JP5251107B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5251107B2 JP5251107B2 JP2007324928A JP2007324928A JP5251107B2 JP 5251107 B2 JP5251107 B2 JP 5251107B2 JP 2007324928 A JP2007324928 A JP 2007324928A JP 2007324928 A JP2007324928 A JP 2007324928A JP 5251107 B2 JP5251107 B2 JP 5251107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- thin film
- insulating
- insulating film
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 35
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 113
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 70
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims description 16
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 66
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008807 WSiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
下地層と、
前記下地層に設けられ、配線とのコンタクトに用いられる部位であるコンタクト部を有する薄膜抵抗体と、
前記コンタクト部における前記薄膜抵抗体の上面および側面を覆うように設けられた金属層と、
前記金属層の上面および側面を覆うとともに、該金属層を部分的に露出させる開口が設けられた絶縁層と、
前記金属層の前記開口から露出する部位に重ねて設けられて、該金属層と電気的に接続する配線と、を備え、
前記絶縁層のうち前記金属層と接する部位が、該絶縁層のうち該金属層と接しない部位よりも耐湿性が高い構成とされていることを特徴とする。
下地層と、
前記下地層に設けられ、配線とのコンタクトに用いられる部位であるコンタクト部を有する薄膜抵抗体と、
前記下地層に重ねて設けられ、前記コンタクト部を露出させるように該コンタクト部よりも大きく形成された開口を有する絶縁層と、
前記開口を介して前記コンタクト部に重ねて設けられ、前記薄膜抵抗体と電気的に接続する配線と、
前記配線を覆うように設けられたパッシベーション膜と、
を備えることを特徴とする。
[実施の形態1の構成]
図1は、実施の形態1の半導体装置における、薄膜抵抗体と配線との接続を行う部位の構造(以下、「配線コンタクト構造」とも称す)を説明するための図である。実施の形態1では、半導体基板2の上に薄膜抵抗体10が形成されている。半導体基板2は、実施の形態1ではGaAs基板である。実施の形態1では、薄膜抵抗体10の材料は、タングステン窒化シリサイド(WSiN)である。なお、本実施形態では特に言及しないが、半導体基板2の他の位置には、他の半導体素子(トランジスタ、容量素子等)が形成されている。半導体基板2は、薄膜抵抗体10の下地層としても機能している。
以下、比較例を用いながら、実施の形態1の半導体装置の作用効果について説明する。図5は、実施の形態1に対する比較例を説明するための図である。図5の比較例は、中間金属層12および絶縁膜14を取り除いた他は、図1の実施の形態1の構造と共通の構造を備えている。
実施の形態1では、絶縁膜16を屈折率nが1.8〜1.9程度(1.8以上1.9未満)の範囲にある膜としたが、絶縁膜16の屈折率の値の範囲はこれに限られず、例えば、絶縁膜16を屈折率が1.8よりも更に低い膜にしてもよい。また、実施の形態1では、窒化シリコン膜に関して屈折率n=1.9を境界値とし、この境界値に基づいて耐湿性の高低を判断することにした。しかしながら、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、境界値は、想定使用環境等に応じて適宜定めればよい。
図3は、実施の形態2の半導体装置の配線コンタクト構造を説明するための図である。図3は、実施の形態1における図1の断面図に相当する図である。実施の形態2の装置も、実施の形態1と同じく半導体基板2および薄膜抵抗体10を備えている。実施の形態2でも、半導体基板2上における薄膜抵抗体10の平面視のパターンは、実施の形態1と同様の形状(図2に示す形状)とする。
(第1変形例)
図4は、実施の形態2の第1変形例にかかる配線コンタクト構造を示す図である。この第1変形例は、実施の形態2と同様の構造において、配線38と薄膜抵抗体10との間に、中間金属層42を挿入する。中間金属層42は、実施の形態1の中間金属層12と同様に、薄膜抵抗体10の上面10aおよび側面10bをともに覆う。中間金属層42の材料は、中間金属層12と同じく、Ti/Auとする。
実施の形態2では絶縁膜36をSiN膜としたが、酸化シリコン膜(SiO膜)などの他の材料の絶縁膜にしてもよい。また、実施の形態2では、配線38の一部の側面をコンタクトホールの内側に納めるようにしたが、本発明はこれに限られず、配線38の側面が絶縁膜36の表面に載るように設けられても良い。つまり、コンタクトホール内を配線38によって埋めてしまってもよい。
8 コンタクト部
10 薄膜抵抗体
10a 上面
10b 側面
12 中間金属層
14 絶縁膜
16 絶縁膜
18 配線
20 パッシベーション膜
36 絶縁膜
38 配線
40 パッシベーション膜
42 中間金属層
Claims (5)
- 下地層と、
前記下地層に設けられ、配線とのコンタクトに用いられる部位であるコンタクト部を有する薄膜抵抗体と、
前記コンタクト部における前記薄膜抵抗体の上面および側面を覆うように設けられた金属層と、
前記金属層の上面および側面を覆うとともに、該金属層を部分的に露出させる開口が設けられた絶縁層と、
前記金属層の前記開口から露出する部位に重ねて設けられて、該金属層と電気的に接続する配線と、を備え、
前記絶縁層のうち前記金属層と接する部位が、該絶縁層のうち該金属層と接しない部位よりも耐湿性が高い構成とされていることを特徴とする半導体装置。 - 前記絶縁層は、複数の絶縁膜が積み重ねられて形成された層であり、
前記複数の絶縁膜は、前記金属層に接して設けられる第1絶縁膜と、該第1絶縁膜に重ねて設けられる第2絶縁膜とを含み、
前記第1絶縁膜は、前記第2絶縁膜に比して、耐湿性が高い膜であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1絶縁膜および前記第2絶縁膜がともに窒化シリコンで形成された膜であり、
前記第1絶縁膜は前記第2絶縁膜よりも屈折率が高く形成されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。 - 下地層と、
前記下地層に設けられ、配線とのコンタクトに用いられる部位であるコンタクト部を有する薄膜抵抗体と、
前記下地層に重ねて設けられ、前記コンタクト部を露出させるように該コンタクト部よりも大きく形成された開口を有する絶縁層と、
前記開口を介して前記コンタクト部に重ねて設けられ、前記薄膜抵抗体と電気的に接続する配線と、
前記配線を覆うように設けられたパッシベーション膜と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記薄膜抵抗体の前記コンタクト部と前記配線との間に、該コンタクト部を覆う金属層が挿入されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324928A JP5251107B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324928A JP5251107B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147219A JP2009147219A (ja) | 2009-07-02 |
JP5251107B2 true JP5251107B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40917467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324928A Active JP5251107B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5251107B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6075114B2 (ja) | 2013-02-27 | 2017-02-08 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05190547A (ja) * | 1992-01-17 | 1993-07-30 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH06275781A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Toko Inc | 薄膜抵抗体 |
JP2000114464A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-21 | Denso Corp | 薄膜抵抗体の製造方法 |
JP2001352056A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JP4644953B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2011-03-09 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6876028B1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-05 | International Business Machines Corporation | Metal-insulator-metal capacitor and method of fabrication |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007324928A patent/JP5251107B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009147219A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4434606B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法 | |
US9673144B2 (en) | Semiconductor device with metal think film and via | |
KR101005028B1 (ko) | 반도체 장치 | |
JP5055768B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3778445B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9443912B2 (en) | Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof | |
JP6215020B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW200402802A (en) | Semiconductor device | |
JP2007123328A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9099464B2 (en) | Semiconductor device having capacitor capable of reducing additional processes and its manufacture method | |
JP4603281B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8013442B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US6879020B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4926918B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20080076750A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP5521422B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5251107B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2011023516A (ja) | 半導体装置 | |
JP4725092B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2007019128A (ja) | 半導体装置 | |
US8872346B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006147626A (ja) | 半導体装置 | |
JP4932944B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007335429A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008066450A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5251107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |