[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5266317B2 - 化成層の防食処理 - Google Patents

化成層の防食処理 Download PDF

Info

Publication number
JP5266317B2
JP5266317B2 JP2010511544A JP2010511544A JP5266317B2 JP 5266317 B2 JP5266317 B2 JP 5266317B2 JP 2010511544 A JP2010511544 A JP 2010511544A JP 2010511544 A JP2010511544 A JP 2010511544A JP 5266317 B2 JP5266317 B2 JP 5266317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
range
treatment
chromium
acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010511544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529300A (ja
Inventor
ビョルン・ディングヴェルト
アンドレーアス・ノアック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2010529300A publication Critical patent/JP2010529300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266317B2 publication Critical patent/JP5266317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、金属材料、特には化成層が設けられた材料の腐食保護に関する。
金属材料の表面を環境的に腐食を及ぼすものから保護することについては、幾つかの方法が先行技術として知られている。保護すべき金属工作物を別の金属の被膜で被覆することが普段用いられていて、先行技術的にも充分に確立された方法である。腐食性媒体中で被膜金属は、材料の卑金属よりも電気化学的に不活性であっても不活性でなくてもよい。被膜金属が卑金属材料より不活性でない場合には、被膜金属は腐食性媒体中で卑金属に対して犠牲となる陽極として機能する(陰極防食)。被膜金属の腐食生成物の生成による保護機能は望ましいものであるが、被膜の腐食生成物はめったに工作物の機能劣化をもたらさないものの、往々にして望ましくない装飾性を付与する。また、できる限り長い間被膜金属の腐食を低減または防止するために、特に亜鉛やアルミニウムおよびそれらの合金のようなそれほど不活性でない被膜金属を陰極防食するために、いわゆる化成層がしばしば用いられている。これら化成層は、それほど不活性でない被膜金属と処理溶液との反応生成物であり、その反応生成物は水性媒体中で広範囲のpHで不溶性である。これらのいわゆる化成層の形成の例としては、いわゆるリン酸塩処理およびクロメート処理がある。
リン酸塩処理の場合には、保護すべき層をリン酸イオンを含む酸性溶液に浸漬する(例えば、特許文献1参照)。酸性媒体は、被膜からZnの一部の溶解を生じさせる。これによりZn2+陽イオンが遊離し、処理溶液のリン酸イオンと一緒になって表面に難溶性のリン酸亜鉛層を形成する。リン酸亜鉛層自体は、比較的弱い腐食保護しか与えないが、その上に塗布するワニスやペイントに対して優れた被着面となるので、その主たる付与領域は、ワニスやペイント塗布の下塗り層として機能する。
クロメート処理の場合には、処理すべき表面をクロム(VI)イオン含有酸性溶液に浸漬する(特許文献2参照)。例えば亜鉛表面の場合には亜鉛の一部が溶解する。その後優勢になった還元条件下で、クロム(VI)はクロム(III)に還元され、そしてとりわけ水酸化クロム(III)として、または難溶性のμ−オキソ又はμ−ヒドロキソ架橋クロム(III)錯体として、水素の発生によってよりアルカリ性になった表面被膜に沈殿する。並行して、難溶性のクロム(VI)酸亜鉛も生じる。その結果、亜鉛表面には密に詰まった化成層が形成され、電解質による腐食攻撃からの優れた保護をもたらす。
しかしながら、クロム(VI)化合物は激しい毒性と強い発癌性があるので、これら化合物を用いる方法の代替法を見つけなければならなくなった。
六価クロム化合物を用いるクロメート処理法の代替法として、今日では三価クロム化合物の様々な複合物を用いる方法が数多く確立されている(特許文献3参照)。それによって達成できる腐食保護は通常、六価クロムを用いる方法で達成できるものより劣っているので、しばしば工作物表面には更に有機封止層が、通常は水性ポリマー分散液により付着させることにより設けられる。いわゆる黒色不動態化、すなわち亜鉛含有表面に三価クロム化合物によって黒色層を形成する方法を使用するときには特に、先行技術(特許文献4参照)によれば、腐食保護を改善するためのこの第一化成層の後処理が欠かせない。ポリマー分散液を用いるこの追加の作業工程の欠点は、台上で被覆した工作物では排水路の形成が必要となることであり、および/またはバルク中では被覆した工作物の相互粘着の発生にある。さらに、そのような有機封止剤の厚みに起因するねじ山の寸法精度などに関する問題もある。そのような封止剤が強力な腐食保護をもたらすとすれば、被覆面への付着力も普通は非常に強い。このことは、被覆装置の部品への付着力も非常によくて、部品の掃除が困難になることを意味している。また、被覆処理全体を通して再利用可能な被膜欠陥のある成形品はいずれも、相当に努力して被膜を剥がさなければならず、それには通常追加の作業工程が必要である。
また、公知のポリマー分散液で処理して得られた表面では、摩擦係数μtot.>0.25(DIN946)を達成することが難しく、その性状は主に分散ポリマーの特性によって決まる。
国際公開第00/47799号パンフレット 欧州特許第0553164A1号明細書 独国特許発明第19638176A1号明細書 国際公開第02/07902A2号パンフレット
本発明の目的は、化成層が設けられた金属性の、特には亜鉛を含有する表面の腐食保護を改善する方法を提供することにある。同時に、表面の装飾性および機能性も維持または改善される。さらに、前述したクロム(VI)含有化合物の使用またはポリマー分散液での後処理に起因した問題も回避できる。
この目的を達成するために、本発明は、腐食から保護する被膜を生成させる方法において、処理すべき表面を、クロム(III)イオンと少なくとも一種のリン酸化合物とを含む処理水溶液に接触させる方法であり、クロム(III)イオンのモル濃度(すなわち、モル/lの濃度)と少なくとも一種のリン酸化合物の(オルトリン酸化合物として計算した)モル濃度との比([クロム(III)イオン]:[リン酸化合物])が、1:1.5から1:3の範囲内にあることを特徴とする方法を提供する。
本発明の方法は、化成層が設けられた金属性の、特には亜鉛を含有する表面の腐食保護を改善する。表面の装飾性および機能性も維持または改善される。さらに、クロム(VI)含有化合物の使用や、ポリマー分散液での後処理に起因する公知の問題も回避できる。
リン酸化合物は、酸化状態+Vのリンから誘導されたオキソ化合物、並びにそれらと炭素原子数12までの有機残基とのエステル類、並びにモノ及びジエステルの塩類である。好適なリン酸化合物は特には、リン酸と炭素原子数12までのアルキル基とのアルキルエステル類である。
好適なリン酸化合物の例としては、オルトリン酸(H3PO4)及びその塩類、ポリリン酸及びその塩類、メタリン酸及びその塩類、リン酸メチル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸エチル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸n−プロピル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸i−プロピル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸n−ブチル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸2−ブチル類(モノ、ジ及びトリエステル)、リン酸tert−ブチル類(モノ、ジ及びトリエステル)、上記モノ及びジエステルの塩類、並びに五酸化二リン、およびこれら化合物の混合物がある。「塩類」には、完全に脱プロトンした酸の塩類だけではなく、可能な程度に脱プロトンしたもの全ての塩類、例えばリン酸水素塩類、リン酸二水素塩類も含まれる。
処理溶液は、クロム(III)イオンを0.2g/lから20g/lの間で含んでいることが好ましく、より好ましくはクロム(III)イオンを0.5g/lから15g/lの間で、最も好ましくはクロム(III)イオンを1g/lから10g/lの間で含む。
クロム(III)イオンのモル濃度と少なくとも一種のリン酸化合物の(オルトリン酸化合物として計算した)モル濃度との比は、1:1.5から1:3 の間にあり、好ましくは1:1.7から1:2.5の間にある。
クロム(III)は、無機クロム(III)塩、例えば塩基性の硫酸クロム(III)、水酸化クロム(III)、リン酸二水素クロム(III)、塩化クロム(III)、硝酸クロム(III)、硫酸カリウムクロム(III)、または有機酸のクロム(III)塩、例えばメタンスルホン酸クロム(III)、クエン酸クロム(III)の形で処理溶液に添加することもできるし、あるいは適当なクロム(VI)化合物を適当な還元剤の存在下で還元することにより、生成させることもできる。好適なクロム(VI)化合物としては例えば、酸化クロム(VI)、クロム酸カリウム又はナトリウムなどのクロム酸塩、二クロム酸カリウム又はナトリウムなどの二クロム酸塩がある。クロム(III)イオンの現場生成に適した還元剤としては例えば、亜硫酸ナトリウムなどの亜硫酸塩、二酸化硫黄、次亜リン酸ナトリウムなどの亜リン酸塩、リン酸、過酸化水素、メタノールがある。
処理溶液のpHは、pH2.5からpH7の間にあることが好ましく、好ましくはpH3からpH6の間にあり、特に好ましくはpH3.5からpH5の間にある。
任意に、処理溶液は更に一種以上の錯化剤を含むことができる。好適な錯化剤は特には、有機キレート配位子である。好適な錯化剤の例としては、ポリカルボン酸類、ヒドロキシカルボン酸類、ヒドロキシポリカルボン酸類、アミノカルボン酸類、またはヒドロキシホスホン酸類がある。好適なカルボン酸の例としては、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、グルクロン酸、アスコルビン酸、イソクエン酸、没食子酸、グリコール酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、4−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ニコチン酸、アラニン、グリシン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、およびリシンがある。好適なヒドロキシホスホン酸は例えば、デクエスト(Dequest)2010(商品名、ソルーシア社(Solutia Inc.)製)であり、また好適なアミノホスホン酸は例えば、デクエスト(Dequest)2000(商品名、ソルーシア社製)である。
一般的に、腐食保護を高めるために、例えばSc、Y、Ti、Zr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、B、Al、Si、Pなど少なくとも一種の金属またはメタロイドを、処理溶液に添加する。これらの元素は、それらの塩の形で、あるいは錯陰イオンまたはこれら陰イオンに対応する酸、例えばヘキサフルオロホウ酸、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサフルオロチタン酸またはヘキサフルオロジルコン酸、テトラフルオロホウ酸またはヘキサフルオロリン酸、またはそれらの塩の形で、添加することができる。
特に好ましいのは亜鉛を添加することであり、亜鉛(II)塩、例えば硫酸亜鉛、塩化亜鉛、リン酸亜鉛、酸化亜鉛または水酸化亜鉛の形で添加することができる。Zn2+を好ましくは0.5g/lから25g/lの間で、特に好ましくは1g/lから15g/lの間で処理溶液に添加する。記載した亜鉛化合物は、本発明に従って適した化合物の例を列挙したにすぎず、好適な亜鉛化合物群は明示した物質に限定されない。
さらに(任意に)、処理すべき表面の皮膜形成を改善するためおよび表面の疎水性を高めるために、処理溶液は、ポリエチレングリコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリビニルアルコール類、ポリイタコン酸類、ポリアクリレート類、および各々の構成単量体の共重合体からなる群より選ばれる一種以上の水溶性又は水分散性ポリマーを含むことができる。
少なくとも一種のポリマーの濃度は、50mg/lから20g/lの範囲にあることが好ましい。
処理溶液への上記ポリマーの添加は、これにより付着した防食層の性状に著しい改善をもたらす。
さらに(任意に)、処理溶液は一種以上の界面活性剤を含むことができる。複合部品または難湿潤性表面の場合には特に、これによって被覆層の均一な組成および排水挙動の改善が確実になる。例えばフルオラド(Fluorad)FC−4432(商品名、3M製)など、フルオロ脂肪族高分子量エステル類の使用が特に好ましい。
本発明に従う処理済みの表面は、クロム(III)含有化成層が設けられた金属性の、好ましくは亜鉛を含有する表面である。
本発明に係る方法によって、クロム、リン酸塩(類)、並びに任意に亜鉛などの金属、および任意に一種以上のポリマー成分を含む層が、処理済みの表面に付着する。未処理の、すなわち付着したばかりで化成層が設けられていない亜鉛又は亜鉛合金表面には、本発明に係る方法は腐食保護に顕著に寄与する層を生じさせない。
本発明に係る方法では、処理溶液と処理すべき表面との接触は、知られている方法により、特には浸漬などにより実施することができる。
処理溶液の温度は、10℃から90℃の間にあることが好ましく、より好ましくは20℃から80℃の間、特に好ましくは40℃から60℃の間にある。
接触させる時間は、0.5sから180sの間にあることが好ましく、より好ましくは5sから60sの間、特に好ましくは10sから30sの間にある。
本発明に係る方法を実施する前に、対応するもっと高濃度の溶液濃縮物を希釈することにより、処理溶液を作ることができる。
本発明に従う処理済みの物品は、処理溶液に接触させた後、すすぎをしないで乾燥する。
以下の実施例により、本発明について説明する。ただし、実施例1と実施例2は、本発明の実施例ではない。
[実施例1]
下記の成分を含む本発明に従う処理溶液を調製した。
水酸化クロム(III)によるCr3+ 7g/l
オルトリン酸によるPO4 3- 28g/l
酸化亜鉛によるZn2+ 9g/l
クエン酸 18g/l
20%水酸化ナトリウム溶液を用いて、溶液のpHを3.9に調整した。
鋼製の試験片全12個を、弱酸性法を利用して厚み8−10μmの亜鉛層(プロトラクス(Protolux)3000(商品名)、アトテック・ドイツ社(Atotech Deutschland GmbH)製)で被覆し、そして脱イオン水ですすいだ。
試験片のうちの3個(A群、比較用)については、空気循環炉内で70℃で20分間乾燥だけ行った。
別の3個の試験片(B群、比較用)は、それ以上の処理をしないで、60℃に温めた本発明に従う処理溶液に20s間浸漬した。次いで、試験片をすすがないで、空気循環炉内で70℃で20分間乾燥した。
別の3個の試験片(C群、比較用)は、表面にクロム含有化成層を生じさせるために、三価クロムイオンを含む青色不動態化溶液(コロトリブルー(Corrotriblue、商品名)、アトテック・ドイツ社製)で処理し、脱イオン水ですすぎ、そして空気循環炉内で70℃で20分間乾燥した。
別の3個の試験片(D群、本発明に従う)は、表面にクロム含有化成層を生じさせるために、三価クロムイオンを含む青色不動態化溶液(コロトリブルー(商品名)、アトテック・ドイツ社製)で処理し、脱イオン水ですすぎ、そして60℃に温めた本発明に従う処理溶液に20s間浸漬した。次いで、試験片をすすがないで、空気循環炉内で70℃で20分間乾燥した。
次に、A乃至D群の試験片(各々3個)について、DIN50021SSに従う中性塩噴霧試験にて、腐食特性の試験を行った。亜鉛腐食の発生までの時間は、下記の通りであった。
A群: 3h
B群: 3h
C群: 24h
D群: 72h
[実施例2]
本発明に従う処理溶液を、実施例1の処理溶液と同じ組成で調製し、20%水酸化ナトリウム溶液を用いて、溶液のpHを3.9に調整した。
試験片として亜鉛被覆鋼部品を使用したが、それには、基本的にCr3+、NO3 -、F-およびFe2+を含む黒色不動態化溶液(トリデュア(Tridur)ZnH1(商品名)、アトテック・ドイツ社製)で、処理することにより黒色化成層を設けてあった。黒色不動態化の後、こうして処理した試験片をすすぎ、そして乾燥しないで、60℃に温めた本発明に従う処理溶液に20s間浸漬した。次いで、試験片をすすがないで、空気循環炉内で60−80℃で5分間乾燥した。
こうして処理した試験片は、黒色で僅かに真珠光沢のある表面を有した。排水路がはっきりと識別できた。DIN50021SSに従う中性塩噴霧試験では、48hまで白色腐食が観察されなかった。
[実施例3乃至6]
実施例2と同様にして、実施例3乃至6を実施した、ただし、処理溶液の組成は第1表に示すように変えた。(また、実施例4乃至6では乾燥時間は15分であった。)第1表に、試験片表面の外観および腐食特性についても(実施例2のデータと一緒に)示す。
Figure 0005266317
[1] 使用したポリビニルピロリドン:ソカラン(Sokalan)HP59(商品名、BASF社製)
[2] 使用したイオン界面活性剤:ルテンシット(Lutensit)TC−APS35(商品名、BTC社製)
[3] 使用したポリビニルアルコール:モワイオル(Mowiol)5−88(商品名、クラレ・スペシャリティズ・ヨーロッパ社(Kuraray Specialties Europe GmbH)製)
[4] 使用したフルオロ界面活性剤:フルオラド(Fluorad)FC−4432(商品名、3M社製)
[5] 使用したリン酸イソプロピル:モノ及びジエステルの混合物(メルク(Merck)社製)
「外観」は、本発明に従う処理溶液で処理して乾燥したのちの試験片表面の外観である。
「腐食」は、DIN50021SSに従う中性塩噴霧試験において、白色腐食(<1%)が観察されるまでの時間である。

Claims (19)

  1. 腐食から保護する被覆層を生成させる方法において、処理すべき表面をクロム(III)イオンと少なくとも一種のリン酸化合物とを含む処理用水溶液に接触させる方法であり、クロム(III)イオンのモル濃度と少なくとも一種のリン酸化合物のモル濃度(オルトリン酸化合物としての計算値)との比が、1:1.5から1:3の範囲内にあって、少なくとも一種のリン酸化合物が、オルトリン酸、ポリリン酸類およびメタリン酸と炭素原子数12までの有機残基とのエステル類、並びにこれらの混合物からなる群より選ばれる化合物であり、そして処理用水溶液が更に、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリイタコン酸、ポリアクリレート、および各々の構成単量体の共重合体からなる群より選ばれる一種以上の水溶性又は水分散性ポリマーを含む方法。
  2. クロム(III)イオンの濃度が0.2g/lから20g/lの範囲内にある請求項1に記載の方法。
  3. 一種以上の水溶性又は水分散性ポリマーがポリビニルピロリドンおよびポリビニルアルコールからなる群より選ばれるポリマーである請求項1もしくは2に記載の方法。
  4. 処理用水溶液が更に、ポリカルボン酸類、ヒドロキシカルボン酸類、ヒドロキシポリカルボン酸類、アミノカルボン酸類またはヒドロキシホスホン酸類およびアミノホスホン酸類からなる群より選ばれる一種以上の錯化剤を含む請求項1乃至3のいずれかの項に記載の方法。
  5. 錯化剤が、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、グルクロン酸、アスコルビン酸、イソクエン酸、没食子酸、グリコール酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、4−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ニコチン酸、アラニン、グリシン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミンおよびリシンからなる群より選ばれる請求項4に記載の方法。
  6. 処理用水溶液が更に、一種以上の金属またはメタロイドを含む請求項1乃至5のいずれかの項に記載の方法。
  7. 金属またはメタロイドが、Sc、Y、Ti、Zr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、B、Al、SiおよびPからなる群より選ばれる請求項6に記載の方法。
  8. 金属が亜鉛であり、そして亜鉛の濃度が0.5g/lから25g/lの範囲内にある請求項6に記載の方法。
  9. 金属またはメタロイドが、その塩類のうちの一種の形で、あるいは錯陰イオンまたはこれら陰イオンに対応する酸類、例えばヘキサフルオロホウ酸、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサフルオロチタン酸またはヘキサフルオロジルコン酸、テトラフルオロホウ酸またはヘキサフルオロリン酸、またはそれらの塩類の形で、処理用水溶液に添加されている請求項6乃至8のいずれかの項に記載の方法。
  10. 処理用水溶液のpHが、pH2.5からpH7の範囲内にある請求項1乃至9のいずれかの項に記載の方法。
  11. 処理用水溶液のpHが、pH3.5からpH5の範囲内にある請求項1乃至9のいずれかの項に記載の方法。
  12. 処理用水溶液のpHが、pH3.8からpH4.5の範囲内にある請求項1乃至9のいずれかの項に記載の方法。
  13. 処理用水溶液の温度が、10℃から90℃の範囲内にある請求項1乃至12のいずれかの項に記載の方法。
  14. 処理用水溶液の温度が、20℃から80℃の範囲内にある請求項1乃至12のいずれかの項に記載の方法。
  15. 処理用水溶液の温度が、40℃から60℃の範囲内にある請求項1乃至12のいずれかの項に記載の方法。
  16. 処理用水溶液が、対応する高濃度の溶液濃縮物を希釈することにより調製されたものである請求項1乃至15のいずれかの項に記載の方法。
  17. 接触させる時間が、0.5sから180sの範囲内にある請求項1乃至16のいずれかの項に記載の方法。
  18. 接触させる時間が、5sから60sの範囲内にある請求項1乃至16のいずれかの項に記載の方法。
  19. 接触させる時間が、10sから30sの範囲内にある請求項1乃至16のいずれかの項に記載の方法。
JP2010511544A 2007-06-14 2008-06-13 化成層の防食処理 Active JP5266317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07011720.5A EP2014793B1 (de) 2007-06-14 2007-06-14 Korrosionsschutzbehandlung für Konversionsschichten
EP07011720.5 2007-06-14
PCT/EP2008/004793 WO2008151829A1 (de) 2007-06-14 2008-06-13 Korrosionsschutzbehandlung für konversionsschichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529300A JP2010529300A (ja) 2010-08-26
JP5266317B2 true JP5266317B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39434020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511544A Active JP5266317B2 (ja) 2007-06-14 2008-06-13 化成層の防食処理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8435360B2 (ja)
EP (1) EP2014793B1 (ja)
JP (1) JP5266317B2 (ja)
KR (1) KR20100038325A (ja)
CN (1) CN101720364A (ja)
ES (1) ES2444406T3 (ja)
WO (1) WO2008151829A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243150B2 (en) 2005-04-21 2016-01-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Oxide coated metal pigments and film-forming compositions
JP5435251B2 (ja) * 2007-09-14 2014-03-05 山梨県 化成処理剤
CN102066611B (zh) * 2008-04-25 2013-09-18 汉高股份及两合公司 用于处理镀锌钢的三价铬钝化剂
US8273190B2 (en) 2009-05-29 2012-09-25 Bulk Chemicals, Inc. Method for making and using chromium III salts
US8425692B2 (en) 2010-05-27 2013-04-23 Bulk Chemicals, Inc. Process and composition for treating metal surfaces
JP5549871B2 (ja) * 2010-07-28 2014-07-16 日本表面化学株式会社 皮膜形成用水溶液
US8574396B2 (en) 2010-08-30 2013-11-05 United Technologies Corporation Hydration inhibitor coating for adhesive bonds
WO2012035917A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 ユケン工業株式会社 化成皮膜の仕上げ剤およびその製造方法
JP2012062577A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Yuken Industry Co Ltd 化成皮膜の仕上げ剤およびその製造方法
WO2012137677A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 ユケン工業株式会社 化成処理のための組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を備える部材の製造方法
TWI555880B (zh) * 2011-04-01 2016-11-01 迪普索股份有限公司 3價鉻化學轉換被膜用整理加工劑及黑色3價鉻化學轉換被膜之整理加工方法
TWI476252B (zh) * 2012-01-06 2015-03-11 Eternal Materials Co Ltd 塗料組合物及其用途
ES2777182T3 (es) * 2012-08-01 2020-08-04 Us Navy Pigmentos de metal recubiertos de óxido y composiciones filmógenas
ES2543789T5 (es) 2013-03-26 2018-07-05 Atotech Deutschland Gmbh Proceso para la protección frente a la corrosión de materiales que contienen hierro
US9790598B2 (en) * 2013-08-22 2017-10-17 Sikorsky Aircraft Corporation Removable mask for coating a substrate
CN104060250B (zh) * 2013-09-05 2016-08-03 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种铬离子钝化液及其制备方法和热镀金属材料
DE102013015114A1 (de) 2013-09-13 2015-03-19 Ewh Industrieanlagen Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erzeugung einer korrosionsschützenden Überzugsschicht auf einer Metalldispersionstrockenschicht oder auf einer Oberfläche eines μm-skalierten Metallteilchen und Verwendung einer Behandlungslösung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
DE102013015113A1 (de) 2013-09-13 2015-03-19 Ewh Industrieanlagen Gmbh & Co. Kg Behandlungslösung für ein Verfahren zum Erzeugen einer korrosionsschützenden Überzugsschicht, Konzentrat einer solchen Behandlungslösung und Verfahren zum Erzeugen einer korrosionsschützenden Überzugsschicht
EP2862957B1 (en) * 2013-10-16 2019-08-07 Coatings Foreign IP Co. LLC Process for producing a multilayer coating
ES2732264T3 (es) 2014-02-13 2019-11-21 Doerken Ewald Ag Procedimiento para la preparación de un sustrato provisto de una pasivación libre de cobalto y libre de cromo-VI
CN105937031B (zh) * 2016-06-29 2018-10-30 周少霞 一种热镀锌板用钝化液的制备方法
CN107557773A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 比亚迪股份有限公司 一种铜保护剂、制备方法及铜的保护方法
CN106086949B (zh) * 2016-08-26 2019-01-18 武汉迪赛环保新材料股份有限公司 一种三价铬电镀液及电镀方法
US10421869B2 (en) * 2017-01-09 2019-09-24 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered metal phosphates and related processes
ES2716930T3 (es) 2017-02-13 2019-06-18 Atotech Deutschland Gmbh Un método para pasivar electrolíticamente una capa de aleación de cromo más externa o de cromo más externa para incrementar la resistencia a la corrosión de la misma
DK3428314T3 (da) 2017-07-14 2020-02-17 Doerken Ewald Ag Sammensætning og fremgangsmåde til passivering af forzinkede dele
PL3502320T3 (pl) 2017-12-22 2021-03-08 Atotech Deutschland Gmbh Sposób zwiększania odporności na korozję podłoża zawierającego najbardziej zewnętrzną warstwę ze stopu chromu
EP3569734A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-20 Henkel AG & Co. KGaA Passivation composition based on trivalent chromium
CN109096885A (zh) * 2018-07-20 2018-12-28 马玉玲 一种零部件表面防腐防锈剂
CN108866529B (zh) * 2018-09-15 2020-09-11 马鞍山钢铁股份有限公司 一种耐蚀性和耐高温性优良的环保钝化镀铝硅钢板及生产方法
CN109252151B (zh) * 2018-11-26 2021-01-01 武汉风帆电化科技股份有限公司 锌镍合金蓝色钝化剂及其制备工艺
CN111485240B (zh) * 2020-04-10 2024-08-06 高瑞安 铝型材喷涂前处理液及喷涂前处理方法
CN116670236A (zh) * 2021-01-06 2023-08-29 汉高股份有限及两合公司 用于涂锌铝钢的基于Cr(III)的改善钝化
GB2603194A (en) * 2021-02-01 2022-08-03 Henkel Ag & Co Kgaa Improved cr(iii) based dry-in-place coating composition for zinc coated steel

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838508B2 (ja) 1978-08-25 1983-08-23 日本パ−カライジング株式会社 鉄、鋼又は亜鉛及びそれらの合金の表面処理法
JPS621882A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム材用耐食親水性皮膜形成材
JP2628782B2 (ja) 1990-10-08 1997-07-09 日本パーカライジング株式会社 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
DE19638176A1 (de) 1996-09-18 1998-04-16 Surtec Produkte Und Systeme Fu Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19754108A1 (de) 1997-12-05 1999-06-10 Henkel Kgaa Chromfreies Korrosionsschutzmittel und Korrosionsschutzverfahren
DE19905479A1 (de) 1999-02-10 2000-08-17 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Phospatisierung von Zink- oder Aluminiumoberflächen
FR2812307B1 (fr) 2000-07-25 2003-02-14 Chemetall S A Couche noire anticorrosive sur un alliage de zinc et son procede de preparation
JP2003293156A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Jfe Steel Kk 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法
JP4304232B2 (ja) * 2003-05-21 2009-07-29 奥野製薬工業株式会社 黒色化成皮膜形成用組成物
JP4625244B2 (ja) * 2003-07-02 2011-02-02 ディップソール株式会社 3価クロメート皮膜用仕上げ剤組成物及び3価クロメート皮膜の仕上方法
JP4384471B2 (ja) 2003-10-27 2009-12-16 ディップソール株式会社 亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP4472965B2 (ja) * 2003-10-27 2010-06-02 ディップソール株式会社 3価クロメート液及びそれを用いた亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
DE10358310A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-21 Henkel Kgaa Zweistufige Konversionsbehandlung
DE102005025830B4 (de) * 2005-06-02 2010-04-08 Walter Hillebrand Gmbh & Co. Kg Galvanotechnik Zink-Nickel-Schwarzpassivierung und Verfahren zur Passivierung
ES2360232T3 (es) * 2005-06-29 2011-06-02 Compumedics Limited Conjunto sensor con puente conductor.
JP5155850B2 (ja) * 2006-03-03 2013-03-06 ディップソール株式会社 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成するための処理水溶液及び黒色3価クロム化成皮膜の形成方法
US20070243397A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Ludwig Robert J Chromium(VI)-free, aqueous acidic chromium(III) conversion solutions

Also Published As

Publication number Publication date
EP2014793A3 (de) 2010-06-02
ES2444406T3 (es) 2014-02-24
JP2010529300A (ja) 2010-08-26
KR20100038325A (ko) 2010-04-14
WO2008151829A1 (de) 2008-12-18
US20100180793A1 (en) 2010-07-22
EP2014793A2 (de) 2009-01-14
CN101720364A (zh) 2010-06-02
US8435360B2 (en) 2013-05-07
EP2014793B1 (de) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266317B2 (ja) 化成層の防食処理
JP5623632B2 (ja) 金属表面上の腐食保護層の形成方法
KR101565203B1 (ko) 아연 및 아연 합금제 표면의 내부식 처리
KR101439693B1 (ko) 아연도금강판용 표면처리 조성물, 아연도금강판의 표면처리 방법 및 아연도금강판
JP5258557B2 (ja) 耐食性、耐黒変性、塗装密着性及び耐アルカリ性に優れる複合皮膜処理亜鉛含有めっき鋼材
KR20010095051A (ko) 마그네슘 합금의 표면처리 방법 및 마그네슘 합금 부재
US20150232672A1 (en) Alkaline aqueous solution for improving corrosion resistance of a cr(iii) conversion coating and method for producing such coating and its use
TWI500813B (zh) 在金屬表面形成腐蝕保護層之方法
JP2022521646A (ja) 水性後処理組成物及び腐食保護のための方法
TWI787775B (zh) 於鋅鐵合金上形成黑色鈍化層之方法及黑色鈍化組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5266317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250