JP5110698B2 - クリップの取付構造 - Google Patents
クリップの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110698B2 JP5110698B2 JP2008013064A JP2008013064A JP5110698B2 JP 5110698 B2 JP5110698 B2 JP 5110698B2 JP 2008013064 A JP2008013064 A JP 2008013064A JP 2008013064 A JP2008013064 A JP 2008013064A JP 5110698 B2 JP5110698 B2 JP 5110698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- locking
- wall body
- rib
- locking hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/08—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
- F16B21/086—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
- Y10T24/309—Plastic type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/44—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
- Y10T24/44017—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
- Y10T24/44026—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/45—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
- Y10T24/45005—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type]
- Y10T24/45099—Resilient element [e.g., snap type]
- Y10T24/45105—Resilient element [e.g., snap type] for upholstery, panel, trim strip, etc. [e.g., spring biased]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
そのため、圧接片6を備えたクリップ1を使用する場合、組付部材の壁体10の厚さTに応じて、弾性係止片4の係段差係止部5の係止面と圧接片6の圧接面の長さL2を選択しなければならないので、クリップの選択範囲が狭かった。
また、組付部材の壁体に付加する構成の寸法を調整するだけで、使用するクリップの選択範囲を拡大することができるクリップの取付構造を提供することを更なる目的とする。
前記壁体は、前記係止孔の周辺に前記係止孔と同心状に前記壁体と一体的に設けられた第1のリブと、前記係止孔に貫通された前記係止頭を囲むように前記第1のリブの外側に前記第1のリブと同心状に前記壁体と一体的に設けられた第2のリブとを備え、
前記クリップは、基部と、前記基部に立設されたクリップ柱と、前記クリップ柱から垂設された一対の弾性係止片からなる係止頭と、を備えることにより、
前記クリップが前記壁体に取り付けられた状態で前記壁体の前記係止孔から突出した前記クリップの前記係止頭を前記第2のリブが全周で囲んでいることから、前記弾性係止片を閉じる方向に働く力が前記弾性係止片に加わることを阻止して、前記弾性係止片と前記係止孔との係止が外れることを防止したことを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載されたクリップの取付構造において、前記基部に傾斜して前記壁体に向けて伸設された圧接片を備え、取付状態の前記弾性係止片の係止面と未使用状態の前記圧接片の先端の圧接面までの長さをL2、
前記壁体の厚さをT、
前記第1のリブの高さをH1としたとき、
L2≦T+H1
の関係を保つことによりガタつきを防止することを特徴としている。
また、組付部材の壁体に付加する構成の寸法を調整するだけで、クリップのガタ詰めができ、使用するクリップの選択範囲を拡大することができる。
図1〜図4は本発明の実施例1に係るクリップの取付構造を示す図で、図1はクリップの取付構造の斜視図、図2は図1を平面視した平面図で、Bはクリップを組付部材の壁体に組み付けた位置を示す。図3は図2の部分Bの拡大図、図4は図3のB1−B1断面図である。
本発明に係るクリップの取付構造は、図1に示すように、組付部材である電装機器の壁体10に設けられた係止孔11と、この係止孔11に貫通される係止頭を有する合成樹脂製のクリップ1とからなる。
壁体10は、係止孔11の周辺に係止孔11と同心状に壁体10と一体的に設けられた第1のリブ12と、この係止孔11に貫通される係止頭7を囲むように第1のリブ12の外側に第1のリブ12と同心状に壁体10と一体的に設けられた第2のリブ13とを備えている。
クリップ1は、ワイヤハーネス等の物品を保持できる構造の基部2、あるいは他の機体に取り付けるための構造の基部2、この基部2に立設されたクリップ柱3、このクリップ柱3から垂設された一対の弾性係止片4,4からなる係止頭7を備えている。
また、クリップ1は、基部2に傾斜して伸設された弾性的に可撓する一対の圧接片6を備えている。なお、クリップ1が組み付けられる組付部材としては、プロテクタ、ヒューズボックス、リレーボックス、ジョイントボックス等の電装機器や車両内装の壁体が挙げられる。
上記構成からなるクリップ1を上記構成からなる組付部材の壁体10に取り付けるには、先ず壁体10の係止孔11にクリップ1の係止頭7を挿入する。すると、弾性係止片4は係止孔11の内周縁により閉じる方向に押されて変形し、更に係止頭7を深く挿入すると、弾性係止片4の段差係止部5が係止孔11の上端部の口縁部、すなわち、係止孔11の周辺に形成された第1のリブ12の上端部の口縁部に至り、弾性係止片4が開く方向に弾性復帰して係段差係止部5が第1のリブ12の上端部の口縁部に係止される。クリップ1が組付部材の壁体10に取り付けられた状態において、壁体10の係止孔11から突出したクリップ1の係止頭7は、壁体10に形成された第2のリブ13に囲まれている。
同時に、壁体10に形成された第2のリブ13は、壁体10に一体的に形成されているので、壁体10を補強することにもなり、弾性係止片4の係段差係止部5と係止孔11の口縁部の係止が外れるのを防ぐ機能もあるといえる。
なお、接触片6の機能、すなわち、クリップ1がガタつくのを防止する機能を活かす場合は、係止頭7の側に所定量の突出が必要であることは明らかである。
また、第1のリブ12を壁体10のいずれの側に形成するかは自由であり、クリップの係止頭7の納まる側である内側の方がよいが、強度上の観点では反対側に設けてももちろんよい。
さらに、双方の側に設けるといっそうよい(これは実施例2で説明する。)。
また、第1のリブ13の高さH3は、クリップの係止頭7の高さH2以上とすることが望ましいが、想定される物品の大きさや力の大きさによっては、クリップの係止頭7の高さH2より低いものを選択することも可能である。
図5において、図4と同じ符号は同じ部材を指すので、重複説明は省略する。
実施例2が実施例1と異なるのは、組付部材である電装機器の壁体10の外側が実施例1においては全面に亘って平坦であったが、実施例2では、壁体10の外側を全面平坦とするのではなくて、第1のリブ12および第2のリブ13の設けられた側のみ、その反対面にも隆起部14を形成して全体でT’の肉厚を形成するようにしている。
このように壁体10に係止孔11を設けたことによる壁体10の機械的な強さが低下するのを実施例1による第1のリブ12と第3のリブ14とで補強すると共に、さらに壁体10の反対面に実施例2によるT’−Tから成る隆起部14によっても補強するようにしている。
したがって、実施例2によっても、組付部材の壁体に係止孔の設けられた部位のみ壁体の肉厚を増すという簡単な構成で、係止孔の周辺の変形をなくし、安定した状態でクリップを取り付けることができようになる。また、組付部材の壁体に付加する構成の寸法を調整するだけで、クリップのガタ詰めができ、使用するクリップの選択範囲を拡大することができるようになる。
2 基部
3 クリップ柱
4 弾性係止片
5 段差係止部
6 圧接片
7 係止頭
10 壁体
11 係止孔
12 第1のリブ
13 第2のリブ
14 隆起部
Claims (2)
- 壁体に設けられた係止孔にその一部を前記壁体の外側から内側へ挿入して係止することにより取り付けられるクリップの取付構造であって、前記クリップは、前記係止孔に弾性的に変形されながら挿入されて該係止孔に係止される弾性係止片を備えるクリップの取付構造において、
前記壁体は、前記係止孔の周辺に前記係止孔と同心状に前記壁体と一体的に設けられた第1のリブと、前記係止孔に貫通された前記係止頭を囲むように前記第1のリブの外側に前記第1のリブと同心状に前記壁体と一体的に設けられた第2のリブとを備え、
前記クリップは、基部と、前記基部に立設されたクリップ柱と、前記クリップ柱から垂設された一対の弾性係止片からなる係止頭と、を備えることにより、
前記クリップが前記壁体に取り付けられた状態で前記壁体の前記係止孔から突出した前記クリップの前記係止頭を前記第2のリブが全周で囲んでいることから、前記弾性係止片を閉じる方向に働く力が前記弾性係止片に加わることを阻止して、前記弾性係止片と前記係止孔との係止が外れることを防止したことを特徴とするクリップの取付構造。 - 前記基部に傾斜して前記壁体に向けて伸設された圧接片を備え、取付状態の前記弾性係止片の係止面と未使用状態の前記圧接片の先端の圧接面までの長さをL2、
前記壁体の厚さをT、
前記第1のリブの高さをH1としたとき、
L2≦T+H1
の関係を保つことによりガタつきを防止することを特徴とする請求項1に記載されたクリップの取付構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013064A JP5110698B2 (ja) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | クリップの取付構造 |
CN2009801028779A CN101925752A (zh) | 2008-01-23 | 2009-01-21 | 卡夹的接合结构 |
PCT/JP2009/050886 WO2009093614A1 (ja) | 2008-01-23 | 2009-01-21 | クリップの取付構造 |
US12/864,027 US8601650B2 (en) | 2008-01-23 | 2009-01-21 | Attachment structure of clip |
EP09703238.7A EP2243971B1 (en) | 2008-01-23 | 2009-01-21 | Clip attachment structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013064A JP5110698B2 (ja) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | クリップの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009174617A JP2009174617A (ja) | 2009-08-06 |
JP5110698B2 true JP5110698B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40901122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013064A Active JP5110698B2 (ja) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | クリップの取付構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8601650B2 (ja) |
EP (1) | EP2243971B1 (ja) |
JP (1) | JP5110698B2 (ja) |
CN (1) | CN101925752A (ja) |
WO (1) | WO2009093614A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5650552B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2015-01-07 | 大和化成工業株式会社 | 防水クリップ |
US20120257924A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Jeffrey Andrews | Molded attachment clip |
JP5886490B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2016-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | ホイールカバー |
JP6162437B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2017-07-12 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
CN109518964B (zh) * | 2018-12-06 | 2020-09-15 | 深圳市前海格锐建筑技术有限公司 | 安装拆卸工具 |
DE102019109763A1 (de) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Clip und ein mit dem Clip versehenes Kraftfahrzeug |
DE102020204176A1 (de) * | 2020-03-31 | 2021-09-30 | Witte Automotive Gmbh | Befestigungselement |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2946612A (en) * | 1958-02-24 | 1960-07-26 | Amerock Corp | Self-alining catch |
US3909883A (en) * | 1972-02-28 | 1975-10-07 | Richco Plastic Co | Locking base for plastic components |
US3776580A (en) * | 1972-02-28 | 1973-12-04 | Micro & Precision Mouldings Lt | Catches |
US3988808A (en) * | 1975-08-08 | 1976-11-02 | Hartwell Corporation | Readily mounted separable fastener |
JPS53133413U (ja) * | 1977-03-29 | 1978-10-23 | ||
JPS5838020U (ja) * | 1981-09-07 | 1983-03-12 | 松下電器産業株式会社 | 取付装置 |
JPS6057826U (ja) * | 1983-09-22 | 1985-04-22 | 小島プレス工業株式会社 | レバ−の取付構造 |
JPH0544713A (ja) * | 1991-08-08 | 1993-02-23 | Nippondenso Co Ltd | リンクプレート係止構造 |
JP2583709B2 (ja) | 1991-12-13 | 1997-02-19 | 矢崎総業株式会社 | クリップの取付構造 |
JP3250359B2 (ja) | 1994-01-21 | 2002-01-28 | 住友電装株式会社 | 壁板用クランプ |
DE9411165U1 (de) * | 1994-07-09 | 1994-09-08 | Panduit GmbH, 61352 Bad Homburg | Spreizanker |
US6572317B2 (en) * | 2000-09-14 | 2003-06-03 | Piolax Inc. | Resilient fastener clip |
JP2005042770A (ja) | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | クランプの係止構造 |
JP4649120B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2011-03-09 | 株式会社パイオラックス | クリップ |
JP4329687B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2009-09-09 | 三菱自動車工業株式会社 | ケーブル保持構造 |
JP4533862B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2010-09-01 | 矢崎総業株式会社 | クリップの取付構造 |
JP2008013064A (ja) | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車用内燃機関の運転音伝達装置 |
-
2008
- 2008-01-23 JP JP2008013064A patent/JP5110698B2/ja active Active
-
2009
- 2009-01-21 CN CN2009801028779A patent/CN101925752A/zh active Pending
- 2009-01-21 US US12/864,027 patent/US8601650B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-21 WO PCT/JP2009/050886 patent/WO2009093614A1/ja active Application Filing
- 2009-01-21 EP EP09703238.7A patent/EP2243971B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009174617A (ja) | 2009-08-06 |
WO2009093614A1 (ja) | 2009-07-30 |
US20100293762A1 (en) | 2010-11-25 |
US8601650B2 (en) | 2013-12-10 |
WO2009093614A4 (ja) | 2009-10-29 |
EP2243971B1 (en) | 2016-08-31 |
EP2243971A1 (en) | 2010-10-27 |
EP2243971A4 (en) | 2014-03-05 |
CN101925752A (zh) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110698B2 (ja) | クリップの取付構造 | |
JP5154459B2 (ja) | クッションクリップ | |
EP2797191B1 (en) | Grommet, and water stop structure for vehicle door | |
JP5994646B2 (ja) | 車両の内装部材の取付け構造 | |
JP2008178167A (ja) | 電気部品装着ブロックおよび電気接続箱 | |
JP5173485B2 (ja) | 防水型電気コネクタ | |
WO2016157793A1 (ja) | 環状部材の固定構造及び電子キー | |
JP2011223747A (ja) | グロメット | |
JP2010121773A (ja) | ワイヤハーネス用クリップ | |
JP6270034B2 (ja) | 外装部材 | |
US20190111868A1 (en) | Grommet | |
JP2019075234A (ja) | グロメット | |
JP3768114B2 (ja) | 圧縮機の電装部品 | |
JPH11266517A (ja) | グロメット | |
JP5132538B2 (ja) | カーテンレールのエンドキャップ | |
JP2021156383A (ja) | アンカー部およびクランプ | |
JP2010076737A (ja) | 内装部品の合わせ部構造 | |
JP6569897B2 (ja) | クリップ | |
JP2016032412A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP6032546B2 (ja) | クランプ | |
JP6326304B2 (ja) | グロメットの取付け構造 | |
JP6093522B2 (ja) | ウェザストリップ | |
JP2001275234A (ja) | ワイヤハーネス保持用クリップ | |
JP5760805B2 (ja) | 車両用プロテクタ | |
JP2006044529A (ja) | 車両用ドアインナパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5110698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |