JP5355847B2 - 自己組織化構造体の製造方法 - Google Patents
自己組織化構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355847B2 JP5355847B2 JP2006145749A JP2006145749A JP5355847B2 JP 5355847 B2 JP5355847 B2 JP 5355847B2 JP 2006145749 A JP2006145749 A JP 2006145749A JP 2006145749 A JP2006145749 A JP 2006145749A JP 5355847 B2 JP5355847 B2 JP 5355847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- film
- liquid
- support
- cast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 43
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 29
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 27
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 abstract description 64
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000070 poly-3-hydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
化構造体の製造方法を提供することにある。
0℃≦(TD1−TL)≦80℃・・・(1)
自己組織化構造体24の主成分である高分子化合物10としては、ポリ−ε−カプロラクトン、ポリ−3−ヒドロキシブチレート、アガロース、ポリ−2−ヒドロキシエチルアクリレート、ポリスルホンなどの非水溶性溶媒に溶解する高分子化合物(以下、親油性高分子化合物と称する)を好ましく用いることができる。特にコストや入手の容易さなどの理由からポリ−ε−カプロラクトンを用いることが好ましい。
前記高分子化合物10を溶解させて液14を調製する有機溶媒11としては、クロロホルム,ジクロロメタン1,四塩化炭素1,シクロヘキサン,酢酸メチルなどが挙げられる。しかしながら、前記高分子化合物10を溶解させることができれば特に限定されるものではない。また、キャストするときのポリマー濃度は、高分子膜21を形成できる濃度であれば良く、具体的には、0.1重量%以上30重量%以下の範囲であることが好ましい。0.1重量%未満であると、自己組織化構造体24の生産性に劣り工業的大量生産に適さないおそれがある。また、30重量%を超える濃度であると、結露工程22において液滴の成長が十分に行われないうちに、乾燥工程23が行われて自己組織化構造体となるため、好ましい構造、例えばハニカム構造などとすることが困難になることがある。
本発明において、微粒子12を液14中に含有させることで高分子膜21の高分子化合物の凝集を容易とすることができる。微粒子12は特に限定されず、また、微粒子のサイズ(平均粒子径)も特に限定されるものではない。
自己組織化構造体24に機能性を付与するため、液14中に機能性を発現する添加剤を予め含有させておくこともできる。添加剤についてもその種類,添加量などは所望の物、範囲であれば特に限定されるものではない。
液調製工程13における液14の調製方法は特に限定されるものではなく、公知の液調製方法を適用することができる。具体的には、室温状態の有機溶媒11に粉末状の高分子化合物10を添加しつつ攪拌する。これにより、高分子化合物10が有機溶媒11に溶解して高分子溶液となる。また、所望の添加剤を添加し攪拌することで高分子溶液中に溶解させて溶液が得られる。溶液に微粒子を添加して攪拌することで、微粒子が均一に分散されている液14が得られる。液14の粘度は、1×10-4Pa・s以上10Pa・s以下が好ましい。なお、本発明において液14とは、少なくとも有機溶媒11と高分子化合物10とを含むものを意味している。液14の粘度が1×10-4Pa・s未満であると液14の凝集力が弱く所望の範囲に液14をキャストできないおそれがある。また、液14の粘度が10Pa・sを超えると液14の粘性が高すぎるおそれがある。この場合には、キャスト工程20において液14の表面を均一にすることが困難となるおそれがある。
支持体形成工程15により基板30に枠31が設けられて支持体16をつくる。枠31で周囲を覆われた基板30の面は、液14がキャストされるキャスト領域30aである。枠31により、高分子膜21の端部が規定される段差が設けられてキャスト領域30aが形成される。枠31の高さt1(mm)は特に限定されるものではない。しかしながら枠31の高さt1(mm)があまりに低いとキャストされる液14が枠31から溢れ出て所望の形状の自己組織化構造体24が得られないおそれがある。また、高さt1(mm)があまりに高いと、キャスト工程20における高分子膜21の表面を平滑化することに特別な器具が必要となる場合があり、コストの点から不利である。
図2(a)に示すように塗布装置32を用いて液14をキャスト領域30a上にキャストする。図2(b)に示すように所望量の液14をキャスト領域30aにキャストする。そして、図2(c)に示すようにブレード塗布ヘッド33を用いて、液14表面を均して高分子膜21表面を平滑化する。枠31により高分子膜21の端部が規定される。このときの高分子膜21の厚み(以下、ウェット厚みと称する)は0.05mm以上1.5mm以下であることが好ましい。ウェット厚みが0.05mm未満であると、結露工程22で高分子膜21中に液滴の形成が困難となるおそれがある。また、1.5mmを超えると、液滴の形成に時間がかかり過ぎ、自己組織化構造体24の生産性の低下を招くおそれがある。また、液滴の形状が一様とならず、自己組織化構造体24の構造(例えば、ハニカム構造など)が均一にならないおそれもある。なお、本発明において、液14表面をならす装置はブレード塗布ヘッド33に限定されるものではなく、例えばローラなどでもよい。また、高分子膜21の形態に応じては、ウェット厚みを0.01mm以上2.0mm以下としてもよい。
図3に示されているように支持体40の中央部を切削してキャスト領域41としての凹部を形成しても良い。この場合には、段差40aの高さt2(mm)も上記t1と同様に決定することが好ましい。また、支持体40の素材は、切削加工が容易であり、コストの点からも有利である金属とすることが好ましい。
16 支持体
21 高分子膜
24 自己組織化構造体
Claims (11)
- 有機溶媒と高分子化合物とを含む液を支持体上にキャストして膜を形成し、前記膜中に水滴を形成し、前記有機溶媒および前記水滴を蒸発させて、空隙が形成されている自己組織化構造体の製造方法において、
前記液の流れを防止する凸部を設けることにより凹状に形成された前記支持体のキャスト領域に、前記液を供給する供給工程と、
前記凸部の高さで表面が均された前記キャスト領域の前記膜に、水蒸気が含まれる風を送り、前記膜上に結露させる結露工程と、
前記有機溶媒と結露により形成した水滴とを蒸発させる乾燥工程とを有し、
前記液の表面を均す均し部材の下端を前記凸部の上端に摺接させながら前記均し部材と前記支持体とのいずれか一方を移動させることにより、前記キャスト領域にある前記液の表面を均して前記膜を形成することを特徴とする自己組織化構造体の製造方法。 - 走行している前記支持体の前記キャスト領域にある前記膜に、前記風を送ることを特徴とする請求項1記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 走行する支持体の前記キャスト領域に前記液を供給することを特徴とする請求項2記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 長尺の前記支持体を長手方向に搬送し、
前記支持体の搬送路の上方に配された流延ダイから前記液を出すことにより、前記液を前記キャスト領域に供給し、
前記流延ダイの下流に配された前記均し部材により、通過する前記支持体の前記キャスト領域にある前記液の表面を均し、
前記均し部材の下流に配された送風装置から前記風を前記膜に送ることを特徴とする請求項2または3記載の自己組織化構造体の製造方法。 - 前記膜の移動方向に平行な並流となるように前記風を送ることを特徴とする請求項2ないし4いずれか1項記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 前記液の粘度は、1×10−4Pa・s以上10Pa・s以下であることを特徴とする請求項1ないし5いずれか1つ記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 前記キャスト領域の底面となる支持体面に枠部材を設けることにより前記凸部を形成することを特徴とする請求項1ないし6いずれか1つ記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 前記凸部となる支持体面を切削することにより前記キャスト領域を形成することを特徴とする請求項1ないし6いずれか1項記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 前記膜の表面温度をTL(℃)とするときに、露点TD1(℃)が下記(1)を満たす前記風を前記膜に送り、前記膜上に結露させることを特徴とする請求項1ないし8いずれか1項記載の自己組織化構造体の製造方法。
0℃≦(TD1−TL)≦80℃・・・(1) - 表面が均された前記膜の厚みは0.01mm以上2.0mm以下であることを特徴とする請求項1ないし9いずれか1つ記載の自己組織化構造体の製造方法。
- 前記液に微粒子を含ませることにより、前記乾燥工程での前記膜における高分子化合物の凝集を進行させることを特徴とする請求項1ないし10いずれか1項記載の自己組織化構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145749A JP5355847B2 (ja) | 2005-05-27 | 2006-05-25 | 自己組織化構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005156242 | 2005-05-27 | ||
JP2005156242 | 2005-05-27 | ||
JP2006145749A JP5355847B2 (ja) | 2005-05-27 | 2006-05-25 | 自己組織化構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007002241A JP2007002241A (ja) | 2007-01-11 |
JP5355847B2 true JP5355847B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=37688128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006145749A Active JP5355847B2 (ja) | 2005-05-27 | 2006-05-25 | 自己組織化構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5355847B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009038059A1 (ja) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Fujifilm Corporation | 多孔フィルムの製造方法及び装置 |
US20100209692A1 (en) * | 2007-09-21 | 2010-08-19 | Fujifilm Corporation | Multilayer film and production method of the same |
JPWO2009041352A1 (ja) * | 2007-09-25 | 2011-01-27 | 富士フイルム株式会社 | 多孔フイルムの製造方法、及び多孔フイルム、複合材料 |
JP2009221238A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Fujifilm Corp | 多孔質フィルムの製造方法 |
JP5351476B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 多孔フィルムの製造方法 |
JP5192334B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2013-05-08 | 富士フイルム株式会社 | 多孔体の製造方法 |
JP2011000264A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Gunze Ltd | 生体吸収性組織インプラントの製造方法及び製造治具 |
JP5711505B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2015-04-30 | 富士フイルム株式会社 | 凹凸構造体の製造方法 |
KR101416636B1 (ko) | 2012-05-09 | 2014-07-10 | 경희대학교 산학협력단 | Pdms 구조체, 이를 이용한 세포 배양기 및 그 제조방법 |
CN104540747B (zh) * | 2012-07-13 | 2017-05-03 | 东洋制罐集团控股株式会社 | 对内容物具有优异的滑动性的包装容器 |
JP7335520B2 (ja) | 2021-06-21 | 2023-08-30 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部材、発光装置及び画像表示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH022841A (ja) * | 1987-11-20 | 1990-01-08 | Kao Corp | 分離工程用の多孔性高分子膜の製法及びそれから得られた膜 |
JP2003033932A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Asahi Kasei Corp | 溶液製膜方法 |
JP2003149096A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 血液濾過膜および方法 |
JP2003294905A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハニカム構造体を用いた光学機能膜およびその製造方法 |
JP3960901B2 (ja) * | 2002-10-24 | 2007-08-15 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 |
JP4247432B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-04-02 | 独立行政法人理化学研究所 | 凹凸を有するハニカム構造体フィルム |
JP2005128475A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 光反射板および反射型液晶表示装置 |
-
2006
- 2006-05-25 JP JP2006145749A patent/JP5355847B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007002241A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5355847B2 (ja) | 自己組織化構造体の製造方法 | |
JP4945281B2 (ja) | 多孔フィルムの製造方法 | |
TWI526485B (zh) | 自己組織化構造體之製法 | |
JP4904025B2 (ja) | フィルムの製造方法 | |
US20100040789A1 (en) | Porous film production method | |
JP2007500587A (ja) | パターンコーティング方法 | |
CN103937017A (zh) | 一种纳米孔蜂窝状膜的制备方法 | |
CN105164190A (zh) | 膜及其制造方法、复合体、膜层叠体、蚀刻方法 | |
Bui et al. | Highly ordered and robust honeycomb films with tunable pore sizes fabricated via UV crosslinking after applying improved phase separation | |
JP5405374B2 (ja) | ハニカム構造フィルムの製造方法 | |
JP2011032314A (ja) | 多孔フィルムの製造方法 | |
US7871549B2 (en) | Producing method for film | |
JP2007269923A (ja) | ハニカム状多孔質フィルム及びハニカム複合膜 | |
JP2011121051A (ja) | 凹凸構造体及びその製造方法 | |
JPWO2009038061A1 (ja) | 複層フィルム及びその製造方法 | |
JP4773245B2 (ja) | ハニカム状多孔質フィルム及びハニカム複合膜 | |
Nguyen et al. | Methanol assisted-massive production of surfactant-free ordered honeycomb polycaprolactone film | |
Yabu et al. | Micropatterning of liquid crystalline polyacetylene derivative by using self-organization processes | |
JP5279315B2 (ja) | 多孔フィルムの製造方法 | |
JP5405308B2 (ja) | 複層フィルム及びその製造方法 | |
JP2010070700A (ja) | 多孔フィルム及びその製造方法 | |
JP2007154060A (ja) | 細孔が均一に配置されたフィルムを製造する方法 | |
JP2011251265A (ja) | 基板乾燥方法および装置 | |
JP2020179338A (ja) | フィルム製造方法及びフィルム製造装置 | |
JP2002144356A (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムの製造方法及び芳香族ポリアミドフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |