[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5123335B2 - クランクシャフトおよびその製造方法 - Google Patents

クランクシャフトおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5123335B2
JP5123335B2 JP2010016615A JP2010016615A JP5123335B2 JP 5123335 B2 JP5123335 B2 JP 5123335B2 JP 2010016615 A JP2010016615 A JP 2010016615A JP 2010016615 A JP2010016615 A JP 2010016615A JP 5123335 B2 JP5123335 B2 JP 5123335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
less
equation
bainite
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010016615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011153364A (ja
Inventor
大樹 増田
康 川人
英樹 松田
高志 田仲
栄 綱島
誠司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010016615A priority Critical patent/JP5123335B2/ja
Priority to EP20110152537 priority patent/EP2357262B1/en
Publication of JP2011153364A publication Critical patent/JP2011153364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123335B2 publication Critical patent/JP5123335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/08Making machine elements axles or shafts crankshafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/30Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/08Crankshafts made in one piece
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、クランクシャフトおよびその製造方法に係り、特に、高疲労強度と機械加工性を両立させる技術に関する。
自動車用のクランクシャフトは、高い耐摩耗性と疲労強度が要求される。クランクシャフトは通常、熱間鍛造で成形される。特許文献1,2には、熱間鍛造後に所定の冷却速度で冷却してベイナイト組織を生成した後、軟窒化処理をすることにより、上記のような要求を満足させている。
特開2007−146232号公報 特開2008−223083号公報
しかしながら、上記した先行技術では、溶体化処理後の熱間鍛造、冷却時に工程上の都合や形状などに起因する加工歪や冷却速度のばらつきにより、クランクシャフトの部位によってはフェライトが多く生成してしまうことがあった。フェライトが生成すると、その部位から外部へ拡散した炭素によって合金炭化物が析出してしまい、窒化時の熱による時効硬化が得られず、狙いの疲労強度を得ることができなくなるという問題がある。
したがって、本発明は、フェライトの生成を極力抑制して窒化時の時効硬化を円滑に進行させることができ、高い耐摩耗性、疲労強度を得ることができるとともに、高い機械加工性を両立させたクランクシャフトおよびその製造方法を提供することを目的としている。
本発明者等は上述した課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、軟窒化処理前の熱間鍛造品のミクロ金属組織をベイナイト主体(70%以上)の組織とし、更に、この熱間鍛造品を550〜650℃の温度条件下で軟窒化することにより、疲労強度等の機械的性質を向上させることができることを見出した。
また、本発明者等の検討によれば、C含有量を[C%]、Si含有量を[Si%]、Mn含有量を[Mn%]、Cr含有量を[Cr%]、Mo含有量を[Mo%]、V含有量を[V%]としたときに、Kf=5[C%]−0.168[Si%]+1.8[Mn%]+0.4[Cr%]+2.5[Mo%]+1.5[V%]−1で表されるKfは、ベイナイト生成安定化(フェライトが生成しない)の指標となることが判明している。図1は、Kf値の違う各種鋼材を1000℃以上の温度でクランクシャフトに鍛造して、0.25℃/秒の冷却速度(大気放冷でとりうる冷却速度のうち比較的遅い冷却速度)で冷却したときのKf値とベイナイトの面積率の関係を示すグラフである。図1から判るように、Kf値が3.80を超えるとベイナイトの面積率が70%以上(フェライトの面積率が30%以下)となる。したがって、Kfの値が3.80を超えると、大抵の冷却速度で熱間鍛造品のミクロ組織をベイナイト主体(面積率で70%以上)とすることができる。
Mnは、焼入れ性が高いにもかかわらずMo、Vのように熱間鍛造成形性および機械加工性を大きく劣化させない元素である。本発明者等は、鋼材の化学成分中に、Mnを1.0質量%以上添加することにより、熱間鍛造成形性および機械加工性を工業的生産可能に維持したまま、熱間鍛造品のミクロ組織をベイナイト主体(70%以上)にすることができることを見出した。
また、本発明者等は、Hf=24.96×([C%]−(1/18)[Si%]+(1/12)[Mn%]+(1/6)[Cr%]+0.01+(1/7)[Mo%]+(4/5)[V%])で表されるHfが熱間鍛造品硬度の指標であることに着目し、Hfの値を19.5未満にすることで、調質及び焼きならし等の熱処理が施されていない熱間鍛造品に対する切削等の機械加工が工業的に可能になることを見出した。
さらに、本発明者等は、熱間鍛造品を機械加工した後、従来のクランクシャフト同様に軟窒化を施すことによって高強度化を計ることを検討したが、軟窒化処理と同時に時効硬化によって内部硬度を高め、更なる高強度化を計ることを検討した。そこで、本発明者等は、Hg=32.16×([C%]+(3/13)[Si%]+(1/22)[Mn%]+(1/18)[Cr%]+(3/10)[Mo%]+(5/7)[V%])で表されるHgが軟窒化後の内部硬度の指標となることに着目し、Hgの値を18.8を超えて設定することによって、従来のクランクシャフトより高い強度が得られることを見出した。
本発明は、上記知見に基づきなされたものである。すなわち、本発明のクランクシャフトは、熱間鍛造後に冷却され、金属組織におけるベイナイトの面積率が70%以上であり、質量比で、C:0.1%以上0.42%以下、Si:0.3%以上1.0%以下、Mn:1.0%以上2.4%以下、Cr:0.1%以上1.0%以下、Mo:0.1%以上1.0%以下、V:0.05%以上0.5%以下、S:0.01%以上0.10%以下、P:0.02%以下、Al:0.003〜0.1%、N:0.002〜0.02%、Ca:0.001〜0.01%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有し、C含有量を[C%]、Si含有量を[Si%]、Mn含有量を[Mn%]、Cr含有量を[Cr%]、Mo含有量を[Mo%]、V含有量を[V%]としたときに、下記数1〜数3において、3.80<Kf、Hf<19.5、Hg>18.8を満たすことを特徴としている。
[数1]
Kf=5[C%]−0.168[Si%]+1.8[Mn%]+0.4[Cr%]+2.5[Mo%]+1.5[V%]−1
[数2]
Hf=24.96×([C%]−(1/18)[Si%]+(1/12)[Mn%]+(1/6)[Cr%]+0.01+(1/7)[Mo%]+(4/5)[V%])
[数3]
Hg=32.16×([C%]+(3/13)[Si%]+(1/22)[Mn%]+(1/18)[Cr%]+(3/10)[Mo%]+(5/7)[V%])
また、本発明のクランクシャフトの製造方法は、質量比で、C:0.1%以上0.42%以下、Si:0.3%以上1.0%以下、Mn:1.0%以上2.4%以下、Cr:0.1%以上1.0%以下、Mo:0.1%以上1.0%以下、V:0.05%以上0.5%以下、S:0.01%以上0.10%以下、P:0.02%以下、Al:0.003〜0.1%、N:0.002〜0.02%、Ca:0.001〜0.01%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有し、C含有量を[C%]、Si含有量を[Si%]、Mn含有量を[Mn%]、Cr含有量を[Cr%]、Mo含有量を[Mo%]、V含有量を[V%]としたときに、下記数1〜数3において、3.80<Kf、Hf<19.5、Hg>18.8を満たす鋼材を、1150℃以上で加熱した後、1000℃以上の熱間鍛造で成形し、その後0.25℃/秒〜1.5℃/秒の冷却速度で冷却して、ミクロ金属組織中のベイナイト組織の比率が70%以上の熱間鍛造品を得る工程と、前記熱間鍛造品を機械加工後、550〜650℃で30分以上軟窒化する工程とを有することを特徴としている。
[数1]
Kf=5[C%]−0.168[Si%]+1.8[Mn%]+0.4[Cr%]+2.5[Mo%]+1.5[V%]−1
[数2]
Hf=24.96×([C%]−(1/18)[Si%]+(1/12)[Mn%]+(1/6)[Cr%]+0.01+(1/7)[Mo%]+(4/5)[V%])
[数3]
Hg=32.16×([C%]+(3/13)[Si%]+(1/22)[Mn%]+(1/18)[Cr%]+(3/10)[Mo%]+(5/7)[V%])
以下、本発明における数値限定の根拠を本発明の作用とともに説明する。なお、以下の説明において「%」は{質量%」を意味するものとする。
C:0.1〜0.4%
Cは、強度を確保すると共に、軟窒化処理中に炭化物を析出して析出強化に寄与する元素である。しかしながら、C含有量が0.1%未満では、これらの効果が得られない。一方、C含有量が0.4%を超えると、熱間鍛造後硬度が過剰となり、機械加工性が劣化する。よって、Cの含有量は0.1〜0.4%とした。
Si:0.3〜1.0%
Siは、鋼精錬時には脱酸剤として作用し、また、鋼材の焼入れ性向上にも寄与すると共に、焼戻し軟化抵抗を高めて軟窒化処理後の強度を向上させる効果がある。しかしながら、Si含有量が0.3%未満の場合、その効果が得られない。一方、Si含有量が1.0%を超えると、熱間鍛造品の機械加工性が劣化する。よって、Siの添加量は0.3〜1.0%とした。
Mn:1.0〜2.4%
Mnは、鋼材の焼入れ性向上及び熱間鍛造品のミクロ金属組織のベイナイト化に寄与する元素である。しかしながら、Mn含有量が1.0質量%未満の場合、これらの効果が得られない。一方、Mn含有量が2.4%を超えると、熱間鍛造品の機械加工性が劣化する。よって、Mnの添加量は1.0〜2.4%とした。
Cr:0.1〜1.0%
Crは、鋼材の焼入れ性向上及び窒化性を高めることで表面硬度を硬くし、疲労強度向上に寄与する元素である。しかしながら、Cr含有量が0.1%未満の場合、これらの効果が得られない。一方、Cr含有量が1.0%を超えると、熱間鍛造品の機械加工性が劣化する。よって、Crの添加量は0.1〜1.0%とした。
Mo:0.1〜1.0%
Moは、鋼材の焼入れ性の向上及び熱間鍛造品のミクロ金属組織のベイナイト化に寄与するとともに、析出強化により軟窒化処理後の疲労強度を向上させる元素である。しかしながら、Mo含有量が0.1%未満の場合、これらの効果が得られない。一方、Mo含有量が1.0%を超えると、熱間鍛造成形性かつ熱間鍛造品の機械加工性が劣化する。よって、Moの添加量は0.1〜1.0%とした。
V:0.05〜0.5%
VもMoと同様の効果を持つ元素である。0.05%未満では、これらの効果が得られない。一方、0.5%を超えると、熱間鍛造品の機械加工性が劣化する。よって、Vの添加量は0.05〜0.5%とした。
S:0.01〜0.1%
Sは、鋼材中で硫化物を形成し、切削加工性を向上させる効果がある。しかしながら、S含有量が0.01%未満の場合、その効果が得られない。一方、S含有量が0.1%を超えると、疲労強度の向上を阻害する。よって、Sの含有量はS:0.01〜0.1%とした。
P:0.02%以下
Pは鋼材中に含まれる不可避的不純物であり、P含有量が0.02%を超えると疲労強度が低下する。よって、Pの含有量は0.02%以下とした。
Kf>3.80
クランクシャフトは質量の大きい部品であり、寸法や形状、部位によって熱間鍛造時に導入される加工歪量や冷却速度が異なるため、0.25〜1.5℃/secの広い冷却速度範囲でベイナイト組織が得られることが望ましい。クランクシャフトの熱間鍛造は、一般には1200℃程度の温度にて2%前後の歪量で行われる。このような条件において、[数1]で表されるKfが3.80を超える場合には、図2に示すように、フェライト率を30%以下にすることが可能である。よって、Kf>3.80とした。なお、図2における「歪量(%)」は、鍛造CAE解析により算出される。
Hf<19.5
熱間鍛造品の硬度が硬くなりすぎないようにし、機械加工性を良好にするためには[数2]で表されるHfの値を制限する必要がある。ベイナイト主体の組織においては、Hfが19.5以上であると、合金元素の過剰添加となり、熱間鍛造品硬度が300Hv以上に高硬度化して機械加工性が著しく低下する。よって、Hf<19.5とした。
Hg>18.8
軟窒化後の内部硬度を適度に増加させ、高疲労強度を得るためには、[数3]で表されるHgを所定以上確保する必要がある。ベイナイト主体の組織においては、Hgが18.8以下では軟窒化後の内部硬度が280Hv以下となり、十分な疲労強度が得られない。よって、Hg>18.8とした。
本発明によれば、上記した成分の限定とKf、Hf、Hgの限定により、フェライトの生成を極力抑制して窒化時の時効硬化を円滑に進行させることができ、高い耐摩耗性、疲労強度とともに機械加工性を両立させることができる等の効果が得られる。
Kfとベイナイト面積率との関係を示すグラフである。 熱間鍛造における歪量とフェライト面積率との関係を示すグラフである。 本発明の実施例で作製した回転曲げ疲労試験片を示す側面図である。 フェライト面積率と疲労強度の関係を示すグラフである。
次に、Al、N、およびCaの限定の根拠を説明する。
N:0.002〜0.02
Nは、TiN、NbNおよびAlN等の窒化物を形成して結晶粒を微細化し、鋼材の衝撃特性を向上させる効果がある。しかしながら、Nの含有量が0.002%未満では充分な量の窒化物が生成せず、粗大粒が生成するために鋼材の衝撃特性が低下する。一方、Nの含有量が0.02%を超えると、軟窒化処理の際に炭化物の生成が阻害され、析出強化特性が低下する。よって、Nの含有量は0.002〜0.02%とする。
Al:0.003〜0.1%
Alは表面硬さを増加するために添加することができる。ただし、添加量が0.003%未満ではそのような作用が不充分である。一方、Alの添加量が増加するに従って表面硬さが増加するが、軟窒化時における窒素の内部への拡散を阻害し硬化層深さを浅くするため、硬化層深さへの悪影響が小さく、表面硬さの増加のみにその作用が基体できる範囲としてAlの添加量の上限は0.1%とする。
Ca:0.001〜0.01
Caは機械加工における被削性を改善するために用いる元素であり、MnSやCa酸化物、Ca硫化物を素地に分散させることによって、被削性の改善を図る。Caの添加量が0.001未満では被削性改善の効果が充分でなく、0.01%上限値を超えると鋼の靭性低下を招く。よって、Caの添加量は0.001〜0.01%とする。
以下、具体的な実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
表1に示す組成の鋼を真空溶解炉にて溶製した後、熱間圧延して直径が90mmの熱間圧延棒鋼を作製した。次に各熱間圧延棒鋼を1300℃で0.5時間溶体化後、1200℃で熱間鍛造により直径が45mmになるように加工し、0.5℃/秒で冷却した。なお、表1において本発明の範囲を逸脱する数値には下線を付してある。
Figure 0005123335
冷却後の熱間鍛造品についてミクロ組織観察を行い、組織中のベイナイトの面積率、及びビッカース硬さを測定した。ベイナイトの面積率の測定は直径が45mmの丸棒の中心付近から任意に選んだ20視野について、光顕により組織観察を行い、ベイナイトの面積率(%)を求めた。また、ビッカース硬さは、マイクロビッカース硬度計にて測定した。
次に冷却後の熱間鍛造品を機械加工して、図3に示す形状の回転曲げ疲労試験片を作製し、この疲労試験片に対して、600℃で2時間の軟窒化処理を行った。その際の窒化雰囲気条件は、N :49体積%,NH :49体積%、CO :2体積%の混合ガスとした。そして、軟窒化処理後の各試料について、回転曲げ疲労試験を実施し、1×10 回で破断しない疲労限を疲労強度とし、また、ビッカース硬さで硬度プロファイルを測定した。以上の測定結果を表2に示す。なお、表2において「化合物層」とは窒化層である。また、表2において目標値を逸脱する数値には下線を付してある。
Figure 0005123335
表2に示すように、発明鋼では熱間鍛造後硬さも300Hv以下と低く、組織、硬度、疲労強度ともに目標値を満足している。比較鋼8,9,11では、Mn量が本発明の範囲を下回るため、Kfが本発明の範囲より低く、ベイナイト率が70%以下である。したがって、軟窒化後内部硬度も目標値より低く、疲労強度も低い結果となった。また、比較鋼においてMn量が低い分を焼入れ性を高めるMo,Vで補っても、Mn量が1.0質量%以下では、Kfが本発明の範囲を下回ることが分かる。
比較鋼12では、C量が本発明の範囲を超えるため、Hfが本発明の範囲を超え、鍛造後硬度(加工性)が目標値を上回った。比較鋼10,13,14では、Mo,V量が本発明の範囲を超えるため、Hfが本発明の範囲を超え、鍛造後硬度(加工性)が目標値を上回った。比較鋼16では、Mn量が本発明の範囲を超えるため、鍛造後硬度が硬くなり、その後の機械加工性に悪影響を及ぼす結果となった。比較鋼15では、Mo量が本発明の範囲を下回る(含有しない)ため、Kfが本発明の範囲より低く、ベイナイト率が70%以下である。したがって、軟窒化後内部硬度も目標値より低く、強度も低い結果となった。比較鋼17では、Mo量およびV量が本発明の範囲を下回る(含有しない)ため、Hgが本発明の範囲を下回り、軟窒化後内部硬度も目標値より低く、疲労強度も低い結果となった。
次に、表2に記載した参考鋼1,2に対して回転曲げ疲労試験を実施し、繰返し数と疲労強度(当該繰返し数で破断しない疲労限)を求めた。また、比較のために、フェライト面積率が40%、50%、60%、70%の比較鋼で同じ試験を実施し、疲労強度を求めた。その結果を図4に示す。図4に示すように、参考鋼では比較鋼に比べて非常に高い疲労強度を有することが確認された。
本発明のクランクシャフトおよびその製造方法では、高い耐摩耗性、引張強度および疲労強度を得ることができるとともに、機械加工性を向上させることができるので、自動車およびその他の内燃機関の分野に適用することができる。

Claims (2)

  1. 熱間鍛造後に冷却され、金属組織におけるベイナイトの面積率が70%以上であり、質量比で、C:0.1%以上0.42%以下、Si:0.3%以上1.0%以下、Mn:1.0%以上2.4%以下、Cr:0.1%以上1.0%以下、Mo:0.1%以上1.0%以下、V:0.05%以上0.5%以下、S:0.01%以上0.10%以下、P:0.02%以下、Al:0.003〜0.1%、N:0.002〜0.02%、Ca:0.001〜0.01%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有し、C含有量を[C%]、Si含有量を[Si%]、Mn含有量を[Mn%]、Cr含有量を[Cr%]、Mo含有量を[Mo%]、V含有量を[V%]としたときに、下記数1〜数3において、3.80<Kf、Hf<19.5、Hg>18.8を満たすことを特徴とするクランクシャフト。
    [数1]
    Kf=5[C%]−0.168[Si%]+1.8[Mn%]+0.4[Cr%]+2.5[Mo%]+1.5[V%]−1
    [数2]
    Hf=24.96×([C%]−(1/18)[Si%]+(1/12)[Mn%]+(1/6)[Cr%]+0.01+(1/7)[Mo%]+(4/5)[V%])
    [数3]
    Hg=32.16×([C%]+(3/13)[Si%]+(1/22)[Mn%]+(1/18)[Cr%]+(3/10)[Mo%]+(5/7)[V%])
  2. 質量比で、C:0.1%以上0.42%以下、Si:0.3%以上1.0%以下、Mn:1.0%以上2.4%以下、Cr:0.1%以上1.0%以下、Mo:0.1%以上1.0%以下、V:0.05%以上0.5%以下、S:0.01%以上0.10%以下、P:0.02%以下、Al:0.003〜0.1%、N:0.002〜0.02%、Ca:0.001〜0.01%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有し、C含有量を[C%]、Si含有量を[Si%]、Mn含有量を[Mn%]、Cr含有量を[Cr%]、Mo含有量を[Mo%]、V含有量を[V%]としたときに、下記数1〜数3において、3.80<Kf、Hf<19.5、Hg>18.8を満たす鋼材を、1150℃以上で加熱した後、1000℃以上で熱間鍛造で成形し、その後0.25℃/秒〜1.5℃/秒の冷却速度で冷却して、ミクロ金属組織中のベイナイト組織の比率が70%以上の熱間鍛造品を得る工程と、前記熱間鍛造品を機械加工後、550〜650℃で30分以上軟窒化する工程とを有することを特徴とするクランクシャフトの製造方法。
    [数1]
    Kf=5[C%]−0.168[Si%]+1.8[Mn%]+0.4[Cr%]+2.5[Mo%]+1.5[V%]−1
    [数2]
    Hf=24.96×([C%]−(1/18)[Si%]+(1/12)[Mn%]+(1/6)[Cr%]+0.01+(1/7)[Mo%]+(4/5)[V%])
    [数3]
    Hg=32.16×([C%]+(3/13)[Si%]+(1/22)[Mn%]+(1/18)[Cr%]+(3/10)[Mo%]+(5/7)[V%])
JP2010016615A 2010-01-28 2010-01-28 クランクシャフトおよびその製造方法 Active JP5123335B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016615A JP5123335B2 (ja) 2010-01-28 2010-01-28 クランクシャフトおよびその製造方法
EP20110152537 EP2357262B1 (en) 2010-01-28 2011-01-28 Production method for a crankshaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016615A JP5123335B2 (ja) 2010-01-28 2010-01-28 クランクシャフトおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011153364A JP2011153364A (ja) 2011-08-11
JP5123335B2 true JP5123335B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=44083744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016615A Active JP5123335B2 (ja) 2010-01-28 2010-01-28 クランクシャフトおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2357262B1 (ja)
JP (1) JP5123335B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104146798B (zh) * 2014-09-02 2016-06-01 北京纳通科技集团有限公司 一种导向杆定位装置
US9603722B2 (en) 2009-05-05 2017-03-28 Depuy International Limited Alignment guide
US9693879B2 (en) 2010-05-04 2017-07-04 Depuy International Limited Alignment guide with spirit level

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664371B2 (ja) * 2011-03-17 2015-02-04 新日鐵住金株式会社 時効硬化性鋼および機械部品の製造方法
EP2764127B1 (en) 2011-10-07 2015-08-12 Babasaheb Neelkanth Kalyani A process to improve fatigue strength of micro alloy steels, forged parts made from the process and an apparatus to execute the process
KR101726251B1 (ko) * 2012-07-26 2017-04-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
US20140283954A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Caterpiller Inc. Bainitic microalloy steel with enhanced nitriding characteristics
EP3115477B1 (en) * 2014-03-05 2020-04-08 Daido Steel Co.,Ltd. Age hardening non-heat treated bainitic steel
US9440693B2 (en) * 2014-03-20 2016-09-13 Caterpillar Inc. Air-hardenable bainitic steel part
CN107075628B (zh) * 2014-09-02 2019-03-08 新日铁住金株式会社 非调质型软氮化部件
EP3279356A4 (en) * 2015-03-31 2018-10-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Age-hardening steel and method of manufacturing parts using age-hardening steel
JP6477904B2 (ja) * 2015-10-01 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 クランク軸粗形材、窒化クランク軸及びその製造方法
PT3591081T (pt) * 2018-07-05 2021-06-01 Deutsche Edelstahlwerke Specialty Steel Gmbh & Co Kg Processo para a produção de um componente em aço cementado
WO2021106086A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 日本製鉄株式会社 鋼及び軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116502B2 (ja) * 1988-12-03 1995-12-13 マツダ株式会社 鋼部材の製造方法
JPH0565592A (ja) * 1991-09-07 1993-03-19 Toyota Motor Corp 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材
FR2847910B1 (fr) * 2002-12-03 2006-06-02 Ascometal Sa Procede de fabrication d'une piece forgee en acier et piece ainsi obtenue.
JP4281441B2 (ja) * 2003-08-08 2009-06-17 Jfeスチール株式会社 曲げ疲労寿命に優れるクランクシャフトの製造方法
WO2006118242A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Aw Co., Ltd. 鋼部材およびその熱処理方法
WO2007034911A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Aisin Aw Co., Ltd. 鋼部材、その熱処理方法、及びその製造方法
JP4385019B2 (ja) 2005-11-28 2009-12-16 新日本製鐵株式会社 鋼製軟窒化機械部品の製造方法
JP2008223083A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd クランクシャフト及びその製造方法
KR20090049638A (ko) * 2007-11-14 2009-05-19 현대자동차주식회사 가공성 및 내구성이 우수한 베이나이트 비조질강 및 이를이용한 크랭크샤프트 제조 방법
FR2931166B1 (fr) * 2008-05-15 2010-12-31 Arcelormittal Gandrange Acier pour forge a chaud a hautes caracteristiques mecaniques des pieces produites
JP2010189697A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd クランクシャフトおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603722B2 (en) 2009-05-05 2017-03-28 Depuy International Limited Alignment guide
US9693879B2 (en) 2010-05-04 2017-07-04 Depuy International Limited Alignment guide with spirit level
CN104146798B (zh) * 2014-09-02 2016-06-01 北京纳通科技集团有限公司 一种导向杆定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011153364A (ja) 2011-08-11
EP2357262B1 (en) 2014-04-09
EP2357262A1 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123335B2 (ja) クランクシャフトおよびその製造方法
TWI404808B (zh) 淬火性優異之硼添加鋼板及製造方法
JP5862802B2 (ja) 浸炭用鋼
JP5669339B2 (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
KR101726251B1 (ko) 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
US20180066344A1 (en) Wire rod for use in bolts that has excellent acid pickling properties and resistance to delayed fracture after quenching and tempering, and bolt
JP5034803B2 (ja) 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法
WO2019198415A1 (ja) 浸炭処理が行われる部品用の鋼材
WO2013024876A1 (ja) ばね鋼およびばね
JP6384627B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼
JP2010189697A (ja) クランクシャフトおよびその製造方法
JP5541048B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭窒化鋼部品
JP4385019B2 (ja) 鋼製軟窒化機械部品の製造方法
EP3272896B1 (en) Age-hardenable steel, and method for manufacturing components using age-hardenable steel
JP6620490B2 (ja) 時効硬化性鋼
JP6225965B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法
JP6477904B2 (ja) クランク軸粗形材、窒化クランク軸及びその製造方法
WO2012102233A1 (ja) 浸炭または浸炭窒化用の鋼
JP2020029608A (ja) 浸炭窒化用鋼
JP6447064B2 (ja) 鋼部品
JP4488228B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP5131770B2 (ja) 軟窒化用非調質鋼
JP6583484B2 (ja) 窒化用鋼
JP5821512B2 (ja) 窒化部品およびその製造方法
JP5151662B2 (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5123335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250