[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5260958B2 - 面発光レーザ素子アレイ - Google Patents

面発光レーザ素子アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5260958B2
JP5260958B2 JP2007505317A JP2007505317A JP5260958B2 JP 5260958 B2 JP5260958 B2 JP 5260958B2 JP 2007505317 A JP2007505317 A JP 2007505317A JP 2007505317 A JP2007505317 A JP 2007505317A JP 5260958 B2 JP5260958 B2 JP 5260958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitting laser
laser element
surface emitting
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007505317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007105328A1 (ja
Inventor
麻衣子 有賀
健生 影山
則広 岩井
一昭 西片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2007505317A priority Critical patent/JP5260958B2/ja
Publication of JPWO2007105328A1 publication Critical patent/JPWO2007105328A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260958B2 publication Critical patent/JP5260958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、メサポスト部分を有し、基板に対して垂直方向の共振器構造を有する面発光レーザ素子を同一基板上に複数有する面発光レーザ素子アレイに関し、特にその電極配置に関するものである。
垂直共振器型面発光レーザ素子(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser、以下、単に面発光レーザ素子と称す。)は、基板に対して直交方向に光を出射させる半導体レーザ素子であって、同じ基板上に2次元アレイ状に多数配列することも可能であり、通信用光源として、また、その他の様々なアプリケーション用デバイスとして注目されている。この面発光レーザ素子に関しては、2.5Gbps〜10Gbps、あるいはそれ以上の通信速度の高速化にともない、高周波応答性に優れた面発光レーザ素子および面発光レーザ素子アレイ、あるいはそれらを組み込んだレーザモジュールが求められている。
面発光レーザ素子は、GaAsやInPといった半導体基板上に1対の半導体多層膜反射鏡(例えば、GaAs系ではAl(Ga)As/Ga(Al)As等)を形成し、その対の反射鏡の間に発光領域となる活性層を有するレーザ構造部を備えている。特に、GaAs系面発光レーザ素子は、GaAs基板上に形成でき、しかも、熱伝導率が良好で、反射率の高いAlGaAs系DBRミラーを用いることができるので、0.8μm〜1.0μm帯のレーザ光を発光できるレーザ素子として有望視されている。また、活性層にGaInNAs系材料を用いた面発光レーザ素子は、1.2μm〜1.6μmの長波長域の光を発光できる面発光レーザ素子として有望視されている。これらの面発光レーザ素子では、電流効率を高め、閾値電流値を下げるために、Al酸化層で電流注入領域を狭窄する酸化狭窄型の面発光レーザ素子が開発されている。
図7を参照して、従来の850nm帯の酸化狭窄型の面発光レーザ素子の構成を説明する。面発光型半導体レーザ素子30は、n−GaAs基板32上に、それぞれの層の厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)のn−Al0.9Ga0.1As/n−Al0.2Ga0.8Asの35ペアからなる下部DBRミラー34、下部クラッド層36、量子井戸活性層38、上部クラッド層40、及び、それぞれの層の厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)のp−Al0.9Ga0.1As/p−Al0.2Ga0.8Asの25ペアからなる上部DBRミラー42の積層構造を備えている。
上部DBRミラー42では、量子井戸活性層38に近い側の一層が、Al0.9Ga0.1As層に代えて、AlAs層44で形成され、かつ電流注入領域以外の領域のAlAs層44のAlが、選択的に酸化され、Al酸化層45からなる電流狭窄層を構成している。
積層構造のうち、上部DBRミラー42は、フォトリソグラフィ処理及びエッチング加工により、AlAs層44よりも下方の量子井戸活性層38に近い層まで、例えば直径30μmの円形のメサポストに加工されている。メサポストを形成する場合には、メサポスト領域以外の半導体を全てエッチングして除去したり、あるいは、エッチングによって環状溝を設けて、該環状溝内にメサポストを形成したりする。また、メサポストに加工した積層構造を水蒸気雰囲気中にて、約400℃の温度で酸化処理を行い、メサポストの外側からAlAs層44のAlを選択的に酸化させることにより、Al酸化層45からなる電流狭窄層が形成されている。
メサポストは、周囲が例えばポリイミド層46により埋め込まれている。そして、メサポストの上面の外周に5μm〜10μm程度の幅で接触するリング状電極が、p側電極48として設けられている。また、基板32裏面を適宜研磨して基板厚さを例えば200μm厚に調整した後、基板32の裏面にn側電極50が形成されている。更に、ポリイミド46上には、外部端子とワイヤーで接続するための電極パッド52が、p側電極48と接触するように形成されている。このような構成の面発光レーザ素子30では、基板32裏面のn側電極50とメサポスト上部のp側電極48間を電流が流れるため、n型又はp型の不純物がドープされた導電性の半導体基板が使用されている(特許文献1参照)。
また、図8に示すように、高速応答可能な電極配置を有する面発光レーザ素子として、メサポストを有する面発光レーザ素子60において、メサポスト上部にn型電極71を設け、半絶縁性半導体基板61に対して同一面側となる下部クラッド層67上にp型電極72を設けた面発光レーザ素子が提案されている。このような面発光レーザ素子60では、比較的抵抗の高いp型半導体多層膜62からなる下部DBRミラーが電流経路とならないため、素子抵抗を小さくすることができるとされている。なお、図中、63は下部クラッド層、64は活性層、65は上部クラッド層、66は下部クラッド層、68は電流狭窄層、69は上部クラッド層、70は半導体多層膜である(特許文献2参照)。
面発光レーザ素子アレイは、同一の半導体基板上に上述のような面発光レーザ素子を複数形成したものである。
特開2003−37336号公報 特開平6−291414号公報
上述したように、各々の面発光レーザ素子のメサポスト上面と基板裏面とにp側電極とn側電極を設けた面発光レーザ素子アレイでは、面発光レーザ素子の活性層に電流を注入するために、半導体基板および下部DBRミラーが導電性を有するように構成されている。従って、各面発光レーザ素子が電気的に接続された状態であり、面発光レーザ素子間の電気的な干渉(クロストーク)の問題が生じやすい。また、面発光レーザ素子の電気容量および抵抗値が比較的大きいため、高周波に対する良好な応答性が得られない。
一方、基板の同一面側のメサポスト上面と下部クラッド上とにp側電極とn側電極を設けた面発光レーザ素子では、面発光レーザ素子の電気容量と抵抗値を小さくすることができ、高速応答性は向上する。しかしながら、個々の面発光レーザ素子のグランド電極が分散して配置されているため、グランド電極までのインダクタンスや抵抗の影響を受けて、各面発光レーザ素子のグランド電位にばらつきが生じ、その結果、面発光レーザ素子間でクロストークの問題を生じやすい。
上記のような問題に鑑みて、本発明は、同一の半導体基板上に複数の面発光レーザ素子を備えた面発光レーザ素子アレイにおいて、各面発光レーザ素子のグランド電位を一定ににし、かつ、高速応答性に優れた複数の面発光レーザ素子を有する面発光レーザ素子アレイを提供することを目的とする。
本発明は、少なくとも半導体層からなる活性層を含む積層構造が形成するメサポストを有する面発光レーザ素子を複数、同一基板上に備えた面発光レーザ素子アレイにおいて、前記面発光レーザ素子はそれぞれ、第1の電極と、該第1の電極に対して極性の異なる第2の電極および第3の電極とを有し、前記第1の電極は前記メサポスト上に配置され、前記第2の電極は前記基板に対して前記第1の電極と同一面側に配置され、前記第3の電極は前記第1および第2の電極とは前記基板の反対側の面に配置されて複数の面発光レーザ素子に対して共通の電極として設けられており、前記第1の電極と前記第2の電極により前記活性層に電流を注入することを特徴とする。
本発明の面発光レーザ素子アレイは、各面発光レーザ素子の第1の電極をメサポスト上に配置し、第2の電極を基板に対して第1の電極と同一面側に配置し、第3の電極を前記第1および第2の電極とは基板の反対側の面に配置し、前記第1の電極と前記第2の電極により前記活性層に電流を注入するため、面発光レーザ素子の電気容量および抵抗値が低減して、高速応答性が向上し、また、前記第3の電極は複数の面発光レーザ素子に対して共通の電極として設けられているため、各面発光レーザ素子のグランド電位が一定になり、クロストークが減少するという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子の構成を示す断面図である。 図2は、実施の形態1にかかる面発光レーザ素子アレイの構成を示す平面図である。 図3は、図1に示した面発光レーザ素子の変形構成を示す断面図である。 図4−1は、実施の形態2にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子のメサポスト部分の構成と電流経路とを示す断面図である。 図4−2は、図4−1に示した電流狭窄層近傍での径方向の電流密度分布を示す図である。 図5−1は、図4−1に示した面発光レーザ素子から電流平準化層を除いた場合のメサポスト部分の構成と電流経路とを示す断面図である。 図5−2は、図5−1に示した電流狭窄層近傍での径方向の電流密度分布を示す図である。 図6は、実施の形態2の変形例にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子のメサポスト部分の構成を示す断面図である。 図7は、従来の面発光レーザ素子の断面図である 図8は、従来の面発光レーザ素子の他の断面図である。
符号の説明
1 基板
2 下部DBRミラー
2a 第1下部DBRミラー
2b 第2下部DBRミラー
3,3’ 下部クラッド層
4 活性層
5 上部クラッド層
6 上部DBRミラー
7 アパーチャ
8 電流狭窄層
9 第1の電極
10 第2の電極
11 第3の電極
12 ポリイミド
13,14 電極パッド
15,15’ 面発光レーザ素子
16 面発光レーザ素子アレイ
17 マウント基板
18 グランド電極
19 ボンディングワイヤ
20 信号入力電極
21,21’ 電流平準化層
22 高抵抗率層
23 低抵抗率層
以下、図面を参照して本発明にかかる面発光レーザ素子アレイの実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一符号を付して示している。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る面発光レーザ素子アレイを構成する一面発光レーザ素子部分の断面図である。図1において、面発光レーザ素子15は、半絶縁性の半導体基板1上に、それぞれの層の厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)のAl0.9Ga0.1As/Al0.2Ga0.8Asのペアが多層に積層された下部DBRミラー2、下部クラッド層3、活性層4、上部クラッド層5、及び、それぞれの層の厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)のp−Al0.9Ga0.1As/p−Al0.2Ga0.8Asのペアが多層に積層された上部DBRミラー6が順次積層された積層構造を備えている。
下部DBRミラー2は、半絶縁性の第1下部DBRミラー2a上に、n型の不純物がドープされて導電性を高めた数層からなる第2下部DBRミラー2bが積層されて構成されている。また、上部DBRミラー6は、p型の不純物がドープされて導電性を有する半導体層で構成されるとともに、活性層4に近い側の一層が、Al0.9Ga0.1As層に代えてAlAs層で構成され、かつ電流注入領域としての開口部(アパーチャ)7以外の領域のAlAs層が選択的に酸化されて、Al酸化層からなる電流狭窄層8で構成されている。
第2下部DBRミラー2bから上部DBRミラー6までの活性層4を含む積層構造は形状がメサポストをなし、第2下部DBRミラー2bは、n型不純物がドープされて導電性を有する半導体層で構成され、他の部分よりも径が大きくなっている。上部DBRミラー6の上面には第1の電極(p側電極)9がリング状に配置されている。
また、第2下部DBRミラー2bの上面には半リング状に第2の電極(n側電極)10が配置されている。さらに、半導体基板1のメサポストと反対側の面には、第3の電極(グランド電極)11が形成されている。第1の電極(p側電極)9および第2の電極(n側電極)10は、各面発光レーザ素子に通電するために個別に設けられているが、第3の電極(グランド電極)11は同一基板1上の複数の面発光レーザ素子に共通の電極として設けられている。
また、面発光レーザ素子アレイはポリイミド12で埋め込まれており、ポリイミド12上には、第1の電極(p側電極)9と第2の電極(n側電極)10のそれぞれと接続した電極パッド13,14が設けられている。
図2は本実施の形態1の面発光レーザ素子アレイ16がマウント基板17上へ実装された状態の部分平面図である。図2において、面発光レーザ素子アレイ16は、基板1を共用して配列された複数の面発光レーザ素子15を備え、レーザモジュール内のマウント基板17上に搭載されている。この状態で、第3の電極11はマウント基板17上のグランド電極18上に載せられて電気的に接続しており、一方、第2の電極10はマウント基板17上のグランド電極18に電極パッド14を介してボンディングワイヤ19で電気的に接続し、結果として、各面発光レーザ素子15の第2の電極10と第3の電極11は電気的に接続している。さらに、第1の電極9は電極パッド13を介して、マウント基板17上の信号入力電極20にボンディングワイヤ19で電気的に接続している。
本実施の形態1が従来技術と異なる特徴的なことは、上部DBRミラー6の上面に第1の電極(p側電極)9が配置され、第2下部DBRミラー2bの上面には半リング状に第2の電極(n側電極)10が配置され、さらに、半導体基板1のメサポストと反対側の面(裏面)に第3の電極(グランド電極)11が形成されていることである。
このような構成により、各面発光レーザ素子15を駆動させるための電流は、半絶縁性の第1下部DBRミラー2aおよび半導体基板1を経由しないため、素子抵抗および素子容量が低減し、高速応答性が向上する。また、隣接する各面発光レーザ素子15間は半絶縁性の半導体層で構成された第1下部DBRミラー2aと半絶縁性の半導体基板1のみでつながっており、1つの面発光レーザ素子15を駆動するための電流が他の面発光レーザ素子15へ回り込むことが少なく、同一基板1上にありながら各面発光レーザ素子15間のクロストークが低減する。さらに、各面発光レーザ素子15は半絶縁性の基板1裏面に形成された共通の第3の電極(グランド電極)11に接続しているため、各面発光レーザ素子15のグランド電位が一定になり、面発光レーザ素子15間のクロストークを防ぐ効果を奏する。
なお、本実施の形態1では、第2下部DBRミラー2bをn型半導体で形成し、上部DBRミラー6をp型半導体で形成したが、上部DBRミラー6をn型半導体、第2下部DBRミラー2bをp型半導体で形成してもよい。
また、本実施の形態1では、第2の電極10を第2下部DBRミラー2b上に形成したが、例えば図3に面発光レーザ素子15’として示すように、導電性の下部クラッド層3の径を大きくして下部DBRミラー2の径と等しくした下部クラッド層3’を用い、この下部クラッド層3’上に第2の電極10を形成し、下部DBRミラー2の全体を半絶縁性にしてもよい。
さらに、本実施の形態1では、基板1裏面をマウント基板17上に直接接触させ、上部DBRミラー6側からレーザ光を出射する構造としたが、フリップチップ実装技術等を用いて、メサポスト側をマウント基板17に接続し、基板1裏面からレーザ光を出射する構成としてもよい。そのような構成とした場合、レーザ光が不純物ドープをしていない半導体で構成される第1下部DBRミラー2aを通して出射されるため、下部DBRミラー2での光損失を低減させることができる。
また、本実施の形態1では、面発光レーザ素子アレイ16として面発光レーザ素子15をマウント基板17上に1次元配列したものを示したが、1次元配列に限定する必要はなく、2次元配列させることもできる。その場合にも、各面発光レーザ素子15における第3の電極11をグランド電極18上に載置し、第2の電極10を電極パッド14およびボンディングワイヤ19を介してグランド電極18に接続させることで、第2の電極10と第3の電極11とを電気的に接続させることができる。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。上述した実施の形態1における面発光レーザ素子15では、活性層4に電流が効率良く注入されるので、高効率なレーザ発振が可能になるというレーザ素子として好適な特性を有している。しかしながら、面発光レーザ素子15に高電圧が印加された場合、電流経路がアパーチャ7内に限定されるため、アパーチャ7内の電流密度が上昇し、電流狭窄層8近傍での破壊や劣化が生じやすい。一般に、面発光レーザ素子15のようにDBRミラーをもちいた面発光レーザ素子では、DBRミラーを経由した電流が電流狭窄層によって形成されるアパーチャ内に集中するため、高電圧印加によりアパーチャ近傍で破壊が生じやすい。特に静電気のような高電圧に対しては、破壊が生じやすく、静電気耐圧が低くなるという問題がある。
通常、半導体レーザ素子を組み込んだパッケージや半導体レーザ素子の駆動回路には半導体レーザ素子に高電圧が印加されないように保護回路が設けられているが、完全に防ぐことは困難である。また、静電気は半導体レーザ素子をダイシングしチップ化する際や、パッケージへのマウントをおこなう際等の組み立て工程においても発生するため、半導体レーザ素子自体の耐電圧特性を向上させることが重要である。さらに、半導体レーザ素子としての面発光レーザ素子をアレイ状に一体に構成した面発光レーザ素子アレイでは、面発光レーザ素子が1つでも破壊されると面発光レーザ素子アレイ全体の機能が著しく劣化し、所望の用途に供することができなくなる場合があるため、個々の面発光レーザ素子において静電気等に対する耐圧性の向上が望まれている。
図4−1は、本実施の形態2にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子のメサポスト部分の構成を示す断面図である。本実施の形態2にかかる面発光レーザ素子アレイは、実施の形態1にかかる面発光レーザ素子アレイ16と同様に複数の面発光レーザ素子が配列構成されるが、その各面発光レーザ素子は、図4−1に示すように、面発光レーザ素子15をもとにして上部DBRミラー6内に、アパーチャ7内の電流分布を平準化する電流平準化層21をさらに備える。
電流平準化層21は、電流狭窄層8に対して活性層4と反対側に設けられている。この電流平準化層21は、電流狭窄層8に近接して設けることが好ましく、電流狭窄層8に隣接して設けるか、少なくとも電流狭窄層8から500nm以内の位置に設けることが好ましい。電流狭窄層8と電流平準化層21とが接していない場合、その間の層は通常のDBRミラーとすることが好ましい。また、電流平準化層21は、上部DBRミラー6を形成する高屈折率層または低屈折率層のいずれよりも抵抗率が低い層(以下、低抵抗率層という。)であることが望ましく、5nm〜100nmの厚さとすることが好ましい。あるいは、電流平準化層21は、上部DBRミラー6を形成する高屈折率層または低屈折率層のいずれよりも抵抗率の高い層(以下、高抵抗率層という。)とすることもできる。
ここで、電流平準化層21として機能する低抵抗率層は、例えば、上部DBRミラー6を形成する層として用いられているAl0.9Ga0.1As層もしくはAl0.2Ga0.8As層の少なくとも1層に、またはその少なくとも1層の界面に、p型ドープとしてC、Zn、Beから選ばれる少なくとも1種類以上の元素が5×1018cm-3〜1×1020cm-3の範囲でドープされている。電流平準化層21として高抵抗率層を設ける場合には、GaInP、AlGaInP、AlGaAs等の材料を使用することができる。
なお、図4−1に示したメサポスト部分における各部の大きさは、例えばつぎのように設定される。すなわち、メサポスト部分の直径は20μm〜50μmであり、電流狭窄層8の厚さは10〜60nmであり、電流が注入される面積つまりアパーチャ7の直径は5μm〜15μmである。
つづいて、電流平準化層21の効果について説明する。図5−1は、図4−1に示したメサポスト部分から電流平準化層21を除いた構成と電流経路とを示す断面図である。このメサポスト構造は、従来技術にかかる面発光レーザ素子のメサポスト構造に相当する。また、図5−2は、図5−1に示したメサポストにおけるアパーチャ7内の径方向の電流密度分布を示す図である。横軸(r軸)は、アパーチャ7における径方向位置を示し、縦軸(J軸)は、径方向位置に対する電流密度を示している。図5−1に示すメサポストでは、上面外縁部にリング状のp側電極(第1の電極)9が配置されており、その中央の開口部分から光が射出される。このメサポスト内で電流は、抵抗が低くなるように、すなわち、同一の材料内では図中矢印で示すように最短経路を流れるため、図5−2に示すように、電流狭窄層8内のアパーチャ7の周縁部分において電流密度が高くなる。
一方、図4−2は、図4−1に示したメサポストにおけるアパーチャ7内の径方向の電流密度分布を示す図である。このメサポストでは、図4−1に矢印で示すように、アパーチャ7内に電流が集中するものの、電流狭窄層8近傍に配置された電流平準化層21によって、電流狭窄層8の面と平行な方向に電流が流れやすくなる。そのため、電流狭窄層8の近傍で面内の電流分布が平準化され、図4−2に示すように、アパーチャ7内に流れ込む電流の電流密度が平準化される。これによって、図5−1に示したメサポスト構造と比べ、電流狭窄層8を流れる電流量が同じである場合に、アパーチャ7の周縁部分における最大電流密度の値は平準化されて小さくなり、局所的なジュール熱の発生による電流狭窄層8近傍での破壊を抑制することができる。
以上説明したように、本実施の形態2にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子では、電流狭窄層8近傍の上部DBRミラー6側に電流平準化層21を設け、アパーチャ7内の電流密度分布を平準化することによって、静電気等の高電圧が面発光レーザ素子に印加された際の電流狭窄層8近傍での局所的なジュール熱発生によるレーザ素子の破壊を抑制することが可能となり、面発光レーザ素子自体の耐電圧特性を向上させることができる。さらには、電流狭窄層8での電流密度を平準化することによって、活性層4に注入される電流の電流密度分布も平準化され、レーザ発光時のモード分布と電流密度分布がより相似するため、発光効率も向上するという効果が得られる。
(変形例)
つぎに、上述した実施の形態2の変形例について説明する。図6は、本変形例にかかる面発光レーザ素子アレイが備える面発光レーザ素子のメサポスト部分の構成を示す断面図である。この図に示すように、本変形例におけるメサポスト部分には、電流平準化層21に替えて、高抵抗率層22と低抵抗率層23とを用いて層形成された電流平準化層21’が設けられている。高抵抗率層22は、上部DBRミラー6を構成する各層よりも高抵抗率を有し、低抵抗率層23は、上部DBRミラー6を構成する各層よりも低抵抗率を有しており、高抵抗率層22は、電流狭窄層8と低抵抗率層23との間に層配置されている。これによって、本変形例における面発光レーザ素子では、アパーチャ7内の電流密度の平準化をより効率的に行うことができる。
ここまで、本発明を実施する最良の形態を実施の形態1および2として説明したが、本発明は、上述した実施の形態1および2に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば種々の変形が可能である。
例えば、上述した実施の形態2では、下部DBRミラー2および上部DBRミラー6がそれぞれn型半導体およびp型半導体を用いて形成されるものとしたが、上下の極性を入れ換えてもよい。すなわち、p型半導体を用いて下部DBRミラーを形成し、その下部DBRミラー内に電流平準化層21または21’を設けてもよい。この場合、電流狭窄層8およびアパーチャ7は、下部DBRミラーの近接領域または内部に設けられ、電流狭窄層21または21’は、電流狭窄層8に対して活性層4と反対側つまり下側に設けられる。また、高抵抗率層22は、下部DBRミラーを構成する各層よりも高抵抗率を有し、低抵抗率層23は、下部DBRミラーを構成する各層よりも低抵抗率を有するものとされる。
また、上述した実施の形態2では、電流狭窄層および電流平準化層がDBRミラーの内部に設けられるものとしたが、電流狭窄層をクラッド層内に設けてもよく、電流狭窄層をクラッド層の内部に設けた場合、電流平準化層をクラッド層またはDBRミラー内に設けることができる。
なお、上述した実施の形態1および2では、DBRミラーを構成するp型半導体は、p−Al0.9Ga0.1As/p−Al0.2Ga0.8Asで示される層形成された半導体であるものとしたが、これに限定して解釈する必要はなく、一般にp−AlxGa1-xAs/p−AlyGa1-yAs(0≦x≦1、0≦y≦1)で示される層形成された半導体であればよい。
以上のように、本発明にかかる面発光レーザ素子アレイは、メサポスト部分を有し、基板に対して垂直方向に共振器構造を有する面発光レーザ素子を同一基板上に複数配置した面発光レーザ素子アレイに有用であり、特に、低クロストークと高速応答性とが要求される面発光レーザ素子アレイに適している。

Claims (12)

  1. 少なくとも半導体層からなる活性層を含む積層構造が形成するメサポストを有する面発光レーザ素子を複数、同一基板上に備えた面発光レーザ素子アレイにおいて、
    前記面発光レーザ素子はそれぞれ、第1の電極と、該第1の電極に対して極性の異なる第2の電極および第3の電極とを有し、
    前記第1の電極は前記メサポスト上に配置され、前記第2の電極は前記基板に対して前記第1の電極と同一面側に配置され、前記第3の電極は前記第1および第2の電極とは前記基板の反対側の面に配置されて複数の面発光レーザ素子に対して共通の電極として設けられており、
    前記第2の電極と前記第3の電極が電気的に接続されており、
    前記第1の電極と前記第2の電極により前記活性層に電流を注入することを特徴とする面発光レーザ素子アレイ。
  2. 前記面発光レーザ素子は、前記基板上に下部DBRミラー、下部クラッド層、活性層、上部クラッド層および上部DBRミラーが順次積層されてなり、また、前記下部DBRミラーは半絶縁性の第1下部DBRミラー上に導電性の第2下部DBRミラーが積層されてなり、
    前記第2の電極は、前記第2下部DBRミラーに接続していることを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザ素子アレイ。
  3. 前記面発光レーザ素子は、前記基板上に下部DBRミラー、導電性の下部クラッド層、活性層、上部クラッド層および上部DBRミラーが順次積層されてなり、
    前記第2の電極は前記下部クラッド層に接続していることを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザ素子アレイ。
  4. 前記面発光レーザ素子は、
    前記下部クラッド層もしくは前記上部クラッド層の内部、または前記下部DBRミラーもしくは前記上部DBRミラーの内部に設けられた電流狭窄層と、
    前記電流狭窄層の近傍領域に設けられ、該電流狭窄層によって形成される開口部内の電流分布を平準化する電流平準化層と、
    を備えたことを特徴とする請求項またはに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  5. 前記電流狭窄層および前記電流平準化層は、前記メサポスト内に形成されることを特徴とする請求項に記載の面発光レーザ素子アレイ。
  6. 前記下部DBRミラーまたは前記上部DBRミラーは、p型半導体を用いて形成され、
    前記電流平準化層は、前記p型半導体を用いて形成された前記下部DBRミラーまたは前記上部DBRミラーの内部であって前記電流狭窄層に対して前記活性層と反対側に設けられることを特徴とする請求項またはに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  7. 前記p型半導体は、p−AlxGa1-xAs/p−AlyGa1-yAs(0≦x≦1、0≦y≦1)で示される層形成された半導体を含むことを特徴とする請求項に記載の面発光レーザ素子アレイ。
  8. 前記電流平準化層は、前記下部DBRミラーおよび前記上部DBRミラーの少なくとも一方を構成する各層よりも低抵抗率を有することを特徴とする請求項のいずれか一つに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  9. 前記電流平準化層は、前記下部DBRミラーおよび前記上部DBRミラーの少なくとも一方を構成する各層よりも高抵抗率を有することを特徴とする請求項のいずれか一つに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  10. 前記電流平準化層は、
    前記下部DBRミラーおよび前記上部DBRミラーの少なくとも一方を構成する各層よりも低抵抗率を有する低抵抗率層と、
    前記各層よりも高抵抗率を有し、前記電流狭窄層と前記低抵抗率層との間に層配置される高抵抗率層と、
    を用いて層形成されたことを特徴とする請求項のいずれか一つに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  11. 前記電流平準化層は、前記下部DBRミラーもしくは前記上部DBRミラーを構成する少なくとも1層に、またはその少なくとも1層の界面に5×1018cm-3以上の不純物がドープされることによって形成されることを特徴とする請求項10のいずれか一つに記載の面発光レーザ素子アレイ。
  12. 前記不純物は、C、ZnおよびBeの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項11に記載の面発光レーザ素子アレイ。
JP2007505317A 2006-03-14 2006-09-01 面発光レーザ素子アレイ Active JP5260958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007505317A JP5260958B2 (ja) 2006-03-14 2006-09-01 面発光レーザ素子アレイ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068567 2006-03-14
JP2006068567 2006-03-14
PCT/JP2006/317368 WO2007105328A1 (ja) 2006-03-14 2006-09-01 面発光レーザ素子アレイ
JP2007505317A JP5260958B2 (ja) 2006-03-14 2006-09-01 面発光レーザ素子アレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007105328A1 JPWO2007105328A1 (ja) 2009-07-30
JP5260958B2 true JP5260958B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38509175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505317A Active JP5260958B2 (ja) 2006-03-14 2006-09-01 面発光レーザ素子アレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7974327B2 (ja)
JP (1) JP5260958B2 (ja)
WO (1) WO2007105328A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110274131A1 (en) * 2009-01-20 2011-11-10 Furukawa Electric Co., Ltd. Two-dimensional surface-emitting laser array element, surface-emitting laser device and light source
KR20130007557A (ko) 2010-01-27 2013-01-18 예일 유니버시티 GaN 소자의 전도도 기반 선택적 에칭 및 그의 응용
US9583353B2 (en) * 2012-06-28 2017-02-28 Yale University Lateral electrochemical etching of III-nitride materials for microfabrication
JP2014103233A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、光走査装置、画像形成装置、及び面発光レーザ素子の製造方法、
JP2015079831A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 セイコーエプソン株式会社 発光装置および原子発振器
JP6197602B2 (ja) * 2013-11-20 2017-09-20 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP6274404B2 (ja) * 2013-12-20 2018-02-07 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
JP2015119149A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
JP6410008B2 (ja) * 2013-12-20 2018-10-24 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
US11095096B2 (en) 2014-04-16 2021-08-17 Yale University Method for a GaN vertical microcavity surface emitting laser (VCSEL)
US9484495B2 (en) * 2014-06-30 2016-11-01 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing the same
JP7016259B6 (ja) 2014-09-30 2023-12-15 イェール ユニバーシティー 多孔質窒化ガリウム層およびそれを含む半導体発光デバイス
US11018231B2 (en) 2014-12-01 2021-05-25 Yale University Method to make buried, highly conductive p-type III-nitride layers
JP6961225B2 (ja) 2015-05-19 2021-11-05 イェール ユニバーシティーYale University 格子整合クラッド層を有する高い閉じ込め係数のiii窒化物端面発光レーザーダイオードに関する方法およびデバイス
US9853416B2 (en) * 2016-01-11 2017-12-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multimode vertical-cavity surface-emitting laser
TW201810703A (zh) * 2016-06-07 2018-03-16 村田製作所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
JP2018157065A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 住友電気工業株式会社 面発光半導体レーザ
WO2018191491A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Sense Photonics, Inc. Emitter structures for ultra-small vertical cavity surface emitting lasers (vcsels) and arrays incorporating the same
US11165224B2 (en) * 2017-06-26 2021-11-02 Mellanox Technologies, Ltd. Vertical-cavity surface-emitting laser layout for high bandwidth output
EP3673545B1 (en) 2017-08-22 2024-01-03 Princeton Optronics, Inc. Multilayer conductor interconnects for high density light emitter arrays
US10985531B2 (en) * 2019-01-27 2021-04-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Intensity noise mitigation for vertical-cavity surface emitting lasers
GB202019694D0 (en) * 2020-12-14 2021-01-27 Ams Sensors Singapore Pte Ltd Illumination system
CN114759128A (zh) * 2022-03-09 2022-07-15 南方科技大学 纳米贝塞尔激光光束发射器及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582907A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd 半導体レーザアレイおよびその駆動方法
JPH0750450A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 並列型光半導体素子
JP2000269598A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291414A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光型半導体レーザ素子
JP2003037336A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光型半導体レーザ素子
JP4839662B2 (ja) * 2005-04-08 2011-12-21 富士ゼロックス株式会社 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム
US20070025407A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Koelle Bernhard U Long-wavelength VCSEL system with heat sink

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582907A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd 半導体レーザアレイおよびその駆動方法
JPH0750450A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 並列型光半導体素子
JP2000269598A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007105328A1 (ja) 2007-09-20
US20100195689A1 (en) 2010-08-05
US7974327B2 (en) 2011-07-05
JPWO2007105328A1 (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260958B2 (ja) 面発光レーザ素子アレイ
US9787062B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser array and method for manufacturing vertical cavity surface emitting laser array
JP4747516B2 (ja) 垂直共振器型面発光半導体レーザ装置
JP5593700B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP6216785B2 (ja) キャビティ内コンタクトを有するvcsel
JP2013065692A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2006352015A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP6226512B2 (ja) 高速レーザ発振装置
JP2007258600A (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザ素子の製造方法
CN111448724A (zh) 垂直腔面发射激光器
JP4985954B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP5978669B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US7221693B2 (en) Surface-emitting type semiconductor laser, optical module, and optical transmission device
JP4087152B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子及びレーザアレイ
JP2006066846A (ja) 面発光型装置及びその製造方法
JPWO2020105411A1 (ja) 発光デバイス及び発光装置
JP6308319B2 (ja) 面発光型半導体レーザアレイ
JP2011114146A (ja) 半導体発光素子
JP2011155143A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP3869106B2 (ja) 面発光レーザ装置
JP7312113B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JP2005251860A (ja) 面発光レーザ装置
JP2023015799A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
JP2007081295A (ja) 面発光レーザ素子
JP2016213486A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5260958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350