JP5200819B2 - Goods management system - Google Patents
Goods management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200819B2 JP5200819B2 JP2008246486A JP2008246486A JP5200819B2 JP 5200819 B2 JP5200819 B2 JP 5200819B2 JP 2008246486 A JP2008246486 A JP 2008246486A JP 2008246486 A JP2008246486 A JP 2008246486A JP 5200819 B2 JP5200819 B2 JP 5200819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage area
- storage
- image
- information
- inventory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
- G06Q10/087—Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、管理対象物品の管理を行う物品管理システムに関する。 The present invention relates to an article management system that manages articles to be managed.
近年、無線通信と頭部装着型の表示装置(いわゆるヘッドマウントディスプレイ)とを組み合わせたシステムが提唱されている(例えば、特許文献1)。 In recent years, a system that combines wireless communication and a head-mounted display device (so-called head mounted display) has been proposed (for example, Patent Document 1).
この従来技術では、操作者は、対象物(建造物など)に設けられた無線タグ(無線ICチップ)の情報を無線通信を介して取得するリーダ(ICチップ用レシーバ)と、透過型の表示手段(ヘッドマウントディスプレイ)とを身体に装着している。操作者の移動により無線タグがリーダの通信範囲に入ると情報が取得され、対応する対象物に関する情報(構造物の説明文や写真など)を表示手段に表示して操作者に知らせるようになっている。
例えば、販売・流通等の業種においては、物品や原材料の在庫を調査し数量を確かめる棚卸しが定期的に行われる。棚卸し対象となる物品に無線タグを設け、無線タグから情報を読み取って棚卸しを行うことも既に提唱されている。 For example, in an industry such as sales / distribution, inventory is regularly performed by checking the inventory of goods and raw materials to check the quantity. It has already been proposed to carry out inventory by providing a wireless tag to an item to be inventoried and reading information from the wireless tag.
ここで、棚卸し作業は、一般に、膨大な数の対象物をチェックするため、長時間の作業となることが多い。このため、作業の中断と再開を繰り返すこととなるが、作業再開時に、既に棚卸し済みである対象物に対し再度二重に棚卸しを行うことは時間と労力の無駄である。したがって、このような余分な作業を極力回避し、棚卸し作業効率を向上することが好ましい。 Here, the stocktaking work is generally a long-time work because a large number of objects are checked. For this reason, the interruption and resumption of the work are repeated, but it is a waste of time and labor to carry out the double inventory for the already inspected object when the work is resumed. Therefore, it is preferable to avoid such extra work as much as possible and improve the inventory work efficiency.
例えば上記のように、頭部装着型の表示装置に無線タグの読み取り結果に応じた表示を行う場合、無線タグとの通信による棚卸しの状況を表示するようにすれば、棚卸し実行時に目の前に見えている対象物が棚卸し済みかそうでないか等が一目瞭然となって便利なはずである。しかしながら、上記従来技術においては、対象に設けた無線タグからの現在の読み取り結果に応じた表示がなされるに過ぎず、棚卸し対象の物品に対する過去の読み取り結果やこれに対応した状況(棚卸し済みであるか等の棚卸し状況)を表示することについては、配慮されていなかった。 For example, as described above, when displaying according to the reading result of the wireless tag on the head-mounted display device, if the status of the inventory by the communication with the wireless tag is displayed, the current state of the inventory when performing the inventory is displayed. It should be convenient to see at a glance whether the object that is visible in the inventory has been inventoried or not. However, in the above-described prior art, only the display according to the current reading result from the wireless tag provided on the object is made, and the past reading result for the item to be inventoried and the situation corresponding thereto (inventory completed). No consideration was given to the display of the inventory status.
本発明の目的は、対象物品の棚卸し状況を操作者に対し視覚的に報知し、棚卸し作業効率を向上することができる物品管理システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an article management system capable of visually informing an operator of an inventory status of a target article and improving the inventory work efficiency.
上記目的を達成するために、第1の発明は、複数の管理対象物品を収納可能な収納部材のうち、少なくとも1つの管理対象物品をそれぞれ収納する複数の収納領域を撮影可能な撮像手段と、前記収納部材に収納された前記複数の管理対象物品の棚卸し状態に係わる棚卸し情報を格納したデータベースと、前記撮像手段が撮影した映像から前記収納領域を特定して前記データベースにアクセスし、当該収納領域に係わる前記棚卸し情報を取得する棚卸し情報取得手段と、前記棚卸し情報取得手段で取得した前記棚卸し情報に基づき、当該棚卸し情報に対応した前記収納領域に係わる合成画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段で生成した前記収納領域の合成画像を表示する画像表示手段と、前記管理対象物品に設けられた物品用無線タグに対し、無線通信により情報読み取りを行うアンテナと、前記アンテナを介した情報読み取り結果に基づき、前記データベースにアクセスし、対応する前記棚卸し情報を登録する棚卸し情報登録手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the first invention is an imaging means capable of photographing a plurality of storage areas each storing at least one management target article among storage members capable of storing a plurality of management target articles, A database storing inventory information related to the inventory status of the plurality of management target articles stored in the storage member, and the storage area is identified from the video captured by the imaging unit, and the database is accessed. Inventory information acquisition means for acquiring the inventory information related to the inventory information, image generation means for generating a composite image related to the storage area corresponding to the inventory information based on the inventory information acquired by the inventory information acquisition means, and Image display means for displaying a composite image of the storage area generated by the image generation means, and an article radio provided in the article to be managed And an inventory information registration means for accessing the database and registering the corresponding inventory information based on an information reading result via the antenna, and an antenna that reads information by wireless communication. To do.
本願第1発明においては、収納部材に複数の収納領域が設けられ、各収納領域には、少なくとも1つの管理対象物品が収納可能となっている。そして、データベースには、各管理対象物品の棚卸し情報(既に棚卸し済みであるか、棚卸しがまだであるか等)が格納されている。 In the first invention of the present application, the storage member is provided with a plurality of storage areas, and at least one managed object can be stored in each storage area. The database stores inventory information of each management target article (whether inventory has been completed, inventory has not been completed, etc.).
収納された管理対象物品の棚卸しの実行時には、撮像手段で管理対象物品が収納された収納領域を撮影することで、棚卸し情報取得手段が、その撮影された収納領域を特定し、データベースよりその特定した収納領域に関する棚卸し情報を取得する。その取得した棚卸し情報に応じて、画像生成手段が当該収納領域に係わる合成画像を生成し、画像表示手段でその合成画像が表示される。 At the time of inventorying the stored management target article, the inventory information acquisition unit identifies the storage area in which the management target article is stored by the imaging unit so that the storage information acquisition unit identifies the captured storage area. Inventory information relating to the storage area is acquired. In accordance with the acquired inventory information, the image generation unit generates a composite image related to the storage area, and the image display unit displays the composite image.
これにより、画像表示手段において、撮影した収納領域に係わる棚卸し状態に対応する表示を行うことができる。したがって、例えば当該収納領域が既に棚卸し済みであるかまだであるか等を、操作者に対し視覚上明確に区別して報知することができる。この結果、一度棚卸しをした管理対象物品や収納領域について、再度二重に棚卸しを行う無駄を防止できるので、棚卸し作業効率を向上することができる。また、上記データベースからの棚卸し情報の取得の際には、物品用無線タグに対しアンテナより無線通信を行い、その情報読み取り結果に基づき、棚卸し情報登録手段がデータベースにアクセスし、棚卸し情報を登録する。これにより、操作者が物品用無線タグに対し情報読み取りを行うだけで、データベースにおいて管理対象物品や収納領域の棚卸し情報を自動的に登録し、更新することができる。この結果、棚卸し作業における利便性を向上することができる。 Thereby, the image display means can perform display corresponding to the inventory state relating to the taken storage area. Therefore, for example, whether or not the storage area has already been invented can be clearly and visually notified to the operator. As a result, it is possible to prevent waste of double inventorying of the management target articles and storage areas once inventoryed, so that the inventory work efficiency can be improved. In addition, when acquiring inventory information from the database, the antenna wirelessly communicates with the article wireless tag from the antenna, and based on the result of reading the information, the inventory information registration means accesses the database and registers the inventory information. . As a result, the inventory information of the articles to be managed and the storage area can be automatically registered and updated in the database only by the operator reading information from the wireless tag for articles. As a result, convenience in inventory work can be improved.
第2発明は、上記第1発明において、前記収納部材における前記複数の収納領域の画像の認識情報を記憶した領域画像認識情報記憶手段を有し、前記棚卸し情報取得手段は、前記撮像手段が撮影した前記収納領域の映像を画像認識し、その認識結果と、前記領域画像認識情報記憶手段に記憶した前記収納領域の画像の認識情報との比較により、前記収納領域の特定を行う第1画像認識手段を備えることを特徴とする。 According to a second invention, there is provided area image recognition information storage means for storing recognition information of images of the plurality of storage areas in the storage member in the first invention. The inventory information acquisition means is photographed by the imaging means. First image recognition for identifying the storage area by recognizing the image of the storage area and comparing the recognition result with the recognition information of the image of the storage area stored in the area image recognition information storage means. Means are provided.
予め領域画像認識情報記憶手段に各収納領域の画像の認識情報を記憶させ、その記憶した画像認識情報との比較によって収納領域の特定を行うことで、精度の高い収納領域特定を行うことができる。また、映像を画像認識して収納領域の特定を行うようにすることで、撮影している映像から収納領域を特定するために別の手段を新たに用意する必要がない。 By storing the recognition information of the image of each storage area in the area image recognition information storage means in advance and specifying the storage area by comparison with the stored image recognition information, it is possible to specify the storage area with high accuracy. . Further, by recognizing the video and specifying the storage area, it is not necessary to newly prepare another means for specifying the storage area from the video being shot.
第3発明は、上記第2発明において、前記画像表示手段は、操作者の視覚に対し、前記収納領域を含む所定の視野を付与可能に、前記操作者の頭部に保持される表示手段であることを特徴とする。 According to a third invention, in the second invention, the image display means is a display means held on the operator's head so as to be able to give a predetermined visual field including the storage area to the operator's vision. It is characterized by being.
頭部保持型の表示手段とすることにより、棚卸し情報を反映した合成画像を操作者の両手を塞ぐことなく(自由にした状態で)操作者の眼前に表示し、確実に認識させることができる。 By using the head-holding display means, the composite image reflecting the inventory information can be displayed in front of the operator's eyes (in a free state) without blocking both hands of the operator, and can be reliably recognized. .
第4発明は、上記第3発明において、前記表示手段は、操作者の視覚に対し、前記収納領域の自然像を含む所定の視野を付与可能な透過型の表示手段であり、前記画像生成手段は、前記収納領域の自然像と位置関係が合致するように、前記合成画像を生成することを特徴とする。 According to a fourth invention, in the third invention, the display means is a transmissive display means capable of giving a predetermined field of view including a natural image of the storage area to an operator's vision, and the image generation means Is characterized in that the composite image is generated so that the positional relationship matches the natural image of the storage area.
透過型の表示手段とすることにより、操作者が収納領域の自然像も併せて見ることができる。そして、合成画像の位置関係を当該自然像とマッチングさせることで、感覚的に違和感のない画像を操作者に提供することができる。 By using the transmissive display means, the operator can also see the natural image of the storage area. Then, by matching the positional relationship of the composite image with the natural image, it is possible to provide the operator with an image that does not feel uncomfortable.
第5発明は、上記第1乃至第4発明のいずれかにおいて、前記アンテナは、前記物品用無線タグと、前記複数の収納領域のそれぞれに設けられた領域用無線タグとから、無線通信により情報読み取り可能であり、前記棚卸し情報登録手段は、前記アンテナを介した前記物品用無線タグと前記領域用無線タグとの情報読み取り結果に基づき、前記物品用無線タグに対応する前記管理対象物品と、前記領域用無線タグに対応する前記収納領域とを関連づけて、前記棚卸し情報として登録することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, the antenna transmits information by wireless communication from the wireless tag for articles and the wireless tags for areas provided in each of the plurality of storage areas. The inventory information registration means is readable, and the management target article corresponding to the article wireless tag based on the information read result of the article wireless tag and the area wireless tag via the antenna; The storage area corresponding to the area wireless tag is associated and registered as the inventory information.
これにより、操作者が2つの無線タグ(領域用無線タグと物品用無線タグ)に対し情報読み取りを行うだけで、簡易な手法で、管理対象物品が収納された収納領域を特定しデータベースに登録することができる。 As a result, the operator can simply read the information from the two wireless tags (region wireless tag and article wireless tag) to identify the storage region in which the articles to be managed are stored and register it in the database. can do.
第6発明は、上記第1乃至第4発明のいずれかにおいて、前記アンテナは、前記無線通信時の通信指向性の方向が、前記撮像手段による撮影方向に対して一対一に対応づけられており、前記棚卸し情報登録手段は、前記アンテナにより前記物品用無線タグから無線通信により情報読み取りを行ったときに前記撮像手段が撮影した前記収納領域の映像を画像認識し、その認識結果と、前記領域画像認識情報記憶手段に記憶した前記収納領域の画像の認識情報との比較により、前記収納領域の特定を行う第2画像認識手段を備え、その特定した前記収納領域と、前記物品用無線タグに対応する前記管理対象物品とを関連づけて、前記棚卸し情報として登録することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the invention, in any one of the first to fourth aspects of the invention, the antenna has a one-to-one correspondence with a direction of communication directivity during the wireless communication with a shooting direction by the imaging unit. The inventory information registration means recognizes an image of the storage area taken by the imaging means when information is read from the article wireless tag by wireless communication using the antenna, and the recognition result and the area A second image recognition unit for specifying the storage area by comparison with image recognition information of the storage area stored in the image recognition information storage unit; and the specified storage area and the article wireless tag The inventory management information is registered in association with the corresponding management target article.
画像認識を用いて収納領域の特定を行うことにより、収納領域の特定用に別の無線タグ(領域用無線タグ)を新たに設けなくても、管理対象物品が収納された収納領域を特定しデータベースに登録することができる。また、予め領域画像認識情報記憶手段に各収納領域の画像の認識情報を記憶させ、その記憶した画像認識情報との比較によって収納領域の特定を行うことで、精度の高い収納領域特定を行うことができる。 By specifying the storage area using image recognition, the storage area in which the articles to be managed are stored can be specified without newly providing another wireless tag (area wireless tag) for specifying the storage area. Can be registered in the database. In addition, the storage image identification information of each storage area is stored in advance in the area image recognition information storage means, and the storage area is specified by comparison with the stored image recognition information, thereby specifying the storage area with high accuracy. Can do.
第7発明は、上記第6発明において、前記第2画像認識手段を前記第1画像認識手段でも使用することを特徴とする。 A seventh invention is characterized in that, in the sixth invention, the second image recognition means is also used in the first image recognition means.
棚卸情報登録手段と棚卸情報取得手段とで同じ画像認識手段を使用することができ、一つの画像認識手段を両方で使うことによって処理の負荷を軽減することができる。 The same image recognition means can be used for the inventory information registration means and the inventory information acquisition means, and the processing load can be reduced by using one image recognition means for both.
第8発明は、上記第1乃至第7発明のいずれかにおいて、前記棚卸し情報取得手段は、複数の前記管理対象物品を収納した前記収納領域に係わる前記棚卸し情報を取得し、前記画像生成手段は、前記棚卸し情報取得手段で取得した前記棚卸し情報に基づき、前記収納領域に収納された前記複数の管理対象物品のうち棚卸しの完了した管理対象物品の数又は割合に応じた態様で、前記合成画像を生成することを特徴とする。 In an eighth invention according to any one of the first to seventh inventions, the inventory information acquisition means acquires the inventory information related to the storage area in which a plurality of the management target articles are stored, and the image generation means includes: The composite image in a mode according to the number or ratio of the management target articles that have been inventoryed among the plurality of management target articles stored in the storage area based on the inventory information acquired by the inventory information acquisition means. Is generated.
これにより、棚卸し作業の進行の程度に応じ操作者に対し視覚的に区別した報知を行うことができるので、作業の進展具合を操作者に確実に認識させることができる。この結果、その後の棚卸し作業について、それまでの進展具合に応じた進め方が可能となる(遅れているところを優先的に棚卸しする、あるいは進んでいるところを先に完了させる等)ので、さらに棚卸し作業効率を向上することができる。 Thereby, since the operator can visually notify the operator according to the progress of the inventory work, the progress of the work can be surely recognized by the operator. As a result, it is possible to proceed with the subsequent inventory work in accordance with the progress made so far (such as preferentially inventorying delayed areas or completing previously advanced areas). Work efficiency can be improved.
第9発明は、上記第1乃至第8発明のいずれかにおいて、前記管理対象物と、当該管理対象物が収納されるべき前記収納領域とを関連づけて記憶した収納情報記憶手段と、前記棚卸し情報登録手段による登録時に、前記管理対象物品に対し関連づけられた前記収納領域が、前記収納情報記憶手段の記憶内容と合致するかどうかを判定する収納情報判定手段とを有し、前記画像生成手段は、前記収納情報判定手段により前記記憶内容と合致しないと判定された前記収納領域を、前記記憶内容と合致すると判定された前記収納領域とは別の態様とするように、前記合成画像を生成することを特徴とする。 According to a ninth invention, in any one of the first to eighth inventions, storage information storage means for storing the management object in association with the storage area in which the management object is stored, and the inventory information Storage information determination means for determining whether or not the storage area associated with the management target article matches the storage content of the storage information storage means at the time of registration by the registration means; The composite image is generated so that the storage area determined not to match the stored content by the storage information determination unit is different from the storage area determined to match the stored content. It is characterized by that.
これにより、棚卸し作業時に、本来収納されるべき位置と異なる場所に収納されている物品があった場合、その旨を操作者に確実に認識させることができる。この結果、棚卸し作業のついでに当該物品をもとの正しい位置に戻すことができる。 Thereby, when there is an article stored in a place different from the position where it should be originally stored during the inventory work, the operator can be surely recognized to that effect. As a result, the article can be returned to the original correct position following the inventory work.
本発明によれば、対象物品の棚卸し状況を操作者に対し視覚的に報知し、棚卸し作業効率を向上することができる。 According to the present invention, it is possible to visually notify the operator of the inventory status of the target article and improve the inventory work efficiency.
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、本発明の物品管理システムを、収納棚における書類ファイルの保管状況(在庫状況)を管理するファイル管理システムに適用したものである。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the article management system of the present invention is applied to a file management system that manages the storage status (inventory status) of document files in a storage shelf.
図1は、本実施形態のファイル管理システムの全体構成を表すシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing the overall configuration of the file management system of the present embodiment.
図1において、ファイル管理システムTSは、操作者Mにより保持されるリーダ端末100と、このリーダ端末100と無線LAN等の無線通信によりアンテナ201を介して情報の送受信が可能な基地局202と、この基地局202と通信回線NWを介し接続されたデータベース(領域画像認識情報記憶手段)300とを有している。
In FIG. 1, a file management system TS includes a
この例では、上下方向に3段の収納領域(棚板で区画された領域)40を備えた収納棚(収納部材)30が多数設置されており(図中では一つのみ図示)、各収納領域40には管理対象物品である書類ファイル50が複数収納保管できるようになっている。
In this example, a large number of storage shelves (storage members) 30 having three storage areas (areas partitioned by shelves) 40 in the vertical direction are installed (only one is shown in the figure). In the
各書類ファイル50の背表紙には物品タグ(物品用無線タグ)Tbが貼付されており、これら書類ファイル50を載置している各棚板の前面には当該書類ファイル50を収納している収納領域40に対応した領域タグ(領域用無線タグ)Taが貼付されている(なお、以下において、物品タグTbと領域タグTaを総称して無線タグTという)。本実施形態のファイル管理システムTSは、例えば定期的に書類ファイル50の存在及び数量を確認する棚卸し作業を行うためのものである。すなわち、各収納領域40ごとに対応する書類ファイル50が(正規の収納位置として)予め設定登録されており、例えば各収納領域40ごとに端から一つずつ書類ファイル50の物品タグTbを検出することで、上記書類ファイル50の存在及び数量を確認する。
An article tag (a radio tag for articles) Tb is affixed to the back cover of each
上記リーダ端末100は、操作者Mの視覚に対し自然像を含む所定の視野FV(後述の図7等参照)を付与可能な表示装置(画像表示手段)120と、上記物品タグTb及び上記領域タグTaに対して所定の通信領域(後述の図6等参照)で無線通信を行うアンテナ110と、上記表示装置120の視野FVと同等の視界範囲(後述の図6等参照)で外界を撮像可能なカメラ140(撮像手段)と、操作者Mからの指示や情報を入力可能な操作部145と、上記アンテナ110を介した無線通信制御や、上記カメラ140による撮像制御や、上記表示装置120による表示制御を行う制御装置130とを有している。上記アンテナ110、表示装置120、カメラ140、及び制御装置130は、操作者Mの頭部に保持され(図示するカメラ140は制御装置130の筐体に組み込まれている)、操作部145は接続コードを介して信号送信可能に制御装置130に接続されている。
The
上記表示装置120は、操作者Mの身体に装着可能ないわゆるウェアラブルタイプの透過型ディスプレイを備えたものであり、操作者Mは、物品(収納棚30や書類ファイル50以外の物品や人物等、操作者Mが可視光線により肉眼で視認できる視認対象を全て含む)の自然像(表示装置120が生成した画像ではなく、可視光線により操作者Mの肉眼で視認される実像)をディスプレイを透過させて視野FVの中に見ることができると共に、表示装置120により生成された表示画像を視野FVの中で上記自然像に重ね合わせて見ることが可能となっている。本実施形態では、表示装置120として、網膜走査型ディスプレイを用いている(詳細は後述)。
The
図2は、上記リーダ端末100の機能構成を表す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of the
上記書類ファイル50の背表紙に貼付された物品タグTb及び上記収納棚30の棚板に貼付された領域タグTaは、情報を記憶するIC回路部150及びこのIC回路部150に接続されたタグアンテナ151を備えた無線タグ回路素子Toをそれぞれ有している。
The article tag Tb affixed to the spine of the
制御装置130は、アンテナ110を介し上記物品タグTb及び上記領域タグTaの無線タグ回路素子Toへ無線通信によりアクセスすると共に、その無線タグ回路素子Toから読み出された信号を処理する高周波回路131と、上記アンテナ201を介し基地局202と無線LANによる通信を行うための無線LAN通信部132と、上記高周波回路131、無線LAN通信部132、表示装置120、カメラ140、及び操作部145を含むリーダ端末100全体の制御を行う制御回路133と、この制御回路133に接続され、情報を読み書き可能な記憶部134(RAM等)とを有する。
The
表示装置120は、上述したように網膜走査型ディスプレイであり、上記制御装置130の制御回路133からの制御信号に基づき後述する光源ユニット122及び走査部123の制御を行う表示制御部121と、表示制御部121からの制御信号に基づき光を出射させる光源を有する光源ユニット122と、表示制御部121からの制御信号に基づき、光源ユニット122の出射光の波面曲率に変調を加えると共に水平及び垂直方向に走査を行い、操作者Mの瞳孔へ入射角を変化させつつ光束を照射する走査部123とを有する。
As described above, the
データベース300は、例えばハードディスクや大容量メモリ等により構成されており、上記物品タグTbや上記領域タグTaの各無線タグ回路素子Toの識別情報(以下、タグIDという)と、これら各タグIDに対応する収納領域40及び管理対象物品(この例の書類ファイル50)についての各種情報とを、それぞれ関連付けて格納している(後述の図8参照)。このデータベース300は、通信回線NW、基地局202、アンテナ201を介し、無線LANによる通信によりリーダ端末100の制御回路133と情報の送受信が可能である。これにより、リーダ端末100においてアンテナ110を介し物品タグTb又は領域タグTaから情報(タグID)の読み取りを行った際に、当該タグIDに係る情報についてデータベース300を検索し、該当する情報を通信回線NW、基地局202、及びアンテナ201を介してリーダ端末100が取得又は変更することが可能となっている。
The
なお、上記ではデータベース300をリーダ端末100とは別に設ける構成としたが、これに限られず、リーダ端末100がデータベース300を有する構成としてもよい。
In the above description, the
図3は、表示装置120の詳細な機能構成を表す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a detailed functional configuration of the
図3において、表示制御部121は、制御回路133からの制御信号に基づき表示画像データを計算し、R光源11、G光源12、B光源13に対する強度変調信号、波面曲率変調部19への制御信号、及び光束偏向系20への同期信号等を生成する。これらの各種計算のアルゴリズムはコンピュータグラフィックス分野で常用されている公知技術であり、ここでは説明を省略する。R,G,B各光源11,12,13からの出射光は、コリメートレンズ14a,14b,14cによって略平行光束に成形された後、波長選択性ミラー15,16,17によって合波され、フォーカスレンズ14dによって光ファイバ18の一端に入射される。この光ファイバ18の他端よりの出射光は、コリメートレンズ14eによって略平行な光束に変換され、波面曲率変調部19に入射される。この波面曲率変調部19は、上記表示制御部121からの制御信号に従って、入射光束の波面曲率(平行度)に変調を加える。波面曲率変調部19からの出射光束は、光束偏向系20へ入射される。光束偏向系20は、図示しない複数のレンズとポリゴンミラーによって操作者Mの瞳孔へ入射角を変化させつつ光束を照射する。
In FIG. 3, the
表示装置120は、以上のような構成である光学系を2系列具備しており、操作者Mの両眼に光束を供給する。これにより、操作者Mは、物品(収納棚30や書類ファイル50等)の自然像を透過性カバー21での透過を介して視野FVの中に見ることができると共に、上記のようにして行われる瞳孔への照射により可視化された表示画像(合成画像)を表示装置120の視野FVの中で上記自然像に重ね合わせて見ることが可能となっている。
The
図4は、上記高周波回路131の詳細構成を表す機能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a detailed configuration of the high-
この図4において、高周波回路131は、上記アンテナ110を介し上記無線タグ回路素子ToのIC回路部150の情報へアクセスするものであり、またリーダ端末100の制御回路133は無線タグ回路素子ToのIC回路部150から読み出された信号を処理して情報を読み出すと共に無線タグ回路素子ToのIC回路部150へアクセスするための各種コマンドを生成するものである。
In FIG. 4, a high-
高周波回路131は、アンテナ110を介し無線タグ回路素子Toに対して信号を送信する送信部142と、アンテナ110により受信された無線タグ回路素子Toからの応答波を入力する受信部143と、送受分離器144とから構成される。
The high-
送信部142は、無線タグ回路素子ToのIC回路部150の無線タグ情報にアクセスするための質問波を生成するブロックである。すなわち、送信部142は、周波数の基準信号を出力する水晶振動子145Aと、制御回路133の制御により水晶振動子145Aの出力を分周/遁倍して所定周波数の搬送波を発生させるPLL(Phase Locked Loop)145B、及びVCO(Voltage Controlled Oscillator)145Cと、上記制御回路133から供給される信号に基づいて上記発生させられた搬送波を変調(この例では制御回路133からの「TX_ASK」信号に基づく振幅変調)する送信乗算回路146(但し振幅変調の場合は増幅率可変アンプ等を用いてもよい)と、その送信乗算回路146により変調された変調波を増幅(この例では制御回路133からの「TX_PWR」信号によって増幅率を決定される増幅)して所望の質問波を生成する可変送信アンプ147とを備えている。そして、上記発生される搬送波は、例えばUHF帯(又はマイクロ波帯、あるいは短波帯でもよい)の周波数を用いており、上記可変送信アンプ147の出力は、送受分離器144を介しアンテナ110に伝達されて無線タグ回路素子ToのIC回路部150に供給される。なお、質問波は上記のように変調した信号(変調波)に限られず、単なる搬送波のみの場合もある。
The transmission unit 142 is a block that generates an interrogation wave for accessing the RFID tag information of the
受信部143は、アンテナ110で受信された無線タグ回路素子Toからの応答波と上記搬送波とを乗算して復調するI相受信乗算回路148と、そのI相受信乗算回路148の出力から必要な帯域の信号のみを取り出すためのI相バンドパスフィルタ149と、このI相バンドパスフィルタ149の出力を増幅するI相受信アンプ162と、このI相受信アンプ162の出力をさらに増幅してデジタル信号に変換するI相リミッタ163と、上記アンテナ110で受信された無線タグ回路素子Toからの応答波と上記搬送波が移相器167により位相を90°遅らせた信号とを乗算するQ相受信乗算回路172と、そのQ相受信乗算回路172の出力から必要な帯域の信号のみを取り出すためのQ相バンドパスフィルタ173と、このQ相バンドパスフィルタ173の出力を増幅するQ相受信アンプ175と、このQ相受信アンプ175の出力をさらに増幅してデジタル信号に変換するQ相リミッタ176とを備えている。そして、上記I相リミッタ163から出力される信号「RXS−I」及びQ相リミッタ176から出力される信号「RXS−Q」は、上記制御回路133に入力されて処理される。
The
また、I相受信アンプ162及びQ相受信アンプ175の出力は、強度検出手段としてのRSSI(Received Signal Strength Indicator)回路178にも入力され、それらの信号の強度を示す信号「RSSI」が制御回路133に入力される。これにより、リーダ端末100では、無線タグ回路素子Toとの通信時における当該無線タグ回路素子Toからの信号の受信強度を検出することが可能となっている。
The outputs of the I-
図5は、上記無線タグ回路素子Toの機能的構成の一例を表す機能ブロック図である。なお、物品タグTb及び領域タグTaのいずれも、この無線タグ回路素子Toを備えている。 FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the RFID circuit element To. Note that both the article tag Tb and the area tag Ta include the RFID tag circuit element To.
この図5において、無線タグ回路素子Toは、上述したようにリーダ端末100のアンテナ110と非接触で信号の送受信を行う上記タグアンテナ151と、このタグアンテナ151に接続された上記IC回路部150とを有している。
In FIG. 5, the RFID circuit element To includes the
IC回路部150は、タグアンテナ151により受信された質問波を整流する整流部152と、この整流部152により整流された質問波のエネルギを蓄積し駆動電源とするための電源部153と、上記タグアンテナ151により受信された質問波からクロック信号を抽出して制御部157に供給するクロック抽出部154と、所定の情報信号を記憶し得るメモリ部155と、上記タグアンテナ151に接続された変復調部156と、上記メモリ部155、クロック抽出部154、及び変復調部156等を介し上記無線タグ回路素子Toの作動を制御するための上記制御部157とを備えている。
The
変復調部156は、タグアンテナ151により受信された上記リーダ端末100のアンテナ110からの質問波の復調を行い、また、上記制御部157からの返信信号を変調し、タグアンテナ151より応答波(タグIDを含む信号)として送信する。
The modulation /
クロック抽出部154は受信した信号からクロック成分を抽出し、当該クロック成分の周波数に対応したクロックを制御部157に供給する。
The
制御部157は、上記変復調部156により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ部155において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、この返信信号を上記変復調部156により上記タグアンテナ151から返信する制御等の基本的な制御を実行する。
The
図6は、表示装置120の基準視線方向に対する、表示装置120及びカメラ140の視野範囲とアンテナ110の通信領域の配置関係を表す図であり、図6(a)は側面図、図6(b)は上面図を表している。
6A and 6B are diagrams illustrating the positional relationship between the visual field ranges of the
この図6(a)、図6(b)において、操作者Mの頭部に装着保持されたリーダ端末100の表示装置120には、それを通じて操作者Mが視認できる上記視野FVのほぼ中心を通過する基準視線方向Xが設定されている。そしてアンテナ110が物品タグTb及び領域タグTaと無線通信が可能な通信領域Acは、アンテナ110を基点として上記基準視線方向Xを中心としたその周辺領域に形成される。つまり、操作者Mがリーダ端末100を顔に装着した状態では、操作者Mの顔の向きとほぼ同方向にアンテナ110の通信領域Acが形成されるようになっている。
In FIG. 6A and FIG. 6B, the
この通信領域Acについて詳細には、アンテナ110の指向性により一方向に沿った狭い範囲で形成されるようになっており、表示装置120の中心を基点として伸びる上記基準視線方向Xに重複するように形成される。これにより操作者Mが収納棚30と適切な距離で離間している状態では、操作者Mが表示装置120を介して視認できる視野FVのうち(この例ではほぼ中央の)限られた領域にだけ通信領域Acが形成されることになる(後述する図7中の通信領域基準円Ra参照)。
Specifically, the communication area Ac is formed in a narrow range along one direction due to the directivity of the
以上により、リーダ端末100を装着した操作者Mが頭部の揺動や全身の屈伸などによって表示装置120の基準視線方向Xを目的の無線タグTに位置させることで、上記アンテナ110は、この目的の無線タグTに対して無線通信を行うことができる。
As described above, when the operator M wearing the
また、カメラ140は表示装置120の側方近傍に配置されており、上述したように表示装置120の視野FVとほぼ同一の視界範囲Va(図中の一点鎖線の範囲)で外界を撮像可能となっている。つまり、カメラ140の撮影方向は、表示装置120における基準視線方向Xとほぼ一致するものであり、アンテナ110の通信領域Acが延びる通信指向性の方向と対応付けられている。
In addition, the
なお、上記のような操作者Mの姿勢変動により無線タグTとの通信を行う際、目的とする無線タグTに照準を合わせ通信を円滑に行うために、表示装置120の視野FV内に、上記基準視線方向Xに対応した照準用の図形を明示するようにしてもよい。図7は、この照準用図形を上記透過性カバー21に形成した場合を表した図である。
In addition, when communicating with the wireless tag T due to the attitude change of the operator M as described above, in order to smoothly aim and communicate with the target wireless tag T, within the field of view FV of the
図7において、視野FVにおける座標は、この例では、略長方形状の視野FVの左下頂点を原点O(0,0)とするXY座標系で構成されており、視野FVの右下頂点の座標が(100,0)、左上頂点の座標が(0,50)、右上頂点の座標が(100,50)となっている。また、図示の煩雑を避けるため、表示装置120中の視野FVで視認できる自然像及び光学系による表示画像は省略している。そして、視野FVの中央で上記基準視線方向Xと一致する位置にはこの例では十字ターゲット線Rtが形成されており、またこの十字ターゲットRtの中心と同軸的で当該十字ターゲットRtの外周を囲むように通信領域基準円Raが形成されている。この通信領域基準円Raは、上記アンテナ110の通信領域Acの軸方向断面の外形とほぼ一致するよう配置されており、操作者Mが収納棚30と適切な距離で離間している状態では当該通信領域基準円Raは目標となる無線タグTを包含できるだけの大きさとなっている(つまり通信領域Acも相応の大きさで形成される)。これら十字ターゲット線Rtと通信領域基準円Raは、表示装置120において上記自然像を透過する透過カバー21の表面に予め形成されている標準用図形であり、操作者Mはこれらを参照してリーダ端末100を移動させることで、アンテナ110の通信領域Acを目的の無線タグTに重ねるよう配置させることができる。
In FIG. 7, the coordinates in the field of view FV are, in this example, configured in an XY coordinate system with the lower left vertex of the substantially rectangular field of view FV as the origin O (0, 0), and the coordinates of the lower right vertex of the field of view FV. Is (100, 0), the coordinates of the upper left vertex are (0, 50), and the coordinates of the upper right vertex are (100, 50). Further, in order to avoid the complexity of the illustration, a natural image that can be visually recognized in the visual field FV in the
このようにして、操作者Mは任意の無線タグTをリーダ端末100のアンテナ110の通信領域Acに収めることができ(上記図6で示した例では一つの物品タグTbを収めている)、当該無線タグTのタグIDを読み取り検出できる。
In this way, the operator M can store an arbitrary wireless tag T in the communication area Ac of the
図8は各収納棚30及びそれらが備える収納領域40に対応して各種管理情報を記憶する収納棚管理テーブルの一例を概念的に表す図であり、図9は各書類ファイル50に対応して各種管理情報を記憶する物品管理テーブルの一例を概念的に表す図である。これら収納棚管理テーブル及び物品管理テーブルは、データベース300(収納情報記憶手段)に記録保持されてリーダ端末100が管理する情報である。なお、図中のタグIDを例示する内容は全て16進数で表記するものである。
FIG. 8 is a diagram conceptually illustrating an example of a storage shelf management table that stores various management information corresponding to each
図8において、収納棚管理テーブルには、管理登録された収納棚30に対して通し番号で設定された収納棚番号の項目が設けられており、さらに各収納棚番号に対応して(つまり各収納棚30に対応して)、この例でそれぞれ上下方向に3つ並んで備える収納領域40(上記図1参照)に対しそれらの配置順で設定された収納領域番号の項目が設けられている。なお、この例において収納領域番号は、当該収納領域40を備える収納棚30の番号と、その収納棚30における各収納領域40の最上段から最下段に向かう方向の昇順番号の組み合わせで設定される(図示する例では、収納棚番号「1」の収納棚30の最上段に位置する収納領域40の番号が「1−1」で、中段に位置する収納領域40の番号が「1−2」等となる)。
In FIG. 8, the storage shelf management table is provided with storage shelf number items set by serial numbers for the
そして各収納領域番号に対応して(つまり各収納領域40に対応して)、「領域タグID」、「画像認識パターン」(画像の認識情報)、「棚卸し率」、「棚卸し日」、及び「物品タグID」をそれぞれ記憶保持する項目が設けられている。これらのうち、「棚卸し率」と「棚卸し日」が、リーダ端末100を用いた棚卸し作業によって変更される項目であり、その他の「収納棚番号」、「収納領域番号」、「領域タグID」、「画像認識パターン」、及び「物品タグID」は予め固定的に設定される管理情報の項目である。
And corresponding to each storage area number (that is, corresponding to each storage area 40), "area tag ID", "image recognition pattern" (image recognition information), "inventory rate", "inventory date", and An item for storing and holding each “article tag ID” is provided. Among these, “inventory rate” and “inventory date” are items that are changed by the inventory work using the
「領域タグID」には、各収納領域40に対応して貼付された領域タグTaの無線タグ回路素子Toが記憶しているタグID(以下、「領域タグID」という)が記録されている。
In “area tag ID”, a tag ID (hereinafter referred to as “area tag ID”) stored in the RFID circuit element To of the area tag Ta attached to each
「画像認識パターン」には、それぞれの収納領域40の外観的な特徴を数値やベクトルなどのデータとして表したパラメータとしての、画像認識パターン(画像の認識情報)が記録されている。この画像認識パターンは、公知の画像認識技術の手法により生成できるものである(詳細は省略する)。そしてリーダ端末100のカメラ140から取得した画像からその中に写っている各収納領域40の画像認識パターンを同じ手法で生成し、それを予め収納棚管理テーブルに登録されている画像認識パターン(図示の例ではパターン1,2,3,・・)と比較して一致性を判断(パターンマッチング)することで、取得画像中の収納領域40(つまり視野FV中に入っている収納領域40)を特定・判別することができる。また、取得画像から収納領域40の画像認識パターンを生成する際には、当該取得画像中における収納領域40の配置座標や大きさまで認識することができる。このため、各収納領域40には上記画像認識パターンで個別に識別できる程度に外観上の特徴や違いを持たせることが好ましい。この外観上の特徴付けとして、具体的には、収納領域40の全体又は一部の形状や内部の色などで違いを持たせたり、又は個別に対応して貼付される領域タグTaなどの表面に特徴的な色や図形を施した識別パターンを印刷しておいてそれを認識させるようにしてもよい。
In the “image recognition pattern”, an image recognition pattern (image recognition information) is recorded as a parameter representing the appearance characteristics of each
「棚卸し率」には、対応する収納領域40に収納されるべき書類ファイル50として予め設定登録されているもののうち、対応する棚卸し日においてリーダ端末100により当該収納領域40への収納(存在)が確認されたものの割合を示すパラメータ項目である。本実施形態のファイル管理システムTSでは、前述したように、例えば各収納領域40ごとに端から一つずつ書類ファイル50に貼付された物品タグTbからタグID(以下、「物品タグID」という)を検出し、書類ファイル50の存在及び数量を確認する。したがって、棚卸し率は、その確認作業時(棚卸し時)において、各収納領域40ごとに全ての物品タグTbから上記物品タグIDを検出するまでの進行度合いを示すパラメータとなる。
The “inventory rate” includes storage (existence) in the
「物品タグID」には、対応する収納領域40に本来収納されるべきものとして予め設定登録されている、書類ファイル50(複数)に貼付された物品タグTbの上記物品タグIDが記録されている。
In the “article tag ID”, the above-described article tag ID of the article tag Tb attached to the document file 50 (plurality) that is set and registered in advance as the one to be originally stored in the corresponding
図9において、物品管理テーブルには、各書類ファイル50に貼付された物品タグTbの上記物品タグIDを記憶する「物品タグID」項目が設けられ、さらに各物品タグIDに対応して(つまり各書類ファイル50に対応して)、「棚卸し状態」、「棚卸し日」、「領域タグID(A)」、及び「領域タグID(B)」の各項目が設けられている。これらのうち、「棚卸し状態」、「棚卸し日」、及び「領域タグID(B)」は、リーダ端末100を用いた棚卸し作業によって変更される項目であり、その他の「物品タグID」及び「領域タグID(A)」は予め固定的に設定される管理情報の項目である。
In FIG. 9, the article management table is provided with an “article tag ID” item for storing the article tag ID of the article tag Tb attached to each
「物品タグID」には、各書類ファイル50に貼付された物品タグTbの無線タグ回路素子Toが記憶している上記物品タグIDが記録されている。
In the “item tag ID”, the item tag ID stored in the RFID circuit element To of the item tag Tb attached to each
「棚卸し状態」には、対応する書類ファイル50がリーダ端末100の棚卸し作業によって検出されたか否かを記録する項目である。この物品管理テーブルにおける「棚卸し状態」、「棚卸し日」、及び「領域タグID」の項目は、上記収納棚管理テーブルにおける「棚卸し日」と同時にリセット可能な項目であり(なお棚卸し率も同時にリセット可能である;後述する)、その後のリーダ端末100の棚卸し作業により物品タグIDが検出されたされた際には、当該物品タグIDに対応する棚卸し状態の内容がそれまでの「未棚卸し」(リセット直後の内容)から「棚卸し済」に変更される。また、その棚卸ししたときの日付が「棚卸し日」の項目に記録されると共に、当該物品タグIDが検出された収納領域40に対応する領域タグIDが「領域タグID(B)」の項目に記録される。
The “inventory status” is an item for recording whether or not the
「領域タグID(A)」は、対応する書類ファイル50が本来収納されるべき収納場所として予め設定登録されている収納領域40に対応する領域タグTaの上記領域タグIDが記録されている。物品管理テーブルにおけるこの「領域タグID(A)」項目の内容及び「物品タグID」項目の内容の対応関係(この場合は1対1)は、図8に示した上記収納棚管理テーブルにおける「物品タグID」項目の内容及び「領域タグID」項目の内容との対応付け(この場合は複数対1)と一致している。
In the “area tag ID (A)”, the area tag ID of the area tag Ta corresponding to the
操作者Mは、上記物品管理テーブルの各項目の情報を取得することで、各書類ファイル50の管理状態を知ることができる。
The operator M can know the management state of each
なお、この例において、物品タグIDと領域タグIDとの間の区別は、それぞれ全体のデータ内容で比較せずとも所定の位置の一部のデータ(図示する例では最初の4ビットの内容;「8」が領域タグIDで「F」が物品タグID)を参照することによって容易に区別できるデータ構造となっている。 In this example, the distinction between the article tag ID and the area tag ID is made by comparing the entire data contents with partial data at predetermined positions (in the example shown, the contents of the first 4 bits; “8” is an area tag ID and “F” is an article tag ID).
図10は、リーダ端末100の制御回路133によって実行される制御手順を表すフローチャートである。この例では、リーダ端末100の電源の投入後、又は操作部145を介して指示操作が入力された際に、このフローが開始される(START位置)。
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure executed by the
まず、ステップS5において、操作部145を介して操作者Mから棚卸し作業に関する記録・データを初期化(リセット)するよう指示する入力操作がなされたか否かを判定する。初期化するよう指示する操作が入力されていない場合、判定が満たされず、そのまま後述のステップS100へ移る。
First, in step S <b> 5, it is determined whether or not an input operation instructing to initialize (reset) recording / data related to the inventory work is performed from the operator M via the
一方、ステップS5において初期化するよう指示する操作が入力されている場合、判定が満たされ、次のステップS10に移る。ステップS10では、データベース300にアクセスし、収納棚管理テーブルにおける全ての「棚卸し率」及び「棚卸し日」の項目と、物品管理テーブルにおける全ての「棚卸し状態」、「棚卸し日」、及び「領域タグID(B)」の項目の内容を初期化する。具体的には、全ての棚卸し率を0%とし、全ての棚卸し状態を「未棚卸し」とし、全ての「棚卸し日」及び「領域タグID(B)」の項目を未記入状態とする。そして、後述のステップS100へ移る。
On the other hand, if an operation to instruct initialization is input in step S5, the determination is satisfied, and the routine goes to the next step S10. In step S10, the
ステップS100では、カメラ140からの取得画像中、つまり操作者Mが表示装置120を介して見ている視野FVの自然像中に映っている収納領域40を認識・特定し、当該収納領域40の棚卸し率に応じた情報画像を視野FV中における当該収納領域40の配置に重ねて表示するディスプレイ表示処理を実行する(後述の図11参照)。
In step S <b> 100, the
次にステップS15へ移り、操作部145を介して操作者Mから物品タグTbの物品タグIDと領域タグTaの領域タグIDとの読み取り検出を行うよう指示する入力操作がなされたか否かを判定する。検出するよう指示する操作が入力されている場合、判定が満たされ、次のステップS200へ移る。
Next, the process proceeds to step S15, and it is determined whether or not an input operation instructing the operator M to read and detect the article tag ID of the article tag Tb and the area tag ID of the area tag Ta is performed via the
ステップS200では、アンテナ110を介した無線通信によりその通信領域Ac内に存在する無線タグT(物品タグTb又は領域タグTaのいずれか一つ)のタグID(物品タグID又は領域タグID)を読み取って検出し、この検出結果に基づいて対応する収納領域40の棚卸し率の演算・変更や、その他の情報の変更を行うID検出登録処理を実行する(後述の図12参照)。そして、次のステップS20へ移る。一方、上記ステップS15の判定において、検出指示操作が入力されていない場合、判定が満たされず、そのままステップS20へ移る。
In step S200, the tag ID (article tag ID or area tag ID) of the wireless tag T (any one of the article tag Tb or the area tag Ta) existing in the communication area Ac by wireless communication via the
ステップS20では、操作者Mが操作部145を介して棚卸し作業を終了させる指示操作が行われたか否かを判定する。終了操作が行われている場合、判定が満たされ、そのままこのフローを終了する。一方、終了操作が行われていない場合、判定が満たされず、ステップS100へ戻り同様の手順を繰り返す。
In step S20, it is determined whether or not the operator M has performed an instruction operation for ending the inventory work via the
図11は、図10中のステップS100において実行されるディスプレイ表示処理の詳細手順を表すフローチャートである。この図11において、まずステップS105で、カメラ140からその時点の画像を取得する。上述したように、このカメラ140からの取得画像は、その時点で操作者Mが表示装置120を介して見ている自然像とほぼ同じ画像ある。
FIG. 11 is a flowchart showing a detailed procedure of the display display process executed in step S100 in FIG. In FIG. 11, first, in step S105, an image at that time is acquired from the
次にステップS110へ移り、上記ステップS105で取得した画像を公知の画像認識処理(パターン認識処理)で解析して、当該取得画像中に映っている収納領域40の画像認識パターンを抽出・生成する。
Next, the process proceeds to step S110, where the image acquired in step S105 is analyzed by a known image recognition process (pattern recognition process), and an image recognition pattern of the
そして次のステップS115に移り、上記ステップS110の手順で取得画像中から少なくとも一つの収納領域40の画像認識パターンを抽出できたか否かを判定する。収納領域40の画像認識パターンを一つも抽出できなかった場合、判定は満たされず、すなわち操作者Mが見ている視野FV中には収納領域40の自然像が一つも十分に映っていないものとみなされ、このフローを終了する。
Then, the process proceeds to the next step S115, and it is determined whether or not the image recognition pattern of at least one
一方、収納領域40の画像認識パターンが一つでも抽出されていた場合、判定は満たされ、すなわち操作者Mが見ている視野FV中に棚卸し率の情報を表示すべき収納領域40の自然像が少なくとも一つ映っているものとみなされ、次のステップS120へ映る。
On the other hand, if at least one image recognition pattern of the
ステップS120では、上記ステップS110で取得画像から抽出した収納領域40の画像認識パターンを、データベース300の収納棚管理テーブルに記憶されている各収納領域40の画像認識パターンとそれぞれ比較して一致性を判断する。そして次のステップS125で、取得画像中の各収納領域40が、収納棚管理テーブルに登録されている収納領域40のどれであるか(どの領域タグIDに対応するか)を特定・認識する。
In step S120, the image recognition pattern of the
次にステップS130へ移り、上記ステップS125で特定・認識された取得画像中の収納領域40に対応する棚卸し率を収納棚管理テーブルから取得する。
Next, the process proceeds to step S130, and the inventory rate corresponding to the
次のステップS135へ移り、カメラ140からの取得画像中における(つまり表示装置120の視野FV中における)上記特定済みの各収納領域40のそれぞれの配置座標と配置領域の大きさを算出する。これは、上記ステップS110での画像認識処理に関連して行われる演算処理となる(又は上記ステップS110で併せて算出してもよい)。
The process proceeds to the next step S135, and the arrangement coordinates and the size of the arrangement area of each of the specified
次にステップS140へ移り、上記ステップS135で算出した各収納領域40の配置座標と配置領域の大きさに合わせて、上記ステップS130で取得した各当該収納領域40に対応する棚卸し率の情報を配置した表示画像を作成する。この例では、操作者Mが表示装置120の視野FV中で自然像として見ることのできる各収納領域40の配置領域に重なる配置で、それぞれ対応する棚卸し率の情報を表示する表示画像を作成する(後述の図13等を参照)。
Next, the process proceeds to step S140, and the inventory rate information corresponding to each
そして次のステップS145へ移り、上記ステップS140で作成した表示画像のデータを表示装置120の表示制御部121に出力する。これにより、表示装置120は表示画像の光束を操作者Mの両眼に供給して表示させることができる。そして、このフローを終了する。
Then, the process proceeds to the next step S145, and the display image data created in step S140 is output to the
図12は、図10中のステップS200において実行されるID検出登録処理の詳細手順を表すフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of the ID detection registration process executed in step S200 in FIG.
この図12において、まずステップS205で、アンテナ110を介して通信領域Ac中に存在する無線タグTと無線通信を行い、そのタグID(物品タグID又は領域タグID)を読み取る。
In FIG. 12, first, in step S205, wireless communication is performed with the wireless tag T existing in the communication area Ac via the
その後、ステップS215で、上記ステップS205で読み取ったタグIDが領域タグIDであるか否かを判定する。この例では、前述したように物品タグIDと領域タグIDのそれぞれの最初の4ビットの内容(「8」が領域タグIDで「F」が物品タグID;図8、図9参照)を参照することによって容易に判定できる。 Thereafter, in step S215, it is determined whether or not the tag ID read in step S205 is a region tag ID. In this example, as described above, refer to the contents of the first 4 bits of the item tag ID and the region tag ID (“8” is the region tag ID and “F” is the item tag ID; see FIGS. 8 and 9). This can be easily determined.
読み取ったタグIDが領域タグIDである場合、判定が満たされ、ステップS220で当該領域タグIDを対象領域タグIDとして記憶し、このフローを終了する。この対象領域タグIDの内容は、例えば、次に別の領域タグIDが読み取られるまで変更されずに維持されることになり、その間に読み取られる物品タグIDは全てその時点の対象領域タグID(つまりその時点までの最後に読み取られた領域タグID)に対応する収納領域40内で読み取られた物品タグIDとみなされる。
If the read tag ID is an area tag ID, the determination is satisfied, and the area tag ID is stored as the target area tag ID in step S220, and this flow is terminated. The contents of the target area tag ID are maintained without being changed until another area tag ID is read next time, for example, and all the article tag IDs read during that period are the target area tag ID ( That is, it is regarded as the article tag ID read in the
また一方、上記ステップS215の判定において、読み取ったタグIDが物品タグIDである場合、判定が満たされず、次のステップS225へ移る。 On the other hand, when the read tag ID is the article tag ID in the determination in step S215, the determination is not satisfied, and the process proceeds to the next step S225.
ステップS225では、データベース300の物品管理テーブルにアクセスし、上記ステップS205で読み取られた物品タグIDに対応する管理情報の変更を行う。具体的には、検出された物品タグIDに対応する「棚卸し状態」の項目の内容を「棚卸し済」にし(既にそうなっている場合は同一のまま維持する)、「棚卸し日」の項目に当日の日付を記録し、「領域タグID(B)」の項目に上記対象領域タグID(その時点までの最後に読み取られた領域タグID)の内容の領域タグIDを記録する。
In step S225, the article management table of the
次にステップS230へ移り、対応する対象領域タグIDの棚卸し率を算出する。具体的には、まずデータベース300の収納棚管理テーブルにアクセスし、当該対象領域タグIDに対応する「物品タグID」の項目に登録されている全ての物品タグIDを取得する。そして、物品管理テーブルにおいてそれら取得した物品タグIDのうちで対応する棚卸し状態が「棚卸し済」となっているものの割合を算出し、これを棚卸し率とする。
Next, the process proceeds to step S230, and the inventory rate of the corresponding target area tag ID is calculated. Specifically, first, the storage shelf management table of the
次にステップS235へ移り、データベース300の収納棚管理テーブルにアクセスし、その時点の対象領域タグIDに対応する管理情報の変更・更新を行う。具体的には、当該対象領域タグIDに対応する「棚卸し率」の項目の内容を上記ステップS230で算出された値に変更し(値の維持又は増加変更となる)、「棚卸し日」の項目に当日の日付を記録する。そして、このフローを終了する。
In step S235, the storage shelf management table of the
図13は、収納棚30の自然像と各収納領域40の棚卸し率の情報とを合成表示した表示装置120の視野FVの一例を表した図である。なお、収納棚30などの形状で操作者Mが実際には見えない表示装置120の視野FV外の部分は点線で示している。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the field of view FV of the
この図13に示す例では、視野FV中における各収納領域40の配置領域に重なる位置で、それぞれ対応する棚卸し率を横方向に延びた棒グラフと百分率表記で表示している。そして視野FV中に一つでも収納領域40が入っていれば、その収納領域40の視野FV中の配置座標に係わらず常に対応する棚卸し率の情報が重ねて表示される。この例では、棚卸し率が100%に達しない収納領域40においては、その中に収納されている書類ファイル50の存在がまだ全て確認されていないことになる。
In the example shown in FIG. 13, the corresponding inventory ratio is displayed in a bar graph and percentage notation extending in the horizontal direction at a position overlapping the arrangement area of each
このように、表示装置120の視野FVにおいて、情報を表示する対象物(収納領域40)の自然像と、それぞれ個別に対応する情報(棚卸し率)の合成画像とを重ねて合成表示することで、操作者Mは当該表示情報の内容を個々の情報表示対象物と正しく対応付けて認識することができる。なお、この例において視野FV中の表示画像に表示させる情報としては、棚卸し率以外にも収納領域40の名称や未棚卸しの書類ファイル50の名称などを適宜追加して表示してもよい。
Thus, in the visual field FV of the
以上において、上記図11のフローにおけるステップS105、ステップS110、ステップS120、ステップS125、及びステップS130の手順が、棚卸し情報取得手段として機能し、そのうちのステップS105、ステップS110、ステップS120、及びステップS125の手順が、第1画像認識手段として機能する。また、ステップS140の手順が画像生成手段として機能する。また、上記図12のフロー全体の手順が、棚卸し情報登録手段として機能する。 In the above, the procedure of step S105, step S110, step S120, step S125, and step S130 in the flow of FIG. 11 functions as an inventory information acquisition unit, of which step S105, step S110, step S120, and step S125. This procedure functions as the first image recognition means. Further, the procedure of step S140 functions as an image generation unit. Further, the procedure of the entire flow of FIG. 12 functions as inventory information registration means.
以上説明したように、本実施形態においては、収納された書類ファイル50の棚卸しを行う際、カメラ140で書類ファイル50が収納された収納領域40を撮影することでその撮影された収納領域40を特定し、データベース300の収納棚管理テーブルよりその特定した収納領域40に関する棚卸し率を取得する。その取得した棚卸し率に応じて当該収納領域40に係わる合成画像を生成し、表示装置120でその合成画像が表示される。そして、表示装置120において、撮影した収納領域40に係わる棚卸し率に対応する表示を行う。
As described above, in the present embodiment, when the stored
これにより、各収納領域40について、対応する書類ファイル50が全て既に棚卸し済みであるか、あるいは棚卸し済みである書類ファイル50の割合(棚卸し率)がどの程度であるか等を、操作者Mに対し視覚上明確に区別して報知することができる。この結果、一度棚卸しをした書類ファイル50や収納領域40について、再度二重に確認管理を行う無駄を防止できるので、棚卸し作業効率を向上することができる。
As a result, for each
また、この実施形態では特に、予め収納棚管理テーブルに各収納領域40の画像認識パターンを記憶させ、その記憶した画像認識パターンと、カメラ140からの取得画像から抽出した収納領域40の画像認識パターンとの比較によって収納領域40の特定を行うことで、精度の高い収納領域特定を行うことができる。また、映像を画像認識して収納領域40の特定を行うようにすることで、撮影している映像から収納領域40を特定するために別の手段を新たに用意する必要がない。
In this embodiment, the image recognition pattern of each
また、この実施形態では特に、表示装置120を頭部保持型の表示手段とすることにより、棚卸し率等の棚卸し情報を反映した合成画像を、操作者Mの両手を塞ぐことなく(自由にした状態で)操作者Mの眼前に表示し、確実に認識させることができる。
In this embodiment, in particular, by using the
また、この実施形態では特に、透過型ディスプレイで構成する表示装置120を用いることにより、操作者Mが収納領域40の自然像も併せて見ることができる。そして、合成画像の位置関係を当該自然像とマッチングさせることで、感覚的に違和感のない画像を操作者Mに提供することができる。
In this embodiment, in particular, the operator M can also see a natural image of the
なお、上記実施形態で用いた表示装置120は、前述したように透過性カバー21を介して得られる自然像(透過性カバー21上の照準用図形を含む)と、光学系により可視化された合成画像とを重ね合わせて操作者Mに見せる透過型ディスプレイの構成であったが、本発明はこれに限られない。すなわち、上記自然像の代わりにカメラ140で撮像した画像に棚卸し率等を重ね合わせて合成画像とし、これを表示する非透過型ディスプレイの表示装置を用いてもよい。この場合、図3に相当する図14に示すように、透過性カバー21の代わりに液晶パネル23(非透過型)などの表示手段を表示装置120Aに備え、この液晶パネル23に表示させることで、上記実施形態と同等の機能が得られる。
Note that the
また、この実施形態では特に、物品タグTbに対しアンテナ110より無線通信を行い、それによって読み取った物品タグIDに基づき、データベース300の物品管理用テーブルにアクセスし、対応する各種管理情報を記録する。これにより、操作者Mが物品タグTbに対し物品タグIDの読み取りを行うだけで、データベース300において書類ファイル50や収納領域40の管理情報を自動的に登録し、更新することができる。この結果、棚卸し作業における利便性を向上することができる。
In this embodiment, in particular, wireless communication is performed with respect to the article tag Tb from the
また、この実施形態では特に、操作者Mが領域タグTaの領域タグIDの読み取りと、それに続く各物品タグTbの物品タグIDの読み取りとを行うだけで、物品タグIDに対応する書類ファイル50と、領域タグIDに対応する収納領域40とを関連付けることができる。この結果、対応する書類ファイル50が収納された収納領域40を、現在の収納領域として特定し、データベース300の物品管理テーブルに記録することができる。
In this embodiment, in particular, the operator M only reads the area tag ID of the area tag Ta and subsequently reads the article tag ID of each article tag Tb, and the
また、この実施形態では特に、棚卸し作業の進行の程度に応じた棚卸し率の情報を操作者Mに対し各収納領域40ごとに視覚的に区別して表示できるので、作業の進展具合を操作者Mに確実に認識させることができる。この結果、その後の棚卸し作業について、それまでの進展具合に応じた進め方が可能となる(遅れているところを優先的に確認する、あるいは進んでいるところを先に完了させる等)ので、さらに棚卸し作業の効率を向上することができる。
In this embodiment, in particular, the inventory rate information corresponding to the degree of progress of the inventory work can be visually distinguished and displayed for each
また、この実施形態では特に、棚卸し率が相対的に大きな収納領域40を、棚卸し率が相対的に小さな収納領域40とは別の表示態様(上記図13の例では、棒グラフの長さ表示と百分率表示)とするように合成画像を生成することにより、棚卸し作業の進行が早い(あるいは既に完了した)収納領域40について他の収納領域40と視覚的に区別した報知を行い、操作者Mにその旨を確実に認識させることができる。この結果、例えば棚卸し作業の進行が早い(つまり棚卸し率が高い)収納領域40を他の収納領域40より目立たない表示とすることで、作業の進行が遅れているところを優先的に検出確認する等が可能となり、さらに棚卸し作業効率を向上することができる。
In this embodiment, in particular, the
なお、合成画像における棚卸し率の表示態様として、上記実施形態の例で示した棒グラフと百分率で表示する態様(上記図13参照)以外にも、例えば図15に示すように棚卸し率に応じた濃度のマスキングで収納領域40(図示する例では上から1段目と2段目の収納領域40)を覆うように表示してもよい。この場合には、棚卸し作業の進行が早い収納領域40を濃度の高いマスキングで覆い、他の収納領域40より目立たない表示とすることで、作業の進行が遅れているところを優先的に検出確認する等が可能となる。また、例えば図16に示すように、棚卸し率が比較的高いしきい値(例えば90%程度)を超えている収納領域40に対してのみ濃いマスキングを覆うよう表示し、棚卸し率が上記しきい値に満たない収納領域40に対しては全くマスキングを表示しないことで、棚卸し作業の必要性の有無だけを強調して示すようにしてもよい。
In addition, as a display mode of the inventory ratio in the composite image, in addition to the bar graph and the aspect displayed as a percentage (see FIG. 13 above) shown in the example of the above embodiment, for example, the density corresponding to the inventory ratio as shown in FIG. The masking
また、前述の図9に示したように、物品管理テーブルの「領域タグID(A)」項目には、各書類ファイル50が収納されるべき収納領域40に対応する領域タグIDが登録されている。これを参照し、当該書類ファイル50に対応して記録された「領域タグID(B)」項目の内容が、上記「領域タグID(A)」項目の内容と合致するかどうかを判定(収納情報判定手段)してもよい。この場合、図17に示すように、両内容が合致しないと判定された書類ファイル50を含む収納領域40(図17中の中段参照)に対しては、合致すると判定された書類ファイル50ばかりを収納している収納領域40とは別の態様で棚卸し率の情報を表示する(この例ではテキスト「CAUTION!」を併せて表示して注意喚起している)ように合成画像を生成するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the area tag ID corresponding to the
これにより、棚卸し作業時に、本来収納されるべき収納領域40と異なる収納領域40に収納されている書類ファイル50があった場合、その旨を操作者Mに確実に認識させることができる。この結果、棚卸し作業のついでに当該書類ファイル50をもとの正しい位置に戻すことができる。
Thereby, when there is a
また、表示装置120として、上記実施形態で用いたウェアラブルタイプの透過型ディスプレイ(又は非透過型ディスプレイ)以外にも、図18に示すように、カメラ140が撮像した取得画像と棚卸し率の情報等を合成した合成画像を表示させる携帯型(つまり非ウェアラブル)の液晶パネルユニット147を表示装置として備えてもよい。
Further, as the
また、上記実施形態では、ウェアラブルタイプの透過型ディスプレイである表示装置120として網膜走査型ディスプレイを用いたが、その他の表示装置120を用いてもよい。
In the above embodiment, the retinal scanning display is used as the
図19は、その他の表示装置の一例である反射型のヘッドマウントディスプレイの構成を概念的に表す図である。 FIG. 19 is a diagram conceptually illustrating a configuration of a reflective head mounted display which is an example of another display device.
この例の表示装置180は、生成された画像を表示する画像表示部181と、可視光線を透過させると共に、特定の波長又は帯域の光線を反射させる性質を有するハーフミラー182と、これら画像表示部181及びハーフミラー182を備える筐体183とを有する。この表示装置180において、操作者Mは、自然像をハーフミラー182を透過させて視野FVの中に見ることができると共に、制御回路133の制御に基づき画像表示部181で表示された画像データがハーフミラー182で操作者M側に反射されることにより、視野FVの中で画像データ(合成画像)を上記自然像に重ね合わせて見ることが可能となっている。このような構成である表示装置180を用いても、上記実施形態等と同様の効果を得ることができる。
The
さらに、無線通信で物品タグIDを検出した書類ファイルが収納されている収納領域を、画像認識で特定するようにしてもよい。すなわち、上記実施形態では、各書類ファイル50に対応する物品タグIDを無線通信で検出し、当該書類ファイル50が収納されている収納領域40についてもそれに対応する領域タグIDを無線通信で検出して収納関係を関連付けていたが、これに限られない。すなわち例えば書類ファイル50が収納されている収納領域40を画像認識で特定するようにしてもよい。以下、その変形例を図20を用いて説明する。
Furthermore, the storage area in which the document file in which the article tag ID is detected by wireless communication is stored may be specified by image recognition. That is, in the above embodiment, the article tag ID corresponding to each
本変形例では、特に図示しないが、収納棚30が備える各収納領域40に領域タグTaが貼付されておらず、全ての収納領域40を画像認識によってのみ特定して収納領域番号を用いて識別するものである。したがって上記実施形態における図8の収納棚管理テーブルのうち「領域タグID」の項目は省略され、また図9に示す物品管理テーブルの「領域タグID(A)」「領域タグID(B)」の項目に代えて、本来収納されるべき収納領域の収納領域番号が記録された「領域番号(A)」項目、実際に収納されている収納領域の収納領域番号が記録される「領域番号(B)」項目が設けられる。
In this modification, although not shown in particular, the area tag Ta is not affixed to each
図20は、本変形例において実行するID検出登録処理の手順例を示すフローチャートであり、上記図12に対応する図である。 FIG. 20 is a flowchart showing an example of the procedure of ID detection registration processing executed in the present modification, and corresponds to FIG.
この図20のフローは、基本的には、図12のフローにおけるステップS215とステップS220の手順が省略され、それに代えて、ステップS212、ステップS214、ステップS216、ステップS218、ステップS222、及びステップS224の手順が加わった点が異なる。これらのうち、ステップS212、ステップS214,ステップS216、ステップS218、及びステップS222の手順は、上記図11のフローにおけるステップS105、ステップS110、ステップS115、ステップS120、及びステップS125の手順と全く同等の内容であり、カメラ140から取得した画像中に映っている収納領域40を画像認識により特定・認識する手順である。
In the flow of FIG. 20, the procedure of step S215 and step S220 in the flow of FIG. 12 is basically omitted. Instead, step S212, step S214, step S216, step S218, step S222, and step S224 are omitted. The difference is that the procedure is added. Among these, the procedure of step S212, step S214, step S216, step S218, and step S222 is exactly the same as the procedure of step S105, step S110, step S115, step S120, and step S125 in the flow of FIG. This is a procedure for identifying and recognizing the
そして次のステップS224では、取得画像の中央位置(つまり視野FV中の十字ターゲットRtや通信領域基準円Raと重なる位置)で認識した収納領域の収納領域番号を、上記対象領域番号として記憶する。この対象領域番号は、上記実施形態における対象領域タグIDと同等の変数であり、ステップS205で無線通信により検出した物品タグIDの書類ファイル50が収納されている収納領域40の収納領域番号が記憶される。
In the next step S224, the storage area number of the storage area recognized at the center position of the acquired image (that is, the position overlapping the cross target Rt and the communication area reference circle Ra in the field of view FV) is stored as the target area number. This target area number is a variable equivalent to the target area tag ID in the above embodiment, and the storage area number of the
そして次に、上記図12のフローにおけるステップS225、ステップS230、ステップS235の手順とほぼ同等の内容であるステップS225′、ステップS230′、ステップS235′(領域タグIDに代えて領域番号を扱う点だけが異なる)を行ってこのフローを終了する。 Then, step S225 ′, step S230 ′, step S235 ′ (contents are handled in place of the area tag ID instead of the area tag ID), which are almost the same as the procedures in steps S225, S230, and S235 in the flow of FIG. Only this is different) and this flow is finished.
このように本変形例においては、視野FVの中央位置で認識された収納領域40を画像認識で特定し、この収納領域40を、無線通信で検出した物品タグIDに対応する書類ファイル50が現在収納されている収納領域として、上記物品管理テーブルの「領域番号(B)」項目に記録する。この場合には、上記図20のフローにおけるステップS212、ステップS214、ステップS218、及びステップS222の手順が、第2画像認識手段として機能し、これらを含む図20のフロー全体の手順が、棚卸し情報登録手段として機能する。
Thus, in this modification, the
以上説明したような本変形例の物品管理システムにおいても、上記実施形態と同様の効果が得られると共に、画像認識を用いて実際の収納領域の特定を行うことにより、収納領域40の特定用に別の領域タグTaを新たに設けなくても、書類ファイル50が収納された収納領域を画像認識によって特定し、データベース300に記録することができる。また、予めデータベース300の収納棚管理テーブルに各収納領域40の画像認識パターンを記憶させ、その記憶した画像認識パターンとの比較によって収納領域40の特定を行っているため、精度の高い収納領域特定を行うことができる。さらに、ID検出登録処理時の画像認識処理(ステップS212〜ステップS222)と、ディスプレイ表示処理時の画像認識(ステップS105〜ステップS125)とを、実質的に同等の手順で行う(言い換えれば同一の画像認識手段により行う)ことにより、処理の不可を軽減することも可能である。
In the article management system of the present modification as described above, the same effect as that of the above embodiment can be obtained, and the actual storage area can be specified using image recognition, so that the
なお、以上において、図2〜図5、図14等の各図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。 In addition, in the above, the arrow shown in each figure of FIGS. 2-5, FIG. 14, etc. shows an example of the flow of a signal, and does not limit the flow direction of a signal.
また、図10、図11、図12、図20等に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。 In addition, the flowcharts shown in FIGS. 10, 11, 12, and 20 do not limit the present invention to the procedure shown in the above-described flow, and the procedure can be added without departing from the spirit and technical idea of the invention. You may delete or change the order.
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
30 収納棚(収納部材)
40 収納領域
50 書類ファイル(管理対象物品)
100 リーダ端末
110 アンテナ
120 表示装置(画像表示手段)
120A 表示装置(画像表示手段)
130 制御装置
140 カメラ(撮像手段)
145 操作部
147 液晶パネルユニット(画像表示手段)
180 表示装置(画像表示手段)
300 データベース
Ac 通信領域
FV 視野
M 操作者
Tb 物品タグ(物品用無線タグ)
Ta 領域タグ(領域用無線タグ)
30 Storage shelf (storage member)
40
100
120A display device (image display means)
130
145
180 display device (image display means)
300 Database Ac Communication area FV Field of view M Operator Tb Article tag (wireless tag for article)
Ta area tag (area radio tag)
Claims (9)
前記収納部材に収納された前記複数の管理対象物品の棚卸し状態に係わる棚卸し情報を格納したデータベースと、
前記撮像手段が撮影した映像から前記収納領域を特定して前記データベースにアクセスし、当該収納領域に係わる前記棚卸し情報を取得する棚卸し情報取得手段と、
前記棚卸し情報取得手段で取得した前記棚卸し情報に基づき、当該棚卸し情報に対応した前記収納領域に係わる合成画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段で生成した前記収納領域の合成画像を表示する画像表示手段と、
前記管理対象物品に設けられた物品用無線タグに対し、無線通信により情報読み取りを行うアンテナと、
前記アンテナを介した情報読み取り結果に基づき、前記データベースにアクセスし、対応する前記棚卸し情報を登録する棚卸し情報登録手段と
を有することを特徴とする物品管理システム。 Imaging means capable of photographing a plurality of storage areas each storing at least one management target article among storage members capable of storing a plurality of management target articles;
A database storing inventory information related to the inventory status of the plurality of management target articles stored in the storage member;
Inventory information acquisition means for specifying the storage area from the video imaged by the imaging means, accessing the database, and acquiring the inventory information relating to the storage area;
Based on the inventory information acquired by the inventory information acquisition means, an image generation means for generating a composite image relating to the storage area corresponding to the inventory information;
Image display means for displaying a composite image of the storage area generated by the image generation means;
An antenna that reads information by wireless communication with respect to an article wireless tag provided in the article to be managed;
An article management system comprising inventory information registration means for accessing the database and registering the corresponding inventory information based on a result of reading information via the antenna.
前記棚卸し情報取得手段は、
前記撮像手段が撮影した前記収納領域の映像を画像認識し、その認識結果と、前記領域画像認識情報記憶手段に記憶した前記収納領域の画像の認識情報との比較により、前記収納領域の特定を行う第1画像認識手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の物品管理システム。 An area image recognition information storage means for storing image recognition information of the plurality of storage areas in the storage member;
The inventory information acquisition means includes:
The storage area is identified by comparing the recognition result with the recognition information of the storage area image stored in the area image recognition information storage means. The article management system according to claim 1, further comprising first image recognition means for performing.
操作者の視覚に対し、前記収納領域を含む所定の視野を付与可能に、前記操作者の頭部に保持される表示手段である
ことを特徴とする請求項2記載の物品管理システム。 The image display means includes
3. The article management system according to claim 2, wherein the article management system is a display unit that is held on the operator's head so that a predetermined visual field including the storage area can be given to the operator's vision.
操作者の視覚に対し、前記収納領域の自然像を含む所定の視野を付与可能な透過型の表示手段であり、
前記画像生成手段は、
前記収納領域の自然像と位置関係が合致するように、前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項3記載の物品管理システム。 The display means includes
Transmissive display means capable of giving a predetermined field of view including a natural image of the storage area to the vision of the operator;
The image generating means includes
The article management system according to claim 3, wherein the composite image is generated so that a positional relationship with a natural image of the storage area matches.
前記物品用無線タグと、前記複数の収納領域のそれぞれに設けられた領域用無線タグとから、無線通信により情報読み取り可能であり、
前記棚卸し情報登録手段は、
前記アンテナを介した前記物品用無線タグと前記領域用無線タグとの情報読み取り結果に基づき、前記物品用無線タグに対応する前記管理対象物品と、前記領域用無線タグに対応する前記収納領域とを関連づけて、前記棚卸し情報として登録する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の物品管理システム。 The antenna is
Information can be read by wireless communication from the wireless tag for articles and the wireless tags for areas provided in each of the plurality of storage areas,
The inventory information registration means includes:
Based on information read results of the article wireless tag and the area wireless tag via the antenna, the management target article corresponding to the article wireless tag, and the storage area corresponding to the area wireless tag; The item management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the inventory management information is registered as the inventory information.
前記無線通信時の通信指向性の方向が、前記撮像手段による撮影方向に対して一対一に対応づけられており、
前記棚卸し情報登録手段は、
前記アンテナにより前記物品用無線タグから無線通信により情報読み取りを行ったときに前記撮像手段が撮影した前記収納領域の映像を画像認識し、その認識結果と、前記領域画像認識情報記憶手段に記憶した前記収納領域の画像の認識情報との比較により、前記収納領域の特定を行う第2画像認識手段を備え、
その特定した前記収納領域と、前記物品用無線タグに対応する前記管理対象物品とを関連づけて、前記棚卸し情報として登録する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の物品管理システム。 The antenna is
The direction of communication directivity during the wireless communication is associated one-to-one with the shooting direction by the imaging means,
The inventory information registration means includes:
The image of the storage area taken by the imaging means when the information is read from the article wireless tag by wireless communication by the antenna is image-recognized, and the recognition result is stored in the area image recognition information storage means. A second image recognition means for specifying the storage area by comparison with the recognition information of the image of the storage area;
The associated storage area and the management target article corresponding to the article wireless tag are associated with each other and registered as the inventory information. Goods management system.
ことを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。 The article management system according to claim 6, wherein the second image recognition unit is also used in the first image recognition unit.
複数の前記管理対象物品を収納した前記収納領域に係わる前記棚卸し情報を取得し、
前記画像生成手段は、
前記棚卸し情報取得手段で取得した前記棚卸し情報に基づき、前記収納領域に収納された前記複数の管理対象物品のうち棚卸しの完了した管理対象物品の数又は割合に応じた態様で、前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の物品管理システム。 The inventory information acquisition means includes:
Obtaining the inventory information relating to the storage area storing a plurality of the management target articles;
The image generating means includes
Based on the inventory information acquired by the inventory information acquisition means, the composite image is selected in a mode according to the number or ratio of the management target articles that have been inventoryed among the plurality of management target articles stored in the storage area. The article management system according to claim 1, wherein the article management system is generated.
前記棚卸し情報登録手段による登録時に、前記管理対象物品に対し関連づけられた前記収納領域が、前記収納情報記憶手段の記憶内容と合致するかどうかを判定する収納情報判定手段とを有し、
前記画像生成手段は、
前記収納情報判定手段により前記記憶内容と合致しないと判定された前記収納領域を、前記記憶内容と合致すると判定された前記収納領域とは別の態様とするように、前記合成画像を生成する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の物品管理システム。 Storage information storage means for storing the management object in association with the storage area in which the management object is to be stored;
Storage information determination means for determining whether the storage area associated with the management target article matches the storage content of the storage information storage means at the time of registration by the inventory information registration means;
The image generating means includes
Generating the composite image so that the storage area determined not to match the stored content by the storage information determination unit is different from the storage area determined to match the stored content. The article management system according to any one of claims 1 to 8, wherein
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246486A JP5200819B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Goods management system |
PCT/JP2009/054861 WO2010035525A1 (en) | 2008-09-25 | 2009-03-13 | Goods management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246486A JP5200819B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Goods management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010076887A JP2010076887A (en) | 2010-04-08 |
JP5200819B2 true JP5200819B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=42059535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008246486A Expired - Fee Related JP5200819B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Goods management system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200819B2 (en) |
WO (1) | WO2010035525A1 (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012008745A (en) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Softbank Mobile Corp | User interface device and electronic apparatus |
JP6153087B2 (en) * | 2011-12-16 | 2017-06-28 | 日本電気株式会社 | Information processing system, information processing method, information processing apparatus and control method and control program thereof, communication terminal and control method and control program thereof |
JP5901427B2 (en) * | 2012-05-23 | 2016-04-13 | オークラ輸送機株式会社 | Picking system |
JP6048741B2 (en) * | 2013-03-04 | 2016-12-21 | 日本電気株式会社 | Article management system, article management method, information processing apparatus, control method thereof, and control program |
JP5486726B1 (en) * | 2013-10-15 | 2014-05-07 | 株式会社アールエフ | Inventory management system using a shelf for consumables |
JP6245975B2 (en) * | 2013-12-25 | 2017-12-13 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Article storage auxiliary device and system using AR / VR |
JP2015188284A (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | 日本電気株式会社 | Terminal, server, work support system and work support method |
JP2015228009A (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | Head-mounted type display device, control method of the same, information transmission/reception system and computer program |
JP6361072B2 (en) * | 2015-03-26 | 2018-07-25 | 株式会社クロスポイント | Work management system |
JP6112240B2 (en) * | 2016-01-19 | 2017-04-12 | カシオ計算機株式会社 | Information reading apparatus and program |
JP6590153B2 (en) * | 2016-03-23 | 2019-10-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projection instruction apparatus, package sorting system, and projection instruction method |
JP6784056B2 (en) * | 2016-04-25 | 2020-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | Head-mounted display, display system, head-mounted display control method, and computer program |
JP6402873B2 (en) * | 2017-06-02 | 2018-10-10 | 株式会社ダイフク | Sorting equipment |
JP7013757B2 (en) * | 2017-09-20 | 2022-02-01 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing equipment, information processing systems and programs |
JP6651169B2 (en) * | 2018-04-17 | 2020-02-19 | 株式会社マーケットヴィジョン | Display status judgment system |
CN111737509A (en) * | 2019-04-17 | 2020-10-02 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | Information processing method, device, system, computer readable storage medium |
JP7260425B2 (en) * | 2019-07-08 | 2023-04-18 | ファナック株式会社 | Display device |
JP7396039B2 (en) * | 2019-12-26 | 2023-12-12 | 株式会社デンソーウェーブ | RF communication device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3324945B2 (en) * | 1996-11-15 | 2002-09-17 | 日本輸送機株式会社 | Picking work method |
JP2001031218A (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-06 | Yasuhiko Nakazato | Commodity control system |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008246486A patent/JP5200819B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-13 WO PCT/JP2009/054861 patent/WO2010035525A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010076887A (en) | 2010-04-08 |
WO2010035525A1 (en) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200819B2 (en) | Goods management system | |
US8033465B2 (en) | Apparatus for searching RFID tag | |
US8890657B2 (en) | System and method for operating an RFID system with head tracking | |
JP2009245390A (en) | Display processor and display processing system | |
US7121467B2 (en) | Indicators of optimum positioning of a data collection device for reading data carriers, such as RFID tags and machine-readable symbols | |
US7362219B2 (en) | Information acquisition apparatus | |
US9448758B2 (en) | Projecting airplane location specific maintenance history using optical reference points | |
US10127414B2 (en) | Portable encoded information reading terminal configured to adjust transmit power level | |
JP6441932B2 (en) | Eye level scanner and display pointer tracking | |
US10791276B2 (en) | Automated local positioning system calibration using optically readable markers | |
US20100045436A1 (en) | Method for associating and rfid tag with a known region | |
JP2010066149A (en) | Portable reader/writer | |
KR101682705B1 (en) | Method for Providing Augmented Reality by using RF Reader | |
EP2955541B1 (en) | Locating parts with electromagnetic identification (emid) tags for contextual visualization | |
CN110443099B (en) | Object identity recognition system and method for automatically recognizing object identity | |
US20060269100A1 (en) | Composite marker and composite marker information acquisition apparatus | |
US7513431B2 (en) | Method and system for aiming an RFID reader | |
CN101681510A (en) | Registering device, checking device, program, and data structure | |
JP2009129269A (en) | Information reader and information reading method | |
KR102488811B1 (en) | Integrated hidden camera detecting system | |
EP4044064A1 (en) | Radio frequency identification terminal and use method therefor | |
CN110633591A (en) | Radio frequency identification reader and method of use | |
CN110659530A (en) | Radio frequency identification reader and method of use | |
CN110633590A (en) | Radio frequency identification reader and method of use | |
JP2011203922A (en) | Reading system and mobile terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |