[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5105597B2 - Led取付け装置 - Google Patents

Led取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5105597B2
JP5105597B2 JP2007285381A JP2007285381A JP5105597B2 JP 5105597 B2 JP5105597 B2 JP 5105597B2 JP 2007285381 A JP2007285381 A JP 2007285381A JP 2007285381 A JP2007285381 A JP 2007285381A JP 5105597 B2 JP5105597 B2 JP 5105597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
conductive
radiator
heat
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007285381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009117417A (ja
Inventor
功 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lossev Technology Corp
Original Assignee
Lossev Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lossev Technology Corp filed Critical Lossev Technology Corp
Priority to JP2007285381A priority Critical patent/JP5105597B2/ja
Publication of JP2009117417A publication Critical patent/JP2009117417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105597B2 publication Critical patent/JP5105597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、1または2以上のLEDを放熱可能な状態で取付ける装置に関する。
光源としてのLED、特に高輝度LEDは、点灯中に自己発熱をともなうが、その熱は、発光効率や発光素子の寿命に悪影響を及ぼす。このため、LED取付けにあたって放熱手段が必要となる。
従来、高輝度LEDの放熱は、LEDのモールド樹脂を介して、LEDの取付け面、例えばプリント基板の面や金属製の放熱板の面に伝達することによって行われている。その放熱手段によると、モールド樹脂の熱伝導率が低いため、放熱効率は悪い。
また、LEDがプリント基板の導電パターンに対してリード線によりはんだ付けされているとき、導電パターンの面積を拡大することによって、放熱を促進する手段もあるが、導電パターンの熱容量が小さいため、その放熱に限界があった。
一方、特許文献1に開示されているように、LED素子自体が放熱可能な基板に組み立てられておれば、その放熱対策は、設計的に必要な範囲に設定できる。しかし、その対策はLED素子の製造段階でしかできないため、一般のユーザ側において市販の一般的なLEDの利用・組み込み段階において当該LEDに対して行える放熱手段となりえない。
特開2007−158242公報
したがって、発明の課題は、一般的なLEDの利用段階で、LEDを放熱体に取付け、LEDの発熱を放熱体から効率よく放散することである。
上記の課題のもとに、本発明は、LED取付け装置(1)において、導電性の放熱体(2)の取付け面(3)に、LED(4)のモールドケース(9)の平坦面を密着させて、導電性の放熱体(2)の取付け面(3)に、複数のLED(4)を取付け、LED(4)の一方のリード線(5)を導電性の放熱体(2)に溶接により直接接続するとともに、LED(4)の他方のリード線(6)をプリント基板(7)の点灯回路(8)に接続し、導電性の放熱体(2)を点灯回路(8)のコモンとして、複数のLED(4)に共通の導電回路を構成するようにしている。
上記のように、LED(4)のモールドケース(9)は、その平坦面を導電性の放熱体(2)の取付け面(3)に密着させて、取付け面(3)に取付けられる。導電性の放熱体(2)は、を点灯回路(8)のコモンとして、複数のLED(4)に共通の導電回路を構成する。
本発明では、次の効果が得られる。LED(4)の熱が一方のリード線(5)を経由して熱容量の大きな放熱体(2)に伝導し、放熱体(2)から効率よく放散するから、LED(4)の放熱効率がよく、LED(4)の長寿命が可能となり、発光特性も長期にわたって安定となる。LED(4)の一方のリード線(5)が導電性の放熱体(2)に直接接続されるから、導電性の放熱体(2)リード線(5)の溶接(ろう接法・レーザ接合)が放熱体(2)の面で簡単に行え、複数のLED(4)のリード線(5)の溶接作業も容易となる。
LED(4)のモールドケース(9)が放熱体(2)の取付け面(3)に密着状態で取付けられていると、モールドケース(9)からも放熱体(2)に放熱できるから、放熱効果が上がる。また、LED(4)の取付け工程において、一方のリード線(5)は、導電性の放熱体(2)に直接接続されるから、導電性の放熱体(2)とリード線(5)との溶接が放熱体(2)の面で簡単に行え、複数のLED(4)のリード線(5)の溶接作業も容易となる。
図1および図2は、本発明に係るLED取付け装置1を示す。LED取付け装置1は、1または2以上のLED4を取付けるために、導電性の放熱体2と、LED4の点灯制御のために、プリント基板7の上で点灯回路8を有している。1または2以上のLED4は、導電性の放熱体2の取付け面3に、LED4の一方のリード線5を放熱体2の上面に直接溶接により固定され、電気的に接続されており、またLED4の他方のリード線6をプリント基板7の点灯回路8の導電パターン13に溶接により電気的に接続される。
導電性の放熱体2は、放熱特性の観点から、熱伝導率の良好で熱容量の大きな金属材料としてアルミニウムまたは銅製のブロック体により構成されており、その平坦て面で取付け面3を形成し、他の部分例えば下面などの面に多数の放熱用のフイン11を一体的に形成している。
LED4は、放熱のために、LED4のモールドケース9の底面を放熱体2の取付け面3に密着させて取付けられ、レンズ12を発光方向に向けている。
放熱体2がアルミニウム製のとき、LED4の一方のリード線5は、放熱体2の取付け面3に、レーザ溶接、または高周波溶接などの手段により直接固定され、電気的に接続される。また、放熱体2が銅製のとき、LED4の一方のリード線5は、放熱体2の取付け面3に、はんだ付けなどのろう付け手段により直接固定され、電気的に接続される。このようにして、放熱体2は、導電機能によって、点灯回路8のコモンとして、複数のLED4に共通の導電回路を構成する。
LED4の取付け工程において、一方のリード線5は、導電性の放熱体2に直接接続されるから、導電性の放熱体2とリード線5との溶接(ろう接法・レーザ接合)が放熱体2の面で簡単に行え、複数のLED4のリード線5の溶接作業も容易となる。LED4の他方のリード線6は、点灯回路8の導電パターン13の所定の位置にはんだ付けなどの固着手段により電気的に接続される。
プリント基板7は、ユニット化のために、放熱体2に取付けられ、それと一体となっている。このユニット化のために、放熱体2は、例えば取付け面3にプリント基板7の輪郭と同じ大きさの収納用の溝10を一体的に形成しており、プリント基板7は、収納用の溝10の内に納められ、はめ込みなどの固定手段により溝10の内部に取付けられる。この取付け状態で、プリント基板7の点灯回路8のコモン側端子(図示せず)は、共通の導電回路となっている導電性の放熱体2にはんだ付けや圧接などの手段により電気的に接続される。
点灯回路8は、複数の電気素子14とこれらを接続する導電パターン13によって構成されており、図示しない電源回路や点灯条件の判別回路に接続され、1または2以上のLED4について点灯条件を判別し、点灯条件の成立時に、対応のLED4を所望の点灯態様で点灯させ、レンズ12から発光させる。
LED4の点灯時に、自己発熱によって、LED4に熱が発生するが、この熱は、一方のリード線5を経由して、熱容量の大きな放熱体2に伝導され、放熱体2に蓄熱され、同時に表面効率よく放散される。放熱体2に多数の放熱用のフイン11があると、放熱体2の放熱面積が増加するから、一層、放熱効果が上がって、有利である。このように、LED4の放熱効率がよく、LED4の長寿命が可能となり、発光特性も長期にわたって安定となる。LED4のモールドケース9が放熱体2の取付け面3に密着状態で取付けられていると、モールドケース9からも放熱体2に放熱できるから、放熱効果が一層上がる。
本発明は、あらゆる形式のLEDに適用でき、LED4を光源とする各種の用途の装置に利用できる。また、プリント基板7およびその点灯回路8は、LED取付け装置1に付属する基板および回路であるが、他の装置のプリント基板およびそのプリント基板の回路に組み込むこともできる。
本発明に係るLED取付け装置1の平面図である。 本発明に係るLED取付け装置1の側面図である。
1 LED取付け装置
2 放熱体
3 取付け面
4 LED
5 リード線
6 リード線
7 プリント基板
8 点灯回路
9 モールドケース
10 収納用の溝
11 フイン
12 レンズ
13 導電パターン
14 電気素子

Claims (1)

  1. 導電性の放熱体(2)の取付け面(3)に、LED(4)のモールドケース(9)の平坦面を密着させて、導電性の放熱体(2)の取付け面(3)に、複数のLED(4)を取付け、LED(4)の一方のリード線(5)を導電性の放熱体(2)に溶接により直接接続するとともに、LED(4)の他方のリード線(6)をプリント基板(7)の点灯回路(8)に接続し、導電性の放熱体(2)を点灯回路(8)のコモンとして、複数のLED(4)に共通の導電回路を構成する、ことを特徴とするLED取付け装置(1)。
JP2007285381A 2007-11-01 2007-11-01 Led取付け装置 Expired - Fee Related JP5105597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285381A JP5105597B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 Led取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285381A JP5105597B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 Led取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009117417A JP2009117417A (ja) 2009-05-28
JP5105597B2 true JP5105597B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40784258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285381A Expired - Fee Related JP5105597B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 Led取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105597B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5531209B2 (ja) * 2009-03-02 2014-06-25 株式会社オプトデザイン Led基板、led照明ユニット及びled照明装置
JP2017029288A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 プレキシオン株式会社 光音響検出装置および光音響画像化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258314A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
JP2006147744A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Seiko Epson Corp 光源装置及びこれを用いたプロジェクタ
JP2007059894A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Showa Denko Kk 発光ダイオード素子搭載光源
JP2007096240A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyoda Gosei Co Ltd Led発光装置
JP4922607B2 (ja) * 2005-12-08 2012-04-25 スタンレー電気株式会社 Led光源装置
US7705365B2 (en) * 2006-01-24 2010-04-27 Denso Corporation Lighting device and light emitting module for the same
JP4470906B2 (ja) * 2006-05-11 2010-06-02 株式会社デンソー 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009117417A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011494B2 (ja) 熱伝導/消散ユニット一体型半導体発光装置
JP6170784B2 (ja) 車両灯具用発光装置
JP4492486B2 (ja) Ledを用いた照明器具
EP2723153A2 (en) Electronic unit
US10634329B2 (en) Lamp unit and manufacturing method thereof
JP6052573B2 (ja) 光半導体光源及び車両用照明装置
JP4969332B2 (ja) 基板及び照明装置
JP2008034140A (ja) Led照明装置
JP2008016362A (ja) 発光モジュール及び車輌用灯具
JP7092465B2 (ja) 車両用灯具
JP2007311760A (ja) Ledモジュール
KR101028357B1 (ko) 방열구조를 구비한 엘이디 조명기구
JP2005109228A (ja) Led装置およびled照明装置
JP5333488B2 (ja) Led点灯装置
JP2013219289A (ja) 光半導体光源及び車両用照明装置
JP5235105B2 (ja) 発光装置
JP5105597B2 (ja) Led取付け装置
KR100791594B1 (ko) 방열부를 갖는 조명장치
KR102056471B1 (ko) 방열성능이 향상된 led 조명장치용 인쇄회로기판
JP5628378B1 (ja) Ledランプ
JP2012004217A (ja) 発光モジュールおよび照明器具
JP7556759B2 (ja) 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具
JP6098457B2 (ja) 点灯装置及び点灯装置を備えた灯具
JP2019102398A (ja) 車両用灯具
KR101963738B1 (ko) 고방열 형상 제어기술이 적용된 구리 유닛을 구비하는 엘이디 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees