JP5369446B2 - 液晶ディスプレイパネルとその製造方法 - Google Patents
液晶ディスプレイパネルとその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369446B2 JP5369446B2 JP2008033479A JP2008033479A JP5369446B2 JP 5369446 B2 JP5369446 B2 JP 5369446B2 JP 2008033479 A JP2008033479 A JP 2008033479A JP 2008033479 A JP2008033479 A JP 2008033479A JP 5369446 B2 JP5369446 B2 JP 5369446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film transistor
- line
- region
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 223
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 187
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 89
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134345—Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136204—Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
- G09G2300/0447—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0852—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
従って、相互接続構造を簡素に構成でき、ディスプレイ特性における低グレースケール領域の影響を低減させ、色ずれ現象を改善することが可能なLCDパネル、及びその製造方法が必要とされている。
ΔVfeed through=Cgd×(Vgh−Vgl)/(Cst+Clc+Cgd)
それ故、第3の寄生キャパシタCgd3を考慮することなく、2つのサブピクセルのフィードスルー電圧ΔVfeed throughを同一にするためには(第2の走査線SL2が起動(イネーブル)および停止(ディセーブル)とされるときに発生する第3の寄生キャパシタCgd3の作用は相互にオフセットし得るため)、下記の関係が得られる。
Cgd1×(Vgh−Vgl)/(Cst1+Clc1+Cgd1)
=Cgd2×(Vgh−Vgl)/(Cst2+Clc2+Cgd2)
上式において(Vgh−Vgl)を消去すると、下記の関係が得られる。
Cgd1/[((Cst1/Clc1)+1+(Cgd1/Clc1))×Clc1]
=Cgd2/[((Cst2/Clc2)+1+(Cgd2/Clc2))×Clc2]
ここで、(Cgd1/Clc1)および(Cgd2/Clc2)の各々の値は1よりはるかに小さく、無視し得る。従って、Cst1/Clc1=Cst2/Clc2であるとき、下記の関係が得られる。
Cgd1/[(2)×Clc1]=Cgd2/[(2)×Clc2]
しかしながら、明領域Iの面積/光束は、設計により暗領域IIのものより小さくされている。従って、Clc2≧Clc1であり、Cgd2≧Cgd1である。この場合、第1の薄膜トランジスタP131および第2の薄膜トランジスタP132は、下記の式(1)を満たす。
Cgd2≧Cgd1 (1)
W2/L2≧W1/L1 (2)。
液晶キャパシタは、対向配置されたピクセル電極P134と共通電極P135によって形成されている。すなわち、第1のサブピクセルP1の第1の領域Iと共通電極P135との間に、第1の液晶キャパシタClc1が構成されており、第1のサブピクセルP1の第2の領域IIと共通電極P135との間に、第2の液晶キャパシタClc2が構成されている。
Cgd1/[((CsT1/Clc1)+1+(Cgd1/Clc1))×Clc1]
=Cgd2/[((Cst2/Clc2)+1+(Cgd2/Clc2))×Clc2]
ここで、(Cgd1/Clc1)および(Cgd2/Clc2)の各々の値は、1よりはるかに小さく無視し得る。それ故、第1の薄膜トランジスタP131および第2の薄膜トランジスタP132が同一の設計サイズを有すると仮定(すなわち、Cgd2=Cgd1と仮定)すると以下の関係が導かれる。
1/[((Cst1/Clc1)+1)×Clc1]=1/[((Cst2/Clc2)+1)×Clc2]
また、明領域Iの光束、即ち面積は、暗領域IIのものより小さく構成されている(即ち、Clc2≧Clc1)。それ故、下記の関係が成立する。
(Cst1/Clc1)+1≧(Cst2/Clc2)+1
従って、下記の関係が成立する。
(Cst1/Clc1)≧(Cst2/Clc2)
従って、第1の領域Iにおける蓄積キャパシタと液晶キャパシタとの比と、第2の領域Iにおける蓄積キャパシタと液晶キャパシタとの比が、下記の式(3)を満たしている。
Cst1/Clc1>Cst2/Clc2 (3)
Ra=Cs/(Cs+Clc+Cst) (4)
ここで、この実施形態では、Clc=Clc1+Clc2であることから、下記の関係が成立する。
Cst=Cst1+Cst2
明領域の面積と暗領域の面積の比が1:2に等しいときの、透過度のRaへの作用が以下に記載されている。透過度が、Ra=0.15であるときに基準値(100%)と等しいと仮定すると、透過度は、Ra=0.2であるとき95%に等しく;および透過度は、Ra=0.25であるとき87.8%に等しい。それ故、上述の比は、好ましくは0.1〜0.35の範囲である。簡潔に、比Raは、サブピクセル全体の等価なキャパシタに対する補助キャパシタCSの比を表す。
Ra(R)=Ra(G)≧Ra(B) (5)
ステップS01においては、第1の走査線SL1、第2の走査線SL2および蓄積容量ラインSC1が、第1の金属層を用いてTFT基板221上に形成される。第1の金属層は、アルミニウム、モリブデン、銅、銀、またはこれらの合金の単一層または多重層などとすることができる。
ステップS02においては、第1の絶縁層が、第1の走査線SL1、第2の走査線SL2および蓄積容量ラインSC1上に形成される。第1の絶縁層は、窒化シリコン(SiNx)またはシリコンオキシド(SiOx)などの絶縁性材料を用いて形成することができる。
ステップS04においては、データ線DLと、第1の薄膜トランジスタP131、第2の薄膜トランジスタP132および第3の薄膜トランジスタP133のソースおよびドレインと、パターン化金属層M1が、第2の金属層を用いてTFT基板221上に形成される。第2の金属層は、アルミニウム、モリブデン、銅、銀、またはこれらの合金の単一層または多重層などによって形成することができる。ここで、蓄積容量ラインSC1を覆う第2の金属層の部分には、パターン化金属層M1A、M1B、M1Cが形成される。
ステップS05においては、窒化シリコン(SiNx)またはシリコンオキシド(SiOx)などのパッシベーション層で各層を覆って第2の絶縁層が形成される。
ステップS07においては、TFT基板221が対向基板222に接続される。
最後に、ステップS08において、TFT基板221および対向基板222の間に液晶層が形成され、LCDパネル22が製造される。よく知られているように、ステップS07とS08の順番は、変更することが可能である。
Cgd2≧Cgd1 (1)、
ここで、Cgd1は、第1の薄膜トランジスタP131のゲートとドレインの間の寄生キャパシタを示す。Cgd2は、第2の薄膜トランジスタP132のゲートとドレインの間の寄生キャパシタを示す。また、以下の式(2)も満たすように形成されることが好ましい。
W2/L2≧W1/L1 (2)
ここで、W1は、第1の薄膜トランジスタP131のチャネル幅を示す。W2は、第2の薄膜トランジスタP132のチャネル幅を示す。L1は、第1の薄膜トランジスタP131のチャネル長さを示す。L2は、第2の薄膜トランジスタP132のチャネル長さを示す。
Cst1/Clc1>Cst2/Clc2 (3)、
ここで、Cst1は第1の蓄積キャパシタを表し、Cst2は第2の蓄積キャパシタを表し、Clc1は第1の液晶キャパシタを表し、Clc2は第2の液晶キャパシタを表す。
[発明1]
薄膜トランジスタ基板を有する液晶ディスプレイパネルであって、
前記薄膜トランジスタ基板は、第1の走査線と、第2の走査線と、複数のピクセルと、データ線と、蓄積容量ラインを備え、
前記第1の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に配設されており、
前記第2の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に前記第1走査線と平行に配設されており、
前記複数のピクセルのそれぞれは、第1のサブピクセルを有しており、
前記第1のサブピクセルは、前記第1の走査線と前記第2の走査線の間に配設されているとともに、第1の薄膜トランジスタと第2の薄膜トランジスタと第3の薄膜トランジスタとピクセル電極を有しており、
前記ピクセル電極は、互いに異なる信号を表示する第1の領域と第2の領域に分割されており、
前記第1の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第1の領域に電気的に接続されており、
前記第2の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記第3の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第2の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記データ線は、前記第1の薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2の薄膜トランジスタのソース電極に接続されており、
前記蓄積容量ラインは、前記第1の走査線及び第2の走査線に平行に配設されているとともに、前記第3の薄膜トランジスタのソースと同一電位を有する電極と対になって補助キャパシタを構成し、
前記蓄積容量ラインから前記第1の走査線までの距離は、前記蓄積容量ラインから前記第2の走査線までの距離よりも長いことを特徴とする液晶ディスプレイパネル。
[発明2]
前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd1 、前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd2 としたときに、
C gd2 ≧C gd1 (1)
を満たすことを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明3]
前記第1の走査線が前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と同電位となる第1の電極に対向する第1対向領域と、前記第1の走査線が前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極と同電位となる第2の電極に対向する第2対向領域が、それぞれ設けられているとともに、
前記第1対向領域は、前記第2対向領域よりも狭いことを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明4]
前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅をW 1 、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅をW 2 、前記第1の薄膜トランジスタのチャネル長をL 1 、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル長をL 2 としたときに、
W 2 /L 2 ≧W 1 /L 1 (2)
を満たすことを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明5]
前記蓄積容量ラインは、前記ピクセル電極と前記第2の走査線の間に配設されていることを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明6]
前記薄膜トランジスタ基板に対向配置されているとともに共通電極を有する対向基板と、
前記薄膜トランジスタ基板と前記対向基板の間に配設されている液晶層と、
前記蓄積容量ラインに対向するように配設されているパターン化金属層をさらに備え、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第1の領域との間に、第1の液晶キャパシタが構成されており、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第2の領域との間に、第2の液晶キャパシタが構成されており、
前記パターン化金属層の第1の部分は、前記ピクセル電極の第1の領域に電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第2の部分は、前記ピクセル電極の第2の領域及び第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第2の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第3の部分は、第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の補助キャパシタを構成しているとともに、前記第1の部分と対になって第2の補助キャパシタを構成しており、
前記第1のサブピクセルにおいて、前記第1の領域における蓄積キャパシタC st1 と液晶キャパシタC lc1 との比と、前記第2の領域における蓄積キャパシタC st2 と液晶キャパシタC lc2 との比が、
(C st1 /C lc1 )≧(C st2 /C lc2 ) (3)
を満たすことを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明7]
前記複数のピクセルのそれぞれは、第2のサブピクセルと第3のサブピクセルをさらに有し、
前記第1のサブピクセルと前記第2のサブピクセルと前記第3のサブピクセルは、前記第1走査線に沿って互いに隣接して配設されており、
各サブピクセルの補助キャパシタをC s 、各サブピクセルの液晶キャパシタをC lc 、各サブピクセルの蓄積キャパシタをC st としたときに、各サブピクセルが下記式の比R a 、即ち、
R a =C S /(C s +C lc +C st ) (4)
を有することを特徴とする発明1に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明8]
前記比R a は、0.1以上0.35以下であることを特徴とする発明7に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明9]
前記第1のサブピクセルは赤色のサブピクセルであり、前記第2のサブピクセルは緑色のサブピクセルであり、前記第3のサブピクセルは青色のサブピクセルであり、
前記赤色のサブピクセルにおける前記比RaをR a1 、前記緑色のサブピクセルにおける前記比RaをR a2 、前記青色のサブピクセルにおける前記比RaをR a3 としたときに、
R a1 =R a2 ≧R a3 (5)
を満たすことを特徴とする発明7に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明10]
薄膜トランジスタ基板を有する液晶ディスプレイパネルであって、
前記薄膜トランジスタ基板は、第1の走査線と、第2の走査線と、複数のピクセルと、データ線を備え、
前記第1の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に配設されており、
前記第2の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に前記第1走査線と平行に配設されており、
前記複数のピクセルのそれぞれは、第1のサブピクセルを有しており、
前記第1のサブピクセルは、前記第1の走査線と前記第2の走査線の間に配設されているとともに、第1の薄膜トランジスタと第2の薄膜トランジスタと第3の薄膜トランジスタとピクセル電極を有し、
前記ピクセル電極は、互いに異なる信号を表示する第1の領域と第2の領域に分割されており、
前記第1の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第1の領域に電気的に接続されており、
前記第2の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記第3の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第2の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記データ線は、前記第1の薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2の薄膜トランジスタのソース電極に接続されており、
前記第1の走査線が前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極に接続された第1の導電性パターン部に対向する第1対向領域と、前記第1の走査線が前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極に接続された第2の導電性パターン部に対向する第2対向領域が、それぞれ設けられているとともに、
前記第1対向領域は、前記第2対向領域よりも狭いことを特徴とする液晶ディスプレイパネル。
[発明11]
前記第1の導電性パターン部は、前記ピクセル電極の第1の領域を含み、前記第2の導電性パターン部は、前記ピクセル電極の第2の領域を含むことを特徴とする発明10に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明12]
前記第1の導電性パターン部は、第1の薄膜トランジスタのドレイン電極をさらに含み、前記第2の導電性パターン部は、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極をさらに含み、
前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd1 、前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd2 としたときに、
C gd2 ≧C gd1 (1)
を満たすことを特徴とする発明10に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明13]
前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅をW 1 、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅をW 2 、前記第1の薄膜トランジスタのチャネル長をL 1 、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル長をL 2 としたときに、
W 2 /L 2 ≧W 1 /L 1 (2)
を満たすことを特徴とする発明10に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明14]
前記薄膜トランジスタ基板に対向配置されているとともに共通電極を有する対向基板と、
前記薄膜トランジスタ基板と前記対向基板の間に配設されている液晶層と、
前記蓄積容量ラインに対向するように配設されているパターン化金属層をさらに備え、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第1の領域との間に、第1の液晶キャパシタが構成されており、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第2の領域との間に、第2の液晶キャパシタが構成されており、
前記パターン化金属層の第1の部分は、前記ピクセル電極の第1の領域に電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第2の部分は、前記ピクセル電極の第2の領域及び第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第2の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第3の部分は、第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の補助キャパシタを構成しているとともに、前記第1の部分と対になって第2の補助キャパシタを構成しており、
前記第1サブピクセルにおいて、前記第1の領域における蓄積キャパシタC st1 と液晶キャパシタC lc1 との比と、前記第2の領域における蓄積キャパシタC st2 と液晶キャパシタC lc2 との比が、
(C st1 /C lc1 )≧(C st2 /C lc2 ) (3)
を満たすことを特徴とする発明10に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明15]
前記複数のピクセルのそれぞれは、第2のサブピクセルと第3のサブピクセルをさらに有し、
前記第1のサブピクセルと前記第2のサブピクセルと前記第3のサブピクセルは、前記第1走査線に沿って互いに隣接して配設されており、
各サブピクセルの補助キャパシタをC s 、各サブピクセルの液晶キャパシタをC lc 、各サブピクセルの蓄積キャパシタをC st としたときに、各サブピクセルが下記式の比R a 、即ち、
R a =C S /(C s +C lc +C st ) (4)
を有しており、
前記第1のサブピクセルは赤色のサブピクセルであり、前記第2のサブピクセルは緑色のサブピクセルであり、前記第3のサブピクセルは青色のサブピクセルであり、
前記赤色のサブピクセルにおける前記比RaをR a1 、前記緑色のサブピクセルにおける前記比RaをR a2 、前記青色のサブピクセルにおける前記比RaをR a3 としたときに、
R a1 =R a2 ≧R a3 (5)
を満たすことを特徴とする発明10に記載の液晶ディスプレイパネル。
[発明16]
液晶ディスプレイパネルの製造方法であって、
薄膜トランジスタ基板に、第1の走査線と第2の走査線を形成する工程と、
第1の走査線に接続されたゲートと第1の走査線に対向するドレインを有する第1の薄膜トランジスタ及び第2の薄膜トランジスタを形成する工程と、
第2の走査線に接続されたゲートを有する第3の薄膜トランジスタを形成する工程と、
薄膜トランジスタ基板に、第1の薄膜トランジスタ及び第2の薄膜トランジスタのソースに接続されたデータ線を形成する工程と、
薄膜トランジスタ基板に、第1の走査線と第2の走査線の間に位置するピクセル電極を形成する工程と、
薄膜トランジスタ基板を対向基板に組み付ける工程と、
薄膜トランジスタ基板と対向基板の間に液晶層を形成する工程を備え、
前記ピクセル電極は、互いに異なる信号を表示する第1の領域と第2の領域に分割され、
前記第1の薄膜トランジスタのドレインは、前記ピクセル電極の第1の領域に電気的に接続され、
前記第2の薄膜トランジスタのドレインは、前記ピクセル電極の第2の領域に電気的に接続され、
前記第3の薄膜トランジスタのドレインは、前記ピクセル電極の第2の領域に電気的に接続され、
前記第1の走査線が前記第1の薄膜トランジスタのドレイン及び前記ピクセル電極の第1の領域に対向する第1対向領域と、前記第1の走査線が前記第2の薄膜トランジスタのドレイン及び前記ピクセル電極の第2の領域に対向する第2対向領域を、それぞれ設けるとともに、前記第1対向領域は前記第2対向領域よりも狭くすることを特徴とする製造方法。
[発明17]
前記薄膜トランジスタ基板に、蓄積容量ラインを形成する工程をさらに備え、
前記蓄積容量ラインは、前記第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されるとともに、前記第1の走査線と第2の走査線の間に配設され、
前記蓄積容量ラインから前記第1の走査線までの距離を、前記蓄積容量ラインから前記第2の走査線までの距離よりも長くすることを特徴とする発明16に記載の製造方法。
[発明18]
前記蓄積容量ラインから前記第2の走査線までの距離を4μm以上20μm以下とすることを特徴とする発明17に記載の製造方法。
[発明19]
前記蓄積容量ラインは、少なくとも一つの電気的延伸部を有し、
前記電気的延伸部は、前記ピクセル電極の前記データ線に沿って伸びる縁に対向することを特徴とする発明17に記載の製造方法。
[発明20]
前記薄膜トランジスタ基板に、前記蓄積容量ラインに対向するパターン化金属層を形成する工程をさらに備え、
前記パターン化金属層の第1の部分は、前記ピクセル電極の第1の領域に電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の蓄積キャパシタを構成し、
前記パターン化金属層の第2の部分は、前記ピクセル電極の第2の領域及び第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第2の蓄積キャパシタを構成し、
前記パターン化金属層の第3の部分は、第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の補助キャパシタを構成するとともに、前記第1の部分と対になって第2の補助キャパシタを構成することを特徴とする発明17に記載の製造方法。
[発明21]
前記第1サブピクセルの第1の領域における蓄積キャパシタC st1 と液晶キャパシタC lc1 との比と、第2の領域における蓄積キャパシタC st2 と液晶キャパシタC lc2 との比が、
(C st1 /C lc1 )≧(C st2 /C lc2 ) (3)
を満たすことを特徴とする発明20に記載の製造方法。
Claims (8)
- 薄膜トランジスタ基板を有する液晶ディスプレイパネルであって、
前記薄膜トランジスタ基板は、第1の走査線と、第2の走査線と、複数のピクセルと、データ線と、蓄積容量ラインを備え、
前記第1の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に配設されており、
前記第2の走査線は、前記薄膜トランジスタ基板上に前記第1走査線と平行に配設されており、
前記複数のピクセルのそれぞれは、第1のサブピクセルを有しており、
前記第1のサブピクセルは、前記第1の走査線と前記第2の走査線の間に配設されているとともに、第1の薄膜トランジスタと第2の薄膜トランジスタと第3の薄膜トランジスタとピクセル電極を有しており、
前記ピクセル電極は、互いに異なる信号を表示する第1の領域と第2の領域に分割されており、
前記第1の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第1の領域に電気的に接続されており、
前記第2の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第1の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記第3の薄膜トランジスタは、そのゲートを通じて前記第2の走査線に電気的に接続されているとともに、そのドレイン電極によって前記第2の領域に電気的に接続されており、
前記データ線は、前記第1の薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2の薄膜トランジスタのソース電極に接続されており、
前記蓄積容量ラインは、前記第1の走査線及び第2の走査線に平行に配設されているとともに、前記第3の薄膜トランジスタのソースと同一電位を有する電極と対になって補助キャパシタを構成し、
前記蓄積容量ラインから前記第1の走査線までの距離は、前記蓄積容量ラインから前記第2の走査線までの距離よりも長く、
前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd1 、前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極と第1走査線の間の寄生キャパシタをC gd2 としたときに、
C gd2 ≧C gd1 (1)
を満たすことを特徴とする液晶ディスプレイパネル。 - 前記第1の走査線が前記第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と同電位となる第1の電極に対向する第1対向領域と、前記第1の走査線が前記第2の薄膜トランジスタのドレイン電極と同電位となる第2の電極に対向する第2対向領域が、それぞれ設けられているとともに、
前記第1対向領域は、前記第2対向領域よりも狭いことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。 - 前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅をW1、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅をW2、前記第1の薄膜トランジスタのチャネル長をL1、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル長をL2としたときに、
W2/L2≧W1/L1 (2)
を満たすことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。 - 前記蓄積容量ラインは、前記ピクセル電極と前記第2の走査線の間に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
- 前記薄膜トランジスタ基板に対向配置されているとともに共通電極を有する対向基板と、
前記薄膜トランジスタ基板と前記対向基板の間に配設されている液晶層と、
前記蓄積容量ラインに対向するように配設されているパターン化金属層をさらに備え、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第1の領域との間に、第1の液晶キャパシタが構成されており、
前記共通電極と前記ピクセル電極の第2の領域との間に、第2の液晶キャパシタが構成されており、
前記パターン化金属層の第1の部分は、前記ピクセル電極の第1の領域に電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第2の部分は、前記ピクセル電極の第2の領域及び第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第2の蓄積キャパシタを構成しており、
前記パターン化金属層の第3の部分は、第3の薄膜トランジスタに電気的に接続されており、蓄積容量ラインと対になって第1の補助キャパシタを構成しているとともに、前記第1の部分と対になって第2の補助キャパシタを構成しており、
前記第1のサブピクセルにおいて、前記第1の領域における蓄積キャパシタCst1と液晶キャパシタClc1との比と、前記第2の領域における蓄積キャパシタCst2と液晶キャパシタClc2との比が、
(Cst1/Clc1)≧(Cst2/Clc2) (3)
を満たすことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。 - 前記複数のピクセルのそれぞれは、第2のサブピクセルと第3のサブピクセルをさらに有し、
前記第1のサブピクセルと前記第2のサブピクセルと前記第3のサブピクセルは、前記第1走査線に沿って互いに隣接して配設されており、
各サブピクセルの前記補助キャパシタをCs、各サブピクセルの液晶キャパシタをClc、各サブピクセルの蓄積キャパシタをCstとしたときに、各サブピクセルが下記式の比Ra、即ち、
Ra=CS/(Cs+Clc+Cst) (4)
を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。 - 前記比Raは、0.1以上0.35以下であることを特徴とする請求項6に記載の液晶ディスプレイパネル。
- 前記第1のサブピクセルは赤色のサブピクセルであり、前記第2のサブピクセルは緑色のサブピクセルであり、前記第3のサブピクセルは青色のサブピクセルであり、
前記赤色のサブピクセルにおける前記比RaをRa1、前記緑色のサブピクセルにおける前記比RaをRa2、前記青色のサブピクセルにおける前記比RaをRa3としたときに、
Ra1=Ra2≧Ra3 (5)
を満たすことを特徴とする請求項6に記載の液晶ディスプレイパネル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW096106311 | 2007-02-16 | ||
TW096106311A TWI364609B (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008203849A JP2008203849A (ja) | 2008-09-04 |
JP5369446B2 true JP5369446B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=39706312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033479A Active JP5369446B2 (ja) | 2007-02-16 | 2008-02-14 | 液晶ディスプレイパネルとその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7719623B2 (ja) |
JP (1) | JP5369446B2 (ja) |
TW (1) | TWI364609B (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101106561B1 (ko) * | 2005-12-19 | 2012-01-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동회로 및 이를 포함하는 액정표시장치 |
JP5542297B2 (ja) | 2007-05-17 | 2014-07-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP5542296B2 (ja) | 2007-05-17 | 2014-07-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
KR20090103461A (ko) | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101538320B1 (ko) * | 2008-04-23 | 2015-07-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR101494205B1 (ko) | 2008-05-08 | 2015-03-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치 |
KR20090126764A (ko) | 2008-06-05 | 2009-12-09 | 삼성전자주식회사 | 표시기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치 |
TWI369563B (en) * | 2008-11-06 | 2012-08-01 | Au Optronics Corp | Pixel circuit and driving method thereof |
TWI427383B (zh) * | 2009-03-24 | 2014-02-21 | Au Optronics Corp | 主動陣列基板、液晶顯示面板及其驅動方法 |
US8792064B2 (en) | 2009-04-02 | 2014-07-29 | Au Optronics Corporation | Pixel array, liquid crystal display panel, and electro-optical apparatus |
TWI391768B (zh) | 2009-05-20 | 2013-04-01 | Au Optronics Corp | 液晶顯示裝置 |
WO2010143348A1 (ja) | 2009-06-11 | 2010-12-16 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US8373814B2 (en) * | 2009-07-14 | 2013-02-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Display panel and display panel device including the transistor connected to storage capacitor |
KR101739574B1 (ko) * | 2009-07-14 | 2017-05-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
CN101963723B (zh) * | 2009-07-22 | 2012-05-30 | 北京京东方光电科技有限公司 | Tft-lcd阵列基板及其制造方法 |
CN102598280B (zh) | 2009-10-21 | 2016-05-18 | 株式会社半导体能源研究所 | 液晶显示器件及包括该液晶显示器件的电子设备 |
WO2011048836A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
TWI424234B (zh) * | 2009-10-26 | 2014-01-21 | Au Optronics Corp | 畫素陣列、聚合物穩定配向液晶顯示面板以及光電裝置 |
WO2011155337A1 (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-15 | シャープ株式会社 | 液晶装置 |
KR101702105B1 (ko) * | 2010-06-16 | 2017-02-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101793176B1 (ko) * | 2010-08-05 | 2017-11-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN103081108B (zh) * | 2010-09-09 | 2016-08-03 | 夏普株式会社 | 薄膜晶体管基板及其制造方法、显示装置 |
WO2012090879A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
KR20120100565A (ko) * | 2011-03-04 | 2012-09-12 | 삼성전자주식회사 | 표시장치, 이의 제조 방법 및 이의 구동 방법 |
KR101832409B1 (ko) * | 2011-05-17 | 2018-02-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동부 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
US8982294B2 (en) * | 2012-07-16 | 2015-03-17 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Liquid crystal display panel |
WO2015083639A1 (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-11 | シャープ株式会社 | 液晶パネルおよびそれに用いられるアクティブマトリクス基板 |
CN103680447B (zh) | 2013-12-12 | 2016-01-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示设备及其像素驱动方法 |
KR102159774B1 (ko) | 2014-03-19 | 2020-09-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR102173134B1 (ko) * | 2014-03-21 | 2020-11-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR102243469B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2021-04-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정표시장치 |
KR102298366B1 (ko) * | 2015-01-08 | 2021-09-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US10656477B2 (en) | 2015-08-27 | 2020-05-19 | Sakai Display Products Corporation | Liquid crystal display device |
TWI567468B (zh) * | 2015-11-19 | 2017-01-21 | 友達光電股份有限公司 | 畫素單元以及畫素陣列 |
CN106647078A (zh) * | 2017-01-11 | 2017-05-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 像素结构及液晶显示器 |
CN106950768B (zh) | 2017-03-03 | 2019-12-24 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 像素单元及其驱动方法 |
CN106842750B (zh) * | 2017-04-05 | 2018-11-23 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 液晶显示器像素驱动电路及tft基板 |
TWI628497B (zh) * | 2017-08-18 | 2018-07-01 | 友達光電股份有限公司 | 畫素結構 |
CN107481690A (zh) * | 2017-08-25 | 2017-12-15 | 惠科股份有限公司 | 画素结构及其应用于显示面板 |
CN107643634A (zh) * | 2017-10-26 | 2018-01-30 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种像素单元及显示基板 |
KR101891663B1 (ko) * | 2017-10-27 | 2018-08-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN107783345A (zh) * | 2017-10-30 | 2018-03-09 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 像素结构电路及液晶显示电路 |
CN107895568A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-04-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示装置 |
CN108922467B (zh) * | 2018-06-26 | 2019-12-31 | 惠科股份有限公司 | 像素电路及显示面板 |
CN111323974A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-23 | Tcl华星光电技术有限公司 | 像素及液晶显示面板 |
CN113990266A (zh) | 2021-10-28 | 2022-01-28 | Tcl华星光电技术有限公司 | 像素电路及显示装置 |
CN114815343B (zh) * | 2022-05-07 | 2023-11-28 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板的控制方法及显示面板 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11212107A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法ならびにその製造方法 |
KR100900541B1 (ko) * | 2002-11-14 | 2009-06-02 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 |
JP4571845B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-10-27 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP4731206B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2011-07-20 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2008112170A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-02-16 TW TW096106311A patent/TWI364609B/zh not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008033479A patent/JP5369446B2/ja active Active
- 2008-02-15 US US12/032,447 patent/US7719623B2/en not_active Ceased
-
2012
- 2012-05-17 US US13/473,772 patent/USRE44573E1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI364609B (en) | 2012-05-21 |
US20080198285A1 (en) | 2008-08-21 |
TW200835991A (en) | 2008-09-01 |
JP2008203849A (ja) | 2008-09-04 |
USRE44573E1 (en) | 2013-11-05 |
US7719623B2 (en) | 2010-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369446B2 (ja) | 液晶ディスプレイパネルとその製造方法 | |
US8674919B2 (en) | Liquid crystal display with first and second sub-picture elements including two storage capacitors | |
US8471972B2 (en) | Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, television receiver | |
JP5376774B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4969568B2 (ja) | 表示装置 | |
US7656492B2 (en) | Liquid crystal display device using in-plane switching mode having particular pixel electrodes | |
US20090027578A1 (en) | Display device and method of driving the same | |
KR20090112087A (ko) | 표시 장치 | |
JP2006133577A (ja) | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 | |
WO2011093387A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5384633B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
JP2008015512A (ja) | 液晶表示パネルとその駆動方法および液晶表示装置 | |
JP2007025658A (ja) | 液晶表示装置 | |
US9557613B2 (en) | Liquid crystal display having reduced image quality deterioration and an improved viewing angle, and a method of driving the same | |
US20100045884A1 (en) | Liquid Crystal Display | |
CN101510030A (zh) | 液晶显示面板及其制造方法 | |
US9995972B2 (en) | Display device | |
KR20150077579A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
RU2397552C1 (ru) | Панель жидкокристаллического дисплея (жкд) и устройство управления пикселем | |
JPWO2011074497A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20110134099A1 (en) | Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, television receiver | |
US20160109768A1 (en) | Display device | |
JP4767588B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2012093630A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006330609A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |