JP5363248B2 - 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 - Google Patents
投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5363248B2 JP5363248B2 JP2009203371A JP2009203371A JP5363248B2 JP 5363248 B2 JP5363248 B2 JP 5363248B2 JP 2009203371 A JP2009203371 A JP 2009203371A JP 2009203371 A JP2009203371 A JP 2009203371A JP 5363248 B2 JP5363248 B2 JP 5363248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- variable focus
- projection
- wide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 35
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 51
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群、正の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群が配列され、
前記第1レンズ群が、1枚もしくは2枚のレンズで構成され、
前記第2レンズ群が、2枚の正レンズで構成され、
前記第3レンズ群が、拡大側から順に、縮小側に凹面を向けた負レンズ、縮小側に凸面を向けた正レンズ、および正レンズの3枚のレンズで構成され、
変倍時において、前記第1レンズ群は固定とされる一方、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は互いに独立して移動し、少なくとも前記第2レンズ群は、広角端から望遠端に向かうにしたがって、縮小側から拡大側に移動し、
さらに縮小側がテレセントリックな構成とされてなることを特徴とするものである。
|M3/M2| ≦ 0.6・・・・・・・(1)
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.7・・・・(2)
1.0 ≦ f3/fw ≦ 8.0・・・・(3)
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(4)
ここで、
M2:前記第2レンズ群の、広角端から望遠端に到るまでの移動量
M3:前記第3レンズ群の、広角端から望遠端に到るまでの移動量
fw:広角端の全系焦点距離
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f3:前記第3レンズ群の焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス
|M3/M2| ≦ 0.6・・・・・・・(1)
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.7・・・・(2)
1.0 ≦ f3/fw ≦ 8.0・・・・(3)
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(4)
ここで、
M2:第2レンズ群G2の、広角端から望遠端に到るまでの移動量
M3:第3レンズ群G3の、広角端から望遠端に到るまでの移動量
fw:広角端の全系焦点距離
f1:第1レンズ群G1の焦点距離
f3:第3レンズ群G3の焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス
|M3/M2| ≦ 0.5・・・・(1´)
−1.8 ≦ f1/fw ≦−0.9・・・・(2´)
2.0 ≦ f3/fw ≦ 6.0・・・・(3´)
1.1 ≦ Bf/fw ≦2.0・・・・(4´)
<第1の実施例群>
この第1の実施例群は、下記実施例1、2に係る投写型可変焦点レンズを含むものであり、第1レンズL1からなる第1レンズ群G1と、第2レンズL2および第3レンズL3からなる第2レンズ群G2と、第4レンズL4〜第6レンズL6からなる第3レンズ群G3とからなり、変倍時において、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とが互いに独立して移動するように構成されている。
この第2の実施例群は、下記実施例3、4に係る投写型可変焦点レンズを含むものであり、第1レンズL1および第2レンズL2からなる第1レンズ群G1と、第3レンズL3および第4レンズL4からなる第2レンズ群G2と、第5レンズL5〜第7レンズL7からなる第3レンズ群G3とからなり、変倍時において、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とが互いに独立して移動するように構成されている。
L1〜L7 レンズ
R1〜R17 レンズ面等の曲率半径
D1〜D16 レンズ面間隔(レンズ厚)
Z 光軸
1 画像表示面
2 ガラスブロック(フィルタ部を含む)
3、3a、3b マスク(開口絞り)
10 投写型可変焦点レンズ
11a〜c 透過型液晶パネル
12、13 ダイクロイックミラー
14 クロスダイクロイックプリズム
16a〜c コンデンサレンズ
18a〜c 全反射ミラー
Claims (7)
- 拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群、正の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群が配列され、
前記第1レンズ群が、1枚もしくは2枚のレンズで構成され、
前記第2レンズ群が、2枚の正レンズで構成され、
前記第3レンズ群が、拡大側から順に、縮小側に凹面を向けた負レンズ、縮小側に凸面を向けた正レンズ、および正レンズの3枚のレンズで構成され、
変倍時において、前記第1レンズ群は固定とされる一方、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は互いに独立して移動し、少なくとも前記第2レンズ群は、広角端から望遠端に向かうにしたがって、縮小側から拡大側に移動し、
さらに縮小側がテレセントリックな構成とされてなることを特徴とする投写型可変焦点レンズ。 - 以下の条件式(1)を満足することを特徴とする請求項1記載の投写型可変焦点レンズ。
|M3/M2| ≦ 0.6・・・・(1)
ここで、
M2:前記第2レンズ群の、広角端から望遠端に到るまでの移動量
M3:前記第3レンズ群の、広角端から望遠端に到るまでの移動量 - 以下の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項1または2記載の投写型可変焦点レンズ。
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.7・・・・(2)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f1:前記第1レンズ群の焦点距離 - 以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
1.0 ≦ f3/fw ≦ 8.0・・・・(3)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f3:前記第3レンズ群の焦点距離 - 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(4)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス - 前記第1レンズ群が、少なくとも1面が非球面からなる非球面レンズを有することを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
- 光源と、ライトバルブと、該光源からの光束を該ライトバルブへ導く照明光学部と、請求項1〜6のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズとを備え、前記光源からの光束を前記ライトバルブで光変調し、前記投写型可変焦点レンズによりスクリーンに投写することを特徴とする投写型表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203371A JP5363248B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203371A JP5363248B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053507A JP2011053507A (ja) | 2011-03-17 |
JP5363248B2 true JP5363248B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=43942552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203371A Active JP5363248B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5363248B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174340A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | ズーム投射光学系および画像表示装置 |
TWI503566B (zh) | 2013-10-31 | 2015-10-11 | 玉晶光電股份有限公司 | An optical imaging lens and an electronic device to which the optical imaging lens is applied |
CN103777329B (zh) * | 2013-10-31 | 2016-05-11 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置 |
CN105739069B (zh) * | 2016-04-12 | 2017-07-21 | 安徽长庚光学科技有限公司 | 一种超广角大光圈镜头 |
JP6780438B2 (ja) * | 2016-10-20 | 2020-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 投写用ズームレンズ及び投写型画像表示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5132846A (en) * | 1989-06-05 | 1992-07-21 | Eastman Kodak Company | Microfilm reader/printer zoom lens |
JP3035830B2 (ja) * | 1990-04-05 | 2000-04-24 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JPH05341186A (ja) * | 1992-06-11 | 1993-12-24 | Minolta Camera Co Ltd | 有限距離ズームレンズ系 |
US5745301A (en) * | 1994-12-19 | 1998-04-28 | Benopcon, Inc. | Variable power lens systems for producing small images |
JPH08227039A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-03 | Copal Co Ltd | ズームレンズ |
JPH08304704A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-11-22 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP4317928B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2009-08-19 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP2002014285A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡対物変倍光学系 |
JP2004226691A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Seiko Precision Inc | 変倍レンズ |
JP2007187737A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Opt Design:Kk | ズームレンズ |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009203371A patent/JP5363248B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011053507A (ja) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152833B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5069146B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5345008B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5431077B2 (ja) | 投写レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5009758B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5107640B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363202B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5101959B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2008083229A (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5320224B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2009020283A (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152854B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2011232653A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010271558A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
WO2013171995A1 (ja) | 投写用変倍光学系および投写型表示装置 | |
JP2010160478A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010122326A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5335626B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5307655B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5081049B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363248B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
WO2012114755A1 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5415036B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010085934A (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5244498B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5363248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |