JP5350923B2 - β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 - Google Patents
β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5350923B2 JP5350923B2 JP2009166035A JP2009166035A JP5350923B2 JP 5350923 B2 JP5350923 B2 JP 5350923B2 JP 2009166035 A JP2009166035 A JP 2009166035A JP 2009166035 A JP2009166035 A JP 2009166035A JP 5350923 B2 JP5350923 B2 JP 5350923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- fluorene
- nucleating agent
- group
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
フェノール化合物は、上記式(1)において、Zがベンゼン環又はナフタレン環であり、Eが酸素原子であり、R1がアルキル基であり、R2がアルキル基又はアリール基であり、mが0〜2であり、nが0〜1であり、pが1〜3である化合物であってもよい。
本発明のβ晶核剤(単に、核剤などということがある)は、フェノール化合物で構成されている。フェノール化合物(チオフェノール化合物を含む)としては、フェノール類[例えば、フェノール、アルキルフェノール(例えば、クレゾール、キシレノールなどのC1−4アルキルフェノール)など]、ナフトール類[例えば、ナフトール(1−ナフトール、2−ナフトール)、アルキルナフトール(メチルナフトールなどのC1−4アルキルナフトールなど)など]などのモノフェノール化合物(1つのフェノール性ヒドロキシル基を有する化合物)であってもよいが、通常、2以上のフェノール基(フェノール性ヒドロキシル基及び/又はチオフェノール性メルカプト基)を有する化合物(フェノール化合物)を好適に使用できる。また、フェノール化合物としては、フルオレン骨格を有するフェノール化合物も好ましい。
上記式(1)において、環Zで表される芳香族炭化水素環としては、ベンゼン環、縮合多環式芳香族炭化水素環などが挙げられる。縮合多環式芳香族炭化水素環としては、縮合二環式炭化水素環(例えば、インデン環、ナフタレン環などのC8−20縮合二環式炭化水素環、好ましくはC10−16縮合二環式炭化水素環)、縮合三環式炭化水素環(例えば、アントラセン環、フェナントレン環など)などの縮合二乃至四環式炭化水素環などが挙げられる。好ましい縮合多環式芳香族炭化水素環としては、ナフタレン環が挙げられる。なお、2つの環Zは同一の又は異なる環であってもよく、通常、同一の環であってもよい。
本発明のβ晶核剤は、結晶性樹脂にβ晶構造を形成させるための成分(添加剤)として使用できる。結晶性樹脂としては、例えば、オレフィン系樹脂{例えば、エチレン系樹脂(ポリエチレンなど)、プロピレン系樹脂[ポリプロピレン、プロピレンを主成分(例えば、90モル%以上)とするコポリマー(プロピレン−エチレン共重合体)など]など}、ハロゲン系樹脂(塩化ビニリデン樹脂など)、ポリエステル樹脂{例えば、脂肪族ポリエステル樹脂、芳香族ポリエステル樹脂[例えば、ポリアルキレンテレフタレート(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリC2−4アルキレンテレフタレート)、ポリアルキレンナフタレート(例えば、ポリエチレンナフタレートなどのポリC2−4アルキレンナフタレート)などのポリアルキレンアリレートホモポリエステル、アルキレンアリレート単位の含有量が80モル%以上のコポリエステル、液晶性芳香族ポリエステルなど)など}、ポリアミド系樹脂(例えば、ポリアミド6、ポリアミド66などの脂肪族ポリアミドなど)、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂などが例示できる。これらの結晶性樹脂は、単独で又は二種以上組み合わせてもよい。
本発明のβ晶核剤は、前記結晶性樹脂にβ晶構造を形成させることができる。そのため、本発明には、前記β晶核剤と、前記結晶性樹脂とを含む組成物(樹脂組成物)も含まれる。このような樹脂組成物において、β晶核剤の割合は、結晶性樹脂100質量部に対して、例えば、0.05〜30質量部、好ましくは0.1〜25質量部(例えば、0.5〜20質量部)、さらに好ましくは1〜15質量部(例えば、2〜10質量部)程度であってもよい。特に、本発明のβ晶核剤では、結晶性樹脂100質量部に対して、10質量部以下(例えば、0.1〜10質量部、好ましくは0.3〜8質量部、さらに好ましくは0.5〜7質量部、特に1〜6質量部程度)の少量であっても、結晶性樹脂にβ晶構造を形成させることができる。なお、β晶核剤の割合を調整することにより、結晶性樹脂に形成するβ晶構造の割合を調整することもできる。特に、結晶性樹脂の種類にもよるが、十分な割合でβ晶構造を含む結晶性樹脂を得るためには、β晶核剤の割合を、結晶性樹脂100質量部に対して1質量部以上[例えば、1〜20質量部、好ましくは1.5〜15質量部(例えば、2〜10質量部)、特に3〜9質量部(例えば、4〜8質量部)]としてもよい。
本発明の成形体は、前記樹脂組成物で形成されている。成形体の形状は、用途に応じて選択でき、特に限定されず、例えば、繊維状、フィルム状、シート状、板状、管状、棒状、チューブ状、中空状などが挙げられる。このような成形体は、前記樹脂組成物を慣用の方法により成形することに製造できる。成形法としては、成形体の種類に応じて、例えば、押出成形法、射出成形法、熱成形法(ブロー成形法、真空成形法、圧空成形法、真空圧空成形法、プレス成形法など)、カレンダ加工法、発泡成形法、圧縮成形法などを利用できる。
フルオレン骨格を有するフェノール化合物としての9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点=210℃、以後、BCFという)と、ポリL−乳酸(Natureworks(株)製、「6400D」、融点=168℃、Mw=180000)とを、前者/後者(質量比)=1/99でドライブレンドし、二軸押出機(テクノベル社製、KZW15−30MG)にて、温度180〜200℃で溶融混練したのち、空冷によりペレット化し、さらに、温度120℃で5分間熱処理してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例1において、BCFとポリL乳酸との割合を、前者/後者(質量比)=3/97に代えたこと以外は、実施例1と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例1において、BCFとポリL乳酸との割合を、前者/後者(質量比)=5/95に代えたこと以外は、実施例1と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例3において、BCFに代えて2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン(融点=139℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて4,4’−(2−ヒドロキシベンジリデン)ビス(2,3,6−トリメチルフェノール)(融点=206℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて2,2’−メチレンビス[6−(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−p−クレゾール](融点=195℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例1において、BCFに代えて、フェノール化合物でない9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点162℃、以後、「BPEF」という)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例2において、BCFに代えてBPEFを使用したこと以外は、実施例2と同様にしてペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例3において、BCFに代えてBPEFを使用したこと以外は、実施例3と同様にしてペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例1において、BCFを用いなかった(すなわち、ポリL乳酸単独で溶融混練した)こと以外は、実施例1と同様にしてペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例3で得られたコンパウンドを用いて、モノフィラメントの紡糸を行った。すなわち、一軸溶融押出機(テクノベル社製、SZW15−24MG)にて180〜200℃の温度でコンパウンドを溶融し、口径1.2mmの口金より吐出したのち、室温で冷却し(空気中で自然冷却し)、1000rpmの巻き取り機で冷却したモノフィラメントを回収した。回収したフィラメントは、透明で十分な硬度を有し、フレキシブルであった。
実施例3−2において、実施例3で得られたコンパウンドに変えて、比較例1で得られたコンパウンドを使用したこと以外は、実施例3−2と同様にして、モノフィラメントを回収した。回収したフィラメントは、透明で十分な硬度を有し、フレキシブルであった。
実施例1において、BCFとポリL乳酸との割合を、前者/後者(質量比)=10/90に代えたこと以外は、実施例1と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。なお、得られたペレットは透明であった。
実施例3において、BCFに代えて9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点=229℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点=290℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−フェニルフェニル)フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点=267℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて9,9−ビス(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)フルオレン(大阪ガスケミカル(株)製、融点=264℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えて9,9−ビスカテコールフルオレン(又は9,9−ビス(3,4−ジヒドロキシフェニル)フルオレン、大阪ガスケミカル(株)製、融点=240℃)を使用したこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
実施例3において、BCFに代えてビスフェノールA(東京化成(株)製、融点=158℃)を使用し、混練温度を150〜170℃に代えたこと以外は、実施例3と同様にして、ペレット化してコンパウンドを得た。得られたペレットは、透明であった。
Claims (10)
- ポリ乳酸にβ晶構造を形成させるためのβ晶核剤であって、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、トリ(ヒドロキシアリール)アルカン、ジ(ヒドロキシアラルキル−ヒドロキシアリール)アルカン、9,9−ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アルキル−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アリール−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(ジヒドロキシフェニル)フルオレン、および9,9−ビス(ヒドロキシナフチル)フルオレンから選択された少なくとも1種のフェノール化合物で構成されたβ晶核剤。
- フェノール化合物が、9,9−ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(モノ又はジC1−4アルキル−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(モノ又はジC6−10アリール−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(ジヒドロキシフェニル)フルオレン、及び9,9−ビス(ヒドロキシナフチル)フルオレンから選択された少なくとも1種である請求項1記載のβ晶核剤。
- ポリ乳酸と、請求項1又は2に記載のβ晶核剤とで構成された樹脂組成物であって、β晶核剤が、9,9−ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アルキル−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アリール−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(ジヒドロキシフェニル)フルオレン、および9,9−ビス(ヒドロキシナフチル)フルオレンから選択された少なくとも1種のフェノール化合物で構成されている樹脂組成物。
- ポリ乳酸と、請求項1又は2に記載のβ晶核剤とで構成された樹脂組成物であって、β晶核剤の割合がポリ乳酸100質量部に対して0.3〜8質量部である樹脂組成物。
- β晶核剤の割合が、ポリ乳酸100質量部に対して0.05〜30質量部である請求項3記載の樹脂組成物。
- ポリ乳酸とβ晶核剤との溶融混合物であって、ポリ乳酸にβ晶構造が形成されている請求項3〜5のいずれかに記載の樹脂組成物。
- ポリ乳酸と、9,9−ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アルキル−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(アリール−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(ジヒドロキシフェニル)フルオレン、および9,9−ビス(ヒドロキシナフチル)フルオレンから選択された少なくとも1種のフェノール化合物で構成されているβ晶核剤とを溶融混合し、β晶構造を有するポリ乳酸を製造する方法。
- ポリ乳酸100質量部に対して請求項1又は2に記載のβ晶核剤0.3〜8質量部を溶融混合し、β晶構造を有するポリ乳酸を製造する方法。
- 請求項3〜6のいずれかに記載の樹脂組成物で形成された成形体。
- 繊維である請求項9記載の成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166035A JP5350923B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166035A JP5350923B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011021083A JP2011021083A (ja) | 2011-02-03 |
JP5350923B2 true JP5350923B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=43631433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009166035A Active JP5350923B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5350923B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5064594B1 (ja) * | 2011-09-30 | 2012-10-31 | アイセロ化学株式会社 | クレーズ形成用ポリプロピレンフィルム及びクレーズ形成品 |
JP6057559B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2017-01-11 | 大阪瓦斯株式会社 | エレクトロスピニングポリ乳酸繊維及びその製造方法 |
JP6322034B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2018-05-09 | 大阪ガスケミカル株式会社 | 樹脂組成物 |
CN105308122A (zh) | 2013-04-10 | 2016-02-03 | 大阪燃气化学有限公司 | 包含芴化合物的树脂组合物和成形体、以及波长色散调节剂和树脂的波长色散调节方法 |
JP6285781B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2018-02-28 | 大阪瓦斯株式会社 | 結晶化促進剤 |
JP6334236B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2018-05-30 | 大阪瓦斯株式会社 | 強度向上剤 |
CN105377970A (zh) | 2013-04-10 | 2016-03-02 | 大阪燃气化学有限公司 | 波长色散调节剂、树脂组合物及树脂的波长色散调节方法 |
CN106164165A (zh) * | 2014-03-28 | 2016-11-23 | 富士胶片株式会社 | (甲基)丙烯酸系树脂组合物、薄膜、偏振片保护膜、偏振片及液晶显示装置 |
WO2016139826A1 (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-09 | 大阪ガスケミカル株式会社 | 流動性改善剤及びそれを含むポリアミド樹脂組成物 |
JP6156858B1 (ja) * | 2016-08-10 | 2017-07-05 | 大神薬化株式会社 | 9,9−ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン結晶の製造方法 |
JP6312285B2 (ja) * | 2017-05-11 | 2018-04-18 | 大神薬化株式会社 | 9,9−ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン結晶 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06287369A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Tokuyama Soda Co Ltd | ポリプロピレン組成物 |
JPH08144122A (ja) * | 1994-11-24 | 1996-06-04 | New Japan Chem Co Ltd | 多孔性ポリプロピレン系繊維及びその製造方法 |
JP2934940B2 (ja) * | 1995-02-28 | 1999-08-16 | 大八化学工業株式会社 | 耐熱性樹脂組成物 |
CA2438243C (en) * | 2001-02-21 | 2010-06-29 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Successive biaxial stretched polypropylene porous film and process for producing the same |
JP4488703B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2010-06-23 | 株式会社タイテックスジャパン | 制振材料組成物 |
-
2009
- 2009-07-14 JP JP2009166035A patent/JP5350923B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011021083A (ja) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5350923B2 (ja) | β晶核剤およびβ晶構造が形成された結晶性樹脂組成物 | |
CN102712802B (zh) | 聚乳酸组合物 | |
KR101150085B1 (ko) | 생분해성 수지 조성물 | |
JP4130696B2 (ja) | 生分解性樹脂組成物 | |
JP6694170B2 (ja) | 炭酸カルシウム用分散剤、炭酸カルシウム組成物、熱可塑性樹脂組成物及び成型体 | |
JP2012512937A (ja) | 1,4−シクロヘキサンジメタノールおよび2,2,4,4−テトラメチルシクロブタン−1,3−ジオールを含有するテレフタレートポリエステルの混和性ブレンド物 | |
TW200838902A (en) | Method for producing polylactic acid | |
JP2007269960A (ja) | ポリ乳酸組成物 | |
TWI454502B (zh) | 聚酯樹脂組成物及其製造方法 | |
JPWO2008018567A1 (ja) | 生分解性樹脂組成物およびその成形体 | |
JP6322034B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2018016720A (ja) | 生分解性促進剤及びそれを含む生分解性樹脂組成物 | |
KR102704252B1 (ko) | 내열성, 내후성 폴리에스테르 - 폴리카보네이트 조성물 | |
JP7481879B2 (ja) | 結晶化促進剤およびその用途 | |
JP2017025138A (ja) | 生分解性コポリマー及びその製造方法並びに生分解性向上法 | |
JP2009179783A (ja) | ポリ乳酸樹脂組成物およびそれよりなる成型体 | |
JP4870037B2 (ja) | 生分解性樹脂組成物 | |
JP7133931B2 (ja) | 可塑剤及びそれを含む樹脂組成物 | |
JP5302474B1 (ja) | ポリエステル樹脂組成物からなるシート又はフィルム | |
JP2018203975A (ja) | 繊維強化樹脂組成物並びにその成形体 | |
JP3082223B2 (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JP5600248B2 (ja) | ポリカーボネート系樹脂組成物及び成形体 | |
JP2830123B2 (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4534806B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル組成物及びその製造方法 | |
Feijoo Domínguez et al. | Development and characterization of fully renewable and biodegradable polyhydroxyalkanoate blends with improved thermoformability |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5350923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |