[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5244547B2 - 音声コメント配信共有方法及びシステム - Google Patents

音声コメント配信共有方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5244547B2
JP5244547B2 JP2008287566A JP2008287566A JP5244547B2 JP 5244547 B2 JP5244547 B2 JP 5244547B2 JP 2008287566 A JP2008287566 A JP 2008287566A JP 2008287566 A JP2008287566 A JP 2008287566A JP 5244547 B2 JP5244547 B2 JP 5244547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comment
moving image
voice
voice comment
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008287566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010114808A (ja
Inventor
徹也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2008287566A priority Critical patent/JP5244547B2/ja
Publication of JP2010114808A publication Critical patent/JP2010114808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244547B2 publication Critical patent/JP5244547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、TV番組や映画などの動画データに対して、視聴者間で評価や感想などのコメント情報を共有する方法及びシステムに関する。
従来から、動画コンテンツに対して視聴者のコメントを動画コンテンツと併せて表示するシステムが知られている。特許文献1には、放送番組に対するコメントを端末からインターネットを通じて共有するシステムが記載されている。しかし、このシステムでは、テキスト入力が必要な端末を利用しなければならない点や、放送番組を前提としているため視聴時刻が限られるという制約がある。
また特許文献2には、動画とコメントの両方を配信し、コメントの実登録時間もふまえて画面上にコメントを表示するシステムが記載されている。このシステムは、リアルタイム性を高めてコメントを共有できるという特徴を有する。しかし、テキスト入力が可能な端末を利用しなければならない点や、動画コンテンツがインターネットで配信できるコンテンツに限定されるという制約がある。
特開2002-290949号公報 特開2008-172745号公報
本発明の目的は、以下の課題を解決することである。
(1)コメント登録の簡易化
キーボード操作が不得手又は不可能な環境であっても、動画に対するコメントを登録することができることが望まれる。
(2)動画データの識別
登録されたコメントと動画の対応関係が一意で認識できることが望まれる。
(3)ネットワーク負荷の軽減
動画を再生する端末に対してサーバから配信するデータ量が多いと、ネットワーク負荷が大きくなる。
(4)所望のコメントの指定
友人や親戚などの知り合いや著名人などのコメントを再生することができる。
本発明によると、複数の端末装置の間で音声コメントの配信を共有する音声コメント配信共有方法において、動画を再生する機能を有する端末装置から動画識別符号配信サーバへ、前記端末装置にて再生する動画に関する情報を送信する動画情報送信ステップと、前記動画識別符号配信サーバにて、前記端末装置から送信された前記動画に関する情報を受信し、それに応答して、前記動画識別符号配信サーバから前記端末装置へ、前記動画を識別する動画識別符号を送信する第1の動画識別符号送信ステップと、前記端末装置にて、前記動画識別符号配信サーバから送信された前記動画識別符号を受信し、前記端末装置から音声コメント配信サーバへ、前記動画識別符号を送信する第2の動画識別符号送信ステップと、前記音声コメント配信サーバにて、前記端末装置から送信された前記動画識別符号を受信し、それに応答して、前記音声コメント配信サーバから前記端末装置へ、前記端末装置にて再生する動画に関する音声コメントを送信する音声コメント送信ステップと、前記端末装置にて、前記動画と共に前記音声コメントを再生する再生ステップと、
を有する。
本発明の音声コメント配信共有システムは、以下の手段を備える。
(1)コメント登録の簡易化
コメント作成者は、キーボードによる文字入力をおこなわずに、音声マイクなどのコメント入力部からコメント作成者が音声により入力することで簡単に音声コメントを登録する。登録は登録ボタンを押下することで音声コメントの登録を開始し、コメント作成者は再生された動画に合わせて音声によりコメントを入力し、再び登録ボタンを押下するか再生が終了した時点で、音声コメントの登録が終了となる。
(2)動画データの識別
TV番組の場合には、チャンネルと開始日時と終了日時を用いて動画データを一意に識別しておく。これらの番組情報はあらかじめネットワーク経由で外部サービスから取得しておく。各番組には、動画IDを割り当てておき、一意性を明確にする。
(3)コメントとコメント関連情報の配信
音声コメント配信サーバに上記の音声コメントと動画IDを記憶しておくことで、コメントの再生指示が来たときに、配信サーバがコメントを配信して再生する。
(4)他コメント作成者のコメント再生の指定
友人や親戚などの知り合いや著名人など、ある動画を再生するときに動画につけられたコメントのリストから特定のコメント作成者を選択決定することで、そのコメント作成者のみのコメントを付加した動画を再生する。
本発明には、次のような効果がある。
(1)端末キーボードを使うことができない人でも、音声により簡単にコメントを登録できる。
(2)サーバが管理、提供するのは、音声コメントおよび関連情報のみであり、動画データを配信しないため、サーバやネットワークの負荷が少ない。
(3)音声コメントを共有することで、たとえ離れた場所に住んでいても、一緒に見ているような感覚を味わうことができ、本システムを介した新たなコミュニケーションが生まれる。
以下、本発明による音声コメント配信共有システムの一実施形態について説明する。図1は、本例の音声コメント配信共有システムの構成を示す概要図である。本例の音声コメント配信共有システムは、動画識別符号配信サーバ101、音声コメント配信サーバ102及び端末装置103を有し、これらはインターネット等のネットワークによって接続されている。ここでは、視聴者が、端末装置103を用いて、録画済TV番組又はDVDの映画の再生を行なう場合を説明する。TV番組又は映画の再生に先だって、端末装置103は、先ず、動画識別符号配信サーバ101に、TV番組又は映画に関する情報を送信し、動画IDの配信を要求する。TV番組に関する情報は、放送されたチャンネル、放送時間等である。映画に関する情報は、映画のタイトル、映画会社、DVDの製造会社及び製造年月日等である。
動画識別符号配信サーバ101は、受信した情報に対応する動画IDを検索し、それを端末装置103へ送信する。端末装置103は、音声コメント配信サーバ102に、動画IDを送信し、音声コメントの配信を要求する。音声コメント配信サーバ102は、動画IDに対応する音声コメントを検索し、それを端末装置103へ配信する。端末装置103は、音声コメント配信サーバ102からの音声コメントをメモリに格納する。端末装置103は、メモリに格納された音声コメントのうち、視聴者が選択した音声コメントを動画と同期して再生する。
図2は、動画識別符号配信サーバ101の構成を示す図である。動画識別符号配信サーバ101は、動画ID検索部201、動画識別データ記憶部202、及び、動画識別データ登録部203を有する。動画ID検索部201は、端末装置103から、TV番組又は映画に関する情報を受信し、動画識別データ記憶部202より、受信したTV番組又は映画に関する情報に対応する動画IDを検索する。動画ID検索部201は、端末装置103へ、検索した動画IDを送信する。動画識別データ登録部203は、外部ネットワーク上で提供されている動画識別データを動画識別データ記憶部202に登録する。
図3は、動画識別符号配信サーバ101の動画識別データ記憶部202に記憶される動画識別データの一例を示す図である。動画識別データは、動画を一意に識別する動画ID、放送チャンネル、番組開始日時、及び、番組終了日時を含む。動画識別データ記憶部202には、動画識別データ登録部203によって、外部ネットワーク上で提供されている複数の動画識別データが登録される。図3に示した動画識別データは、TV番組を再生する場合である。DVDの映画を再生する場合には、動画識別データは、動画を一意に識別する動画ID、映画のタイトル、映画会社、DVDの製造会社及び製造年月日等である。
図4は、音声コメント配信サーバ102の構成を示す図である。音声コメント配信サーバ102は、コメント情報検索部401、コメント情報記憶部402、及び、コメント情報登録部403を有する。音声コメント配信サーバ102は二つの機能を有する。登録済みの音声コメントを検索し、それを端末装置103へ配信する第1の機能と、端末装置103にて入力された音声コメントを登録する第2の機能である。
第一の機能について説明する。コメント情報検索部401は、端末装置103から、動画IDを受信し、コメント情報記憶部402から、受信した動画IDに対応するコメント情報を検索する。コメント情報検索部401は、検索したコメント情報を端末装置103へ配信する。第二の機能について説明する。コメント情報登録部403は、端末装置103から、コメント情報を受信し、それをコメント情報記憶部402に登録する。
図5は、音声コメント配信サーバ102のコメント情報記憶部402に記憶されるコメント情報の一例を示す図である。コメント情報は、コメントを一意に識別するコメントID、音声コメントを登録したコメント作成者を一意に識別するコメント作成者名、動画識別データ記憶部に格納された動画識別データと関連させるための動画ID、動画開始時からどのタイミングかをあらわすコメント付与時間、及び、音声コメントを含む。コメント情報記憶部402には、端末装置103から送信された複数のコメント情報を記憶する。
図6は、端末装置103の構成を示す図である。端末装置103は、選択部601、通信部602、コメント情報一時記憶部603、動画再生部604、再生制御部605、表示装置606、コメント入力部607、及び、コメント入力情報一時記憶部608を有する。端末装置は二つの機能を有する。視聴者が選択したコメント付の動画を再生する第1の機能と、音声コメントを登録する第2の機能である。
第一の機能を説明する。視聴者は、選択部601を介して、再生したい動画を選択する。通信部602は、動画識別符号配信サーバ101に、その動画に関する情報を送信する。上述のように、TV番組を再生する場合には、放送されたチャンネル、放送時間等を送信する。DVDの映画を再生する場合には、映画のタイトル、映画会社、DVDの製造会社及び製造年月日等を送信する。動画識別符号配信サーバ101から端末装置103へ、その動画の動画IDが送信される。次に、通信部602は、動画識別符号配信サーバ101から送信された動画IDを音声コメント配信サーバ102に送信する。
音声コメント配信サーバ102から端末装置103へ、その動画IDに対応するコメント情報が送信される。このコメント情報は、コメント情報一時記憶部603に記憶される。このコメント情報のうち、コメント作成者名のリストが、表示装置606に表示される。視聴者は、選択部601を介して、表示装置606に表示されたコメント作成者名のリストのうち所望のコメント作成者名を選択する。
視聴者は、選択部601を介して、動画の再生を指示する。動画再生部604は、表示装置606にて動画を再生する。再生制御部605は、動画再生部604による動画の再生と同期して、視聴者が選択したコメント作成者名によって作成された音声コメントを再生する。
第二の機能を説明する。コメント作成者は、コメント入力部607を介して、動画再生時に動画に合わせて音声コメントを入力する。コメント入力部607は、例えば音声マイクロホンを備えてよい。コメント入力情報一時記憶部608は、コメントID、コメント作成者名、動画ID、コメント付与時間、と共に、音声コメントを記憶する。コメント入力情報一時記憶部608に記憶されたコメント情報は、通信部602を介して、音声コメント配信サーバ101へ配信される。それによって、音声コメントを含むコメント情報は、音声コメント配信サーバ102のコメント情報記憶部402に記憶される。
図7は、音声コメントを登録するときに、端末装置103の表示装置606に表示される画面の例を示す図である。端末装置103に設けられた音声コメント登録ボタンが押下されたとき、又は、表示装置606の画面に表示されたに音声コメント登録ボタンがクリックされたとき、音声コメントの登録が始まる。音声コメントが登録されている間、表示装置606には、「音声コメント登録中」と表示される。それによって、音声コメントを登録していることをコメント作成者に知らせる。再生が終了したとき、または音声コメント登録ボタンを再度押下したとき、コメントの登録は終了となる。
図8は、動画再生とともにコメントを再生するときに、端末装置103の表示装置606に表示される画面の例を示す図である。視聴者は、動画再生前または再生中に、コメント作成者を選択する。選択したコメント作成者の音声コメントが、動画と同期して再生される。再生中、コメント作成者名が表示される。
本発明によると、友人や親戚などの知り合いや著名人など、ある動画を再生するときに動画につけられたコメントのリストから特定のコメント作成者を選択決定することで、そのコメント作成者のみのコメントを付加した動画を再生することができる。
以上本発明の例を説明したが本発明は上述の例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲にて様々な変更が可能であることは、当業者によって容易に理解されよう。
本発明による音声コメント配信共有システムの構成例を示す概要図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの動画識別符号配信サーバの構成例を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの動画識別符号配信サーバの動画識別データ記憶部に記憶されるデータの一例を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの音声コメント配信サーバの構成例を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの音声コメント配信サーバのコメント情報記憶部に記憶されるデータの一例を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの端末装置の構成例を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの端末装置において、音声コメントを登録する際に表示する画面を示す図である。 本発明による音声コメント配信共有システムの端末装置において、動画再生とともにコメントを再生する際に表示する画面を示す図である。
符号の説明
101…動画識別符号配信サーバ、102…音声コメント配信サーバ、103…端末装置、201…動画ID検索部、202…動画識別データ記憶部、203…動画識別データ登録部、401…コメント情報検索部、402…コメント情報記憶部、403…コメント情報登録部、601…選択部、602…通信部、603…コメント情報一時記憶部、604…動画再生部、605…再生制御部、606…表示装置、607…コメント情報入力部、608…コメント入力情報一時記憶部

Claims (11)

  1. 複数の端末装置の間で音声コメントの配信を共有する音声コメント配信共有方法において、
    動画を再生する機能を有する端末装置から動画識別符号配信サーバへ、前記端末装置にて再生する動画に関する情報を送信する動画情報送信ステップと、
    前記動画識別符号配信サーバにて、前記端末装置から送信された前記動画に関する情報を受信し、それに応答して、前記動画識別符号配信サーバから前記端末装置へ、前記動画を識別する動画識別符号を送信する第1の動画識別符号送信ステップと、
    前記端末装置にて、前記動画識別符号配信サーバから送信された前記動画識別符号を受信し、前記端末装置から音声コメント配信サーバへ、前記動画識別符号を送信する第2の動画識別符号送信ステップと、
    前記音声コメント配信サーバにて、前記端末装置から送信された前記動画識別符号を受信し、それに応答して、前記音声コメント配信サーバから前記端末装置へ、前記端末装置にて再生する動画に関する音声コメントを送信する音声コメント送信ステップと、
    前記端末装置にて、前記動画と共に前記音声コメントを再生する再生ステップと、
    を有する音声コメント配信共有方法。
  2. 請求項1記載の音声コメント配信共有方法おいて、
    前記音声コメント送信ステップにて、前記音声コメント配信サーバから前記端末装置へ、前記音声コメントと共に、該音声コメントを一意に識別するコメント識別符号と、該音声コメントを登録したコメント作成者を一意に識別するコメント作成者名と、該音声コメントが付された動画を識別する動画識別符号とを送信することを特徴とする音声コメント配信共有方法。
  3. 請求項1記載の音声コメント配信共有方法において、
    前記端末装置にて再生する動画が、録画されたTV番組の場合には、
    前記動画情報送信ステップにて、前記端末装置から動画識別符号配信サーバへ、前記動画に関する情報として、該TV番組の放送チャンネル、及び、放送時間を送信することを特徴とする音声コメント配信共有方法。
  4. 請求項1記載の音声コメント配信共有方法において、
    更に、前記音声コメント配信サーバにて音声コメントを登録する音声コメント登録ステップを有し、
    該音声コメント登録ステップにて、前記端末装置から前記音声コメント配信サーバへ、音声コメントと共に、コメントID、コメント作成者名、動画ID、コメント付与時間が送信され、
    前記音声コメント配信サーバにて、前記端末装置から送信された、前記コメントID、コメント作成者名、動画ID、コメント付与時間を、前記音声コメントと共に記憶することを特徴とする音声コメント配信共有方法。
  5. 動画を再生する機能を有する端末装置と、該端末装置から送信された動画に関する情報を受信し、該端末装置に該動画を識別する動画識別符号を送信する動画識別符号配信サーバと、前記端末装置から送信された動画識別符号を受信し、該端末装置に該動画識別符号に関連する音声コメントを送信する音声コメント配信サーバと、を有する音声コメント配信共有システム。
  6. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記音声コメント配信サーバは、前記音声コメントと共に、該音声コメントを一意に識別するコメント識別符号と、該音声コメントを登録したコメント作成者を一意に識別するコメント作成者名と、該音声コメントが付された動画を識別する動画識別符号とを送信することを特徴とする音声コメント配信共有システム。
  7. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記端末装置にて録画されたTV番組を再生する場合には、前記端末装置から送信される動画に関する情報は、該TV番組の放送チャンネル、及び、放送時間を含むことを特徴とする音声コメント配信共有システム。
  8. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記端末装置は、前記音声コメント配信サーバから送信された前記音声コメントを記憶するコメント情報一時記憶部と、動画を再生する動画再生部と、動画の再生と音声コメントの再生を同期させる再生制御部と、動画および音声コメントを出力する表示装置と、を有することを特徴とする音声コメント配信共有システム。
  9. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記端末装置は、音声コメントを入力するためのコメント入力部と、該コメント入力部を介して入力された音声コメントを記憶するコメント入力情報一時記憶部と、前記コメント入力情報一時記憶部に記憶された音声コメントと共に、コメントID、コメント作成者名、動画ID、コメント付与時間を、前記音声コメント配信サーバへ送信する通信部と、を有することを特徴とする音声コメント配信共有システム。
  10. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記動画識別符号配信サーバは、動画識別データを記憶する動画識別データ記憶部を有し、該動画識別データは、動画を一意に識別する動画ID、放送チャンネル、及び、放送時間を含むことを特徴とする音声コメント配信共有システム。
  11. 請求項5記載の音声コメント配信共有システムにおいて、
    前記音声コメント配信サーバは、前記音声コメントと共に、該音声コメントを一意に識別するコメント識別符号と、該音声コメントを登録したコメント作成者を一意に識別するコメント作成者名と、該音声コメントが付された動画を識別する動画識別符号を記憶するコメント情報記憶部を有することを特徴とする音声コメント配信共有システム。
JP2008287566A 2008-11-10 2008-11-10 音声コメント配信共有方法及びシステム Active JP5244547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287566A JP5244547B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 音声コメント配信共有方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287566A JP5244547B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 音声コメント配信共有方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114808A JP2010114808A (ja) 2010-05-20
JP5244547B2 true JP5244547B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42302993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287566A Active JP5244547B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 音声コメント配信共有方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5244547B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381434B2 (ja) * 2009-07-13 2014-01-08 日本電気株式会社 コンテンツ処理装置
KR101763887B1 (ko) * 2011-01-07 2017-08-02 삼성전자주식회사 디바이스간 동기화된 인터랙션을 제공하는 콘텐츠 동기화 장치 및 방법
US10225608B2 (en) 2013-05-30 2019-03-05 Sony Corporation Generating a representation of a user's reaction to media content
JP6129977B2 (ja) * 2013-09-20 2017-05-17 株式会社東芝 アノテーション共有方法、アノテーション共有装置及びアノテーション共有プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122869A (ja) * 2002-12-09 2007-05-17 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法
JP4180978B2 (ja) * 2003-06-04 2008-11-12 日本電信電話株式会社 映像視聴制御システム,映像視聴制御方法,映像関連情報管理サーバ,視聴シーン選択端末,それらのプログラムおよびそれらのプログラムの記録媒体
JP2005341071A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像録画視聴システム、映像録画視聴装置、付加情報管理装置、映像録画視聴方法、この方法のプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
EP3713244A3 (en) * 2004-11-23 2021-01-06 III Holdings 6, LLC Methods, apparatus and program products for presenting supplemental content with recorded content
JP2007052594A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Toshiba Corp 情報処理端末、情報処理方法、情報処理プログラムおよびネットワークシステム
JP2007151057A (ja) * 2005-10-25 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 評価感想情報を利用した映像コンテンツ閲覧システム
JP4764148B2 (ja) * 2005-11-25 2011-08-31 富士通株式会社 同期電子コンテンツ管理プログラム、同期電子コンテンツ管理装置及び同期電子コンテンツ管理方法
JP2007274090A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp コンテンツ再生装置、方法およびプログラム
JP2008278088A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 動画コンテンツに関するコメント管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114808A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102202241B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
CN101536520B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
US20140119709A1 (en) Systems and methods to modify playout or playback
US20090254823A1 (en) Bookmark Interpretation Service
US20110321076A1 (en) Viewing terminal device, server device, and participating program sharing system
JP5634736B2 (ja) 番組評価情報提供装置、番組評価情報提供方法、及びプログラム
KR101350596B1 (ko) 정보 처리 시스템, 기록 재생 장치, 재생 단말기, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
US20160044388A1 (en) Generation and delivery of a stream representing audiovisual content
JP5244547B2 (ja) 音声コメント配信共有方法及びシステム
JP2012023477A (ja) 広告情報の提示方式を変更するコンテンツ再生方法、コンテンツ配信装置、端末及びプログラム
JP4678246B2 (ja) 番組検索支援システム
JP2010118736A (ja) 放送受信端末
JP2008118329A (ja) コンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置
JP2015115873A (ja) 電子機器、シーンリスト処理方法、情報記録媒体
JP2012156808A (ja) 画像伝送システムおよび画像再生装置
KR100985355B1 (ko) 시청 소감 공유 서비스를 제공하는 vod 서비스 방법 및 vod 서비스 시스템
JP2007074158A (ja) 再生システム及び同システムを利用した再生方法
WO2013179364A1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
JP5306560B1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
JP2008219691A (ja) 映像配信サービスシステム
JP2008278039A (ja) 映像記録再生装置およびコンテンツ配信システム
KR20080009625A (ko) 그룹화된 복수의 독립된 컨텐츠를 연속 재생하며 광고를제공하는 시스템 및 방법
KR101110991B1 (ko) 실시간 방송 시청 중 타임 쉬프트 기능을 사용 시 시청자 선호 정보를 제공하기 위한 방송 시스템 및 방법
JP2012105022A (ja) テレビジョン受像機
KR20220125950A (ko) 송출자가 녹음하고 있는 음성과 음성이 담고 있는 콘텐츠를 실시간 영상 방송으로 제공하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5244547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250