[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4725092B2 - 固体撮像装置及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4725092B2
JP4725092B2 JP2004357602A JP2004357602A JP4725092B2 JP 4725092 B2 JP4725092 B2 JP 4725092B2 JP 2004357602 A JP2004357602 A JP 2004357602A JP 2004357602 A JP2004357602 A JP 2004357602A JP 4725092 B2 JP4725092 B2 JP 4725092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal
film
layers
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004357602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165413A (ja
Inventor
健 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004357602A priority Critical patent/JP4725092B2/ja
Priority to CNB2005101294821A priority patent/CN100474596C/zh
Priority to US11/298,771 priority patent/US7714442B2/en
Publication of JP2006165413A publication Critical patent/JP2006165413A/ja
Priority to US12/769,265 priority patent/US8293585B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4725092B2 publication Critical patent/JP4725092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、複数の光電変換素子が形成された半導体基板の上層に形成された金属配線の拡散を防止する金属拡散防止膜を有する固体撮像装置及びその製造方法に関する。
近年、半導体集積回路の微細化にともない金属配線としてCu(銅)配線が用いられ、Cu配線プロセスの開発が活発に行われている。Cu配線の形成は、生産性における有利性からダマシン法により行われている。
ダマシン法では、配線層間膜を例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)法や塗布法により成膜した後に、ドライエッチング法により溝やビアの開口部を形成し、形成された開口部に金属(例えば、Cu、W、Al、Ag、Ta、TaN、Ti、TiN等)を例えばスパッタ法や、CVD法、めっき法によって埋め込む。その後、余分な金属をCMP(Chemical Mechanical Polishing)によって削り取り、その上に窒化シリコンや炭化シリコンに代表される金属拡散防止膜を成膜してキャップをする。Cu配線が多層構成のときには、上記のプロセスを繰り返す。
ここで、金属拡散防止膜は、金属配線の金属の拡散を防止するようCMPの後に成膜される膜である。また、配線層間膜は、層が異なる金属配線同士、各層の金属配線とゲート電極、各層の金属配線と半導体基板等を接続するスルーホールを形成するように成膜された膜である。
配線層間膜および金属拡散防止膜には、その求められる特性の違いから一般に異なる材料が使用される。例えば配線層間膜には、隣接する配線との容量値を低減するために誘電率の低い材料が使用される。一方、金属拡散防止膜には、配線の金属が配線層間膜中を通じて半導体基板のトランジスタ部に拡散し、例えばリーク電流や白点、黒点等の特性を劣化させないように金属拡散防止性能が要求される。
このように配線層間膜および金属拡散防止膜には、通常異なる材料が使用され、またその光学特性も異なる。配線層間膜としては、例えばシリコン酸化膜が使用され、その屈折率は1.6程度である。一方、金属拡散防止膜としては、例えばシリコン窒化膜が使用され、その屈折率は2.0程度ある。
光には、屈折率が異なる膜の界面で入射角度に応じてその一部また全部が反射する性質がある。このため、ダマシン法を用いてCu配線を形成した固体撮像素子では、配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いにより入射光が反射され、センサ部(フォトダイオード等の光電変換部)に到達する光の量が減少するといった問題があった。
上記問題を解決するため、センサ部の半導体基板の厚さ方向の上層のCu拡散防止膜を選択的に取り除いて単一の膜を埋め込み、配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いによる光の反射を回避した固体撮像装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2003−324189号公報
しかしながら、特許文献1の固体撮像装置では、配線層間膜上にCu拡散防止膜を成膜した後、センサ部の上層のCu拡散防止膜を選択的に取り除く工程と、取り除かれた部分に新たな膜を埋め込む工程とが必要となるため、工程数が増加するといった問題があった。
また、金属拡散防止膜を選択的に除去する際に、セル間のセンサ部の上層の膜厚がばらついて光の反射量や透過量がばらつくため、センサ部の感度がばらつく可能性があった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、従来のようにセンサ部の上方の金属拡散防止膜を選択的に取り除くことなしに、配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いによる光の反射を低減するとともに、半導体基板への金属配線の拡散を防止することができる固体撮像装置及びその製造方法を提供するにある。
上記目的を達成するため、本発明の固体撮像装置は、半導体基板と、前記半導体基板の表面に形成されたセンサ部と、前記半導体基板上に形成された1または複数層の配線層間膜と、前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに埋め込まれて形成された前記1または複数層の金属配線とを備える。前記1または複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成され、前記1または複数層の配線層間膜側から前記半導体基板の前記センサ部に光が入射される
また、本発明の固体撮像装置の製造方法は、半導体基板上に1または複数層の配線層間膜を形成し、形成された前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに前記1または複数層の金属配線を埋め込んで形成する固体撮像装置の製造方法であって、前記1または複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成される。
また、固体撮像装置は、半導体基板と、前記半導体基板と金属配線との間に容量が発生するのを防止するように前記半導体基板上に設けられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成された1または複数層の配線層間膜と、前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに埋め込まれて形成された前記1または複数層の前記金属配線とを備えた固体撮像装置であって、前記1または複数層の配線層間膜のうち前記半導体基板に最も近接する1または連続して積層された複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成されることを特徴とする。
また、固体撮像装置の製造方法は、半導体基板と金属配線との間に容量が発生するのを防止するように前記半導体基板上に層間絶縁膜を形成する層間絶縁膜形成工程と、前記層間絶縁膜形成工程で形成された層間絶縁膜上に1または複数層の配線層間膜を形成し、前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに前記1または複数層の前記金属配線を埋め込んで形成する金属配線層形成工程とを含む固体撮像装置の製造方法であって、前記1または複数層の配線層間膜のうち前記半導体基板に最も近接する1または連続して積層される複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成されることを特徴とする。
また、固体撮像装置は、半導体基板と、前記半導体基板と金属配線との間に容量が発生するのを防止するように前記半導体基板上に設けられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成され、前記金属配線の拡散を防止する金属拡散防止膜と、前記金属拡散防止膜上に形成された1または複数層の配線層間膜と、前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに埋め込まれて形成された前記1または複数層の前記金属配線とを備えたことを特徴とする。
また、固体撮像装置の製造方法は、半導体基板と金属配線との間に容量が発生するのを防止するように前記半導体基板上に層間絶縁膜を形成する層間絶縁膜形成工程と、前記層間絶縁膜形成工程で形成された層間絶縁膜上に前記金属配線の拡散を防止する金属拡散防止膜を形成する金属拡散防止膜形成工程と、前記金属拡散防止膜形成工程で形成された金属拡散防止膜上に1または複数層の配線層間膜を形成し、前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに前記1または複数層の前記金属配線を埋め込んで形成する金属配線層形成工程とを含むことを特徴とする。
本発明の固体撮像装置及びその製造方法によれば、前記1または複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成される。
したがって、従来のように配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いにより入射光が反射されることがないので、入射光量の減少を抑制することができる。また、配線層間膜により金属配線の半導体基板への拡散を防止することができる。また、特許文献1のようにCu拡散防止膜を選択的に取り除く工程と、取り除かれた部分に新たな膜を埋め込む工程とが必要ないので、工程数の増加を招くこともなく、生産性の低下およびコストアップを抑制することができる。
また、本発明の固体撮像装置及びその製造方法によれば、前記1または複数層の配線層間膜のうち前記半導体基板に最も近接する1または連続して積層された複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成される。
したがって、配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いによる入射光の反射は、1または連続して積層された複数層の配線層間膜の最上面および最下面の2箇所となるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減することができる。また、金属拡散防止材料から構成される配線層間膜により金属配線の半導体基板への拡散を防止することができる。また、特許文献1のようにCu拡散防止膜を選択的に取り除く工程と、取り除かれた部分に新たな膜を埋め込む工程とが必要ないので、工程数の増加を招くこともなく、生産性の低下およびコストアップを抑制することができる。
また、本発明の固体撮像装置及びその製造方法によれば、前記半導体基板上に層間絶縁膜を形成し、この層間絶縁膜上に金属拡散防止膜を形成し、この金属拡散防止膜上に1または複数層の第2の層間絶縁膜を形成して金属配線を形成する。
したがって、配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いによる入射光の反射は、金属拡散防止膜の上面および下面の2箇所となるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減しつつ半導体基板への金属配線の拡散を防止することができる。また、特許文献1のようにCu拡散防止膜を選択的に取り除く工程と、取り除かれた部分に新たな膜を埋め込む工程とが必要ないので、工程数の増加を招くこともなく、生産性の低下およびコストアップを抑制することができる。
上記目的を達成するため、半導体基板上の配線層間膜を単一の金属拡散防止材料から構成する。また、金属配線が形成される1または複数層の配線絶縁膜のうち半導体基板に最も近接する1または連続して積層された複数層の配線層間膜を単一の金属拡散防止材料から構成してもよい。さらに、金属配線の配線層間の下層に1層の金属拡散防止膜を形成してもよい。
以下、本発明の固体撮像装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。
図1は、実施例1の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。
図1に示すように、実施例1の固体撮像装置は、フォトダイオード等の光電変換素子であるセンサ部2が形成されたSi(シリコン)基板1の上層に3層の金属配線51、52および53を形成して構成される。Si基板1の上には、Si基板1と金属配線51、52および53との間に容量が発生するのを防止する層間絶縁膜3が形成され、層間絶縁膜3の上には、3層の配線層間膜41、42および43が形成され、配線層間膜43の上には、保護膜8が形成されている。
なお、保護膜8の上には、図示しないカラーフィルタやオンチップレンズが形成されるが、本発明に直接関係しないので、その説明を省略する。
層間絶縁膜3の内部には、図示しないゲート電極等が形成されている。金属配線51、52および53は、デュアルダマシン法によりそれぞれの配線層間膜41、42および43に埋め込まれて形成されている。金属配線51、52および53は、例えばCu、W、Al、Ag、Ta、TaN、Ti、TiNから構成される。配線層間膜41および層間絶縁膜3には、金属配線51、52および53とSi基板1とを接続するコンタクトプラグ7が形成されている。金属配線51、52および53は、それぞれのバリア膜61、62および63を介してそれぞれの配線層間膜41、42および43に埋め込まれて形成されている。バリア膜61、62および63は、金属配線51、52および53の拡散を防止する金属拡散防止材料から構成され、例えばタンタルや窒化タンタルから構成されている。また、金属配線52および53は、それぞれの層のビア52Aおよび53Aと一体に形成されている。
層間絶縁膜3、配線層間膜41、42および43、並びに、保護膜8は、金属配線51、52および53の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料、例えば窒化シリコンや、炭化シリコンから構成されている。
実施例1によれば、層間絶縁膜2、配線層間膜41、42および43、並びに、保護膜8を単一の金属拡散防止材料から構成するので、従来のように配線層間膜と金属拡散防止膜との屈折率の違いにより入射光が反射されることがないので、入射光量の減少を抑制することができる。また、配線層間膜41、42および43、並びに、保護膜8により金属配線51、52および53の拡散が防止される。さらに、従来のようにセンサ部2の上方の金属拡散防止膜を選択的に取り除く必要がないので、工程数の増加を招くこともなく、生産性の低下およびコストアップを抑制することができる。
なお、保護膜8を窒化シリコンや、炭化シリコン等の単一の金属拡散防止材料と異なる材料、例えば酸化シリコンで構成した場合には、金属配線53がその上面から拡散するものの、配線層間膜43への拡散は防止される。また、光の屈折率が異なる界面を配線層間膜43と保護膜8との間の境界面の1箇所にすることができるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減しつつ、Si基板1への金属配線の拡散を防止することができる。
また、層間絶縁膜3は、Si基板1と金属配線51、52および53との間に容量が発生するのを防止するものであるから、層間絶縁膜3および配線層間膜41を一体的に構成してもよい。
さらに、配線層間膜41、42および43を金属拡散防止材料から構成するので、バリア膜61、62および63の形成を省略することが可能となる。
図2は、実施例2の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。
図2に示すように、実施例2の固体撮像装置及びその製造方法は、図1に示される実施例1の固体撮像装置の配線層間膜41、42および43を窒化シリコンや、炭化シリコン等の単一の金属拡散防止材料から構成し、層間絶縁膜3および保護膜8を前記金属拡散防止材料と異なる材料、例えば、酸化シリコンで構成したものである。
実施例2によれば、金属配線53がその上面から拡散するものの、配線層間膜43への拡散は防止される。
また、光の屈折率が異なる界面を、層間絶縁膜3と配線層間膜43との間の境界面と、配線層間膜43と保護膜8との間の境界面との2箇所にすることができるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減しつつ、Si基板1への金属配線の拡散を防止することができる。
図3は、実施例3の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。
図3に示すように、実施例3の固体撮像装置及びその製造方法は、図1に示される実施例1の固体撮像装置の配線層間膜41、42および43のうち最下層の配線層間膜41を窒化シリコンや、炭化シリコン等の単一の金属拡散防止材料から構成し、上層の配線層間膜41および42、層間絶縁膜3、並びに、保護膜8を前記金属拡散防止材料と異なる単一の材料、例えば、酸化シリコンで構成したものである。
実施例3によれば、金属配線51、52および53は、その上面から拡散するものの、配線層間膜41への拡散は防止される。
また、光の屈折率が異なる界面を層間絶縁膜3と配線層間膜41との間の境界面と、配線層間膜43と保護膜8との間の境界面との2箇所にすることができるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減しつつ、Si基板1への金属配線の拡散を防止することができる。
また、配線層間膜41、42および43のうち配線層間膜41および42を単一の金属拡散防止材料から構成してもよい。すなわち、1または複数層の配線層間膜のうち、Si基板に最も近接する1または連続して積層された複数層の配線層間膜を単一の金属拡散防止材料から構成すれば、光の屈折率が異なる界面を2箇所にすることができる。
図4は、実施例4の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。
図4に示すように、実施例4の固体撮像装置及びその製造方法は、実施例1〜3と同様にフォトダイオード等の光電変換素子であるセンサ部2が形成されたSi(シリコン)基板1の上層に3層の金属配線51、52および53を形成して構成されるが、金属配線51、52および53のそれぞれが埋め込まれる配線層間膜41、42および43と層間絶縁膜3との間に金属拡散防止膜40を設ける。
Si(シリコン)基板1の上には、Si基板1と金属配線51、52および53との間に容量が発生するのを防止する層間絶縁膜3が形成され、層間絶縁膜3の上には、窒化シリコンや、炭化シリコンから構成される金属拡散防止膜40が形成される。この金属拡散防止膜40の上に配線層間膜41、42および43が形成され、配線層間膜43の上に保護膜8が形成される。
層間絶縁膜3、配線層間膜41、42および43、並びに、保護膜8は、金属拡散防止膜40と異なる単一の材料、例えば酸化シリコンから構成される。
実施例4によれば、金属配線51、52および53は、その上面から拡散するものの、金属拡散防止膜40への拡散は防止される。
また、光の屈折率が異なる界面を、層間絶縁膜3と金属拡散防止膜40との間の境界面と、金属拡散防止膜40と配線層間膜41との間の境界面との2箇所にすることができるので、複数層の金属配線のそれぞれに金属拡散防止膜を形成してキャップを行う従来に比べ、光の反射量を低減しつつ、Si基板1への金属配線の拡散を防止することができる。
実施例1の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。 実施例2の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。 実施例3の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。 実施例4の固体撮像装置及びその製造方法を示す断面図である。
符号の説明
1……Si基板、2……センサ部、3……層間絶縁膜、41、42、43……配線層間膜、51、52、53……金属配線、8……保護膜。

Claims (4)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の表面に形成されたセンサ部と、
    前記半導体基板上に形成された1または複数層の配線層間膜と、
    前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに埋め込まれて形成された前記1または複数層の金属配線と、を備え
    記1または複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成され、
    前記1または複数層の配線層間膜側から前記半導体基板の前記センサ部に光が入射される
    体撮像装置。
  2. 前記金属拡散防止材料は、窒化シリコンから構成されることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記金属拡散防止材料は、炭化シリコンから構成されることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  4. 半導体基板の表面にセンサ部を形成する工程と、
    前記半導体基板上に1または複数層の配線層間膜を形成し、形成された前記1または複数層の配線層間膜のそれぞれに前記1または複数層の金属配線を埋め込んで形成する工程と、を有し
    前記1または複数層の配線層間膜は、前記金属配線の拡散を防止する単一の金属拡散防止材料から構成され、
    前記1または複数層の配線層間膜側から前記半導体基板の前記センサ部に光が入射される
    体撮像装置の製造方法。
JP2004357602A 2004-12-10 2004-12-10 固体撮像装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4725092B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357602A JP4725092B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 固体撮像装置及びその製造方法
CNB2005101294821A CN100474596C (zh) 2004-12-10 2005-12-09 固态成像装置及其制造方法
US11/298,771 US7714442B2 (en) 2004-12-10 2005-12-09 Solid-state imaging device and method for making the same
US12/769,265 US8293585B2 (en) 2004-12-10 2010-04-28 Solid-state imaging device and method for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357602A JP4725092B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 固体撮像装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165413A JP2006165413A (ja) 2006-06-22
JP4725092B2 true JP4725092B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36639487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357602A Expired - Fee Related JP4725092B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 固体撮像装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7714442B2 (ja)
JP (1) JP4725092B2 (ja)
CN (1) CN100474596C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217454A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像装置
JP4938238B2 (ja) * 2005-01-07 2012-05-23 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP5159120B2 (ja) * 2007-02-23 2013-03-06 キヤノン株式会社 光電変換装置およびその製造方法
EP2109143B1 (en) * 2008-04-09 2013-05-29 Sony Corporation Solid-state imaging device, production method thereof, and electronic device
JP2010177391A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器、固体撮像装置の製造方法
JP5304536B2 (ja) * 2009-08-24 2013-10-02 ソニー株式会社 半導体装置
JP5389208B2 (ja) * 2012-03-09 2014-01-15 キヤノン株式会社 光電変換装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114259A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置における配線の形成方法
JP2003324189A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Sony Corp 固体撮像素子及び固体撮像装置、並びにこれらの製造方法
JP2004221532A (ja) * 2002-12-25 2004-08-05 Sony Corp 固体撮像素子およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196413A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、該半導体装置の製造方法、cmp装置、及びcmp方法
JP3659112B2 (ja) * 2000-02-03 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2001082367A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Hitachi, Ltd. Circuit integre et procede de fabrication
JP2002324772A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP3779243B2 (ja) * 2002-07-31 2006-05-24 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114259A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置における配線の形成方法
JP2003324189A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Sony Corp 固体撮像素子及び固体撮像装置、並びにこれらの製造方法
JP2004221532A (ja) * 2002-12-25 2004-08-05 Sony Corp 固体撮像素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060145346A1 (en) 2006-07-06
JP2006165413A (ja) 2006-06-22
CN1787221A (zh) 2006-06-14
CN100474596C (zh) 2009-04-01
US8293585B2 (en) 2012-10-23
US7714442B2 (en) 2010-05-11
US20100203671A1 (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436326B2 (ja) Cmosイメージ・センサ
JP4117672B2 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像装置、並びにこれらの製造方法
US7745250B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JP4725614B2 (ja) 固体撮像装置
US20090159944A1 (en) Image sensor and method of manufacturing the same
US20060255463A1 (en) Electrical interconnection, and image sensor having the electrical interconnection
JP5037008B2 (ja) イメージ素子の製造方法
JP2008192951A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US20080079106A1 (en) Solid-state imaging device
JP2009252949A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US8293585B2 (en) Solid-state imaging device and method for making the same
US11488998B2 (en) Semiconductor apparatus and equipment
JP2006080522A (ja) イメージ素子及びその製造方法
JP4866972B1 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP6083572B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US20130203207A1 (en) Photoelectric conversion device and method of manufacturing the same
KR20090079806A (ko) 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
WO2014101097A1 (zh) Cmos影像传感器像元结构及其制造方法
JP7194918B2 (ja) 固体撮像素子
JP2005311015A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
US20090114963A1 (en) Image Sensor and Method for Manufacturing the Same
US20080157148A1 (en) Image Sensor and Method for Manufacturing the Same
US20150187831A1 (en) Solid state imaging device
JP2007115976A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR20000044584A (ko) 높은 광감도를 갖는 이미지센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees