JP5263648B2 - プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム - Google Patents
プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263648B2 JP5263648B2 JP2008006887A JP2008006887A JP5263648B2 JP 5263648 B2 JP5263648 B2 JP 5263648B2 JP 2008006887 A JP2008006887 A JP 2008006887A JP 2008006887 A JP2008006887 A JP 2008006887A JP 5263648 B2 JP5263648 B2 JP 5263648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer terminal
- user
- contact list
- registration
- service server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る対話的コミュニケーションのシステム構成を示すブロック図である。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。図10は、本発明の第2の実施の形態としての対話的コミュニケーションのシステム構成を示すブロック図である。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態は、本発明の第1及び第2の実施の形態をプログラムにより構成した場合である。図13は、該プログラムで動作するコンピュータの構成図である。図13において、バス707には、入力部701と、CPU702と、出力部703と、プログラム・メモリ704と、外部記憶部705と、通信制御部706とが接続されている。
20 プレゼンス・サービス・サーバ
21 プレゼンス・サービス
22 プレゼンス・サービス・サーバ
30 コミュニケーション・サービス・サーバ
31 インスタント・メッセージ・サービス
40 ネットワーク
101A、101B 通信手段
102A、101B プレゼンス情報制御手段
103A、103B コミュニケーション制御手段
104A、104B コンタクト・リスト管理手段
105A、105B コンタクト・リスト記憶手段
106A、106B、115A、115B 画面出力手段
107A、107B、116A、116B 入力手段
111A、111B プレゼンティティ
112A、112B ウォッチャ
113A、113B センダー
114A、114B インスタント・インボックス
201 通信手段
202 コンタクト・リスト管理手段
203 コンタクト・リスト記憶手段
500 プレゼンス開示状態テーブル
600 プレゼンス開示状態の状態遷移図
700 コンピュータ
701 入力部
702 CPU
703 出力部
704 プログラム・メモリ
705 外部記憶部
706 通信制御部
707 バス
Claims (22)
- 複数のコンピュータ端末がネットワークを介してプレゼンス・サービス・サーバとコミュニケーション・サービス・サーバとに接続され、前記コンピュータ端末は、通信可能なユーザを登録したコンタクト・リストをそれぞれ有し、前記ネットワークと、前記プレゼンス・サービス・サーバと、前記コミュニケーション・サービス・サーバとを介して、前記コンタクト・リストに登録されたユーザに係るコンピュータ端末との間で通信を行う対話的コミュニケーションのシステムにおいて、
前記コンピュータ端末は、
ユーザの存否等を示すプレゼンス情報を他のコンピュータ端末のユーザに開示するか否かを記したプレゼンス開示状態テーブルと、前記コンタクト・リストと、を記憶するコンタクト・リスト記憶手段と、
前記プレゼンス・サービス・サーバを介して、前記他のコンピュータ端末と、前記コンタクト・リスト上におけるユーザの登録に係る要求の受け渡しを行うプレゼンス情報制御手段と、
前記コンタクト・リスト及び前記プレゼンス開示状態テーブルを管理し、前記要求に対する前記他のコンピュータ端末からの応答を受信した後、前記コンタクト・リスト上におけるユーザの登録を完了するコンタクト・リスト管理手段と、
前記コンタクト・リストに登録された前記他のコンピュータ端末のユーザとの間でのみ前記プレゼンス情報の開示及び前記対話的コミュニケーションを行うコミュニケーション制御手段と、
を備えることを特徴とする対話的コミュニケーションのシステム。 - 前記コンタクト・リスト管理手段は、前記プレゼンス情報制御手段により前記他のコンピュータ端末のユーザの登録に係る要求が受け渡されると該ユーザを前記コンタクト・リスト上に仮登録するとともに、前記要求に対する前記他のコンピュータ端末から登録許可に係る応答があった場合に該ユーザを前記コンタクト・リスト上に本登録し、前記他のコンピュータ端末から前記要求に対して登録不許可に係る応答があった場合には前記コンタクト・リスト上の前記仮登録を取り消すことを特徴とする請求項1に記載の対話的コミュニケーションのシステム。
- 前記コンタクト・リスト管理手段は、前記プレゼンス情報制御手段が前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除する要求を受け付けると、該要求にしたがって前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除し、該他のコンピュータ端末に対して、前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除した旨の登録削除通知を送信するとともに、前記他のコンピュータ端末が前記登録削除通知に対する登録削除応答を前記コンピュータ端末へ送信した後、前記他のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記コンピュータ端末のユーザを削除することを特徴とする請求項1または2に記載の対話的コミュニケーションのシステム。
- 前記プレゼンス・サービス・サーバは、
通信可能な前記コンピュータ端末の各ユーザを登録したコンタクト・リストと、プレゼンス情報を他のコンピュータ端末のユーザに開示するか否かを記したプレゼンス開示状態テーブルと、を記憶するコンタクト・リスト記憶手段と、
前記コンタクト・リスト記憶手段に記憶される前記コンタクト・リストと前記プレゼンス開示状態テーブルとを管理し、前記コンピュータ端末の各ユーザが、当該プレゼンス・サービス・サーバから前記コンタクト・リストと前記プレゼンス開示状態テーブルとを取得するようにするコンタクト・リスト管理手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の対話的コミュニケーションのシステム。 - 複数のコンピュータ端末がネットワークを介してプレゼンス・サービス・サーバとコミュニケーション・サービス・サーバとに接続され、前記コンピュータ端末は、通信可能なユーザを登録したコンタクト・リストをそれぞれ有し、前記コンピュータ端末は、前記ネットワークと、前記プレゼンス・サービス・サーバと、前記コミュニケーション・サービス・サーバとを介して、前記コンタクト・リストに登録されたユーザに係るコンピュータ端末との間で通信を行う対話的コミュニケーションの方法において、
第1のユーザに係る第1のコンピュータ端末に対する操作に応じて、前記第1のコンピュータ端末より第2のユーザに係る第2のコンピュータ端末へ、前記第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第2のユーザを登録することを許可して貰うための第1の登録要求を送信するステップと、
前記第1の登録要求を知覚した前記第2のユーザに係る前記第2のコンピュータ端末に対する登録許可の操作に応じて、前記第2のコンピュータ端末から前記第1のコンピュータ端末に対して、第1の登録許可応答と、前記第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第1のユーザを登録することを許可して貰うための第2の登録要求とが送信されたならば、前記第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストに前記第2のユーザを登録するステップと、
前記第1のコンピュータ端末から前記第2のコンピュータ端末に対して、前記第2の登録要求に対する第2の登録許可応答があった場合、前記第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストに前記第1のーザを登録するステップと、
を備えることを特徴とする対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第1のコンピュータ端末は、前記第1の登録要求の送信とともに該第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第2のユーザを仮登録し、
前記第2のコンピュータ端末は、前記第1の登録要求を知覚した前記第2のユーザに係る前記第2のコンピュータ端末に対する登録許可の操作に応じて、前記第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第1のユーザを仮登録し、
前記第1のコンピュータ端末は、前記第2のコンピュータ端末から前記第1の登録許可応答と、前記第2の登録要求とを受信した場合、前記第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第2のユーザを本登録し、
前記第2のコンピュータ端末は、前記第1のコンピュータ端末から前記第2の登録要求に対する第2の登録許可応答を受信した場合、該第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストへ前記第1のユーザを本登録することを特徴とする請求項5に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第2のコンピュータ端末は、前記第1の登録要求を知覚した前記第2のユーザに係る前記第2のコンピュータ端末に対する登録許可の操作に応じて、前記第1のコンピュータ端末に対して、前記第1の登録許可応答と、前記第2の登録要求とを送信し、
前記第1のコンピュータ端末は、前記第1の登録許可応答と前記第2の登録要求を受信すると、前記第1のユーザによる前記第1のコンピュータ端末に対する操作を介することなく、前記第2のコンピュータ端末へ前記第2の登録許可応答を送信することを特徴とする請求項5または6に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第1のコンピュータ端末が、該第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第2のユーザを削除する要求を受け付けるステップと、
前記第1のコンピュータ端末が、前記要求にしたがって前記第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第2のユーザを削除するステップと、
前記第1のコンピュータ端末が、前記第2のコンピュータ端末に対して、前記第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第2のユーザを削除した旨の登録削除通知を送信するステップと、
前記登録削除通知を受信した前記第2のコンピュータ端末が、該第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第1のユーザを削除するステップと、
を更に備えることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第1のコンピュータ端末は、該第1のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第2のユーザが削除されると、前記第1のコンピュータ端末に対するユーザによる操作を介することなく、前記登録削除通知を送信することを特徴とする請求項8に記載の対話的コミュニケーションの方法。
- 前記第2のコンピュータ端末は、前記登録削除要求を受信すると、前記第2のコンピュータ端末のユーザによる操作を介することなく、前記第2のユーザに係るコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記第1のユーザを削除することを特徴とする請求項8に記載の対話的コミュニケーションの方法。
- 前記コンピュータ端末は、
前記コンピュータ端末のユーザの存否等を示すプレゼンス情報の開示状態を「初期状態」と「許可状態」との2状態を少なくとも含む形態で管理するステップと、
前記プレゼンス情報の開示を互いに許可した相手ユーザとでは前記プレゼンス情報の開示を「許可状態」として記録するステップと、
前記プレゼンス情報の開示が「許可状態」になっているユーザだけを前記コンタクト・リストに登録するステップと、
前記コンタクト・リストに登録されているユーザに係るコンピュータ端末との間でのみ対話的コミュニケーションを行うステップと、
を更に備えることを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記プレゼンス情報の開示状態として「初期状態」と「許可状態」とに更に「確認中状態」を加えた3状態を少なくとも含む形態で管理するステップと、
前記コンタクト・リストへのユーザ登録が完了するまでの間の前記プレゼンス情報の開示状態を「初期状態」から「確認中状態」に変更して記録するステップと、
前記プレゼンス情報の開示を相手ユーザとで互いに許可したことが確認できた後は、前記プレゼンス情報の開示状態を「確認中状態」から「許可状態」に変更して記録するステップと、
を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 更に、前記プレゼンス情報の開示を相手ユーザとで互いに許可するに至らなかった場合においては、前記プレゼンス情報の開示状態を「初期状態」に戻すことを特徴とする請求項12に記載の対話的コミュニケーションの方法。
- 前記コンピュータ端末は、前記コンタクト・リストからユーザを登録削除する際に、前記プレゼンス情報の開示状態を「許可状態」から「初期状態」に変更して記録することを特徴とする請求項12に記載の対話的コミュニケーションの方法。
- 前記プレゼンス・サービス・サーバは、
前記第1のコンピュータ端末から前記第2のコンピュータ端末宛の、前記コンタクト・リストへの登録要求を受信するステップと、
前記プレゼンス・サービス・サーバにあらかじめ記憶されているポリシーを確認するステップと、
前記ポリシーによって前記第2のコンピュータ端末が前記登録要求を「常に拒否する」ことを望んでいることが確認できた場合には、前記登録要求を前記第2のコンピュータ端末に伝達することなく、前記第1のコンピュータ端末に登録拒否の応答をするステップと、
を備えることを特徴とする請求項5に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第2のコンピュータ端末は、前記第1のコンピュータ端末から受信した前記コンタクト・リストへの登録要求に対し、「許可する」と「許可しない」と「常に拒否する」のうち「常に拒否する」を選択した場合に、その旨の応答を前記第1のコンピュータ端末宛に返信し、
前記応答を受信した前記プレゼンス・サービス・サーバは、当該応答を前記第1のコンピュータ端末に伝達する前に、「該第2のコンピュータ端末のユーザは該第1のコンピュータ端末のユーザを常に拒否する」ことをポリシーとして記録することを特徴とする請求項15に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記第2のコンピュータ端末は、前記プレゼンス情報の開示状態を「初期状態」と「許可状態」と「常に拒否する状態」の3状態を少なくとも含む形態で有し、
前記コンタクト・リストへの登録要求を前記第1のコンピュータ端末のユーザから受信した前記第2のコンピュータ端末のユーザが、該登録要求に対して「許可する」と「許可しない」と「常に拒否する」のうち「常に拒否する」を選択した場合に、前記プレゼンス情報の開示状態を「常に拒否する状態」として記録することを特徴とする請求項15に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 前記プレゼンス・サービス・サーバは、前記コンピュータ端末の各ユーザ用のコンタクト・リストと、プレゼンス開示状態テーブルと、を記憶するコンタクト・リスト記憶手段を有し、
前記プレゼンス・サービス・サーバは、
前記第1のコンピュータ端末による前記第2のコンピュータ端末のコンタクト・リストへのユーザの登録要求と、該登録要求に対する応答である登録応答と、前記コンタクト・リストからユーザを登録削除する旨の登録削除通知とを、前記第1のコンピュータ端末から前記第2のコンピュータ端末へ伝達する際に表示するステップと、
前記表示した内容に応じて、前記プレゼンス・サービス・サーバの前記コンタクト・リスト記憶手段に記憶されたコンタクト・リスト及びプレゼンス開示状態テーブルの内容を書き換えるステップと、
を更に備えることを特徴とする請求項15または16に記載の対話的コミュニケーションの方法。 - 複数のコンピュータ端末がネットワークを介してプレゼンス・サービス・サーバとコミュニケーション・サービス・サーバとに接続され、前記コンピュータ端末は、通信可能なユーザを登録したコンタクト・リストをそれぞれ有し、前記ネットワークと、前記プレゼンス・サービス・サーバと、前記コミュニケーション・サービス・サーバとを介して、前記コンタクト・リストに登録されたユーザに係るコンピュータ端末との間で通信を行う対話的コミュニケーションのシステムで用いられる1つの前記コンピュータ端末として、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
ユーザの存否等を示すプレゼンス情報を他のコンピュータ端末のユーザに開示するか否かを記したプレゼンス開示状態テーブルと、前記コンタクト・リストと、を記憶するコンタクト・リスト記憶手段、
前記プレゼンス・サービス・サーバを介して、前記他のコンピュータ端末と、前記コンタクト・リスト上におけるユーザの登録に係る要求の受け渡しを行うプレゼンス情報制御手段、
前記コンタクト・リスト及び前記プレゼンス開示状態テーブルを管理し、前記要求に対する前記他のコンピュータ端末からの応答を受信した後、前記コンタクト・リスト上におけるユーザの登録を完了するコンタクト・リスト管理手段、
前記コンタクト・リストに登録された前記他のコンピュータ端末のユーザとの間でのみ前記プレゼンス情報の開示及び前記対話的コミュニケーションを行うコミュニケーション制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記コンタクト・リスト管理手段は、前記プレゼンス情報制御手段により前記他のコンピュータ端末のユーザの登録に係る要求が受け渡されると該ユーザを前記コンタクト・リスト上に仮登録するとともに、前記要求に対する前記他のコンピュータ端末から登録許可に係る応答があった場合に該ユーザを前記コンタクト・リスト上に本登録し、前記他のコンピュータ端末から前記要求に対して登録不許可に係る応答があった場合には前記コンタクト・リスト上の前記仮登録を取り消すことを特徴とする請求項19に記載のプログラム。
- 前記コンタクト・リスト管理手段は、前記プレゼンス情報制御手段が前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除する要求を受け付けると、該要求にしたがって前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除し、該他のコンピュータ端末に対して、前記コンピュータ端末のコンタクト・リストから前記他のコンピュータ端末のユーザを削除した旨の登録削除通知を送信するとともに、前記他のコンピュータ端末が前記登録削除通知に対する登録削除応答を前記コンピュータ端末へ送信した後、前記他のコンピュータ端末のコンタクト・リストから前記コンピュータ端末のユーザを削除することを特徴とする請求項19または20に記載のプログラム。
- コンピュータを、
さらに、前記プレゼンス・サービス・サーバに、通信可能な前記コンピュータ端末の各ユーザを登録したコンタクト・リストと、プレゼンス情報を他のコンピュータ端末のユーザに開示するか否かを記したプレゼンス開示状態テーブルと、を記憶させる手段として機能させ、
前記記憶させた前記コンタクト・リストと前記プレゼンス開示状態テーブルとを管理して、前記コンピュータ端末の各ユーザが、当該プレゼンス・サービス・サーバから前記コンタクト・リストと前記プレゼンス開示状態テーブルとを取得するようにすることを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006887A JP5263648B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム |
PCT/JP2009/050319 WO2009090940A1 (ja) | 2008-01-16 | 2009-01-13 | 対話的コミュニケーションシステム、その方法及びそのプログラム |
US12/863,098 US8656031B2 (en) | 2008-01-16 | 2009-01-13 | Dialog communication system, dialog communication method and dialog communication program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006887A JP5263648B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009169660A JP2009169660A (ja) | 2009-07-30 |
JP5263648B2 true JP5263648B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40885329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008006887A Active JP5263648B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8656031B2 (ja) |
JP (1) | JP5263648B2 (ja) |
WO (1) | WO2009090940A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102209313A (zh) * | 2010-03-29 | 2011-10-05 | 华为技术有限公司 | 订阅呈现信息的方法、系统、资源列表服务器及呈现服务器 |
US8930498B2 (en) | 2010-03-31 | 2015-01-06 | Bank Of America Corporation | Mobile content management |
US8554872B2 (en) * | 2010-03-31 | 2013-10-08 | Bank Of America Corporation | Integration of different mobile device types with a business infrastructure |
JP5670680B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2015-02-18 | 船井電機株式会社 | 通信方法、プライベートxmppサーバ、xmppクライアント装置、及びそれらを備えた通信システム |
US9634964B2 (en) * | 2012-11-12 | 2017-04-25 | Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited | Contact matching method, instant messaging client, server and system |
JP6281227B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-02-21 | 株式会社リコー | 伝送管理システム、管理方法及びプログラム |
JP2015062143A (ja) * | 2014-12-18 | 2015-04-02 | 船井電機株式会社 | 通信方法、及び情報装置 |
DE102018008495A1 (de) | 2018-10-30 | 2020-04-30 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Ventilmodul für ein Beatmungssystem, Beatmungsschlauchvorrichtung, Beatmungsvorrichtung, Beatmungssystem sowie Verfahren zum Trennen und Herstellen einer fluidkommunizierenden Verbindung |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7555108B2 (en) * | 2002-10-01 | 2009-06-30 | Nortel Networks Limited | Presence information for telephony users |
JP3874415B2 (ja) | 2003-04-16 | 2007-01-31 | 株式会社スクウェア・エニックス | メール交換システム及び方法、メール交換用端末装置、並びにプログラム |
JP2005057709A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Sony Corp | プレゼンス情報提供システム,プレゼンス管理サーバ,コンピュータプログラム,利用者端末,およびプレゼンス情報提供方法 |
JP2005284345A (ja) | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム |
JP4488181B2 (ja) | 2004-03-29 | 2010-06-23 | 日本電気株式会社 | コミュニティ形成方法及びコミュニティ形成システム |
JP2005309500A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プレゼンス情報開示可否判定システム |
JP4715146B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2011-07-06 | 沖電気工業株式会社 | プレゼンス情報処理システム、プレゼンス情報処理方法およびプレゼンス情報処理プログラム |
JP2006172393A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Nec Corp | プレゼンスリスト管理方法 |
JP2007026016A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | グループコミュニケーション支援装置 |
US8145717B2 (en) * | 2005-09-21 | 2012-03-27 | Siemens Enterprise Communications, Inc. | System and method for providing presence age information in a unified communication system |
JP4655972B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2011-03-23 | 沖電気工業株式会社 | 設定情報更新システム及び方法 |
-
2008
- 2008-01-16 JP JP2008006887A patent/JP5263648B2/ja active Active
-
2009
- 2009-01-13 WO PCT/JP2009/050319 patent/WO2009090940A1/ja active Application Filing
- 2009-01-13 US US12/863,098 patent/US8656031B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110055410A1 (en) | 2011-03-03 |
US8656031B2 (en) | 2014-02-18 |
WO2009090940A1 (ja) | 2009-07-23 |
JP2009169660A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5263648B2 (ja) | プレゼンス技術を用いた対話的コミュニケーションのシステム、その方法及びそのプログラム | |
CN102812665B (zh) | 用于实现跨多个web服务的认证的可插入令牌提供商模型 | |
CN101517963B (zh) | 分布式、可缩放、可插入的会议体系结构 | |
JP4444763B2 (ja) | エンハンスド・コンピュータ・テレフォニー・インテグレーションおよび対話のためのシステムおよび方法 | |
JP5218408B2 (ja) | 一時接続番号管理システム、端末、一時接続番号管理方法、および一時接続番号管理プログラム | |
JP2006343943A (ja) | ファイルサーバ装置及び通信管理サーバ装置 | |
US8756326B1 (en) | Using interactive communication session cookies in web sessions | |
US10078872B2 (en) | System and method for managing and processing channel lines in a communication network | |
JP2009500708A (ja) | ピアツーピアグループ管理のフレームワークおよび方法 | |
US20090318126A1 (en) | Arrangement for using erp-systems on, preferably, mobile devices | |
JP2008533879A (ja) | 身元情報とディレクトリ管理とを備える通信方法及びシステム | |
US8838795B2 (en) | System, method, apparatus, and product for resource sharing | |
US20100296640A1 (en) | Multimodal callback tagging | |
US20130035079A1 (en) | Method and system for establishing data commuication channels | |
JP2008278239A (ja) | 電話システムおよび通信端末 | |
CN102215216B (zh) | 在电路交换呼叫和视频呼叫之间转换 | |
JP5593359B2 (ja) | 通信制御装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
JP5063237B2 (ja) | 通話端末及び通信システム及び通話端末プログラム及び通信方法 | |
US8725825B2 (en) | Exchange system connecting terminals in different systems | |
JP2018207442A (ja) | 通信システム、通信装置および通信方法 | |
US7124435B1 (en) | Information management system and method | |
JP2010087694A (ja) | ネットワーク機器管理装置、ネットワーク機器管理システム及び通信管理装置 | |
JP2005057462A (ja) | 着信転送ネットワークサービスシステムと着信経路情報設定システムおよびプログラム | |
JP2008067367A (ja) | 通信転送システム、機器およびプログラム | |
JP2009122730A (ja) | メッセージ受領サーバ、およびメッセージ送受信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100816 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5263648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |