JP2016191575A - 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 - Google Patents
電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016191575A JP2016191575A JP2015070655A JP2015070655A JP2016191575A JP 2016191575 A JP2016191575 A JP 2016191575A JP 2015070655 A JP2015070655 A JP 2015070655A JP 2015070655 A JP2015070655 A JP 2015070655A JP 2016191575 A JP2016191575 A JP 2016191575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- resistor
- current detection
- diode
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Abstract
Description
例えば、車両用電子制御装置においては、OBD(On-board diagnostics)の規制により、故障検出精度の向上が求められており、その対応として電流検出が用いられることがある。具体的な対応例としては、電流検出回路を含む高価なIC等を使用している。
図1は、この発明の実施の形態1を説明する図で、ECUとエンジン構成体の回路構成を示す図である。
次に、この発明の実施の形態2による電流検出回路を備えた車両用電子制御装置について説明する。以下の説明では、エンジンの電子制御を行うECUにおいて、O2ヒータのOBDに対応した回路を一例として説明する。
ECU10は、ダイオード14、ダイオード14に並列接続された並列抵抗16、マイコン17、マイコン17により制御される駆動素子18、及びバイアス回路31を有している。マイコン17は、ダイオード14と並列抵抗16で構成される回路の両端の電圧をモニタする電圧検出部a、bを有し、O2ヒータ30に流れる電流値を検出する機能を有している。そして、マイコン17は、モニタした電圧を基に演算を行い、O2ヒータ30に流れる電流の検出や、各エンジン制御に必要な信号の出力などを行う。また、バイアス回路31は、第1の抵抗31a、第2の抵抗31bの直列体で構成されており、直列接続された並列抵抗16に安定したバイアス電流を供給するものである。
まず、駆動素子18が駆動状態における各負荷状態の電圧検出部a−b間の電位差は下記の通りとなる。
O2ヒータ30の正常時は、バッテリ12からO2ヒータ30と駆動素子18を通りダイオード14に電流が流れるように、第1の抵抗31a、第2の抵抗31b、抵抗16の分圧を設定しておく。よって、ダイオード14に電流が流れるため、マイコン17の電圧検出部a−b間の電位差はダイオード14のVf分となる。
O2ヒータ30の正常時は、バッテリ12からO2ヒータ30、第2の抵抗31bを通りダイオード14に電流が流れるように、第2の抵抗31b、並列抵抗16の分圧を設定しておく。よって、ダイオード14に電流が流れるため、マイコン17の電圧検出部a−b間の電位差はダイオード14のVf分となる。
次に、この発明の実施の形態3による電流検出回路を備えた車両用電子制御装置について説明する。
図6は、実施の形態3による電流検出回路を備えた車両用電子制御装置を説明する図である。実施の形態1あるいは2においては、マイコン17の電圧検出部a−b間の電位差を直接マイコン17で検出していたが、図6に示すように、ダイオード14の両端の電圧を増幅装置、例えばオペアンプ60などに入力して増幅して検出してもよい。なお、その他の構成は実施の形態2と同様であり、同一符号を付すことにより詳細説明を省略する。
実施の形態3によれば、マイコン17の電圧検出部a−b間の電位差をより正確に測定、識別することが可能となる。
次に、この発明の実施の形態4による電流検出回路を備えた車両用電子制御装置について説明する。
図7は、実施の形態4による電流検出回路を備えた車両用電子制御装置を説明する図である。実施の形態1から3においては、ダイオード14の両端の電位差を検出していたが、図7に示すように、グランド基準でダイオード14のアノード側の電圧のみを測定することでも、対応は可能である。なお、その他の構成は実施の形態2と同様であり、同一符号を付すことにより詳細説明を省略する。
前記マイクロコンピュータにより制御される駆動素子と、を備え、
前記第1の抵抗と前記第2の抵抗、及び前記並列抵抗の三者間の分圧を、前記駆動素子の駆動/非駆動の状態において、前記負荷の状態を識別できるように設定したものである。
Claims (6)
- 電流検出抵抗を用いて電流検出を行う電流検出回路において、
前記電流検出抵抗と直列に接続されるダイオードと、
前記ダイオードと前記電流検出抵抗との直列体に並列接続される並列抵抗と、
前記ダイオードと前記電流検出抵抗との直列体と、前記並列抵抗から構成される回路の両端の電圧を検出する電圧検出部と、
を備えたことを特徴とする電流検出回路。 - 電流検出を行う電流検出回路において、
ダイオードと、
前記ダイオードと並列接続される並列抵抗と、
前記抵抗にバイアス電流を供給するバイアス回路と、
前記並列抵抗の両端の電圧を検出する電圧検出部と、
を備えたことを特徴とする電流検出回路。 - 前記並列抵抗にバイアス電流を供給するバイアス回路を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電流検出回路。
- 前記電圧検出部で検出する電圧を増幅する増幅装置を備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の電流検出回路。
- 前記並列抵抗と前記ダイオードとの一方の接続部をグランドに接続すると共に、前記電圧検出部の一方の検出部をグランドに接続し、グランド基準の電圧で検出することを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の電流検出回路。
- 請求項1から5の何れか一項に記載の電流検出回路を備えたことを特徴とする車両用電子制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015070655A JP5989171B1 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015070655A JP5989171B1 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5989171B1 JP5989171B1 (ja) | 2016-09-07 |
JP2016191575A true JP2016191575A (ja) | 2016-11-10 |
Family
ID=56871758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015070655A Active JP5989171B1 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5989171B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020531808A (ja) * | 2017-08-16 | 2020-11-05 | コノート、エレクトロニクス、リミテッドConnaught Electronics Ltd. | 電気的故障を診断するためのシステムおよび方法 |
WO2022254780A1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 日立Astemo株式会社 | 車載用制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239675A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | センサ−回路 |
JPS6325543A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-03 | Kaneko Agricult Mach Co Ltd | 穀物の水分測定装置 |
JPH03289537A (ja) * | 1990-04-05 | 1991-12-19 | Meidensha Corp | 測定回路 |
JP4434636B2 (ja) * | 2003-06-13 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | モータ駆動装置及び洗濯機,並びにモータの駆動制御方法 |
JP2008269725A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Sharp Corp | 電気的特性評価装置 |
JP2012038509A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Sharp Corp | 光検出装置、照明装置および可視光通信装置 |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015070655A patent/JP5989171B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020531808A (ja) * | 2017-08-16 | 2020-11-05 | コノート、エレクトロニクス、リミテッドConnaught Electronics Ltd. | 電気的故障を診断するためのシステムおよび方法 |
WO2022254780A1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 日立Astemo株式会社 | 車載用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5989171B1 (ja) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9024646B2 (en) | Circuit for measuring insulation resistance | |
US10505363B2 (en) | Overcurrent protection circuit | |
JP5072561B2 (ja) | 電流検出回路 | |
JP2009122056A (ja) | バッテリ充放電電流検出装置 | |
US10288694B2 (en) | Secondary battery monitoring device and method for diagnosing failure | |
WO2015145496A1 (ja) | 電流検出装置、電源システム | |
EP3026446B1 (en) | Electrical current system including voltage drop component | |
CN108226794B (zh) | 二次电池监视装置及故障诊断方法 | |
JP2011033632A (ja) | 回転電機の固定子 | |
KR20090012456A (ko) | 고전압 사용 차량의 절연내력 측정 시스템 및 방법 | |
CN102057573B (zh) | 负载电路的过电流保护装置 | |
KR20070008143A (ko) | 자동차용 듀얼 모터의 과전류 검출장치 | |
JP5989171B1 (ja) | 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置 | |
JP6011425B2 (ja) | 断線検出回路 | |
JP2008210134A (ja) | 検出システム | |
JP5022377B2 (ja) | 測定回路及び試験装置 | |
JP5311421B2 (ja) | 漏電検出装置およびこれを備えたバッテリフォークリフト | |
CN110649791B (zh) | 电流检测电路及电源装置 | |
JP2006064596A (ja) | 電流検出装置 | |
US20190235006A1 (en) | Wiring line abnormality detecting device | |
JP2007218664A (ja) | 電流検出装置 | |
JP2015175759A (ja) | 電流測定装置 | |
KR20150104777A (ko) | 다이오드를 이용한 회로 상의 임계 온도 측정 장치 및 이를 포함하는 전장품 제어 시스템 | |
JP2014052192A (ja) | 電流検出回路 | |
JP2010206859A (ja) | 短絡検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5989171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |