JP5248034B2 - ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 - Google Patents
ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5248034B2 JP5248034B2 JP2007112742A JP2007112742A JP5248034B2 JP 5248034 B2 JP5248034 B2 JP 5248034B2 JP 2007112742 A JP2007112742 A JP 2007112742A JP 2007112742 A JP2007112742 A JP 2007112742A JP 5248034 B2 JP5248034 B2 JP 5248034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- silicon
- group
- hydrocarbon group
- containing compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/50—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/30—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
- C08G59/306—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3254—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/14—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
上記一般式(0)において、Ra〜Rgで表される炭素原子数1〜12の飽和脂肪族炭化水素基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブチル、第3ブチル、イソブチル、アミル、イソアミル、第3アミル、ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、シクロヘキシル、1−メチルシクロヘキシル、ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、イソヘプチル、第3ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、第3オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソノニル、デシル、ドデシル等が挙げられる。
上記3官能モノシラン化合物としては、例えば、トリスエトキシメチルシラン、トリスメトキシメチルシラン、トリスエトキシフェニルシラン、トリスメトキシフェニルシラン等のトリスアルコキシシラン化合物;これらのトリスアルコキシシラン化合物の1〜3個のアルコキシ基を、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素からなる群から選択されるハロゲン原子又は水酸基に置き換えたモノシラン化合物が挙げられる。
上記4官能モノシラン化合物としては、例えば、テトラキスエトキシシラン、テトラキスメトキシシラン等のテトラキスアルコキシシラン化合物;これらのテトラキスアルコキシシラン化合物の1〜4個のアルコキシ基を、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素からなる群から選択されるハロゲン原子又は水酸基に置き換えたモノシラン化合物が挙げられる。
本発明の硬化性組成物は、前記ケイ素含有化合物及びエポキシ硬化性化合物を含有してなる。本発明の硬化性組成物において、エポキシ硬化性化合物の含有量は、上記のケイ素含有化合物のみをエポキシ基含有成分として含む場合は、ケイ素含有化合物100質量部に対して、好ましくは0.01〜20質量部である。また、ケイ素含有化合物と後述するエポキシ化合物とをエポキシ基含有成分として含む場合は、両者のトータルの質量100質量部に対して、好ましくは0.01〜20質量部である。0.01質量部より少ないと充分に硬化させることができないおそれがあり、20質量部を超えた使用は、得られる硬化物の耐熱性に影響を及ぼすおそれがある。
本発明の硬化性組成物において、エポキシ化合物を使用すると、硬化性組成物を硬化して得られる硬化物の機械的強度を向上させることができる。該エポキシ化合物の含有量は、上記目的に使用される場合は、ケイ素含有化合物100質量部に対して、好ましくは1〜50質量部である。さらに好ましい使用量は5〜25質量部であり、10〜20質量部がより好ましい。また、エポキシ化合物を使用する場合、上記エポキシ硬化性化合物の含有量は、上記ケイ素含有化合物100質量部に対して、0.01〜30質量部であることが好ましい。
該金属酸化物微粉末は、例えば、硬化後の諸物性を改善するためや、充填剤として、必要量使用することができる。該金属酸化物微粉末の含有量は、これらの目的に使用される場合は、上記ケイ素含有化合物100質量部に対して、好ましくは1〜1000質量部である。さらに好ましい使用量は5〜500質量部であり、10〜100質量部がより好ましい。
これらの任意成分(但し、上記エポキシ化合物及び上記金属酸化物微粉末を除く)の配合量は、本発明の目的とする性能を損なわないために、ケイ素含有化合物100質量部に対して、好ましくは合計で10質量部以下とする。
ジクロロジメチルシラン100部を、100部のイオン交換水、50部のトルエン及び450部の48%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中に滴下し、105℃で5時間重合させた。得られた反応溶液を500部のイオン交換水で水洗した後に、このトルエン溶液を脱水し、ピリジンを20部加え、これにさらにジメチルビニルクロロシラン10部を加えて70℃で30分間攪拌した。その後、100部のイオン交換水で水洗した後、150℃で溶媒を減圧留去した。次に100部のアセトニトリルで洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、不飽和結合を有する非環状ポリシロキサン化合物(a1−0)を得た。下記条件でのGPCによる分析の結果、非環状ポリシロキサン化合物(a1−0)の分子量はMw=20,000であった。なお、以降のGPCは全てこの条件で行った。
(GPCの測定条件)
カラム:東ソー株式会社製TSK-GEL MULTIPORE HXL M、7.8mm X 300mm
展開溶媒:テトラヒドロフラン
合成例1で得た非環状ポリシロキサン(a1−0)100部をトルエン200部に溶かし、白金触媒0.003部、及び環状ポリシロキサン化合物である1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン10部を加え、105℃で2時間反応させた。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄した。その後、70℃で溶媒を減圧留去し、ポリシロキサン中間体(a3−0)を得た。GPCによる分析の結果、ポリシロキサン中間体(a3−0)の分子量は、Mw=22,000であった。
合成例2で得たポリシロキサン中間体(a3−0)100部をトルエン200部に溶かし、Zを導入するエポキシ化合物である3−ビニル−7−オキサビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン19部を加え、105℃で2時間攪拌した。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、ケイ素含有化合物(A−0)を得た。GPCによる分析の結果、ケイ素含有化合物(A−0)の分子量はMw=30,000であり、JIS規格K7236に基づく電位差滴定法により求めたエポキシ当量(エポキシ基の数当たりの分子量)は3000g/mmolであった。尚、以降のエポキシ当量の測定は全てこの方法による。
ジクロロジメチルシラン90部とジクロロジフェニルシラン9部とを混合し、100部のイオン交換水、50部のトルエン及び450部の48%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中に滴下し、105℃で5時間重合させた。得られた反応溶液を500部のイオン交換水で水洗した後に、このトルエン溶液を脱水し、ピリジンを20部加え、これにさらにジメチルビニルクロロシラン10部を加えて70℃で30分間攪拌した。その後、100部のイオン交換水で水洗した後、150℃で溶媒を減圧留去した。次に100部のアセトニトリルで洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、不飽和結合を有する非環状ポリシロキサン化合物(a1−1)を得た。非環状ポリシロキサン(a1−1)の分子量はMw=20,000であった。
合成例3で得た非環状ポリシロキサン(a1−1)100部をトルエン200部に溶かし、白金触媒0.003部、及び環状ポリシロキサン化合物である1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン10部を加え、105℃で2時間反応させた。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄した。その後、70℃で溶媒を減圧留去し、ポリシロキサン中間体(a3−1)を得た。GPCによる分析の結果、ポリシロキサン中間体(a3−1)の分子量は、Mw=22,000であった。
合成例4で得たポリシロキサン中間体(a3−1)100部をトルエン200部に溶かし、Zを導入するエポキシ化合物である3−ビニル−7−オキサビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン19部を加え、105℃で2時間攪拌した。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、ケイ素含有化合物(A−1)を得た。GPCによる分析の結果、ケイ素含有化合物(A−1)の分子量はMw=30,000であり、エポキシ当量(エポキシ基の数当たりの分子量)は3000g/mmolであった。
合成例4で得たポリシロキサン中間体(a3−1)100部をトルエン200部に溶かし、Zを導入するエポキシ化合物であるアリルグリシジルエーテル19部を加え、105℃で2時間攪拌した。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、ケイ素含有化合物(A−2)を得た。GPCによる分析の結果、ケイ素含有化合物(A−2)の分子量はMw=30,000であり、エポキシ当量(エポキシ基の数当たりの分子量)は3000g/mmolであった。
ジクロロジメチルシラン90部とジクロロジフェニルシラン9部とを混合し、100部のイオン交換水、50部のトルエン及び450部の48%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中に滴下し、105℃で5時間重合させた。得られた反応溶液を500部のイオン交換水で水洗した後に、このトルエン溶液を脱水し、ピリジン20部及びフェニルトリクロロシラン0.5部を加え室温で30分、次いで70℃で30分攪拌した。これにジメチルビニルクロロシラン15部を加え室温で30分、次いで70℃で30分攪拌した。その後、100部のイオン交換水で水洗した後、150℃で溶媒を減圧留去した。次に100部のアセトニトリルで洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、不飽和結合を有する非環状ポリシロキサン化合物(a1−2)を得た。GPCによる分析の結果、非環状ポリシロキサン(a1−2)の分子量はMw=33,000であった。
合成例5で得た前駆体である非環状ポリシロキサン化合物(a1−2)100部をトルエン200部に溶かし、白金触媒0.003部及び1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン10部を加え、105℃で2時間反応させた。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄した後、70℃で溶媒を減圧留去し、ポリシロキサン中間体(a3−2)を得た。GPCによる分析の結果、ポリシロキサン中間体(a3−2)の分子量はMw=36,000であった。
合成例6で得たポリシロキサン中間体(a3−2)100部をトルエン200部に溶かしアリルグリシジルエーテル19部を加え105℃で2時間攪拌した。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄し、70℃で溶媒を減圧留去し、ケイ素含有化合物(A−3)を得た。GPCによる分析の結果、ケイ素含有化合物(A−3)の分子量はMw=36,000であり、エポキシ当量(エポキシ基の数当たりの分子量)は2000g/mmolであった。
ジクロロジメチルシラン90部とジクロロジフェニルシラン9部とを混合し、100部のイオン交換水、50部のトルエン及び450部の48%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中に滴下し、105℃で5時間重合させた。得られた反応溶液を500部のイオン交換水で水洗した後に、このトルエン溶液を脱水し、ピリジン20部及びテトラクロロシラン0.5部を加え室温で30分、次いで70℃で30分攪拌した。これにジメチルビニルクロロシラン15部を加え室温で30分、次いで70℃で30分攪拌した。その後、100部のイオン交換水で水洗した後、150℃で溶媒を減圧留去した。次に100部のアセトニトリルで洗浄し、その後、70℃で溶媒を減圧留去し、不飽和結合を有する非環状ポリシロキサン化合物(a1−3)を得た。GPCによる分析の結果、非環状ポリシロキサン(a1−3)の分子量はMw=40,000であった。
合成例7で得た前駆体である非環状ポリシロキサン化合物(a1−3)100部をトルエン200部に溶かし、白金触媒0.003部及び1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン10部を加え、105℃で2時間反応させた。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄した後、70℃で溶媒を減圧留去し、ポリシロキサン中間体(a3−3)を得た。GPCによる分析の結果、ポリシロキサン中間体(a3−3)の分子量はMw=44,000であった。
合成例8で得たポリシロキサン中間体(a3−3)100部をトルエン200部に溶かしアリルグリシジルエーテル19部を加え105℃で2時間攪拌した。70℃で溶媒を減圧留去した後にアセトニトリル100部で洗浄し、70℃で溶媒を減圧留去し、ケイ素含有化合物(A−4)を得た。GPCによる分析の結果、ケイ素含有化合物(A−4)の分子量はMw=44,000であり、エポキシ当量(エポキシ基の数当たりの分子量)は1000g/mmolであった。
上記実施例1で得たケイ素含有化合物(A−0)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物No.1を得た。
上記実施例1で得たケイ素含有化合物(A−0)90部、及びJEFFAMIN D−2000(ハンツマン社製、ジアミン系硬化剤)10部を混合し硬化性組成物No.2を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物No.3を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)99.9部、及び4−イソプロポキシ−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート0.1部を混合し硬化性組成物No.4を得た。
上記実施例4で得たケイ素含有化合物(A−3)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物No.5を得た。
上記実施例3で得たケイ素含有化合物(A−4)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物No.6を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)99.9部、4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部、及びシリカフィラー(FB−7SDC;電気化学工業製)5部を混合し硬化性組成物No.5を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)84部、4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部、及び2,2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロパン15部を混合し硬化性組成物No.8を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)90部、及びJEFFAMIN D−2000(ハンツマン社製、ジアミン系硬化剤)10部を混合し硬化性組成物No.9を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)85部、JEFFAMIN D−2000(ハンツマン社製、ジアミン系硬化剤)10部、及びシリカフィラー(FB−7SDC;電気化学工業製)5部を混合し硬化性組成物No.10を得た。
上記実施例2で得たケイ素含有化合物(A−1)90部、及びアデカハードナーEH−220(ADEKA製、混合系エポキシ硬化剤)10部を混合し硬化性組成物No.11を得た。
KF−102(信越化学製、3,4−エポキシシクロヘキサン基がペンダント型で結合されたポリメチルシロキサン;エポキシ当量は3600g/mmol)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物比較用1を得た。
X−22−169B(信越化学製、末端3,4−エポキシシクロヘキサンのポリジメチルシロキサン;エポキシ当量は1700g/mmol)99.9部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート0.1部を混合し硬化性組成物比較用2を得た。
KF−101(信越化学製、グリシジル基がペンダント型で結合されたポリジメチルシロキサン;エポキシ当量は350g/mmol)90部、及びアデカハードナーEH−220(ADEKA製、混合系エポキシ硬化剤)10部を混合し硬化性組成物比較用3を得た。
1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラキス(3,4−エポキシシクロヘキシルエチル)シクロテトラシロキサン99.0部、及び4,4'−ビス[ジ(4−ヘプトキシフェニル)スルホニオフェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート1部を混合し硬化性組成物比較用4を得た。
上記実施例6〜16で得た硬化性組成物No.1〜11及び比較例1〜4で得た硬化性組成物比較用1〜4のそれぞれを、アルミ板上に膜厚約1mmに製膜し、表1、2の条件で硬化させ、硬化物1〜11、硬化物比較1〜4を得た。尚、表1における硬化条件は、高圧水銀灯を用いて上段の条件で光硬化させた後に、下段の条件で加熱処理したことを示す。
これらの硬化物について、硬化状態の評価、耐熱性試験及び180度曲げ試験を、以下のようにして行なった。
耐熱性試験においては、空気雰囲気でのTG/DTAによる5質量%減量温度を測定した。
180度曲げ試験においては、アルミ板上に膜厚約1mmに製膜して得た硬化膜を180度曲げた時の膜の状態を観察した。180度折り曲げ時に、膜にクラックや剥がれが無いサンプルは○、180度ではクラックが発生するが、90度ではクラックや剥がれが発生しないサンプルは△、90度でクラックが発生するサンプルは×とした。
結果を表1、2に示す。尚、表1には、エポキシ硬化性化合物として有機オニウム塩系硬化剤を用いた硬化性組成物の硬化物について記載し、表2には、エポキシ硬化性化合物としてアミン系硬化剤又は混合系硬化剤を用いた硬化性組成物の硬化物について記載する。
また、硬化物1と硬化物2との比較により、ケイ素含有化合物のRe、Rfに芳香族基を導入することで、得られる硬化物の耐熱性が一層向上することが確認できた。また、硬化物2と硬化物6との比較により、金属酸化物微粉末を使用することでも、更なる耐熱性を付与できることが確認できた。
また、硬化物8と硬化物9との比較により、ケイ素含有化合物のRe、Rfに芳香族基を導入することで、得られる硬化物の耐熱性が一層向上することが確認でき、また、硬化物9と硬化物10との比較により、金属酸化物微粉末を使用することでも、更なる耐熱性を付与できることが確認できた。
Claims (7)
- 下記一般式(0)で表されるケイ素含有化合物。
- 下記一般式(1)で表されるケイ素含有化合物。
- 前記R a 〜R g で表される基において、炭素原子数1〜12の飽和脂肪族炭化水素基と、飽和脂肪族炭化水素基で置換されていてもよい炭素原子数6〜12の芳香族炭化水素基との割合(前者:後者)が100:1〜1:2である請求項1又は2に記載のケイ素含有化合物。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載のケイ素含有化合物100質量部に対し、エポキシ硬化性化合物0.01〜20質量部を含有する硬化性組成物。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載のケイ素含有化合物100質量部に対し、エポキシ硬化性化合物0.01〜30質量部及びエポキシ化合物1〜50質量部を含有する硬化性組成物。
- さらに金属酸化物微粉末1〜1000質量部を含有する請求項4又は5に記載の硬化性組成物。
- 請求項4〜6のいずれか1項に記載の硬化性組成物を硬化させてなる硬化物。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112742A JP5248034B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 |
CN201410080556.6A CN103936999B (zh) | 2007-04-23 | 2008-04-21 | 含硅化合物、固化性组合物以及固化物 |
PCT/JP2008/057664 WO2008133228A1 (ja) | 2007-04-23 | 2008-04-21 | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 |
CN200880005677A CN101616962A (zh) | 2007-04-23 | 2008-04-21 | 含硅化合物、固化性组合物以及固化物 |
KR1020097017297A KR101526862B1 (ko) | 2007-04-23 | 2008-04-21 | 규소 함유 화합물, 경화성 조성물 및 경화물 |
TW097114897A TWI425028B (zh) | 2007-04-23 | 2008-04-23 | A compound containing silicon, a hardened composition and a hardened product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112742A JP5248034B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266485A JP2008266485A (ja) | 2008-11-06 |
JP5248034B2 true JP5248034B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=39925679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007112742A Active JP5248034B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5248034B2 (ja) |
KR (1) | KR101526862B1 (ja) |
CN (2) | CN101616962A (ja) |
TW (1) | TWI425028B (ja) |
WO (1) | WO2008133228A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110139230A (ko) | 2009-03-23 | 2011-12-28 | 후지필름 가부시키가이샤 | 접합형 렌즈용 경화성 수지 조성물, 촬상 렌즈, 및 촬상 렌즈의 제조 방법 |
JP5736568B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2015-06-17 | 協立化学産業株式会社 | 速硬化性に優れたエネルギー線硬化型エポキシ樹脂組成物 |
US9593209B2 (en) | 2009-10-22 | 2017-03-14 | Dow Corning Corporation | Process for preparing clustered functional polyorganosiloxanes, and methods for their use |
TWI502004B (zh) * | 2009-11-09 | 2015-10-01 | Dow Corning | 群集官能性聚有機矽氧烷之製法及其使用方法 |
JP5647012B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-12-24 | 株式会社Adeka | ケイ素含有硬化性樹脂組成物 |
JP5529818B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2014-06-25 | 株式会社Adeka | 光ファイバ |
US9297950B2 (en) * | 2011-05-10 | 2016-03-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber |
JP5529801B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2014-06-25 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ |
JP5762876B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2015-08-12 | 株式会社Adeka | エポキシ樹脂用硬化剤、及び該エポキシ樹脂用硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物 |
CN103906783B (zh) * | 2012-03-23 | 2016-09-14 | 株式会社艾迪科 | 含硅固化性树脂组合物 |
US9453105B2 (en) * | 2012-09-18 | 2016-09-27 | Jnc Corporation | Epoxy and alkoxysilyl group-containing silsesquioxane and composition thereof |
EP2954025B1 (en) | 2013-02-11 | 2019-12-11 | Dow Silicones Corporation | Method for forming thermally conductive thermal radical cure silicone compositions |
WO2014124364A1 (en) | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Dow Corning Corporation | Stable thermal radical curable silicone adhesive compositions |
WO2014124378A1 (en) | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Dow Corning Corporation | Curable silicone compositions comprising clustured functional polyorganosiloxanes and silicone reactive diluents |
WO2014124389A1 (en) | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Dow Corning Corporation | Moisture-curable hot melt silicone adhesive compositions including an alkoxy-functional siloxane reactive resin |
WO2015012141A1 (ja) * | 2013-07-24 | 2015-01-29 | 株式会社Adeka | 硬化性樹脂組成物 |
KR101768310B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2017-08-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 윈도우 필름용 조성물, 이로부터 형성된 플렉시블 윈도우 필름 및 이를 포함하는 플렉시블 디스플레이 장치 |
EP3196229B1 (en) | 2015-11-05 | 2018-09-26 | Dow Silicones Corporation | Branched polyorganosiloxanes and related curable compositions, methods, uses and devices |
CN112292346B (zh) * | 2018-06-21 | 2023-10-20 | 株式会社Adeka | 表面处理氮化铝的制造方法、表面处理氮化铝、树脂组合物和固化物 |
JP7021046B2 (ja) * | 2018-10-22 | 2022-02-16 | 信越化学工業株式会社 | 付加硬化型シリコーン組成物、シリコーン硬化物、及び、光学素子 |
CN117777455B (zh) * | 2024-02-28 | 2024-05-10 | 山东同益光刻胶材料科技有限公司 | 一种含氟聚硅氧烷及其制备方法、光刻胶组合物及其应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5086124A (en) * | 1990-07-05 | 1992-02-04 | General Electric Company | High heat distortion temperature epoxy siloxane/organic epoxy compositions |
JP3737279B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2006-01-18 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
JP3633802B2 (ja) * | 1998-11-02 | 2005-03-30 | 株式会社カネカ | 発光表示体封止材用硬化性組成物及び発光表示体の製造方法 |
JP3797527B2 (ja) * | 1999-02-15 | 2006-07-19 | 株式会社カネカ | 接着性組成物 |
JP5225528B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2013-07-03 | 株式会社Adeka | ケイ素含有重合体の製造方法 |
CN100354372C (zh) * | 2002-05-01 | 2007-12-12 | 陶氏康宁公司 | 槽池寿命改进的组合物 |
ATE363504T1 (de) * | 2002-05-01 | 2007-06-15 | Dow Corning | Organowasserstoffsiliziumverbindungen |
KR101028347B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2011-04-11 | 다우 코닝 코포레이션 | 유기 수소화 규소 화합물로부터의 분지된 중합체 |
JP4520251B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2010-08-04 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP5132027B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2013-01-30 | 株式会社Adeka | ケイ素含有硬化性組成物、及びこれを熱硬化させた硬化物 |
JP2006213762A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用樹脂組成物、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 |
JP4979963B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2012-07-18 | 株式会社Adeka | 光学材料用硬化性組成物及び光導波路 |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007112742A patent/JP5248034B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-21 CN CN200880005677A patent/CN101616962A/zh active Pending
- 2008-04-21 WO PCT/JP2008/057664 patent/WO2008133228A1/ja active Application Filing
- 2008-04-21 CN CN201410080556.6A patent/CN103936999B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-21 KR KR1020097017297A patent/KR101526862B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-23 TW TW097114897A patent/TWI425028B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103936999B (zh) | 2016-08-17 |
TWI425028B (zh) | 2014-02-01 |
TW200911886A (en) | 2009-03-16 |
KR101526862B1 (ko) | 2015-06-08 |
CN101616962A (zh) | 2009-12-30 |
KR20090129990A (ko) | 2009-12-17 |
JP2008266485A (ja) | 2008-11-06 |
CN103936999A (zh) | 2014-07-23 |
WO2008133228A1 (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5248034B2 (ja) | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 | |
JP5248033B2 (ja) | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 | |
JP5801028B2 (ja) | ケイ素含有硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP5248032B2 (ja) | ケイ素含有化合物、硬化性組成物及び硬化物 | |
US7799887B2 (en) | Silicon-containing curable composition and its cured product | |
WO2013021717A1 (ja) | ケイ素含有硬化性組成物及びその硬化物 | |
TW201439219A (zh) | 可固化聚矽氧組合物,其固化產品及光學半導體裝置 | |
JP4399764B2 (ja) | シラン変性された不飽和結合を有さないエポキシ樹脂、ならびに当該樹脂含有組成物から得られる半硬化物および硬化物 | |
TW201434883A (zh) | 有機聚矽氧烷及其製造方法 | |
TWI745348B (zh) | 含有矽之硬化性組合物及其硬化物 | |
JP2011105778A (ja) | 光半導体封止用組成物および発光装置 | |
TWI526467B (zh) | And a silicon-containing hardening resin composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130410 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |