[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5243735B2 - 回路基板及び半導体装置 - Google Patents

回路基板及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5243735B2
JP5243735B2 JP2007159631A JP2007159631A JP5243735B2 JP 5243735 B2 JP5243735 B2 JP 5243735B2 JP 2007159631 A JP2007159631 A JP 2007159631A JP 2007159631 A JP2007159631 A JP 2007159631A JP 5243735 B2 JP5243735 B2 JP 5243735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
solder
opening
resist layer
electrode pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007159631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008311538A (ja
Inventor
忠洋 森藤
茂幸 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007159631A priority Critical patent/JP5243735B2/ja
Priority to TW097122732A priority patent/TW200919679A/zh
Priority to PCT/JP2008/061099 priority patent/WO2008156100A1/ja
Publication of JP2008311538A publication Critical patent/JP2008311538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243735B2 publication Critical patent/JP5243735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/11472Profile of the lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/11474Multilayer masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/1148Permanent masks, i.e. masks left in the finished device, e.g. passivation layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13021Disposition the bump connector being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0568Resist used for applying paste, ink or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、半導体チップをフリップチップ実装する回路基板、及び半導体チップを回路基板にフリップチップ実装した半導体装置に関する。
従来においては、半導体チップを回路基板に実装する場合、半導体チップの電極パッドと回路基板上の電極パッドとを金属細線で導電接続するワイヤボンディング方式が採用されていた。しかし、近年においては、電気製品の小型化、高密度化に伴い、半導体チップの高密度実装の要請がますます高くなっており、半田バンプを用いたフリップチップ方式による実装方法が重視される傾向にある。
このフリップチップ方式の実装方法においては、例えば半導体チップに形成した半田バンプと回路基板に形成した半田バンプとの接合によって半導体チップが回路基板上に固定される。
ところで、回路基板に半田バンプを形成する方法としては、一般的に次のような方法が行われる。半田バンプが形成される位置(回路基板上の電極パッドが設けられる位置が該当する)において、回路基板上に設けられるソルダレジスト層に開口部を形成する。そして、開口部にソルダペーストを印刷により供給し、リフロー処理を経て半田バンプが形成される。
このように半田バンプを形成する場合、回路基板に形成される半田バンプの高さは、ソルダレジスト層に形成される開口の容積によって制約を受ける。そして、LSIが小型化される近年の状況下においては、半導体チップが実装される回路基板に設けられる電極パッドのピッチが狭くなってソルダレジスト層に形成される開口部分の面積が減少し、その容積も小さくなっている。このために、従来のソルダペーストの印刷方法では、半田バンプの高さを十分な高さとできない場合が生じている。
そして、半田バンプの高さを十分な高さとできない場合、半導体チップの接合時の信頼性が低下したり、半田バンプに発生する応力の分散を十分に行うことができないために熱処理(半導体チップとの接合時等)を行った後に、半田にクラックが発生したりするといった問題があった。
この点、例えば特許文献1に、複数のパッドが形成された表面と、該表面上に設けられたソルダレジストとを有し、パッドがソルダレジストから露出する回路基板に対して、高さのあるソルダバンプ(半田バンプ)を形成する方法が開示されている。この特許文献1の方法では、回路基板に対して第1の型板印刷及び第1のリフロー処理を行うことにより、複数の第1のソルダバンプをパッド上に形成する。そして、回路基板に第2の型板印刷を及び第2のリフロー処理を行うことにより、第1のソルダバンプ上にソルダペーストを形成し、このソルダペースト及び第1のソルダバンプを一体化させて、パッド上に高さのあるソルダバンプを形成することとされている。
特開2006−222323号公報
しかしながら、特許文献1に示される半田バンプの形成方法の場合、厚み等の構成が異なる2つのマスクを用意する必要があるために、コスト面で不利である。また、マスクに形成される開口に充填されるソルダペーストのみを利用して半田バンプを形成する構成であるために、特許文献1で紹介されている半田バンプの高さ(20nm又は20nm以上)よりもずっと高さが高い半田バンプ(例えば、数十μm〜100μm程度)を形成しようとする場合に、必ずしも十分な技術とは言えない。
この点について、マスクの厚みを厚くして、マスクに形成される開口に充填されるソルダペーストの充填量を増やすことも考えられるが、マスクの厚みを厚くしすぎるとマスク除去時にマスクの開口に残るソルダペーストが増加する。このために、マスクの厚みを厚くして、ソルダペーストの充填量を増加させるのは容易ではない。
以上の点を考慮して、本発明の目的は、半導体チップをフリップチップ実装する回路基板において、半田バンプの高さを十分に高くできる構造を有する回路基板を提供することである。また、本発明の他の目的は、そのような回路基板を用いて半導体チップを実装することにより、信頼性の高い半導体装置を提供することである。
本発明は上記目的を達成するために、基板本体の表面に形成される電極パッドと、前記基板本体の表面を覆い、前記電極パッドを露出させる開口部を有するソルダレジスト層と、を備え、前記電極パッド上に形成される半田バンプを用いて半導体チップがフリップチップ実装される回路基板であって、前記ソルダレジスト層は、前記電極パッドと接しないように形成され、且つ、前記電極パッドの最大幅をL、前記ソルダレジスト層の厚みをHとした場合に、H/Lが1.0≦H/L≦1.5を満たすように形成されることを特徴としている。
この構成によれば、印刷によってソルダペーストを充填し、その後リフロー処理によって電極パッド上に半田バンプを形成する場合に、半田バンプの高さが、半導体チップを実装した際に半田バンプに対して発生する応力を緩和できる十分な高さとなるように(充填されるソルダレジストの量が目的を達成するための十分な量となるように)、ソルダレジスト層の厚みが決定されている。従って、本発明の回路基板を用いれば、回路基板上に形成される半田バンプの高さを十分に高くでき、半導体チップのフリップチップ実装後に、半田バンプにクラック等の損傷が発生する可能性を低くできる。
また、本発明は、上記構成の回路基板において、前記電極パッドは、平面視略円形状に設けられ、前記最大幅は前記電極パッドの直径であることとしても構わない。
また、本発明は上記目的を達成するために、基板本体の表面に形成される電極パッドと、前記基板本体の表面を覆い、前記電極パッドを露出させる第1の開口部を有するソルダレジスト層と、を備え、前記電極パッド上に形成される半田バンプを用いて半導体チップがフリップチップ実装される回路基板であって、前記ソルダレジスト層の上に、前記第1の開口部と連通する第2の開口部を有するフィルム層が更に形成され、前記第1の開口部と前記第2の開口部とのうち、少なくとも一方は、その開口幅が厚み方向に変化することを特徴としている。
この構成によれば、開口部のソルダペーストを充填できる空間を大きくすることができるために、印刷によって充填できるソルダペーストの量を増やすことができる。このために、回路基板の電極パッド状に形成される半田バンプの高さを高くすることが可能となる。
また、本発明は、上記構成の回路基板において、前記第1の開口部の開口幅は、前記基板本体から離れる方向に向けて拡がるように形成され、前記第2の開口部の開口幅は、前記基板本体に近づく方向に向けて拡がるように形成されることとしても良い。
また、本発明は、上記構成の回路基板において、前記ソルダレジスト層及び前記フィルム層は、前記電極パッドと接しないように形成され、前記電極パッドの最大幅をL、前記ソルダレジスト層と前記フィルム層との厚みの合計をHとした場合に、H/Lが1.0≦H/L≦1.5を満たすように形成されることとしても良い。このように構成すれば、電極パッドに形成される半田バンプの高さを、半導体チップのフリップチップ実装後に、半田バンプにクラック等の損傷が発生する可能性が低い高さとできる。
また、本発明は、上記構成の回路基板と、前記回路基板にフリップチップ実装される半導体チップと、を備える半導体装置であることを特徴としている。
この構成によれば、半導体装置を構成する回路基板に形成する半田バンプについて、十分な高さを有する半田バンプとできる。このために、この回路基板に半導体チップをフリップチップ実装する場合、半田バンプに発生する応力を緩和することが可能となり、半田バンプにクラック等の損傷が発生し難い。従って、本発明の半導体装置は、損傷が発生し難く、装置信頼性を高いものとできる。
本発明の半導体チップをフリップチップ実装する回路基板は、半田バンプの高さを高くできる構造を有する。このために、本発明の回路基板を用いれば半田バンプの高さを高く形成できる。従って、本発明の回路基板を用いて半導体チップをフリップチップ実装した半導体装置においては、半田バンプに加わる応力を緩和して半田バンプにクラック等の損傷が発生する可能性が低くでき、信頼性の高い半導体装置を提供できる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、ここで示す実施形態は一例であって、本発明はここに示す実施形態に限定される趣旨ではない。
(第1実施形態)
まず、第1実施形態の半導体チップがフリップチップ実装される回路基板の構成について、主に、図1、図2、及び図3を参照しながら説明する。なお、図1は、第1実施形態の回路基板の構成を示す概略断面図である。図2及び図3は、回路基板に形成される電極パッド周辺の構成を示す概略平面図である。
図1に示すように、回路基板1は、基板本体2と、基板本体2の表面に形成される電極パッド3と、基板本体2の表面を覆うソルダレジスト層4と、を備える。基板本体2は、例えばガラス・エポキシ等の絶縁基板からなっており、基板本体2には、図示しない複数の配線パターンや電極パッド3が形成されている。
電極パッド3は、例えばCuパッドからなっており、本実施形態ではその形状は平面視略円形(例えば直径100μm程度、厚さは20μm程度)となっている。ただし、電極パッド3を構成する素材、その形状及び大きさは特に限定されるものではなく、その必要に応じて適宜変更可能である。この電極パッド3は、図2に示す場合のように、ビアホール(図示せず)と電気的に接続される場合と、図3に示すように、基板本体2の表面に形成される配線5と電気的に接続される場合と、の2通りの場合があり、これらはその仕様に応じて適宜選択される。
本実施形態では、基板本体2の表面に形成されるソルダレジスト層4は、電極パッド3の厚み(例えば20μm程度)よりも厚く形成されている。また、ソルダレジスト層4には開口部4aが形成されており、これにより電極パッド3が露出される。また、ソルダレジスト層4と電極パッド3とは接しない構成となっている。なお、ソルダレジスト層4に設けられる開口部4aは、例えばソルダレジスト層4を感光性のソルダレジスト層とし、周知の技術であるフォトリソグラフィ法によって形成することができる。
本実施形態においては、ソルダレジスト層4の厚みH(図1参照)は、電極パッド3の直径L(図1参照)との関係で、1.0≦H/L≦1.5を満たすように構成されている。本実施形態においては、電極パッド3の直径を100μm程度としているために、ソルダレジスト層4の厚みは、100〜150μm程度とされている。
ソルダレジスト層4の厚みHを上述のように構成する理由について説明する。この理由を説明するに先立って、本実施形態の回路基板1に、半導体チップをフリップチップ実装する際に用いられる半田バンプを形成する方法について、図4を参照しながら説明しておく。なお、図4は、本実施形態の回路基板1に半田バンプを形成する手順を説明するための説明図である。
まず、図4(a)に示すように印刷マスク7(例えばメタルマスク)がソルダレジスト層4の上部に密着される。なお、印刷マスク7には、ソルダレジスト層4の開口部4aと対応するように開口穴7aが形成され、この開口穴7aは、ソルダレジスト層4の開口部4aと同一又は略同一の大きさの開口を有している。
次に、図4(b)に示すように、例えば図示しないスキージを用いてソルダペースト8が、ソルダレジスト層4の開口部4a及び印刷マスク7の開口穴7aによって形成されるスペースに充填される。ソルダペースト8の充填が終了すると、印刷マスク7が取り除かれる。図4(c)は、ソルダペースト8が充填された後、印刷マスク7が取り除かれた状態を示す。
印刷マスク7が取り除かれると、回路基板1は所定の温度(使用するソルダペースト8の種類によって、適宜決定される)とされたリフロー炉内に導入されて、リフロー処理が行われる。これにより、ソルダペースト8が溶融し、溶融したソルダペースト8には表面張力が発生して、略球状の半田バンプ9が形成される。図4(d)は、回路基板1に半田バンプ9が形成された状態を示している。
回路基板1の電極パッド3上に形成される半田バンプ9は、以上のように形成されるが、前述したように、半導体チップを回路基板1にフリップチップ実装した後に半田バンプ9に加わる応力を緩和するために、形成される半田バンプ9は、その高さを十分高くする必要がある。このためには、図4(b)で示されるソルダペースト8の充填量を多くすれば良い。
この場合、ソルダレジスト層4の厚みHを厚くし、更にソルダレジスト層4に形成される開口部4aの開口面積を大きくすることが考えられる。しかし、高密度に実装する要請から開口部4aの開口面積は小さくされる傾向である。さらに、開口面積を極端に大きくして、電極パッド3とソルダレジスト層4までの距離d(図1参照)を極端に大きくすると、リフロー処理時に溶融した半田が電極パッド3に寄り切らず、半田バンプ9を構成しない半田が発生する場合がある。
このような点から、本発明者らはソルダレジスト層4の厚みHを厚くすることに注目し、回路基板1に形成される半田バンプ9について、回路基板1に半導体チップをフリップチップ実装した場合にクラック等の損傷を発生しない高さとできるように、ソルダレジスト層4の厚みHについて検討を行った。検討にあたっては、電極パッド3のサイズによって形成される半田バンプ9の大きさも変化するために、この点も考慮して検討を行った。
なお、従来においては、回路基板1に半導体チップをフリップチップ実装した場合に、実装時に用いられる半田バンプ9についてクラック等の損傷を発生しない高さとできるように、ソルダレジスト層4の厚みHを検討した例は見られない。しかし、信頼性の高い半導体装置を得るためにはこの点重要であり、その検討を行った。
また、検討にあたっては、ソルダレジスト層4を電極パッド3と接しない(すなわち、図1におけるd>0)ことを前提とした。これは、開口部4aの開口面積を狭くしすぎて、ソルダペースト8の充填量を必要以上に少なくしないためである。また、ソルダレジスト層4と電極パッド3との距離dは、ソルダレジスト層4と接しないという前提の下で、調整し得る範囲で最小となるようにした。このような方法でソルダレジスト層4の厚みHの下限値を決定するようにすれば、前述の距離dが検討時の値より大きくなった場合にも、印刷されるソルダペーストの量が多くなって半田バンプ9の高さが大きくなる方向であり、これは半田バンプ9に加わる応力を緩和するには良い方向となる。すなわち、このようにソルダレジスト層4の厚みHの下限値を決定するようにすれば、前述の距離dによらず、回路基板に形成される半田バンプ9に加わる応力を十分に緩和できる高さを有する半田バンプ9が形成できる回路基板1を提供できることとなる。
また、図4に示す方法で半田バンプ9を形成する場合、印刷マスク7の厚みを十分厚くできれば、これによりソルダペースト8の充填量を増加できるが、上述のように、印刷マスク7の厚みを厚くしすぎるとソルダペースト8が印刷マスク7から抜けなくなる。このような点も考慮して、上記検討にあたっては、印刷マスク7の厚みはできる限り薄くし、その厚みによる充填量への影響は、ほとんど出ないようにした。
そして、検討の結果、H/Lが1.0以上1.5以下となるようにソルダレジスト層4を形成した場合に、半田バンプにクラックが発生する割合が低くなって望ましいことがわかった。
なお、以上においては、電極パッド3が、平面視略円形状の場合について説明した。しかし、これについては必ずしも電極パッドが略円形状の場合に限定される趣旨ではなく、例えば、電極パッド3が平面視略正多角形状の場合等にも適用される。この場合、H/LのおけるLは、電極パッド3の最大幅が該当する。
以上に示した第1実施形態の回路基板1を用いれば、半導体チップをフリップチップ実装する場合に用いる半田バンプ9の高さについて、半導体チップ実装後において半田バンプ9にクラック等の損傷が発生する可能性の低い高さ(半田バンプ9に加わる応力を十分緩和できる高さ)にできる。なお、更に半田バンプ9の高さを高くしたい場合には、例えば、半田バンプ9が形成された回路基板1について、1回目よりも厚みの厚いマスク(同じ厚さでも良い場合もある)を使用する等の方法によって、再度ソルダペースト8を印刷処理し、その後リフロー処理を再度行うという方法を用いることもできる。そして、場合によっては、更にこのような処理を複数回行っても良い。
次に、このように半田バンプ9が形成された回路基板1に、半導体チップをフリップチップ実装して成る半導体装置の構成について説明する。図5は、本実施形態の半導体装置20の構成を説明するための説明図で、図5(a)は、回路基板1に半導体チップ21がフリップチップ実装される前の状態を示し、図5(b)は、回路基板1に半導体チップ21がフリップチップ実装された後の状態を示す。
半導体チップ21には、そのアクティブ面(図5においては、下面側が相当する)を被覆する図示しないパッシベーション膜が形成される。そして、パッシベーション膜に設けられた開口に、これまた図示しないチップパッドと電気的に接続される半田バンプ22が形成されている。なお、本実施形態では、チップパッドと電気的に接続されるバンプを半田バンプとしているが、これに限らず、例えば金バンプ等であっても、もちろん構わない。
回路基板1に設けられる半田バンプ9と、半導体チップ21に設けられる半田バンプ22とが、接合されることによって、半導体チップ21が回路基板1に実装される。回路基板1の表面と半導体チップ21の表面との隙間は、例えばエポキシ樹脂から成るアンダーフィル膜23で埋められる。
本実施形態の半導体装置20は、半導体チップ21をフリップチップ実装する回路基板1の半田バンプ9の高さが十分に高く形成されているために、半導体チップ21の実装の際に半田バンプ9が受ける応力を緩和できる。従って、本実施形態の半導体装置20は、半導体チップ21の実装時に半田バンプ9にクラック等の損傷が生じる可能性を低減でき、装置信頼性の高い半導体装置と言える。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態の半導体チップがフリップチップ実装される回路基板について説明する。なお、第1実施形態の回路基板1と重複する部分については同一の符号を付し、特に必要がない場合はその説明を省略する場合がある。
図6は、第2実施形態の回路基板の構成を示す概略断面図である。図6に示すように、第2実施形態の回路基板11は、基板本体2と、基板本体2の表面に形成される電極パッド3と、基板本体2の表面を覆うソルダレジスト層4と、ソルダレジスト層4の上に形成されるフィルム層14と、を備える。
ここで、基板本体2及び電極パッド3の構成については、第1実施形態の場合と同様であるために、その説明は省略する。
ソルダレジスト層4には、第1実施形態の場合と同様に開口部4aが形成されており、これにより電極パッド3がソルダレジスト層4に覆われることなく露出されている。ただし、本実施形態においては、ソルダレジスト層4に形成される開口部4aは、その開口幅W1が厚み方向に変化するように形成されており、基板本体2から離れる方向(図6の上方向)に向けて、その開口幅W1が拡がるようになっている。
このような開口部4aの形状は、開口部4aを形成する際に湿式のエッチング処理を用いれば形成可能である。すなわち、湿式のエッチングは等方的に進行するために、開口部4aの形成を湿式のエッチングによれば、開口部4aの形状は図6に示すような断面視略台形状にできる。
フィルム層14は、例えば、ソルダレジスト層4と同一の素材によって形成される。ただし、これに限定されず、例えばポリイミド等によって構成しても構わない。フィルム層14には、ソルダレジスト層4の開口部4aと連通するように開口部14aが形成されている。本実施形態では、フィルム層14に形成される開口部14aについても、ソルダレジスト層4に形成される開口部4aと同様に開口幅W2が厚み方向に変化するように形成されている。ただし、フィルム層14に形成される開口部14aは、ソルダレジスト層4に形成される開口部4aの構成とは反対に、基板本体2に近づく方向(図6の下方向)に向けて、その開口幅W2が広がるように形成されている。
なお、本実施形態においては、フィルム層14はソルダレジスト層4に貼り付けられる構成となっている。そして、貼り付けられる前に湿式のエッチング処理によって、ソルダレジスト層4と同形状(断面視略台形状であって、上底に対して下底の方が短い形状)の開口部を形成し、貼り付ける際にひっくり返すことによって、図6に示すよう形状(断面視略台形状であって、上底に対して下底の方が長い形状)の開口部14aとなるようにしている。また、本実施形態では、開口部4aと開口部14aとが連通する境界では、互いの開口幅は同じ(W1=W2)となっている。
本実施形態の回路基板11についても、第1実施形態の場合と同様の方法で半田バンプ9が形成される(図4参照)。なお、本実施形態の場合には、印刷マスク7(図4参照)を使用しても良いが、印刷マスク7を用いずにフィルム層14を印刷マスク7の代わりとして使用しても良い。
本実施形態の場合、回路基板11がソルダレジスト層4とフィルム層14とを有する構成であるために、半田バンプ9形成時において、ソルダペースト8が充填される体積を稼ぎやすい。そして、ソルダレジスト層4に形成される開口部4aとフィルム層14に形成される開口部14aの構成について、ソルダペースト8が充填される体積を稼げるような構成となっている。このため、本実施形態の回路基板11を用いれば、形成される半田バンプ9の高さを高くしやすい。
なお、本実施形態の場合、ソルダレジスト層4及びフィルム層14に形成される開口部4、14の開口幅4a、14aを厚み方向に変化させてソルダペースト8の充填体積を稼ぐ構成となっているが、電極パッド3とソルダレジスト層4の間隔dは、それほど大きくならない構成とでき、且つ電極パッド3に向けて開口部4aの開口幅W1が狭まるようになっているために、ソルダペースト8が電極パッド3に寄り切らずに残る可能性が低い。
以上より、例えば、ソルダレジスト層4とフィルム層14とを合わせた厚みHについて、第1実施形態で示したH/Lの条件を満たすようにすれば、半導体チップを回路基板11にフリップチップ実装した後においても、半田バンプ9にクラック等の損傷が発生しないような十分な高さを有する半田バンプ9とできる。なお、本実施形態では、H/Lを同一とした場合に、ソルダペースト4の充填体積を第1実施形態の場合より稼ぐことが可能となるために、第1実施形態に示したH/Lの条件の下限値よりもH/Lの値が小さい場合にも、半田バンプ9の高さが十分となる場合もある。
なお、本実施形態においては、ソルダレジスト層4及びフィルム層14の両方について、その開口部の開口幅を厚み方向に変化させる構成としているが、いずれか一方についてのみ開口幅が厚み方向に変化する構成としても構わない。すなわち、例えば、ソルダレジスト層4の開口部4aを本実施形態のように構成し、フィルム層14の開口部14aについては、その開口幅W2を開口部4aの上部の開口幅と同じ値で一定とする構成等しても構わない。
また、開口部4a、14aの開口幅が厚み方向に変化する構成として、本実施形態では連続的に開口幅が変化する構成となっているが、これに限定される趣旨ではなく、例えば階段状に開口幅が変化する構成であっても構わない。
次に、本実施形態の回路基板11に、半導体チップをフリップチップ実装して成る半導体装置の構成について説明する。図7は、本実施形態の半導体装置30の構成を示す概略断面図である。
回路基板11と半導体チップ21とが、半田バンプ9、22を用いて接続されて、フリップチップ実装される構成の詳細は、第1実施形態の回路基板1への半導体チップ21のフリップチップ実装の場合と同様であるため、その説明は省略する。
本実施形態では、半導体装置30は、回路基板11に形成されるフィルム層14が残された状態で半導体チップ21と接続されているが、半田バンプ9を形成した段階でフィルム層14を取り除き、その後半導体チップ21をフリップチップ実装する構成としても構わない。ただし、本実施形態のように、フィルム層14を残した場合には、半導体チップ21を回路基板11に実装する場合に、フィルム層14の開口部14aを、半導体チップ21を配置する場所のガイドとして機能させることも可能となるという利点を有する。
そして、このガイド機能を発揮させるという立場によれば、本実施形態のように、フィルム層14の開口部14aについて、基板本体2から離れる方向に向かって開口幅W2が狭くなるのが好ましい。
本発明の半導体チップをフリップチップ実装する回路基板を用いれば、回路基板に形成される半田バンプの高さを、半導体チップのフリップチップ実装後に半田バンプに加わる応力を緩和できる高さとできる。このために、本発明の回路基板を用いれば、半導体チップをフリップチップ実装して成る半導体装置について、信頼性の高い装置とできる。従って、本発明は半導体チップをフリップチップ実装して成る半導体装置の分野で非常に有用である。
は、第1実施形態の回路基板の構成を示す概略断面図である。 は、第1実施形態の回路基板に形成される電極パッド周辺の構成を示す概略平面図である。 は、第1実施形態の回路基板に形成される電極パッド周辺の構成を示す概略平面図で、図2とは別形態を示す図である。 は、第1実施形態の回路基板に半田バンプを形成する手順を説明するための説明図である。 は、第1実施形態の半導体装置の構成を説明するための説明図である。 は、第2実施形態の回路基板の構成を示す概略断面図である。 は、第2実施形態の半導体装置の構成を示す概略断面図である。
符号の説明
1 回路基板
2 基板本体
3 電極パッド
4 ソルダレジスト層
4a 開口部(第1の開口部)
9 半田バンプ
14 フィルム層
14a 開口部(第2の開口部)
20、30 半導体装置
21 半導体チップ
L 電極パッドの直径(電極パッドの最大幅)
H ソルダレジスト層(又はソルダレジスト層及びフィルム層)の厚み
W1 ソルダレジスト層の開口部の開口幅(第1の開口部の開口幅)
W2 フィルム層の開口部の開口幅(第2の開口部の開口幅)

Claims (3)

  1. 基板本体の表面に形成される電極パッドと、
    前記基板本体の表面を覆い、前記電極パッドを露出させる開口部を有するソルダレジスト層と、
    を備え、前記電極パッド上に形成される半田バンプを用いて半導体チップがフリップチップ実装される回路基板であって、
    前記ソルダレジスト層は、前記電極パッドと接しないように形成され、且つ、前記電極パッドの最大幅をL、前記ソルダレジスト層の厚みをHとした場合に、H/Lが1.0≦H/L≦1.5を満たすように形成され
    前記ソルダレジスト層は、第1の層と、前記第1の層の上に設けられる第2の層とで構成され、
    前記第1の層には、開口幅が前記基板本体から離れる方向に向けて拡がる第1の開口部が形成され、
    前記第2の層には、前記第1の開口部とともに前記開口部を形成するとともに、開口幅が前記基板本体に近づく方向に向けて拡がる第2の開口部が形成されていることを特徴とする回路基板。
  2. 前記電極パッドは、平面視略円形状に設けられ、前記最大幅は前記電極パッドの直径であることを特徴とする請求項1に記載の回路基板。
  3. 請求項1又は2に記載の回路基板と、
    該回路基板にフリップチップ実装された半導体チップと、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
JP2007159631A 2007-06-18 2007-06-18 回路基板及び半導体装置 Expired - Fee Related JP5243735B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159631A JP5243735B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 回路基板及び半導体装置
TW097122732A TW200919679A (en) 2007-06-18 2008-06-18 Circuit board and semiconductor device
PCT/JP2008/061099 WO2008156100A1 (ja) 2007-06-18 2008-06-18 回路基板及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159631A JP5243735B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 回路基板及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008311538A JP2008311538A (ja) 2008-12-25
JP5243735B2 true JP5243735B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40156259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007159631A Expired - Fee Related JP5243735B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 回路基板及び半導体装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5243735B2 (ja)
TW (1) TW200919679A (ja)
WO (1) WO2008156100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9263378B1 (en) 2014-08-04 2016-02-16 International Business Machines Corporation Ball grid array and land grid array assemblies fabricated using temporary resist

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422236B2 (ja) * 2009-03-23 2014-02-19 株式会社東芝 撮像装置
TWI464847B (zh) * 2009-12-07 2014-12-11 Xintec Inc 電子元件封裝體及其製造方法
JP2012156257A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Fujitsu Ltd 回路基板及び電子装置
US9237686B2 (en) * 2012-08-10 2016-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method and system for producing component mounting board
CN111276471B (zh) * 2020-02-27 2022-11-18 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及其制作方法、显示装置
CN111668125B (zh) * 2020-06-19 2022-03-15 绍兴同芯成集成电路有限公司 一种晶圆锡球印刷工艺
WO2022000173A1 (zh) * 2020-06-29 2022-01-06 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 线路板及其制作方法
CN117855182A (zh) * 2022-09-30 2024-04-09 长鑫存储技术有限公司 半导体结构和半导体结构的制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364266B2 (ja) * 1993-03-17 2003-01-08 ローム株式会社 バンプの形成法
JP3856414B2 (ja) * 1997-12-25 2006-12-13 日本ビクター株式会社 プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP2000277898A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nippon Avionics Co Ltd ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板
JP3854213B2 (ja) * 2002-09-20 2006-12-06 富士通株式会社 バンプ電極付き電子部品の製造方法
JP3836449B2 (ja) * 2003-07-16 2006-10-25 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP4669703B2 (ja) * 2005-01-19 2011-04-13 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9263378B1 (en) 2014-08-04 2016-02-16 International Business Machines Corporation Ball grid array and land grid array assemblies fabricated using temporary resist
US10249559B2 (en) 2014-08-04 2019-04-02 International Business Machines Corporation Ball grid array and land grid array assemblies fabricated using temporary resist
US10679931B2 (en) 2014-08-04 2020-06-09 International Business Machines Corporation Ball grid array and land grid array assemblies fabricated using temporary resist

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008311538A (ja) 2008-12-25
TW200919679A (en) 2009-05-01
WO2008156100A1 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243735B2 (ja) 回路基板及び半導体装置
JP4772844B2 (ja) ウエハレベルパッケージ及びその製造方法
JP4438006B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9111818B2 (en) Packaging substrate
US7132742B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
WO2012035688A1 (ja) 半導体装置、半導体装置ユニット、および半導体装置の製造方法
JP4357873B2 (ja) 半導体チップのcogパッケージ
JP4963998B2 (ja) 回路基板、半導体装置、及び半田バンプの形成方法
JP5393986B2 (ja) 半導体装置の配線基板、半導体装置、電子装置及びマザーボード
KR101010658B1 (ko) 반도체 소자 및 범프 형성방법
US8274150B2 (en) Chip bump structure and method for forming the same
JP2005026301A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
WO2015198838A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20130126171A (ko) 범프 구조물 및 이의 형성 방법
US8062927B2 (en) Wiring board and method of manufacturing the same, and electronic component device using the wiring board and method of manufacturing the same
JP2008118129A (ja) フリップチップ接続用基板及びその製造方法
KR20060041453A (ko) 비전도성 접착제를 사용하는 플립 칩 본딩 구조 및 그제조 방법
TWI418007B (zh) 覆晶封裝基板
JP5280650B2 (ja) 半導体装置
JP3897250B2 (ja) 半導体パッケージ用基板とその製造方法
US6977443B2 (en) Substrate for carrying a semiconductor chip and semiconductor device using same
KR101025418B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP2008311531A (ja) 半導体装置
KR100855268B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JP4133782B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees