[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5208059B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5208059B2
JP5208059B2 JP2009151229A JP2009151229A JP5208059B2 JP 5208059 B2 JP5208059 B2 JP 5208059B2 JP 2009151229 A JP2009151229 A JP 2009151229A JP 2009151229 A JP2009151229 A JP 2009151229A JP 5208059 B2 JP5208059 B2 JP 5208059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
reaction gas
communication hole
fuel cell
linear guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009151229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011009062A (ja
Inventor
誠治 杉浦
修二 佐藤
貴裕 高井
康博 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009151229A priority Critical patent/JP5208059B2/ja
Priority to PCT/JP2010/059313 priority patent/WO2010150628A1/ja
Priority to CA2766242A priority patent/CA2766242C/en
Priority to CN201080026467.3A priority patent/CN102460798B/zh
Priority to US13/379,972 priority patent/US9601785B2/en
Priority to EP10791946.6A priority patent/EP2448051B1/en
Publication of JP2011009062A publication Critical patent/JP2011009062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208059B2 publication Critical patent/JP5208059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/14Assembling a group of electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、電解質の両面に電極が設けられた電解質・電極構造体と波板形状の金属セパレータとが積層され、前記金属セパレータの一方の面には、燃料ガス又は酸化剤ガスが流通される反応ガス流路が形成されるとともに、積層方向に貫通して前記燃料ガス又は前記酸化剤ガスが流通される反応ガス連通孔が形成される燃料電池に関する。
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる電解質膜の両側に、それぞれアノード側電極及びカソード側電極を配設した電解質膜・電極構造体(MEA)を、一対のセパレータによって挟持した単位セルを備えている。この種の燃料電池は、通常、所定の数の単位セルを積層することにより、燃料電池スタックとして使用されている。
上記の燃料電池では、一方のセパレータの面内に、アノード側電極に対向して燃料ガスを流すための燃料ガス流路が設けられるとともに、他方のセパレータの面内に、カソード側電極に対向して酸化剤ガスを流すための酸化剤ガス流路が設けられている。また、セパレータ間には、冷却媒体を流すための冷却媒体流路が、前記セパレータの面方向に沿って設けられている。
その際、セパレータには、燃料電池の積層方向に貫通して燃料ガスを流す燃料ガス連通孔、酸化剤ガスを流す酸化剤ガス連通孔及び冷却媒体を流す冷却媒体連通孔が形成される、所謂、内部マニホールド型燃料電池を構成する場合がある。
この種の燃料電池として、例えば、特許文献1が知られている。図10に示すように、この特許文献1に開示されているセパレータ1は、例えば、燃料ガス流路2を設けるとともに、前記燃料ガス流路2は、主流路部3を有している。主流路部3は、配流部4及び合流部5を介して入口マニホールド6a及び出口マニホールド6bに連通している。
主流路部3は、複数のリブ7aにより分割されており、配流部4及び合流部5は、複数のリブ7b、7cにより分割されている。各リブ7b、7cは、長手方向の途中で分割部8a、8bにより複数に分割されている。各リブ7b、7cの分割部8a、8bは、隣接するリブ7b、7cの分割部8a、8bとはセパレータ1の長手方向に位置をずらせて配置されている。
特開2006−172924号公報
しかしながら、上記のセパレータ1では、各リブ7b、7cが分割部8a、8bにより複数に分割されているため、前記分割部8a、8bに生成水が滞留し易い。その際、燃料ガスや酸化剤ガスは、生成水を迂回してリブ7b、7c間を流れるため、前記生成水が排出されないおそれがある。これにより、燃料ガスや酸化剤ガスの流れが阻害されてしまい、発電性能が低下するという問題がある。
しかも、燃料電池スタックの外部から水が導入された際には、この水が滞留して排出されず、発電性能が低下するおそれがある。
さらに、各リブ7b、7cが分割部8a、8bにより複数に分割されているため、実質的に発電に寄与しない配流部4及び合流部5の面積が大きくなる。従って、セパレータ1全体が大型化するという問題がある。
本発明はこの種の問題を解決するものであり、反応ガス流路側の生成水の排出性を向上させるとともに、良好に小型化を図ることが可能な燃料電池を提供することを目的とする。
本発明は、電解質の両面に電極が設けられた電解質・電極構造体と波板形状の金属セパレータとが積層され、前記金属セパレータの一方の面には、燃料ガス又は酸化剤ガスが流通される反応ガス流路が形成されるとともに、積層方向に貫通して前記燃料ガス又は前記酸化剤ガスが流通される反応ガス連通孔が形成される燃料電池に関するものである。
金属セパレータは、反応ガス流路の端部と反応ガス連通孔との間にバッファ部を設け、前記バッファ部は、複数の連続した線状ガイド突起部を設けるとともに、前記線状ガイド突起部は、屈曲部位を有し且つ段階的に異なる長さに設定されている。
また、バッファ部は、多角形状の外形線を有し、複数の線状ガイド突起部は、屈曲部位の前後で前記バッファ部の前記外形線に平行に配置されることが好ましい。
さらに、複数の線状ガイド突起部は、少なくとも反応ガス連通孔側の端部又は反応ガス流路側の端部同士の間隔が、等間隔に設定されることが好ましい。
さらにまた、複数の線状ガイド突起部は、反応ガス流路を構成する線状流路突起部の端部に連続的に接続されることが好ましい。
また、複数の線状ガイド突起部は、バッファ部の中間高さ部から反応ガス流路側に突出する一方、前記バッファ部の中間高さ部から前記反応ガス流路とは反対側に複数のエンボス部が突出することが好ましい。
本発明によれば、バッファ部は、複数の連続した線状ガイド突起部を設けるとともに、前記線状ガイド突起部は、屈曲部位を有し且つ段階的に異なる長さに設定されている。このため、反応ガスが生成水を迂回して流通することがなく、前記反応ガスにより前記生成水を容易且つ確実に排出させるとともに、該反応ガスを均一に供給することができ、所望の発電性能を良好に維持することが可能になる。しかも、バッファ部は、有効に狭小化することができ、燃料電池全体の小型化が容易に図られる。
本発明の第1の実施形態に係る燃料電池の要部分解斜視説明図である。 前記燃料電池を構成するカソード側金属セパレータの一方の面の説明図である。 前記カソード側金属セパレータの要部拡大説明図である。 前記カソード側金属セパレータの他方の面の説明図である。 前記カソード側金属セパレータの入口バッファ部の一部斜視説明図である。 前記カソード側金属セパレータの、図5中、VI−VI線断面説明図である。 前記燃料電池を構成するアノード側金属セパレータの正面説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る燃料電池の要部分解斜視説明図である。 前記燃料電池を構成する中間金属セパレータの正面説明図である。 特許文献1に開示されているセパレータの説明図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池10は、カソード側金属セパレータ12、電解質膜・電極構造体(電解質・電極構造体)(MEA)14及びアノード側金属セパレータ16を設ける。
カソード側金属セパレータ12及びアノード側金属セパレータ16は、例えば、鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、めっき処理鋼板、あるいはその金属表面に防食用の表面処理を施した金属板により構成される。カソード側金属セパレータ12及びアノード側金属セパレータ16は、金属製薄板を波形状にプレス加工することにより、断面凹凸形状を有する。
電解質膜・電極構造体14は、例えば、パーフルオロスルホン酸の薄膜に水が含浸された固体高分子電解質膜18と、前記固体高分子電解質膜18を挟持するカソード側電極20及びアノード側電極22とを備える。
カソード側電極20及びアノード側電極22は、カーボンペーパ等からなるガス拡散層(図示せず)と、白金合金が表面に担持された多孔質カーボン粒子が前記ガス拡散層の表面に一様に塗布されて形成される電極触媒層(図示せず)とを有する。電極触媒層は、固体高分子電解質膜18の両面に形成される。
燃料電池10の長辺方向(矢印B方向)の一端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、燃料ガス、例えば、水素含有ガスを供給するための燃料ガス入口連通孔24a、冷却媒体を排出するための冷却媒体出口連通孔26b、及び酸化剤ガス、例えば、酸素含有ガスを排出するための酸化剤ガス出口連通孔28bが設けられる。
燃料電池10の長辺方向(矢印B方向)の他端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス入口連通孔28a、冷却媒体を供給するための冷却媒体入口連通孔26a、及び燃料ガスを排出するための燃料ガス出口連通孔24bが設けられる。
図1及び図2に示すように、カソード側金属セパレータ12の電解質膜・電極構造体14に向かう面12aには、酸化剤ガス入口連通孔28aと酸化剤ガス出口連通孔28bとに連通する酸化剤ガス流路(反応ガス流路)30が形成される。カソード側金属セパレータ12の他の面12bには、酸化剤ガス流路30の裏面形状である冷却媒体流路32が形成される。
酸化剤ガス流路30は、発電面に沿って矢印B方向に延在し且つ矢印C方向に配列される複数本の直線状流路34aと、前記直線状流路34aの入口近傍及び出口近傍に設けられる入口バッファ部(配流部)36a及び出口バッファ部(合流部)36bとを有する。直線状流路34aは、面12a側に突出する直線状流路突起部(線状流路突起部)34b間に形成される。
なお、本発明は、少なくとも入口バッファ部36a又は出口バッファ部36bのいずれかに適用されるものであるが、以下、前記入口バッファ部36a及び前記出口バッファ部36bの両方に適用するものとする。
入口バッファ部36aは、正面視で略台形状(多角形状)の外形線37a、37b及び37cを有する。外形線37aは、燃料ガス出口連通孔24bの内側壁面に平行し、外形線37bは、冷却媒体入口連通孔26aの内側壁面(鉛直面)に平行し、さらに外形線37cは、酸化剤ガス入口連通孔28aの内側壁面に平行する。
入口バッファ部36aは、中間高さ部38aから酸化剤ガス流路30側に突出する複数の連続した線状ガイド突起部40aを備え、前記線状ガイド突起部40aにより連続ガイド流路42aが形成される。
各線状ガイド突起部40aは、図2及び図3に示すように、直線状流路34aを形成する所定位置の直線状流路突起部34bの端部に連続的に接続されるとともに、屈曲部位41aを有し且つ段階的に異なる長さに設定される。線状ガイド突起部40aの直線部分40aaは、外形線37aに平行し、前記線状ガイド突起部40aの直線部分40abは、外形線37bに平行する。
図3に示すように、各線状ガイド突起部40aは、直線状流路突起部34bとの連結部分間が同一の距離L1に設定され、屈曲部位41a間が同一の距離L2に設定され、鉛直部分間が同一の距離L3に設定され、さらに酸化剤ガス入口連通孔28a側の端部間が同一の距離L4に設定される。
入口バッファ部36aは、ブリッジ部44aを介して酸化剤ガス入口連通孔28aに連通する。ブリッジ部44aは、例えば、シール部材を凹凸形状に成形することにより構成される。以下、同様である。
図2に示すように、出口バッファ部36bは、正面視で略台形状(多角形状)の外形線37d、37e及び37fを有する。外形線37dは、燃料ガス入口連通孔24aの内側壁面に平行し、外形線37eは、冷却媒体出口連通孔26bの内側壁面(鉛直面)に平行し、さらに外形線37fは、酸化剤ガス出口連通孔28bの内側壁面に平行する。
出口バッファ部36bは、中間高さ部38bから酸化剤ガス流路30側に突出する線状ガイド突起部40bを備え、前記線状ガイド突起部40bにより連続ガイド流路42bが形成される。出口バッファ部36bは、ブリッジ部44bを介して酸化剤ガス出口連通孔28bに連通する。なお、出口バッファ部36bは、上記の入口バッファ部36aと同様に構成されており、その詳細な説明は省略する。
図4に示すように、カソード側金属セパレータ12の他方の面12bには、酸化剤ガス流路30の裏面形状である冷却媒体流路32が形成される。冷却媒体流路32は、発電面に沿って矢印B方向に延在し且つ矢印C方向に配列される複数本の直線状流路46aと、前記直線状流路46aの入口近傍及び出口近傍に設けられる入口バッファ部48a及び出口バッファ部48bとを有する。
直線状流路46aは、面12b側に突出する直線状流路突起部(線状流路突起部)46b間に形成される。直線状流路46aは、直線状流路突起部34bの裏面形状である一方、直線状流路突起部46bは、直線状流路34aの裏面形状である。入口バッファ部48aは、入口バッファ部36aの裏面形状である一方、出口バッファ部48bは、出口バッファ部36bの裏面形状である(図5参照)。
図5及び図6に示すように、入口バッファ部48aは、中間高さ部38aから冷却媒体流路32側に突出するエンボス部50aを備え、前記エンボス部50aによりエンボス流路52aが形成される。中間高さ部38aから連続ガイド流路42aの深さは、前記中間高さ部38aからエンボス流路52aの深さと同等に設定される。入口バッファ部48aは、ブリッジ部53aを介して冷却媒体入口連通孔26aに連通する(図4参照)。
図4に示すように、出口バッファ部48bは、中間高さ部38bから冷却媒体流路32側に突出するエンボス部50bを備え、前記エンボス部50bによりエンボス流路52bが形成される。出口バッファ部48bは、ブリッジ部53bを介して冷却媒体出口連通孔26bに連通する。
図7に示すように、アノード側金属セパレータ16の電解質膜・電極構造体14に向かう面16aには、燃料ガス流路(反応ガス流路)54が形成されるとともに、面16bには、前記燃料ガス流路54の裏面形状である冷却媒体流路32が形成される。
燃料ガス流路54は、発電面に沿って矢印B方向に延在し且つ矢印C方向に配列される複数本の直線状流路56aと、前記直線状流路56aの入口近傍及び出口近傍に設けられる入口バッファ部58a及び出口バッファ部58bとを有する。直線状流路56aは、面16a側に突出する直線状流路突起部(線状流路突起部)56b間に形成される。
入口バッファ部58aは、正面視で略台形状(多角形状)の外形線37a、37b及び37cを有する。外形線37aは、酸化剤ガス出口連通孔28bの内側壁面に平行し、外形線37bは、冷却媒体出口連通孔26bの内側壁面(鉛直面)に平行し、さらに外形線37cは、燃料ガス入口連通孔24aの内側壁面に平行する。
入口バッファ部58aは、中間高さ部60aから燃料ガス流路54側に突出する複数の連続した線状ガイド突起部62aを備え、前記線状ガイド突起部62aにより連続ガイド流路64aが形成される。
各線状ガイド突起部62aは、直線状流路56aを形成する直線状流路突起部56bの端部に連続的に接続されるとともに、屈曲部位41aを有し且つ段階的に異なる長さに設定される。線状ガイド突起部62aは、上記の線状ガイド突起部40aと同様に構成されており、その詳細な説明は省略する。入口バッファ部58aは、ブリッジ部65aを介して燃料ガス入口連通孔24aに連通する。
出口バッファ部58bは、正面視で略台形状(多角形状)の外形線37d、37e及び37fを有する。外形線37dは、酸化剤ガス入口連通孔28aの内側壁面に平行し、外形線37eは、冷却媒体入口連通孔26aの内側壁面(鉛直面)に平行し、さらに外形線37fは、燃料ガス出口連通孔24bの内側壁面に平行する。
出口バッファ部58bは、中間高さ部60bから燃料ガス流路54側に突出する複数の連続した線状ガイド突起部62bを備え、前記線状ガイド突起部62bにより連続ガイド流路64bが形成される。
各線状ガイド突起部62bは、直線状流路56aを形成する直線状流路突起部56bの端部に連続的に接続されるとともに、屈曲部位41bを有し且つ段階的に異なる長さに設定される。線状ガイド突起部62bは、上記の線状ガイド突起部40bと同様に構成されており、その詳細な説明は省略する。出口バッファ部58bは、ブリッジ部65bを介して燃料ガス出口連通孔24bに連通する。
アノード側金属セパレータ16の他方の面16bには、図1に示すように、燃料ガス流路54の裏面形状である冷却媒体流路32が形成される。冷却媒体流路32は、カソード側金属セパレータ12と同様に構成されており、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
カソード側金属セパレータ12の面12a、12bには、前記カソード側金属セパレータ12の外周縁部を周回して第1シール部材70が一体成形される。アノード側金属セパレータ16の面16a、16bには、このアノード側金属セパレータ16の外周縁部を周回して、第2シール部材72が一体成形される。
このように構成される燃料電池10の動作について、以下に説明する。
先ず、図1に示すように、酸化剤ガス入口連通孔28aに酸素含有ガス等の酸化剤ガスが供給されるとともに、燃料ガス入口連通孔24aに水素含有ガス等の燃料ガスが供給される。さらに、冷却媒体入口連通孔26aに純水やエチレングリコール、オイル等の冷却媒体が供給される。
このため、酸化剤ガスは、酸化剤ガス入口連通孔28aからカソード側金属セパレータ12の酸化剤ガス流路30に導入される。この酸化剤ガスは、入口バッファ部36aから直線状流路34aに沿って矢印B方向(水平方向)に移動し、電解質膜・電極構造体14のカソード側電極20に供給される。
一方、燃料ガスは、燃料ガス入口連通孔24aからアノード側金属セパレータ16の燃料ガス流路54に導入される。この燃料ガスは、図7に示すように、入口バッファ部58aから直線状流路56aに沿って水平方向(矢印B方向)に移動し、電解質膜・電極構造体14のアノード側電極22に供給される。
従って、電解質膜・電極構造体14では、カソード側電極20に供給される酸化剤ガスと、アノード側電極22に供給される燃料ガスとが、電極触媒層内で電気化学反応により消費されて、発電が行われる。
次いで、電解質膜・電極構造体14のカソード側電極20に供給されて消費された酸化剤ガスは、出口バッファ部36bから酸化剤ガス出口連通孔28bに沿って矢印A方向に排出される。同様に、電解質膜・電極構造体14のアノード側電極22に供給されて消費された燃料ガスは、出口バッファ部58bから燃料ガス出口連通孔24bに排出される。
一方、冷却媒体入口連通孔26aに供給された冷却媒体は、燃料電池10を構成するカソード側金属セパレータ12とアノード側金属セパレータ16との間に形成された冷却媒体流路32に導入された後、矢印B方向に流通する。この冷却媒体は、入口バッファ部48aから直線状流路46aに沿って移動し、電解質膜・電極構造体14を冷却した後、出口バッファ部48bから冷却媒体出口連通孔26bに排出される。
この場合、第1の実施形態では、例えば、酸化剤ガス流路30において、図2に示すように、入口バッファ部36aは、複数の連続した線状ガイド突起部40aを設けるとともに、前記線状ガイド突起部40aは、屈曲部位41aを有し且つ段階的に異なる長さに設定されている。一方、出口バッファ部36bは、同様に複数の連続した線状ガイド突起部40bを設けるとともに、前記線状ガイド突起部40bは、屈曲部位41bを有し且つ段階的に異なる長さに設定されている。
従って、酸化剤ガス流路30では、入口バッファ部36a及び出口バッファ部36bに連続ガイド流路42a、42bが設けられるため、生成水を迂回して酸化剤ガスが流通することがない。このため、酸化剤ガスにより、入口バッファ部36a及び出口バッファ部36bから生成水を容易且つ確実に排出させるとともに、前記酸化剤ガスを均一に供給することができ、所望の発電性能を良好に維持することが可能になる。
しかも、入口バッファ部36a及び出口バッファ部36bは、有効に狭小化することができ、燃料電池10全体の小型化が容易に図られるという効果が得られる。
さらに、線状ガイド突起部40aの直線部分40aaは、外形線37aに平行し、前記線状ガイド突起部40aの直線部分40abは、外形線37bに平行している。
さらにまた、各線状ガイド突起部40aは、図3に示すように、直線状流路突起部34bとの連結部分間が同一の距離L1に設定され、屈曲部位41a間が同一の距離L2に設定され、鉛直部分間が同一の距離L3に設定され、さらに酸化剤ガス入口連通孔28a側の端部間が同一の距離L4に設定される。一方、各線状ガイド突起部40bは、上記の線状ガイド突起部40aと同様に構成されている。
これにより、酸化剤ガス流路30では、酸化剤ガスが発電面全面に沿って円滑且つ均一に供給され、良好な発電性能を確実に得ることが可能になるという利点がある。また、燃料ガス流路54では、上記の酸化剤ガス流路30と同様の効果が得られる。
さらに、冷却媒体流路32では、入口バッファ部48a及び出口バッファ部48bにエンボス流路52a、52bが設けられている。このため、冷却媒体の配流性が有効に向上するという利点がある。しかも、入口バッファ部36a及び出口バッファ部36bと入口バッファ部58a及び出口バッファ部58bとを介して、電解質膜・電極構造体14を支持することができる。
これにより、燃料電池10は、酸化剤ガス及び燃料ガスの供給不足による発電性能の低下を良好に阻止することが可能になるとともに、所望の冷却機能を有し、前記燃料電池10を良好に発電させることができるという効果が得られる。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池80の要部分解斜視説明図である。なお、第1の実施形態に係る燃料電池10と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
燃料電池80は、カソード側金属セパレータ12、第1電解質膜・電極構造体14a、中間金属セパレータ82、第2電解質膜・電極構造体14b及びアノード側金属セパレータ16を設ける。
図9に示すように、中間金属セパレータ82の第1電解質膜・電極構造体14aに向かう面82aには、燃料ガス流路(反応ガス流路)84が形成されるとともに、第2電解質膜・電極構造体14bに向かう面82bには、前記燃料ガス流路84の裏面形状である酸化剤ガス流路(反応ガス流路)86が形成される。
燃料ガス流路84は、発電面に沿って矢印B方向に延在し且つ矢印C方向に配列される複数本の直線状流路88aと、前記直線状流路88aの入口近傍及び出口近傍に設けられる入口バッファ部90a及び出口バッファ部90bとを有する。直線状流路88aは、面82a側に突出する直線状流路突起部(線状流路突起部)88b間に形成される。
入口バッファ部90aは、正面視で略台形状(多角形状)の外形線37a、37b及び37cを有する。入口バッファ部90aは、中間高さ部92aから燃料ガス流路84側に突出する複数の連続した線状ガイド突起部94aを備え、前記線状ガイド突起部94aにより連続ガイド流路96aが形成される。
出口バッファ部90bは、中間高さ部92bから燃料ガス流路84側に突出する線状ガイド突起部94bを備え、前記線状ガイド突起部94bにより連続ガイド流路96bが形成される。線状ガイド突起部94a、94bは、線状ガイド突起部62a、62bと同様に構成される。
図8に示すように、酸化剤ガス流路86は、発電面に沿って矢印B方向に延在し且つ矢印C方向に配列される複数本の直線状流路98aと、前記直線状流路98aの入口近傍及び出口近傍に設けられる入口バッファ部100a及び出口バッファ部100bとを有する。直線状流路98aは、面82b側に突出する直線状流路突起部(線状流路突起部)98b間に形成される。
入口バッファ部100aは、中間高さ部92bから酸化剤ガス流路86側に突出するエンボス部102aを備え、前記エンボス部102aによりエンボス流路104aが形成される。出口バッファ部100bは、中間高さ部92aから酸化剤ガス流路86側に突出するエンボス部102bを備え、前記エンボス部102bによりエンボス流路104bが形成される。
このように構成される第2の実施形態では、中間金属セパレータ82の面82aには、燃料ガス流路84側に突出して入口バッファ部90a及び出口バッファ部90bに連続ガイド流路96a、96bが設けられるため、生成水を迂回して燃料ガスが流通することがない。
一方、中間金属セパレータ82の面82bには、酸化剤ガス流路86側に突出して入口バッファ部100a及び出口バッファ部100bにエンボス流路104a、104bが設けられている。このため、酸化剤ガス流路86では、連続ガイド流路96a、96bの裏面形状により酸化剤ガスの流れが影響されることがなく、前記酸化剤ガスの円滑な流通が可能になるという効果が得られる。
10、80…燃料電池 12…カソード側金属セパレータ
14、14a、14b…電解質膜・電極構造体
16…アノード側金属セパレータ 18…固体高分子電解質膜
20…カソード側電極 22…アノード側電極
24a…燃料ガス入口連通孔 24b…燃料ガス出口連通孔
26a…冷却媒体入口連通孔 26b…冷却媒体出口連通孔
28a…酸化剤ガス入口連通孔 28b…酸化剤ガス出口連通孔
30、86…酸化剤ガス流路 32…冷却媒体流路
34a、46a、56a、88a、98a…直線状流路
34b、46b、56b、88b、98b…直線状流路突起部
36a、48a、58a、90a、100a…入口バッファ部
36b、48b、58b、90b、100b…出口バッファ部
37a〜37f…外形線
38a、38b、60a、60b、92a、92b…中間高さ部
40a、40b、62a、62b、94a、94b…線状ガイド突起部
42a、42b、64a、64b、96a、96b…連続ガイド流路
50a、50b、102a、102b…エンボス部
52a、52b、104a、104b…エンボス流路
54、84…燃料ガス流路 82…中間金属セパレータ

Claims (4)

  1. 電解質の両面に電極が設けられた電解質・電極構造体と波板形状の金属セパレータとが積層され、前記金属セパレータの一方の面には、燃料ガス又は酸化剤ガスが流通される反応ガス流路が形成されるとともに、積層方向に貫通して前記燃料ガス又は前記酸化剤ガスが流通される反応ガス連通孔が形成される燃料電池であって、
    前記金属セパレータは矩形形状をなし、且つ前記反応ガス流路の端部と前記反応ガス連通孔との間にバッファ部を設け、
    前記反応ガス流路は、前記金属セパレータの長辺に沿って延在し、
    前記バッファ部は、前記金属セパレータの短辺の一端から他端に向かって延在し、且つ複数の連続した線状ガイド突起部を設けるとともに、
    複数の前記線状ガイド突起部は、前記金属セパレータの短辺側の一端に設けられた前記反応ガス連通孔に近接する側から離間する側に向かうようにして配置されるとともに、屈曲部位を有し且つ前記反応ガス連通孔に近接する側から離間する側となるにつれて段階的に長くなるように設定され
    さらに、複数の前記線状ガイド突起部は、前記バッファ部の中間高さ部から前記反応ガス流路側に突出する一方、
    前記バッファ部の中間高さ部から前記反応ガス流路とは反対側に複数のエンボス部が突出することを特徴とする燃料電池。
  2. 請求項1記載の燃料電池において、前記バッファ部は、その外周を形成する多角形状の外形線を有し、
    複数の前記線状ガイド突起部は、前記屈曲部位の前後で前記バッファ部の前記外形線に平行に配置されることを特徴とする燃料電池。
  3. 請求項1又は2記載の燃料電池において、複数の前記線状ガイド突起部は、少なくとも前記反応ガス連通孔側の端部又は前記反応ガス流路側の端部同士の間隔が、等間隔に設定されることを特徴とする燃料電池。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池において、複数の前記線状ガイド突起部は、前記反応ガス流路を構成する線状流路突起部の端部に連続的に接続されることを特徴とする燃料電池。
JP2009151229A 2009-06-25 2009-06-25 燃料電池 Expired - Fee Related JP5208059B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151229A JP5208059B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 燃料電池
PCT/JP2010/059313 WO2010150628A1 (ja) 2009-06-25 2010-06-02 燃料電池
CA2766242A CA2766242C (en) 2009-06-25 2010-06-02 Fuel cell including buffer with linear guides
CN201080026467.3A CN102460798B (zh) 2009-06-25 2010-06-02 燃料电池
US13/379,972 US9601785B2 (en) 2009-06-25 2010-06-02 Fuel cell
EP10791946.6A EP2448051B1 (en) 2009-06-25 2010-06-02 Fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151229A JP5208059B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011009062A JP2011009062A (ja) 2011-01-13
JP5208059B2 true JP5208059B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43386400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009151229A Expired - Fee Related JP5208059B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9601785B2 (ja)
EP (1) EP2448051B1 (ja)
JP (1) JP5208059B2 (ja)
CN (1) CN102460798B (ja)
CA (1) CA2766242C (ja)
WO (1) WO2010150628A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5889627B2 (ja) * 2011-12-21 2016-03-22 本田技研工業株式会社 燃料電池
EP2674714B1 (en) * 2012-06-14 2019-07-24 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger with injection means
GB2509319A (en) 2012-12-27 2014-07-02 Intelligent Energy Ltd Fluid flow plate for a fuel cell
JP6184879B2 (ja) 2014-01-10 2017-08-23 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR101664035B1 (ko) * 2014-04-22 2016-10-10 현대자동차 주식회사 분리판 및 이를 포함하는 연료전지
WO2016005801A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Daimler Ag Fuel cell assemblies with improved reactant flow
FR3023981A1 (fr) * 2014-07-17 2016-01-22 Commissariat Energie Atomique Plaque bipolaire pour reacteur electrochimique a zone d'homogeneisation compacte et a faible differentiel de pression
FR3040549B1 (fr) * 2015-08-26 2017-09-15 Commissariat Energie Atomique Empilement de cellules electrochimiques reparties en groupes distincts comportant un compartiment d’homogeneisation
USD844562S1 (en) 2016-10-05 2019-04-02 General Electric Company Fuel cell
CN108110275A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 苏州朔景动力新能源有限公司 双极板及燃料电池
JP7070291B2 (ja) * 2018-09-27 2022-05-18 トヨタ車体株式会社 燃料電池スタック
CN113594488B (zh) * 2021-07-20 2022-09-16 嘉寓氢能源科技(辽宁)有限公司 风冷质子交换膜燃料电池金属双极板及其燃料电池
EP4191716A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-07 AVL List GmbH Plate device for a fuel stack and fuel cell device comprising the same
CN114883592B (zh) * 2022-04-18 2023-01-24 武汉众宇动力系统科技有限公司 燃料电池的极板组件及阴极板和阳极板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020192531A1 (en) * 1998-12-30 2002-12-19 Joerg Zimmerman Liquid reactant flow field plates for liquid feed fuel cells
JP4277387B2 (ja) * 1999-10-08 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用冷却板
US6840969B2 (en) * 2001-01-31 2005-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High polymer electrolyte fuel cell and electrolyte film-gasket assembly for the fuel cell
JP3866958B2 (ja) * 2001-11-05 2007-01-10 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4081432B2 (ja) * 2003-12-22 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2006172924A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セパレータ
JP4917755B2 (ja) * 2005-03-08 2012-04-18 本田技研工業株式会社 燃料電池
CA2540773C (en) * 2005-03-25 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell with gas separator which discharges retained water
JP5216240B2 (ja) 2007-05-24 2013-06-19 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5306615B2 (ja) * 2007-08-09 2013-10-02 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5139753B2 (ja) * 2007-08-30 2013-02-06 本田技研工業株式会社 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US9601785B2 (en) 2017-03-21
EP2448051A1 (en) 2012-05-02
JP2011009062A (ja) 2011-01-13
WO2010150628A1 (ja) 2010-12-29
EP2448051B1 (en) 2014-05-14
US20120094208A1 (en) 2012-04-19
CA2766242C (en) 2013-08-13
EP2448051A4 (en) 2013-03-06
CN102460798B (zh) 2014-11-05
CA2766242A1 (en) 2010-12-29
CN102460798A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208059B2 (ja) 燃料電池
JP5438918B2 (ja) 燃料電池用電解質・電極構造体及び燃料電池
JP5197995B2 (ja) 燃料電池
JP4901913B2 (ja) 燃料電池
JP4906891B2 (ja) 燃料電池
JP5694117B2 (ja) 燃料電池
JP5334469B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4917755B2 (ja) 燃料電池
JP5449838B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5178673B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP5280468B2 (ja) 燃料電池
JP6308575B2 (ja) 燃料電池
JP5918037B2 (ja) 燃料電池
JP5301406B2 (ja) 燃料電池
WO2009154082A1 (ja) 燃料電池スタック
JP5060169B2 (ja) 燃料電池
JP2010182515A (ja) 燃料電池
JP2007005235A (ja) 燃料電池
JP5809092B2 (ja) 燃料電池
JP5191951B2 (ja) 燃料電池
JP5491231B2 (ja) 燃料電池
JP5274908B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2004171824A (ja) 燃料電池
JP5385033B2 (ja) 燃料電池
JP2008293694A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees