JP5376646B2 - プレススルーパック包装体およびその製造方法 - Google Patents
プレススルーパック包装体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5376646B2 JP5376646B2 JP2009103867A JP2009103867A JP5376646B2 JP 5376646 B2 JP5376646 B2 JP 5376646B2 JP 2009103867 A JP2009103867 A JP 2009103867A JP 2009103867 A JP2009103867 A JP 2009103867A JP 5376646 B2 JP5376646 B2 JP 5376646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- layer
- resin film
- cut
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 106
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 75
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 41
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 84
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 9
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 101100008050 Caenorhabditis elegans cut-6 gene Proteins 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 5
- 229920001469 poly(aryloxy)thionylphosphazene Polymers 0.000 description 53
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 29
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
熱接着層がイージーピール性熱接着層であるので、イージーピール機能を高めることができ、病院などで多量の薬剤を扱う場合に、蓋材を容器から容易に剥がして一度に多数の薬剤を簡単に取り出すことができる。
本発明のPTP10の蓋材に用いる樹脂フィルム層3aは、厚み6〜50μmの樹脂フィルムを用いることが好ましい。さらに好ましくは厚み6〜25μmの樹脂フィルム層3aを用いるのがよい。厚み6μm未満では、強度が十分でなく、蓋材の剥離時に途中で破断するおそれがある。一方、50μmを超えると強度が必要以上に大きくなり過ぎ、プレススルー機能を阻害するおそれがある。従って樹脂フィルム層3aの厚みを6〜50μmの範囲内とすれば、プレススルー機能とイージーピール機能を併せ持つのに好適である。樹脂フィルム層3aの種類は特に制限されるものではないが、ポリエチレン系フィルム、ポリプロピレン系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリアミド(ナイロン)系フィルム、(メタ)アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、アセタール系樹脂、その他各種の樹脂のフィルムを使用することができる。これらの樹脂のフィルムは、一軸ないし二軸方向に延伸されているものでもよく、無延伸のものであってもよい。プレススルー機能の観点からは特に端裂抵抗が70N以下の樹脂フィルムが好ましく、端裂抵抗が20〜60Nの樹脂フィルムを用いるのがさらに好ましい。このような樹脂フィルムとしては東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」ポリエステルフィルム(端裂抵抗タテ:45N、ヨコ:45N)を挙げることができる。端裂抵抗が70N以下(さらに好ましくは20〜60N)の樹脂フィルムを用いることによりイージーピール性能を損なうことなく、プレススルー機能を向上させることができ、よりスムースに内容物を個別に取り出すことができる。なお、端裂抵抗はJIS C 2318により測定(試料幅:20mm)することができる。なお、樹脂フィルム層と基材層とは、ポリウレタン系のドライラミネート用接着剤を用いて強固に接着できるので、蓋材の開封時にアルミニウム箔の破片等が生じるのを防止することができる。
図5はハーフカット3jを設けた樹脂フィルム層3aの一部を例示する平面図であり、(a)はハーフカット3jが直線の場合、(b)はハーフカットが格子状(碁盤目状ともいう)の場合を例示する。積層前の樹脂フィルム層3aには、ポケット部に対応する位置を通過するようハーフカット3jを形成しておくことができる。好ましくは互いに平行な2本以上のハーフカット3jを形成するのがよい。ハーフカット3jの本数は、必要に応じて適宜設定すればよいが、1ポケットあたり1〜10本(条)とすればよい。隣り合うハーフカット3jの間隔S1は、ポケットの平均径より小さくする。好ましくは間隔S1はポケットの平均径の半分以下とするのがよい。ポケットの平均径は通常5〜30mm程度なので、当該間隔は30mm未満、好ましくは15mm以下とするのがよい。下限値は樹脂フィルムの強度や生産性を考慮して決めればよいが通常0.1mm程度が好ましい。各ハーフカットどうしは、互いに平行の位置関係にあるのが生産上望ましいが、図5(b)に示すように格子状の状態であってもよい。図3では、説明の都合上ハーフカットの横断面形状はV字型を示しているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、単なる直線状の切れ込みであってもよい。ハーフカットの深さは、樹脂フィルムの厚みの1/5〜4/5、好ましくは2/5〜3/5の範囲内にするのが望ましい。4/5を超える深さでは樹脂フィルム自体の強度が弱くなり印刷や接着の工程で皺や穴あき(貫通)の発生のおそれがある。他方1/5未満の深さではプレススルー機能を十分に発揮できないおそれがある。ハーフカット3jの形成方法は特に制限されるものではないが、例えば、鋭利な刃を多数有するロールに樹脂フィルムを接触させたり、鋭利な刃を多数有する治具の上または下を通過させるなどの方法を採用することができる。
本発明のPTP10の蓋材3に用いる基材層3bは、プレススルー機能を有するものであれば公知の材料を用いることができる。例えば、アルミニウム箔、紙、合成紙、易突き刺し性または易引き裂き性の樹脂フィルム等を用いることができる。アルミニウム箔としては厚み10〜30μm程度の(JIS)1N30材、8021材、8079材などの硬質材を採用することができる。なお、基材層と樹脂フィルム層との積層は特に制限されるものではないが、ドライラミネート接着剤を用いたドライラミネート法によるのが好ましい。
本発明のPTP10の蓋材3に用いる熱接着層3cは、イージーピール性熱接着樹脂からなるのが望ましい。例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム(EVA)、エチレン−メタアクリル酸共重合体(EMAA)、ポリエチレン−ポリブテンのブレンド樹脂、EMAA樹脂あるいはEMAA樹脂等のエチレン共重合体10〜90重量部にPP樹脂90〜10重量部を配合した樹脂、CMPS VN−503(商品名 三井・デュポンポリケミカル株式会社製)などを採用することができる。イージーピール性熱接着樹脂は、基材層の容器側片面に乾燥重量2〜15g/m2程度となるように塗布するのが好ましい。
本発明のPTPの蓋材3には、以上の他に印刷や着色を施してもよく、OP(オーバープリント)層、プライマー層、アンカーコート層等を必要に応じて積層してもよく、また防曇剤、滑剤、防滑剤、各種のコート剤を任意の層の表面にコーティングしてもよい。また、本発明の効果を損なわない範囲で、接着補強層、印刷保護層、蒸着層等を積層してもよい。各層の積層方法も上記に限定されるものではなく、公知の方法を採用することができるのはいうまでもない。
本発明のPTP10に用いる容器5は、フランジ部5bに囲まれるように多数のポケット5aを形成した公知の容器であって、例えばポリプロピレン、塩化ビニルなどの樹脂シートを用いて、プラグアシスト成形、真空または圧空成形、真空圧空成形、熱プレスなどにより成形できる。また、市販のPTP用容器を用いることもできる。上記容器に錠剤やカプセルなどの薬剤(内容物)を収納後、開口部に蓋材を被せ熱接着することにより封緘し、本発明の包装体を提供することができる。開口部に蓋材を被せる際には、上記ハーフカットが当該開口部を通過するようにすればよいが、ハーフカットは連続的かつ複数設けられているので、しごく容易に蓋材を被せることができる。
本発明のPTP10には、市販のPTPと同様、蓋材3と容器5の接着部を貫通するように分離用のミシン目Mを設けてもよい。1回当たりの服用量に分離することや、必要量の薬剤を提供する際に当該ミシン目で分離すればよい。また、PTPの周縁の少なくとも一辺には図1や図4に示すような掴み部Gを設けることができ、この掴み部Gを手指でつまんで蓋材を容易に引き剥がすことができる。引き剥がす方向は、前記ハーフカット3jの条方向と一致させておけば、蓋材を引き剥がす途中での破断やスリップスティック現象を防止でき、イージーピール性の点で好ましい。この掴み部Gは、予め蓋材3と容器5を剥離させておくのが望ましいが、この部分の熱接着層3cを欠落させたり、熱接着剤の塗布量を極端に少なくしたり、熱接着剤の塗布面積を調整したり、あるいはこの部分の熱接着剤に剥離剤を混合ないし積層させたりして掴み部を形成しやすくしておくこともできる。
図6は、本発明のPTPの製造方法の一例を示す図である。この製造方法では、樹脂フィルム層3aにハーフカット3jを形成する。ハーフカット3jの形成方法は、図6では上述のロールによる形成方法を示しているが、ロールによらなくてもよく、たとえばレーザー加工によってもよい。次いで、ハーフカット3jを形成した樹脂フィルム層3aと、基材層3bと、熱接着層3cとを積層して、積層体からなる蓋材3を形成する。基材層3bには、ポケット部対応位置にポケット部表示3tを形成しておいてもよい。蓋材3には、図6では表示していないが、掴み部Gやミシン目Mを設けておくのがよい。最終的には、PTP10に適合する所定サイズに打ち抜いて、所定仕様の蓋材3となる。
これら試験体について説明する。
<本発明例1:図7(a)>
厚み14μmのPETフィルム(ポリエステルフィルム:東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」)の一方面にカッターを用いて互いに平行(間隔:5mm)でかつ連続した直線状の約7μm深さのハーフカットを形成した。当該ハーフカット面に、ポリウレタン系ドライラミネート接着剤(乾燥後重量1.5g/m2)を用いて厚み20μmのアルミニウム箔(1N30、硬質箔)をドライラミネート法により貼り合わせた後、さらにPETフィルムを積層した側と反対のアルミニウム箔面にワックス添加ポリプロピレン系イージーピール性熱接着剤を(乾燥後重量)5g/m2塗布し蓋材を作製した。蓋材のPETフィルムの表面には、後工程によりカーボンブラックを固形分として約20重量%含有する黒インキを用いて製品名等の表印刷を施し、さらにOPニスを用いてオーバープリント層(厚み約1.5μm)を被覆し、本発明例1の蓋材とした。複数のポケットを成形したポリプロピレン製のPTP用容器に長さ18mm×幅6mm×高さ5mmの薬剤カプセルを収納し、上記蓋材を180℃でヒートシールしPTP包装体を作製した。図7(a)に示すように、本発明例1の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/基材層側にハーフカット3j付きPET3a/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。
<本発明例2:図7(a)>
厚み14μmのPETフィルム(ポリエステルフィルム:東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」)の一方面にカッターを用いて互いに平行(間隔:5mm)でかつ連続した直線状の約7μm深さの第1のハーフカットを形成した後、第1のハーフカットに直角に交わるように、互いに平行(間隔:5mm)でかつ連続した直線状の約7μm深さの第2のハーフカットを形成し、碁盤目状のハーフカットを形成した。以後は本発明例1と同様に蓋材(本発明例2の蓋材)および包装体を作製した。図7(a)に示すように、本発明例2の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/基材層側にハーフカット3j付きPET3a/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。
<本発明例3:図7(b)>
厚み14μmのPETフィルム(ポリエステルフィルム:東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」)の一方面にカーボンブラックを固形分として約20重量%含有する黒インキを用いて製品名等の裏印刷を施し、その印刷面に、ポリウレタン系ドライラミネート接着剤(乾燥後重量1.5g/m2)を用いて厚み20μmのアルミニウム箔(1N30、硬質箔)をドライラミネート法により貼り合わせた後、さらにPETフィルムを積層した側と反対のアルミニウム箔面にワックス添加ポリプロピレン系イージーピール性熱接着剤を(乾燥後重量)5g/m2塗布し蓋材を作製した。蓋材のPETフィルムの表面には、後工程によりカッターを用いて互いに平行(間隔:5mm)でかつ連続した直線状の約7μm深さのハーフカットを形成し本発明例3の蓋材とした。複数のポケットを成形したポリプロピレン製のPTP用容器に長さ18mm×幅6mm×高さ5mmの薬剤カプセルを収納し、上記蓋材を180℃でヒートシールしPTP包装体を作製した。図7(b)に示すように、本発明例3の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/基材層と逆側にハーフカット3j付きPET3a)の層構造を有する。
<本発明例4:図7(b)>
本発明例3において、ハーフカットを本発明例2と同様の碁盤目状とした以外は、本発明例3と同様に蓋材(本発明例4の蓋材)および包装体を作製した。図7(b)に示すように、本発明例4の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/基材層と逆側にハーフカット3j付きPET3a)の層構造を有する。
<本発明例5:図7(a)>
厚み14μmのPETフィルム(ポリエステルフィルム:東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」)に代えて、厚み12μmのPETフィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム:東洋紡績株式会社製「E5100」)を採用した以外は、本発明例1と同様に蓋材(本発明例5の蓋材)およびPTP包装体を作製した。図7(a)に示すように、本発明例5の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/基材層側にハーフカット3j付きPET3a/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。PETフィルムの材質だけが本発明例1との相違点なので、層構造は本発明例1と同じである。
<本発明例6:図7(a)>
本発明例5において、ハーフカットを本発明例2と同様の碁盤目状とした以外は、本発明例5と同様に蓋材(本発明例6の蓋材)および包装体を作製した。図7(a)に示すように、本発明例6の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/基材層側にハーフカット3j付きPET3a/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。PETフィルムの材質だけが本発明例2との相違点なので、層構造は本発明例2と同じである。
<本発明例7:図7(b)>
厚み14μmのPETフィルム(ポリエステルフィルム:東洋紡績株式会社製「ティアファイン(登録商標)TF110」)に代えて、厚み12μmのPETフィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム:東洋紡績株式会社製「E5100」)を採用した以外は、本発明例3と同様に蓋材(本発明例7の蓋材)およびPTP包装体を作製した。図7(b)に示すように、本発明例7の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/基材層と逆側にハーフカット3j付きPET3a)の層構造を有する。PETフィルムの材質だけが本発明例3との相違点なので、層構造は本発明例3と同じである。
<本発明例8:図7(b)>
本発明例7において、ハーフカットを本発明例2と同様の碁盤目状とした以外は、本発明例7と同様に蓋材(本発明例8の蓋材)および包装体を作製した。図7(b)に示すように、本発明例8の蓋材は、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/基材層と逆側にハーフカット3j付きPET3a)の層構造を有する。PETフィルムの材質だけが本発明例4との相違点なので、層構造は本発明例4と同じである。
ハーフカットに代えて、ピッチ10mm、1つあたりのミシン目長さ5mmの貫通ミシン目、隣り合うミシン目の間隔5mmとした以外は、本発明例5と同様に蓋材(比較例1の蓋材)およびPTP包装体を作製した。図8(a)に示すように、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/貫通ミシン目付きPET3a/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。
<比較例2:図8(b)>
ハーフカットを形成しない点を除いて、本発明例7と同様に蓋材(比較例2の蓋材)およびPTP包装体を作製した。図8(b)に示すように、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/PET3a)の層構造を有する。
<比較例3:図8(c)>
厚み12μmのPETフィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム:東洋紡績株式会社製「E5100」)に、表面に突起を有する穿孔ロールを用いてピッチ10mm、1つあたりのミシン目長さ5mm、隣り合うミシン目の間隔5mmとした貫通ミシン目を施した後、当該PTPフィルムの一方面にカーボンブラックを固形分として約20重量%含有する黒インキを用いて製品名等の裏印刷を施し、その印刷面に、ポリウレタン系ドライラミネート接着剤(乾燥後重量1.5g/m2)を用いて厚み20μmのアルミニウム箔(1N30、硬質箔)をドライラミネート法により貼り合わせた後、さらにPETフィルムを積層した側と反対のアルミニウム箔面にワックス添加ポリプロピレン系イージーピール性熱接着剤を(乾燥後重量)5g/m2塗布し比較例3の蓋材を作製した。複数のポケットを成形したポリプロピレン製のPTP用容器に長さ18mm×幅6mm×高さ5mmの薬剤カプセルを収納し、上記蓋材を180℃でヒートシールしPTP包装体を作製した。図8(c)に示すように、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/接着層s/印刷部r/貫通ミシン目付きPET3a)の層構造を有する。
<比較例4:図8(d)>
アルミニウム箔(1N30、硬質箔)の一方面にワックス添加ポリプロピレン系イージーピール性熱接着剤を(乾燥後重量)5g/m2塗布し、アルミニウム箔の他方面に、カーボンブラックを固形分として約20重量%含有する黒インキを用いて製品名等の表印刷を施し、さらにOPニスを用いてオーバープリント層(厚み約1.5μm)を被覆し、比較例4の蓋材とした。複数のポケットを成形したポリプロピレン製のPTP用容器に長さ18mm×幅6mm×高さ5mmの薬剤カプセルを収納し、上記蓋材を180℃でヒートシールしPTP包装体を作製した。図8(d)に示すように、(熱接着層3c/アルミニウム箔3b/印刷部r/OP層3v)の層構造を有する。
1.プレススルーテスト
各包装体の容器の底(蓋材と反対側のポケット部分)を手指で圧迫し、蓋材を突き破って薬剤カプセルを取り出せるかをテストした。評価結果は、次の記号により表示した。
○:問題なく薬剤カプセルを取り出せる。
×:蓋材を突き破ることができず、薬剤カプセルを取り出せない。
2.イージーピールテスト
各包装体の蓋材の端を手指で摘んで引っ張り、蓋材を容器から剥離できるかテストした。評価結果は、次の記号により表示した。
○:問題なく蓋材が剥離し、薬剤カプセルを取り出せる。
×:力を入れても蓋材が剥離せず、薬剤カプセルを取り出せない。
××:蓋材が破断し、開封できず。
3.印刷部の外観検査
○:インキの滲みや印刷の欠けは見られず鮮明であった。
×:インキの滲みや印刷の欠けが見られた。
Claims (6)
- 樹脂フィルム層、基材層および熱接着層をこの順に有する蓋材と、フランジ部および多数のポケット部を有する容器とを備え、プレススルー機能とイージーピール機能とを併せ持つプレススルーパック包装体であって、
前記樹脂フィルム層の一方面に、連続した直線状のハーフカットが、複数互いに略平行に、条をなすように設けられ、隣り合う前記ハーフカットの間隔は、前記ポケット部の平均径よりも小さく、前記ハーフカットの少なくとも部分が、すべての前記ポケット部に対応する領域に位置し、かつ、前記熱接着層がイージーピール性熱接着層からなり、
前記イージーピール性熱接着層によって前記基材層と前記フランジ部とが接着され、前記蓋材を引き剥がす方向と前記条の方向とが一致するように、前記プレススルーパック包装体の周縁部の一辺全体にわたる掴み部を設けたことを特徴とする、プレススルーパック包装体。 - 前記ハーフカットが、碁盤目状に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のプレススルーパック包装体。
- 前記ハーフカットを設けた樹脂フィルム層の他方面に印刷が施されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のプレススルーパック包装体。
- 前記樹脂フィルム層が、端裂抵抗が70N以下であるポリエステル系フィルムであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
- 樹脂フィルム層、アルミニウム箔および熱接着層をこの順に有する蓋材と、フランジ部および多数のポケット部を有する容器とを備え、プレススルー機能とイージーピール機能とを併せ持つプレススルーパック包装体の製造方法であって、
前記樹脂フィルム層の一方面に、連続した直線状のハーフカットを、複数互いに略平行に、条をなすように、当該ハーフカットの間隔を前記ポケット部の平均径よりも小さくなるように形成し、かつ前記プレススルーパック包装体の周縁部の一辺全体に、引き剥がす方向が前記条の方向になるように、掴み部となる部分を形成する工程と、
前記樹脂フィルム層、アルミニウム箔および熱接着層であるイージーピール性熱接着層を積層し、蓋材を作製する工程と、
前記フランジ部および多数のポケット部を有する容器を準備する工程と、
前記蓋材と前記容器とを、前記ハーフカットの少なくとも部分が、すべての前記ポケット部に対応する領域に位置するように重ね合わせ、前記掴み部を掴んで、前記蓋材の全体を前記容器から剥がすことができるように、前記イージーピール性熱接着層によって前記アルミニウム箔と前記フランジ部とを熱接着する工程とを備えることを特徴とする、プレススルーパック包装体の製造方法。 - 前記樹脂フィルム層のハーフカットは、該ハーフカットに対応する間隔で、複数、周方向に刃を沿わせて略平行に配列されたカッターもしくはナイフを有するロール、または、前記ハーフカットに対応する間隔で、複数、略平行に配列されたカッターもしくはナイフを有するスリット機により、前記条をなすように形成されることを特徴とする、請求項5に記載のプレススルーパック包装体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103867A JP5376646B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | プレススルーパック包装体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103867A JP5376646B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | プレススルーパック包装体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254315A JP2010254315A (ja) | 2010-11-11 |
JP5376646B2 true JP5376646B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43315720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009103867A Active JP5376646B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | プレススルーパック包装体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5376646B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6040295B1 (ja) * | 2015-08-04 | 2016-12-07 | Ckd株式会社 | ブリスタシート及びブリスタ包装機 |
JP2017165429A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 広瀬 康男 | Ptpシートの包装体 |
JP6934739B2 (ja) * | 2016-04-07 | 2021-09-15 | 藤森工業株式会社 | 包装体 |
JP6747911B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2020-08-26 | 王子ホールディングス株式会社 | プレススルー包装体 |
JP2018065575A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 共同印刷株式会社 | ブリスターパック用蓋材 |
JP7233175B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2023-03-06 | 田辺三菱製薬株式会社 | プレススルーパッケージ |
JP7040014B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-03-23 | 大日本印刷株式会社 | ブリスターパックおよびブリスターパックの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2583616Y2 (ja) * | 1988-04-28 | 1998-10-27 | 凸版印刷株式会社 | Ptp包装体 |
JPH10167320A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-23 | Junko Araki | 破封を容易にしたptp包装体 |
JPH11227851A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-24 | Dainippon Printing Co Ltd | Ptp蓋材 |
JP2003012031A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Toppan Printing Co Ltd | プレス・スルー性を付与したptp包装体及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009103867A patent/JP5376646B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010254315A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5133350B2 (ja) | プレススルーパック包装体およびその製造方法 | |
JP5376646B2 (ja) | プレススルーパック包装体およびその製造方法 | |
CA2577703C (en) | Child-resistant medicament package | |
JP2013544714A (ja) | 分配容器 | |
GB2523588A (en) | Child resistant packaging | |
JP4184649B2 (ja) | ブリスター包装体 | |
JP6301064B2 (ja) | プレススルーパックの蓋材およびプレススルーパック包装体 | |
JP3215693U (ja) | カプセル製剤収納用プレススルーパック蓋材およびカプセル製剤収納用プレススルーパック | |
WO2003062090A1 (fr) | Couvercle pourvu de trous permettant de verser l'eau chaude | |
JP2013524961A (ja) | ウェーハ用小袋 | |
JP2004314985A (ja) | 包装袋 | |
JP4910115B2 (ja) | 封緘ラベル及びその製造方法 | |
JP4289554B2 (ja) | 円錐型包装体 | |
JP4231311B2 (ja) | シート状蓋体 | |
JP4154603B2 (ja) | プレススルーパック包装体 | |
JP7453867B2 (ja) | Ptp包装体 | |
US11505387B2 (en) | Cover sheet | |
JP4196189B2 (ja) | プレススルーパック包装体 | |
JP2024117840A (ja) | Ptp包装体用蓋材 | |
JP4978295B2 (ja) | チャイルドレジスタンス機能付きストリップ包装体 | |
JP4795254B2 (ja) | 湯切り孔付き蓋材 | |
JP7233175B2 (ja) | プレススルーパッケージ | |
JP4955236B2 (ja) | 包装体 | |
JP2022165247A (ja) | プレススルーパッケージ | |
JP6698258B2 (ja) | ラベル及びラベル付き包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5376646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |