JP5274118B2 - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5274118B2 JP5274118B2 JP2008159208A JP2008159208A JP5274118B2 JP 5274118 B2 JP5274118 B2 JP 5274118B2 JP 2008159208 A JP2008159208 A JP 2008159208A JP 2008159208 A JP2008159208 A JP 2008159208A JP 5274118 B2 JP5274118 B2 JP 5274118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- semiconductor region
- mos transistor
- photodiode
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
1995年IEEEのWork Shop;Eric R.Fossum 等
εSiは、Siの誘電率 qは、電子の電荷量
Nsubは、基板の不純物濃度 VFBは、フラットバンド電圧
COXは、浮遊拡散領域の寄生容量
これに対し、埋め込みホトダイオードからの転送MOSトランジスタの閾値電圧Vthは、以下の式で与えられる。Xj はホトダイオード部の表面のp層の接合深さである。
1)バイパス領域として機能させるため、ある程度以上の濃度および幅が必要
2)空乏転送するため、全ての読み出し条件に対し、バイパス領域は空乏化する
即ち、バイパス領域の濃度と幅は1)により下限、2)により上限が決定する。画素の縮小化に伴い基板濃度が上昇するとバイパス領域の濃度と幅の許容範囲は狭まってしまう。
1)転送MOSトランジスタのドレイン領域に当たる垂直CCDシフトレジスタのチャネル領域であるn領域の濃度が低いこと
2)転送MOSトランジスタのゲート電圧とドレイン領域(垂直CCDシフトレジスタのチャネル領域)の電圧との差は、不純物濃度差から生じるヴィルトインポテンシャル(Built in Potecial)程度と低い
この結果から、CCDシフトレジスタを用いた撮像デバイスにおいては、転送MOSトランジスタのドレイン領域からの電気力線は、何らホトダイオード側には影響を及ぼさない。
1)拡散浮遊領域の不純物濃度を高く設定でき、転送スイッチの制御電極に印加されたバイアスにより、ウェルと拡散浮遊領域間に生じる空乏層をp型ウェル側に有効に広げることができる。このことは、読み出し時の電圧(リセット電圧)を任意かつ直接的に入力できるためである。
蓄積部の蓄積電荷数<ネット不純物数
となる逆バイアス電圧を意味する。理想的には、読み出し後にホトダイオードのn層に残る電子数は0個であるが、どの程度完全に読み出すかは設計事項となる。実質的には、先に述べた、読み出し系のノイズΔVn1、ΔVn2に比べ充分に小さければよい。
1)リセットスイッチQ2によりソースフォロワの入力ゲートにリセット電圧を入力するリセット動作と、選択スイッチQ4による、行選択を行う。
2)ソースフォロワの入力ノードの浮遊拡散領域のゲートをフローティングにし、リセットノイズおよびソースフォロワMOSの閾値電圧のバラツキなどの固定パタンノイズからなるノイズ成分の読み出しを行い、その情報を信号蓄積部805に一旦保持する。
3)その後、転送スイッチQ1を開閉し、光信号により生成されたホトダイオードの蓄積電荷をソースフォロワの入力ノードに転送し、前述のノイズ成分と光信号成分の和を読み出し、信号蓄積部805に保持する
4)共通信号線への転送スイッチ808,808′を介して、共通信号線809,809′に、ノイズ成分の信号と、ノイズ成分と光信号成分の和の信号とをそれぞれ共通信号線1(808),共通信号線2(808′)の転送スイッチを導通して、読み出し、それぞれ各出力アンプ810を介して出力811,811′として出力する。
実施例3、実施例4<実施例2、実施例5、実施例6<<実施例1
結果として、低温でかつ制御電極による自己整合的な形成方法が、より有効であることを示している。
102,502,602,902,1002,1102 ウェル
103,603,903,1003,1103 転送MOSトランジスタの制御電極
104,504,604,904,1004,1104 ホトダイオードのn層
105,505,605,905,1105 ホトダイオードの表面の濃いp層
106,606,906,1106 バイパス領域
107,607,907,1107 拡散浮遊領域
108 リセットMOSトランジスタ
109 リセット電極
110 出力回路(ソースフォロワ)の入力MOSトランジスタ
111 選択スイッチ用のMOSトランジスタ
112 ソースフォロワの定電流負荷
113 出力端子
301 酸化膜
302 ホトダイオードのn層のフェルミ準位
303 バイパス領域のフェルミ準位
304 閾値電圧の電圧印加時のポテンシャル
305 閾値電圧の電圧印加時のポテンシャル
608,609,908,909,1008 ホトレジスト
Claims (4)
- 第1導電型の第1の半導体領域の中に配置された第2導電型の第2の半導体領域、及び前記第2の半導体領域の光入射側に接して配置された第1導電型の第3の半導体領域を有する光電変換部と、
前記第1の半導体領域の中に配置された第2導電型の第4の半導体領域と、
前記光電変換部に蓄積された信号電荷を前記第4の半導体領域に転送するチャネルを形成するように前記光電変換部と前記第4の半導体領域との間における前記第1の半導体領域の上に絶縁膜を介して配置された制御電極と、
を有する固体撮像装置において、
前記第2の半導体領域は、前記制御電極における前記第3の半導体領域の側の領域の下方かつ前記第3の半導体領域の側方に位置する領域を含む部分を含み、前記部分は、前記制御電極の前記領域の下方の深さ方向において、表面近くに位置する第2導電型の不純物の濃度ピークを有する、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記第4の半導体領域はLDD構造を有することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第2の半導体領域は燐を含み、前記第4の半導体領域は砒素を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。
- 前記第4の半導体領域に電気的に接続されたリセットMOSトランジスタと、前記第4の半導体領域に入力ノードが電気的に接続された入力MOSトランジスタと、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159208A JP5274118B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159208A JP5274118B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | 固体撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004167127A Division JP2005039219A (ja) | 2004-06-04 | 2004-06-04 | 固体撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012025519A Division JP2012124515A (ja) | 2012-02-08 | 2012-02-08 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008252123A JP2008252123A (ja) | 2008-10-16 |
JP5274118B2 true JP5274118B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=39976625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008159208A Expired - Fee Related JP5274118B2 (ja) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5274118B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010147193A (ja) | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Sharp Corp | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子情報機器 |
JP5500876B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置の製造方法 |
WO2014002365A1 (ja) | 2012-06-26 | 2014-01-03 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JP6706931B2 (ja) * | 2016-02-23 | 2020-06-10 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59198756A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-10 | Hitachi Ltd | 固体撮像素子およびその製造方法 |
JPS6265465A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Hitachi Ltd | 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造方法 |
JP2723520B2 (ja) * | 1987-07-08 | 1998-03-09 | 日本電気株式会社 | 固体撮像素子 |
JPH01173645A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-10 | Fujitsu Ltd | 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 |
JPH03148135A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Seiko Epson Corp | Mis型半導体装置、およびその製造方法 |
JP2964571B2 (ja) * | 1990-07-18 | 1999-10-18 | 日本電気株式会社 | 固体撮像素子 |
KR0136934B1 (ko) * | 1994-02-23 | 1998-04-24 | 문정환 | 선형 고체영상소자 |
JP3316106B2 (ja) * | 1995-06-08 | 2002-08-19 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
-
2008
- 2008-06-18 JP JP2008159208A patent/JP5274118B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008252123A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7705373B2 (en) | Solid state image pickup device and manufacturing method therefor | |
US7855407B2 (en) | CMOS image sensor and method for manufacturing the same | |
US7524695B2 (en) | Image sensor and pixel having an optimized floating diffusion | |
JP5224633B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
WO2014002361A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
US8754458B2 (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic unit | |
US7939859B2 (en) | Solid state imaging device and method for manufacturing the same | |
US20090180010A1 (en) | Low lag transfer gate device | |
WO2014002362A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
US9425225B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US20080318358A1 (en) | Image sensor pixel having photodiode with indium pinning layer | |
JP3793205B2 (ja) | 電荷検出装置および固体撮像装置 | |
JP5274118B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US20150084106A1 (en) | Solid-state imaging device and method of manufacturing the device | |
JP4185807B2 (ja) | Mos型固体撮像装置の製造方法 | |
JP2005039219A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4351667B2 (ja) | 電荷検出装置の製造方法 | |
JP2012124515A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
KR100835526B1 (ko) | 씨모스 이미지 센서의 제조방법 | |
KR20040058754A (ko) | 시모스 이미지센서 및 그 제조방법 | |
JP5241883B2 (ja) | 固体撮像装置及びこれを用いたカメラ | |
JP2005123517A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、ラインセンサ、および固体撮像ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090326 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130514 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |