[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5232498B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5232498B2
JP5232498B2 JP2008043293A JP2008043293A JP5232498B2 JP 5232498 B2 JP5232498 B2 JP 5232498B2 JP 2008043293 A JP2008043293 A JP 2008043293A JP 2008043293 A JP2008043293 A JP 2008043293A JP 5232498 B2 JP5232498 B2 JP 5232498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
display device
layer
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008043293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009199006A (ja
Inventor
人士 東
進 佐々木
富雄 矢口
隆男 海老根
勝勇 高橋
正市 内野
晶子 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2008043293A priority Critical patent/JP5232498B2/ja
Priority to US12/320,095 priority patent/US8416356B2/en
Publication of JP2009199006A publication Critical patent/JP2009199006A/ja
Priority to US13/833,113 priority patent/US8797471B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5232498B2 publication Critical patent/JP5232498B2/ja
Priority to US14/316,576 priority patent/US9104049B2/en
Priority to US14/791,541 priority patent/US20150309382A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示装置に係り、特に、極薄型・軽量でフレキシブルな液晶表示装置とその製造方法に関する。
液晶表示装置や有機EL表示装置など、所謂フラットパネル型表示装置は、薄膜トランジスタ(TFT)回路を形成した一方の基板(アクティブ・マトリクス基板、TFT基板)と、このTFT基板との間に液晶層、あるいは発光層などを保持する対向基板又は封止基板で構成される。これらの基板にはガラス材料を用いるのが一般的である。特に、TFT基板には、TFT形成において高温プロセスが必要であるための耐熱性を有し、熱膨張係数が小さく、安価な材料であることからガラス基板が用いられている。しかしながら、ガラスは脆く、基板の厚さを薄くするには限界があり、表示装置の薄型化、軽量化、フレキシブル化を進める上で障害となっている。
図6は、従来の液晶表示装置の平面図である。また、図7は、図6のX−X'線に沿った断面図である。図6に示す液晶表示装置は、第1のガラス基板である薄膜トランジスタ基板(TFT基板)SUB1と第2のガラス基板である対向基板(カラーフィルタ基板、CF基板)SUB2の主面同士の間に液晶LCを封止し、枠状のシール剤SLで貼り合せて構成される。TFT基板SUB1の主面には、薄膜トランジスタTFT、図示しない画素電極、配線類が形成されている。CF基板SUB2の主面には、図示しないブラックマトリクスで区画されたカラーフィルタCF、TN型の場合は対向電極(図示せず)が形成されている。
対向基板SUB2の一辺は、薄膜トランジスタ基板SUB1の対応する辺から若干後退させ、該TFT基板SUB1の一部の主面を露出させて配線接続部TMAとする。この配線接続部TMAに配線材FPCを接続する。配線材FPCは、所謂フレキシブルプリント基板であり、TFT基板SUB1の配線接続部TMAに一端を接続し、他端側に外部回路と接続する。
前記したように、TFT基板SUB1上に薄膜トランジスタ回路用の半導体薄膜を形成するが、この形成工程で高温プロセスが必要になるため、基板にはガラス基板を使用する。このため、例えば、表示装置を湾曲させるためには、ガラス基板を薄くすることによってある程度の曲げが可能である。しかし、特許文献1に示すように、ガラス基板の厚みを薄くするには限度があり、しがって、その曲げの大きさには限界がある。
ガラス基板では、自由に曲げられるフレキシブルな表示装置を作ることはできない。そのため、特許文献2に示すように、プラスチック基板を用いることによって、表示装置を自由な変形させることができる。
特開2005‐115087号公報 特開平7‐140451号公報
しかしながら、プラスチック材料は耐熱性がなく、高性能の半導体薄膜を形成するのは困難であり、薄膜トランジスタ回路のための半導体膜を形成する高温プロセスを適用するTFT基板にプラスチック基板を用いることは難しい。
本発明の目的は、半導体膜を形成する高温プロセスとは関係なく、プラスチック基板を構成部材とした液晶表示装置を提供することにある。
本発明の液晶表示装置は、薄膜トランジスタを有する画素が形成される絶縁基板を備え、該絶縁基板は、画素回路を含む薄膜トランジスタ回路を備えた第1の基板と、該第1の基板との間で液晶層を挟持して封止する第2の基板とを有する。
そして、前記第1の基板と前記第2の基板の両方、又は該第2の基板はプラスチック基板であり、
前記第1の基板の主面に第1の接着剤で接着されたシリコン層を有し、該シリコン層上に薄膜トランジスタ回路と、前記シール剤を横断して前記薄膜トランジスタ回路から前記表示領域の外側に引き出されて外部回路から表示のための信号および電圧を入力する配線材を接続した配線接続部を備え、
前記第2の基板の主面に、第2の接着剤で接着されたシリコン層を有し、該シリコン層上にカラーフィルタ層を備え、
前記第2の接着剤は、前記シール剤の外側で、前記配線接続部とこの配線接続部に接続された前記配線材を覆って前記第1の基板と前記第2の基板の間に充填されていることを特徴とする。
この液晶表示装置の製造では、第一の基板と弟2の基板の両方、もしくはそれらの一方の基板をガラス基板とする。この状態から、第1の基板と第2の基板の両方の基板もしくは少なくともどちらか一方のガラス基板を化学的にもしくは機械的に除去してプラスチック基板もしくは偏光板を貼る。また、もう一方のガラスも化学的にもしくは機械的に除去してプラスチック基板もしくは偏光板を貼ることによって、両基板共に、完全にプラスチック基板化する。
表示装置のフレキシブル性が向上することにより、表示装置のデザインの選択性が増す。そして、表示面が曲面化できることで、表示のリアル観を増すことができる。また、機能性、軽量、コンパクト化が実現できる。なお、本発明は、液晶表示装置に限らず、OLED(有機ELディスプレイ)、FED(フィールド エミッション ディスプレイ)などのフラットタイプの表示装置にも同様に適用できる。
以下、本発明の最良の実施形態を、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の表示装置の実施例1を説明する液晶表示装置の平面図である。図2は、図1のX−X'線に沿った断面図である。図1に示す実施例1の液晶表示装置は、第1のプラスチック基板であるTFT側フレキシブル基板F―SUB1と、第2のプラスチック基板であるCF側フレキシブル基板F―SUB2との主面同士の間に液晶LCを封入し、表示領域の外を周回する枠状のシール剤で貼り合せて構成される。
CF側フレキシブル基板F―SUB2の一辺は、TFT側フレキシブル基板F―SUB1の対応する辺から後退させ、該TFT側フレキシブル基板F―SUB1の一部の主面を露出させて配線接続部TMDとする。図2に示すように本実施例の特徴は、配線材FPCをTFT側フレキシブル基板F‐SUB1とCF側フレキシブル基板F‐SUB2で挟む構造となっている。このことによって、フレキシブル性を信頼性の高い表示装置となる。
図2に示したように、TFT側フレキシブル基板F―SUB1とCF側フレキシブル基板F―SUB2は、共にプラスチックシートであり、TFT側フレキシブル基板F―SUB1の主面に第1の接着剤SL−1で接着された透明な窒化シリコン層HSF2を有し、該窒化シリコン層HSF2上に薄膜トランジスタTFTで構成された画素回路と、前記シール剤SLを横断して前記薄膜トランジスタTFTで構成された画素回路から前記表示領域の外側に引き出されて図示しない外部回路(表示制御回路基板、TCON基板)から表示のための信号および電圧を入力する配線材(フレキシブルプリント基板)FPCを接続した配線接続部TMAを備える。
また、CF側フレキシブル基板F―SUB2の主面に、第2の接着剤SL−2で接着された透明な窒化シリコン層HFS2を有し、該窒化シリコン層HFS2上にカラーフィルタ層CFを備えている。前記第2の接着剤SL−2は、前記シール剤SLの外側で、前記配線接続部TMAとこの配線接続部に接続された前記配線材(フレキシブルプリント基板)FPCを覆ってTFT側フレキシブル基板F―SUB1とCF側フレキシブル基板F―SUB2の間に充填されている。
前記シール剤SLと、前記第1の接着剤SL−1と第2の接着剤SL−2とは異なる材料の接着剤とする。シール剤SLは液晶を汚染しない材質であることが望ましい。そして、第1の接着剤SL−1と第2の接着剤SL−2は透明材料であり、TFT側フレキシブル基板F―SUB1、CF側フレキシブル基板F―SUB2と窒化シリコン層HFS2とを柔軟に接合する粘着性とすることで、液晶表示装置の湾曲を吸収する性質を有する材料で、かつシール剤SLを覆うことで液晶層への湿気の進入を阻止する特性を持つ材料であることが望ましい。
図3A〜図3Hは、本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図である。図3Aは、TFT側ガラス基板SUB1とCF側ガラス基板SUB2を対向させた状態の断面図で、液晶の封入前を示す。TFT側ガラス基板SUB1の主面には、第一エッチングストッパ層HFS1と第二エッチングストッパ層HFS2がこの順で積層されている。第二エッチングストッパ層HFS2の上に薄膜トランジスタTFTからなる画素回路が形成されている。
CF側ガラス基板SUB2の主面にも、第一エッチングストッパ層HFS1と第二エッチングストッパ層HFS2がこの順で積層されている。第二エッチングストッパ層HFS2の上にカラーフィルタが形成されている。なお、CF側ガラス基板SUB2に設けるブラックマトリクスなどは図示を省略した。また、両基板の最上層として配向膜が形成されるが、ここでは図示を省略してある。TFT側ガラス基板SUB1の表示領域の外側を周回してシールSLが形成されている。TFT側ガラス基板SUB1の一辺の配線接続部TMDには、前記したフレキシブルプリント基板FPCが取り付けられている。
第一エッチングストッパ層HFS1はMo―Wを好適とし、第二エッチングストッパ層HFS2は窒化シリコンを好適とする。第一エッチングストッパ層HFS1はガラス基板SUB1のエッチング液には溶解しない。また、第二エッチングストッパ層HFS2は、第一エッチングストッパ層HFS1のエッチング液には溶解しない。
図3Bに示したように、CF側ガラス基板SUB2の主面とTFT側ガラス基板SUB1の主面を貼り合わせ、貼り合わせ間隙に液晶LCを封入する。両基板の間はシール材SLで封止される。
この状態で、ガラスを溶解するエッチング液でCF側ガラス基板SUB2をフルエッチングして溶解し、除去する。このとき、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2はCF側の第一エッチングストッパ層HFS1によってエッチングが阻止される(図3C)。
次に、CF側の第一エッチングストッパ層HFS1をフルエッチングして溶解除去する(図3D)。CF側の第一エッチングストッパ層HFS1をエッチングするエッチング液はCF側の第二エッチングストッパ層HFS2をエッチングしない。すなわち、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2により、カラーフィルタCFは保護される。
CF側の第二エッチングストッパ層HFS2を覆い、かつ配線接続部TMDとフレキシブルプリント基板および該配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部分を覆って、CF側の第2の接着剤SL−2を塗布する。この第2の接着剤SL−2でフレキシブル基板F−SUB2(CF側フレキシブル基板)を接着する(図3E)。
CF側の第2の接着剤SL−2の塗布により、配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部が、CF側フレキシブル基板F−SUB2、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2、シール剤SL、およびTFT側基板と一体化される。特に、配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部への応力の集中が回避される。
次に、ガラスを溶解するエッチング液でTFT側ガラス基板SUB1をフルエッチングして溶解し、除去する。このとき、TFT側の第二エッチングストッパ層HFS2はTFT側の第一エッチングストッパ層HFS1によってエッチングが阻止される(図3F)。
次に、TFT側の第一エッチングストッパ層HFS1をフルエッチングして溶解除去する(図3G)。TFT側の第一エッチングストッパ層HFS1をエッチングするエッチング液はTFT側の第二エッチングストッパ層HFS2をエッチングしない。すなわち、TFT側の第二エッチングストッパ層HFS2により、薄膜トランジスタTFTは保護される。
TFT側の第二エッチングストッパ層HFS2を覆って、第1の接着剤SL−1を塗布する。この第1の接着剤SL−1でフレキシブル基板F−SUB1(TFT側フレキシブル基板)を接着する(図3H)。
以上の工程を経て本発明の実施例1で説明した液晶表示装置が得られる。次に、本発明の実施例2を説明する。
図4は、本発明の表示装置の実施例2を説明する液晶表示装置の断面図である。図4は、図1のX−X'線に沿った断面に対応する。図4に示す実施例2の液晶表示装置は、第1の基板であるガラス基板SUB1と、第プラスチック基板であるフレキシブル基板F―SUBとの主面同士の間に液晶LCを封入し、表示領域の外を周回する枠状のシール剤SLで貼り合せて構成される。
CF側基板であるフレキシブル基板F―SUBの一辺は、TFT側基板であるガラス基板SUB1の対応する辺から後退させ、該TFT側基板SUB1の一部の主面を露出させて配線接続部TMDとする。本実施例の特徴は、配線材FPCをTFT側ガラス基板SUB1とCF側フレキシブル基板F‐SUB2で挟む構造となっている。このことによって、フレキシブル性を信頼性の高い表示装置となる。
図4に示したように、CF側フレキシブル基板F―SUBの主面に、第2の接着剤SL−2(第1の接着剤SL−1は無いが、実施例1と対応させるため、第2の接着剤SL−2と表記)で接着された窒化シリコン層HFS2を有し、該窒化シリコン層HFS2上にカラーフィルタ層CFを備えている。前記第2の接着剤SL−2は、前記シール剤SLの外側で、前記配線接続部TMAとこの配線接続部に接続された前記配線材(フレキシブルプリント基板)FPCを覆ってTFT側ガラス基板SUB1とCF側フレキシブル基板F―SUBの間に充填されている。
前記シール剤SLと、前記第2の接着剤SL−2とは異なる材料の接着剤とする。シール剤SLは液晶を汚染しない材質であることが望ましい。そして、第2の接着剤SL−2は透明材料であり、TFT側フガラス基板SUB1、CF側フレキシブル基板F―SUBと窒化シリコン層HFS2とを柔軟に接合する粘着性とすることで、液晶表示装置の湾曲を吸収する性質を有する材料で、かつシール剤SLを覆うことで液晶層への湿気の進入を素子する特性を持つ材料であることが望ましい。
図5A〜図5Eは、本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図である。図5Aは、TFT側ガラス基板SUB1とCF側ガラス基板SUB2を対向させた状態の断面図で、液晶の封入前を示す。TFT側ガラス基板SUB1の主面には、薄膜トランジスタTFTからなる画素回路が形成されている。
CF側ガラス基板SUB2の主面には、第一エッチングストッパ層HFS1と第二エッチングストッパ層HFS2がこの順で積層されている。第二エッチングストッパ層HFS2の上にカラーフィルタが形成されている。なお、CF側ガラス基板SUB2に設けるブラックマトリクスなどは図示を省略した。また、両基板の最上層として配向膜が形成されるが、ここでは図示を省略してある。TFT側ガラス基板SUB1の表示領域の外側を周回してシールSLが形成されている。TFT側ガラス基板SUB1の一辺の配線接続部TMDには、前記したフレキシブルプリント基板FPCが取り付けられている。
第一エッチングストッパ層HFS1はMo―Wを好適とし、第二エッチングストッパ層HFS2は窒化シリコンを好適とする。第一エッチングストッパ層HFS1はガラス基板SUB2のエッチング液には溶解しない。また、第二エッチングストッパ層HFS2は、第一エッチングストッパ層HFS1のエッチング液には溶解しない。
図5Bに示したように、CF側ガラス基板SUB2の主面とTFT側ガラス基板SUB1の主面を貼り合わせ、貼り合わせ間隙に液晶LCを封入する。両基板の間はシール材SLで封止される。
この状態で、ガラスを溶解するエッチング液でCF側ガラス基板SUB2をフルエッチングして溶解し、除去する。このとき、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2はCF側の第一エッチングストッパ層HFS1によってエッチングが阻止される(図5C)。
次に、CF側の第一エッチングストッパ層HFS1をフルエッチングして溶解除去する(図5D)。CF側の第一エッチングストッパ層HFS1をエッチングするエッチング液はCF側の第二エッチングストッパ層HFS2をエッチングしない。すなわち、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2により、カラーフィルタCFは保護される。
CF側の第二エッチングストッパ層HFS2を覆い、かつ配線接続部TMDと該配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部分を覆って、第2の接着剤SL−2を塗布する。この第2の接着剤SL−2でフレキシブル基板F−SUB(CF側フレキシブル基板)を接着する(図5E)。
CF側の第2の接着剤SL−2の塗布により、配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部が、CF側フレキシブル基板F−SUB、CF側の第二エッチングストッパ層HFS2、シール剤SL、およびTFT側基板と一体化される。特に、配線接続部TMDに接続したフレキシブルプリント基板FPCの端子部への応力の集中が回避される。TFT側ガラス基板SUB1は、必要に応じて研磨等の手段でさらに薄肉化する。
以上の工程を経て本発明の実施例2で説明した液晶表示装置が得られる。
本発明の表示装置の実施例1を説明する液晶表示装置の平面図である。 図1のX−X'線に沿った断面図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Aに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Bに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Cに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Dに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Eに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Fに続く図である。 本発明の実施例1で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図3Gに続く図である。 本発明の表示装置の実施例2を説明する液晶表示装置の断面図である。 本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図である。 本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図5Aに続く図である。 本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図5Bに続く図である。 本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図5Cに続く図である。 本発明の実施例2で説明した液晶表示装置の製造方法を説明する図5Dに続く図である。 従来の液晶表示装置の平面図である。 図6のX−X'線に沿った断面図である。
符号の説明
SUB1‥‥‥TFT側ガラス基板、HFS1‥‥‥第一のエッチングストッパ層、HFS2‥‥‥第二のエッチングストッパ層、TFT‥‥‥薄膜トランジスタ回路、FPC‥‥‥フレキシブルプリント基板、LC‥‥‥液晶層、CF‥‥‥カラーフィルタ、SUB2‥‥‥CF側ガラス基板、SL‥‥‥シール剤、F−SUB1‥‥‥TFT側フレキシブル基板、SL−1‥‥‥TFT側接着剤、F−SUB2‥‥‥CF側フレキシブル基板、SL―2‥‥‥CF側接着剤。

Claims (13)

  1. 第1の基板と、該第1の基板との間に液晶層を挟持し、表示領域の周辺をシール剤を介して前記液晶層を封止する第2の基板とを具備した液晶表示装置であって、
    前記第1の基板と前記第2の基板は、共にプラスチックシートであり、
    前記第1の基板の主面に第1の接着剤で接着された窒化シリコン層を有し、該窒化シリコン層上に薄膜トランジスタ回路と、前記シール剤を横断して前記薄膜トランジスタ回路から前記表示領域の外側に引き出されて外部回路から表示のための信号および電圧を入力する配線材を接続する配線接続部を有し、
    前記第2の基板の主面に、第2の接着剤で接着された窒化シリコン層を有し、該窒化シリコン層上にカラーフィルタ層を備え、
    前記第2の接着剤は、前記シール剤の外側で、前記配線接続部とこの配線接続部に接続された前記配線材を覆って前記第1の基板と前記第2の基板の間に充填されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1において、
    前記シール剤と、前記第1と第2の接着剤とは異なる材料の接着剤であることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 第1の基板と、該第1の基板との間に液晶層を挟持し、表示領域の周辺をシール剤を介して前記液晶層を封止する第2の基板とを具備した液晶表示装置であって、
    前記第1の基板は薄いガラス基板であり、
    前記第2の基板はプラスチックシートであり、
    前記第1の基板の主面に薄膜トランジスタ回路と、前記シール剤を横断して前記薄膜トランジスタ回路から前記表示領域の外側に引き出されて外部回路から表示のための信号および電圧を入力する配線材を接続する配線接続部を有し、
    前記第2の基板の主面に、接着剤で接着された窒化シリコン層を有し、該窒化シリコン層上にカラーフィルタ層を備え、
    記接着剤は、前記シール剤の外側で、前記配線接続部とこの配線接続部に接続された前記配線材を覆って前記第1の基板と前記第2の基板の間に充填されていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項3において、
    前記シール剤と、前記接着剤とは異なる材料の接着剤であることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1又は3において、
    前記第1の基板と前記第2の基板の表面に、それぞれ偏光板が貼付されていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項1において、
    前記第1の基板と、前記第2の基板が偏光機能を有することを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項3において、
    前記第1の基板の表面に偏光板が貼付され、前記第2の基板が偏光機能を有することを特徴とする液晶表示装置。
  8. プラスチックシートからなる第1のフレキシブル基板と第2のフレキシブル基板を有し、前記第1のフレキシブル基板と前記第2のフレキシブル基板の間に液晶層を挟持し、表示領域の周辺をシール剤を介して前記液晶層を封止した液晶表示装置の製造方法であって、
    第1のガラス基板と、第2のガラス基板のそれぞれの主面に、前記第1のガラス基板と前記第2のガラス基板のエッチング液ではエッチングされない第一エッチングストッパ層と、前記第一エッチングストッパ層のエッチング液ではエッチングされない第二エッチングストッパ層をこの順で積層する工程と、
    前記第2のガラス基板をエッチングして除去した後、前記第2のガラス基板側の前記第一エッチングストッパ層をエッチングして除去する工程と、
    前記第2のガラス基板側の前記第二エッチングストッパ層を覆って第2の接着剤を塗布し、プラスチックシートを接着して、前記第2のフレキシブル基板とする工程と、
    前記第1のガラス基板をエッチングして除去した後、前記第1のガラス基板側の前記第一エッチングストッパ層をエッチングして除去する工程と、
    前記第1のガラス基板側の前記第二エッチングストッパ層を覆って第1の接着剤を塗布し、プラスチックシートを接着して、前記第1のフレキシブル基板とする工程と、
    を含む液晶表示装置の製造方法。
  9. 請求項8において、
    前記シール剤と、前記第1と第2の接着剤とは異なる材料の接着剤を用いることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  10. 第1のガラス基板と前記第1のガラス基板との間に液晶を挟持するプラスチック基板と、前記液晶を封止するシール剤とを有する液晶表示装置の製造方法であって、
    前記第1のガラス基板上に、薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続されている端子が形成された配線接続部とを形成する工程と、
    第2のガラス基板上に、第一エッチングストッパ層と、前記第一エッチングストッパ層とは材質が異なる第二エッチングストッパ層をこの順で積層する工程と、
    前記第2のガラス基板をエッチングする工程と、
    前記第2のガラス基板側の前記第一エッチングストッパ層をエッチングする工程と、
    前記第2のガラス基板側の前記第二エッチングストッパ層に接着層を介して前記プラスチック基板を接着すると共に、前記接着層で、前記配線接続部と前記配線基板の一部とを覆う工程と
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  11. 請求項10において、
    前記シール剤と、前記接着層とは異なる材料の接着剤を用いることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  12. 請求項10又は請求項11において、
    前記第二エッチングストッパ層の上層に、カラーフィルタ層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  13. 請求項10から請求項12の何れかにおいて、
    前記第一エッチングストッパ層は主成分がMo―W合金であり、前記第二エッチングストッパ層は窒化シリコン層であることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。


JP2008043293A 2008-02-25 2008-02-25 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP5232498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043293A JP5232498B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 液晶表示装置及びその製造方法
US12/320,095 US8416356B2 (en) 2008-02-25 2009-01-16 Thin flexible liquid crystal display
US13/833,113 US8797471B2 (en) 2008-02-25 2013-03-15 Display device with a base material made of plastic
US14/316,576 US9104049B2 (en) 2008-02-25 2014-06-26 Display device with a base material made of plastic
US14/791,541 US20150309382A1 (en) 2008-02-25 2015-07-06 Display device with a base material made of plastic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043293A JP5232498B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 液晶表示装置及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013062091A Division JP5654628B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199006A JP2009199006A (ja) 2009-09-03
JP5232498B2 true JP5232498B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40997950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043293A Active JP5232498B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US8416356B2 (ja)
JP (1) JP5232498B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI384434B (zh) * 2008-08-28 2013-02-01 Au Optronics Corp 可撓式顯示面板及其製造方法、光電裝置及其製造方法
JP2010072529A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP5656393B2 (ja) * 2009-12-01 2015-01-21 キヤノン株式会社 モジュール
KR101618157B1 (ko) 2009-12-21 2016-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102046864B1 (ko) * 2013-03-13 2019-11-20 삼성전자주식회사 유연성 디스플레이 장치
JP5932704B2 (ja) 2013-04-04 2016-06-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
KR20150010161A (ko) * 2013-07-18 2015-01-28 삼성디스플레이 주식회사 가요성 인쇄 회로 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
US10031605B2 (en) * 2015-04-13 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Display integrated pressure sensor
US10925160B1 (en) * 2016-06-28 2021-02-16 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with a display assembly and silicon circuit board substrate
JP2018116137A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法
JP6983618B2 (ja) * 2017-10-20 2021-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN112652240A (zh) 2019-10-11 2021-04-13 群创光电股份有限公司 可挠性显示装置及可挠性显示装置的制造方法
KR102236034B1 (ko) * 2019-11-14 2021-04-05 삼성전자주식회사 유연성 디스플레이 장치
US11803086B2 (en) 2020-12-22 2023-10-31 Innolux Corporation Electronic device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108572B2 (ja) 1993-11-17 2000-11-13 松下電器産業株式会社 プラスチック基板液晶表示パネルとその製造法
KR0171092B1 (ko) * 1995-07-06 1999-05-01 구자홍 기판 제조방법
JP2001083535A (ja) 1999-09-08 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
TW574753B (en) * 2001-04-13 2004-02-01 Sony Corp Manufacturing method of thin film apparatus and semiconductor device
TW548860B (en) 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
WO2003003108A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Citizen Watch Co., Ltd. Ecran lcd et procede de fabrication correspondant
JP3875130B2 (ja) 2002-03-26 2007-01-31 株式会社東芝 表示装置及びその製造方法
JP4063082B2 (ja) * 2003-01-10 2008-03-19 日本電気株式会社 フレキシブル電子デバイスとその製造方法
JP2005115087A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd フラットパネルディスプレイ及びその製造方法
CN1879055B (zh) * 2003-11-14 2010-05-26 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器件及其制造方法
EP1751789B1 (en) * 2004-04-28 2015-07-22 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Flexible electro-optical apparatus and method for manufacturing the same
JP4378314B2 (ja) * 2005-04-26 2009-12-02 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
US7576359B2 (en) * 2005-08-12 2009-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US7940366B2 (en) * 2005-12-05 2011-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Display device including substrates bonded together through an adhesive
US8900970B2 (en) * 2006-04-28 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a flexible substrate
JP4909017B2 (ja) * 2006-11-16 2012-04-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140375941A1 (en) 2014-12-25
US20130242249A1 (en) 2013-09-19
JP2009199006A (ja) 2009-09-03
US8416356B2 (en) 2013-04-09
US20150309382A1 (en) 2015-10-29
US9104049B2 (en) 2015-08-11
US8797471B2 (en) 2014-08-05
US20090213314A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232498B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2011155117A1 (ja) 表示装置
TWI400509B (zh) 可撓性顯示模組及其製作方法
JP3875130B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP6896635B2 (ja) フレキシブル表示パネル、フレキシブル表示パネルを有するフレキシブル表示装置、並びにその製造方法
US20100026952A1 (en) Display device and method for manufacturing same
US9437616B2 (en) Display apparatus
JP2009042565A (ja) 液晶表示装置
JP2014206596A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20130308076A1 (en) Flexible display and method for manufacturing the same
JP2009300854A (ja) 液晶ディスプレイパネル、電子機器及びディスプレイパネル
JP2010048887A (ja) 表示装置
JP4335632B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US20180004053A1 (en) Display device
US7786576B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and electronic apparatus
JP5654628B2 (ja) 表示装置
WO2018043337A1 (ja) 大型表示パネル及びその製造方法
JP2009258241A (ja) 液晶表示装置
JP2009175234A (ja) 液晶表示装置
JP4648422B2 (ja) 表示素子の製造方法
JP4439004B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2009008711A (ja) 液晶表示素子
JP2008140950A (ja) 表示装置
JP2006091622A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および、電子機器
JP2010002700A (ja) 表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250