JP5350878B2 - トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5350878B2 JP5350878B2 JP2009115858A JP2009115858A JP5350878B2 JP 5350878 B2 JP5350878 B2 JP 5350878B2 JP 2009115858 A JP2009115858 A JP 2009115858A JP 2009115858 A JP2009115858 A JP 2009115858A JP 5350878 B2 JP5350878 B2 JP 5350878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- semiconductor device
- trench gate
- gate power
- power semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 140
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 46
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 42
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42372—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
- H01L29/4238—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/66734—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本実施形態においては、トレンチゲートパワーMOSFETを例にとって本発明のトレンチゲートパワー半導体装置を説明する。
図1及び図2は、実施形態に係るトレンチゲートパワーMOSFET100を説明するために示す図である。図1(a)はトレンチゲートパワーMOSFET100の平面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A断面図であり、図2(a)は図1(a)のB−B断面図であり、図2(b)は図1(a)のC−C断面図である。
図5〜図7は、実施形態に係るトレンチゲートパワーMOSFET100の製造方法を説明するために示す図である。図5(a)〜図5(e)、図6(a)〜図6(d)及び図7(a)〜図7(d)は各工程図である。なお、図5〜図7においては、図1(a)のA−A断面に相当する部分を示している。実施形態に係るトレンチゲートパワーMOSFET100は、以下に示す工程を実施することによって製造することができる。実施形態に係るトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法を、以下に示す各工程に沿って説明する。
まず、n−型ドリフト層114、n−型ドリフト層114の第1主面側に位置するp型ボディ層116及びn−型ドリフト層114の第2主面側に位置するn+型半導体層112を有する半導体基板110を準備する(図5(a)参照。)。半導体基板110としては、シリコン基板を用いる。
次に、半導体基板110の第1主面側の表面からn−型ドリフト層114に達するように溝120,122を形成する(図5(b)〜図5(e)参照。)。具体的には、図4(b)に示すように、p型ボディ層116の表面に熱酸化法及びCVD法によりシリコン酸化膜118(厚さ:例えば0.2μm。)を形成した後、フォトレジストR10(厚さ:例えば0.8μm。)を形成し、さらにその後、図5(c)に示すように、写真工程を実施することにより、溝形成部分のみを開口させる(図4(b)参照。)を形成する。写真工程を実施するに当たっては、図3(a)に示すフォトマスクM10を用いる。その後、図5(d)に示すように、フォトレジストR10の開口部から露出する部分におけるシリコン酸化膜118をドライエッチングにより除去するとともにフォトレジストR10を除去し、さらにその後、図5(e)に示すように、シリコン酸化膜118をマスクとして半導体基板110をドライエッチングすることにより、半導体基板110の第1主面側の表面からn−型ドリフト層114に達するように溝120,122を形成する。
次に、半導体基板110を熱酸化することにより、溝120,122の内周面にゲート絶縁膜130を形成する(図6(a)参照。)。
次に、溝120,122の内部にゲート絶縁膜130を介してゲート電極140を形成する(図6(b)〜図6(d)参照。)。具体的には、図6(b)に示すように、半導体基板110の第1主面側から、高濃度の不純物を含有するポリシリコン144を堆積させた後、図6(c)に示すように、p型ボディ層116の表面にあるポリシリコン144をエッチングにより除去し、その後、図6(d)に示すように、p型ボディ層116の表面にあるシリコン酸化膜118をエッチングにより除去する。
次に、p型ボディ層116の表面に溝120,122の側面と接するようにn+型ソース領域(第1導電型のソース領域)150を形成する(図7(a)及び図7(b)参照。)。具体的には、図7(a)に示すように、半導体基板110の第1主面側にシリコン酸化膜146を形成した後、図7(b)に示すように、n+型ソース領域150に対応する領域に開口を有するマスクM12を形成し、当該マスクM12を介してn型不純物イオン(例えばリンイオン)を打ち込み活性化することによって、p型ボディ層116の表面に溝120,122の側面と接するようにn+型ソース領域150を形成する。
次に、半導体基板110の第1主面側の表面にゲート電極140と絶縁された状態でソース電極(第1電極)160を形成し、半導体基板110の第2主面側の表面にドレイン電極(第2電極)170を形成する(図7(c)及び図7(d)参照。)。具体的には、マスクM12を除去した後、図7(c)に示すように、n+型ソース領域150の一部及びp型ボディ層116の部分が開口するマスクM14を用いてシリコン酸化膜146をエッチング除去することにより、ゲート電極140を覆うようにシリコン酸化膜146からなる絶縁膜148を形成する。その後マスクM14を除去した後、図7(d)に示すように、半導体基板110の第1主面側にソース電極(第1電極)160を形成し、半導体基板110の第2主面側の表面にドレイン電極(第2電極)170を形成する。
実施形態に係るトレンチゲートパワーMOSFET100によれば、複数本の溝120,122のうち最も外側の溝122においては、当該溝122が延在する第1方向(y方向)に垂直な第2方向(x方向)に沿ってかつ当該溝122の外側に向かって突出する複数本の補助溝124が、第1ピッチaの0.5倍以上、1.5倍以下の値に設定された所定の第2ピッチbで第1方向(y方向)に沿って形成されているため、複数本の溝120,122のうち最も外側の溝122の部分と他の溝120の部分との間で写真工程を同等の条件で実施することが可能となる。その結果、溝を形成するための写真工程を実施する過程で、複数本の溝120,122のうち最も外側の溝122の部分でフォトレジストR10の開口幅が所定値よりも広くなったり、最も外側の溝122の部分でフォトレジストR10の開口の形状が所定形状から変形したりすることがなくなる。このため、複数本の溝120,122のうち最も外側の溝122の底面及び側面に形成されるゲート絶縁膜130の表面積、膜厚、表面状態などが不均一になることがなくなり、これらに起因して、トレンチゲートパワー半導体装置の信頼性が低下したり、ESD耐量が低下したりすることがなくなる。その結果、実施形態に係るトレンチゲートパワーMOSFET100は、従来のトレンチゲートパワーMOSFET900よりも信頼性が高く、かつ、ESD耐量も高いトレンチゲートパワーMOSFETとなる。
以下の実施例は、本発明のトレンチゲートパワー半導体装置が従来のトレンチゲートパワー半導体装置よりも信頼性の高いトレンチゲートパワー半導体装置であることを示すための実施例である。
(1)実施例に係るトレンチゲートパワーMOSFET
実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET100をそのまま実施例1に係るトレンチゲートパワーMOSFET100とした。
図8は、比較例1に係るトレンチゲートパワーMOSFET200を説明するために示す図である。図8(a)は溝を形成するための写真工程を実施する際に用いるフォトマスクM20の平面図であり、図8(b)は溝を形成するための写真工程を実施する過程で形成されるフォトレジストR20の平面図である。なお、図8(a)において斜線部はフォトマスクM20において光が通過しない領域を示し、白抜き部はフォトマスクM20において光が通過する領域を示す。また、図8(b)において斜線部はフォトレジストR20が残存している領域を示し、白抜き部はフォトレジストR20が現像により除去された領域を示す。フォトレジストR20は、実施例1におけるフォトレジストR10の場合と同様に、ポジ型レジストである。
図9は、比較例2に係るトレンチゲートパワーMOSFET300を説明するために示す図である。図9(a)は溝を形成するための写真工程を実施する際に用いるフォトマスクM30の平面図であり、図9(b)は溝を形成するための写真工程を実施する過程で形成されるフォトレジストR30の平面図である。なお、図9(a)において斜線部はフォトマスクM30において光が通過しない領域を示し、白抜き部はフォトマスクM30において光が通過する領域を示す。また、図9(b)において斜線部はフォトレジストR30が残存している領域を示し、白抜き部はフォトレジストR30が現像により除去された領域を示す。フォトレジストR30は、実施例1におけるフォトレジストR10の場合と同様に、ポジ型レジストである。
表1は、実施例の結果をまとめた表である。
実施例に係るトレンチゲートパワーMOSFET100においては、図3(b)及び表1に示すように、溝を形成するための写真工程を実施する過程で、複数本の溝120,122のうち最も外側の溝122の部分でフォトレジストR10の開口幅が所定値よりも広くなったり、最も外側の溝122の部分でフォトレジストR10の開口の形状が所定形状から変形したりすることがなかった。
比較例1に係るトレンチゲートパワーMOSFET200においては、図8(b)及び表1に示すように、溝を形成するための写真工程を実施する過程で、複数本の溝のうち最も外側の溝の部分でフォトレジストR20の開口幅が所定値よりもかなり広くなった。また、複数本の溝うち最も外側の溝の部分でフォトレジストR20の開口の形状が所定形状からかなり変形した。
比較例2に係るトレンチゲートパワーMOSFET300においては、図9(b)及び表1に示すように、溝を形成するための写真工程を実施する過程で、複数本の溝のうち最も外側の溝の部分でフォトレジストR30の開口幅が所定値よりも少し広くなった。また、複数本の溝のうち最も外側の溝の部分でフォトレジストR30の開口の形状が所定形状から少し変形した。
Claims (14)
- 第1導電型のドリフト層及び前記ドリフト層の第1主面側に位置する第2導電型のボディ層を有する半導体基板と、
前記半導体基板の第1主面側の表面から前記ドリフト層に達するように形成された溝と、
前記溝の内周面に形成されたゲート絶縁膜と、
前記溝の内部に前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
前記ボディ層の表面に前記溝の側面と接するように形成された第1導電型のソース領域と、
前記半導体基板の第1主面側の表面に前記ゲート電極と絶縁された状態で形成された第1電極と、
前記半導体基板の第2主面側の表面に形成された第2電極とを備え、
前記溝として、平面的にみて所定の第1ピッチでストライプ状に配列された複数本の溝を備えるトレンチゲートパワー半導体装置であって、
前記複数本の溝のうち最も外側の溝においては、当該溝が延在する第1方向に垂直な第2方向に沿ってかつ当該溝の外側に向かって突出する複数本の補助溝が、前記第1ピッチの0.5倍以上、1.5倍以下の値に設定された所定の第2ピッチで前記第1方向に沿って形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項1に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記複数本の溝のうち最も外側の溝からの前記補助溝の突出量は、前記第1ピッチの0.5倍以上、1.5倍以下の値に設定されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項1又は2に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記複数本の溝のうち最も外側の溝の先端から前記補助溝までの距離は、前記第1ピッチの1.5倍以下の値に設定されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記補助溝の内周面には、前記ゲート絶縁膜と連続して第2ゲート絶縁膜が形成され、
前記補助溝の内部には、前記第2ゲート絶縁膜を介して、前記ゲート電極と連続する第2ゲート電極が形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項4に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記補助溝は、前記溝と同じ深さを有することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項4又は5に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記補助溝は、前記溝と同じ幅を有することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 請求項1〜6のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
前記トレンチゲートパワー半導体装置は、パワーMOSFET又はIGBTであることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。 - 第1導電型のドリフト層を有する半導体基板を準備する半導体基板準備工程と、
前記半導体基板の第1主面側の表面から前記ドリフト層に達するように形成された溝を形成する溝形成工程と、
前記溝の内周面にゲート絶縁膜を形成するゲート絶縁膜形成工程と、
前記溝の内部に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
前記半導体基板の第1主面側の表面に前記ゲート電極と絶縁された状態で第1電極を形成する第1電極形成工程と、
前記半導体基板の第2主面側の表面に第2電極を形成する第2電極形成工程とを含み、
前記溝として、平面的にみて所定の第1ピッチでストライプ状に配列された複数本の溝を備えるトレンチゲートパワー半導体装置を製造するためのトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法であって、
前記溝形成工程においては、前記複数本の溝のうち最も外側の溝から、当該溝が延在する第1方向に垂直な第2方向に沿ってかつ当該溝の外側に向かって突出する複数本の補助溝を、前記第1ピッチの0.5倍以上、1.5倍以下の値に設定された所定の第2ピッチで前記第1方向に沿って形成することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項8に記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記複数本の溝のうち最も外側の溝からの前記補助溝の突出量は、前記第1ピッチの0.5倍以上、1.5倍以下の値に設定されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項8又は9に記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記複数本の溝のうち最も外側の溝の先端から前記補助溝までの距離は、前記第1ピッチの1.5倍以下の値に設定されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項8〜10のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記ゲート絶縁膜形成工程においては、前記補助溝の内周面にも、前記ゲート絶縁膜と連続して第2ゲート絶縁膜を形成し、
前記ゲート電極形成工程においては、前記補助溝の内部にも、前記第2ゲート絶縁膜を介して、前記ゲート電極と連続する第2ゲート電極を形成することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項11に記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記補助溝は、前記溝と同じ深さを有することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項11又は12に記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記補助溝は、前記溝と同じ幅を有することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。 - 請求項8〜13のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法において、
前記トレンチゲートパワー半導体装置は、パワーMOSFET又はIGBTであることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115858A JP5350878B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115858A JP5350878B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267677A JP2010267677A (ja) | 2010-11-25 |
JP5350878B2 true JP5350878B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=43364432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009115858A Active JP5350878B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5350878B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102760763A (zh) * | 2011-04-25 | 2012-10-31 | 朱江 | 一种沟槽超结mos结构半导体装置及其制备方法 |
EP2784824B1 (en) * | 2011-11-22 | 2018-03-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
CN102610643B (zh) * | 2011-12-20 | 2015-01-28 | 成都芯源系统有限公司 | 沟槽金属氧化物半导体场效应晶体管器件 |
US9941266B2 (en) | 2015-12-16 | 2018-04-10 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP6460016B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | スイッチング素子 |
JP2024016694A (ja) * | 2022-07-26 | 2024-02-07 | 株式会社ノベルクリスタルテクノロジー | フィン型電界効果トランジスタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3904648B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2007-04-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
JP4073176B2 (ja) * | 2001-04-02 | 2008-04-09 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006196545A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP4825424B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2011-11-30 | 株式会社東芝 | 電力用半導体装置 |
-
2009
- 2009-05-12 JP JP2009115858A patent/JP5350878B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267677A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577355B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP4754353B2 (ja) | 縦型トレンチゲート半導体装置およびその製造方法 | |
JP5350878B2 (ja) | トレンチゲートパワー半導体装置及びその製造方法 | |
JP5442921B2 (ja) | ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子 | |
JP6003919B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2009081397A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
TWI686903B (zh) | 斷閘極金氧半場效電晶體的閘極結構及其製造方法 | |
JP5522907B2 (ja) | SiC膜の加工方法、半導体装置およびその製造方法 | |
US20160049509A1 (en) | Semiconductor device | |
US20080211017A1 (en) | Semiconductor Device | |
JP2009016480A (ja) | 半導体装置、及び半導体装置の製造方法 | |
TW200952176A (en) | Semiconductor devices and methods for fabricating the same | |
JP2016086002A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5386120B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
TW200816480A (en) | Transistor and method for manufacturing the same | |
TWI689098B (zh) | 複合型溝槽式金氧半場效應電晶體及其製造方法 | |
US8664063B2 (en) | Method of producing a semiconductor device and semiconductor device | |
JP2009049279A (ja) | 絶縁ゲート型半導体素子の製造方法 | |
JPWO2008139898A1 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP4694846B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012119559A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPWO2007034547A1 (ja) | トレンチゲートパワーmosfet | |
TW201214533A (en) | Semiconductor device and the manufacturing method of the same | |
TWI511294B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP5065590B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5350878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |