[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5129883B1 - 水圧転写用フィルム - Google Patents

水圧転写用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5129883B1
JP5129883B1 JP2011279916A JP2011279916A JP5129883B1 JP 5129883 B1 JP5129883 B1 JP 5129883B1 JP 2011279916 A JP2011279916 A JP 2011279916A JP 2011279916 A JP2011279916 A JP 2011279916A JP 5129883 B1 JP5129883 B1 JP 5129883B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
base material
hydraulic transfer
receiving layer
ink receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011279916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013129114A (ja
Inventor
勝仁 伊藤
泰祥 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aicello Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aicello Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011279916A priority Critical patent/JP5129883B1/ja
Application filed by Aicello Chemical Co Ltd filed Critical Aicello Chemical Co Ltd
Priority to ES12840881.2T priority patent/ES2525299T3/es
Priority to CN201280003390.7A priority patent/CN103260899B/zh
Priority to PCT/JP2012/081639 priority patent/WO2013094424A1/ja
Priority to EP12840881.2A priority patent/EP2634010B1/en
Priority to PL12840881T priority patent/PL2634010T3/pl
Priority to KR1020137009283A priority patent/KR101385825B1/ko
Priority to US13/878,370 priority patent/US8865276B2/en
Priority to TW101147110A priority patent/TWI451979B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5129883B1 publication Critical patent/JP5129883B1/ja
Publication of JP2013129114A publication Critical patent/JP2013129114A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/40Printing on bodies of particular shapes, e.g. golf balls, candles, wine corks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/175Transfer using solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】写真などの高精細な印刷像を、画質を劣化させることなく、被対象物へ転写した画像表面を平滑にする。
【解決手段】水圧転写用フィルムであって、インク受容層と基材層の少なくとも2層を含み、前記基材層の表面粗さRaが0.40μm以下、グロスが80以上である。
【選択図】なし

Description

本発明は水圧転写用フィルムに関する。
従来から、凹凸による立体面を有する成形体の表面に転写印刷により印刷模様を形成する手段として水圧転写方法が公知である。水圧転写による曲面への印刷は、水溶性または水膨潤性フィルム上に活性剤により活性化された絵柄を構成する印刷層を有する転写用フィルムを、前記印刷面が上面になるように水面に浮かべ、絵付けされる被転写体をその上方から押し入れて、水圧を利用して前記印刷層の画像を被転写体の外周面に転写することによりなされる。一般に水圧転写は水温10〜40℃の範囲で転写作業が行われるものである。
印刷層には写真など精度が求められるようになっており、インクジェット印刷に代表されるオンデマンド方式の印刷を用いる手法が広まりつつある。グラビア印刷と異なり版を作製する手間がなく低コストで行えるものである。印刷層にポリビニルアルコール系樹脂を用いることで水圧転写を可能とする方法が採用されている(特許文献1)。
ポリビニルアルコールフィルムを水面に浮かべ膨潤した際に当該フィルムの表面がちりめん状に波打ちシワとなるため、転写後に印刷した被転写物の表面にそのシワが転写されてしまうため外観上好ましくない。このような課題に対し、澱粉などの多糖類または無機類をフィラーとして用いる方法が採用されている(特許文献2)。しかし、フィラーによって印刷層を凸凹させてしまい、結果、得られる印刷画像の鮮明さが損なわれてしまい好ましくない。
また、特にオンデマンド用途の場合、印刷後の印刷層は基材層から剥離する必要がある。特許文献3には取扱い性を向上させる目的で、基材フィルムにエンボス加工またはマット加工を施す方法が採用されている(特許文献3)。機械加工適性は向上するものの、エンボス加工やマット加工の微細な凹凸が、印刷層の表面に影響して、印刷画像の精度を低下させてしまう問題があった。
さらにこれらの水圧転写用のフィルムは、その印刷面側でない側の面も直接水面に接するので、シワが発生しやすく、加えて被対象物を水面に押し入れる際に水の流動を生じてフィルムにシワを生じやすく、結果的に被対象物表面への水圧転写を確実に行うことが困難である。
特開2003−145997号公報 特開2007−152622号公報 特開2005−060636号公報
写真などの高精細な印刷像を、画質を劣化させることなく、被対象物へ転写した画像表面を平滑にすることが可能な水圧転写用フィルムはなかった。また、水圧転写用フィルムが白色であれば、インクジェットプリンターで印刷した際に容易に印刷の精度を確認することができる。本発明は、基材層とインク受容層との少なくとも2層からなる多層フィルムであって、インク受容層の表面が平滑で、高精細な印刷像が得られ、転写後の表面にシワの無い被転写体が得られる水圧転写用フィルムを提供することを目的とするものである。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、以下の手段で解決することができることを見出し、本発明をなすに到った。
1.水圧転写用フィルムであって、インク受容層と基材層の少なくとも2層を含み、前記基材層の少なくともインク受容層と触れるキャスト面の表面粗さRaが0.40μm以下、かつグロスが80以上であることを特徴とする、水圧転写用フィルム。
2.基材層のフィルム表面の濡れ張力が30〜46mN/mであることを特徴とする、1記載の水圧転写用フィルム。
3.前記基材層が白色であることを特徴とする、1又は2に記載の水圧転写用フィルム。
4.前記インク受容層が重合度1000〜4000、ケン化度70〜99モル%のポリビニルアルコールであることを特徴とする、1〜3のいずれかに記載の水圧転写用フィルム。
5.インクジェット印刷にて印刷画像を形成したことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の水圧転写用フィルム。
本発明の水圧転写用フィルムは、基材層の表面粗さRaが0.40以下、かつグロスが80以上であるので、基材層の上面に形成されているインク受容層の表面粗さも抑制され、印刷画像も高精細なものが得られる。溶液流延で得られるポリビニルアルコール溶液は基材層のキャスト面側の凹凸に再現良く追従し、ポリビニルアルコール溶液自体がある程度の粘度を有するため、基材層表面の凹凸がインク受容層のエアー面側の粗さに再現されている。そのため、基材層の表面粗さをRaが0.40以下、グロスが80以上とすることにより、インク受容層表面も平滑な表面となる。
その結果、インク受容層の表面に印刷をした場合、インク受容層の表面で光が乱反射することなく、画像が劣化して見えることもない。なお、仮に基材層表面が平滑でなければ、インク受容層表面に光が乱反射することにより、画像も劣化して見える。
また、一般にインク受容層の表面にシワが発生すると、インクにもシワが生じて印刷後の印刷面にもシワが残ることになる。しかしながら本発明によれば、上記のとおり基材層が平滑であるためインク受容層の表面も平滑になるので、凹凸を有する場合よりもインク受容層の表面の面積が増加しない。そのため、水面に浮かべた際に水と接触する面積が少なくなるので、フィルムの膨潤挙動が早くなることがない。よって、インク受容層に細かいシワが入りにくくなる。
本発明は基材層の表面粗さRaを0.40μm以下、かつグロスを80以上、より好ましくはRa0.20μm以下、かつグロスを88以上にすることで、インク受容層の表面の画像が高精細になり、転写物表面の画像のシワも低減できる、水圧転写用フィルムとなる。インク受容層を基材層からシワを発生させずに剥離するためには、基材層の表面の濡れ張力が30〜46mN/mであれば、基材層とインク受容層との極性基の反発があるため可能である。
さらに被対象物に水圧転写を行うにあたり、被対象物を水面に浮かべた水圧転写用フィルムから剥離したインク受容層の印刷面側より押し入れる際に、インク受容層から均一に押圧力がかかることにより、水の流動に影響されず正確に水圧転写を行うことが可能である。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、本発明はインク受容層と基材層の少なくとも2層からなるフィルムであって、基材層は少なくともインク受容層と触れる片面が表面粗さRa0.40μm以下、かつグロス80以上という性質を有するものである。
さらに基材層の濡れ張力は30〜46mN/mであり、インク受容層が重合度1000〜4000、ケン化度70〜99モル%のポリビニルアルコールから成り、濡れ張力30〜46mN/mの平滑な表面を有する基材であれば高精細な印刷像が得られること、更に基材層が白色であれば印刷により簡便に精細な印刷像が得られるか否かを確認できる水圧転写用PVAフィルムとして機能することを見出し、本発明を完成するに至った。
(インク受容層)
本発明におけるインク受容層は、水溶性もしくは水膨潤性を有するものが好ましく、従来から水圧転写用フィルムとして一般に使用されているフィルムの材料の中から適宜選択して用いることができる。
そのような材料である樹脂としては、例えばポリビニルアルコール樹脂、デキストリン、ゼラチン、にかわ、カゼイン、セラック、アラビアゴム、澱粉、蛋白質、ポリアクリル酸アミド、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルメチルエーテル、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体、酢酸ビニルとイタコン酸との共重合体、ポリビニルピロリドン、アセチルセルロース、アセチルブチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いられてもよいし、2種以上が混合されて用いられてもよい。なお、基材フィルムには、マンナン、キサンタンガム、グアーガム等のゴム成分が添加されていてもよい。
これらの材料のうち、特に生産安定性と水に対する溶解性及び経済性の点から、ポリビニルアルコールが好ましい。用いられるポリビニルアルコールは、未変性PVAであっても、あるいはPVAの主鎖中にエチレン、プロピレンなどのオレフィン類、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、マレイン酸およびその塩またはエステル類、などのモノマーが1種類又は2種類以上共重合された変性PVAであってもよい。
ポリビニルアルコールは、その重合度、ケン化度、変性種、及び澱粉やゴム等の他の樹脂の配合量等を変えることにより、基材層に対して転写用の印刷層を形成する際に必要な機械的強度、取り扱い中の耐湿性、水面に浮かべてからの吸水による柔軟化の速度、水中での延展又は拡散に要する時間、転写工程での変形のし易さ等を適宜調節することができる。
中でも、本発明においては、ポリビニルアルコールの重合度は1000〜4000が好ましい。重合度が1000未満の場合、水圧転写をする際に溶解性が早く、十分なつきまわり性が得られない場合があり、水圧転写本来の機能を十分発揮できない恐れがある。一方、重合度が4000を越える場合には、フィルムの水溶性が遅く、経済的な水圧転写速度が得られないことがある。
また、ポリビニルアルコールのケン化度は70〜99モル%であり、好ましくは74〜88モル%である。ポリビニルアルコールのケン化度が70モル%未満の場合、水への溶解性が低下または不溶化して、水圧転写工程の作業性低下が著しい。
インク受容層の厚さは15〜80μmが好ましく、より好ましくは20〜40μmである。15μm未満では基材層からインク受容層を剥がした際に、フィルムの腰が乏しく取り扱いに支障がでる。また、80μmより厚いとインク受容層の膨潤に時間がかかり水圧転写作業性が低下する問題がある。
このインク受容層には、フィルムの柔軟性を付与する目的で可塑剤を含んでいてもなんら問題ない。使用する可塑剤の種類については特に制限はないが、グリセリン、ジグリセリン、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールなどの多価アルコール系可塑剤や、ソルビトール、グルコース、キシリトールなどの糖類であっても良い。中でも可塑剤としてグリセリンが好ましい。可塑剤の添加量は、ポリビニルアルコール100重量部に対して、好ましくは0〜30重量部である。可塑剤の添加量が30重量部より多いとインク受容層から可塑剤がブリードしてべたつくため好ましくない。
その他、水圧転写フィルム同士のブロッキングを防ぐ目的でPVAフィルム表面の平滑性を損なわない範囲でフィラーやアンチブロッキング剤、それら添加剤の分散性を向上する目的で界面活性剤など適宜使用しても良い。
また、ポリビニルアルコールは、それ以外の上記の水溶性高分子と混合してもよく、例えば、ゼラチン、カゼイン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、プルラン、メチルセルロース、ヒプロメロース、エチルセルロースなどを挙げることができる。水溶性高分子の添加量は、ポリビニルアルコール100重量部に対して、好ましくは20重量部以下である。
(基材層)
本発明における基材層としては、環境の温度、湿度変化による寸法安定性に優れる材料からなることが好ましく、かつ水圧転写フィルムが印刷時や裁断などの工程での取り扱いされることを考慮して柔軟性を有することが必要である。大きさ及び形状は問わないが、インク受容層への印刷工程を連続的に行う場合にはフィルムの移送性を考慮して柔軟なフィルムを採用することもできる。
そのような材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン、PET、ポリ塩化ビニル、ナイロン等の樹脂フィルム、金属箔、紙等を使用することができる。なかでも、水圧転写用フィルム表面に印刷した後にその印刷の出来等を確認することを容易にするために、基材層に任意の白色顔料あるいはその他の顔料を添加しておくことや表面に白色を呈する層を形成しておくことができる。
一方、合成紙などのポリプロピレンの積層物や、表面を各種コート層で覆われたもののほか、紙の表面にポリプロピレンをコートしたものを使用できる。粗さの指標であるRaが0.40μmより大きい基材であると、その上に積層したPVAフィルムの基材と接していない側(エアー面側)にも、その粗さに起因すると思われる凹凸が再現されてしまう。そのため、PVAフィルム自体に粗さに由来する文様が浮かび上がったり、凹凸で光が乱反射するために得られる画像の光沢が低減してしまうため、高画質な画像を得ることが適わず、写真画像をそのままの高画質で立体の被対象物へ転写することができない問題がある。
更に、粗さRaが0.40μmより大きいと、凸凹のためPVAフィルムが白濁して見えることがある。その場合には、印刷画像の仕上がりを確認する際に邪魔になるほか、凸凹によりPVAフィルムの厚薄が不均一となり、特に薄いところが先に溶解するため水圧転写の作業時に印刷画像にシワが入ったり、適正な作業時間を確保できないことが問題となる。
このように、基材層の表面粗さはインク受容層の印刷面の粗さに影響するため、水圧転写に用いる場合にはなるだけ平滑な方が好ましい。さらに基材層のインク受容層を形成する側の表面について、その表面粗さRaが0.40μm以下、かつグロスが80以上とするために、その表面を必要に応じてローラや研磨などの手段により平滑化することができる。表面粗さRaが0.40μm以下であれば必ずグロスが80以上となるものではなく、これらの性質は独立して得られるものである。
そして、Raは好ましくは0.30μm以下、さらに好ましくは0.25μm以下、最も好ましくは0.20μm以下である。
また、グロスは好ましくは88以上、さらに好ましくは130以上、最も好ましくは150以上である。
Raの値と同様に、基材層表面のRzを小さくして最大の凹凸をより小さくすると、さらに本発明による効果を向上させることができる。そのため、Rzは3.00μm以下、好ましくは2.00μm以下が好ましい。
基材層の表面のインク受容層への濡れ張力を向上させインクによる印刷性を向上させるために、基材層のフィルム表面の濡れ張力を30〜46mN/mとすることができる。濡れ張力が30mN/mより小さい場合、ポリビニルアルコール等のインク受容層を形成するための水溶液が、基材層の表面上で弾きを発生するため水溶液を塗ることができない。また46mN/mより大きいと基材層の表面とポリビニルアルコール等のインク受容層との親和性が強く、画像を印刷後、水圧転写に供する際、基材層からのポリビニルアルコール等のインク受容層が剥離できないことが問題となる。
そのために、必要に応じてプラズマ処理やコロナ放電処理による親水化、表面処理剤の塗布など行うことにより上記の濡れ張力とすることができる。
(水圧転写用フィルムの製造方法)
本発明の水圧転写用フィルムを製造する方法としては、上記基材層を形成するフィルムにインク受容層を形成する方法を採用できる。
本発明の水圧転写フィルムはインク受容層と基材層を含む少なくとも2層のフィルムであれば良く、その製法は特に限定されるものではない。
例えばPETやPP等の基材層である基材フィルムの上に、ポリビニルアルコール等のインク受容層を形成する材料を溶解してなる水溶液を用いて、スプレーコートもしくは溶液流延法などの一般的な製膜手法によりインク受容層を形成し、加熱乾燥してフィルム化後、印刷手法により画像層を積層して得ることができる。もしくは、基材層に熱ラミネーションによりポリビニルアルコール等を有するインク受容層を積層しても良い。
中でも基材層にポリビニルアルコールの水溶液を溶液流延する手法が好ましく、ポリビニルアルコールの重合度によらずフィルム化することができる。
いずれの方法にしても、水圧転写時には基材層からインク受容層を剥離できるようにすることが必要である。このため、基材層とインク受容層は、剥離可能かつインク受容層に安定して印刷可能な程度の接着強度を有することが必要である。
そのため、本発明の基材層には、ポリビニルアルコール水溶液等のインク受容層を形成できる溶液等が濡れるための条件として、特にその溶液が水溶液の場合、基材層の表面の濡れ張力が30〜46mN/mであることが求められる。濡れ張力が30mN/mより小さいと、ポリビニルアルコールの水溶液が基材層の表面上で弾きを発生するため水溶液を塗布することができない。また46mN/mより大きいと基材層の表面とポリビニルアルコールとの親和性が強く、水圧転写に供する際、基材層からポリビニルアルコール層が剥離できないことが問題となる。
濡れ張力は好ましくは34mN/m以上、及び/又は45mN/m以下である。
基材層の表面粗さはインク受容層の印刷面の粗さに影響するため、水圧転写に用いる場合には可能な限り平滑な方が好ましい。特にRaが0.40μm以下、かつグロスが80以上であればよく、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ナイロン、ポリスチレン、ポリエチレン、合成紙などが挙げられる。
(使用インク)
本発明の水圧転写フィルムはインク受容層表面に印刷層を形成した後に水圧転写に使用されるものであるが、その印刷に用いられるインクとしては、公知のインクを選択して使用することができる。
そのようなインクとしては、溶剤型のインクでも良く、あるいは紫外線硬化性や電子線硬化性のエネルギー線硬化型インクでも良い。
インクが溶剤として有機溶剤を含有する場合には、使用する溶剤として、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等、あるいはこれらの混合液であるガソリン、石油、ベンジン、ミネラルスピリット、石油ナフサ等の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;トリクロルエチレン、パークロルエチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、アミルアルコール、ベンジルアルコール、ジアセトンアルコール等の一価のアルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類;エチルエーテル、イソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル等のエーテル類;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート等の酢酸エステル類;酪酸エステル等のエステル類;セロソルブ;ニトロ炭化水素類;ニトリル類;アミン類;その他アセタール類;酸類;フラン類等が挙げられる。これらのうち、環境等を考慮すると、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素は用いないことが好ましく、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、セロソルブ、シクロヘキサノン、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、イソブチルアルコール、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、プロピレングリコールモノブチルエーテル、及びプロピレングリコールなどを用いることが、活性剤組成物との溶解性等の観点から好ましい。なお、これらの溶剤は1種を単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。
インクが水性の溶剤を有するインクである場合には、溶剤として水のみ、あるいは水と上記溶剤の中でも水溶性有機溶媒剤を選択・混合してなる混合溶剤を使用することができる。
ただし、上記のインクのなかで、水性溶剤を用いたものでも良いが、有機溶剤系のインクの方が耐水性に優れるため水圧転写に好ましい。
インクが含有する着色剤としても、非水溶性のものが使用でき、例えば、チタン白、アンチモン白、鉛白、鉄黒、黄鉛、チタンイエロー、朱、カドミウムレッド、群青、コバルトブルー、パール顔料、アルミペースト等のシルバー顔料などの無機顔料;カーボンブラック(墨インキ)、ベンジジンイエロー、イソインドリノンイエロー、ポリアゾレッド、キナクリドンレッド、インダスレンブルー、フタロシアニンブルー等の有機顔料等を用いることができる
インクに含有されるビヒクルも公知のものが使用でき、例えば、アマニ油、大豆油、合成乾性油等の各種の油脂類;ロジン、硬化ロジン、ロジンエステル、重合ロジン等の天然樹脂;フェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、マレイン酸樹脂、アルキッド樹脂、石油樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、アミノアルキッド樹脂、フッ素樹脂等の合成樹脂;ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート樹脂、エチルセルロース等の繊維素誘導体;塩化ゴム、環化ゴム等のゴム誘導体;その他カゼイン、デキストリン、ゼイン等を挙げることができる。
インクには、水圧転写後の使用中の安定性等を考慮して、予め必要な各種添加剤を添加しておくことも可能である。そのため、紫外線吸収剤や光安定剤を添加することが好ましく、被転写体の被転写面に転写される印刷層の耐候性を高めることができる。
紫外線吸収剤としては、例えばベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、サリチル酸エステル等の有機系化合物や、粒径0.2μm以下の微粒子状の酸化亜鉛、酸化セリウム等の無機質系化合物が挙げられ、また、光安定剤としては、例えばビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート等のヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤、ピペリジン系ラジカル捕捉剤等のラジカル捕捉剤などを挙げることができる。
なお、これら紫外線吸収剤や光安定剤の含有量は、それぞれ0.5〜10質量%程度である。
エネルギー線硬化型インクの場合には、顔料等の着色剤を任意に含み、かつエネルギー線の照射によって硬化する性質を備えたモノマーやオリゴマー等を含有するインクを使用することができる。
(印刷層形成)
上記のインクを使用して印刷層を形成させる手段としては、オフセット印刷、凸版印刷、グラビア印刷等の従来から水圧転写にて採用した印刷方法でも良いが、インクジェットのようにオンデマンド型の印刷でも良い。
インクジェット印刷を行う場合、出来上がりの印刷画像を確認するために、基材フィルムには白色であることが求められる。白色でないと、印刷後の画像に欠けや色ムラが無いか確認する作業が煩雑となり好ましくない。加えて、業務用のインクジェットプリンターでは光学センサーにて用紙を認識している機構もあり、その機構の場合には白色でないと通紙ができない。
(活性剤)
活性剤は、水圧転写用フィルム上のインク受容層上に塗布することで、適度に印刷部分の少なくとも一部を溶解又は膨潤して軟化させる(活性化させる)ものであり、被転写体に印刷物が転写されるまでその状態を維持することができるものである。インク受容層上への塗布は水圧転写用フィルムを水面に浮かべた後に行ってもよく、浮かべる前でも良い。
本発明で用いる活性剤は、アルコール類、ケトン類、可塑剤及び沸点170℃以上のエステル類からなるものである。
アルコール類としては、エチルアルコール(沸点78℃)、イソプロピルアルコール(沸点82℃)、tert−ブチルアルコール(沸点84℃)、n−プロピルアルコール(沸点97℃)、2−ブチルアルコール(沸点99℃)などの沸点70〜100℃の低沸点アルコール、イソブチルアルコール(沸点108℃)、n−ブチルアルコール(沸点117℃)などの沸点100超〜130℃の高沸点アルコールなどが挙げられ、これらを単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらのうちイソプロピルアルコール、及びイソブチルアルコールが好ましい。また、低沸点アルコールと高沸点アルコールとを併用することが好ましく、特にイソプロピルアルコールとイソブチルアルコールとの組み合わせが好ましく、また、その配合の質量比は1:7〜1:1が好ましく、1:6.5〜1:2がより好ましい。
ケトン類としては、メチルエチルケトン(沸点80℃)、メチルイソブチルケトン(沸点116℃)、ジブチルケトン(沸点187℃)、及びジイソブチルケトン(沸点168℃)などの沸点200℃以下のものが好ましく挙げられ、なかでもジイソブチルケトンが好ましい。
可塑剤としては、フタル酸エステルが好ましく挙げられる。可塑剤は、印刷層のインキを軟化させる機能を活性剤に付与するためのものである。
フタル酸エステルとしては、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソオクチルなどのフタル酸ジエステルが好ましく挙げられる。これらのうちフタル酸ジメチル及びフタル酸ジブチルがより好ましく、なかでもフタル酸ジメチルが活性状態を安定化させるのとともに、適度に他の溶剤とともに蒸発する点から好ましい。
また、沸点170℃以上のエステル類としては、シュウ酸ジブチル(沸点246℃)や、メトキシブチルアセテート(沸点172℃)などのアセテート系エステル、ブチルカルビトールアセテート(沸点247℃)などのグリコールエーテルアセテート系エステルなどが挙げられる。なかでも、シュウ酸ジブチルが好ましい。
本発明の水圧転写用フィルムを使用する際に用いる活性剤のアルコール類の含有量は、60〜90質量%が好ましく、65〜80質量%がより好ましい。エステル類の含有量は、0〜15質量%が好ましく、5〜12質量%がより好ましい。ケトン類の含有量は、1〜20質量%が好ましく、5〜12質量%がより好ましい。また、可塑剤の含有量は、1〜20質量%であり、インキの一部の溶解が早すぎるという問題がなく、印刷された文字や絵柄が流れる、あるいは歪むといったことがないことから、3〜18質量%が好ましい。
本発明で用いる活性剤には、脂肪族炭化水素、エーテル類を含有することができる。
脂肪族炭化水素としては、ヘプタン、2−メチルヘキサン、3−メチルヘキサン、3−エチルペンタン、オクタン、イソオクタンなどが挙げられ、これらのうちヘプタンが好ましい。
エーテル類としては、ブチルセロソルブ、イソアミルセロソルブなどが挙げられ、このうちブチルセロソルブが好ましい。
また、本発明で用いる活性剤には、例えば下記の樹脂を溶剤に対して1〜20質量%程度添加することができる。この樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル重合体;ポリスチレンやポリスチレン誘導体等のスチレン系重合体;ポリ酢酸ビニル等のビニルエステル重合体;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸又はフマル酸等の不飽和カルボン酸類のエステル誘導体の重合体;同ニトリル誘導体又は同酸アミド誘導体の重合体;上記の不飽和カルボン酸類の酸アミド誘導体のN−メチロール誘導体及び同N−アルキルメチロールエーテル誘導体、グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニルイソシアネート、アリルイソシアネート、2−ヒドロキシエチル−(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル−(メタ)アクリレート、エチレングリコール−モノ(メタ)アクリレート等の単量体の、単独又は共重合体からなる熱可塑性樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエステル系樹脂;フェノール系樹脂;メラミン系樹脂;尿素樹脂;エポキシ系樹脂;フタル酸ジアリル系樹脂;ケイ素樹脂;ポリウレタン系樹脂等の熱硬化性樹脂又はそれらの変性樹脂若しくは初期縮合物、あるいは天然樹脂、ロジン及びその誘導体、天然又は合成ゴム、石油樹脂、セルロースアセテートブチレート(CAB)、硝化綿(ニトロセルロース)等のセルロース系樹脂、アルキッド樹脂等が挙げられる。
(水圧転写工程)
本発明の水圧転写フィルムは、広く使用されている水圧転写用装置を使用することができ、また被転写体も、水圧転写により模様等が形成される物体でよく、従来と同様の立体形状であればよい。該被転写体の材質も特に制限されるものではなく、樹脂、金属、木材等の任意の材質のものでよい。
画像印刷が済んだ水圧転写フィルムから、基材を剥離し、印刷面が上になるように水面にインク受容層のみを浮かべると、PVAフィルムが十分な水分を含み柔らかくなった頃合に、活性剤を噴霧した水面上の水圧転写フィルムを被転写体により水中に押し下げる。その結果、溶解及び/又は膨潤したインク受容層が水圧により付きまわりながら被転写体に転写されることになる。水中より取り出した被転写物を多量の水で洗い流すことで、表面に残存するPVAが除去され、被転写体への画像の転写が完了することとなる。
(本発明による効果及び効果を得る機構)
本発明の水圧転写フィルムを用いて水圧転写を行う際に、粗さRa0.40μm以下、かつグロスが80以上である基材を用いると、その上にある印刷層のPVA等のフィルムの表面、つまり水圧転写後に表面となる側の層も凹凸が小さく、グロスの高いフィルムが得られる。そのため、そのPVA等の表面に印刷された画像もグロスの高い水圧転写が可能である。PVAフィルムの凹凸が少ないことから、PVAフィルムの溶解時間も均一となり、安定した品質を持つ、高画質な水圧転写を簡便な作業により得ることができる。
インク受容層形成時において、溶液流延等にて使用されるポリビニルアルコール等のインク受容層形成のための溶液は、基材層のキャスト面側の凹凸に再現良く追従し、その溶液自体がある程度の粘度を有するため、基材層表面の凹凸がインク受容層表面の粗さに反映されている。そのため、印刷層のエアー面側に印刷をした場合、印刷層の表面で光が僅かに乱反射するため画像が劣化して見えると推測される。
また、基材層の凹凸によりポリビニルアルコールフィルムの表面積が増加し、水面に浮かべた際に水と接触する面積が多く、フィルムの膨潤挙動が早くなる傾向にあるため細かいシワが入りやすくなる。
そのため、得られる転写後のフィルム表面にシワが残存する原因と考えられている。故に、基材層の表面粗さRaを0.40μm以下に抑制することで、印刷層の表面の画像が高精細になり、転写物表面の画像のシワが低減された水圧転写用フィルムを得ることができる。
印刷層が基材層から剥離するためには、基材層の表面の濡れ張力が30〜46mN/mであれば、基材層と印刷層との極性基の反発により容易に剥離できる。
以上のことから、本発明は基材層とインク受容層を有する水圧転写用フィルムであって、基材層の表面粗さがRa0.40μm以下である場合、インクジェット印刷により簡便に高画質な水圧転写画像を得ることができる。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なかでも印刷受容層として重合度2000、ケン化度88モル%のポリビニルアルコールを厚み30μmで基材層に積層した、2層の水圧転写用フィルム組成について実施例を示す。
(試料の評価)
○表面粗さ評価
23℃−50%RHの雰囲気下で、粗さ計(accretech社製:Handysurf E-35A)でRa、Rzを測定した。グロスはグロス計(日本電色工業社製:GrossMeterVG7000)で測定した。
○剥離性評価
A4サイズの基材に積層したPVAからなる印刷受容層を手により引き剥がし、剥離具合を評価した。
剥離性を以下の基準で2段階に分類する。
基材から、手で剥がす際に抵抗なく剥離できる場合・・・○
上記以外(手で触れる前に剥離している、剥離できない、剥離後のPVAフィルム中に目視で確認できる筋が入る)の場合 ・・・×
○溶解性評価
10cm×10cm角の水圧転写用フィルムの基材から剥離したPVAフィルムを水面上に浮かべ、その印刷受容層が膨潤し、60秒以内に溶解しないかを目視にて観察した。
溶解性を以下の2段階に分類する。
60秒以内に溶解しない場合・・・○
60秒以内に溶解した場合 ・・・×
○転写後の画像評価
A4サイズの写真画像を印刷済みの印刷受容層を水面に浮かべ、60秒後にそのフィルムの上面より、ABS製の白色成形体に水圧転写を実施した。その後、その画像のシワを目視にて観察した。
シワの様子を以下の2段階に分類する。
シワが無い場合 ・・・○
シワがある場合 ・・・×
○水圧転写用フィルムの総合判断基準
剥離性が“○”かつ溶解性が“○”、転写画像が“○”の場合・・・○
剥離性が“○”かつ溶解性が“○”、転写画像が“×”の場合・・・×
剥離性が“○”かつ溶解性が“×”、転写画像が“○”の場合・・・×
剥離性が“×”かつ溶解性が“○”、転写画像が“○”の場合・・・×
剥離性が“○”かつ溶解性が“×”、転写画像が“×”の場合・・・×
剥離性が“×”かつ溶解性が“○”、転写画像が“×”の場合・・・×
剥離性が“×”かつ溶解性が“×”、転写画像が“○”の場合・・・×
剥離性が“×”かつ溶解性が“×”、転写画像が“×”の場合・・・×
重合度2000、ケン化度88.0モル%の部分ケン化ポリビニルアルコール(日本酢ビ・ポバール社製)からなる厚み30μmのインク受容層を、各種基材層に積層して多層フィルムを得た。その後、該インク受容層に対して、インクジェットプリンターPXシリーズ(EPSON社製:PX-G930)を用いて顔料インクで木目模様の印刷を行った水圧転写用フィルムを用いた。被転写物には塩化ビニル製のφ20mm×長さ15cmのパイプ状成型物を使用した。当該フィルムの印刷受容層を印刷面が上向きに水温30℃の水面に浮かべ、100秒後に活性化剤を印刷画像面に噴霧し、そのフィルム上面より被転写物を静かに付きいれ、画像の転写をした。
Figure 0005129883
上記の表のように、基材としてユポXAA−1091、オーパーG22MDP、フタムラ化学FE2001PET、豊科フィルムP2108OPPを採用した場合、Ra及びグロスの値が本発明の範囲内であるために、剥離性、溶解性、転写画像がいずれも良好であり○となった。
しかしながら、ユポGFGはRaの値は本発明の範囲内であるが、グロスの値が範囲外であるため、剥離性は良好であるものの、溶解性及び転写性が不良であった。
さらにRa及びグロスの値が共に本発明の範囲外であると、剥離性、溶解性さらに転写画像のいずれも不良であった。
これらの結果によれば、本発明は基材を採用することに加えて、特にその基材の表面を特定のRa及びグロスの範囲とすることにより、水圧転写を円滑に、かつ確実に行うことができ、転写された画像も良好であるという効果を発揮できることがわかる。

Claims (5)

  1. 水圧転写用フィルムであって、ポリビニルアルコールからなるインク受容層と基材層の少なくとも2層を含み、前記基材層の少なくともインク受容層と触れる表面表面粗さRaが0.14μm以上0.4μm未満、かつグロスが80以上であることを特徴とする、水圧転写用フィルム。
  2. 基材層の前記表面の濡れ張力が30〜46mN/mであることを特徴とする、請求項1記載の水圧転写用フィルム。
  3. 前記基材層が白色であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の水圧転写用フィルム。
  4. 前記インク受容層が重合度1000〜4000、ケン化度70〜99モル%のことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の水圧転写用フィルム。
  5. インクジェット印刷にて印刷画像を形成したことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の水圧転写用フィルム。
JP2011279916A 2011-12-21 2011-12-21 水圧転写用フィルム Expired - Fee Related JP5129883B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279916A JP5129883B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 水圧転写用フィルム
CN201280003390.7A CN103260899B (zh) 2011-12-21 2012-12-06 水压转印用膜
PCT/JP2012/081639 WO2013094424A1 (ja) 2011-12-21 2012-12-06 水圧転写用フィルム
EP12840881.2A EP2634010B1 (en) 2011-12-21 2012-12-06 Film for hydraulic transfer
ES12840881.2T ES2525299T3 (es) 2011-12-21 2012-12-06 Película para transferencia hidráulica
PL12840881T PL2634010T3 (pl) 2011-12-21 2012-12-06 Folia do hydrodruku
KR1020137009283A KR101385825B1 (ko) 2011-12-21 2012-12-06 수압 전사용 필름
US13/878,370 US8865276B2 (en) 2011-12-21 2012-12-06 Water-pressure transfer printing film
TW101147110A TWI451979B (zh) 2011-12-21 2012-12-13 水壓轉印用膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279916A JP5129883B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 水圧転写用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5129883B1 true JP5129883B1 (ja) 2013-01-30
JP2013129114A JP2013129114A (ja) 2013-07-04

Family

ID=47692997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279916A Expired - Fee Related JP5129883B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 水圧転写用フィルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8865276B2 (ja)
EP (1) EP2634010B1 (ja)
JP (1) JP5129883B1 (ja)
KR (1) KR101385825B1 (ja)
CN (1) CN103260899B (ja)
ES (1) ES2525299T3 (ja)
PL (1) PL2634010T3 (ja)
TW (1) TWI451979B (ja)
WO (1) WO2013094424A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2822778B1 (en) 2012-03-05 2019-05-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US11104123B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US9498946B2 (en) 2012-03-05 2016-11-22 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring of a printing system
US9643403B2 (en) 2012-03-05 2017-05-09 Landa Corporation Ltd. Printing system
US11106161B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
CN104271687B (zh) 2012-03-05 2016-11-02 兰达公司 油墨膜构造
EP2825486B1 (en) 2012-03-15 2019-01-02 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
GB201401173D0 (en) 2013-09-11 2014-03-12 Landa Corp Ltd Ink formulations and film constructions thereof
US9376584B2 (en) * 2013-09-20 2016-06-28 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
JP6247074B2 (ja) * 2013-10-30 2017-12-13 花王株式会社 インクジェット記録方法
CN111297700B (zh) * 2014-03-18 2022-10-14 松下知识产权经营株式会社 皮肤贴附用片材制作方法、美容方法及皮肤贴附用片材
CN104375723B (zh) * 2014-09-17 2018-02-09 福建省飞阳光电股份有限公司 一种电容式触摸屏基板的着色方法
GB2536489B (en) 2015-03-20 2018-08-29 Landa Corporation Ltd Indirect printing system
GB2537813A (en) 2015-04-14 2016-11-02 Landa Corp Ltd Apparatus for threading an intermediate transfer member of a printing system
CN105176184B (zh) * 2015-07-30 2018-03-27 陆卫明 一种活化转印溶剂、活性转印纹理碳酸钙树脂材料及制作方法
US10933661B2 (en) 2016-05-30 2021-03-02 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
CN112428691B (zh) 2016-05-30 2022-09-27 兰达公司 数字印刷方法和系统
GB201609463D0 (en) 2016-05-30 2016-07-13 Landa Labs 2012 Ltd Method of manufacturing a multi-layer article
US10926532B2 (en) 2017-10-19 2021-02-23 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
US11267239B2 (en) 2017-11-19 2022-03-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
WO2019102297A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
US11679615B2 (en) 2017-12-07 2023-06-20 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
JP2019156939A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 船井電機株式会社 インク受容層形成用コーティング液およびインク受容層形成用コーティング液の製造方法
IT201800005986A1 (it) * 2018-06-04 2019-12-04 Onorato Fedon Metodo per la stampa di superfici di corpi da decorare, con trasferimento dei pigmenti da una pellicola biodegradabile
WO2020003088A1 (en) 2018-06-26 2020-01-02 Landa Corporation Ltd. An intermediate transfer member for a digital printing system
CN108929454A (zh) * 2018-07-23 2018-12-04 佛山市品格包装材料有限公司 一种用于水转印印刷用的pva-pet复合膜的制备方法
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
WO2020035766A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Landa Corporation Ltd. Correcting distortions in digital printing by implanting dummy pixels in a digital image
TWI668108B (zh) * 2018-08-14 2019-08-11 億豪納米科技股份有限公司 具環保及免使用活化劑之水轉膜及其轉印方法
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
CN113272144B (zh) 2018-12-24 2023-04-04 兰达公司 数字印刷系统和方法
JP2022515913A (ja) * 2019-01-03 2022-02-22 ランダ コーポレイション リミテッド 間接印刷システムの中間転写部材と共に使用するための配合物およびそれを使用した印刷プロセス
WO2021105806A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation absorbed by particles embedded inside itm
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
EP4081866A4 (en) 2019-12-29 2024-01-03 Landa Corporation Ltd. PRINTING METHOD AND SYSTEM
CN112060795A (zh) * 2020-09-14 2020-12-11 海宁光圣晶体材料有限公司 一种环保pva水转印膜生产工艺
CN111923628A (zh) * 2020-09-14 2020-11-13 成都利元亨水转印技术有限公司 一种可打印水转印膜的制备方法及其可打印水转印膜

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300894A (ja) 1996-05-08 1997-11-25 Fujicopian Co Ltd 転写印像を有する物品の製造方法
JPH1071763A (ja) * 1996-05-24 1998-03-17 Gunze Ltd 水性インク印刷用シート
JP3952748B2 (ja) * 2001-11-13 2007-08-01 大日本印刷株式会社 水圧転写方法
US6919109B2 (en) * 2002-04-01 2005-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fine particle dispersion, coating solution for accepting layer for coloring agent for ink-jet recording sheet, ink-jet recording sheet using the dispersion, and method for producing fine particle dispersion
US6991330B2 (en) * 2002-04-26 2006-01-31 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink-jet recording material for proof
CN1812890B (zh) * 2003-06-02 2010-05-05 泰卡株式会社 水压转印方法和水压转印制品
JP4053479B2 (ja) * 2003-08-20 2008-02-27 株式会社クラレ 水圧転写用ベースフィルムおよび水圧転写用印刷シートの製造法
US20070042163A1 (en) * 2003-09-30 2007-02-22 Dainppon Ink And Chemicals, Inc. Film for hydraulic transfer and hydraulically transferred body
JP2005280175A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Seiko Epson Corp 画像保護フィルムロール及び画像保護方法
JP4397750B2 (ja) * 2004-07-12 2010-01-13 大日本印刷株式会社 水圧転写シート及び金属調成形品の製造方法
JP2006123392A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Dainippon Ink & Chem Inc 水圧転写フィルムの製造方法
JP2006264110A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像転写シート
JP4854282B2 (ja) 2005-12-01 2012-01-18 日本合成化学工業株式会社 転写印刷用ベースフィルムの製造方法
TW200842045A (en) * 2007-04-19 2008-11-01 Taiwan Decor Technology Co Ltd Water pressure transfer film and water pressure transfer method
CN101293440A (zh) * 2007-04-28 2008-10-29 台湾加饰科技股份有限公司 水压转印膜及水压转印方法
JP5179283B2 (ja) * 2007-08-30 2013-04-10 日本合成化学工業株式会社 液圧転写印刷用ベースフィルム
JP5077680B2 (ja) * 2008-03-11 2012-11-21 大日本印刷株式会社 水圧転写用シート、及び水圧転写方法
JP2010069870A (ja) * 2008-08-19 2010-04-02 Fujifilm Corp インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5290274B2 (ja) * 2008-11-28 2013-09-18 株式会社クラレ 水圧転写フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013094424A1 (ja) 2013-06-27
KR20130084658A (ko) 2013-07-25
CN103260899B (zh) 2014-12-10
KR101385825B1 (ko) 2014-04-16
CN103260899A (zh) 2013-08-21
EP2634010B1 (en) 2014-11-05
TWI451979B (zh) 2014-09-11
EP2634010A1 (en) 2013-09-04
EP2634010A4 (en) 2013-10-30
JP2013129114A (ja) 2013-07-04
PL2634010T3 (pl) 2015-04-30
TW201339009A (zh) 2013-10-01
US8865276B2 (en) 2014-10-21
US20140170340A1 (en) 2014-06-19
ES2525299T3 (es) 2014-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129883B1 (ja) 水圧転写用フィルム
JP6186226B2 (ja) 加飾フィルム、加飾成形品及び加飾成形品の製造方法
JP3853434B2 (ja) 水圧転写用シート及び該水圧転写用シートを使用する水圧転写方法
JP5115007B2 (ja) 水圧転写方法及び水圧転写加飾成型品
JP5205728B2 (ja) 水圧転写用フィルム
JP5262048B2 (ja) 水圧転写方法および水圧転写加飾成形品
JP5169698B2 (ja) 水圧転写方法及び水圧転写加飾成型品
JP4941057B2 (ja) 水圧転写方法及び水圧転写加飾成型品
JP2005205659A (ja) 水圧転写用フィルムの製造方法、水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP4633308B2 (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写用印刷フィルムの製造法
JP5263422B2 (ja) 水圧転写フィルム用活性剤組成物
JP6093793B2 (ja) 水圧転写用ベースフィルム
JP5561344B2 (ja) 水圧転写用フィルム
JP5082550B2 (ja) 水圧転写方法及び水圧転写加飾成型品
JP5115008B2 (ja) 水圧転写フィルム用活性剤組成物
JP2007055244A (ja) 水圧転写用フィルム、水圧転写体の製造方法、及び水圧転写体
JP2006123392A (ja) 水圧転写フィルムの製造方法
JP5521877B2 (ja) 印刷方法及び加飾成形品の製造方法
JP5672835B2 (ja) パッド印刷用転写シート
WO2014136356A1 (ja) 水圧転写用フィルムおよびそれを用いた転写被写体
JP4671247B2 (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JP2007130776A (ja) インクジェット被記録材料
JP2005059556A (ja) 水圧転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5129883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees