JP5261413B2 - 硬質皮膜およびその形成方法 - Google Patents
硬質皮膜およびその形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261413B2 JP5261413B2 JP2010023752A JP2010023752A JP5261413B2 JP 5261413 B2 JP5261413 B2 JP 5261413B2 JP 2010023752 A JP2010023752 A JP 2010023752A JP 2010023752 A JP2010023752 A JP 2010023752A JP 5261413 B2 JP5261413 B2 JP 5261413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atomic ratio
- film
- formula
- hard coating
- hard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
a+b+c=1 --------------------------式(1A)
aTi+aCr+aV =a ----------------------式(2A)
bNb+bTa=b ---------------------------式(3A)
cAl+cSi+cB =c ----------------------式(4A)
0.05≦b ----------------------------式(5A)
0.5≦c≦0.73 --------------------式(6A)
0<cSi+cB ≦0.15 -----------------式(7A)
aTi>0 --------------------------------式(8A)
c Si >0 -------------------------------式(9A)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(10A)
但し、上記式(1A)〜(10A)において、aTiはTiの原子比、aCrはCrの原子比、aV はVの原子比、bNbはNbの原子比、bTaはTaの原子比、cAlはAlの原子比、cSiはSiの原子比、cB はBの原子比、xはNの原子比を示すものである。
a+b+c=1 --------------------------式(1B)
aTi+aCr+aV =a ----------------------式(2B)
bNb+bTa=b ---------------------------式(3B)
cAl+cSi+cB =c ----------------------式(4B)
0.05≦b ----------------------------式(5B)
0.5≦c≦0.73 --------------------式(6B)
0<cSi+cB ≦0.15 -----------------式(7B)
a Ti >0 --------------------------------式(8B)
c Si >0 -------------------------------式(9B)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(10B)
a+b+c=1 -------------------------式(1C)
aTi+aCr+aV =a ---------------------式(2C)
bNb+bTa=b --------------------------式(3C)
cAl+cSi+cB =c ---------------------式(4C)
0.05≦b ---------------------------式(5C)
0.5≦c≦0.8 ---------------------式(6C)
0.15≦cSi+cB ≦0.5 ------------式(7C)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(8C)
但し、上記式(1B)〜(10B)、(1C)〜(8C)において、aTiはTiの原子比、aCrはCrの原子比、aV はVの原子比、bNbはNbの原子比、bTaはTaの原子比、cAlはAlの原子比、cSiはSiの原子比、cB はBの原子比、xはNの原子比を示すものである。
a+b+c=1 --------------------------式(1)
aCr+aV =a --------------------------式(2)
bNb+bTa=b --------------------------式(3)
cAl+cSi+cB =c ------------------- 式(4)
0.05≦b --------------------------式(5)
0.5≦c≦0.73 ------------------- 式(6)
0≦cSi+cB ≦0.15 ----------------式(7)
0.4≦x≦1.0 ------------------- 式(8)
但し、上記式(1) 〜(8) において、aCrはCrの原子比、aV はVの原子比、bNbはNbの原子比、bTaはTaの原子比、cAlはAlの原子比、cSiはSiの原子比、cB はBの原子比、xはNの原子比を示すものである。
TiAlN膜が高耐酸化性を示すのは高温酸化雰囲気においてAlが優先的に酸化され保護性の高いAl酸化皮膜を再表面に形成するためである。しかしながら、さらに温度が高くなると保護性の低いTi酸化物の形成が優先的に生じ、酸化が急激に開始する。Crの添加により、この特性は改善されるが、まだ不十分である。更なる改善のためにはTaやNbを上記元素(Ti)に代えて添加するとよく、これにより耐酸化性が向上する。
前記図1に示す成膜装置のアーク蒸発源5および6に(Ti,Cr,V)a (Nb,Ta)b (Al,Si,B)C からなる合金ターゲットを取り付け、更に支持台(回転盤)9上に被処理体(基板)1として超硬合金製チップ、超硬合金製ボールエンドミル(直径10mm、2枚刃)または酸化試験用の白金箔(30×5×0.1mmt)を取り付けた後、チャンバー8内を真空状態にした。その後、チャンバー8内にあるヒーターで被処理体1を温度500℃に加熱し、窒素ガスを導入してチャンバー内の圧力を2.7Paにしてアーク放電を開始し、基板(被処理体)1の表面に膜厚3μmの皮膜を形成した。なお、成膜中にアース電位に対して基板(被処理体)1がマイナス電位となるよう20〜100Vのバイアス電圧を基板(被処理体)1に印加した。回転盤9は回転させず、固定したままとした。
・被削材:SKD11(HRC60)
・切削速度:150m/分
・刃送り:0.04mm/刃
・軸切り込み:4.5mm
・径方向切り込み:0.2mm
・切削長:10m
・その他:ダウンカット、エアブローのみ
前記図1に示す成膜装置のアーク蒸発源5及び6に表2に示す層Aの金属成分からなるターゲット〔No.4〜13の層Aの組成:(Ti0.27Nb0.15Al0.56Si0.02)N〕を取り付け、スパッタ蒸発源2及び3に表2に示す層Bの金属成分からなる合金ターゲットを取り付け、更に、支持台(回転盤)9上に被処理体(基板)1として超硬合金製チップ、超硬合金製ボールエンドミル(直径10mm、2枚刃)または酸化試験用の白金箔(30×5×0.1mmt)を取り付けた後、チャンバー8内を真空状態にした。その後、チャンバー8内にあるヒーターで被処理体1を温度500℃に加熱し、チャンバー8内に窒素−アルゴン混合ガス(混合比1:1)を導入してチャンバー内の圧力を2.7Paにしてアーク放電、スパッタ放電を同時に開始し、回転盤9の回転により被処理体(基板)1を回転させながら基板(被処理体)1の表面に膜厚3μmの皮膜を形成した。なお、成膜中にアース電位に対して基板(被処理体)1がマイナス電位となるよう20〜100Vのバイアス電圧を基板(被処理体)1に印加した。
Claims (2)
- 〔(Ti,Cr,V)a (Nb,Ta)b (Al,Si,B)C 〕(C1-x Nx )からなる硬質皮膜であって、下記の式(1A)〜(10A) を満たすことを特徴とする硬質皮膜。
a+b+c=1 --------------------------式(1A)
aTi+aCr+aV =a ----------------------式(2A)
bNb+bTa=b ---------------------------式(3A)
cAl+cSi+cB =c ----------------------式(4A)
0.05≦b ----------------------------式(5A)
0.5≦c≦0.73 --------------------式(6A)
0<cSi+cB ≦0.15 -----------------式(7A)
aTi>0 --------------------------------式(8A)
c Si >0 -------------------------------式(9A)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(10A)
但し、上記式(1A)〜(10A) において、aTiはTiの原子比、aCrはCrの原子比、aV はVの原子比、bNbはNbの原子比、bTaはTaの原子比、cAlはAlの原子比、cSiはSiの原子比、cB はBの原子比、xはNの原子比を示すものである。 - 〔(Ti,Cr,V)a (Nb,Ta)b (Al,Si,B)C 〕(C1-x Nx )からなる硬質皮膜であって下記の式(1B)〜(10B)を満たす硬質皮膜Aと、
〔(Ti,Cr,V)a (Nb,Ta)b (Al,Si,B)C 〕(C1-x Nx )からなる硬質皮膜であって下記の式(1C)〜(8C)を満たす硬質皮膜Bとを、
合計で2層以上交互に積層したことを特徴とする硬質皮膜。
a+b+c=1 --------------------------式(1B)
aTi+aCr+aV =a ----------------------式(2B)
bNb+bTa=b ---------------------------式(3B)
cAl+cSi+cB =c ----------------------式(4B)
0.05≦b ----------------------------式(5B)
0.5≦c≦0.73 --------------------式(6B)
0<cSi+cB ≦0.15 -----------------式(7B)
a Ti >0 --------------------------------式(8B)
c Si >0 -------------------------------式(9B)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(10B)
a+b+c=1 -------------------------式(1C)
aTi+aCr+aV =a ---------------------式(2C)
bNb+bTa=b --------------------------式(3C)
cAl+cSi+cB =c ---------------------式(4C)
0.05≦b ---------------------------式(5C)
0.5≦c≦0.8 ---------------------式(6C)
0.15≦cSi+cB ≦0.5 ------------式(7C)
0.4≦x≦1.0 ---------------------式(8C)
但し、上記式(1B)〜(10B)、(1C)〜(8C)において、aTiはTiの原子比、aCrはCrの原子比、aV はVの原子比、bNbはNbの原子比、bTaはTaの原子比、cAlはAlの原子比、cSiはSiの原子比、cB はBの原子比、xはNの原子比を示すものである。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023752A JP5261413B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 硬質皮膜およびその形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023752A JP5261413B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 硬質皮膜およびその形成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069379A Division JP4627201B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-03-11 | 硬質皮膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010111952A JP2010111952A (ja) | 2010-05-20 |
JP5261413B2 true JP5261413B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42300728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023752A Expired - Fee Related JP5261413B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 硬質皮膜およびその形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5261413B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102917822B (zh) * | 2010-05-27 | 2015-09-23 | 京瓷株式会社 | 切削工具 |
JP5436486B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2014-03-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 摺動部材 |
JP5697750B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-04-08 | 京セラ株式会社 | 表面被覆部材 |
DE102012017731A1 (de) * | 2012-09-08 | 2014-03-13 | Oerlikon Trading Ag, Trübbach | Ti-Al-Ta-basierte Beschichtung mit einer verbesserten Temperaturbeständigkeit |
JP6491031B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2019-03-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層型硬質皮膜および切削工具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347687B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2002-11-20 | 日立ツール株式会社 | 硬質皮膜被覆工具 |
JP3690292B2 (ja) * | 2001-02-28 | 2005-08-31 | 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 | 切粉に対する表面潤滑性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具 |
JP4062583B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2008-03-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット |
JP4015883B2 (ja) * | 2002-06-11 | 2007-11-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 複合成膜装置 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010023752A patent/JP5261413B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010111952A (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713413B2 (ja) | 硬質皮膜およびその製造方法 | |
JP5060714B2 (ja) | 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP4950499B2 (ja) | 硬質皮膜およびその成膜方法 | |
JP5234926B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP5138892B2 (ja) | 硬質皮膜 | |
JP5374566B2 (ja) | 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP2011189419A (ja) | 耐摩耗性に優れた被覆工具 | |
JP5261413B2 (ja) | 硬質皮膜およびその形成方法 | |
JP2017064845A (ja) | 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具 | |
JP6059640B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP4253169B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた硬質皮膜とその製造方法、および切削工具並びに硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP4627201B2 (ja) | 硬質皮膜 | |
JP2015101746A (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
WO2019188967A1 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2007126705A (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用スパッタリングターゲット材 | |
JP4676780B2 (ja) | 硬質皮膜、積層型硬質皮膜およびその製造方法 | |
JP2009148856A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP6043192B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた積層皮膜 | |
JP5629291B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP2005177952A (ja) | 複合硬質皮膜被覆工具及びその製造方法 | |
JP2008132564A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP5256226B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用スパッタリングターゲット材 | |
JP2019171483A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2009035784A (ja) | 酸化物皮膜、酸化物皮膜被覆材および酸化物皮膜の形成方法 | |
JP2002254228A (ja) | 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製ドリル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100205 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5261413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |