JP5220195B2 - コンデンサ異常検出装置 - Google Patents
コンデンサ異常検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5220195B2 JP5220195B2 JP2011522649A JP2011522649A JP5220195B2 JP 5220195 B2 JP5220195 B2 JP 5220195B2 JP 2011522649 A JP2011522649 A JP 2011522649A JP 2011522649 A JP2011522649 A JP 2011522649A JP 5220195 B2 JP5220195 B2 JP 5220195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- voltage
- circuit
- power supply
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 241
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 147
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 86
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/64—Testing of capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/38—Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかるコンデンサ異常検出装置の構成を示す回路図である。図1に示すように、実施の形態1のコンデンサ異常検出装置は、例えば太陽電池モジュールや燃料電池などである複数の直流電源(図1では、2個を例示)を直流入力とし、これらの直流電源の各直流母線間に直列接続された複数個のコンデンサからなるコンデンサ群の異常を検出する装置として示されており、具体的な構成はつぎのとおりである。
まず、コンデンサ4a〜4cが正常に動作している場合、コンデンサ4a〜4cの各端子電圧はバランスがとれるので、電圧検出回路15cに対する一方の入力電圧は「VS1/3」となる。同様に、コンデンサ5a〜5cが正常に動作している場合、電圧検出回路15cに対する他方の入力電圧は「VS2/3」となる。よって、電圧検出回路15cの出力電圧は、双方の差電圧である「(VS1−VS2)/3」となる。
各コンデンサ群の一方に異常がある場合の一例として、例えばコンデンサ4aが短絡故障した場合(他のコンデンサは全て正常とする)、直流電源1の出力電圧VS1は、コンデンサ4bとコンデンサ4cの両端に分圧されて印加されるので、コンデンサ4cの出力電圧は「VS1/2」に上昇する。
=(VS1/3−VS1/2)−VS2/3+VS2/3
=−VS1/6 …(1)
=(VS1/3−VS1/3)−VS2/3+VS2/2
=VS2/6 …(2)
実施の形態1のコンデンサ異常検出装置では、2個の直流電源にそれぞれ接続されたコンデンサ群の異常を検出するための構成として、3個の電圧検出回路と、1個の比較判定回路とで実現する構成を開示したが、実施の形態2のコンデンサ異常検出装置では、2個の電圧検出回路と、1個の比較判定回路とで実現する構成を開示するものである。なお、図2は、本発明の実施の形態2にかかるコンデンサ異常検出装置の構成を示す回路図であり、図1と同一の構成部については同一符号を付して示し、重複する説明は省略する。
まず、コンデンサ4a〜4cが正常に動作している場合、コンデンサ4a〜4cの各端子電圧はバランスがとれるので、電圧検出回路25bに対する一方の入力電圧は「VS1/3」となる。同様に、コンデンサ5a〜5cが正常に動作している場合、電圧検出回路25bに対する他方の入力電圧は「VS2/3」となる。よって、電圧検出回路25bの出力電圧は、双方の差電圧である「(VS1−VS2)/3」となる。
ここでは、実施の形態1のときと同様に、コンデンサ4aのみが短絡故障した場合について説明する。コンデンサ4aが短絡故障した場合、直流電源1の出力電圧VS1は、コンデンサ4bとコンデンサ4cの両端に印加されるので、コンデンサ4cの出力電圧は「VS1/2」に上昇する。
実施の形態2のコンデンサ異常検出装置では、2個の直流電源にそれぞれ接続されたコンデンサ群の異常を検出するための構成として、2個の電圧検出回路と、1個の比較判定回路とで実現する構成を開示したが、実施の形態3のコンデンサ異常検出装置では、3個の直流電源にそれぞれ接続されたコンデンサ群の異常を検出するための構成として、4個の電圧検出回路と、2個の比較判定回路とで実現する構成を開示するものである。なお、図3は、本発明の実施の形態3にかかるコンデンサ異常検出装置の構成を示す回路図であり、図1,2と同一の構成部については、同一符号を付して示し、重複する説明は適宜省略する。
まず、コンデンサ4a〜4cが正常に動作している場合、コンデンサ4a〜4cの各端子電圧はバランスがとれるので、電圧検出回路25bに対する一方の入力電圧は「VS1/3」となる。また、コンデンサ5a〜5cが正常に動作している場合、電圧検出回路25bに対する他方の入力電圧は「VS2/3」となる。よって、電圧検出回路25bの出力電圧は、双方の差電圧である「(VS1−VS2)/3」となる。電圧検出回路34に対しても、同様な説明をすることができ、電圧検出回路34の出力電圧は、「(VS2−VS3)/3」となる。
ここでは、実施の形態1,2のときと同様に、コンデンサ4aのみが短絡故障した場合について説明する。コンデンサ4aが短絡故障した場合、直流電源1の出力電圧VS1は、コンデンサ4bとコンデンサ4cの両端に印加されるので、コンデンサ4cの出力電圧は「VS1/2」に上昇する。
4a〜4c,5a〜5c,6a〜6c コンデンサ
7P,7N,8P,8N,9P,9N 直流母線
10a〜10c 直流電源回路
11a〜11c,12a〜12c,13a〜13c 抵抗器
15a〜15c,25a,25b,32,34 電圧検出回路
16a,16b,26,36 定数倍回路
17 加減算回路
18,28,38 比較判定回路
Claims (4)
- 直流電源の直流母線間に直列接続された複数個のコンデンサからなるコンデンサ群の異常を検出するコンデンサ異常検出装置において、
前記直流電源は、負側の直流母線が共通接続された第1および第2の直流電源からなり、
前記第1の直流電源における第1の直流母線間の電圧を検出する第1の電圧検出回路と、
前記第2の直流電源における第2の直流母線間の電圧を検出する第2の電圧検出回路と、
前記第1の直流母線間に接続された第1のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧と、前記第2の直流母線間に接続された第2のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧との差電圧を検出する第3の電圧検出回路と、
前記第1〜第3の電圧検出回路の出力電圧に基づいて、前記第1のコンデンサ群または前記第2のコンデンサ群に属するコンデンサの異常を判定する比較判定回路と、
を備えたことを特徴とするコンデンサ異常検出装置。 - 直流電源の直流母線間に直列接続された複数個のコンデンサからなるコンデンサ群の異常を検出するコンデンサ異常検出装置において、
前記直流電源は、負側の直流母線が共通接続された2n個(nは自然数)の直流電源からなり、
前記2n個の直流電源を2個単位でグルーピングしたn個のグループに区分すると共に、当該n個の各グループに属する一方および他方の直流電源のうちの一方の直流電源における正側の直流母線と、他方の直流電源における正側の直流母線との間の電圧を検出する第1の電圧検出回路と、
前記一方の直流電源における直流母線間に接続された第1のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧と、前記他方の直流電源における直流母線間に接続された第2のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧との差電圧を検出する第2の電圧検出回路と、
前記第1および第2の電圧検出回路の出力電圧に基づいて、前記第1のコンデンサ群または前記第2のコンデンサ群に属するコンデンサの異常を判定する比較判定回路と、
を前記区分したグループ毎に備えたことを特徴とするコンデンサ異常検出装置。 - 直流電源の直流母線間に直列接続された複数個のコンデンサからなるコンデンサ群の異常を検出するコンデンサ異常検出装置において、
前記直流電源は、負側の直流母線が共通接続された(2n+1)個(nは自然数)の直流電源からなり、
前記(2n+1)個の直流電源のうちの2n個の直流電源を2個単位でグルーピングしたn個のグループと、残余1個の直流電源とに区分すると共に、当該n個の各グループに属する一方および他方の直流電源のうちの一方の直流電源における正側の直流母線と、他方の直流電源における正側の直流母線との間の電圧を検出する第1の電圧検出回路と、
前記一方の直流電源における直流母線間に接続された第1のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧と、前記他方の直流電源における直流母線間に接続された第2のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧との差電圧を検出する第2の電圧検出回路と、
前記第1および第2の電圧検出回路の出力電圧に基づいて、前記第1のコンデンサ群または前記第2のコンデンサ群に属するコンデンサの異常を判定する第1の比較判定回路と、
を前記各グループ毎に備え、
前記n個のグループに属する直流電源の中から任意に選択された直流電源における正側の直流母線と、前記残余1個の直流電源における正側の直流母線との間の電圧を検出する第3の電圧検出回路と、
前記選択された直流電源における直流母線間に接続された前記第1または前記第2のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧と、前記残余1個の直流電源における直流母線間に接続された第3のコンデンサ群に属する何れか一つのコンデンサの端子電圧との差電圧を検出する第4の電圧検出回路と、
前記第3および第4の電圧検出回路の出力電圧に基づいて、前記第1〜第3のコンデンサ群に属するコンデンサの異常を判定する第2の比較判定回路と、
を備えたことを特徴とするコンデンサ異常検出装置。 - 前記各コンデンサ群を構成する各コンデンサに並列に接続されると共に、直列に接続されて前記各直流母線間に接続され、当該各直流母線間の電圧を分圧する抵抗器を具備することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のコンデンサ異常検出装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/062758 WO2011007424A1 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | コンデンサ異常検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011007424A1 JPWO2011007424A1 (ja) | 2012-12-20 |
JP5220195B2 true JP5220195B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43449040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011522649A Expired - Fee Related JP5220195B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | コンデンサ異常検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2455769A4 (ja) |
JP (1) | JP5220195B2 (ja) |
WO (1) | WO2011007424A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04120475A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Toshiba Corp | コンデンサ異常検出回路 |
JP2000184611A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Hitachi Ltd | 蓄電装置及びその制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2252434C3 (de) * | 1972-10-21 | 1979-11-15 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Anordnung zur Überwachung und zum Schutz von in Reihe geschalteten Kondensatoren |
JP2566556B2 (ja) * | 1986-04-22 | 1996-12-25 | 三菱電機株式会社 | 直流コンデンサの異常検出器 |
-
2009
- 2009-07-14 JP JP2011522649A patent/JP5220195B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-14 WO PCT/JP2009/062758 patent/WO2011007424A1/ja active Application Filing
- 2009-07-14 EP EP09847322.6A patent/EP2455769A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04120475A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Toshiba Corp | コンデンサ異常検出回路 |
JP2000184611A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Hitachi Ltd | 蓄電装置及びその制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2455769A4 (en) | 2014-07-23 |
WO2011007424A1 (ja) | 2011-01-20 |
JPWO2011007424A1 (ja) | 2012-12-20 |
EP2455769A1 (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101677220B (zh) | 逆变器并联系统的环流控制方法、装置及逆变器并联系统 | |
JP2016080532A (ja) | 電源電圧検出装置 | |
JP6470490B2 (ja) | 太陽電池ストリングの発電不良検出方法、発電不良検出装置および太陽光発電装置 | |
US12044735B2 (en) | Method for measuring insulation resistance in inverters with multipoint topology, and inverter with multipoint topology | |
JP2017203633A (ja) | 電圧検出装置および組電池監視システム | |
CN109061314A (zh) | 一种检测逆变器的滤波电容容值的方法及装置 | |
JP4158352B2 (ja) | 組電池電圧検出装置 | |
JP5718067B2 (ja) | 昇圧システム、診断方法、及び診断プログラム | |
JP6658586B2 (ja) | アーク検出装置 | |
JP5989375B2 (ja) | 半導体装置及び電池監視システム | |
US8427132B2 (en) | Voltage detection circuit and method thereof | |
JP5220195B2 (ja) | コンデンサ異常検出装置 | |
CN106771783B (zh) | 直流母线电容组健康监测电路 | |
JP6714830B2 (ja) | 状態監視装置 | |
CN113075457A (zh) | 一种车载充电机及其交流侧绝缘检测电路及方法 | |
US11714112B2 (en) | Detection apparatus for unbalanced DC link capacitor voltage | |
JP6544681B2 (ja) | 電池電圧検出装置 | |
JP6248325B2 (ja) | 直流給電システム | |
JP2006197790A (ja) | 電源装置 | |
JP5950084B2 (ja) | 状態監視装置 | |
JP2018084425A (ja) | 配線異常検出装置 | |
TW202146930A (zh) | 直流鏈電容電壓不平衡之偵測裝置 | |
JP2008064522A (ja) | リーク検出装置 | |
JP2016191575A (ja) | 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 | |
JP6554748B2 (ja) | 電圧検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5220195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |