JP5347580B2 - Authentication system, user authentication medium and social insurance management system - Google Patents
Authentication system, user authentication medium and social insurance management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5347580B2 JP5347580B2 JP2009054270A JP2009054270A JP5347580B2 JP 5347580 B2 JP5347580 B2 JP 5347580B2 JP 2009054270 A JP2009054270 A JP 2009054270A JP 2009054270 A JP2009054270 A JP 2009054270A JP 5347580 B2 JP5347580 B2 JP 5347580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- authentication
- social insurance
- information
- insurance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012797 qualification Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000036541 health Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、認証システム、利用者認証用媒体及び社会保険管理システムに関し、特に資格審査を行う認証システム、利用者認証用媒体及び社会保険管理システムに関する。 The present invention relates to an authentication system, a user authentication medium, and a social insurance management system, and more particularly to an authentication system that performs qualification screening, a user authentication medium, and a social insurance management system.
利用者が種々の社会保険を利用するには、その社会保険に対応した利用者の被保険者証をサービス提供機関に提示する必要がある。近年では、被保険者証としてIC(Integrated Circuit)カードが用いられ、来診者の資格照会が行われている(特許文献1参照)。また、医療機関で利用されるICカードには、患者のID(Identification)番号や、医療保険被保険者情報が記憶されている(特許文献2参照)。 In order for a user to use various social insurances, it is necessary to present a user's insured card corresponding to the social insurance to a service provider. In recent years, an IC (Integrated Circuit) card is used as an insured person's card, and a visitor's qualification inquiry is performed (refer patent document 1). Further, an IC card used in a medical institution stores a patient ID (Identification) number and medical insurance insured person information (see Patent Document 2).
また、ICカードに、ユーザID番号、生体情報を記憶させ、利用者から取得した生体情報と照合することで正規の利用者であることの認証を行ってから、個人情報の入力を受付け、入力された個人情報を暗号化して送信する個人情報保護システムも提案されている(特許文献3参照)。 In addition, the user ID number and biometric information are stored in the IC card, and after authenticating that the user is a legitimate user by collating with the biometric information acquired from the user, the input of personal information is accepted and input. A personal information protection system that encrypts and transmits transmitted personal information has also been proposed (see Patent Document 3).
さらに、サービスを受ける資格の有無をチェックするとともに、個人情報の更新がある場合にカード内の個人情報を更新する情報処理システムが提案されている(特許文献4参照)。 Furthermore, an information processing system has been proposed that checks whether or not there is a qualification to receive a service and updates personal information in a card when personal information is updated (see Patent Document 4).
しかしながら、上記のような技術には、以下の問題点がある。 However, the above techniques have the following problems.
医療機関等に於いて被保険証を提示して社会保険を利用する際に、被保険証のみでは、利用者が有資格者であるか否かは判別がつかない。被保険証が回収されずにそのまま利用されている場合や、他人の被保健証を利用している等の場合が考えられるためである。特許文献2記載の発明は、医療機関から利用者の情報を暗号化して保険者に送信する内容であり、特許文献3に記載の発明は、生体情報を利用して本人認証を行い、さらに情報の暗号化を行う内容であり、いずれも資格の有無には考慮されていない。医療機関や介護機関等のサービス提供機関では、社会保険の利用時に利用者の被保険者資格の検証は不可能である。
When using a social insurance by presenting an insurance card at a medical institution or the like, it is impossible to determine whether or not the user is a qualified person with the insurance card alone. This is because the case where the insurance card is used without being collected or the health card of another person is used. The invention described in
特許文献1に記載の発明は資格の有無検証を行っているが、資格認証センターが様々な保険の被保険者資格情報等を一括して保有し、被保険者番号を用いて有効性を判定しているため、予め様々な保険の被保険者資格情報等を一括して保有しなければならず、情報管理が煩雑となる。
The invention described in
文献4に記載の発明は資格の有無検証を行っているが、個人情報カードに、保険証情報、住人としての個人情報等すべての個人情報を1枚のカードに収納してもよい(段落0015)と記載されていることから、個人情報カードの紛失、盗難等により個人情報が漏洩する恐れについて考慮されてない。ICカードに被保険証の機能を持たせた場合、現在はセキュリティの面から、利用者の住所、性別、生年月日等の個人情報をICカード面へ印刷することや、ICカードに記憶させることは望ましくない。 The invention described in Document 4 verifies the qualification, but all personal information such as insurance card information and personal information as a resident may be stored in a single card in a personal information card (paragraph 0015). ) Is not taken into consideration about the possibility of personal information leaking due to loss or theft of personal information cards. If the IC card has the function of an insurance card, personal information such as the user's address, gender, date of birth, etc. is printed on the IC card or stored on the IC card. That is not desirable.
しかしながら、被保険者の資格を有している利用者のデータを保有している保険者は、利用者の住所、性別、生年月日を利用して利用者を識別している。従って、被保険者の資格を有しているか否かを検証するために保険者に問い合わせる際には、利用者の住所、性別、生年月日の情報を入手する必要がある。 However, the insurer who holds the data of the user who has the qualification of the insured person identifies the user by using the user's address, gender, and date of birth. Therefore, when making an inquiry to an insurer to verify whether he / she is qualified, it is necessary to obtain information on the user's address, gender, and date of birth.
さらに、例えば社会保険は、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険等、複数あり、それぞれについて効率な運用と厳正な運用が求められている。現状は、各社会保険を利用するために、それぞれの被保険証が必要となり、利用者は複数の被保険証を所持しなければならない。 Furthermore, for example, there are a plurality of social insurances such as pension insurance, health insurance, long-term care insurance, employment insurance, etc., each of which requires efficient operation and strict operation. At present, in order to use each social insurance, each insurance card is required, and the user must possess a plurality of insurance cards.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、利用者のセキュリティを保ちつつ、サービス提供を受け得る者であるかの資格認証を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to perform qualification authentication as to whether a person can receive service provision while maintaining user security.
本発明に係る認証システムは、サービス提供を受け得る資格者の情報を有する資格者情報管理装置と、個人情報を有する個人情報管理装置と、個人認証を行う認証装置と、がネットワークに接続され、前記認証装置は、利用者認証用媒体から、利用者識別番号と、受け得るサービスを特定するサービス特定情報と、を読み出し、前記個人情報管理装置へ送信する第1の送信手段を備え、前記個人情報管理装置は、前記送信された利用者識別番号に関連付けて記憶されている利用者の個人情報を、前記サービス特定情報で特定される資格者情報管理装置へ送信する第2の送信手段を備え、前記資格者情報管理装置は、前記送信された利用者の個人情報と前記サービス特定情報に基づき、有資格者であるか否か審査し、審査結果を前記個人情報管理装置へ送信する第3の送信手段を備え、前記個人情報管理装置が備える第2の送信手段は、さらに、前記資格者情報管理装置から送信された審査結果と、前記利用者の個人情報とを、前記認証装置へ送信することを特徴とする。 In the authentication system according to the present invention, a qualified person information management device having information of a qualified person who can receive service provision, a personal information management device having personal information, and an authentication device for performing personal authentication are connected to a network, The authentication device includes first transmission means for reading a user identification number and service specifying information for specifying a service that can be received from a user authentication medium, and transmitting the read information to the personal information management device. The information management device includes second transmission means for transmitting the personal information of the user stored in association with the transmitted user identification number to the qualified person information management device specified by the service specifying information. The qualified person information management device examines whether or not the person is a qualified person based on the transmitted personal information of the user and the service specifying information, and the examination result is the personal information management. A third transmission unit configured to transmit to the apparatus, and the second transmission unit included in the personal information management apparatus further includes the examination result transmitted from the qualified person information management apparatus and the personal information of the user. And transmitting to the authentication device.
本発明に係る利用者認証用媒体は、上記本発明に係る認証システムで利用される利用者認証用媒体であって、利用者識別番号と、受け得るサービス毎のサービス特定情報と、を電子データとして記憶する記憶手段を備え、前記利用者認証用媒体上には、前記サービス特定情報がサービス毎に印字されていることを特徴とする。 A user authentication medium according to the present invention is a user authentication medium used in the authentication system according to the present invention, and includes a user identification number and service identification information for each service that can be received as electronic data. The service specifying information is printed for each service on the user authentication medium.
本発明に係る社会保険管理システムは、社会保険を利用できる被保険者情報を有する被保険者情報管理装置と、利用者の個人情報を有する個人情報管理装置と、前記利用者の社会保険利用資格有無の審査結果を表示する認証装置と、がネットワークに接続され、利用者認証用媒体を保有する利用者について、前記社会保険の利用資格の有無を審査する。 The social insurance management system according to the present invention includes an insured person information management apparatus having insured person information that can use social insurance, a personal information management apparatus having personal information of the user, and the user's social insurance qualification An authentication apparatus for displaying the result of the presence / absence examination is connected to a network, and a user who possesses a user authentication medium is examined for the eligibility for use of the social insurance.
本発明によれば、利用者のセキュリティを保ちつつ、サービス提供を受け得る者であるかの資格認証を行うことが出来る。 According to the present invention, it is possible to perform qualification authentication as to whether a user can receive service provision while maintaining user security.
以下に、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な実施形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The embodiments described below are preferred embodiments of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
本実施形態では、社会保険の被保険者(有資格者)が、医療機関におけるサービス提供を受ける場合について説明する。さらに、資格者情報管理装置の一例として社会保険管理装置、個人情報管理装置の一例として利用者管理装置、を用いる。また、本実施形態では、利用者認証用媒体の一例として、電子データを記憶する媒体であるICカードを用いて説明する。サービス特定情報には、社会保険名、利用者識別番号、保険者名又は保険者番号が含まれ、利用者認証用媒体に社会保険毎に記憶されている。 This embodiment demonstrates the case where the insured person (qualified person) of social insurance receives service provision in a medical institution. Furthermore, a social insurance management device is used as an example of a qualified person information management device, and a user management device is used as an example of a personal information management device. In the present embodiment, an example of a user authentication medium will be described using an IC card that is a medium for storing electronic data. The service specifying information includes a social insurance name, a user identification number, an insurer name or an insurer number, and is stored for each social insurance in a user authentication medium.
(構成)
図1は、本発明の実施形態に係る利用者認証システムの全体構成図である。複数のサービス提供機関に設置された認証装置1と、利用者管理装置2と、複数の保険者に設置された社会保険管理装置3とが、ネットワーク5を介して接続されている。それぞれの装置は、データ通信部を利用してネットワーク5を介して相互に情報交換を行う。
(Constitution)
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a user authentication system according to an embodiment of the present invention. An
図2は、医療機関等の複数のサービス提供機関に設置される認証装置1のブロック構成図である。ICカード4を保有した利用者は、医療機関等のサービス提供機関を訪問し、医療サービス等の提供を受ける際に、ICカード4を提示し、認証装置1によって認証された場合、医療保険等の社会保険を利用することが出来る。
FIG. 2 is a block configuration diagram of the
認証された場合とは、被保険者資格の有効性の審査を受けて有効であると判断された場合である。すなわち、認証装置1は、ICカード4に記憶されているICカード4の識別番号と社会保険の識別項目(その社会保険の利用者識別番号、その社会保険の保険者名、その社会保険の保険者番号)を用いて、利用者が、保険者が提供する社会保険を利用する資格の有効性の審査、すなわち被保険者資格の有効性の審査を、保険者に要求する。なお、被保険者資格の有効性の審査の結果を表示しても良い。
The case of being authenticated is a case where it is determined that the insured qualification has been validated after being examined. That is, the
認証装置1は、データ入力部11、生体情報入力部12、ICカードリーダライタ13、表示部14、制御部15、記憶部16、データ通信部17、からなる。
The
データ入力部11は、キーボードやマウス等からなり、認証装置1を操作する受付担当者がデータ入力部11を用いて入力したデータにより、認証装置1は動作を開始し、制御される。
The
生体情報入力部12は、利用者の指紋、掌紋、虹彩、静脈流、顔面等の生体情報を読み取り、生体情報データとして出力する。
The biometric
表示部14は、受付担当者がデータ入力部11を用いて入力したデータ、制御部15からの応答情報や指示情報、またICカードリーダライタ13を用いてICカード4から読み出した社会保険の識別項目を表示する。
The
制御部15は、認証装置1全体の動作を制御する。
The
データ通信部17は、ネットワーク5とのインタフェース機能を有し、ネットワーク5を介してネットワーク5に接続された端末、装置と相互に通信する。
The
記憶部16は、サービスDB(データベース)161を格納する。図7に、サービスDB161のデータ項目を示す。サービスDB161は、社会保険名、社会保険の識別項目(利用者識別番号、保険者名、保険者番号)、利用者の氏名、住所、性別、生年月日、提供サービスに係わる事項等、を相互に関連付けて記憶している。
The
図5は、ICカード4のブロック構成図である。ICカード4は、ICカード4の識別番号で識別されるICカード4の正規の利用者が保有し、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険等の社会保険を利用するときに用いる。例えば、利用者がサービス提供機関の医療機関から医療サービスの提供を受ける際に、健康保険の社会保険が利用される。また、利用者が介護事業者から介護の提供を受ける際に、介護保険の社会保険が利用される。 FIG. 5 is a block diagram of the IC card 4. The IC card 4 is held by a regular user of the IC card 4 identified by the identification number of the IC card 4 and is used when social insurance such as pension insurance, health insurance, nursing care insurance, employment insurance, etc. is used. For example, when a user receives provision of a medical service from a medical institution of a service providing organization, social insurance of health insurance is used. In addition, when a user receives care from a care provider, social insurance of care insurance is used.
ICカード4は、制御部41、記憶部42、インタフェース部43から構成される。インタフェース部43は、ICカードリーダライタ13とデータ通信を行う。
The IC card 4 includes a
図6は、ICカード4のカード面を示す図である。1個または複数の社会保険を1枚のICカード4で利用できるように、ICカード4の表面または裏面には、利用者の氏名、及び1個または複数の社会保険の社会保険名及び社会保険の識別項目が印刷されている。社会保険の識別項目として、その社会保険の、利用者識別番号、保険者名または保険者番号がそれぞれ印刷されている。 FIG. 6 is a diagram showing a card surface of the IC card 4. The name of the user and the social insurance name and social insurance of one or more social insurances are provided on the front or back surface of the IC card 4 so that one or more social insurances can be used with one IC card 4. The identification item is printed. As an identification item of the social insurance, a user identification number, an insurer name or an insurer number of the social insurance is printed.
利用者またはサービス提供機関の受付担当者は、ICカード4の表面または裏面に印刷されている1個または複数の社会保険の社会保険名とその下に印刷された識別項目を目視することにより、利用者が利用可能な社会保険を容易に確認できる。 The user or the person in charge of receiving the service by visually inspecting the social insurance name of one or more social insurances printed on the front or back surface of the IC card 4 and the identification items printed thereunder, Users can easily check available social insurance.
社会保険として、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険等が該当する。それぞれの社会保険名は、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険となる。それぞれの社会保険の識別項目は、利用者識別番号、保険者名または保険者番号からなり、サービス提供機関で利用者が社会保険を利用する際に、利用者が保有する社会保険の資格を識別するために利用される。例えば、医療機関が提供する医療サービスでは社会保険として健康保険が利用され、利用者識別番号が健康保険の被保険者記号番号、保険者名が健康保険の保険者名、保険者番号が健康保険の保険者番号に、それぞれ対応する。 Social insurance includes pension insurance, health insurance, nursing care insurance, employment insurance, etc. Each social insurance name is annuity insurance, health insurance, nursing care insurance, and employment insurance. Each social insurance identification item consists of a user identification number, insurer name or insurer number, and identifies the social insurance qualification held by the user when the user uses social insurance at a service provider. To be used. For example, in a medical service provided by a medical institution, health insurance is used as social insurance, the user identification number is the insured symbol number of the health insurance, the insurer name is the insurer name of the health insurance, and the insurer number is the health insurance. Correspond to each insurer number.
また、介護事業者が提供する介護サービスでは社会保険として介護保険が利用され、利用者識別番号が介護保険の被保険者番号、保険者名が介護保険の保険者の名称、保険者番号が介護保険の保険者番号に、それぞれ対応する。 In addition, care insurance provided by a care provider uses care insurance as social insurance, where the user identification number is the insured number of the care insurance, the insurer name is the name of the insurer of the care insurance, and the insurer number is the caregiver It corresponds to the insurer number of the insurance.
図11は、ICカード4の記憶部42が格納するデータ項目である。ICカード4の記憶部42には、英数字からなるICカード4の識別番号と利用者の氏名と利用者の生体情報、及び1個または複数の社会保険の社会保険名と識別項目がそれぞれ記憶されている。1個または複数の社会保険の社会保険名と識別項目は、ICカード4の表面または裏面に印刷されている1個または複数の社会保険の社会保険名と識別項目、と同じ内容である。 FIG. 11 shows data items stored in the storage unit 42 of the IC card 4. The storage part 42 of the IC card 4 stores the identification number of the IC card 4 consisting of alphanumeric characters, the user's name and user's biometric information, and one or more social insurance names and identification items of social insurance. Has been. The social insurance names and identification items of one or more social insurances are the same as the social insurance names and identification items of one or more social insurances printed on the front or back surface of the IC card 4.
ICカード4の記憶部42は、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険に関する領域を分割して記憶しており、容易に一つの社会保険の社会保険名と識別項目を選択して出力できる。 The storage unit 42 of the IC card 4 divides and stores areas related to pension insurance, health insurance, nursing care insurance, and employment insurance, and can easily select and output the social insurance name and identification item of one social insurance. .
図3は、利用者管理装置2のブロック構成図である。利用者管理装置2は、制御部21、記憶部22、データ通信部23から構成される。記憶部22は、利用者情報DB221と、保険者情報DB221を格納する。
FIG. 3 is a block configuration diagram of the
利用者情報DB221は、ICカード4の識別番号とICカード4を保有する正規の利用者の情報として、氏名、住所、性別、生年月日のデータを関連付けたDBである。利用者管理装置2は、認証装置1から受信したICカード4の識別番号を用いて利用者情報DB221を検索して、利用者の氏名、住所、性別、生年月日を出力し、社会保険管理装置3に送信する。
The
保険者情報DB221は、社会保険名、保険者名、保険者番号と、保険者が設置し管理運用する社会保険管理装置3のネットワークアドレスを関連付けたDBである。利用者管理装置2は、社会保険名と保険者名または保険者番号から、保険者情報DB221を利用して、保険者が設置し管理運用する社会保険管理装置3のネットワーク5アドレスを選択し、認証装置1から受信したデータを保険者が設置し管理運用する社会保険管理装置3に送信する。
The
図8に、利用者情報DB221のデータ項目を示す。利用者情報DB221は、英数字からなるICカード4の識別番号と、ICカード4を保有する正規の利用者の氏名、住所、性別、生年月日を、相互に関連付けて記憶している。したがい、利用者情報DB221を利用することにより、ICカード4の識別番号と個々の利用者の氏名、住所、性別、生年月日が、1対1で対応付けが可能となる。
FIG. 8 shows data items of the
図9に、保険者情報DB221のデータ項目を示す。保険者情報DB221は、社会保険名、保険者名、保険者番号、保険者が設置した社会保険管理装置3のネットワークアドレスからなる。社会保険名は、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険等の社会保険名の名称であり、保険者名は、社会保険を提供する国市区町村の役所または企業の名称であり、保険者番号は、社会保険を提供する国市区町村の役所、企業名等の英数字からなる識別番号である。社会保険管理装置3のネットワーク5アドレスは、利用者管理装置2がそれぞれの社会保険管理装置3にネットワーク5を介して接続する時に利用する。
FIG. 9 shows data items of the
図4は、社会保険管理装置3のブロック構成図である。保険者である国市区町村の役所または企業は、年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険等の社会保険を提供し、社会保険の管理運用を行うために社会保険管理装置3を設置する。社会保険管理装置3は、利用者の社会保険を利用する資格の有効性の審査、すなわち被保険者資格の有効性の審査を行う。利用者管理装置2から受信した利用者識別番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日を用いて、利用者の社会保険の資格審査を行う。
FIG. 4 is a block configuration diagram of the social
社会保険管理装置3は、制御部31、記憶部32、データ通信部33からなる。記憶部32は、社会保険情報DB321を格納する。
The social
社会保険情報DB321には、保険者が提供する社会保険を利用する資格を有している利用者の利用者識別番号と利用者の情報が登録されている。
In the social
図10に、社会保険情報DB321のデータ項目を示す。社会保険情報DB321は、利用者識別番号と、利用者の情報として氏名、住所、性別、生年月日、からなり、相互に関連付けられたDBである。利用者識別番号は、保険者が提供する社会保険の利用者を識別する番号であり、年金保険では基礎年金番号、健康保険では被保険者記号番号、介護保険では被保険者番号、雇用保険では雇用保険被保険者番号が該当する。
FIG. 10 shows data items of the social
利用者管理装置2から、利用者の社会保険の資格審査を行うために受信した利用者識別番号、氏名、住所、性別、生年月日と、同一のデータが社会保険情報DB321に登録されていれば、利用者が、保険者が提供する社会保険を利用する資格を有すると決定する。
The same data as the user identification number, name, address, gender, date of birth received from the
(動作処理)
次に、本実施形態に係る認証システムの動作処理について説明する。本実施形態では、ICカード4を保有した利用者が、サービス提供機関として医療機関を訪問し、医療サービス等の提供を受ける際に、社会保険として健康保険の利用を申請する場合に、被保険者の有資格者であるかの認証を行う認証システムの動作処理を一例として説明する。医療機関に設置された認証装置1は、利用者が健康保険を利用する前に、利用者が、保険者が提供する健康保険を利用する資格を有するか否かの審査(以降、利用者の健康保険の資格審査)を開始する。認証装置1の制御部15は、利用者に、ICカードリーダライタ13にICカード4を挿入し、さらに利用者の生体情報として指紋を生体情報入力部12に入力するよう、表示部14に表示する。
(Operation processing)
Next, an operation process of the authentication system according to the present embodiment will be described. In this embodiment, when a user who has an IC card 4 visits a medical institution as a service providing organization and receives provision of a medical service or the like, the user is insured when applying for the use of health insurance as social insurance. An operation process of an authentication system that performs authentication as to whether a person is a qualified person will be described as an example. The
図12は、本発明の実施形態に係る認証システムのタイムチャートである。 FIG. 12 is a time chart of the authentication system according to the embodiment of the present invention.
利用者は、ICカードリーダライタ13に利用者の保有するICカード4を挿入し、さらに利用者の指紋を生体情報入力部12に入力する(Step1)。
The user inserts the IC card 4 held by the user into the IC card reader /
制御部15は、ICカードリーダライタ13を介してICカード4の記憶部42から、ICカード4の識別番号、氏名、生体情報を読み出す(Step2)。さらに、制御部15は、ICカード4の記憶部42に記憶されている複数の社会保険のデータから、本実施形態では医療機関における社会保険の利用を申請するため、医療機関で利用する健康保険に関する記憶領域を選択し、社会保険名として健康保険を、また、健康保険の利用者識別番号として被保険者記号番号、また、保険者名または保険者番号を読み出す(Step3)。
The
制御部15は、生体情報入力部12に入力された生体情報とICカード4から読み出した生体情報を比較し、同一の生体情報と判断すると、利用者がICカード4の識別番号で識別されるICカード4の正規の保有者であると認証する(Step4)。
When the
認証装置1の制御部15は、利用者の健康保険の資格審査を保険者に求めるために、ICカード4の識別番号、社会保険名、被保険者記号番号、保険者名または保険者番号を、ネットワーク5を介して利用者管理装置2に送信する(Step5)。
The
利用者管理装置2の制御部21は、ICカード4の識別番号、社会保険名、被保険者記号番号、保険者名または保険者番号を受信すると、ICカード4の識別番号を用いて、利用者情報DB221を検索し、ICカード4の識別番号に関連付けられた利用者の個人情報、例えば氏名、住所、性別、生年月日を出力する(Step6)。
When the
次に制御部21は、複数の保険者に設置された社会保険管理装置3の中から、利用者が利用する社会保険の資格審査を行う社会保険管理装置3を決定する(Step7)。制御部21は、社会保険名として健康保険、さらに保険者名または保険者番号を用いて、保険者情報DB221を検索し、社会保険名、保険者名または保険者番号に関連付けられた、社会保険管理装置3のネットワーク5アドレスを出力する。
Next, the
制御部21は、出力したネットワークアドレスを利用して、ネットワーク5を介して社会保険管理装置3に接続し、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日を送信し、利用者の健康保険の資格審査を要求する(Step8)。
The
社会保険管理装置3は、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日を受信し、利用者の健康保険の資格審査を開始する(Step9)。制御部31は、受信した被保険者記号番号、氏名、住所、性別、生年月日と同一のデータが、関連付けて社会保険情報DB321に登録されているかを調査する。制御部31は、利用者管理装置2から受信した利用者識別番号、氏名、住所、性別、生年月日と同一のデータが社会保険情報DB321に登録されていると認識すると、利用者が、保険者が提供する健康保険を利用する資格を有するとの審査結果情報を出力する。
The social
社会保険管理装置3の制御部31は、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日と、保険者名、保険者番号、審査結果情報を、利用者管理装置2に送信する(Step10)。
The
利用者管理装置2の制御部21は、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日、保険者名、保険者番号、審査結果情報を受信する。制御部21は、ICカード4の識別番号を付加し、ICカード4の識別番号、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日、保険者名、保険者番号、審査結果情報を、医療機関の認証装置1に送信する(Step11)。なお、資格を有さないとする審査結果情報の場合は、ICカード4の識別番号、社会保険名、審査結果情報だけを送信しても良い。
The
認証装置1は、ICカード4の識別番号、社会保険名、被保険者記号番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日、保険者名、保険者番号、審査結果情報を、受信する。
The
制御部15は、利用者が、保険者が提供する健康保険を利用する資格を有するとの審査結果情報から、ICカード4を保有している利用者が健康保険を利用する資格を有していると保険者が認めたと判断する(Step12)。併せて、表示部14に利用者が健康保険を利用する資格を有しているとの表示を行っても良い。
From the examination result information that the user has the qualification to use the health insurance provided by the insurer, the
制御部15は、サービスDB161に、社会保険名として健康保険、利用者識別番号として被保険者記号番号、保険者名、保険者番号、利用者の氏名、住所、性別、生年月日、を記憶する(Step13)。
The
サービス提供機関は、サービスの提供を開始する(Step14)。例えば、利用者が健康保険を利用する資格を有している旨と、サービス提供に必要な個人情報と、を表示部14に表示し、さらにサービス提供開始可能の旨を表示しても良い。
The service providing organization starts providing the service (Step 14). For example, it may be displayed on the
以上説明したように、社会保険を利用する前に、保険者による利用者の社会保険の資格審査を行うことで、利用資格を持たない利用者の社会保険の利用を防止できる。 As described above, by using the insurer's social insurance qualification examination before using social insurance, it is possible to prevent the use of social insurance by users who do not have usage qualification.
特に上記実施形態に係る認証システムで利用するICカード面には、複数の社会保険の識別情報が印字されると共に、ICカード内の記憶部で複数の社会保険の識別情報を記憶し、サービス提供機関がその中の一つの社会保険を選択できるため、複数の社会保険を1枚のICカードで利用できる。 In particular, a plurality of social insurance identification information is printed on the IC card surface used in the authentication system according to the above embodiment, and a plurality of social insurance identification information is stored in a storage unit in the IC card to provide a service. Since the institution can select one social insurance among them, a plurality of social insurances can be used with one IC card.
また、利用者管理装置2において、ICカード内に記憶されているICカードの識別番号から、利用者の個人情報である氏名、住所、性別、生年月日を検索出力できるため、ICカードに利用者の個人情報を表示、記憶する必要が無く、ICカードの紛失等による情報漏えいを防止し、セキュリティが向上される。
Also, the
各社会保険管理装置3が有する社会保険の利用者情報は、最新の情報であり、利用者管理装置2から送信された利用者名等と、社会保険の利用者情報とを比較することで、資格保有審査が可能となり、資格保有者の氏名や住所の変更等の更新情報があるか、ICカードが偽造等であるか、について検出可能となった。
The social insurance user information that each social
以上説明した実施形態では、サービス提供機関を医療機関、利用する社会保険を健康保険としたが、介護機関等他のサービス提供機関において利用する社会保険にも適用される。社会保険とは、我が国では健康保険、国民健康保険、労災保険、雇用保険、各種年金制度が該当する。従って本明細書においてサービス提供機関とは、社会保障上、国民の遭遇する事故・災害等による損害の補填や生活の保障を提供する機関であって、上記社会保険の有資格者が利用できる機関である。 In the embodiment described above, the service providing organization is a medical institution, and the social insurance used is health insurance. However, the present invention is also applicable to social insurance used in other service providing organizations such as a care institution. Social insurance includes health insurance, national health insurance, occupational accident insurance, employment insurance, and various pension systems in Japan. Therefore, in this specification, a service provider is an organization that provides compensation for accidents and disasters encountered by the public and security of daily life for social security, and is an organization that can be used by those who are eligible for social insurance. It is.
本発明は、社会保険の他、一定の資格を有する者に何らかのサービスや物を提供する機関(例えば県民や市民だけ受け得るサービスや利用できる施設等)において、ICカード等の利用者認証媒体を用いて本人認証、有資格者であるかの認証を行うシステムに、広く適用される。特に、1つの利用者認証媒体を、複数の有資格認証に利用でき、また、資格審査を行う装置が最新の資格者情報を所持していることで、資格者に関する情報の更新に適宜対応できることを特徴とする。 In addition to social insurance, the present invention provides a user authentication medium such as an IC card in an organization that provides a certain qualification to a person with a certain qualification (for example, a service that can be received only by citizens of the prefecture or citizens, or a facility that can be used). It is widely applied to systems that use identity authentication and authentication of qualified persons. In particular, one user authentication medium can be used for multiple qualifications, and the qualification review device possesses the latest qualification information so that it can respond appropriately to updates on information regarding qualifications. It is characterized by.
なお、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記各実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において当業者が上記各実施形態の修正や代用を行い、種々の変更を施した形態を構築することが可能である。 Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to only the above-described embodiments, and those skilled in the art do not deviate from the gist of the present invention. It is possible to construct a form in which various modifications are made by modifying or substituting the embodiment.
例えば、上述した実施形態における制御動作は、ハードウェア、または、ソフトウェア、あるいは、両者の複合構成によって実行することも可能である。 For example, the control operation in the above-described embodiment can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both.
なお、ソフトウェアによる処理を実行する場合には、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。 In addition, when executing processing by software, a program in which a processing sequence is recorded is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or a general-purpose capable of executing various processing It is possible to install and execute a program on a computer.
例えば、プログラムは、記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことが可能である。あるいは、プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的、あるいは、永続的に格納(記録)しておくことが可能である。 For example, the program can be recorded in advance on a hard disk or a ROM (Read Only Memory) as a recording medium. Alternatively, the program is temporarily stored on a removable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto optical) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, or a semiconductor memory. Or can be stored (recorded) permanently.
このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することが可能である。 Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送したりし、コンピュータでは、転送されてきたプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることが可能である。 The program is installed on the computer from the above-described removable recording medium, transferred wirelessly from the download site to the computer, or transferred to the computer via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. On the other hand, the computer can receive the transferred program and install it on a recording medium such as a built-in hard disk.
また、上記実施形態で説明した処理動作に従って時系列的に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力、あるいは、必要に応じて並列的にあるいは個別に実行するように構築することも可能である。 In addition to being executed in time series in accordance with the processing operations described in the above embodiment, the processing capability of the apparatus that executes the processing, or a configuration to execute in parallel or individually as necessary Is also possible.
また、上記実施形態で説明したシステムは、複数の装置の論理的集合構成にしたり、各装置の機能を混在させたりするように構築することも可能である。 In addition, the system described in the above embodiment can be configured to have a logical set configuration of a plurality of devices or to mix the functions of each device.
1 認証装置
2 利用者管理装置
3 社会保険管理装置
4 ICカード
5 ネットワーク
11 データ入力部
12 生体情報入力部
13 ICカードリーダライタ
14 表示部
15、21、31、41 制御部
16、22、32、42 記憶部
17、23、33 データ通信部
50 ICカード面
51 利用者の顔画像
52 利用者の氏名
53、56、59 社会保険名
54、57、60 利用者識別番号
55、58、61 保険者名又は保険者番号
161 サービスDB
221 利用者情報DB
222 保険者情報DB
321 社会保険情報DB
DESCRIPTION OF
221 User information DB
222 Insurer Information DB
321 Social Insurance Information DB
Claims (9)
前記認証装置は、利用者認証用媒体から、利用者識別番号と、受け得るサービスを特定するサービス特定情報と、を読み出し、前記個人情報管理装置へ送信する第1の送信手段を備え、
前記個人情報管理装置は、前記送信された利用者識別番号に関連付けて記憶されている利用者の個人情報を、前記サービス特定情報で特定される資格者情報管理装置へ送信する第2の送信手段を備え、
前記資格者情報管理装置は、前記送信された利用者の個人情報と前記サービス特定情報に基づき、有資格者であるか否か審査し、審査結果を前記個人情報管理装置へ送信する第3の送信手段を備え、
前記個人情報管理装置が備える第2の送信手段は、さらに、前記資格者情報管理装置から送信された審査結果が有資格者であれば、前記資格者情報管理装置から送信された審査結果と、前記利用者の個人情報とを併せて前記認証装置へ送信し、前記審査結果が無資格者であれば、前記審査結果のみを前記認証装置へ送信することを特徴とする認証システム。 A qualified person information management apparatus having information of qualified persons who can receive service provision, a personal information management apparatus having personal information, and an authentication apparatus for performing personal authentication are connected to a network,
The authentication device includes first transmission means for reading a user identification number and service specifying information for specifying a service that can be received from a user authentication medium, and transmitting the read information to the personal information managing device.
The personal information management device transmits a user personal information stored in association with the transmitted user identification number to a qualified person information management device specified by the service specifying information. With
The qualified person information management apparatus examines whether or not the person is a qualified person based on the transmitted personal information of the user and the service specifying information, and transmits the examination result to the personal information management apparatus. A transmission means,
If the examination result transmitted from the qualified person information management apparatus is a qualified person, the second transmission means provided in the personal information management apparatus further includes an examination result transmitted from the qualified person information management apparatus, An authentication system comprising: transmitting the user's personal information together with the authentication device to the authentication device; and if the examination result is an unqualified person, sending only the examination result to the authentication device.
利用者識別番号と、受け得るサービス毎のサービス特定情報と、を電子データとして記憶する記憶手段を備え、
前記利用者認証用媒体上には、前記サービス特定情報がサービス毎に印字されていることを特徴とする利用者認証用媒体。 A user authentication medium used in the authentication system according to any one of claims 1 to 3,
Storage means for storing user identification numbers and service specific information for each service that can be received as electronic data;
The user authentication medium, wherein the service identification information is printed for each service on the user authentication medium.
前記認証装置は、利用者認証用媒体を保有する利用者の英数字から成る利用者認証用媒体識別番号と、1個または複数の社会保険の利用者識別番号と、該社会保険の保険者名または保険者番号と、を前記個人情報管理装置に送信し、
前記個人情報管理装置は、前記英数字からなる利用者認証用媒体識別番号に基づき、前記利用者の個人情報である氏名と生年月日を検索して、前記被保険者情報管理装置に送信し、
前記被保険者情報管理装置は、前記個人情報管理装置から送信された前記利用者の氏名と生年月日と前記社会保険の利用者識別番号により、該利用者の社会保険の利用資格の有無を審査し、該利用者の社会保険の利用資格の審査結果情報と該利用者の氏名と生年月日と該社会保険の利用者識別番号を、前記個人情報管理装置に送信し、
前記個人情報管理装置は、前記被保険者情報管理装置から送信された審査結果が利用資格有であれば、前記利用者の社会保険の利用資格の審査結果情報と該利用者の氏名と生年月日と前記社会保険の利用者識別番号とを併せて前記認証装置へ送信し、前記審査結果が利用資格無であれば、前記審査結果情報のみを、前記認証装置へ送信することを特徴とする社会保険管理システム。 An insured person information management device having insured person information indicating an insured person who can use social insurance, a personal information management device having personal information of the user, and an examination result of the user's social insurance use qualification The authentication device to be displayed is connected to the network,
The authentication device includes a user authentication medium identification number composed of alphanumeric characters of a user who possesses a user authentication medium, a user identification number of one or more social insurances, and an insurer name of the social insurance Or the insurer number and the personal information management device,
The personal information management device searches for a name and date of birth as personal information of the user based on the alphanumeric user identification medium identification number consisting of the alphanumeric characters, and transmits it to the insured information management device. ,
The insured person information management device determines whether the user is eligible for social insurance based on the name and date of birth of the user and the user identification number of the social insurance transmitted from the personal information management device. Reviewing the user's social insurance use qualification examination result information, the user's name and date of birth, and sending the social insurance user identification number to the personal information management device,
If the examination result transmitted from the insured person information management device is qualified for use, the personal information management device, examination result information of the user's social insurance use qualification, the name and date of birth of the user The date and the social insurance user identification number are transmitted together to the authentication device, and if the examination result is not eligible for use, only the examination result information is transmitted to the authentication device. Social insurance management system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054270A JP5347580B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Authentication system, user authentication medium and social insurance management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054270A JP5347580B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Authentication system, user authentication medium and social insurance management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211333A JP2010211333A (en) | 2010-09-24 |
JP5347580B2 true JP5347580B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=42971459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054270A Active JP5347580B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Authentication system, user authentication medium and social insurance management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347580B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6273516B2 (en) * | 2016-02-05 | 2018-02-07 | 高崎 将紘 | Accumulated pension processing apparatus, method, and computer program |
JP6703768B2 (en) * | 2017-12-08 | 2020-06-03 | 高崎 将紘 | Reserve pension processing device, method, and computer program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344215A (en) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Denso Corp | Information communication system utilizing memory card and information communication terminal |
JP2002366675A (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Fujitsu Ltd | Personal information mediating method |
JP2003167956A (en) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Fujitsu Ltd | Insurance confirming system, insurance confirming method and insurance confirming program |
JP2003208470A (en) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | Device and method for confirming qualification for medical expense insurance |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009054270A patent/JP5347580B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010211333A (en) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9280684B1 (en) | Identity validation and verification system and associated methods | |
KR100750787B1 (en) | System and method for disclosing personal information and system for disclosing medical record information | |
US8185411B2 (en) | Method, system, and apparatus for patient controlled access of medical records | |
US7668734B2 (en) | Internet medical information system (IMED) | |
US20220130534A1 (en) | System and method for communicating medical data | |
US20140358584A1 (en) | Electronic Health Record System | |
US10586299B2 (en) | HIPAA-compliant third party access to electronic medical records | |
US20030037065A1 (en) | Method and apparatus for using medical ID smart card | |
US20050010442A1 (en) | Health information database creation and secure access system and method | |
US11343330B2 (en) | Secure access to individual information | |
JP2001325372A (en) | System, method, and program for sharing health care data | |
US20150039338A1 (en) | Digital and computerized information system to access contact and medical history data of individuals in an emergency situation | |
US20140122118A1 (en) | Personal medical information storage device and system | |
US20110307518A1 (en) | Medical Record Management Using Fingerprint ID | |
US20060059016A1 (en) | Verifying personal authority without requiring unique personal identification | |
JP5347580B2 (en) | Authentication system, user authentication medium and social insurance management system | |
US11769209B2 (en) | Method and system for conducting and recording insurance claim transactions using blockchain | |
Ondiege et al. | Health care professionals’ perception of security of personal health devices | |
Aldosari | Health ATMs in Saudi Arabia: a perspective | |
JP2010250756A (en) | Medical information management system | |
CN112768020A (en) | Electronic medical record system based on cloud platform | |
Santos et al. | Securing a health information system with a government issued digital identification card | |
US20050057488A1 (en) | Electronic sign in sheet for patients using integration software cryptographically designed to eliminate the paper sign in sheet | |
Firoozy-Najafabadi et al. | Electronic health card: Opportunities and challenges | |
JP2007025763A (en) | Information processor and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5347580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |