JP5125632B2 - 実装構造体および電気光学装置 - Google Patents
実装構造体および電気光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125632B2 JP5125632B2 JP2008059090A JP2008059090A JP5125632B2 JP 5125632 B2 JP5125632 B2 JP 5125632B2 JP 2008059090 A JP2008059090 A JP 2008059090A JP 2008059090 A JP2008059090 A JP 2008059090A JP 5125632 B2 JP5125632 B2 JP 5125632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- board
- terminal
- mounting
- width dimension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 196
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 51
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49838—Geometry or layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/4985—Flexible insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/117—Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09427—Special relation between the location or dimension of a pad or land and the location or dimension of a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09436—Pads or lands on permanent coating which covers the other conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09709—Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10674—Flip chip
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
- H05K3/323—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
幅寸法Wa1、Wa2、Wf1、Wf2は以下の関係
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を全て満たしていることを特徴とする。
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を全て満たしており、基板側第1配線パターンおよび基板側第2配線パターンが延在してくる側に位置する基板側第1端子の幅寸法Wa1は、基板側第2端子の幅寸法Wa2より狭い。このため、基板側第2配線パターンについては、余裕をもって基板側第1端子の間を通すことができ、基板側第2配線パターンと基板側第1端子との短絡や、基板側第2配線パターンと基板側第1端子との重なりが発生することがない。従って、基板側において、実装領域を延長せずに配線パターンや基板側端子を増やす場合でも、基板側第1端子や基板側第2配線パターンについては、無理に幅寸法を狭める必要がない。また、基板側第2端子に対して、X方向で隣接する位置に基板側第1端子がないので、十分な幅寸法をもって形成することができる。それ故、実装領域を延長せずに配線パターンや基板側端子を増やすことを目的に基板側第1端子や基板側第2端子のピッチを狭めても、短絡などの問題が発生しない。また、基板側第1端子については幅寸法が狭い分、基板側第1端子に対して実装部品側で接続する実装部品側第1端子については幅寸法を広くする一方、基板側第2端子について幅寸法が広い分、基板側第2端子に対して実装部品側で接続する実装部品側第2端子については幅寸法を狭くしてあるので、各端子の幅寸法を狭めた場合でも、基板側第1端子は実装部品側第1端子に確実に重なり、かつ、基板側第2端子は、実装部品側第2端子に確実に重なるので、電気的な接続が確実である。また、基板側第1端子と実装部品側第1端子との重なり面積と、基板側第2端子と実装部品側第2端子との重なり面積とが同等であるため、各接続部分の接続抵抗が同等であり、基板と実装部品との間での各信号伝達経路における抵抗値が同等であるなどの利点もある。
幅寸法Wa2、Wd2は以下の関係
Wd2 < Wa2
を満たしていることが好ましい。すなわち、基板側第2端子については、X方向にスペース的な余裕があるので、基板側第2端子については、基板側第2配線パターンより幅寸法を広くすることができる。従って、実装部品との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
幅寸法Wa1、Wd1は以下の関係
Wa1 = Wd1
を満たしていることが好ましい。すなわち、基板側第1端子については、X方向にスペース的な余裕はないが、基板側第1配線パターンと同等の幅寸法として幅寸法を最大限広くすることが好ましく、このように構成すると、実装部品との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
幅寸法Wd1、Wd2は以下の関係
Wd1 = Wd2
を満たしていることが好ましい。すなわち、本発明では、基板側第1端子、基板側第2端子、実装部品側第1端子、および実装部品側第2端子の幅寸法を改良することにより、スペース的な問題を解消しているので、基板側第1配線パターンおよび基板側第2配線パターンについては双方の幅寸法を等しくし、かつ、各々が等幅で直線的に延在している構成を採用することが好ましい。
(全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置(液晶装置)に用いた第1基板(素子基板/電気光学装置用基板)の電気的な構成を示す等価回路図である。図2(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置をその上に形成された各構成要素と共に対向基板の側から見た平面図、およびそのH−H′断面図である。
図3(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置において、第1基板10の張り出し領域やフレキシブル配線基板15の端部に形成した配線パターンや端子の平面構造を模式的に示す説明図、および第1基板10の張り出し領域にフレキシブル配線基板15の端部を重ねて端子同士を電気的に接続した様子の平面構造を模式的に示す説明図である。図4(a)、(b)は各々、図3(b)のY1−Y1′線に相当する位置で実装領域を切断したときの断面構造を模式的に示す説明図、および図3(b)のY2−Y2′線に相当する位置で実装領域を切断したときの断面構造を模式的に示す説明図である。なお、図3および図4には、複数の端子や配線パターンの一部のみを図示してある。
このように構成した第1基板10にフレキシブル配線基板15を接続するには、図3(b)および図4(a)、(b)に示すように、第1基板10の実装領域10eに異方性導電膜12を配置した後、フレキシブル配線基板15の端部15cを重ね、この状態で加熱した後、冷却する。その結果、異方性導電膜12の樹脂マトリクス12aによって第1基板10の実装領域10eにフレキシブル配線基板15の端部15cが固定される。また、異方性導電膜12の樹脂マトリクス12aに分散している導電粒子12bによって、基板側第1端子131と実装部品側第1端子161とが電気的に接続され、基板側第2端子132と実装部品側第2端子162とが電気的に接続される。
このように構成した実装領域10eにおいて、基板側第1端子131のX方向における寸法を幅寸法Wa1とし、基板側第2端子132のX方向における寸法を幅寸法Wa2とし、実装部品側第1端子161のX方向における寸法を幅寸法Wf1と、実装部品側第2端子162のX方向における寸法を幅寸法Wf2としたとき、
幅寸法Wa1、Wa2、Wf1、Wf2は、以下の関係
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を全て満たしている。すなわち、第1基板10の側において、基板側第1端子131の幅寸法Wa1は、基板側第2端子132の幅寸法Wa2より狭く、フレキシブル配線基板15側において、基板側第1端子131に平面視で重なる実装部品側第1端子161の幅寸法Wf1は、基板側第2端子132に平面視で重なる実装部品側第2端子162の幅寸法Wf2より広い。また、互いに平面視で重なる基板側第1端子131と実装部品側第1端子161とにおいて、第1基板10側の基板側第1端子131の幅寸法Wa1は、実装部品側第1端子161の幅寸法Wf1より狭いのに対して、第1基板10側の基板側第2端子132の幅寸法Wa2は、実装部品側第2端子162の幅寸法Wf2より広い。
幅寸法Wa2、Wd2は、以下の関係
Wd2 < Wa2
を満たしている。すなわち、基板側第2端子132については、X方向にスペース的な余裕があるので、基板側第2端子132については、基板側第2配線パターン142より幅寸法を広くすることができる。
幅寸法Wa1、Wd1は、以下の関係
Wa1 = Wd1
を満たしている。すなわち、基板側第1端子131については、X方向にスペース的な余裕はないが、基板側第1配線パターン141と同等の幅寸法として幅寸法を最大限広くしてある。
Wd1 = Wd2
を満たしている。すなわち、基板側第1配線パターン141および基板側第2配線パターン142については双方の幅寸法を等しくしてある。
図5は、図3に示す実装領域10eにおいて、第1基板10とフレキシブル配線基板15との位置関係がX方向にずれた際の平面構造を模式的に示す説明図である。
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を満たしており、基板側第1端子131の幅寸法Wa1は、基板側第2端子132の幅寸法Wa2より狭い。このため、基板側第2配線パターン142については、余裕をもって基板側第1端子131の間を通すことができ、基板側第1端子136の表面に無用な段差を形成することがない。従って、第1基板10側において、実装領域10eを延長せずに配線パターンや基板側端子を増やす場合でも、基板側第1端子131や基板側第2配線パターン142については、無理に幅寸法を狭める必要がない。また、基板側第2端子132に対して、X方向で隣接する位置には基板側第1端子131がないので、十分な幅寸法をもって形成することができる。
Wd2 < Wa2
を満たしている。すなわち、基板側第2端子132については、X方向にスペース的な余裕があるので、基板側第2端子132については、基板側第2配線パターン142より幅寸法を広くすることができる。従って、フレキシブル配線基板15との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
Wa1 = Wd1
を満たしている。すなわち、基板側第1端子131については、X方向にスペース的な余裕はないが、基板側第1配線パターン141と同等の幅寸法として幅寸法を最大限広くしてあるので、フレキシブル配線基板15との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
Wd1 = Wd2
を満たしている。すなわち、基板側第1配線パターン141および基板側第2配線パターン142については双方の幅寸法を等しくしてある。従って、第1基板10上における基板側第1配線パターン141および基板側第2配線パターン142を介しての各信号伝達経路における抵抗値が同等である。
図6(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態2に係る電気光学装置(液晶装置)をその上に形成された各構成要素と共に対向基板の側から見た平面図、およびそのI−I′断面図である。図7(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態2に係る電気光学装置において、第1基板10の張り出し領域や駆動用ICに形成した配線パターンや端子の平面構造を模式的に示す説明図、および第1基板10の張り出し領域に駆動用ICを重ねて端子同士を電気的に接続した様子の平面構造を模式的に示す説明図であり、図7(a)、(b)には、駆動用ICの実装領域のうち、画素領域側の端部を拡大して示してある。図8(a)、(b)は各々、図7(b)のY3−Y3′線に相当する位置で実装領域を切断したときの断面構造を模式的に示す説明図、および図7(b)のY4−Y4′線に相当する位置で実装領域を切断したときの断面構造を模式的に示す説明図である。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を満たしており、基板側第1端子136の幅寸法Wa1は、基板側第2端子137の幅寸法Wa2より狭い。このため、基板側第2配線パターン147については、余裕をもって基板側第1端子136の間を通すことができ、基板側第1端子136の表面に無用な段差を形成しない。従って、第1基板10側において、実装領域10fを延長せずに配線パターンや基板側端子を増やす場合でも、基板側第1端子136や基板側第2配線パターン147については、無理に幅寸法を狭める必要がない。また、基板側第2端子137に対して、X方向で隣接する位置には基板側第1端子136がないので、十分な幅寸法をもって形成することができる。
Wd2 < Wa2
を満たしている。すなわち、基板側第2端子137については、X方向にスペース的な余裕があるので、基板側第2端子137については、基板側第2配線パターン147より幅寸法を広くすることができる。従って、駆動用IC17との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
Wa1 = Wd1
を満たしている。すなわち、基板側第1端子136については、X方向にスペース的な余裕はないが、基板側第1配線パターン146と同等の幅寸法として幅寸法を最大限広くしてあるので、駆動用IC17との電気的な接続部分の信頼性を向上することができる。
Wd1 = Wd2
を満たしている。すなわち、基板側第1配線パターン146および基板側第2配線パターン147については双方の幅寸法を等しくしてある。従って、第1基板10上における基板側第1配線パターン146および基板側第2配線パターン147を介しての各信号伝達経路における抵抗値が同等である。
以下、本発明を有機EL装置に適用した例を説明する。なお、以下の説明では、実施の形態1、2との対応が分りやすいように、可能な限り、対応する部分には同一の符号を付して説明する。
上記形態では、基板側第1端子131、136および基板側第2端子132、137については、基板側第1配線パターン141、146および基板側第2配線パターン142、147と別の導電膜により形成し、基板側第1配線パターン141、146および基板側第2配線パターン142、147を絶縁膜7で覆った構造を採用したが、基板側第1配線パターン141、146および基板側第2配線パターン142、147の一部によって、基板側第1端子131、136および基板側第2端子132、137を形成した場合に本発明を適用してもよい。
次に、図11を参照して、上述した実施形態1〜3に係る電気光学装置100を適用した電子機器について説明する。図11は、本発明に係る電気光学装置を用いた電子機器の説明図である。
Claims (11)
- 基板上に実装部品が実装された実装構造体において、
前記基板の基板面上で交差する2方向をX方向およびY方向としたとき、
前記基板には、X方向で並列するようにY方向に延在して前記実装部品の実装領域に到達する複数本の基板側第1配線パターンと、X方向で隣接する前記基板側第1配線パターンの各間を通ってY方向に延在して前記実装領域に到達する複数本の基板側第2配線パターンと、前記実装領域において前記基板側第1配線パターンおよび前記基板側第2配線パターンが延在してくる側で前記複数の基板側第1配線パターン上に配置されてX方向に並ぶ複数の基板側第1端子と、前記実装領域において前記複数の基板側第2配線パターンがX方向で隣接する前記基板側第1端子の間を通り抜けた部分上に配置されてX方向に並ぶ複数の基板側第2端子と、が形成され、
前記実装部品には、前記複数の基板側第1端子の各々に対して平面視で重なって電気的に接続された複数の実装部品側第1端子と、前記複数の基板側第2端子の各々に対して平面視で重なって電気的に接続された複数の実装部品側第2端子と、が形成され、
前記基板側第1端子のX方向における寸法を幅寸法Wa1とし、前記基板側第2端子のX方向における寸法を幅寸法Wa2とし、前記実装部品側第1端子のX方向における寸法を幅寸法Wf1と、前記実装部品側第2端子のX方向における寸法を幅寸法Wf2としたとき、
幅寸法Wa1、Wa2、Wf1、Wf2は、以下の関係
Wa1 < Wa2
Wf1 > Wf2
Wa1 < Wf1
Wa2 > Wf2
を全て満たしていることを特徴とする実装構造体。 - 前記基板側第2配線パターンは、前記実装領域内でY方向において等しい幅寸法をもって直線的に延在しているとともに、当該直線的に延在している部分の幅寸法をWd2としたとき、
幅寸法Wa2、Wd2は、以下の関係
Wd2 < Wa2
を満たしていることを特徴とする請求項1に記載の実装構造体。 - 前記基板側第1配線パターンは、前記実装領域近傍でY方向において等しい幅寸法をもって直線的に延在しているとともに、当該直線的に延在している部分の幅寸法をWd1としたとき、
幅寸法Wa1、Wd1は、以下の関係
Wa1 = Wd1
を満たしていることを特徴とする請求項1または2に記載の実装構造体。 - 前記基板側第1配線パターンは、前記実装領域近傍でY方向において等しい幅寸法をもって直線的に延在しているとともに、当該直線的に延在している部分の幅寸法をWd1とし、
前記基板側第2配線パターンは、前記実装領域内でY方向において等しい幅寸法をもって直線的に延在しているとともに、当該直線的に延在している部分の幅寸法をWd2としたとき、
幅寸法Wd1、Wd2は、以下の関係
Wd1 = Wd2
を満たしていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の実装構造体。 - 前記実装領域では、前記基板と前記実装部品との間に介在する異方性導電膜によって、前記基板側第1端子と前記実装部品側第1端子との電気的な接続、および前記基板側第2端子と前記実装部品側第2端子との電気的な接続が行なわれていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の実装構造体。
- 前記基板において、前記実装領域は、前記基板側第1端子および前記基板側第2端子の表面以外は絶縁層で覆われていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の実装構造体。
- 前記実装部品は、フレキシブル配線基板であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の実装構造体。
- 前記実装部品は、ICであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の実装構造体。
- 請求項1乃至8の何れか一項に記載の実装構造体を備えた電気光学装置であって、
前記基板は、複数の画素の各々に画素電極が形成された電気光学装置用基板であり、
前記実装部品は、前記複数の画素を駆動するための信号を前記電気光学装置用基板に供給することを特徴とする電気光学装置。 - 前記電気光学装置用基板は、該電気光学装置用基板と対向配置された別の基板との間に液晶を保持していることを特徴とする請求項9に記載の電気光学装置。
- 前記電気光学装置用基板には、エレクトロルミネッセンス素子が形成されていることを特徴とする請求項9に記載の電気光学装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059090A JP5125632B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 実装構造体および電気光学装置 |
US12/351,192 US7868989B2 (en) | 2008-03-10 | 2009-01-09 | Mounting structure and electro optical device |
KR1020090010441A KR20090097106A (ko) | 2008-03-10 | 2009-02-10 | 실장 구조체 및 전기 광학 장치 |
TW098107143A TW200951904A (en) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | Mounting structure and electro optical device |
CN2009101178585A CN101533822B (zh) | 2008-03-10 | 2009-03-06 | 安装构造体及电光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059090A JP5125632B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 実装構造体および電気光学装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216856A JP2009216856A (ja) | 2009-09-24 |
JP5125632B2 true JP5125632B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41053238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059090A Expired - Fee Related JP5125632B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 実装構造体および電気光学装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7868989B2 (ja) |
JP (1) | JP5125632B2 (ja) |
KR (1) | KR20090097106A (ja) |
CN (1) | CN101533822B (ja) |
TW (1) | TW200951904A (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054066A1 (ja) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Fujitsu Limited | 液晶表示パネル |
CN101576665A (zh) * | 2008-05-09 | 2009-11-11 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示面板 |
JP2011252935A (ja) * | 2008-09-26 | 2011-12-15 | Sharp Corp | 回路基板及び表示装置 |
BRPI0920935A2 (pt) * | 2008-11-26 | 2019-09-24 | Sharp Kk | dispositivo de video |
JP5102878B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2012-12-19 | シャープ株式会社 | 表示装置用基板及び表示装置 |
JP2011107389A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP5685898B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-03-18 | ソニー株式会社 | 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム |
CN103154863A (zh) * | 2010-10-08 | 2013-06-12 | 夏普株式会社 | 电子设备 |
TWI460852B (zh) * | 2011-03-07 | 2014-11-11 | Panasonic Corp | 面狀發光裝置 |
CN102364383B (zh) * | 2011-10-20 | 2014-05-21 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及液晶显示设备 |
KR102103792B1 (ko) * | 2012-11-08 | 2020-04-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 회로 기판의 접속 구조 |
JP2015096881A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置および投射型表示装置 |
JP2016111137A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 株式会社クエイザーテクノロジー | 配線基板の接続構造 |
CN105493015B (zh) * | 2015-02-06 | 2019-04-30 | 深圳市柔宇科技有限公司 | 电容触摸屏 |
CN106598346A (zh) * | 2017-01-03 | 2017-04-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触控显示面板及显示装置 |
KR102599722B1 (ko) * | 2018-12-28 | 2023-11-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 및 이를 포함하는 타일드 표시 장치 |
CN112116868A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-12-22 | 上海和辉光电有限公司 | 一种柔性显示面板与柔性线路板绑定结构 |
CN110286535B (zh) * | 2019-06-20 | 2021-08-31 | 上海天马微电子有限公司 | 显示模组、显示模组的制造方法及显示装置 |
JP7363332B2 (ja) * | 2019-10-10 | 2023-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 |
CN111463220B (zh) * | 2020-04-09 | 2022-11-25 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 阵列基板及显示装置 |
JP7547866B2 (ja) * | 2020-08-26 | 2024-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、及び電子機器 |
CN113053846B (zh) * | 2021-03-19 | 2023-04-11 | 云南创视界光电科技有限公司 | 芯片和具有其的显示模组 |
CN219016755U (zh) * | 2022-12-27 | 2023-05-12 | 光羿智能科技(苏州)有限公司 | 一种电致变色器件及变色玻璃 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2761510B1 (fr) * | 1997-03-27 | 1999-04-30 | Bull Sa | Ecran et montage des circuits de commande des pixels de l'ecran |
JP3986199B2 (ja) * | 1999-03-16 | 2007-10-03 | カシオ計算機株式会社 | フレキシブル配線基板 |
CN100565281C (zh) * | 2000-10-31 | 2009-12-02 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置、其检查方法及电子装置 |
JP2002333639A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-11-22 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP4122741B2 (ja) | 2001-08-28 | 2008-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器 |
JP3722137B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2005-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の実装方法、半導体装置の実装構造、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 |
JP2004212587A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示パネル及びこの液晶表示パネルに使用する可撓性基板の実装方法 |
KR101057121B1 (ko) | 2004-09-03 | 2011-08-16 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 패드 구조 |
JP4277777B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2009-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | 実装構造体、実装用基板、電気光学装置及び電子機器 |
JP2007041606A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Au Optronics Corp | コネクタ構造およびこれを備えたマトリクス型ディスプレイパネル、マトリクス型ディスプレイ |
JP4786976B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-10-05 | パナソニック株式会社 | 配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置 |
JP4894477B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2012-03-14 | ソニー株式会社 | 電気光学装置、実装構造体及び電子機器 |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059090A patent/JP5125632B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-09 US US12/351,192 patent/US7868989B2/en active Active
- 2009-02-10 KR KR1020090010441A patent/KR20090097106A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-03-05 TW TW098107143A patent/TW200951904A/zh unknown
- 2009-03-06 CN CN2009101178585A patent/CN101533822B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101533822A (zh) | 2009-09-16 |
KR20090097106A (ko) | 2009-09-15 |
CN101533822B (zh) | 2012-11-07 |
JP2009216856A (ja) | 2009-09-24 |
US20090225268A1 (en) | 2009-09-10 |
TW200951904A (en) | 2009-12-16 |
US7868989B2 (en) | 2011-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125632B2 (ja) | 実装構造体および電気光学装置 | |
US7455531B2 (en) | Flexible board, electrooptic device having a flexible board, and electronic device | |
JP5834705B2 (ja) | 電気光学装置、及び電子機器 | |
JP5176843B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器および投射型表示装置 | |
US8786810B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2009122410A (ja) | 電気光学装置 | |
JP2012098577A (ja) | 液晶装置および投射型表示装置 | |
JP5810589B2 (ja) | 電気光学装置、投射型表示装置、および電子機器 | |
JP2016177230A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2009276588A (ja) | 電気光学装置および投射型表示装置 | |
JP2010217245A (ja) | 電気的固体装置、電気光学装置および電気的固体装置の製造方法 | |
JP2013257445A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP6597712B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP5862204B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2012198386A (ja) | 電気光学装置、投射型表示装置および電子機器 | |
JP2008076592A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4285030B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
US11808645B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP5332841B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2008203594A (ja) | 液晶装置およびその製造方法 | |
JP2012185423A (ja) | 電気光学装置および投射型表示装置 | |
JP2008064792A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2013025075A (ja) | 電気光学装置、投射型表示装置および電子機器 | |
JP2005181530A (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 | |
JP2013080104A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5125632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |