JP5281320B2 - 可変容量圧縮機の容量制御システム - Google Patents
可変容量圧縮機の容量制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5281320B2 JP5281320B2 JP2008139480A JP2008139480A JP5281320B2 JP 5281320 B2 JP5281320 B2 JP 5281320B2 JP 2008139480 A JP2008139480 A JP 2008139480A JP 2008139480 A JP2008139480 A JP 2008139480A JP 5281320 B2 JP5281320 B2 JP 5281320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- capacity
- valve
- current
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1809—Controlled pressure
- F04B2027/1818—Suction pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/185—Discharge pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1854—External parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1859—Suction pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
例えば特許文献1の図2に記載された容量制御電磁弁を用いた容量制御装置の場合、圧縮機の吐出室の圧力(吐出圧力Pd)と吸入室の圧力(吸入圧力Ps)との差(Pd−Ps差圧)が所定値になるように、ソレノイドユニットの電磁コイルへ供給される電流(制御電流I)が調整される。
このような問題は、開弁方向の付勢力f1が閉弁方向の付勢力f2に打ち勝っており、且つ、付勢力f1がソレノイドユニットの電磁力F(I)と対抗する方向にて弁体に作用していることに起因している。
本発明は上述した事情に基づいてなされ、その目的とするところは、容量制御弁のソレノイドユニットの電磁力が有効に使用され、容量制御の安定性に優れた可変容量圧縮機の容量制御システムを提供することにある。
好ましくは、前記外部情報検知手段は、前記吐出圧力領域の圧力を検知する吐出圧力検知手段を含み、前記容量制御弁用電流調整手段は、前記外部情報検知手段により検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力の目標値である目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段を含み、且つ、前記吐出圧力検知手段により検知された前記吐出圧力領域の圧力及び前記目標吸入圧力設定手段により設定された目標吸入圧力に基づいて前記コイルに供給される電流を調整する(請求項4)。
好ましくは、前記可変容量圧縮機は、内部に前記吐出圧力領域、クランク室、前記吸入圧力領域及びシリンダボアが区画形成されたハウジングと、前記シリンダボアに配設されたピストンと、前記ハウジング内に回転可能に支持された駆動軸と、前記駆動軸の回転を前記ピストンの往復運動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、前記吐出室と前記クランク室とを連通する給気通路と、前記クランク室と前記吸入室とを連通する抽気通路とを備え、前記容量制御弁は、前記給気通路に介挿されている(請求項6)。
更に、制御電流がゼロ近傍から最大値まで容量制御に有効に使用されることによって、弁体が吐出圧力Pd及び吸入圧力Psを受ける面積(受圧面積)を増大することができる。この結果として、Pd−Ps差圧の変化に対する弁体の動作感度が向上し、容量制御の安定性が向上する。
また、容量制御弁のソレノイドユニットのコイルに電流が供給されていないときでも冷媒が循環路を確実に循環し、コイルに供給される制御電流を徐々に小さくしても、冷媒の循環が急に停止することはない。このため、この容量制御システムによれば、制御電流が最小値近傍にあるときでも容量制御が安定する。
請求項3の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、吐出容量を小さい状態から徐々に増大することにより、吐出圧力の急激な上昇及び圧縮機の駆動負荷の急激な増大が抑制される。このため、この容量制御システムによれば、圧縮機が起動から通常運転に至るまで吐出容量が円滑に制御される。
請求項5の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、Pd−Ps差圧の目標値である目標差圧に基づいてコイルに供給される電流を調整しているため、吐出容量の制御範囲が広い。その上で、制御電流がゼロ近傍から最大値まで容量制御に有効に使用されることによって、広い制御範囲の全域が有効に活用される。
第1実施形態の容量制御システムAが適用される圧縮機100は可変容量圧縮機であり、例えば往復動型の斜板式圧縮機である。圧縮機100はシリンダーブロック101を備え、シリンダーブロック101には、複数のシリンダボア101aが形成されている。シリンダーブロック101の一端にはフロントハウジング102が連結され、シリンダーブロック101の他端には、バルブプレート103を介してリアハウジング(シリンダヘッド)104が連結されている。
駆動軸106は、フロントハウジング102の外側に突出したボス部102a内を貫通し、駆動軸106の外端には、電磁クラッチ200のドリブン側ユニットが取り付けられている。電磁クラッチ200は、動力源としてのエンジン500と圧縮機100との間に設けられ、動力源からの動力を遮断可能にて圧縮機100に伝達する。
ドライブロータ202の端面には摩擦材が取り付けられ、ドライブロータ202の端面近傍には、アーマチュア板206が配置されている。アーマチュア板206は、電磁クラッチ200のドリブン側ユニットを構成し、アーマチュア板206の背面にリベットにより結合された外環208は、弾性部材210を介してホイール212の外周に連結されている。弾性部材210は、電磁クラッチ用コイル204への通電により発生する電磁力によって、ドライブロータ202の端面及び摩擦材にアーマチュア板206が押し付けられることを許容する。ホイール212の中央にはハブが一体に形成され、ハブは駆動軸106の外端にスプライン結合されている。
また、リアハウジング104には、容量制御弁(電磁制御弁)300が収容され、容量制御弁300は給気通路160に介挿されている。給気通路160は、吐出室142とクランク室105との間を連通するようにリアハウジング104からバルブプレート103を経てシリンダーブロック101にまで亘っている。
また、吸入室140は、リアハウジング104に形成された感圧通路166を通じて、給気通路160とは独立して容量制御弁300に接続されている。
また、弁室303には、弁孔301aとは反対側にて挿通孔304の一端が開口し、挿通孔304は、弁孔301aと同様に、弁ハウジング301の軸線上を延びている。挿通孔304の他端は、感圧室305に開口し、感圧室305には、弁ハウジング301を径方向に貫通する感圧ポート301cが開口している。従って、感圧室305は、感圧ポート301c及び感圧路166を通じて吸入室140と連通している。
弁体306は、本体部306aに一体且つ同軸に連なる軸部306bを有し、軸部306bは、感圧室305内に位置している。本体部306aとは反対側の軸部306bの端部には、軸部306bよりも大径の頭部306cが一体に形成されている。挿通孔304が開口した感圧室305の端壁と頭部306cとの間には、円錐コイルばね307が配置され、円錐コイルばね307は、弁孔301aから離間する方向(開弁方向)に弁体306を付勢している。
ここで、固定コア318は中央孔318aを有し、中央孔318aの一端は、可動コア収容空間325に開口している。中央孔318aにはソレノイドロッド326が挿通され、ソレノイドロッド326は固定コア318の両端から突出している。
可動コア324、固定コア318、ソレノイドハウジング310及びエンドキャップ312は磁性材料で形成され、磁気回路を構成する。筒状部材320は非磁性材料のステンレス系材料で形成されている。
ただし、可動コア324と固定コア318との間には所定の隙間が確保されている。また、可動コア324の外径は、筒状部材320の内径よりも小さく、可動コア324と筒状部材320との間には隙間が確保されている。
そして、容量制御弁用コイル316には、圧縮機100の外部に設けられた制御装置400が接続され(図2参照)、制御装置400から容量制御弁用コイル316に制御電流Iが供給されると、ソレノイドユニットは電磁力F(I)を発生する。ソレノイドユニットの電磁力F(I)は、可動コア324を固定コア318に向けて吸引し、ソレノイドロッド326を介して、弁体306に対し閉弁方向に作用する。
本実施形態では、受圧面積Sv2と横断面積Srとが略等しくなるように本体部306aは形成され、これにより弁体306には、開閉方向に弁室303内の圧力、つまりクランク室105の圧力(クランク圧力Pc)が実質的に殆ど作用しない。
具体的には、電磁力F(I)は弁体306に対して閉弁方向に作用し、制御電流Iを増加させることによって、Pd−Ps差圧ΔPを増大させることができる。このような関係によれば、制御電流Iを操作することによって、Pd−Ps差圧ΔPが所定値になるように吐出容量がフィードバック制御される。このような制御はPd−Ps差圧制御とも称される。
なお、容量制御弁300のソレノイドユニットの特性、即ち式(4)中の電磁力F(I)は、従来技術の容量制御弁におけるソレノイドユニットの特性、即ち式(3)の電磁力F(I)と同じであってもよい。一方、容量制御弁300の弁体306の受圧面積Sv2は、従来技術の容量制御弁における受圧面積Sv1よりも大きく設定されているのが好ましい。
また、二酸化炭素を冷媒として用いて、最大電流Imaxが0.8Aのとき最高差圧ΔPmaxが12MPa、制御電流Iが0のときの最小差圧ΔPminが1MPaでそれぞれある場合、従来技術の最小電流Iminが0.2Aであれば、Sv2/Sv1は1.45になる。
また、冷媒の圧力に起因して弁体306に作用する力はSv2・(Pd−Ps)であるから、受圧面積Sv2が従来技術のSv1より増大していれば、吐出圧力Pdあるいは吸入圧力Psが変化したときに、冷媒の圧力に起因して弁体306に作用する力の変化量が増大する。この結果、冷媒の圧力変化に対する弁体306の動作感度が向上し、容量制御が安定になる。
容量制御弁300の円錐コイルばね307の付勢力f3と圧縮コイルバネ328の付勢力f4との大小関係を本実施形態とは逆に、f3−f4>0に設定し、容量制御弁用コイル316に通電しない状態では、弁体306が弁孔301aを全開状態に開放する容量制御弁を比較例として考える。
また、逆止弁250が圧縮機100に設けられている場合には、最小差圧ΔPminは、機械最小差圧ΔPrのみならず、逆止弁250の設定差圧ΔP1よりも大きく設定される。このため、電磁クラッチ200をオン作動させてエンジン500と圧縮機100とを連結すれば、逆止弁250が開弁して圧縮機100から冷媒が吐出される。
図6は、制御装置400を含む容量制御システムAの概略構成を示したブロック図である。容量制御システムAは、エアコンスイッチ402、蒸発器目標温度設定手段401、温度センサ403を有する。
エアコンスイッチ402は乗員によって操作され、エアコンスイッチ402をオン状態又はオフ状態に切り換えることで、可変容量圧縮機100が非作動状態から作動状態又は作動状態から非作動状態に切り換えられる。
制御装置400は目標差圧設定手段404、容量制御弁駆動手段405、電磁クラッチオン・オフ決定手段406及び電磁クラッチ駆動手段407を有する。
つまり、目標差圧設定手段404及び容量制御弁駆動手段405は、外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて、容量制御弁用コイル316に供給される制御電流I若しくは当該制御電流Iに関連するパラメータを調整する容量制御弁用電流調整手段を構成している。
以下、上述した容量制御システムAの使用方法(動作)を説明する。
エアコンスイッチ402がオフ状態のとき、電磁クラッチ用コイル204に電流は供給されない。従って、アーマチュア板206はロータ202の端面に押し付けられず、駆動軸106にはエンジン500からの動力が伝達されない。つまり、可変容量圧縮機100は作動停止状態となる。また、エアコンスイッチ402がオフ状態のとき、容量制御弁300の容量制御弁用コイル316にも通電されない。
エンジン500から動力が伝達されると、圧縮機100は非作動状態から作動状態へと起動される。作動状態の圧縮機100は、冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮し、そして、圧縮した冷媒を吐出する。これにより冷媒が循環路12を循環し、車室が冷房又は除湿される。
空調制御モードでは、目標差圧設定手段404が、温度センサ403で検知された実際の蒸発器出口空気温度Teが蒸発器目標温度設定手段401で設定された目標温度Tesに近づくように制御目標となる目標差圧ΔPtを設定する。つまり容量制御弁用コイル316へ供給されるべき制御電流Iを演算する。制御電流Iは、例えば、PI制御のための演算式を用いて演算することができる。これにより温度センサ403で検知された実際の蒸発器出口空気温度Teが蒸発器目標温度設定手段401で設定された蒸発器目標出口空気温度Tesに近づくようにPd−Ps差圧ΔPつまり吐出容量が制御される。
容量制御弁300の弁開度が小さくなると、給気通路160を通じた吐出室142とクランク室105との連通が弁体306により制限されて、吐出室142の冷媒(吐出ガス)のクランク室105への導入量が減少する。固定オリフィス103cで制限されているものの、クランク室105内の冷媒は、抽気通路166を通じてクランク室105から吸入室140へ流出するため、導入量が減少するとクランク圧力Pcが低下する。この結果として、斜板107の傾角が増大して吐出容量が増大する。
また、吐出容量の好ましい制御モードとしては、起動制御モードを更に採用することができる。起動制御モードは、圧縮機100を起動してから所定時間実行され、起動制御モードの終了後に空調制御モードを実行することができる。
最小差圧ΔPminは、機械最小差圧ΔPr及び逆止弁250の設定差圧ΔP1より大きく設定されているため、制御電流Iがゼロであっても逆止弁250は開弁し、圧縮機100から放熱器14への冷媒の吐出を許容する。なお、制御電流Iがゼロであって、最小差圧ΔPminを維持しているときに、圧縮機100の吐出容量は、その制御範囲内において最小の吐出容量になる。
また、制御電流Iがゼロ近傍から最大値まで容量制御に有効に使用されることによって、制御電流Iの変化量に対するPd−Ps差圧ΔPの変化量の比を小さくすることができる。この結果として、制御電流Iを調整したときのPd−Ps差圧ΔPのばらつきが低減され、容量制御の安定性が向上する。
上述した容量制御システムAによれば、容量制御弁用コイル316に電流が供給されていないときでも冷媒が循環路12を循環し、容量制御弁用コイル316に供給される制御電流Iを徐々に小さくしても、冷媒の循環が急に停止することはない。このため、この容量制御システムによれば、制御電流Iが最小値近傍にあるときでも容量制御が安定する。
上述した容量制御システムAでは、Pd−Ps差圧ΔPの目標値である目標差圧ΔPtに基づいて容量制御弁用コイル316に供給される制御電流Iを調整しているため、吐出容量の制御範囲が広い。その上で、制御電流Iがゼロ近傍から最大値まで容量制御に有効に使用されることによって、広い制御範囲の全域が有効に活用される。
本発明は、上述した第1実施形態に限定されることはなく種々変形が可能である。以下、第2実施形態に係る容量制御システムBについて説明する。
容量制御システムBは、外部情報検知手段として、吐出圧力検知手段を有する。吐出圧力検知手段は、高圧圧力センサ451及び吐出圧力演算手段452からなる。高圧圧力センサ451は、例えば、放熱器14の入口側に設置され(図1参照)、放熱器14の入口で冷媒の圧力を高圧圧力Phとして検知する。高圧圧力センサ451は、吐出室142から膨張器16の入口までの冷凍サイクル10の高圧領域に設置することができる。
Pd=Ph+ΔPd
なお、高圧圧力センサ451は目標吸入圧力Pssの初期値を演算するための熱負荷検知手段を兼ねている。
目標吸入圧力設定手段453は目標吸入圧力Pssを設定する。目標吸入圧力Pssは、制御目標となる吸入圧力Psの目標値である。目標吸入圧力設定手段453は、圧縮機100を起動する要求があったときに、目標吸入圧力Pssの初期値を適当に設定する。好ましくは、圧縮機100を起動するときには、目標吸入圧力設定手段453は、熱負荷情報に基づいて目標吸入圧力Pssの初期値を設定する。熱負荷情報としては、高圧圧力Phを用いることができる。具体的には、次式により目標吸入圧力Pssの初期値が演算される。
逆止弁250が閉じているときはPh=Psであり、目標吸入圧力Pssの初期値は、所定の値ΔP3を差し引くことにより、高圧圧力Phよりも僅かに低い値に設定される。
目標吸入圧力Pssの初期値を設定した後は、目標吸入圧力設定手段453は、蒸発器目標温度設定手段401によって設定された蒸発器目標出口空気温度Tes及び温度センサ403によって検知された蒸発器出口空気温度Teに基づいて、目標吸入圧力Pssを設定することができる。すなわち、蒸発器出口空気温度Teが蒸発器目標出口空気温度Tesに近付くように、例えばPI制御のための演算式を用いて、初期値に補正が加えられ、空調制御モードが実行される。
具体的には、以下の式(10)に目標吸入圧力Pss及び吐出圧力Pdを代入することによって、制御電流Iが演算される。式(10)は、前述の式(6)を変形することにより得られる。
式(10)によって演算された制御電流I若しくは制御電流Iに相当するデューティ比は、吐出容量制御信号として、容量制御弁駆動手段405に入力される。
起動制御モード及び空調制御モードでは、容量制御弁300の容量制御弁用コイル316に供給される制御電流Iを調整することによって、吸入圧力Psが目標吸入圧力Pssに近づくように圧縮機100の吐出容量が制御される。このような制御は、容量制御弁300の動作特性が上述した式(10)及び図9で表され、吐出圧力Pdと制御電流Iが決まれば、吸入圧力Psが決まるという関係に基づいている。
上述した第1実施形態では、容量制御弁用コイル316に通電しない状態で得られる最小差圧ΔPminを機械最小差圧ΔPrより大きく設定するとしたが、その程度は設計的な観点から決定すればよい。
ただしこの場合、電磁クラッチ200がオン状態で制御電流Iがゼロのときの圧縮機100の吐出容量が増大するため、特に低熱負荷領域では、蒸発器18の凍結防止のため電磁クラッチ200のオンとオフとの切り換えの頻度が多くなるデメリットがある。
また、容量制御弁300は、付勢手段として、圧縮コイルばね328と円錐コイルばね307とを有していたが、弁体306を常時閉弁方向に付勢可能であれば、付勢手段の構成はこれに限定されない。すなわち、付勢手段に用いられる弾性体は、圧縮コイルばねに限定されることはなく、用いる弾性体の数も2つに限定されない。例えば、容量制御弁300においては、円錐コイルばね307を省略してもよく、あるいは、更に弾性体を追加してもよい。
また更に、容量制御弁300に、その内部を仕切る小型のベローズを使用してもよい。この場合、例えば、ベローズの一端に外側から弁体306を連結し、ベローズの外側に吐出圧力Pdを作用させ、この一方で、ベローズの内側に吸入圧力Psを作用させ、ベローズの一端に内側からソレノイドロッド326を連結する構造としても良い。
同様に、第2実施形態の容量制御システムBの起動制御モードでも、目標吸入圧力Pssが漸減すればよく、目標吸入圧力Pssが非線形に減少してもよい。
第1実施形態及び第2実施形態では、冷媒はR134aや二酸化炭素に限定されず、その他の新冷媒を用いてもよい。
200 電磁クラッチ
300 容量制御弁
306 弁体
316 容量制御弁用コイル
401 蒸発器目標温度設定手段
402 エアコンスイッチ
403 温度センサ(外部情報検知手段)
404 目標差圧設定手段(電流調整手段)
405 容量制御弁駆動手段(電流調整手段)
451 高圧圧力センサ(外部情報検知手段)
452 吐出圧力演算手段(外部情報検知手段)
453 目標吸入圧力設定手段(電流調整手段)
454 制御信号演算手段(電流調整手段)
Claims (6)
- 冷凍サイクルを構成すべく冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器とともに介挿されて、制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機の容量制御システムにおいて、
コイルを有し、前記コイルに電流が供給されたときに前記圧縮機と動力源との間を連結する電磁クラッチと、
前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域の圧力が作用するとともに、前記可変容量圧縮機の吸入圧力領域の圧力及びソレノイドユニットの電磁力が前記吐出圧力領域の圧力とは対抗する方向にて作用する弁体、及び、前記弁体を前記電磁力と同じ方向に付勢する付勢手段を有し、前記弁体の作動により前記制御圧力を変化させる容量制御弁と、
少なくとも1つの外部情報を検知するための外部情報検知手段と、
前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記電磁クラッチのコイルに供給される電流を調整する電磁クラッチ用電流調整手段と、
前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記ソレノイドユニットのコイルに供給される電流を調整する容量制御弁用電流調整手段と
を備え、
前記電磁クラッチのコイルに電流が供給され且つ前記容量制御弁のソレノイドユニットのコイルに電流が供給されていないとき、前記吐出圧力領域の圧力と前記吸入圧力領域の圧力との差が前記付勢手段の付勢力により設定された最小差圧を維持するように可変容量圧縮機の吐出容量が自律的に制御され、前記最小差圧は当該可変容量圧縮機の機械的に規定される最小の吐出容量で発生する機械最小差圧よりも大であることを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システム。 - 前記電磁クラッチのコイル及び前記容量制御弁のソレノイドユニットのコイルへの電流の供給を開始するとき、前記電磁クラッチのコイルよりも後に前記容量制御弁のソレノイドユニットのコイルに電流を供給することを特徴とする請求項1に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
- 前記容量制御弁のソレノイドユニットのコイルに供給される電流は、供給開始から徐々に増大されることを特徴とする請求項2に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
- 前記外部情報検知手段は、前記吐出圧力領域の圧力を検知する吐出圧力検知手段を含み、
前記容量制御弁用電流調整手段は、前記外部情報検知手段により検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力の目標値である目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段を含み、且つ、前記吐出圧力検知手段により検知された前記吐出圧力領域の圧力及び前記目標吸入圧力設定手段により設定された目標吸入圧力に基づいて前記コイルに供給される電流を調整する
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。 - 前記容量制御弁用電流調整手段は、前記外部情報検知手段により検知された外部情報に基づいて前配吐出圧力領域の圧力と前記吸入圧力領域の圧力との差の日標値を設定する目標差圧設定手段を含み、前記目標差圧設定手段により設定された目標差圧に基づいて前記ソレノイドに供給される電流を調整することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
- 前記可変容量圧縮機は、
内部に前記吐出圧力領域、クランク室、前記吸入圧力領域及びシリンダボアが区画形成されたハウジングと、
前記シリンダボアに配設されたピストンと、
前記ハウジング内に回転可能に支持された駆動軸と、
前記駆動軸の回転を前記ピストンの往復運動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、
前記吐出室と前記クランク室とを連通する給気通路と、
前記クランク室と前記吸入室とを連通する抽気通路とを備え、
前記容量制御弁は、前記給気通路に介挿されている
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008139480A JP5281320B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | 可変容量圧縮機の容量制御システム |
DE112009001314.7T DE112009001314B4 (de) | 2008-05-28 | 2009-05-26 | Verdrängungssteuersystem für einen variablen Verdrängungsverdichter |
US12/995,176 US8506261B2 (en) | 2008-05-28 | 2009-05-26 | Displacement control system for variable displacement compressor |
PCT/JP2009/059563 WO2009145163A1 (ja) | 2008-05-28 | 2009-05-26 | 可変容量圧縮機の容量制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008139480A JP5281320B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | 可変容量圧縮機の容量制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009287432A JP2009287432A (ja) | 2009-12-10 |
JP5281320B2 true JP5281320B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=41377036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008139480A Expired - Fee Related JP5281320B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | 可変容量圧縮機の容量制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8506261B2 (ja) |
JP (1) | JP5281320B2 (ja) |
DE (1) | DE112009001314B4 (ja) |
WO (1) | WO2009145163A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4861900B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2012-01-25 | サンデン株式会社 | 可変容量圧縮機の容量制御システム |
JP5811847B2 (ja) | 2009-12-18 | 2015-11-11 | 日本電気株式会社 | 携帯情報端末および表示制御方法 |
GB2515117B (en) * | 2013-06-14 | 2019-01-16 | Ford Global Tech Llc | Variable Discharge Compressor |
US10833617B2 (en) * | 2015-04-13 | 2020-11-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor drive apparatus and refrigeration cycle apparatus |
US9684310B2 (en) * | 2015-07-17 | 2017-06-20 | Automatic Switch Company | Compensated performance of a solenoid valve based on environmental conditions and product life |
CN113586478B (zh) * | 2021-08-30 | 2023-07-07 | 德州能奥石油科技有限公司 | 一种高效率的气体压缩机 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3316877B2 (ja) * | 1992-07-23 | 2002-08-19 | 株式会社デンソー | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 |
JP3582229B2 (ja) * | 1996-06-04 | 2004-10-27 | 株式会社豊田自動織機 | 可変容量型圧縮機及びその制御方法 |
JP4111593B2 (ja) | 1998-07-07 | 2008-07-02 | サンデン株式会社 | 可変容量圧縮機の容量制御弁機構 |
JP4070425B2 (ja) * | 2001-01-19 | 2008-04-02 | 株式会社テージーケー | 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置 |
JP2003343432A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Denso Corp | 可変容量圧縮機 |
JP4118181B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-07-16 | サンデン株式会社 | 可変容量斜板式圧縮機の制御弁 |
JP4407240B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2010-02-03 | 株式会社デンソー | 空調用可変容量圧縮機の制御装置 |
JP4866568B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2012-02-01 | カルソニックカンセイ株式会社 | 可変容量コンプレッサのトルク算出装置 |
JP4516892B2 (ja) | 2005-06-08 | 2010-08-04 | イーグル工業株式会社 | 容量可変型圧縮機の容量制御弁 |
JP4779094B2 (ja) | 2006-06-20 | 2011-09-21 | 株式会社テージーケー | 可変容量圧縮機用制御弁 |
-
2008
- 2008-05-28 JP JP2008139480A patent/JP5281320B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-26 US US12/995,176 patent/US8506261B2/en active Active
- 2009-05-26 DE DE112009001314.7T patent/DE112009001314B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-26 WO PCT/JP2009/059563 patent/WO2009145163A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009145163A1 (ja) | 2009-12-03 |
DE112009001314T5 (de) | 2011-06-16 |
US20110076161A1 (en) | 2011-03-31 |
JP2009287432A (ja) | 2009-12-10 |
US8506261B2 (en) | 2013-08-13 |
DE112009001314B4 (de) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861900B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5413837B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置 | |
JP3728387B2 (ja) | 制御弁 | |
JP5281320B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
WO2001000992A1 (fr) | Commande de capacite variable pour cycle de refrigeration | |
US6705102B2 (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2009057855A (ja) | 可変容量圧縮機 | |
US6241483B1 (en) | Variable displacement compressor | |
JP5075682B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5270890B2 (ja) | 可変容量圧縮機のための容量制御システム | |
JP5430401B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP5180695B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5064918B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5091757B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5474284B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御システム | |
JP5118739B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP4651569B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP5260906B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御弁 | |
JP5324929B2 (ja) | 車両用空調システム | |
JP2008261281A (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP5053740B2 (ja) | 可変容量圧縮機の容量制御弁 | |
JP5149580B2 (ja) | 可変容量圧縮機のための容量制御弁、容量制御システム及び可変容量圧縮機 | |
JP2007064056A (ja) | 可変容量型圧縮機の制御弁 | |
JP5324858B2 (ja) | 可変容量圧縮機の制御システム | |
JP2007315187A (ja) | 可変容量圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5281320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |