JP5203588B2 - 地図データ生成方法及び地図表示装置 - Google Patents
地図データ生成方法及び地図表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5203588B2 JP5203588B2 JP2006281016A JP2006281016A JP5203588B2 JP 5203588 B2 JP5203588 B2 JP 5203588B2 JP 2006281016 A JP2006281016 A JP 2006281016A JP 2006281016 A JP2006281016 A JP 2006281016A JP 5203588 B2 JP5203588 B2 JP 5203588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- map
- name
- roads
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
Description
そこで、本発明は、道路名称の冗長性ある表示を抑制した地図を生成することを課題とする。
このように道路名称を配置することにより、一つの路線を形成する上り方向の道路と下り方向の二つ道路に対する一つの道路名称を、当該二つの道路双方の近傍に配置することができると共に、道路地図上のスペースの有効利用を図ることができる。
また、前記課題達成のために、本発明は、道路網を形成する各道路と当該各道路の道路名称を定義する道路網データに基づいて道路地図を表示する地図表示装置を、前記道路網データに基づいて前記道路網を形成する各道路を前記道路地図上に描画する道路描画部と、前記道路網データに基づいて前記道路地図上に道路名称を描画する道路名称描画部とより構成したものである。ただし、前記道路名称描画部は、前記道路網データが定義する道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されていない道路の各々について、当該道路近傍の位置に、当該道路の前記道路網データが定義する道路名称を描画する第1道路名称描画手段と、前記道路網データが定義する各道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されている道路の組であって、形成する路線が同じ道路の組の各々について、当該組内の道路について共通に用いる単一の道路名称を、当該組内の道路の道路名称に基づいて表示道路名称として生成し、前記道路地図上の当該組内の道路近傍の位置に当該生成した表示道路名称を描画する第2道路名称描画手段とより構成されるものである。
このように道路名称を配置することにより、一つの路線を形成する上り方向の道路と下り方向の二つ道路に対する一つの道路名称を、当該二つの道路双方の近傍に配置して表示することができると共に、道路地図上のスペースの有効利用を図ることができる。
図1に、本実施形態に係る表示地図データ生成システムの構成を、米国国内の地図を取り扱う場合を例にとり示す。
図示するように表示地図データ生成システムは、地図データ記憶部1と、表示地図データ作成部2と、表示地図データベース3とを備えている。
ここで、地図データ記憶部1には、地図データが記憶されており、地図データは、対象地域の地形を定義する地形データと、対象地域の道路網を定義する道路網データとを含む。そして、道路網データは、道路網を構成する道路毎に設けられた道路レコードを有し、各道路レコードは、その道路の各種属性を表す道路属性データと、その道路の形状と配置を表す道路座標データを含む。また、各道路属性データには、その道路の種別を表す道路種別と、2条線有無と、その道路の道路名称が記述される。ここで、一つの路線を形成する上り方向の道路と下り方向の道路を、それぞれ独立した道路として各々に対して設けた道路レコードの道路属性データの2条線有無には2条線が登録され、他の道路レコードの道路属性データには非2条線が登録される。
ここで、表示地図データ作成部2は、第i縮尺用表示地図データの作成を次のように行う。
すなわち、表示地図データ作成部2は、まず、地図データの地形データに基づいて、対象地域の地形を、i番目の地図縮尺範囲内の地図縮尺の地図上でどのような図形でどのように表すかを算定し、算定した図形の形状と形態と配置を表す地形描画データを作成し、表示地図データベース3に第i縮尺用表示地図データの地形描画データとして格納する。そして次に、地図データの道路網データの各道路レコードの道路形状データに基づいて、対象地域の道路を、i番目の地図縮尺範囲内の地図縮尺の地図上でどのような図形でどのように表すかを算定し、算定した図形の形状と形態と配置を表す道路描画データを作成し、表示地図データベース3に第i縮尺用表示地図データの道路描画データとして格納する。
図示するように、この処理では、まず、しきい値Thよりも、i番目の地図縮尺範囲内の最小縮尺が大きいかどうかを調べる(ステップ202)。ここで、しきい値Thは、第i縮尺用表示地図データによって規定される地図画像上に道路名称を表示するスペースを余裕をもって充分に確保できる地図縮尺を表す値として設定する。
一方、しきい値Thよりも、i番目の地図縮尺が大きくない場合には(ステップ202)、処理対象道路種別の道路種別が道路属性データに登録されている道路レコードのうちから、2条線有無に2条線が登録されている道路レコードを抽出してリストに登録する(ステップ204)。そして、処理対象道路種別の道路種別が道路属性データに登録されている道路レコードのうちの、リストに登録しなかった各道路レコードの各々について、道路レコードの道路属性に登録されている道路名称を、i番目の地図縮尺範囲内の地図縮尺の地図上でどのように表すかを算定し、当該道路名称を表す文字列とその形態や配置を表す描画データを作成し、表示地図データベース3の第i縮尺用表示地図データの道路名称描画データに格納する(ステップ206)。ここで、このステップ206では、各道路名称を表す文字列の配置位置としては、上述した標準配置位置を用いる。
なお、以上の道路名称描画データ作成処理におけるステップ226、206、222、216、230において、上述のようにして求まる道路名称の配置位置のうち、当該配置位置に道路名称を表すと、当該道路名称が、既に第i縮尺用表示地図データの道路名称描画データに格納されている描画データによって地図上に表される道路名称に所定距離以内に近接して表されることになるものについては、当該配置位置を、道路名称が近接しないようになる位置まで、道路に沿ってずらすようにしてもよい。また、この場合には、配置位置を道路に沿って、ある程度ずらしても道路名称が近接しないことになる位置が存在しない配置位置、または、位置を道路に沿った方向にどのようにずらしても道路名称が近接しないことになる位置が存在しない配置位置については、当該配置位置への道路名称の配置は行わないようにしてよい。
図示するように、この例において地図画像は、各道路レコードについて道路名称を表示した場合には、図3bに示すように、単一の路線を形成する独立して道路レコードが設けられた道路301と道路302について重複して二つ表示されることになる道路番号を含む形式の道路名称"I-20-BL W"311と"I-20-BL E"312が整理され、図3aのように道路301と道路302の間に、当該二つの道路301と302についての道路名称が"I-20-BL"313として接尾辞を除外した形態で表示されている。
なお、以上で示した第i縮尺用表示地図データの作成方法は、地図を表示する装置において、地図データに基づいて地図を表示する場合にも用いることができる。
以下、自動車に搭載されるナビゲーションシステムへの適用を例にとり、以上で示した第i縮尺用表示地図データの作成方法を適用した、地図データに基づいた地図の表示動作を説明する。
すなわち、この場合には、ナビゲーションシステムを、たとえば、図4に示すように、ナビゲーション装置11と、操作部12と、表示装置13と、車両状態センサ14と、GPS受信機15とを備えて構成する。ここで、車両状態センサ14は、角加速度センサや地磁気センサなどである方位センサや、車速パルスセンサなどである車速センサなどの車両状態を検出するセンサ群である。
また、制御部106は、以下の案内画像生成処理を繰り返す。
すなわち、制御部106は、メモリ105に設定された現在位置や予め設定された地図表示縮尺に応じて、地図表示範囲を算定し、案内画像生成部107に、算定した地図表示範囲内の地図を表す地図画像の描画を指示する。案内画像生成部107は、制御部106から地図画像の描画の指示を受けると、地図データ保持部101に格納されている地図データより、現在設定されている地図表示縮尺が含まれる第i番目の地図縮尺範囲用の表示地図データである第i縮尺用表示地図データを上述のように作成し、作成した第i縮尺用表示地図データに従って、第i番目の地図縮尺範囲用の地図画像を描画する。また、案内画像生成部107は、地図表示範囲内にメモリ105にセットされた現在位置が含まれる場合には、地図画像上の現在位置に対応する位置に、現在位置を表す現在位置アイコンを描画する。また、案内画像生成部107は、推奨ルートの経路データがメモリ105にセットされている場合には、決定した地図表示範囲中の、推奨ルートの現在位置より目的地側の部分を表す推奨ルート図形を地図画像上に描画する。また、案内画像生成部107は、メモリ105にセットされた目的地が地図表示範囲に含まれる場合には、目的地の位置を示す目的地アイコンも地図画像上に描画する。
ここで、図3cは、このようにして表示される案内画像の例を示すものであり、この案内画像は、図3aに示した地図画像上に、現在位置アイコン321や推奨ルート図形322が表されたものとなる。
Claims (2)
- 道路地図の表示に用いられる地図データを生成する表示地図データ生成装置において、道路網を形成する各道路と当該各道路の道路名称を定義する道路網データに基づいて、道路名称の表示を含む道路地図を規定する前記地図データを生成する地図データ生成方法であって、
前記表示地図データ生成装置が、前記道路網データが定義する道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されていない道路の各々について、当該道路の前記道路網データが定義する道路名称を、前記道路地図に表示を含める道路名称である表示対象道路名称として選定すると共に、前記道路地図上の当該道路近傍の位置を当該選定した表示対象道路名称の配置位置とし、選定した表示対象道路名称と当該表示対象道路名称の前記配置位置とを規定するデータを前記地図データに含める第1のステップと、
前記表示地図データ生成装置が、前記道路網データが定義する各道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されている道路の組であって、形成する路線が同じ道路の組の各々について、当該組内の道路について共通に用いる単一の道路名称を、当該組内の道路の前記道路網データが定義する道路名称に基づいて、前記表示対象道路名称として生成すると共に、前記道路地図上の当該組内の道路近傍の位置を当該生成した表示対象道路名称の配置位置とし、生成した表示対象道路名称と当該表示対象道路名称の前記配置位置とを規定するデータを前記地図データに含める第2のステップとを有し、
前記表示地図データ生成装置は、前記第2のステップにおいて、前記道路地図上の前記表示対象道路名称を生成した組内の道路の間の位置を、当該生成した表示対象道路名称の配置位置とすることを特徴とする地図データ表示方法。 - 道路網を形成する各道路と当該各道路の道路名称を定義する道路網データに基づいて道路地図を表示する地図表示装置であって、
前記道路網データに基づいて前記道路網を形成する各道路を前記道路地図上に描画する道路描画部と、
前記道路網データに基づいて前記道路地図上に道路名称を描画する道路名称描画部とを有し、
前記道路名称描画部は、
前記道路網データが定義する道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されていない道路の各々について、当該道路近傍の位置に、当該道路の前記道路網データが定義する道路名称を描画する第1道路名称描画手段と、
前記道路網データが定義する各道路のうち、同じ路線を形成する他の道路が当該道路網データによって定義されている道路の組であって、形成する路線が同じ道路の組の各々について、当該組内の道路について共通に用いる単一の道路名称を、当該組内の道路の道路名称に基づいて表示道路名称として生成し、前記道路地図上の当該組内の道路近傍の位置に当該生成した表示道路名称を描画する第2道路名称描画手段とを有し、
前記道路名称描画部の前記第2道路名称描画手段は、前記道路地図上の前記表示道路名称を生成した組内の道路の間の位置に、当該生成した表示道路名称を描画することを特徴とする地図表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281016A JP5203588B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 地図データ生成方法及び地図表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281016A JP5203588B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 地図データ生成方法及び地図表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008096865A JP2008096865A (ja) | 2008-04-24 |
JP5203588B2 true JP5203588B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39379753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281016A Active JP5203588B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 地図データ生成方法及び地図表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5203588B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5474581B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-04-16 | アルパイン株式会社 | 地図表示装置および地図表示方法 |
US20150074503A1 (en) * | 2012-06-14 | 2015-03-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Character string placement and drawing device |
CN105890614B (zh) | 2016-03-31 | 2019-06-04 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 道路名称显示方法及装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3264588B2 (ja) * | 1994-08-23 | 2002-03-11 | 松下電器産業株式会社 | 電子地図データの生成装置 |
JP3961361B2 (ja) * | 2002-07-22 | 2007-08-22 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4148159B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2008-09-10 | 株式会社日立製作所 | ナビゲーションシステム |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281016A patent/JP5203588B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008096865A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003202232A (ja) | ナビゲーション装置及び地図表示装置 | |
JP2011220902A (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
JP4789827B2 (ja) | ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 | |
JP2004340725A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014486A (ja) | ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム | |
JP5203588B2 (ja) | 地図データ生成方法及び地図表示装置 | |
JP2006214965A (ja) | 交差点拡大表示を行うためのナビゲーション装置およびプログラム | |
JP2007309823A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2009092534A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2010008260A (ja) | ナビゲーション装置及び地図表示方法 | |
JP2007212836A (ja) | 情報取得装置、情報表示装置及び情報取得方法等 | |
JP4293893B2 (ja) | ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法 | |
JP4274913B2 (ja) | 目的地検索装置 | |
JP4763526B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JP2005024374A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4455173B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6164854B2 (ja) | 地図データ生成方法及びコンピュータプログラム | |
JP2006053018A (ja) | ナビゲーション装置及び地点登録表示方法 | |
JP2007139931A (ja) | ナビゲーション装置及び地図表示方法 | |
KR100967921B1 (ko) | 네비게이션의 3차원 링크 저장 방법 및 매칭 방법 | |
JP4008746B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006017464A (ja) | 車載情報提供システム | |
JP6483421B2 (ja) | 車載装置 | |
JP2006162534A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009002763A (ja) | ナビゲーション装置および経路案内制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5203588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |