JP5222254B2 - Multifunction machine and system - Google Patents
Multifunction machine and system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5222254B2 JP5222254B2 JP2009207183A JP2009207183A JP5222254B2 JP 5222254 B2 JP5222254 B2 JP 5222254B2 JP 2009207183 A JP2009207183 A JP 2009207183A JP 2009207183 A JP2009207183 A JP 2009207183A JP 5222254 B2 JP5222254 B2 JP 5222254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- information
- function
- user
- authentication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、認証サーバと連携してユーザ認証処理を行うことが可能な複合機、及びその複合機と認証サーバとを備えたシステムに関する。 The present invention relates to a multifunction peripheral capable of performing user authentication processing in cooperation with an authentication server, and a system including the multifunction peripheral and an authentication server.
従来から、パーソナルコンピュータ(PC)上で動作するアプリケーションプログラム(アプリケーション)の機能と複合機の機能とを連携し、複合機がトータルアプリケーションシステムの一部となって動作することができるシステムが提案されている。このシステムを利用し、外部認証・集計アプリケーションを搭載しておくことで、複合機における認証・集計といったアカウンティング機能をサーバで一元管理することも可能になる。 Conventionally, a system has been proposed in which the function of an application program (application) that operates on a personal computer (PC) and the function of a multifunction device are linked so that the multifunction device can operate as a part of the total application system. ing. By using this system and installing an external authentication / aggregation application, it is possible to centrally manage accounting functions such as authentication / aggregation in multifunction peripherals.
また、従来の複合機では、ログインした後の初期画面として、複合機の設定で指定されるデフォルト画面(コピー画面など)が表示される。 Further, in a conventional multifunction device, a default screen (such as a copy screen) specified by the settings of the multifunction device is displayed as an initial screen after login.
特許文献1には、複合機自身が持つ認証機能を使用して認証に成功した場合に、ユーザ毎のお好みの初期画面(カスタマイズ画面)を表示することが可能な複合機が開示されている。この複合機では、カスタマイズ画面として、ログイン中に複数の機能を順次選択した際の最初に選択された機能の画面、或いは最初に選択された頻度の高い機能の画面が表示されるようになっている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133620 discloses a multifunction device that can display a favorite initial screen (customized screen) for each user when authentication is successful using the authentication function of the multifunction device itself. . In this multifunction device, the screen of the function selected first when a plurality of functions are sequentially selected during login or the screen of the function selected frequently is displayed as the customization screen. Yes.
また、特許文献2には、ユーザ認証手段で読み出したユーザ識別情報に基づいて前もって登録されている当該ユーザのカスタマイズ画面のデータを含むカスタマイズ情報を読み出して、カスタマイズ画面を表示部に表示する複合機が開示されている。
Further,
特許文献1,2に記載の複合機において、ユーザ認証処理を外部の認証サーバが行うように構成した場合、ユーザ毎のカスタマイズ画面の情報はその認証サーバから提供されることになる。
In the MFPs described in
しかしながら、その認証サーバからユーザ毎のカスタマイズ画面の情報を取得できなかった場合、複合機は適切な画面を表示することができず、ユーザにとって利便性に欠けるシステムとなる。 However, if the customization screen information for each user cannot be acquired from the authentication server, the multifunction peripheral cannot display an appropriate screen, resulting in a system lacking convenience for the user.
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、認証サーバと連携したユーザ認証処理を行うことが可能な複合機であって、認証サーバで管理されたカスタマイズ画面の情報によってユーザ毎のカスタマイズ画面が表示できない条件下でも、適切な画面を表示することが可能な複合機を提供すること、並びにその複合機及び認証サーバを備えたシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above situation, and an object thereof is a multifunction device capable of performing user authentication processing in cooperation with an authentication server, and a customization screen managed by the authentication server. It is an object of the present invention to provide a multifunction device capable of displaying an appropriate screen even under a condition in which a customization screen for each user cannot be displayed based on the above information, and to provide a system including the multifunction device and an authentication server.
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、認証サーバに接続され、前記認証サーバを介してユーザ認証処理を行うことが可能な複合機であって、表示部と、前記ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて前記認証サーバで管理された、画面候補を示す情報をリスト化した画面候補リスト情報を、ログイン時に前記認証サーバから受信する情報受信部と、該情報受信部で受信した前記画面候補リスト情報の中に画面候補を示す情報が含まれる場合、ログイン後の初期画面として、前記画面候補のうちの1つを選択するようユーザに促す選択画面を、前記表示部に表示させ、前記情報受信部で受信した前記画面候補リスト情報の中に画面候補を示す情報が1つも含まれない場合、若しくは前記情報受信部での前記画面候補リスト情報の受信が失敗した場合、ログイン後の初期画面として、前記複合機のデフォルト画面を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記選択画面が表示された状態でユーザ操作によって1つの画面候補が選択された場合、選択された画面候補の画面を前記表示部に表示させ、且つ、前記選択画面の表示開始から所定時間以上、ユーザ操作による選択がなかった場合、前記画面候補リスト情報に含まれる最も優先順位の高い候補の画面を前記表示部に表示させることを特徴としたものである。 In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention is a multifunction device connected to an authentication server and capable of performing user authentication processing via the authentication server, the display unit, An information receiving unit that receives, from the authentication server, screen candidate list information that lists information indicating screen candidates managed by the authentication server in association with login information used for user authentication processing, and the information reception If the screen candidate list information received by the section includes information indicating a screen candidate, the selection screen prompting the user to select one of the screen candidates as the initial screen after login is displayed. When the screen candidate list information received by the information receiving unit does not include any information indicating a screen candidate, or the screen candidate at the information receiving unit When the reception of the strike information has failed, as an initial screen after login, and a display control unit for displaying a default screen of the MFP on the display unit, the display control unit, the selection screen is displayed In the state, when one screen candidate is selected by a user operation, the screen of the selected screen candidate is displayed on the display unit, and there is no selection by the user operation for a predetermined time or more from the start of display of the selection screen In this case, a candidate screen having the highest priority order included in the screen candidate list information is displayed on the display unit .
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記認証サーバを介した前記ユーザ認証処理を行わない場合には、前記表示制御部は、使用開始時の初期画面として、前記デフォルト画面を前記表示部に表示させることを特徴としたものである。 When the second technical means does not perform the user authentication processing via the authentication server in the first technical means, the display control unit uses the default screen as the initial screen at the start of use. It is characterized by being displayed on the display unit.
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段における複合機と、前記認証サーバと、を備えたシステムである。
A third technical means is a system including the multifunction machine in the first or second technical means and the authentication server.
本発明によれば、認証サーバと連携したユーザ認証処理を行うことが可能な複合機において、認証サーバで管理されたカスタマイズ画面の情報によってユーザ毎のカスタマイズ画面が表示できない条件下でも、適切な画面を表示することが可能になる。 According to the present invention, in a multi-function peripheral capable of performing user authentication processing in cooperation with an authentication server, an appropriate screen can be displayed even under a condition in which a customization screen for each user cannot be displayed by information on a customization screen managed by the authentication server. Can be displayed.
図1は、本発明の一実施形態に係る複合機を含むシステムの概略構成例を示すブロック図である。図1に示すシステムは、複合機1、認証サーバ2、及びアプリケーションサーバ(外部アプリケーションサーバ)3を備える。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a system including a multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes a
アプリケーションサーバ3は、認証サーバ2と物理的に同じ装置として構成してもよい。また、アプリケーションサーバ3、認証サーバ2は、いずれもPC上にサーバプログラムを組み込んで構成してもよい。なお、本明細書中において単に「アプリケーション」と呼んでいるのは、アプリケーションプログラム(アプリケーションソフトウェア)を指す。
The
複合機1は、デジタル複合機又はアナログ複合機であり、機器制御部10、操作部11、画像読み取り部12、画像形成部13、及び通信部14を備える。操作部11は、入力部11aと、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示部11bとを有する。入力部11aは、各種入力キー群と、表示部11bに設けられたユーザ入力を受け付けるタッチパネルとを有する。
The
機器制御部10は、複合機1が備える各部を制御する。また、機器制御部10は、表示部11bでの表示画面を制御するための表示制御部15を備え、表示制御部15は、画面情報管理データベース(DB)16及び画面判定部17を有する。画面情報管理DB16は、複合機1が備える各画面のデータを管理するデータベースである。画面判定部17は、入力部11aからのユーザ操作などに基づき、表示部11bで表示する画面を判定する。表示制御部15は、その判定結果に基づき、画面情報管理DB16から表示する画面のデータを検索して、表示部11bに渡して表示させる。また、機器制御部10は、後述する受信制御部18を備える。
The device control unit 10 controls each unit included in the
画像読み取り部12は、原稿台又は自動原稿送り装置に載置された原稿を読み取って画像データを入力する。画像形成部13は、画像読み取り部12から入力された画像データ又は通信部14を介して外部PCから入力された画像データに対し、印刷処理を行う。通信部14は、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN等のネットワークを介して、情報処理装置と通信する。通信対象の情報処理装置として、認証サーバ2とアプリケーションサーバ3とがシステムに組み込まれている。
The
認証サーバ2は、通信部20及びアプリケーションソフト記憶部21を備えたサーバコンピュータである。通信部20は、有線LANや無線LAN等のネットワークを介して複合機1と通信する。アプリケーションソフト記憶部21は、複合機1での認証処理を制御するための認証アプリケーション22を記憶する。
The
認証アプリケーション22は、複合機管理部23、複合機制御部24、及び認証部25を備え、データとして、ユーザ情報管理DB26を備える。複合機管理部23は、ユーザ情報と複合機1との関連付けを行う。複合機制御部24は、複合機1の各要素機能の有効/無効を管理する。各要素機能については後述する。認証部25は、ユーザ認証を行う。ユーザ情報管理DB26は、ユーザ情報が管理されたデータベースである。
The authentication application 22 includes a multifunction
複合機1の機器制御部10は、認証サーバ2に格納された認証アプリケーション22との間で、通信部14及び通信部20を経由して、入力部11aで入力されたユーザ操作の情報(以下、操作パネル情報とも呼ぶ)を認証サーバ2側に送信すると共に、通信相手の機器をコントロールするための情報やそれに応答する情報であるデバイスコントロール情報をやり取りしながら、認証アプリケーション22の機能を呼び出してその認証処理結果を得る。これにより、複合機1は、認証アプリケーション22と連携した処理(認証アプリケーションの機能を実現するための処理、すなわち認証処理)を行うことが可能になる。
The device control unit 10 of the
アプリケーションサーバ3は、通信部30及びアプリケーションソフト記憶部31を備えたサーバコンピュータである。通信部30は、有線LANや無線LAN等のネットワークを介して複合機1と通信する。アプリケーションソフト記憶部31は、複合機1を制御するためのアプリケーション32を記憶する。
The
複合機1の機器制御部10は、アプリケーションサーバ3に格納されたアプリケーション32との間で、通信部14及び通信部30を経由して、操作パネル情報をアプリケーションサーバ3側に送信すると共に、デバイスコントロール情報をやり取りしながら、アプリケーション32の機能を呼び出してその処理結果を得る。なお、アプリケーション32は複合機1側から見て外部に保存されたアプリケーションであり、外部アプリケーションとも呼び、またアプリケーション32の機能を外部アプリケーション機能とも呼ぶ。
The device control unit 10 of the
これにより、複合機1は、アプリケーション32と連携した処理(外部アプリケーション機能を実現するための処理)を行うことが可能になる。1つの外部アプリケーション機能は、アプリケーションサーバ3に格納された1つのアプリケーションに対応しており、格納されたアプリケーション毎に複合機1に実装させることができる。
As a result, the
上述した操作パネル情報やデバイスコントロール情報は、受信側で送信元が認識できるように、送信側の機器の機器情報を含んで送信される。機器情報とは、機器に固有の情報であり、他の機器と識別可能にするための識別情報を指す。複合機1について例示すると、機器情報とは、複合機1を他の機器(他の複合機や認証サーバ2等)と識別可能にするための識別情報であって、例えば、複合機1に固有の機器番号(シリアル番号)やMAC(Media Access Control)アドレスなどが挙げられる。
The above-described operation panel information and device control information are transmitted including the device information of the device on the transmission side so that the transmission source can be recognized on the reception side. The device information is information unique to the device, and refers to identification information that can be distinguished from other devices. For example, the
ここで、複合機1とアプリケーション32との情報のやり取りは、標準のネットワーク技術をベースに行うことが、アプリケーション32と複合機1の機器制御部10(機器制御部10内のファームウェア)との連携部分の開発に多くの一般的なツールやスキルが利用でき、実装が容易であるという点で好ましい。なお、上述した認証アプリケーション22と複合機1との間の情報のやり取りについても、同様である。
Here, the exchange of information between the
次に、本発明に係る初期画面(ログイン後の初期画面)表示処理を、上述した構成のシステムに適用した場合を挙げて説明する。 Next, a case where the initial screen (initial screen after login) display processing according to the present invention is applied to the system having the above-described configuration will be described.
図2は、図1のシステムにおける初期画面表示処理の一例を説明するためのフロー図である。また、図3は、図2の初期画面表示処理で複合機において表示されるログイン画面の一例を示す図、図4は、図2の初期画面表示処理において複合機起動後になされるログイン画面表示処理のシーケンスを示す図である。 FIG. 2 is a flowchart for explaining an example of the initial screen display process in the system of FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a login screen displayed on the MFP in the initial screen display process of FIG. 2, and FIG. 4 is a login screen display process performed after the MFP is started in the initial screen display process of FIG. It is a figure which shows the sequence of.
複合機1と認証サーバ2とが連携して行うユーザ認証処理は、まず認証機能を有効にすることから始まる(ステップS1)。ステップS1では、複合機の管理者が操作部11の入力部11aからユーザ認証機能を有効にする操作を行うと、その情報が機器制御部10に伝えられ、ユーザ認証機能を有効に設定する。
The user authentication process performed by the
ユーザ認証機能が有効となると、複合機1の機器制御部10は、認証サーバ2から取得した認証画面(ログイン画面)を表示部11bに表示させる(ステップS2)。これにより、例えば、図3のログイン画面40が表示される。ログイン画面40には、ログイン名とパスワードとが入力可能になっている。また、ログイン画面40には、IC(Integrated Circuit)カードなどによりユーザ認証を行う場合に、ICカードをカードリーダに差し込むことを促す文章も表示している。
When the user authentication function is enabled, the device control unit 10 of the
ステップS2のログイン画面40の表示処理の詳細について、図4を参照しながら説明する。ログイン画面40は、上述のように認証サーバ2から取得されるが、取得に際しては、まず認証サーバ2が複合機1を認証対象とする必要がある。
Details of the display process of the
そのため、ステップS1においてユーザ認証機能が有効となると、複合機1の機器制御部10は、複合機1の機器情報とユーザ認証機能が有効になったことを示す情報とを含む起動通知を、認証サーバ2に送信する(ステップS11)。なお、ここでの送信処理を含め、複合機1から認証サーバ2への送信処理は、機器制御部10が通信部14に指示して、通信部14が認証サーバ2に送信することでなされ、認証サーバ2の通信部20によってそれが受信される。また、ステップS11及び後述のステップS13〜S15で送信される情報は、上述したデバイスコントロール情報に相当する。
Therefore, when the user authentication function is enabled in step S1, the device control unit 10 of the
なお、ステップS11の処理と同様の処理は、ユーザ認証機能が有効から無効になった時にも施され、複合機1の機器情報とユーザ認証機能が無効になったことを示す情報とを含む起動通知が、認証サーバ2に送信される。また、ステップS11の処理は、複合機1が起動した時にも、ユーザ認証機能が既に有効となっていることを条件に施され、複合機1の機器情報を含む起動通知が認証サーバ2に送信される。
Note that the same processing as the processing in step S11 is also performed when the user authentication function is disabled from the enabled state, and includes the device information of the
認証サーバ2で動作する認証アプリケーション22は、通信部20からステップS11での起動通知を受信すると、複合機管理部23が、機器情報をキーとして複合機情報を内部メモリ(認証サーバ2の内部メモリ)から取得する(ステップS12)。ここで、複合機情報とは、複合機の機器情報と、その機器情報が示す複合機の電源がオンであるかオフであるかを示す情報と、その機器情報が示す複合機を認証対象(ユーザ認証処理を行う対象)とするか否かを示す情報とを含む。
When the authentication application 22 operating in the
そして、複合機管理部23は、取得した複合機情報から、複合機情報で管理中の複合機のうち複合機1の電源がオフからオンになったことを検知した場合、ユーザ認証機能が既に有効となっていることを条件として、その複合機1を認証対象とするように複合機情報を書き換える。一方、複合機管理部23は、取得した複合機情報から、複合機1のユーザ認証機能が無効から有効になったことを検知した場合、(I)その複合機1を認証対象として複合機情報を書き換える(無効から有効に書き換える)か、若しくは(II)認証対象として新たに加えて機器情報から複合機情報を作成する。このような処理により、複合機管理部23は認証対象として複合機1を追加することができる。
When the multifunction
なお、複合機管理部23は、別の複合機の電源オンを検知したときには、それまでオンとして認証対象としていた複合機(この例では複合機1)を認証対象から外すように、複合機情報を書き換えてもよいが、複数の複合機に対応させるために同時に複数の複合機を認証対象のままにしておくことが好ましい。また、ユーザ認証機能が無効になったことを示す情報とを含む起動通知を受信した場合には、その複合機1を認証対象から外すように、複合機情報を書き換える(有効から無効に書き換える)か、その複合機1の複合機情報自体を削除すればよい。
When the multifunction
ステップS12に続いて、認証アプリケーション22は、起動通知に対する応答(例えばユーザ認証機能がオンで且つ起動が確認できたことを示す情報)を通信部20を介して返信する(ステップS13)。ここでの送信処理を含め、認証サーバ2から複合機1への送信処理は、認証アプリケーション22が通信部20に指示して、通信部20が複合機1に送信することでなされ、複合機1の通信部14によってそれが受信される。
Subsequent to step S12, the authentication application 22 returns a response to the activation notification (for example, information indicating that the user authentication function is on and activation has been confirmed) via the communication unit 20 (step S13). The transmission processing from the
ステップS13での返信を受けた複合機1の機器制御部10は、ログイン画面の取得を通信部14を介して要求する(ステップS14)。認証アプリケーション22は、通信部20を介して、その要求を受けてログイン画面40を認証サーバ2の内部メモリから読み出して複合機1に返信する(ステップS15)。その後、複合機1の機器制御部10は、受信したログイン画面40を表示部11bに操作画面として表示させる。これにより図2のステップS2の処理が終了する。
The device control unit 10 of the
図2のステップS2の処理後、ユーザはユーザ名及びパスワード(又はICカード内の情報)でなるログイン情報を入力部11a(又はICカードリーダ)で入力し、それを受けた機器制御部10が、認証サーバ2に対してユーザ認証処理を要求し、その要求を受けた認証サーバ2の認証アプリケーション22が、認証が成功したか否かを判定する(ステップS3)。
After the process of step S2 in FIG. 2, the user inputs login information including a user name and password (or information in the IC card) with the input unit 11a (or IC card reader), and the device control unit 10 that receives the login information The user authentication process 22 is requested to the
ステップS3のユーザ認証処理の詳細について、図5を併せて参照しながら説明する。図5は、図1のシステムにおける認証サーバのユーザ情報管理DBで管理するユーザ管理テーブルの一例を示す図である。図5のユーザ管理テーブル50は、ユーザ情報管理DB26に含まれ、各ユーザ認証情報として、ユーザID毎にログイン名及びパスワードが関連付けられて格納されている。
Details of the user authentication processing in step S3 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of a user management table managed by the user information management DB of the authentication server in the system of FIG. The user management table 50 of FIG. 5 is included in the user
ユーザが入力したログイン情報は、複合機1から認証サーバ2に送信される。このログイン情報は、上述した操作パネル情報として送信される。そして、認証部25が、受信したログイン情報とユーザ管理テーブル50とを照合し、ユーザ管理テーブル50の中で、受信したログイン情報に合致するユーザ認証情報があるか否かで認証を行う。
The login information input by the user is transmitted from the
認証に失敗した場合(ステップS3でNOの場合)には、認証エラーとして複合機1側に応答して、複合機1の機器制御部10は、その応答で同時に送信されたログイン画面(又は認証が成功するまで複合機1内で保持しておいたログイン画面)を表示部11bに表示させ、再入力をユーザに促す。そして、認証が成功した場合のみ、次に説明するステップS4へ進む。このようにして複合機1は、認証サーバ2と連携してユーザ認証を行うことができる。
If authentication fails (NO in step S3), the device control unit 10 of the
認証が成功した場合(ステップS3でYESの場合)、図示しないが、複合機制御部24は、ログイン画面をクリアすると共に複合機1における各機能を有効又は無効にする制御コマンドを、複合機1に送信する。この制御コマンドを受信した複合機1は、ログイン画面をクリアすると共に、複合機1における機能を有効又は無効にする。
When authentication is successful (YES in step S3), although not shown, the multifunction device control unit 24 sends a control command to clear the login screen and enable or disable each function in the
この有効化/無効化処理は、ユーザ情報管理DB26に後述する機能有効/無効管理テーブルを備えておき、この機能有効/無効管理テーブルに基づき実行するようにすればよい。機能有効/無効管理テーブルは、ユーザID毎に、複合機の各機能(要素機能)についての有効/無効を示す情報が関連付けられて格納されている。なお、有効/無効を示す情報(有効/無効情報という)は、その機能に対するユーザ制限を示す情報であり、権限情報であるともいえる。
This validation / invalidation process may be executed based on the function validation / invalidation management table provided in the user
複合機制御部24は、機能有効/無効管理テーブルに記述された各要素機能毎の有効/無効情報を、複合機1側からの変更要求に応じて書き換えるなどして管理する。なお、管理者ユーザのログイン情報が複合機1から送信されてきている場合にのみ、この変更要求を可能、つまり更新可能としておけばよい。さらに、複合機制御部24は、管理された有効/無効情報に基づき複合機1側での各要素機能を制限する制御を行う。
The multifunction device control unit 24 manages the validity / invalidity information for each element function described in the function validity / invalidity management table by rewriting it according to a change request from the
機能有効/無効管理テーブルでは、要素機能として、コピー機能、スキャン機能、ファックス機能、プリント機能、外部アプリケーション機能(例えば文書管理アプリ機能)といった大きな分類(ここでは動作モードでの分類)で管理を行えばよいが、例えばスキャンの場合であれば、スキャンしてE−mailで送信する機能、スキャンしてFTP(File Transfer Protocol)送信する機能、といった細かい分類でも構わない。また、カラー情報(モノクロ/フルカラー)といった分類による有効/無効情報の管理など、細部の設定毎に有効/無効情報を管理してもよい。 In the function valid / invalid management table, element functions are managed by large classifications (here, classification in the operation mode) such as copy function, scan function, fax function, print function, and external application function (for example, document management application function). For example, in the case of scanning, fine classification such as a function of scanning and transmitting by E-mail and a function of scanning and transmitting by FTP (File Transfer Protocol) may be used. Also, valid / invalid information may be managed for each detail setting such as management of valid / invalid information by classification such as color information (monochrome / full color).
ここで、文書管理アプリ機能とはアプリケーションサーバ3にアプリケーション32の1つとして格納された文書管理アプリケーションと連携した機能を指す。このように、ここでは、外部アプリケーション機能も管理の対象としている。この例でのように、複合機単体機能毎にのみではなく、外部アプリケーション機能についても有効/無効情報を管理する。アプリケーションサーバ3に複合機1との連携により実行可能に格納された各アプリケーション32で、つまり外部アプリケーション機能毎に、有効/無効情報を管理すればよい。また、例えばアプリケーション32毎やより細かな分類としてアプリケーション32における設定毎に、有効/無効情報を管理してもよい。さらに、プリント機能など、外部アプリケーション機能においても併用して使用できる機能については、その組み合わせ毎に有効/無効情報を管理してもよい。例えば、複合機単体機能を使用してプリントする機能の有効/無効情報と、外部アプリケーション機能を使用してプリントする機能の有効/無効情報とで管理してもよい。無論、複合機単体機能毎にのみ有効/無効情報を管理するようにしてもよい。
Here, the document management application function refers to a function linked with a document management application stored as one of the
複合機制御部24は、認証が成功した場合(ステップS3でYESの場合)に、まずログイン情報に基づいて上述のような機能有効/無効管理テーブルを参照し、ログイン情報が示すユーザに対して、その複合機1についての各機能が有効であるか無効であるかを、有効/無効情報を読み出すことで判定する。より具体的には、ログインされたユーザIDをキーとして、機能有効/無効管理テーブルから合致するユーザIDに対応する有効/無効情報を抽出し、抽出した有効/無効情報からそのユーザに対して定められた機能毎の有効/無効を判定する。
When the authentication is successful (YES in step S3), the multifunction device control unit 24 first refers to the function valid / invalid management table as described above on the basis of the login information, and determines the user indicated by the login information. Then, whether each function of the
そして、複合機制御部24は、そのユーザに対する有効である複合機1の機能については有効化し無効である複合機1の機能については無効化するような制御コマンドを生成し、複合機1に送信する。この制御コマンドを受信した複合機1の機器制御部10は、複合機1における各機能について有効化又は無効化する。
Then, the MFP control unit 24 generates a control command that enables the functions of the
このようにして、認証サーバ2は、ユーザ毎に、複合機単体機能(例えばコピー機能、スキャン機能、ファックス機能、プリント機能等)の利用可否と外部アプリケーション機能の利用可否とを、複合機1に対して制御することができる。
In this way, the
また、ログイン画面のクリア処理については、上記制御コマンドにクリアのためのコマンドを含んでおき、その制御コマンドを受信した複合機1がそれに従ってログイン画面をクリアすればよい。
As for the login screen clear process, the above-described control command includes a command for clearing, and the
本発明では、このようにしてクリアするログイン画面の後に、次のような初期画面(ログイン後の初期画面)を表示部11bで表示させる制御を行う。なお、以下の表示制御と同時にこのログイン画面のクリアの処理を行ってもよい。図2のステップS4以降の処理であるこの制御の例について、図6〜図10を併せて参照しながら説明する。 In the present invention, after the login screen cleared in this way, the following initial screen (initial screen after login) is controlled to be displayed on the display unit 11b. The login screen may be cleared simultaneously with the following display control. An example of this control, which is processing after step S4 in FIG. 2, will be described with reference to FIGS.
図6は、図1のシステムにおける認証サーバのユーザ情報管理DBで管理する画面候補リスト情報の一例を示す図である。また、図7は、図2の初期画面表示処理により複合機にログイン後の初期画面として表示される選択画面(画面候補選択画面)の一例を示す図である。図8は、図7の選択画面でコピー機能が選択された場合に表示されるコピー画面の一例を示す図、図9は、図7の選択画面でスキャン機能が選択された場合に表示されるスキャン画面の一例を示す図、図10は、図7の選択画面で外部アプリケーション機能が選択された場合に表示される文書管理アプリ画面の一例を示す図である。また、図8〜図10は、図2の初期画面表示処理により複合機にログイン後の初期画面として表示されるデフォルト画面の一例を示す図でもある。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen candidate list information managed by the user information management DB of the authentication server in the system of FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a selection screen (screen candidate selection screen) that is displayed as an initial screen after login to the multi-function peripheral through the initial screen display process of FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a copy screen displayed when the copy function is selected on the selection screen of FIG. 7, and FIG. 9 is displayed when the scan function is selected on the selection screen of FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a scan screen, and FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a document management application screen displayed when an external application function is selected on the selection screen of FIG. 8 to 10 are also diagrams illustrating an example of a default screen displayed as an initial screen after login to the multifunction machine by the initial screen display process of FIG.
ログイン後の初期画面を表示するために、まず、認証サーバ2の複合機制御部24は、ログインしたユーザについての図6の画面候補リスト情報51をユーザ情報管理DB26から取得し、ログインしてきた複合機1に送信する。画面候補リスト情報51は、ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて、認証サーバ2で管理された情報であり、ログイン後に複合機1で表示させる画面の候補を示す情報が優先順にリスト化されて記述されている。但し、後述するようにログイン直後には選択画面かデフォルト画面が表示されることになるため、上記候補とは、選択画面を表示した後に(或いは選択画面の非表示設定がなされているときに)表示させる画面の候補を指す。
In order to display the initial screen after login, first, the multifunction device control unit 24 of the
この例では、画面候補リスト情報51には、ユーザID、第1候補画面の情報、第2候補画面の情報、第3候補画面の情報が含まれ、それぞれの情報は「1」、「コピー」、「スキャナ」、「アプリケーション1」となっている。無論、候補の数は3つに限ったものではない。
In this example, the screen
このように、認証サーバ2は、ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて画面候補リスト情報51を管理し、さらに、画面候補リスト情報51をログイン時に複合機1に送信するように構成されている。なお、画面候補リスト情報51として上述のように画面候補が記述されるが、この画面候補を決定する方法については後述する。
As described above, the
複合機1は、ログイン時にこの画面候補リスト情報51を認証サーバ2から受信する情報受信部を備える。ここでは、この情報受信部を、通信部14と、通信部14を介した受信を行う受信制御部18とで例示する。
The
そして、表示制御部15の画面判定部17は、受信制御部18で画面候補リスト情報51を受信したか否かを判定する(ステップS4)。受信した場合、画面判定部17は、画面候補リスト情報51の中に画面候補を示す情報が1つでも含まれるか否かを判定する(ステップS5)。ステップS5では画面候補の個数が1個以上か0個かを判定すれば済む。
Then, the screen determination unit 17 of the
なお、ステップS4,S5の判定は、認証サーバ2と連携したユーザ認証機能が有効である場合、つまり認証サーバ2にログインする場合にのみ実行され、無効である場合には実行されない。
Note that the determinations in steps S4 and S5 are executed only when the user authentication function in cooperation with the
ステップS5でYESの場合、画面判定部17は画面候補の中から表示させる画面をユーザに選択させるための画面を、ログイン後の初期画面として決定する。この決定に従い、表示制御部15は、画面候補リスト情報51と既存の画像とから画面候補選択用の画面(以下、選択画面という)の画像を生成し、表示部11bに表示させる(ステップS6)。選択画面は、ユーザに画面候補の中から画面を選択するよう促す画面であり、画面候補となる画面名称を列挙しておけばよい。
In the case of YES in step S5, the screen determination unit 17 determines a screen for allowing the user to select a screen to be displayed from the screen candidates as an initial screen after login. In accordance with this determination, the
例えば、図6の画面候補リスト情報51を受信した場合、図7の選択画面41で例示する画面が表示される。選択画面41には、コピー機能選択領域41a、スキャナ機能選択領域41b、及びアプリケーション1の機能の選択領域41cが、ユーザ選択可能に表示されている。選択領域41a〜41cの表示順は、上から又は左から、優先順位の高い順番であることが好ましい。
For example, when the screen
このように、表示制御部15は、受信した画面候補リスト情報51の中に画面候補を示す情報が含まれる場合、ログイン後の初期画面として、上記画面候補のうちの1つを選択するようユーザに促す選択画面41を、表示部11bに表示させる。画面候補リスト情報51に、複数の画面候補が含まれる場合だけでなく、1つの画面候補のみが含まれる場合にも、このような処理を行ってもよい。
As described above, when the received screen
その後、ユーザが例えばコピー機能選択領域41aを選択した場合には、図8で例示するコピー機能の初期画面(コピー画面)42を表示させればよい。同様に、ユーザがスキャナ機能選択領域41bを選択した場合には、図9で例示するスキャン機能の初期画面(スキャン画面)43を表示させればよい。
Thereafter, when the user selects the copy
同様に、ユーザがアプリケーション1の機能選択領域41cを選択した場合には、図10で例示する文書管理アプリ機能の初期画面(文書管理アプリ画面)44を表示させればよい。なお、文書管理アプリ画面44は、アプリケーションサーバ3に格納されたアプリケーション32のうち「文書管理アプリXXX」というアプリケーションの画面であって、文書管理アプリXXXにアクセスするためのログイン画面で例示している。なお、アプリケーション1と文書管理アプリXXXとを対応付けていることを前提に説明しているが、文書管理アプリ画面44上の表記だけでなく、図6の画面候補リスト情報51での第3候補画面の情報や図7の選択画面41における選択領域41cの表記も「文書管理アプリXXX」としておけばこのような対応付けは不要である。
Similarly, when the user selects the function selection area 41c of the
コピー画面42やスキャン画面43は画面情報管理DB16から読み出すことで表示できるが、文書管理アプリ画面44は次のようにして表示させる。表示制御部15は、アプリケーションサーバ3に対して、文書管理アプリ画面44を定義する画面構成データを返信するように通知(要求する)。画面構成データとしては、例えばHTML(Hypertext Markup Language)データが挙げられる。そして、アプリケーションサーバ3は、この通知を受けて、複合機1にこのデータを送信し、表示制御部15は、受信したこのデータを表示部11bに表示させる。
The
一方、ステップS4でNOであった場合、すなわち認証がOKにも拘わらず画面候補リスト情報51を一定時間経過しても受信できなかった場合や、ステップS5でNOであった場合、すなわち候補が1つも無かった場合には、画面判定部17は、複合機1のデフォルト画面(複合機1の標準の初期画面)を、ログイン後の初期画面として決定する。
On the other hand, if NO in step S4, that is, if the screen
そして、表示制御部15は、このデフォルト画面を表示部11bに表示させる(ステップS7)。デフォルト画面の表示は、表示制御部15が画面情報管理DB16からデフォルト画面のデータを取得し、表示部11bに渡すことで実行できる。デフォルト画面としては、例えば図8〜図10に示す画面42〜44のいずれか、予め定められた画面であってもよい。デフォルト画面としては、このように予め定められた複合機単体機能の画面を表示することができるが、全ての複合機単体機能がタブ形式で選択可能となっている画面などをデフォルト画面として採用してもよい。
And the
このように、表示制御部15は、画面候補を示す情報が1つも含まれない場合、若しくは画面候補リスト情報51の受信が失敗した場合、ログイン後の初期画面として、複合機1のデフォルト画面を表示部11bに表示させる。これにより、認証サーバ2から提供されるはずの画面候補が適切に取得できない場合にもエラーとならず、複合機1の機能を使用することができる。
As described above, the
また、複数のアプリケーション32が実行可能に構成されている場合には、例えば、図6の画面候補リスト情報51にそれぞれのアプリケーション32についての順序も含むとともに、図7の選択画面41においてそれぞれのアプリケーション32の機能を選択可能に表示しておけばよい。これにより、ユーザは、これらのアプリケーション32のいずれでも選択することができ、結果として、ユーザ選択されたアプリケーション32用のログイン画面を表示させることができる。
When the plurality of
また、認証サーバ2を介したユーザ認証処理を行う場合を前提に説明したが、認証サーバ2を介したユーザ認証処理を行わない場合、つまりユーザ認証機能が無効である場合には、表示制御部15は、使用開始時の初期画面として、複合機1のデフォルト画面を表示部11bに表示させればよい。デフォルト画面の表示方法については上述した通りである。
Further, the description has been made on the assumption that the user authentication process via the
以上、本発明によれば、認証サーバ2と連携したユーザ認証処理を行うことが可能な複合機1において、認証サーバ2で管理されたカスタマイズ画面の情報(ユーザ毎のカスタマイズ画面の情報)によってユーザ毎のカスタマイズ画面が表示できない条件下、例えばカスタマイズされていない場合やカスタマイズ画面の情報自体が受信できない場合でも、適切な画面(デフォルト画面)を表示することが可能になる。
As described above, according to the present invention, in the
次に、候補画面の決定方法について具体例を挙げる。候補画面は、ユーザID毎に、或いは全ユーザIDに共通に、予め設定された画面としてもよいが、次のように各ユーザの使用状況に応じて更新されたものを採用することが好ましい。 Next, a specific example of the candidate screen determination method will be described. The candidate screen may be a screen set in advance for each user ID or in common for all user IDs, but it is preferable to adopt a screen updated according to the usage status of each user as follows.
画面候補リスト情報は、上述のようにユーザ情報管理DB26にログイン情報に関連付けて格納されている。そして、ユーザ情報管理DB26には、ログイン情報に関連付けて候補画面情報も格納しておく。この候補画面情報とは、複合機1での次回のログイン後に優先させて表示させる候補となる画面を示す情報である。
The screen candidate list information is stored in the user
候補画面情報としては、前回のログアウト時の最終画面を示す情報(画面を識別するための識別情報)を採用すればよい。具体的には、まず、複合機1は、ログアウト時にこの識別情報を認証サーバ2側に送信しておく。そして、認証サーバ2の複合機制御部24(又は複合機管理部23)が、ログアウトしたログイン情報(ユーザID)に関連付けられた候補画面情報を、受信した画面の識別情報に基づき更新する。更新の方法としては、識別情報毎の回数を、過去所定時間に限って又は過去全てについてカウントし、そのカウント値として更新すればよい。つまり、識別情報毎のカウント値を候補画面情報としておいてもよい。そして、複合機制御部24(又は複合機管理部23)が、この候補画面情報に基づき、回数の多い順から高い優先順位の画面として画面候補リスト情報を更新すればよい。
As the candidate screen information, information indicating the final screen at the previous logout (identification information for identifying the screen) may be employed. Specifically, first, the
また、前回ログアウト時の最終画面を示す情報の代わりに、次のような最終利用機能情報を採用してもよい。最終利用機能情報とは、そのユーザが前回のログイン時に最後に利用した(最も最近利用した)要素機能を示す情報である。つまり、候補画面は、細かな設定を行うための画面と一対一に対応させるのではなく、要素機能と一対一に対応するようにしておく。 Further, instead of information indicating the final screen at the previous logout, the following final use function information may be employed. The last used function information is information indicating the element function used last (most recently used) by the user at the previous login. That is, the candidate screen does not have a one-to-one correspondence with the screen for performing detailed settings, but has a one-to-one correspondence with the element function.
まず、複合機1は、ログイン情報を認証サーバ2に送信して認証サーバ2でユーザ認証処理がなされた後、ログアウト直後までの間に、ユーザ操作により選択された要素機能(利用機能)を示す利用機能情報を認証サーバ2に送信する。ここで、ユーザ操作により選択される度に認証サーバ2に利用機能情報を送ればよい。そして、認証サーバ2の複合機制御部24は、受信した利用機能情報に基づき、ログイン情報に対応する最終利用機能情報を更新することで、候補画面情報を更新することができ、画面候補リスト情報も更新することができる。
First, the
ここで、利用機能毎にカウントして回数が多い機能の画面を第1候補(最も優先順位の高い候補)としてもよい。別の方法として、ユーザがログアウトすると、画面候補リスト情報はユーザが最終的に利用した機能の画面が第1候補となるように更新してもよい。無論、最終利用機能の画面が画面候補リスト情報の第1候補画面と一致する場合は、画面候補リスト情報は更新しない。最終利用画面が画面候補リスト情報の第1候補画面と異なる場合は、画面候補リスト情報の第1候補画面を最終利用画面とし、その他の画面候補の優先順位を1つ繰り下げる。従って、第2候補は1回前に利用した機能の画面、第3候補は2回前に利用した機能の画面となる。 Here, a screen of a function that is counted for each used function and has a large number of functions may be set as the first candidate (the candidate with the highest priority). As another method, when the user logs out, the screen candidate list information may be updated so that the screen of the function finally used by the user becomes the first candidate. Of course, when the screen of the final use function matches the first candidate screen of the screen candidate list information, the screen candidate list information is not updated. When the final use screen is different from the first candidate screen of the screen candidate list information, the first candidate screen of the screen candidate list information is set as the final use screen, and the priority order of the other screen candidates is lowered by one. Therefore, the second candidate is a function screen used one time before, and the third candidate is a function screen used twice.
これにより、例えば前回のログインにおいてコピー機能を使用してログアウトした場合、図8のコピー画面42が第1候補となる。同様に、前回のログインにおいてスキャン機能、文書管理アプリ機能を使用してログアウトした場合、それぞれ図9で例示するスキャン画面43、図10で例示する文書管理アプリ画面44が第1候補となる。
Thus, for example, when the user logs out using the copy function at the previous login, the
但し、更新前の画面候補リスト情報に最終利用画面と同じ機能の画面(画面Aとする)が含まれていた場合、画面Aより優先順位が高いもののみ優先順位を繰り下げる。例えば、最終利用画面がコピー画面であり、更新前の画面候補リスト情報の第1候補画面がスキャン画面、第2候補画面がドキュメントファイリング画面、第3候補画面がコピー画面、第4候補画面がアプリケーション1の画面である場合、画面候補リスト情報は第1候補画面をコピー画面、第2候補画面をスキャン画面、第3候補画面をドキュメントファイリング画面、第4候補画面をアプリケーション1の画面と更新されることになる。
However, when the screen candidate list information before the update includes a screen having the same function as the final use screen (referred to as screen A), only those having higher priority than screen A are lowered. For example, the last use screen is a copy screen, the first candidate screen of the screen candidate list information before update is a scan screen, the second candidate screen is a document filing screen, the third candidate screen is a copy screen, and the fourth candidate screen is an application. In the case of one screen, the screen candidate list information is updated with the first candidate screen as the copy screen, the second candidate screen as the scan screen, the third candidate screen as the document filing screen, and the fourth candidate screen as the
また、候補画面情報の更新処理の他の方法として、複合機1は、ログアウト時に最終利用機能情報を通知してもよい。例えばログアウト前の画面がコピー画面、スキャン画面、ファックス画面、文書管理アプリ画面であれば、それぞれコピー機能、スキャン機能、ファックス送信機能、文書管理アプリケーションの機能を最終利用機能情報として通知すればよい。これにより、ログアウト時に候補画面情報の更新を行えば済む。
As another method for updating the candidate screen information, the
また、候補画面情報の更新処理は、実際に実行されたジョブの情報を複合機1から受信することで行ってもよい。具体的には、まず、実際にユーザが複合機1の機能を利用してジョブが実行されると、機器制御部10は、ジョブの実行を検知して、実行されたジョブの詳細情報をジョブ結果通知として認証サーバ2に通知する。ジョブの詳細情報とは、主として次のような情報を指す。つまり、実行ユーザ情報、複合機(MFP)の機種名、MFPのシリアル番号、MFPの設置場所、MFPのMACアドレス、MFPのネットワークアドレス、実行ジョブの識別ID、ジョブの種類(コピー、印刷、ScanToEmail、ScanToFTPなど)、開始時間/終了時間、原稿サイズ、両面設定、カラー設定、ステープル情報、パンチ情報、ファイル形式、圧縮形式、解像度、合計枚数(送信枚数や印刷枚数)などが、ジョブの詳細情報に該当する。
Further, the update process of the candidate screen information may be performed by receiving information on the actually executed job from the
例示したように、ジョブ結果通知には、実行された機能の情報も含まれるため、認証サーバ2の複合機制御部24は、ジョブの実行に伴い通知された情報を元に、ユーザ情報管理DB26の候補画面情報を更新する。このような特定・更新のために、ジョブ結果通知に含まれる実行された機能情報と最終利用機能との対応表をユーザ情報管理DB26に格納しておけばよい。例えば、実行されたジョブの種類がコピーの場合は、最終利用機能がコピー機能であるとして取り扱うことができる。また、実行されたジョブ種別がScanToEmail送信やScanToFTP送信の場合、それらの送信はスキャン画面から実行できる機能であるため、最終利用機能をスキャンと設定するといった対応を行う。ファックス機能や文書管理アプリXXXの機能についても同様である。
As illustrated, since the job result notification includes information on the executed function, the MFP control unit 24 of the
次に、図11を参照しながら、図1のシステムにおける初期画面表示処理の他の例を説明する。この例は、選択画面41が表示可能になっていることを前提とする。
Next, another example of the initial screen display process in the system of FIG. 1 will be described with reference to FIG. This example assumes that the
まず、図2のステップS1〜S5と同様の処理を行う(ステップS11〜S15)。ステップS14,S15でNOの場合には図2のステップS7の処理と同様にデフォルト画面の表示を行う(ステップS21)。また、ユーザ認証機能が無効である場合にもデフォルト画面の表示を行えばよい。 First, the same processing as steps S1 to S5 in FIG. 2 is performed (steps S11 to S15). If NO in steps S14 and S15, a default screen is displayed in the same manner as in step S7 of FIG. 2 (step S21). The default screen may be displayed even when the user authentication function is invalid.
ステップS15でYESの場合には、図2のステップS6と同様に図7で例示したような選択画面41を表示させる(ステップS16)。そして、画面判定部17は、選択領域41a〜41cのいずれかがユーザ選択されたかを判定し(ステップS17)、選択された場合には、選択された画面候補の画面に決定し、表示制御部15が表示部11bに表示させる(ステップS18)。複合機単体機能の画面である場合には画面情報管理DB16から読み出して表示させることができ、外部アプリケーション機能の画面である場合にはアプリケーションサーバ3に要求して画面のデータを得て表示させることができる。
If YES in step S15, the
一方、ステップS17の判定が所定時間経過してもYESとならなかった場合、タイムアウトが発生し(ステップS18)、画面判定部17は画面候補リスト情報51の第1候補画面を表示すると決定し、表示制御部15がその第1候補画面(図6の例ではコピー画面)を表示させる(ステップS20)。第1候補画面についても、複合機単体機能の画面である場合には画面情報管理DB16から読み出して表示させることができ、外部アプリケーション機能の画面である場合にはアプリケーションサーバ3に要求して画面のデータを得て表示させることができる。
On the other hand, if the determination in step S17 does not become YES even after a predetermined time has elapsed, a timeout occurs (step S18), and the screen determination unit 17 determines to display the first candidate screen of the screen
このように、表示制御部15は、選択画面41の表示開始から所定時間以上、ユーザ操作による選択がなかった場合(タイムアウトが発生した場合)、画面候補リスト情報51に含まれる第1候補の画面(一番優先順位が高い候補の画面)を表示部11bに表示させることが好ましい。
In this way, the
次に、図12を参照しながら、図1のシステムにおける初期画面表示処理の他の例を説明する。この例は、選択画面41を表示する機能が複合機1に備わっていることを前提とする。
Next, another example of the initial screen display process in the system of FIG. 1 will be described with reference to FIG. This example is based on the premise that the
複合機1は、選択画面41を表示させるか否かを設定する設定部を備えるものとする。設定部は、操作部11及び設定内容を記憶する手段で例示できる。設定内容を記憶する手段については、機器制御部10内のメモリであってもよいが、ユーザ毎に管理する必要があるため、管理のし易さから認証サーバ2のユーザ情報管理DB26に格納することが好ましい。
The
そして、まず図2のステップS1〜S5と同様の処理を行う(ステップS31〜S35)。ステップS34,S35でNOの場合には図2のステップS7の処理と同様にデフォルト画面の表示を行う(ステップS39)。また、ユーザ認証機能が無効である場合にもデフォルト画面の表示を行えばよい。 Then, first, processing similar to steps S1 to S5 in FIG. 2 is performed (steps S31 to S35). If NO in steps S34 and S35, the default screen is displayed in the same manner as in step S7 of FIG. 2 (step S39). The default screen may be displayed even when the user authentication function is invalid.
ステップS35でYESの場合には、画面判定部17は画面候補リスト情報と共に受信した上記設定内容から、画面候補表示を行うか否かを判定し(ステップS36)、行う設定になっていた場合のみ(YESの場合)、図2のステップS6と同様に図7で例示したような選択画面41を表示させる(ステップS37)。
In the case of YES in step S35, the screen determination unit 17 determines whether or not to display a screen candidate from the setting content received together with the screen candidate list information (step S36), and only when the setting has been made. In the case of YES, the
一方、ステップS36でNOの場合には、画面判定部17は画面候補リスト情報51の第1候補画面を表示すると決定し、表示制御部15がその第1候補画面(図6の例ではコピー画面)を表示させる(ステップS38)。第1候補画面の表示方法については上述した通りである。
On the other hand, if NO in step S36, the screen determination unit 17 determines to display the first candidate screen of the screen
このように、表示制御部15は、上記設定部により表示させないと設定されている場合、選択画面41の代わりに画面候補リスト情報51に含まれる第1候補(最も優先順位の高い候補)の画面を表示部11bに表示させる。ユーザ情報管理DB26に表示の是非について記憶しておいた場合には、認証サーバ2が画面候補リスト情報51とともにこの情報も複合機1に送信するようにするか、或いは単に画面候補リスト情報51を送信する代わりに第1候補画面を表示する指示を複合機1に送信すればよい。いずれの方法でも複合機1は、表示部11bに第1候補画面を表示させることができる。
In this way, when the
また、図12の処理は、図11の処理と併用することもでき、その場合には、図12のステップS37の処理後に図11のステップS17〜S20の処理を実行すればよい。 Moreover, the process of FIG. 12 can also be used together with the process of FIG. 11, and in this case, the processes of steps S17 to S20 of FIG. 11 may be executed after the process of step S37 of FIG.
以上、本発明について様々な例を説明したが、上述した様々な例は、複合機1と同様の本発明に機能をもつ他の複合機について触れたように、システムに複数の複合機が接続されていてもよい。このような構成例では、既に説明した複合機の識別情報の送信が前提となり、複合機の識別情報に基づき認証サーバ2は画面候補リスト情報を管理・送信すればよい。これにより、ユーザが用途に応じて複数の複合機を使い分けている場合に、複合機毎に適した画面を表示することができる。
As described above, various examples of the present invention have been described. In the various examples described above, a plurality of multi-function peripherals are connected to the system as described for other multi-function peripherals having the same functions as those of the multi-function peripheral 1. May be. In such a configuration example, transmission of the identification information of the multifunction device already described is premised, and the
また、上述した様々な例において、認証サーバ2の機能は複合機1の内部に有するように構成することもできる。図1に示した認証サーバ2の機能が複合機1内に認証部(認証アプリケーション)として組み込んでおくことで、認証サーバ機能を複合機1の外部に別途設ける必要がないため、複合機1はアプリケーションサーバ3に接続しておくだけでよく、単体で認証処理を行うことができ、小規模のオフィスなどに便利になる。このような構成でも、ユーザ毎のカスタマイズ画面の情報はあるユーザについて管理されていなければそのユーザについては取得できないため、そのような場面でデフォルト画面を表示させる本発明は有益である。
In the various examples described above, the function of the
以上、本発明に係る複合機が、認証サーバとアプリケーションサーバとに接続され、認証機能だけでなくそのアプリケーションサーバに格納されたアプリケーションの機能も実現するものとして説明した。しかし、本発明に係る複合機はこのアプリケーションサーバに接続されなくてもよく、その場合、選択画面は複合機単体機能の画面のみを候補とするリストとなる。 As described above, the MFP according to the present invention is connected to the authentication server and the application server, and realizes not only the authentication function but also the function of the application stored in the application server. However, the multifunction peripheral according to the present invention may not be connected to the application server, and in this case, the selection screen is a list with only the screen of the multifunction peripheral unit function as a candidate.
1…複合機、2…認証サーバ、3…アプリケーションサーバ、10…機器制御部、11…操作部、11a…入力部、11b…表示部、12…画像読み取り部、13…画像形成部、14…複合機の通信部、15…表示制御部、16…画面情報管理DB、17…画面判定部、18…受信制御部、20…認証サーバの通信部、21…アプリケーションソフト記憶部、22…認証アプリケーション、23…複合機管理部、24…複合機制御部、25…認証部、26…ユーザ情報管理DB、30…アプリケーションサーバの通信部、31…アプリケーションソフト記憶部、32…アプリケーション、50…ユーザ管理テーブル、51…画面候補リスト情報。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
表示部と、
前記ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて前記認証サーバで管理された、画面候補を示す情報をリスト化した画面候補リスト情報を、ログイン時に前記認証サーバから受信する情報受信部と、
該情報受信部で受信した前記画面候補リスト情報の中に画面候補を示す情報が含まれる場合、ログイン後の初期画面として、前記画面候補のうちの1つを選択するようユーザに促す選択画面を、前記表示部に表示させ、前記情報受信部で受信した前記画面候補リスト情報の中に画面候補を示す情報が1つも含まれない場合、若しくは前記情報受信部での前記画面候補リスト情報の受信が失敗した場合、ログイン後の初期画面として、前記複合機のデフォルト画面を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記選択画面が表示された状態でユーザ操作によって1つの画面候補が選択された場合、選択された画面候補の画面を前記表示部に表示させ、且つ、前記選択画面の表示開始から所定時間以上、ユーザ操作による選択がなかった場合、前記画面候補リスト情報に含まれる最も優先順位の高い候補の画面を前記表示部に表示させることを特徴とする複合機。 A multifunction device connected to an authentication server and capable of performing user authentication processing via the authentication server,
A display unit;
An information receiving unit that receives screen candidate list information that lists information indicating screen candidates managed by the authentication server in association with the login information used for the user authentication process, from the authentication server at the time of login;
When information indicating a screen candidate is included in the screen candidate list information received by the information receiving unit, a selection screen that prompts the user to select one of the screen candidates as an initial screen after login When the screen candidate list information displayed on the display unit and received by the information receiving unit does not include any information indicating a screen candidate, or when the information receiving unit receives the screen candidate list information Display control unit that displays the default screen of the multifunction device on the display unit as an initial screen after login,
Equipped with a,
When one screen candidate is selected by a user operation while the selection screen is displayed, the display control unit displays the screen of the selected screen candidate on the display unit, and displays the selection screen. A multifunction device that displays a candidate screen having the highest priority included in the screen candidate list information on the display unit when there is no selection by a user operation for a predetermined time or more from the start .
前記認証サーバを介した前記ユーザ認証処理を行わない場合には、前記表示制御部は、使用開始時の初期画面として、前記デフォルト画面を前記表示部に表示させることを特徴とする複合機。 The multifunction device according to claim 1 ,
When not performing the user authentication process via the authentication server, the display control unit causes the display unit to display the default screen as an initial screen at the start of use.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207183A JP5222254B2 (en) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | Multifunction machine and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207183A JP5222254B2 (en) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | Multifunction machine and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011061366A JP2011061366A (en) | 2011-03-24 |
JP5222254B2 true JP5222254B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=43948523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207183A Active JP5222254B2 (en) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | Multifunction machine and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5222254B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5482733B2 (en) * | 2011-06-06 | 2014-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming system |
JP5839846B2 (en) * | 2011-06-08 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, control method thereof, and program |
JP5811987B2 (en) | 2012-10-19 | 2015-11-11 | 株式会社デンソー | Information processing terminal |
JP6233149B2 (en) * | 2014-03-31 | 2017-11-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming system and image forming method |
JP2019006119A (en) * | 2018-07-31 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | Information processing device and control method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4348196B2 (en) * | 2004-01-09 | 2009-10-21 | パナソニック株式会社 | MFP and personal authentication method in MFP |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009207183A patent/JP5222254B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011061366A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4801759B2 (en) | MFP, authentication server, and system | |
JP4810598B2 (en) | Multifunction machine and system | |
JP4914469B2 (en) | Authentication system, multifunction device, and authentication server | |
JP4991902B2 (en) | Authentication server, multifunction device, multifunction device control system, program, and recording medium | |
US8363242B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data | |
US7865933B2 (en) | Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor | |
KR101379338B1 (en) | Image transmission apparatus and method of controlling image transmission apparatus | |
JP2018206147A (en) | Print system and program | |
JP2009042991A (en) | Image processing apparatus and management system thereof | |
EP2571240A2 (en) | Image processing device, access control method and computer readable recording medium | |
US20090313683A1 (en) | Image processing apparatus, data processing apparatus, authentication method, definition data updating method, and authentication program and definition data updating program each embodied on computer readable medium | |
US20170257510A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP5222254B2 (en) | Multifunction machine and system | |
JP5069820B2 (en) | Image forming system and user manager server device | |
JP6488729B2 (en) | Entry form providing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP2011193309A (en) | Image forming system, user manager server device, and image forming device | |
JP6492711B2 (en) | Relay device, operation screen providing device, and program | |
JP4795848B2 (en) | Image processing system | |
JP2013150209A (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and program for control the same | |
JP2006270353A (en) | Image processor, data management method, and computer program | |
JP5186521B2 (en) | Image forming system and user manager server device | |
JP5054846B2 (en) | Authentication system | |
JP6986874B2 (en) | Image processing device and its control method and program | |
US20110022954A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2019104249A (en) | Image forming apparatus, system with the same, terminal device constituting system, and method for displaying restriction information of image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5222254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |