JP5224415B2 - 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 - Google Patents
電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224415B2 JP5224415B2 JP2010507743A JP2010507743A JP5224415B2 JP 5224415 B2 JP5224415 B2 JP 5224415B2 JP 2010507743 A JP2010507743 A JP 2010507743A JP 2010507743 A JP2010507743 A JP 2010507743A JP 5224415 B2 JP5224415 B2 JP 5224415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper alloy
- alloy material
- heat treatment
- temperature
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 94
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 34
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 32
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 25
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 42
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 10
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 9
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910020711 Co—Si Inorganic materials 0.000 description 7
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N copper titanium Chemical compound [Ti].[Cu] IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017816 Cu—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/023—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/06—Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/10—Alloys based on copper with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
特許文献2には、CoとSiのほか、Mg、Zn、Sn(スズ)を含む合金が開示されている。
特許文献3には、CoとSiのほか、Sn、Znを必須とする合金が開示されている。
特許文献4には、リードフレーム用途の析出強化型合金のCu−Co−Si系合金が開示されている。
特許文献5には、析出する介在物の大きさが2μm以下であるCu−Co−Si系合金が開示されている。
特許文献6には、Co2Si化合物を析出させたCu−Co−Si系合金が開示されている。
さらに、各特許文献に記載された技術は、いずれも強度、曲げ加工性、導電性(熱伝導性)のすべてを高いレベルで満足するものではない。
特許文献1に開示された技術は、本発明とは異なりSを必須構成元素とする銅合金であり、その目的も本発明と異なり熱間加工性の向上である。そのため、例えば、特許文献1には、析出物(特にCoとSiの析出物)については記載がなく、析出物がどのようなものであるか不明であり、これらの制御方法も不明である。また、電気電子部品として求められる強度や導電性等の諸特性を評価した結果は記載されていない。
特許文献2はCoとSiの析出物がCo2Si化合物であるとの記載はあるものの、その析出物の詳細(粒径等)や制御方法は不明である。なお、製法としては、500℃の温度で1時間または450℃の温度で1時間の焼鈍を行ったとの記載はあるが、再結晶処理についての記載はなく、この記載があったとしても母材の結晶粒径は不明である。すなわち、特許文献2に開示された技術による銅合金は、高導電率および高強度が要求される電気電子部品用途の銅合金として特性が不十分であると考えられる。
特許文献3もまた、CoとSiの析出物がCo2Si化合物であるとの記載はあるものの、その析出物の詳細(粒径等)や制御方法は不明であり、かつその導電率は30%IACS以下と比較的低い。なお、製法としては、400〜500℃の温度で1時間の焼鈍の前に950℃の温度で溶体化処理と冷間圧延を行っているとの記載があるが、導電率が30%IACS以下と比較的低く、高導電率および高強度が要求される電気電子部品用途の銅合金としては特性が不十分であるといえる。
特許文献4に記載のCu−Co−Si系合金はリードフレーム用途であり、析出強化型合金と記載されているものの、析出物を形成する具体的な化合物及びその詳細(粒径等)は不明である。なお、製法としては、500℃の温度で1時間の熱処理、その後に冷間圧延と300℃で1時間のひずみ取り焼鈍を行ったとの記載はあるが、再結晶処理についての記載はなく、この記載があったとしても母材の結晶粒径は不明である。すなわち、特許文献4に開示された技術による銅合金は、高導電率および高強度が要求される電気電子部品用途の銅合金として特性が不十分であると考えられる。
特許文献5に記載のCu−Co−Si合金はその合金中に析出する介在物の大きさが2μm以下との記載はあるが、介在物の規定方法等詳細は不明である。また、鋳塊をそのまま室温で圧延する工程を経て製造される例のみが示されている。ここで、所望の合金特性を得るために一般に厳密な粒径制御が必要とされることを考慮すると、特許文献5に開示された技術による銅合金は、高導電率および高強度が要求される電気電子部品用途の銅合金として特性が不十分であると考えられる。
特許文献6もまた、CoとSiの析出物がCo2Si化合物であるとの記載はあるものの、その析出物の詳細(粒径等)や制御方法や密度が不明である。なお、製法としては、最終圧延前に700〜1050℃の熱処理を行うことが記載されているが、この温度では析出した化合物が再固溶(溶体化処理温度)すると記載されており、最終的にCoとSiの析出物が存在するか否か不明である。その結果、高導電率および高強度が要求される電気電子部品用途の銅合金として特性が不十分であると考えられる。
さらに、特許文献5および特許文献6には、材料の内側曲げ半径をR、板厚をtとした際に、特定の強度レベルにおいてR/t=1の条件で曲げ加工性を評価した例があるが、この程度のレベルでは今後要求される曲げ加工性には必ずしも対応できない場合があると考えられる。
(1)Co(コバルト)を0.7〜2.0質量%、Si(ケイ素)を0.1〜0.5質量%それぞれ含み、残部Cu(銅)及び不可避不純物からなる組成を有し、CoのSiに対する質量比(Co/Si)が3以上5以下である電気電子部品用銅合金材料であって、母材の銅合金の結晶粒径の算術平均が3〜20μm、標準偏差が8μm以下であって、前記標準偏差が前記算術平均よりも小さく、CoとSiからなる析出物の粒子径が5〜50nmで、前記析出物の密度が1×108〜1×1010個/mm2であり、かつ、銅合金材料としての引張強度が570MPa以上、導電率が60%IACS以上である電気電子部品用銅合金材料。
(2)さらに、Cr(クロム)、Ni(ニッケル)の群から選ばれる少なくとも1種を合計で0.01〜1.0質量%含有し、残部が銅および不可避不純物である(1)項に記載の電気電子部品用銅合金材料。
(3)さらに、Ti(チタン)を0.01〜0.1質量%含有し、残部が銅および不可避不純物である(1)または(2)に記載の電気電子部品用銅合金材料。
(4)標準偏差を算術平均で割った値が0.65以下である(1)〜(3)のいずれか1項に記載の電気電子部品用銅合金材料。
熱間圧延し、
面削し、
冷間圧延し、
再結晶熱処理し、
時効熱処理する
各工程を有し、
前記溶解鋳造工程が、10〜30K/秒(ここでKは絶対温度を示すケルビンである)の冷却速度で冷却しながら鋳造して、鋳塊を得る工程であり、
前記熱間圧延工程が、前記鋳塊を温度900〜1000℃で30分間〜60分間保持後に加工し、速やかに水冷却、つまり急速冷却、にて焼入れを施す工程であり、
前記再結晶熱処理工程が、温度800〜1025℃に保持されたソルトバス内で一定時間熱処理を行い、その後、速やかに水冷却で焼き入れを行う工程であり、ここで、昇温速度は、温度300℃以上では10〜300K/秒であり、冷却速度は、30〜200K/秒であり、
前記時効熱処理工程での室温から最高温度に到達するまでの昇温速度は3〜25K/分の範囲内にあり、降温に際しては300℃までは炉内で1〜2K/分の範囲内で冷却を行い、
母材の銅合金の結晶粒径の算術平均が3〜20μm、標準偏差が8μm以下であって、前記標準偏差が前記算術平均よりも小さく、CoとSiからなる析出物の粒子径が5〜50nmで、前記析出物の密度が1×108〜1×1010個/mm2であり、かつ、銅合金材料としての引張強度が570MPa以上、導電率が60%IACS以上である電気電子部品用銅合金材料を得てなる
(1)〜(4)のいずれか1項に記載の電気電子部品用銅合金材料を製造する方法。
(6)前記再結晶熱処理工程での保持温度が、
Coの添加量が1質量%未満の場合は、再結晶熱処理時の保持温度を850℃以上900℃未満とし、
Coの添加量が1質量%以上の場合は、再結晶熱処理時の保持温度を900℃以上1000℃未満とする
(5)項に記載の電気電子部品用銅合金材料の製造方法。
なお、銅合金材料の好ましい具体例として板材、条材について説明するが、銅合金材料の形状は板材や条材に限られるものではない。
本発明の銅合金材料では、CoとSiからなる析出物の粒子径(平均粒子径)を5〜50nmとしている。析出物の粒子径が5nm以上であると十分な析出強化量を得ることができる。また、この析出物は銅母相と整合に析出して材料を強化するため、析出物の粒子径が50nm以下であると、材料の強度が確保される。好ましくは析出物のサイズは10〜30nm、より好ましくは20〜30nmである。
析出密度については、CoとSiからなる析出物の分布密度を1×10 8 〜10 10 個/mm 2 としている。
Fe、Cr、NiはCoと置換を行ってSiと化合物を形成し、強度向上に寄与する元素である。Fe、Ni、Crは、Coの一部と置換して、(Co、χ)2Si化合物(χはFe、Ni、Cr)を形成し、強度を向上させる働きがある。これらの元素の少なくとも1種(各元素、任意の2種類の元素の組合せ、3種類全てのいずれでも良い)を合計で0.01〜1.0質量%の範囲としている。0.01質量%以上であればその効果が顕著に発揮され、合計で1.0質量%以下であれば、鋳造時に晶出を起こしたり、強度に寄与しない金属間化合物を形成したりすることもなく、導電性低下などの影響もない。なお、これらの元素は複合して添加しても、単独で添加してもほぼ同じような効果が見られるが、Niを添加すると顕著な強度向上効果を示す。Fe、Ni、Crの添加量は、好ましくは、これらの元素の少なくとも1種の合計で0.05〜0.9質量%である。
なお、ZrやTiについても、Fe、Ni、Crとほぼ同様の効果を奏するが、ZrやTiは酸化しやすく、多量に添加すると製造中の材料に割れが発生することがあるので、ZrおよびTiの添加量については、これらの元素の少なくとも1種を合計で0.01〜0.1質量%の範囲とすることが好ましい。
本発明の銅合金材料における不可避不純物としては、H、C、O、S等が挙げられる。
<溶解鋳造>
銅合金の原料となる銅、コバルト、ケイ素などを溶解し、鋳型に流し込んで10〜30K/秒(Kは絶対温度を示す「ケルビン」である。以下同じ)の冷却速度で冷却しながら鋳造し、銅合金鋳塊を得る。ここでは幅160mm、厚さ30mm、長さ180mmとなるようにする。
<熱間圧延・面削・冷間圧延>
その後、この鋳塊を温度900〜1000℃で30分間〜60分間保持し、その後熱間圧延によって厚さ12mmになるまで加工後、速やかに水冷却(急速冷却)にて焼入れを施し、表面上の酸化皮膜除去のため、圧延された表面を片側1mm前後面削して約10mmにした後、冷間圧延にて厚さ約0.1〜0.3mmとなるように加工する。
<再結晶熱処理>
この後、溶体化、再結晶させる目的で、温度800〜1025℃に保持されたソルトバス(塩浴炉)内で一定時間(ここでは30秒間)再結晶熱処理を行い、水冷却で焼き入れを行う。再結晶熱処理の際、昇温速度はサンプルを板厚の異なったステンレス板にはさむことで調整して熱処理を行う。このときの好ましい昇温速度は、温度300℃以上では10〜300K/秒である。また、好ましい冷却速度は、30〜200K/秒である。
<時効熱処理>
次に、時効析出させる目的で、温度525℃で120分間の時効熱処理を施す。その際の室温から最高温度に到達するまでの昇温速度は3〜25K/分の範囲内にあり、降温に際しては、析出に影響を与えると考えられる温度帯より十分低い温度である300℃までは炉内で1〜2K/分の範囲内で冷却を行う。
<仕上げ圧延(必要に応じて)>
時効熱処理が終了した銅合金材料に、さらに0%〜40%(上限は好ましくは20%)の加工率で最終の冷間圧延を施して仕上げ圧延材を得る。なお、仕上げ圧延は実施してもしなくてもよい。加工率0%とは、仕上げ圧延を行わないことを意味する。
<歪取り焼鈍>
時効熱処理終了後(仕上げ圧延したものは仕上げ圧延終了後)に、必要に応じて歪取り焼鈍を施す。
<工程の繰り返しについて>
再結晶熱処理と時効熱処理は、上記条件で2回以上繰り返してもよい。
よって、上述の添加元素や製造条件(特に再結晶熱処理と時効熱処理の条件)は、結晶粒径の算術平均および標準偏差の条件を満足するように適宜調整される。特に、結晶粒径の算術平均が3μm未満の場合においては、未再結晶領域が残存し、曲げ特性の劣化に直結するため、結晶粒径の標準偏差は結晶粒径の算術平均より小さい値であることが好ましく、3μm以上となるようにする。
なお、曲げ加工性をさらに高めたい場合には、母材の銅合金の結晶粒径の算術平均から標準偏差を引いた値が0μmより大きいことが好ましく、また、標準偏差を算術平均で割った値が0.65以下であることがより好ましく、0.4以下であることがさらに好ましい。なお、標準偏差を算術平均で割った値の下限は0.2以上であることが、実際の製造上現実的である。
昇温速度が遅すぎると加熱処理が過ぎてしまい、析出物や晶出物の粗大化が起き、強度低下が起きてしまうおそれがある。また、過熱による結晶粒粗大化がおきるおそれがある。一方、昇温速度が速すぎると、結晶粒粗大化を防ぐ析出物生成量数が少なくなり、結晶粒の粗大化がおきてしまうおそれがある。このため、好ましい昇温速度は上記のようになる。
(C3)Coを0.7〜2.5質量%(上限は好ましくは2.0質量%)であり、CoのSiに対する質量比(Co/Si)が3以上5以下である銅合金材料であって、
母材の銅合金の結晶粒径の算術平均が3〜20μm、標準偏差が8μm以下であって、前記標準偏差が前記算術平均よりも小さいことを特徴とする銅合金材料。
前記(C3)の実施態様については、例えば、その合金組成、添加元素、結晶粒と析出物の状態、その製造方法(各製造工程、製造条件など)について、さらにそれらの具体例や好ましい範囲など、前記本発明と異なる構成要素に関することを除いて全て同様である。また、前記(C3)の実施態様は、前記本発明と同様の効果を奏するものである。
表1に示した成分を含有し、残部がCuと不可避不純物から成る合金を高周波溶解炉により溶解し、これを10〜30K/秒の冷却速度で鋳造して幅160mm、厚さ30mm、長さ180mmの鋳塊を得た。なお、冷却温度は鋳塊に割れなどが発生しない条件下で行った。
得られた鋳塊を温度1000℃で30分間保持し、熱間圧延を行い板厚t=12mmの熱延板を作製し、その両面を各1mm面削して板厚t=10mmとし、次いで冷間圧延により板厚t=0.3mmに仕上げ、その後800〜1025℃の範囲の温度で再結晶熱処理を行った。再結晶熱処理の温度はCoの添加量などに応じて、表1に記載のとおり変化させた。そして、再結晶熱処理後の材料に対して次の2工程を施し、最終製品に相当する供試材を作成した。
工程A:再結晶熱処理−時効熱処理(温度525℃で2時間)−冷間加工(0〜20%)
※この後、必要に応じて、温度300〜400℃の範囲で1〜2時間の歪取り焼鈍を実施した。
工程B:再結晶熱処理−冷間圧延(0〜20%)−時効熱処理(温度525℃で2時間)
a.引張強度:
供試材の圧延平行方向から切り出したJIS Z2201−13B号の試験片をJIS Z2241に準じて3本測定しその平均値を示した。
b.導電率測定:
四端子法を用いて、20℃(±1℃)に管理された恒温槽中で、各試験片の2本について導電率を測定し、その平均値(%IACS)を表1に示した。このとき端子間距離は100mmとした。
c.曲げ加工性:
供試材から圧延方向に垂直に幅10mm、長さ35mmに試験片を切出し、これに曲げの軸が圧延方向に平行に曲げ半径R=0〜0.5(mm)の6水準で90°W曲げ(Bad−way曲げ)し、曲げ部における割れの有無を50倍の光学顕微鏡で目視観察および走査型電子顕微鏡(SEM)によりその曲げ加工部位を観察し割れの有無を調査した。表1中のR/tのRは曲げ半径でtは板厚を示し、この値が小さいほど良好な曲げ加工性を示す。
d3.結晶粒径(算術平均):
試験片の圧延方向に垂直な断面を湿式研磨、バフ研磨により鏡面に仕上げた後、クロム酸:水=1:1の液で数秒研磨面を腐食した後、光学顕微鏡で200〜400倍の倍率か、走査型電子顕微鏡(SEM)の二次電子像を用いて500〜2000倍の倍率で写真をとり、断面粒径をJIS H0501の切断法に準じて結晶粒径を測定した。そして、その測定母数を200として算術平均を求め、この値を結晶粒径の算術平均の値とした。なお、表中では「平均結晶粒径」と表記している。
e3.結晶粒径の偏差:
上記結晶粒径測定と同様の手法で粒径を1個ずつ測定し、その測定母数を200として結晶粒径の標準偏差を求めた。
f.析出物のサイズと密度
析出物のサイズは透過電子顕微鏡(TEM)を用いて評価を行った。最終製品では加工歪みの影響を受けて観察しにくくなるため時効熱処理後の材料の組織観察を実施した。熱処理材の任意の場所からTEM用試験片を切り出し、硝酸(20%)のメタノール溶液を用いて、温度−20〜−25℃の範囲で電解研磨(ツインジェット式電解研磨装置による)を行って観察用の試験片を完成させた。
その後、加速電圧:300kVで観察を行って、電子線の入射方位を(001)近傍に合わせて、100000倍の写真を任意に3枚撮影した。その写真を用いて析出物(約100個)の平均サイズをと個数を求めた。
Claims (6)
- Co(コバルト)を0.7〜2.0質量%、Si(ケイ素)を0.1〜0.5質量%それぞれ含み、残部Cu(銅)及び不可避不純物からなる組成を有し、CoのSiに対する質量比(Co/Si)が3以上5以下である電気電子部品用銅合金材料であって、母材の銅合金の結晶粒径の算術平均が3〜20μm、標準偏差が8μm以下であって、前記標準偏差が前記算術平均よりも小さく、CoとSiからなる析出物の粒子径が5〜50nmで、前記析出物の密度が1×108〜1×1010個/mm2であり、かつ、銅合金材料としての引張強度が570MPa以上、導電率が60%IACS以上である電気電子部品用銅合金材料。
- さらに、Cr(クロム)、Ni(ニッケル)の群から選ばれる少なくとも1種を合計で0.01〜1.0質量%含有し、残部が銅および不可避不純物である請求項1記載の電気電子部品用銅合金材料。
- さらに、Ti(チタン)を0.01〜0.1質量%含有し、残部が銅および不可避不純物である請求項1または請求項2に記載の電気電子部品用銅合金材料。
- 標準偏差を算術平均で割った値が0.65以下である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電気電子部品用銅合金材料。
- 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の組成を有する銅合金材料を溶解鋳造し、
熱間圧延し、
面削し、
冷間圧延し、
再結晶熱処理し、
時効熱処理する
各工程を有し、
前記溶解鋳造工程が、10〜30K/秒(ここでKは絶対温度を示すケルビンである)の冷却速度で冷却しながら鋳造して、鋳塊を得る工程であり、
前記熱間圧延工程が、前記鋳塊を温度900〜1000℃で30分間〜60分間保持後に加工し、速やかに水冷却にて焼入れを施す工程であり、
前記再結晶熱処理工程が、温度800〜1025℃に保持されたソルトバス内で一定時間熱処理を行い、その後、速やかに水冷却で焼き入れを行う工程であり、ここで、昇温速度は、温度300℃以上では10〜300K/秒であり、冷却速度は、30〜200K/秒であり、
前記時効熱処理工程での室温から最高温度に到達するまでの昇温速度は3〜25K/分の範囲内にあり、降温に際しては300℃までは炉内で1〜2K/分の範囲内で冷却を行い、
母材の銅合金の結晶粒径の算術平均が3〜20μm、標準偏差が8μm以下であって、前記標準偏差が前記算術平均よりも小さく、CoとSiからなる析出物の粒子径が5〜50nmで、前記析出物の密度が1×108〜1×1010個/mm2であり、かつ、銅合金材料としての引張強度が570MPa以上、導電率が60%IACS以上である電気電子部品用銅合金材料を得てなる
請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電気電子部品用銅合金材料を製造する方法。 - 前記再結晶熱処理工程での保持温度が、
Coの添加量が1質量%未満の場合は、再結晶熱処理時の保持温度を850℃以上900℃未満とし、
Coの添加量が1質量%以上の場合は、再結晶熱処理時の保持温度を900℃以上1000℃未満とする
請求項5記載の電気電子部品用銅合金材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010507743A JP5224415B2 (ja) | 2008-07-31 | 2009-07-30 | 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197677 | 2008-07-31 | ||
JP2008197677 | 2008-07-31 | ||
JP2008197672 | 2008-07-31 | ||
JP2008197672 | 2008-07-31 | ||
JP2008202468 | 2008-08-05 | ||
JP2008202468 | 2008-08-05 | ||
PCT/JP2009/063616 WO2010013790A1 (ja) | 2008-07-31 | 2009-07-30 | 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 |
JP2010507743A JP5224415B2 (ja) | 2008-07-31 | 2009-07-30 | 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010013790A1 JPWO2010013790A1 (ja) | 2012-01-12 |
JP5224415B2 true JP5224415B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=41610488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010507743A Active JP5224415B2 (ja) | 2008-07-31 | 2009-07-30 | 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110186192A1 (ja) |
EP (1) | EP2319947A4 (ja) |
JP (1) | JP5224415B2 (ja) |
KR (1) | KR101570555B1 (ja) |
CN (1) | CN102112639A (ja) |
WO (1) | WO2010013790A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4620173B1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-01-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu−Co−Si合金材 |
JP4677505B1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-04-27 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4830035B2 (ja) * | 2010-04-14 | 2011-12-07 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Si−Co系合金及びその製造方法 |
MY168183A (en) | 2010-05-14 | 2018-10-11 | Mitsubishi Materials Corp | Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device |
JP4672804B1 (ja) * | 2010-05-31 | 2011-04-20 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金及びその製造方法 |
JP4708497B1 (ja) * | 2010-06-03 | 2011-06-22 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu−Co−Si系合金板及びその製造方法 |
JP4834781B1 (ja) | 2010-08-24 | 2011-12-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系合金 |
JP2012072470A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金及びその製造方法 |
JP2012144789A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | Cu−Co−Si−Zr合金材 |
JP5544316B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-07-09 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu−Co−Si系合金、伸銅品、電子部品、及びコネクタ |
JP5508326B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2014-05-28 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Co−Si系銅合金板 |
JP4831552B1 (ja) * | 2011-03-28 | 2011-12-07 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Co−Si系銅合金板 |
JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2014-03-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4799701B1 (ja) | 2011-03-29 | 2011-10-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法 |
JP5514762B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-06-04 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 曲げ加工性に優れたCu−Co−Si系合金 |
JP5903832B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2016-04-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法、電子機器用銅合金圧延材及び電子機器用部品 |
JP5903838B2 (ja) | 2011-11-07 | 2016-04-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子機器用銅合金、電子機器用銅素材、電子機器用銅合金の製造方法、電子機器用銅合金塑性加工材及び電子機器用部品 |
JP5903842B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2016-04-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 銅合金、銅合金塑性加工材及び銅合金塑性加工材の製造方法 |
JP6039999B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-12-07 | Dowaメタルテック株式会社 | Cu−Ni−Co−Si系銅合金板材およびその製造法 |
TWI504504B (zh) * | 2012-11-20 | 2015-10-21 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | Attached copper foil |
US9394619B2 (en) * | 2013-03-12 | 2016-07-19 | Intel Corporation | Methods of adding dopants to conductive interconnect structures in substrate technologies and structures formed thereby |
CN105018782B (zh) * | 2015-07-23 | 2017-09-26 | 宁波博威合金板带有限公司 | 一种含钴硅的铜合金 |
JP6246173B2 (ja) * | 2015-10-05 | 2017-12-13 | Jx金属株式会社 | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 |
KR101810925B1 (ko) * | 2017-10-18 | 2017-12-20 | 주식회사 풍산 | 내열성 및 방열성이 우수한 구리 합금 판재 |
CN112725657B (zh) * | 2020-12-24 | 2021-09-17 | 国工恒昌新材料沧州有限公司 | 一种c70350镍硅青铜带材的制备方法 |
KR20240077633A (ko) | 2022-11-24 | 2024-06-03 | 신영금속 (주) | 전기저항 및 내마모성이 개선된 Ag-Pd-Cu계 합금재 및 이를 이용하여 제조된 전기전자 부품 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169765A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金とその製造方法 |
JP2007177274A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kobe Steel Ltd | 高強度および優れた曲げ加工性を備えた銅合金およびその製造方法 |
JP2008007839A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Nikko Kinzoku Kk | 高強度で曲げ加工性に優れたCu−Zn系合金 |
JP2008056977A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | 銅合金及びその製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6187838A (ja) | 1984-10-03 | 1986-05-06 | Kobe Steel Ltd | 熱間加工性の優れた銅合金 |
JPS63307232A (ja) | 1987-06-04 | 1988-12-14 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 銅合金 |
JPH02129326A (ja) | 1988-11-08 | 1990-05-17 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 高力銅合金 |
JPH02277735A (ja) | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | リードフレーム用銅合金 |
JP3408021B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2003-05-19 | 古河電気工業株式会社 | 電子電気部品用銅合金およびその製造方法 |
EP0942407B1 (en) | 1997-02-17 | 2007-11-28 | Seiko Epson Corporation | Current-driven emissive display device, method for driving the same, and method for manufacturing the same |
JPH1112714A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Dowa Mining Co Ltd | ダイレクトボンディング性及びはんだ付け性に優れた銅および銅基合金とその製造方法 |
JP4378502B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2009-12-09 | Dowaメタルテック株式会社 | 半導体装置用の放熱板およびその製造法 |
CN101124345B (zh) * | 2005-03-02 | 2011-02-09 | 古河电气工业株式会社 | 铜合金及其制造方法 |
CN1908777A (zh) | 2005-08-05 | 2007-02-07 | 精工爱普生株式会社 | 液晶装置、电子光学装置、投影仪及微型器件 |
JP5085908B2 (ja) | 2006-10-03 | 2012-11-28 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用銅合金及びその製造方法 |
JP2008202468A (ja) | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | エンジンシステムの出力収束値算出装置 |
JP2008266787A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金材およびその製造方法 |
EP2248921A4 (en) * | 2008-01-31 | 2011-03-16 | Furukawa Electric Co Ltd | COPPER ALLOY MATERIAL FOR ELECTRICAL / ELECTRONIC COMPONENT AND METHOD FOR MANUFACTURING COPPER ALLOY MATERIAL |
-
2009
- 2009-07-30 EP EP09803032A patent/EP2319947A4/en not_active Withdrawn
- 2009-07-30 WO PCT/JP2009/063616 patent/WO2010013790A1/ja active Application Filing
- 2009-07-30 JP JP2010507743A patent/JP5224415B2/ja active Active
- 2009-07-30 KR KR1020117003772A patent/KR101570555B1/ko active IP Right Grant
- 2009-07-30 CN CN2009801303117A patent/CN102112639A/zh active Pending
-
2011
- 2011-01-28 US US13/016,260 patent/US20110186192A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169765A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金とその製造方法 |
JP2007177274A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kobe Steel Ltd | 高強度および優れた曲げ加工性を備えた銅合金およびその製造方法 |
JP2008007839A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Nikko Kinzoku Kk | 高強度で曲げ加工性に優れたCu−Zn系合金 |
JP2008056977A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | 銅合金及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110186192A1 (en) | 2011-08-04 |
EP2319947A1 (en) | 2011-05-11 |
WO2010013790A1 (ja) | 2010-02-04 |
CN102112639A (zh) | 2011-06-29 |
EP2319947A4 (en) | 2011-11-23 |
JPWO2010013790A1 (ja) | 2012-01-12 |
KR20110038143A (ko) | 2011-04-13 |
KR101570555B1 (ko) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224415B2 (ja) | 電気電子部品用銅合金材料とその製造方法 | |
JP5391169B2 (ja) | 電気電子部品用銅合金材およびその製造方法 | |
JP4913902B2 (ja) | 電気・電子部品用銅合金材料の製造方法 | |
JP5307305B1 (ja) | 銅合金材料およびその製造方法 | |
JP5619389B2 (ja) | 銅合金材料 | |
JP4596493B2 (ja) | 導電性ばね材に用いられるCu−Ni−Si系合金 | |
JP5773929B2 (ja) | 曲げ加工性及び耐応力緩和特性に優れる電気電子部品用銅合金板 | |
JP2014156623A (ja) | 高強度Cu−Ni−Co−Si系銅合金板材およびその製造法並びに通電部品 | |
JP6088741B2 (ja) | プレス時の金型耐摩耗性に優れた銅合金材およびその製造方法 | |
JP6053959B2 (ja) | 銅合金板材及びその製造方法、前記銅合金板材からなる電気電子部品 | |
WO2010016428A1 (ja) | 電気・電子部品用銅合金材 | |
JP5065478B2 (ja) | 電気電子部品用銅合金材および製造方法 | |
JP5189708B1 (ja) | 耐金型磨耗性及びせん断加工性が良好なCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法 | |
JP2013129889A (ja) | 銅合金材およびその製造方法 | |
JP5468798B2 (ja) | 銅合金板材 | |
JP6799933B2 (ja) | 銅合金板材およびコネクタならびに銅合金板材の製造方法 | |
JP6301734B2 (ja) | 銅合金材及びその製造方法 | |
KR102421870B1 (ko) | 강도, 전기전도도 및 굽힘가공성이 우수한 구리-니켈-실리콘-망간-주석계 동합금재 및 그의 제조 방법 | |
JP2012229467A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金 | |
JP2005089843A (ja) | 高強度銅合金板および高強度銅合金板の製造方法 | |
JP7430502B2 (ja) | 銅合金線材及び電子機器部品 | |
JP2013095977A (ja) | Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法 | |
TW201714185A (zh) | 電子零件用Cu-Co-Ni-Si合金 | |
JP7355569B2 (ja) | 銅合金、伸銅品及び電子機器部品 | |
JP4653239B2 (ja) | 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5224415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |