JP5253179B2 - 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 - Google Patents
豆乳製造方法及び豆乳製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5253179B2 JP5253179B2 JP2008552194A JP2008552194A JP5253179B2 JP 5253179 B2 JP5253179 B2 JP 5253179B2 JP 2008552194 A JP2008552194 A JP 2008552194A JP 2008552194 A JP2008552194 A JP 2008552194A JP 5253179 B2 JP5253179 B2 JP 5253179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- liquid
- preheating
- steam
- soymilk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 title claims description 192
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 59
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 221
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 145
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 100
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 87
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 83
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 claims description 46
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 claims description 46
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 43
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 38
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims description 29
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 23
- 238000010793 Steam injection (oil industry) Methods 0.000 claims description 21
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 claims description 19
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 18
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 13
- 238000001802 infusion Methods 0.000 claims description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 88
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 44
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 34
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 33
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 33
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 22
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 19
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 17
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 17
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 16
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 15
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 15
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 15
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 13
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 13
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 11
- 241000721671 Ludwigia Species 0.000 description 10
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 10
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 10
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 10
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 9
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 9
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 9
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 8
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 7
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000006318 protein oxidation Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 description 5
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 description 5
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004366 Glucosidases Human genes 0.000 description 3
- 108010056771 Glucosidases Proteins 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N isoflavone Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC(OC)=C1C1=COC2=C(C=CC(C)(C)O3)C3=C(OC)C=C2C1=O CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002515 isoflavone derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 235000008696 isoflavones Nutrition 0.000 description 3
- -1 lipid peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012088 reference solution Substances 0.000 description 3
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 3
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 3
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241001131796 Botaurus stellaris Species 0.000 description 2
- 102000030523 Catechol oxidase Human genes 0.000 description 2
- 108010031396 Catechol oxidase Proteins 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 2
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 102000004317 Lyases Human genes 0.000 description 2
- 108090000856 Lyases Proteins 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 2
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 2
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 2
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- ROUFCTKIILEETD-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-[(5-nitropyridin-2-yl)disulfanyl]pyridine Chemical compound N1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1SSC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=N1 ROUFCTKIILEETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000066764 Ailanthus triphysa Species 0.000 description 1
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 102000005575 Cellulases Human genes 0.000 description 1
- 108010084185 Cellulases Proteins 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N Dehydro-L-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N Dehydroascorbic acid Natural products OCC(O)C1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 1
- 241001085205 Prenanthella exigua Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000654530 Tupaia virus (isolate Tupaia/Thailand/-/1986) Small hydrophobic protein Proteins 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 235000013605 boiled eggs Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 239000011615 dehydroascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000020960 dehydroascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 102000034238 globular proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005896 globular proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 229930013032 isoflavonoid Natural products 0.000 description 1
- 235000012891 isoflavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000031787 nutrient reservoir activity Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 238000006395 oxidase reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 230000001523 saccharolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C11/00—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
- A23C11/02—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
- A23C11/10—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
- A23C11/103—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins containing only proteins from pulses, oilseeds or nuts, e.g. nut milk
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/01—Pulses or legumes in form of whole pieces or fragments thereof, without mashing or comminuting
- A23L11/03—Soya beans, e.g. full-fat soya bean flakes or grits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/05—Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
- A23L11/07—Soya beans, e.g. oil-extracted soya bean flakes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/30—Removing undesirable substances, e.g. bitter substances
- A23L11/31—Removing undesirable substances, e.g. bitter substances by heating without chemical treatment, e.g. steam treatment, cooking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/40—Pulse curds
- A23L11/45—Soy bean curds, e.g. tofu
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/60—Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
- A23L11/65—Soy drinks
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Botany (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Dairy Products (AREA)
Description
なお、圧力調整部を前記接続パイプ上に設けることが望ましい。この圧力調整部によって、前記液中磨砕装置の吐出圧や呉液の粗さ等による微小な圧力や流量の変動を吸収することができるとともに、安定した予熱を行うことができ、長時間運転も実施しやすくなる。圧力調整部はチャッキ弁、圧力調整弁、背圧弁、ボールバルブ、バタフライバルブなどであり、バネ式や空気圧制御、油圧制御方式など、構造上や機構上、特に限定するものではない。また、移送機能を兼ね備えたポンプ類(ロータリーポンプ、ギヤポンプ、モーノポンプ等)であってもよく、これら2種類以上を組み合わせて用いてもよい。圧力調整部の取り付け位置は前記移送ポンプの手前ないしは直後、又は予熱装置の手前ないしは直後であってもよいが、前記接続パイプ上であれば特に場所的限定はない。
該滞留工程では液中磨砕工程で得られた呉液を所定時間待機させたり、あるいは、所定量を滞留させたりする。滞留する際の呉液温度15℃以下であれば、30分間までであれば、本発明の目的や効果を損なわず、商業的にも全く支障がない。また滞留工程を設けることによって、前記液中磨砕工程と前記加熱工程の能力バランスをとるバランスタンクとして機能させて、前後工程の微妙な変動や、後工程がバッチ式工程の場合には能力向上を図ることができて、好ましい。該滞留工程は、前記液中磨砕工程と前記加熱工程に対して直列ないしは並列に実施してもよい。また気密なパイプ型の保持配管が好ましいが、簡易カバーや通気口・開口部のある開放タンクでもよい。
本発明は、特に15〜50℃の温度範囲において、液中磨砕にて得た呉液を空気に触れることを防止しながら、呉液中の酸化酵素の作用を抑制し、その他の分解酵素(例えばグルコシダーゼやエステラーゼ等)を効かすことができる方法である。これによって例えばポリフェノール類(イソフラボンやサポニン等)の配糖体の糖を除去してアグリコンとして、生理機能性を向上させることが可能になる。またこの15〜50℃の温度範囲を急速に加熱昇温させることによっては、グルコシダーゼをいち早く失活させることもでき、アグリコン化による渋味の生成を抑制することができる。リポキシゲナーゼ活性は50℃では弱まるものの半減する程度であるが、低酸素環境下を保持する間はその作用を抑えることができる。
本発明では、特に50〜70℃の温度範囲では酸化酵素の活性が半減するが、なお緩やかな酸化作用を有する温度範囲であり、呉液と空気との接触を適度に促進させたり、気密下に調整するように制御することが容易になり、豆腐らしい風味の生成やタンパク質の酸化(即ち、SS共有結合の形成)を起こしてしっかりした食感の豆腐とする効果を有する。呉液が50〜70℃の温度範囲では、水蒸気(ないしは酸素)に空気を吸入させて供給し加熱する手段や、バッチ釜の上部空間に清浄な空気(ないしは酸素)を吹き流し、常に高濃度の酸素状態を保つことも有効な補助手段である。さらにはバッチ釜においては呉液の攪拌状態を強く激しくすることでも効果的である。
本発明では、特に70〜100℃の温度範囲では酸化酵素が失活する温度範囲であり、呉液と空気との接触を積極的に促進(例えばエアレーションや酸化条件下に置く。)させて、青臭みを発生させずに、タンパク質の酸化反応を化学的に起こしながら、熱変性を進行させることが可能になる。また豆乳・豆腐の風味形成においても、甘い風味成分(DDMPサポニン由来のマルトール等;(学術文献3))の生成などもおこり、また開放状態で水蒸気蒸留のように揮発性成分を一部飛散させて適度な風味に調整することも可能になる。あえて気密下に調整するように制御してもよいが、特に豆腐らしい風味の生成やタンパク質の熱変性上、重要な工程である。ある程度の加熱時間、保持時間をこの温度帯で設けることがタンパク質の酸化を起こしてしっかりした、豊かな香りの豆腐とする効果を有する。
なお、予熱工程の後、本加熱工程の前に分離工程を備えて、オカラを分離した半生豆乳を、同様に前記加熱工程において、70〜100℃の温度範囲に、所定時間、加熱または保持することでもよい。この場合も、特に大気開放下が好ましい。該分離工程は液中絞り機構を有することが好ましい。(図13(e)、(d))
本発明では、呉液を100〜180℃の温度範囲において、特に100〜120℃で1〜600秒の加熱保持によってタンパク質の熱変性、香ばしさ(例えばタンパク質SH基由来の硫黄臭;茹で卵風味)等の風味成分の付与を主として行なうことができる。また120〜180℃では、特に0.1〜60秒程度の高温短時間加熱処理によって芽胞菌の耐熱性胞子の殺菌を行なうことができる。その後の工程で、間接熱交換、ないしはフラッシングによる急速冷却工程を設けるのが望ましい。また本発明では当然ながら有圧条件であり気密状態であることが好ましい。100℃付近であれば開放状態でもよく、バッチ釜の場合、上部空間内を高温蒸気で前もって置換し、水蒸気が充満された低酸素状態とすることにより、呉液への影響はほとんどない。
なお、予熱工程の後に分離工程を備えて、オカラを分離した半生豆乳を、同様に前記加熱工程において、密閉状態で100〜180℃の温度範囲に、所定時間、加熱または保持することでもよい。該分離工程は液中絞り機構を有することが好ましい。(図13(e)、(d))
本発明は、前記予熱工程ないし前記加熱工程の温度帯における加熱時間(昇温時間)や到達温度での保持時間の合計が1秒〜3600秒間であって、前記加熱の温度帯において、酸化酵素等の作用、タンパク質の熱変性、揮発性香気成分の生成、殺菌などの効果を制御する。あまりにも急速過ぎる加熱や、短時間の加熱では、大豆中の酵素活性が残存する場合もあるため、所定温度における保持時間を設定することは重要である。
本発明では1秒間あたり0.2〜100℃の平均昇温速度である急速加熱工程を含む急速な加熱を行い、所定の温度まで加熱することによって、前記加熱の温度帯における酸化酵素や分解酵素の作用やタンパク質の過度な熱変性等を極力抑えることができる。逆に比較的緩やかな加熱においては、それらの作用や効果を促すことができる。急速な加熱に当たっては、あまりにも急激な昇温では加熱ムラやタンパク質にダメージを与えて、凝固性が悪くなる。
本発明では、酸化酵素の活性が半減ないしは失活した呉液に対して、食品用の酸化剤を作用させて、その添加量を制御することによってタンパク質の酸化(即ち、SS共有結合の形成)状態を調整して、商業上、風味に支障のない範囲で、豆乳粘度を下げて、硬さがあり、しっかりした食感の豆腐とすることができる。また調整によっては黄色色素の脱色も起こり、鮮やかな白色の豆乳・豆腐にする効果も期待できる。単に滞留工程で空気に晒すだけの工程も含まれる。特に生の呉液であれば、酸化酵素活性が高い温度範囲(15℃〜50℃)よりも、該酵素活性が半減する温度範囲の15℃未満、ないし50℃以上70℃未満である方が上記品質を制御しやすい。70℃以上、特に80℃以上の温度範囲においても、非酵素的酸化反応を制御することが可能である。なお、上記酸化剤とは食品(大豆製品)に使用可能な酸化剤であって、例えば、空気、酸素ガス、次亜塩素酸ソーダ水、次亜塩素酸水、過酸化水素水、オゾン水、マイクロ・ナノバブル水、高酸素濃度水、デヒドロアスコルビン酸(ビタミンCの酸化型)を含む食品原材料等である。
本発明は、液中磨砕装置と、接続装置と、加熱装置を連結し、連続的かつ気密に構成された豆乳製造装置である。本装置によって、青臭みが少なく、風味・食感ともバランスがとれた豆乳ないしは豆腐前記の豆乳製造方法を実施できる。加熱装置の後に、冷却装置、脱気装置、分離装置、凝固装置など、通常の豆乳、豆腐製造に使われる装置が任意に連結される。
該液中磨砕装置は、たとえば、特許文献3,6,11〜13に開示されている装置であり、大豆を挽き水とともに水面下で、安定して磨砕できる機構を有する液中磨砕方法および装置であれば特に限定しない。
該加熱装置は、たとえば、呉液を連続的に、段階的に加熱器を備えて、温度設定や温度調節制御システムを有する連続煮沸装置が好ましい。該接続装置は気密なパイプで構成されていることが好ましい。
すなわち、前記液中磨砕装置と、前記加熱装置の間に設けられた接続装置において、呉液を一時的に、ないしは所定時間、滞留させる滞留装置を設ける。これによって前記液中磨砕装置と前記加熱装置の能力バランス、変動調整を行うことができ、安定した呉液の加熱を行なうことができる。滞留装置は大気開放のタンクや通気口を有するタンクであるが、スクリューコンベアやパイプで気密に構成することも可能である。また該滞留装置には攪拌装置や呉液を15℃以下に保持できる冷却保温装置を備えたり、呉液に触れる空気層を低酸素状態にしたりすることによって、気密状態に近い状態に保持してもよい。
本発明では、加熱装置が滞留工程を兼ねるバッチ釜であることが好ましい。例えば、液中磨砕された呉液を一旦、連続式に予熱(第1段階加熱)した後に、バッチ釜に一定量送液して貯留した後、第2段階以降(第2や第3や第4や第5段階加熱等)の加熱を行なってもよい。また、液中磨砕された未加熱の呉液をバッチ釜に受けてもよく、この場合、温度設定や温度調節制御システムを備えたバッチ釜であることが好ましい。呉液を空気に晒すことを避ける場合は予め釜内を水蒸気(ないしは不活性ガス等)で充満させて、低酸素状態にしておいてもよく、加熱中も同様に上部空間に水蒸気を充満させることも効果的である。
本発明の前記加熱装置(予熱装置も含む)における各加熱器は、高温高圧水蒸気を熱媒とする直接加熱方式で、パイプを流れる呉液に蒸気を吹き込む蒸気インジェクション、蒸気雰囲気下に呉液を噴霧して加熱する蒸気インフュージョン、または呉液に蒸気を吹き込む蒸気インジェクションであって、蒸気流による吸引移送機能を有する蒸気エジェクタであることが好ましい。また180℃近い加熱を行う場合は熱水混合(高温高圧水;例えば10MPaの高圧環境下で、300℃の熱水を呉液ないし豆乳に注入・混合する直接急速加熱。)や、間接加熱を組み合わせてもよい。
本発明では、酸化酵素の活性が半減ないしは失活した呉液に対して、食品用の酸化剤である空気、酸素ガス、次亜塩素酸ソーダ水、次亜塩素酸水、過酸化水素水、オゾン水、ナノバブル水、高酸素濃度水等の食用酸化剤液を注入する供給装置を、前記加熱装置に備える点にある。空気、酸素のように気体である場合は、コンプレッサやボンベから加圧供給する形態をとる。液体である場合は容積式ポンプを用いて所定量を注入する形態でもよい。たとえば、加熱熱媒である高温高圧水蒸気の供給配管に蒸気エジェクタ等を備えて、清浄な空気を吸引させて、蒸気とともに空気を呉液に吹き込む形態でもよく、エアレーションによる攪拌効果も期待できる。
本発明は、前記加熱装置における熱媒混合や添加物(消泡剤、pH調整剤、酸化剤など)の混合を促進させる攪拌混合装置を設けることにある。パイプ上であれば、通常の静止型ミキサーや高速回転するロータと固定ステータを有する回転型ミキサーが好ましい。バッチ式装置の場合、前記回転型ミキサーや回転羽根型の攪拌機であればよい。
本発明では、予熱ないしは加熱を終えた呉液に含まれる、わずかな空気、ガスなどのガス成分を取り除く脱気装置を設けることにある。前記のように空気を積極的に混合した後処理として有効である。また酸化剤(空気等)に触れた呉液や水質や添加物によっては加熱によってガス成分(例えば、炭酸ガス)などを発生する場合もあるので、後工程の搾り工程に支障が出ないように、直ちに脱気処理することが望ましい。場合によっては、加熱前に脱気を行なうことによって、液中磨砕による呉液から完全に空気を取り除くことができる。また極端には普通磨砕の生の呉液(15℃以下が好ましい)を脱気・脱泡することで、液中磨砕と同様の呉液を得ることも可能である。
なお、予熱工程ないしは加熱工程後に分離工程でオカラと分離した半生豆乳ないしは豆乳を減圧脱気するように構成してもよい。この場合、特に、半生豆乳を扱う場合は液中分離工程であることが望ましい。当然ながら、脱気と共に水蒸気が蒸発し、揮発性の不快臭を除去する効果もある。
本発明では、特に液中磨砕によって得た豆乳であって、前記液中磨砕から前記加熱工程の間の工程によって、タンパク質の酸化(SH基によるS−S架橋の生成)を促したことによって、20℃以下に冷却した場合でも、粘度を2,000mPa・s(cP)以下に抑えた、飲用としてサラッと飲みやすい豆乳である。
一般に普通に液中磨砕して定法通り煮沸して得た豆乳は、風味は確かにあっさりするが、豆腐にすると、特に物足りない印象を持たれるのが実状である。過去の文献には触れられてない点であるが、同一濃度・pHで、磨砕以外同一製造条件の場合では、液中磨砕した豆乳は、得られる豆乳の大豆固形分濃度が特に14%を超える場合であると、通常磨砕よりも粘りが20%以上、場合によっては、数倍も粘りやすく、同条件で調製した豆腐も、10〜50%程、柔らかく、べチャッとした食感になる特徴(豆腐製品としては通常はマイナス要素)がある。
そこで、本発明では、液中磨砕した場合であっても、前記豆乳製造方法または、前記豆乳製造装置によって、例えば、急速短時間の加熱条件だけでなく、風味付与の面から低温長時間の条件や酸化条件下での加熱条件によって、大豆固形分14〜17%w/wの濃厚な豆乳であっても、粘度を少なくとも2000mPa・s(cP)以下、望ましくは1000mPa・s(cP)以下、最も好ましくは1〜200mPa・s(cP)に調製したことを特徴とする豆乳である。なお、本発明は前記予熱工程後に得た半生豆乳についても同様である。
一般に普通に空気を巻き込んで磨砕された呉液から得た豆乳は、酸化酵素の酸化作用の影響で、大豆中の黄色色素(イソフラボン類等のポリフェノール類)が酸化されて脱色され、色あせた白色になるのが普通である。これに対して液中磨砕して定法通り煮沸して得た豆乳は、酸化の影響が少ないために明るい黄色の豆乳になる傾向がある。豆腐の場合、白い方が好まれる場合もあるが、大豆本来の黄色を残した豆腐の場合は、抗酸化性などの生理機能性が期待される。
本発明は、前記豆乳製造方法または、前記豆乳製造装置によって、例えば、酸化条件下での加熱条件によって得た豆乳であっても、対照区に比べてb値が0.2以上黄色を強く呈することを特徴とした豆乳である。色の表示法における色相を表すLab表示系(ハンターの表色法)において、色差0.1以上あると肉眼でも差が十分識別できる程度を示す。対照区は液中磨砕で得た生の呉液に十分空気を抱き込ませた場合で、実験区と同様に加熱、分離、脱気等の工程を経て得た豆乳を20℃以下に冷却して、色彩色差計でb値(+側が黄色、−側が青色を示す)を測定し、その差を色差とし0.2以上である場合、本発明の豆乳とする。
図2は、従来の豆乳製造装置を模式的に示したものである。従来の豆乳製造装置は、液中磨砕装置Mと、種箱Bと、移送ポンプPpと、バッチ式蒸煮缶Nと、絞り装置Sと豆乳タンクTとを備え、種箱Bの排出口Bjと移送ポンプPpとを接続する接続パイプP1と、移送ポンプPpと蒸煮缶Nとを接続する接続パイプP2と、蒸煮缶Nと絞り装置Sとを接続する接続パイプP3とを備える。液中磨砕装置Mは、原料大豆と挽き水とを投入するためのホッパー部Mhと、原料大豆と挽き水を送る送り装置Mmと、原料大豆を磨砕するグラインダ部Mgとから構成される。
図1は、本発明の豆乳製造装置Z1を模式的に示したものである。本実施の形態の豆乳製造装置Z1は、液中磨砕装置Mと、移送ポンプPpと、予熱装置Y1と、圧力調整部Hb1と、攪拌混合装置K1と、バッチ式蒸煮缶Nと、絞り装置Sと豆乳タンクTとを備え、液中磨砕装置Mの排出口Mjと移送ポンプPpとを接続する接続パイプP1と、移送ポンプPpから蒸煮缶Nまでを接続する接続パイプP2と、蒸煮缶Nと絞り装置Sとを接続する接続パイプP3とを備える。ここで、液中磨砕装置Mとバッチ式蒸煮缶Nと絞り装置Sと豆乳タンクTとは、従来の装置を使用した。
実施例1(豆乳2)として平成17年度産の国産大豆(長野県産ナカセンナリ;中粒)を20時間、15℃の流水に浸け、大豆に吸水させた(吸水倍率2.3倍)。吸水後の漬大豆を3.5俵/時間の能力で、挽き水流量10L/分で3分間、液中磨砕方法で磨砕して得た呉液(比重1.04;15℃;生大豆で10.5kg分)約54kgと、比較例1(豆乳1)として、従来の磨砕方法で同大豆を空気を噛み込みながら磨砕して、同様に得た呉液(比重0.85;15℃;生大豆で10.5kg分)約54kgを、各々予熱を行わずに直接に加熱装置(高井製作所製豆乳製造プラント型式NS2000−S;バッチ式蒸煮缶、攪拌装置付き)に送り、15〜103℃まで最大100℃/分の昇温速度で約2分間加熱(第1段階加熱のみ)し、103℃到達後直ちに、搾り装置S(商品名;(株)高井製作所製シリウス)にて豆乳とオカラを分離し、約13%brixの豆乳1、豆乳2を得た。呉液の加熱時間と温度との関係を図9に示す。
実施例2(豆乳3)として、該第1段階の加熱を80℃まで1秒間で昇温(70℃/秒)させて約2分間保持した後、103℃まで約20℃/分の昇温速度で加熱し、103℃到達後直ちに、搾り装置Sにて豆乳とオカラを分離し、豆乳3を得た。
実施例3(豆乳4)として、該第1段階の加熱を50℃まで1秒間で昇温(45℃/秒)させて約2分間保持した後、第2段階加熱を80℃まで1分間で昇温(30℃/分)させて約3分間保持(ないしは緩やかに加熱)した後、103℃まで約20℃/分の昇温速度で加熱し、103℃到達後直ちに、搾り装置Sにて豆乳とオカラを分離し、豆乳4を得た。得られた各豆乳について、豆乳濃度(アルミ秤量缶に試料数gをとり、恒温槽中で105℃24時間乾燥後、精秤)、pH(ガラス電極式pH計(Horiba,M-8s)により室温にて測定)、色調(色彩色差計(ミノルタCR-100)で反射測定;ハンターの表色法)、粘度(B型粘度計(東京科学計器製B8L))、およびDTNP法(日本食品工学会誌、第36巻、第9号、P707−711、1989年)に準じてSH基相当量を測定し、相対的に比較した。また、各豆乳を10℃以下に冷却して、苦汁(商品名:きよみず(粗製海水塩化マグネシウム))を豆乳1Lあたり8g添加・混合して耐熱性豆腐用容器に充填密封して80℃45分間ボイルした後、冷却し、充填豆腐を試作した。翌日、豆腐の硬さ測定(豆腐を直径23mm、高さ20mmに切り出し、レオメーター(不動工業製、NRM-2002J、プランジャー直径20mm、試料台上昇速度60mm/分、最大荷重1kg、記録紙速度120mm/分)を用いて、室温にて破断試験を行った。各試料から3〜5点を測定し、破断力の平均値を硬さとした。)およびパネラー12人にて試食評価を行った。これらの結果を表1に示す。なお、数値は平均値である。また各豆乳の一部を、後記の臭い識別装置による分析に供した。
比較例1と同様の大豆を用いて、比較例1と同様の豆乳プラントで呉液の輸送手段に蒸気エジェクタY1を用いて、それ以外は比較例1と同様として豆乳を調製し、得られた豆乳(豆乳5)について、前記豆乳3、4と共に臭い識別試験を行った。
次に、図2に示すように、浸漬した大豆を液中(水中、水温15℃)下で磨砕し、スラリー状の呉液を種箱(呉液タンク)Bに1バッチ分(1釜分)を貯め、種箱Bに貯められた呉液に豆乳濃度調整のために適量(大豆吸水率、粉砕水量、豆乳濃度設定値、一釜当たりの大豆量等の値から計算される)を加水し(さらに消泡剤が添加されることが多いが実施例では無添加)、送液ポンプPpにて加水された呉液を蒸煮缶Nへ送液した。蒸煮缶Nに送液した呉液は5分以内に106℃にまで達するように蒸気圧と蒸気インジェクションのバルブ開度を調整して加熱し、加熱後直ちに搾り装置Sにて豆乳(豆乳6)とオカラに分離した。蒸煮缶Nにおける呉液の加熱時間と温度との関係を図6に示す。
図1に示すように、浸漬した大豆を液中(水中、水温15℃)下で磨砕し、スラリー状の呉液をポンプPpで蒸煮缶Nへ送液した。送液ポンプPpの出口には予熱を行うために蒸気インジェクションY1が取り付けられており、送液ポンプPpの通過後直ちに呉液を80℃に予熱した。呉液が磨砕されてから予熱されるまでは数秒程度である。また、予熱を均一にするために蒸気インジェクションY1の後に静止型ミキサーK1を取り付けており、呉液が静止型ミキサーの内部を通過するときに攪拌・混合される。予熱した呉液をさらにバッチ式蒸煮缶Nで加熱し、比較例3と同様に5分以内で106℃に達するように蒸気インジェクションにより加熱した。加熱終了後、直ちに搾り装置Sにて豆乳(豆乳7)とオカラに分離した。蒸煮缶Nにおける呉液の加熱時間と温度との関係を図6に示す。
前記実施例3を参考に、同様の製法および装置を用いて、豆乳を得た。即ちH18年度産米国大豆(オハイオ、小粒)を用いて、12時間、13℃の流水に浸け、大豆に吸水させた(吸水倍率2.14倍)。吸水後の漬大豆を3.7俵/時間の能力で、挽き水流量8.0L/分で3分間、液中磨砕方法で磨砕して得た呉液(比重1.05;14℃;生大豆で11.1kg分)約48kgを得て、予熱を行わずに直接に加熱装置(高井製作所製豆乳製造プラント型式NS2000−S;バッチ式蒸煮缶、攪拌装置付き)に送り、液体消泡剤(花王製クレトンワイドLV)50gを注入した後、呉液温度15℃から約25℃まで約2分間で約5℃/分の緩慢な昇温速度で加熱(第1段階加熱)後、80℃まで約1分間で約50℃/分の急速な昇温速度で加熱(第2段階加熱)し、次いで、90℃まで約1分間で約10℃/分の昇温速度で加熱(第3段階加熱)し、その後、約94〜95℃まで約4分間で約1℃/分の極緩慢な昇温速度で追い炊き(第4段階加熱)して、加熱工程を終了させて、直ちに、搾り装置S(商品名;(株)高井製作所製シリウス)にて豆乳とオカラを分離し、約16%brixの豆乳1、豆乳2各約42kgを得た。各豆乳は直ちに10℃以下まで冷却し、豆乳流量323L/h、ニガリ液(赤穂化成製「ソフトウェハー」、塩化マグネシウム含量13%w/w)を6.5L/hで連続的に静止型ミキサーで混合し、耐熱性豆腐容器に密封し、80℃45分間ボイル加熱後、冷却して充填豆腐を調製した。
Claims (9)
- 大豆を挽き水とともに気密機構の磨砕部において低酸素状態の水面下で磨砕して、比重が1.00〜1.10の呉液とする液中磨砕工程と、前記液中磨砕工程で得られた呉液を15℃以下ないしは5分間以内に滞留する滞留工程と、滞留工程で得られた呉液を0.1〜60秒以内で60〜80℃に急速に昇温する予熱工程と、その予熱工程で加熱した呉液を予熱の温度と同じか又は予熱の温度よりも高い温度で加熱を行う加熱工程とを備え、
前記液中磨砕工程では呉液を得て、前記予熱工程と加熱工程では、これらの間が気密な連結状態で接続され、かつ、連続式配管又はバッチ式蒸缶で低酸素状態で加熱を行うことを特徴とする豆乳製造方法。 - 前記予熱工程は、1秒間あたり0.2〜100℃の平均昇温速度である急速加熱工程を備えることを特徴とする請求項1記載の豆乳製造方法。
- 前記予熱工程と加熱工程は、蒸気吹き込み装置を備えて、予め空気を追い出し高温蒸気で満たすことで低酸素状態にすることを特徴とする請求項1記載の豆乳製造方法。
- 前記呉液から得た豆乳から、大豆固形分濃度10〜17%w/w、pH6.5〜7.5、20℃以下に冷却した状態での粘度が2,000mPa・s以下である豆乳を得ることを特徴とする請求項1記載の豆乳製造方法。
- 大豆を挽き水とともに気密機構の磨砕部において低酸素状態の水面下で磨砕して呉液とする液中磨砕装置と、液中磨砕装置と加熱装置との間を気密に接続する接続パイプと、接続パイプ上に気密に設けられた圧力調整部と、圧力調整部を介して気密に連結され液中磨砕装置で得られた呉液を予熱する蒸気吹き込み装置を備えた予熱装置と、予熱装置を介して気密に連結され予熱装置で加熱した呉液を更に加熱する蒸気吹き込み装置を備えた加熱装置であって低酸素状態とする連続式配管又はバッチ式蒸煮缶であることを特徴とする豆乳製造装置。
- 大豆を挽き水とともに気密機構の磨砕部において低酸素状態の水面下で磨砕して呉液とする液中磨砕装置と、液中磨砕装置と加熱装置との間を気密に接続する接続パイプと、接続パイプ上に気密に設けられた圧力調整部と、その圧力調整部に連結し接続パイプ上に設けられ液中磨砕装置で得られた呉液を貯蔵するバランスタンクと、バランスタンクと連結され液中磨砕で得た呉液を気密に連結された移送ポンプと、移送ポンプを介して気密に連結され液中磨砕装置で得られた呉液を低酸素状態で予熱する予熱装置と、予熱装置を介して気密に連結され予熱装置で予熱され呉液を更に加熱する加熱装置とを備え、
前記予熱装置と加熱装置は、蒸気吹き込み装置を備え、予め空気を追い出し高温蒸気で満たして低酸素状態とする連続式配管又はバッチ式蒸煮缶であることを特徴とする豆乳製造装置。 - 前記予熱装置又は加熱装置は、前記接続パイプに蒸気を供給して加熱する蒸気エジェクタ、蒸気インジェクション、又は、蒸気インフュージョンであることを特徴とする請求項5又は6記載の豆乳製造装置。
- 前記接続パイプの予熱装置と加熱装置との間において呉液を攪拌混合する攪拌混合装置を備えることを特徴とする請求項5又は6記載の豆乳製造装置。
- 前記液中磨砕装置と前記加熱装置の間に設けられた接続装置において、所定時間待機させたり、あるいは、呉液を一時的に、ないしは所定時間、滞留させる滞留装置を設けることを特徴とする請求項5又は6記載の豆乳製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008552194A JP5253179B2 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-28 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356456 | 2006-12-28 | ||
JP2006356456 | 2006-12-28 | ||
JP2008552194A JP5253179B2 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-28 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
PCT/JP2007/075330 WO2008081948A1 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-28 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012267709A Division JP5818776B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-12-06 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008081948A1 JPWO2008081948A1 (ja) | 2010-04-30 |
JP5253179B2 true JP5253179B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=39588628
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008552194A Active JP5253179B2 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-28 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
JP2012267709A Active JP5818776B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-12-06 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012267709A Active JP5818776B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-12-06 | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8449935B2 (ja) |
JP (2) | JP5253179B2 (ja) |
KR (1) | KR101181263B1 (ja) |
WO (1) | WO2008081948A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9414617B2 (en) * | 2009-09-30 | 2016-08-16 | Jui-Tai Cheng | Automatic bean curd maker |
US20110072984A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Chen Cheng-Feng | Automatic bean curd maker |
CN102187980A (zh) | 2010-03-12 | 2011-09-21 | 大塚制药株式会社 | 降低了脲酶含量的加工大豆及其制造方法 |
WO2013053035A1 (en) * | 2011-10-12 | 2013-04-18 | R.D. Legault Seeds, Ltd. | Process for making fortified oilseed animal feed |
US20140273155A1 (en) * | 2011-10-28 | 2014-09-18 | Sunstar Engineering Inc. | Composition and method for producing same |
JP6406692B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2018-10-17 | 株式会社ナノジェットジャパン | 水素ガス含有包装豆腐の製造方法 |
JP6660639B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2020-03-11 | 株式会社高井製作所 | 呉液の加熱方法及び呉液の加熱装置 |
KR101729828B1 (ko) | 2015-02-11 | 2017-04-25 | 김순화 | 장기보존이 가능한 두유의 제조방법 |
JP2016146802A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | ミナミ産業株式会社 | 豆乳および豆腐の製造方法 |
TWI650078B (zh) * | 2015-05-21 | 2019-02-11 | 統一企業股份有限公司 | 無豆味之豆奶製備方法 |
JP6632882B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2020-01-22 | 有限会社やまもと | おから入りの豆腐の製造方法及び製造装置 |
JP6122172B1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-04-26 | キッコーマンソイフーズ株式会社 | 青臭みが抑制された豆乳及びその製造方法 |
KR101719458B1 (ko) * | 2016-08-11 | 2017-03-23 | 손종은 | 연속 순환식 두유 끓임장치 |
JP6771719B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2020-10-21 | 浦江奇露環保科技有限公司 | クローズド濾過装置 |
EP3954220A4 (en) * | 2019-04-10 | 2022-11-09 | Mizkan Holdings Co., Ltd. | LIQUID COMPOSITION CONTAINING VEGETABLE PROTEIN AND METHOD FOR PRODUCTION |
EP3750409B1 (en) * | 2019-06-14 | 2024-07-10 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | A method for reducing an amount of microorganisms in brewers spent grains |
US11771121B1 (en) | 2021-01-05 | 2023-10-03 | Chobani Llc | Plant-based zero sugar food product and associated method |
CN112641046B (zh) * | 2021-01-08 | 2023-04-28 | 重庆芝麻官实业股份有限公司 | 一种用于胡豆生产加工的高压式浸泡装置 |
CN112741274A (zh) * | 2021-01-28 | 2021-05-04 | 青岛欧霸珥食品有限公司 | 一种氢水豆浆及生产方法 |
JPWO2022180677A1 (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-01 | ||
CN113349339B (zh) * | 2021-06-21 | 2023-10-24 | 新华农大(武汉)科技有限公司 | 一种机械化制作豆棍方法及设备 |
JP2023032896A (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-09 | 株式会社高井製作所 | 大豆類、穀物類又は種実類の搾汁方法、及び搾汁装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154545A (en) * | 1976-06-17 | 1977-12-22 | Hausu Shiyokuhin Kougiyou Kk | Production of odorless soy milk |
JPS61216652A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-26 | Kyushu Nyugyo Kk | 豆腐用豆乳の製造方法 |
JPH0249556A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-19 | Asahi Kogyo Kk | 豆腐製造における呉汁の加熱方法及び装置 |
JP2002095433A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Takai Seisakusho:Kk | 豆乳、豆腐またはその二次加工品の製造方法 |
JP2006015206A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Takai Seisakusho:Kk | 液中磨砕装置用付属供給装置及びこれを用いた液中磨砕装置、液中磨砕システム、液中磨砕方法 |
JP2007222158A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-09-06 | M & F Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk | 大豆の磨砕加熱処理方法及び装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3764708A (en) * | 1971-08-11 | 1973-10-09 | Kikkoman Shoyu Co Ltd | Method of preparing soy and miso-paste |
US4409256A (en) * | 1981-03-13 | 1983-10-11 | The Edlong Corporation | Soymilk process |
US4902526A (en) * | 1988-06-27 | 1990-02-20 | Ryosei Sudo | Process for preparing high-fat soybean milk |
US5863590A (en) * | 1996-06-25 | 1999-01-26 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Method for producing an aseptic packaged tofu product |
JP3852092B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2006-11-29 | 有限会社宏和機械工業 | 呉液の連続煮沸装置 |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2008552194A patent/JP5253179B2/ja active Active
- 2007-12-28 WO PCT/JP2007/075330 patent/WO2008081948A1/ja active Application Filing
- 2007-12-28 US US12/448,424 patent/US8449935B2/en active Active
- 2007-12-28 KR KR1020097013511A patent/KR101181263B1/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012267709A patent/JP5818776B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154545A (en) * | 1976-06-17 | 1977-12-22 | Hausu Shiyokuhin Kougiyou Kk | Production of odorless soy milk |
JPS61216652A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-26 | Kyushu Nyugyo Kk | 豆腐用豆乳の製造方法 |
JPH0249556A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-19 | Asahi Kogyo Kk | 豆腐製造における呉汁の加熱方法及び装置 |
JP2002095433A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Takai Seisakusho:Kk | 豆乳、豆腐またはその二次加工品の製造方法 |
JP2006015206A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Takai Seisakusho:Kk | 液中磨砕装置用付属供給装置及びこれを用いた液中磨砕装置、液中磨砕システム、液中磨砕方法 |
JP2007222158A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-09-06 | M & F Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk | 大豆の磨砕加熱処理方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008081948A1 (ja) | 2008-07-10 |
JPWO2008081948A1 (ja) | 2010-04-30 |
JP2013081466A (ja) | 2013-05-09 |
US20100086660A1 (en) | 2010-04-08 |
KR20090102774A (ko) | 2009-09-30 |
KR101181263B1 (ko) | 2012-09-10 |
US8449935B2 (en) | 2013-05-28 |
JP5818776B2 (ja) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5253179B2 (ja) | 豆乳製造方法及び豆乳製造装置 | |
EP1031284B1 (en) | Process for producing soy milk | |
JP6660639B2 (ja) | 呉液の加熱方法及び呉液の加熱装置 | |
JPH0414946B2 (ja) | ||
JP3885194B2 (ja) | 加工大豆粉末素材、大豆飲料および豆腐様食品 | |
JP2004510413A (ja) | 大豆飲料およびその製造方法 | |
JP3885196B2 (ja) | 加工大豆粉末素材、大豆飲料および豆腐様食品 | |
JPH0371854B2 (ja) | ||
JP3662486B2 (ja) | 豆乳、豆腐またはその二次加工品の製造方法 | |
JPWO2007074672A1 (ja) | 味付け豆腐およびその製造方法 | |
US20060240170A1 (en) | Processed soybean material and method of producing the same | |
CN1112108C (zh) | 速溶低糖豆奶粉及其制备方法 | |
CN1196889A (zh) | 维钙鲜豆奶及其生产方法 | |
JP2009034060A (ja) | 活性炭処理豆乳及びその製造方法 | |
KR100928590B1 (ko) | 우유 두부 제조방법 및 그 장치 | |
CN1228934A (zh) | 灭菌脱腥鲜豆浆 | |
JP2004261107A (ja) | 滅菌豆乳及び滅菌豆乳を含む豆乳製品 | |
JP4906061B2 (ja) | 大豆豆汁液の製造方法および該製造方法により得られる大豆豆汁液 | |
JPS58152458A (ja) | 豆乳の製造方法 | |
JPS6047637A (ja) | 豆乳炭酸飲料の製造法 | |
JP2006094708A (ja) | 豆乳食品及びその製造方法 | |
JPH0646792A (ja) | 乳化調味料 | |
JP4313530B2 (ja) | 大豆加工食品の製造方法および呉汁の加熱脱気装置 | |
ES2894173A1 (es) | Procedimiento para la preparacion de una bebida de soja | |
JP2004081016A (ja) | 加工米 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |