[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5115711B2 - 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法 - Google Patents

液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5115711B2
JP5115711B2 JP2008041440A JP2008041440A JP5115711B2 JP 5115711 B2 JP5115711 B2 JP 5115711B2 JP 2008041440 A JP2008041440 A JP 2008041440A JP 2008041440 A JP2008041440 A JP 2008041440A JP 5115711 B2 JP5115711 B2 JP 5115711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
panel
crystal panel
signal
vertical synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008041440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009198886A (ja
Inventor
啓二 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2008041440A priority Critical patent/JP5115711B2/ja
Publication of JP2009198886A publication Critical patent/JP2009198886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115711B2 publication Critical patent/JP5115711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、交流駆動される光源にて発生した光を液晶パネルに照射して投射画像光を生成する液晶プロジェクタに関する。
図4は、この種の液晶プロジェクタの構成を示すブロック図であり、特許文献1(特開2003−156798号公報)に開示されるものである。
プロジェクタ10は、画像信号VSを入力し、プロジェクタ10にて処理可能な画像データに変換するレシーバ12と、画像データに対して各種の画像処理を施す画像処理部20と、液晶パネル32と、画像データに基づいて、液晶パネル32を駆動するための駆動信号を生成する液晶パネル駆動部30と、液晶パネル32を照明する照明装置50と、液晶パネル32を透過した透過光をスクリーンSC上に投写するための投写光学系58とを備えている。照明装置50は、光源ランプ52と、ランプ制御部54と、ランプ駆動部56とを備えている。
光源ランプ52は交流駆動されるものであり、光源ランプ52の駆動周波数と液晶パネル32の駆動周波数が非同期である場合には投射画像光にちらつきが発生する。特許文献1には、ちらつきを抑制するために、ランプ制御部54は液晶パネル32の垂直駆動周波数と光源ランプの駆動周波数とを同期させることができるときには、両者が同期するように光源ランプ52を制御し、交流駆動ランプの周波数を設定することが開示されている。
特開2003−156798号公報
交流ランプを駆動するランプ電流には、ランプの作動中に発生する放電アークのフリッカを抑制するために図5に示されるようなパルスが重畳されるパルス期間t1がある。パルス期間t1はランプの種類や駆動電力等の状況によりあらかじめ定められている。パルス期間t1では、ランプに供給される電力が増加するためにランプ輝度が増加し、その結果、投射画像に明るさの異なる領域が生じる。
図6はパルス期間t1における投射画像の変化を示す図であり、左側に投射画像、右側(右に向かって輝度が増加)に投射画像の輝度を示している。図6に示すようにパルス期間t1では輝度が増加し、横縞状ノイズとして知覚される。
本発明は、交流駆動されるランプを光源とする液晶プロジェクタにおいて、フリッカの発生を抑制するとともにスクリーン上に投射される投射画像の横縞状ノイズの発生を防止することのできる技術を提供することを目的とする。
本発明の液晶プロジェクタは、交流電流により駆動される光源と、液晶パネルとを備え、前記光源にて発生した光を前記液晶パネルに照射することにより投射画像光を生成する液晶プロジェクタにおいて、
前記液晶パネルの垂直ブランキング期間を決定するパネル駆動垂直同期信号を出力するプロジェクタ制御部と、
前記パネル駆動垂直同期信号を入力し、該パネル駆動垂直同期信号の入力タイミングに基づいて、予め定められたパルス期間は電流が増加される前記交流電流を生成するランプ電流生成部と、
前記液晶パネルに表示させる映像を示す映像信号と、前記パネル駆動垂直同期信号とを入力し、前記予め定められたパルス期間については入力された映像信号予め定められた量減少させ、該減少させた映像信号により示される映像を前記液晶パネルに表示させる映像補正部と、を有する。
本発明の液晶プロジェクタの投射画像調整方法は、交流電流により駆動される光源と、液晶パネルとを備え、前記光源にて発生した光を前記液晶パネルに照射することにより投射画像光を生成する液晶プロジェクタの投射画像調整方法において、
前記液晶パネルの垂直ブランキング期間を決定するパネル駆動垂直同期信号に基づいて、予め定められたパルス期間は電流が増加される前記交流電流を生成し、
前記パネル駆動垂直同期信号に基づいて前記予め定められたパルス期間については入力された映像信号予め定められた量減少させ、該減少させた映像信号により示される映像を前記液晶パネルに表示させる。
上記のように構成される本発明においては、パルス期間を設けることによりフリッカの発生が抑制されるとともに、パルス期間については映像信号の輝度を減少させるため、横縞状ノイズの発生を防止することができる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明による液晶プロジェクタの一実施形態の構成を示すブロック図である。
本実施形態の液晶プロジェクタは、図1に示されるように、映像処理部101、映像補正部102、液晶パネル駆動部103、液晶パネル104、投写レンズ105、プロジェクタ制御部106、ランプ制御部107、ランプ制御部107とともにランプ電流生成部を構成するランプ駆動部108、ランプ109、スクリーン110および入力部111から構成されている。
映像処理部101は、入力されるNTSC方式、PAL方式、パーソナルコンピュータ出力などの様々な種類の映像信号を受け付けて、映像補正部102が処理を行う形式の映像信号に変換する。
入力部111は、投写画像の輝度、コントラスト、シャープネス、液晶プロジェクタの配置状態により発生する画像歪み等を補正するために設けられたものであり、利用者の入力内容に応じてこれらの補正内容を示す映像調整信号S4を映像補正部102へ出力する。
プロジェクタ制御部106は、映像補正部102およびランプ制御部107に対して、パルス期間t1を決定するパネル駆動用垂直同期信号S1を出力する。
映像補正部102は、映像処理部101からの映像信号、プロジェクタ制御部106からのパネル駆動用垂直同期信号S1、入力部111から送られてくる映像調整信号S4を受け付ける。
映像補正部102は、映像処理部101からの映像信号に対して、入力部111からの映像調整信号S4に基づいて、投写画像の輝度、コントラスト、シャープネス、画像歪みの調整を施す。投写画像の輝度については、さらに、プロジェクタ制御部106からのパネル駆動用垂直同期信号S1に応じて調整して液晶パネル駆動部103へ供給する。液晶パネル駆動部103は入力された映像信号に応じ液晶パネル104を駆動する液晶パネル駆動信号を生成し、液晶パネル104へ供給する。
ランプ制御部107は、プロジェクタ制御部106からのパネル駆動用垂直同期信号S1を受け付けると、パネル駆動用垂直同期信号S1と同期するランプ電流駆動信号S2を発生させる。
図2は、パネル駆動用垂直同期信号S1とランプ電流駆動信号S2との関係を示す図である。
パネル駆動用垂直同期信号S1は、周期Tごとに期間t2の間立ち下がるパルスを含む信号であり、ランプ電流駆動信号S2は交流の信号である。パネル駆動用垂直同期信号S1に含まれる期間t2は液晶パネル104を駆動するための垂直ブランキング期間として用いられる。
ランプ制御部107は、パネル駆動用垂直同期信号S1に含まれるパルスを検出すると、遅延時間td後にパルス期間t1の間パルスを重畳させ、極性を反転させたランプ電流駆動信号S2を生成する。パルス期間t1はあらかじめ決められた時間であり、パルス期間t1を設けることによりフリッカの発生が抑制される。
ランプ制御部107を実現する具体的な回路としては、例えば、ワンショットマルチバイブレータを用いた回路が挙げられる。ワンショットマルチバイブレータのトリガーとしてパネル駆動用垂直同期信号S1を用いて同期を取ることによりランプ電流駆動信号S2を発生させることができる。
ランプ電流駆動信号S2はランプ駆動部108に供給され、ランプ駆動部108ではランプ電流駆動信号S2を電流増幅してランプ電流S3としてランプ109へ供給する。
液晶パネル104は液晶パネル駆動部103より送られてくる液晶パネル駆動信号に応じて画像を形成する。ランプ109は、ランプ駆動部108より供給されるランプ電流S3によりその点灯状態および光量が制御されるもので、ランプ109にて発生した光が液晶パネル104を通り、結像光学系であるレンズ105を通ることにより投写画像光が形成され、スクリーン110上に投射画像が形成される。
上述したように、パルス期間t1ではパルスが重畳されるため、ランプ109が発生する光の輝度が増加する。本実施形態では、投写画像光の輝度の増加を抑制するため、映像補正部102は、プロジェクタ制御部106からのパネル駆動用垂直同期信号S1を受け付けると、パルス期間t1内の映像信号の輝度レベル(振幅)を、ランプ109、液晶パネル104等の光学部品の透過率によって決定された量、Y1分だけ減少させる。
図3は、映像処理部101へ入力される映像信号の輝度が一定である場合の、映像補正部102より出力される映像信号の輝度とスクリーン110へ投射される投写画像光の輝度を示す図である。
映像補正部102に入力される映像信号の輝度特性は平坦なものであるが、映像補正部102が出力する映像信号はパルス期間t1では輝度がY1分だけ減少したものとなっている。ランプ109の発光輝度は、パルス期間t1では明るくなるが、その分、映像補正部102が出力する映像信号は輝度が減少したものとなっているため、投写画像光の輝度は、図3に示すように平坦なものとなっている。このように、見かけ上の輝度レベルの変化を補正することにより、フリッカの発生を抑制するとともにスクリーン上に投射される投射画像に横縞状ノイズが発生することを防止することが出来る。
なお、図2に示されるように、遅延時間tdを遅らせる等、位相をずらしてパルス期間t1と液晶パネル駆動の垂直ブランキング期間t2を同じタイミングにしても、t1>t2の場合には横縞状ノイズの幅がt2期間分だけ減少し、発生位置が変化するだけである。
なお上述の説明では液晶パネル104の駆動用垂直同期信号S1とランプ109を駆動するランプ電流S3の周波数が1:1の場合のときについて述べたが、ランプ電流S3の周波数がパネル駆動用垂直同期信号S1の整数倍の場合にも適用することができる。ランプ電流S3がパネル駆動用垂直同期信号S1の整数倍のときはパルス期間が整数分だけ存在するため、横縞状ノイズが整数分だけ生じることになる。従って映像信号の輝度レベルの補正を1フレーム期間中に整数分だけ行えばよい。
なお、以上説明した実施形態は、液晶パネルの透過光がスクリーンに投射される透過型液晶パネルを用いた液晶プロジェクタであるが、本発明は液晶パネルの反射光がスクリーンに投射される反射型液晶パネルを用いた液晶プロジェクタにも当然適用できるものであり、このように構成してもよい。
本発明による液晶プロジェクタの一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1中の、パネル駆動用垂直同期信号S1とランプ電流駆動信号S2との関係を示す図である。 図1中の、映像補正部102より出力される映像信号の輝度とスクリーン110へ投射される投写画像光の輝度を示す図である。 液晶プロジェクタの構成を示すブロック図である。 パルス期間t1を示す図である。 パルス期間t1における投射画像の変化を示す図である。
符号の説明
101 映像処理部
102 映像補正部
103 液晶パネル駆動部
104 液晶パネル
105 レンズ
106 プロジェクタ制御部
107 ランプ制御部
108 ランプ駆動部
109 ランプ
110 スクリーン
111 入力部
S1 パネル駆動垂直同期信号
S2 ランプ電流駆動信号
S3 ランプ電流
S4 映像調整信号

Claims (6)

  1. 交流電流により駆動される光源と、液晶パネルとを備え、前記光源にて発生した光を前記液晶パネルに照射することにより投射画像光を生成する液晶プロジェクタにおいて、
    前記液晶パネルの垂直ブランキング期間を決定するパネル駆動垂直同期信号を出力するプロジェクタ制御部と、
    前記パネル駆動垂直同期信号を入力し、該パネル駆動垂直同期信号の入力タイミングに基づいて、予め定められたパルス期間は電流が増加される前記交流電流を生成するランプ電流生成部と、
    前記液晶パネルに表示させる映像を示す映像信号と、前記パネル駆動垂直同期信号とを入力し、前記予め定められたパルス期間については入力された映像信号予め定められた量減少させ、該減少させた映像信号により示される映像を前記液晶パネルに表示させる映像補正部と、を有する液晶プロジェクタ。
  2. 請求項1記載の液晶プロジェクタにおいて、
    前記交流電流と前記パネル駆動垂直同期信号の周波数が等しい液晶プロジェクタ。
  3. 請求項1記載の液晶プロジェクタにおいて、
    前記交流電流の周波数が前記パネル駆動垂直同期信号の周波数の整数倍であり、前記ランプ電流生成部は、前記パネル駆動垂直同期信号の1周期中に前記パルス期間を前記整数分発生する液晶プロジェクタ。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の液晶プロジェクタにおいて、
    前記液晶パネルは透過型液晶パネルである液晶プロジェクタ。
  5. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の液晶プロジェクタにおいて、
    前記液晶パネルは反射型液晶パネルである液晶プロジェクタ。
  6. 交流電流により駆動される光源と、液晶パネルとを備え、前記光源にて発生した光を前記液晶パネルに照射することにより投射画像光を生成する液晶プロジェクタの投射画像調整方法において、
    前記液晶パネルの垂直ブランキング期間を決定するパネル駆動垂直同期信号に基づいて、予め定められたパルス期間は電流が増加される前記交流電流を生成し、
    前記パネル駆動垂直同期信号に基づいて前記予め定められたパルス期間については入力された映像信号予め定められた量減少させ、該減少させた映像信号により示される映像を前記液晶パネルに表示させる液晶プロジェクタの投射画像調整方法。
JP2008041440A 2008-02-22 2008-02-22 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法 Expired - Fee Related JP5115711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041440A JP5115711B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041440A JP5115711B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009198886A JP2009198886A (ja) 2009-09-03
JP5115711B2 true JP5115711B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41142416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008041440A Expired - Fee Related JP5115711B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5115711B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8371702B2 (en) * 2009-09-22 2013-02-12 Christie Digital Systems Usa, Inc. Method and system for digital light processing projection using pulsed lamps
JP5273197B2 (ja) * 2011-05-13 2013-08-28 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ用給電装置
JP6182956B2 (ja) * 2013-04-22 2017-08-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5930230B2 (ja) 2014-07-29 2016-06-08 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置、光源装置、画像形成装置
US10379427B2 (en) 2017-09-26 2019-08-13 Seiko Epson Corporation Projector and method of driving projector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057836A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Hitachi, Ltd. Procede de projection d'images, appareil de projection d'images et circuit de commande associe
JP2004004484A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Sharp Corp プロジェクションシステム用ランプ駆動方式及び該ランプ駆動方式を適用したプロジェクションシステム
JP2006293032A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Phoenix Denki Kk 直流点灯の高圧放電灯による投射型システムとその作動方法
JP2007155952A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Phoenix Denki Kk 高圧放電灯による投射型システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009198886A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853002B2 (ja) 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ
JP4337673B2 (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006006404A1 (ja) 液晶表示装置及びその光源の駆動方法
US8643633B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, computer program, and storage medium
KR20080106044A (ko) 프로젝터, 화상 표시 장치 및 화상 처리 장치
JP5115711B2 (ja) 液晶プロジェクタおよびその投射画像調整方法
JP2003069961A (ja) フレームレートの変換
JP6623584B2 (ja) 画像生成装置、ヘッドアップディスプレイ
US8371702B2 (en) Method and system for digital light processing projection using pulsed lamps
JP5446721B2 (ja) 放電ランプ点灯装置および投射型映像表示装置
JP4707646B2 (ja) プロジェクタ
JP4221346B2 (ja) プロジェクタ
JP2006138895A (ja) 画像表示装置、液晶パネルの駆動方法
JP2003156798A (ja) プロジェクタ用光源ランプの駆動制御
JP2014219572A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2006189824A (ja) 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ
JP2010097022A (ja) バックライト駆動装置
JP2004272275A (ja) 画像表示装置
JP2010049047A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2009110020A (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP6234020B2 (ja) 投影装置、投影装置の制御方法およびプログラム
JP2008197425A (ja) 液晶表示装置
JP2007298664A (ja) 映像表示装置
JP5193240B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010008582A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5115711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees