JP5180446B2 - 露光装置及び露光方法 - Google Patents
露光装置及び露光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5180446B2 JP5180446B2 JP2006198240A JP2006198240A JP5180446B2 JP 5180446 B2 JP5180446 B2 JP 5180446B2 JP 2006198240 A JP2006198240 A JP 2006198240A JP 2006198240 A JP2006198240 A JP 2006198240A JP 5180446 B2 JP5180446 B2 JP 5180446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure time
- image pattern
- bit
- exposure
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 101100277917 Caenorhabditis elegans dmd-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本実施形態に係る露光装置1は、所定の画像データに基づいて空間光変調手段としてのDMD(Digital Micro-mirror Device)2に画像パターンを形成し、この画像パターンをステージ3に支持された基板上に照射するものである。
次に、図3に本実施形態に係る露光装置1の制御ブロック図を示す。
次に、本実施形態に係る露光装置1を使用した本発明の露光方法について説明する。
2 DMD
3 ステージ
4 光源
5 コリメータレンズ
6,7 ミラー
8 ミラー
9 リレーレンズ
10 対物レンズ
11 フォトダイオード
12 コントローラ
13 ステージ駆動部
14 制御装置
15 制御部
16 入力部
17 記憶部
18 画像データ作成部
Claims (2)
- 画像データ作成手段により作成した画像データに基づき、光源の出力光を空間的に変調する空間光変調手段により画像パターンを形成し、この画像パターンを基板上に照射するように構成された露光装置において、
前記空間光変調手段の各々の画素から前記基板上に投射される光の受光強度を順次フォトダイオードで測定し、
前記画像データ作成手段は、
前記フォトダイオードで測定された前記受光強度の最小値と、前記フォトダイオードで測定された前記受光強度の最大値と、前記受光強度が最大値である場合の最適露光時間とに基づいて、前記受光強度の最小値で投射を行った場合に、前記受光強度の最大値で前記最適露光時間にわたって投射した場合の投射光量と同一の投射光量となる基準露光時間を算出し、
前記基準露光時間を、N(2以上の自然数)ビットの2進数表現における全てのビット値が「1」となる最大値に対応するものとして、最上位ビットから最下位ビットまでを、順次、前記基準露光時間の1/2の時間、…、及び、前記基準露光時間の1/2Nの時間という各ビットに割り振られるN個の重み付け露光時間に対応付け、
前記受光強度の最小値を前記空間光変調手段の各々の画素からの投射光の前記受光強度で除算した後に前記Nビットの2進数表現における最大値を乗算して、前記空間光変調手段の各々の画素に対応するNビットの2進数で表現された露光時間の階調を算出し、
前記基板に形成すべき画像パターンにおいて露光対象となる画素の各々について、時間順に並べられた前記N個の重み付け露光時間の期間ごとに、前記期間に対応するビットと同一位置のビットの値が「1」となる露光時間の階調に対応する画素については投射を行うとともに、前記期間に対応するビットと同一位置のビットの値が「0」となる露光時間の階調に対応する画素については投射を行わない画像パターンデータを生成し、
前記空間光変調手段は前記画像パターンデータに基づいて画像パターンを形成し、この画像パターンを前記基板上に照射することを特徴とする露光装置。 - 作成した画像データに基づき、光源の出力光を空間的に変調する空間光変調手段に画像パターンを形成して、この画像パターンを基板上に照射する露光方法であって、
前記空間光変調手段の各々の画素から前記基板上に投射される光の受光強度を順次フォトダイオードで測定し、
前記フォトダイオードで測定された前記受光強度の最小値と、前記フォトダイオードで測定された前記受光強度の最大値と、前記受光強度が最大値である場合の最適露光時間とに基づいて、前記受光強度の最小値で投射を行った場合に、前記受光強度の最大値で前記最適露光時間にわたって投射した場合の投射光量と同一の投射光量となる基準露光時間を算出し、
前記基準露光時間を、N(2以上の自然数)ビットの2進数表現における全てのビット値が「1」となる最大値に対応するものとして、最上位ビットから最下位ビットまでを、順次、前記基準露光時間の1/2の時間、…、及び前記基準露光時間の1/2Nの時間という各ビットに割り振られるN個の重み付け露光時間に対応付け、
前記受光強度の最小値を前記空間光変調手段の各々の画素からの投射光の前記受光強度で除算した後に前記Nビットの2進数表現における最大値を乗算して、前記空間光変調手段の各々の画素に対応するNビットの2進数で表現された露光時間の階調を算出し、
前記基板に形成すべき画像パターンにおいて露光対象となる画素の各々について、時間順に並べられた前記N個の重み付け露光時間の期間ごとに、前記期間に対応するビットと同一位置のビットの値が「1」となる露光時間の階調に対応する画素については投射を行うとともに、前記期間に対応するビットと同一位置のビットの値が「0」となる露光時間の階調に対応する画素については投射を行わない画像パターンデータを生成し、
前記画像パターンデータに基づき前記空間光変調手段に画像パターンを形成して、この画像パターンを前記基板上に照射することを特徴とする露光方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198240A JP5180446B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 露光装置及び露光方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198240A JP5180446B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 露光装置及び露光方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008028099A JP2008028099A (ja) | 2008-02-07 |
JP5180446B2 true JP5180446B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=39118435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198240A Active JP5180446B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 露光装置及び露光方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5180446B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008036982A1 (de) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Merck Patent Gmbh | Organische Elektrolumineszenzvorrichtung |
US8823921B2 (en) | 2011-08-19 | 2014-09-02 | Ultratech, Inc. | Programmable illuminator for a photolithography system |
JP6215586B2 (ja) | 2012-11-02 | 2017-10-18 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 |
JP6097640B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2017-03-15 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 |
JP6209369B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2017-10-04 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 |
JP6486167B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-03-20 | 株式会社オーク製作所 | 露光装置、露光装置用測光装置、および露光方法 |
JP6593623B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-10-23 | 株式会社ニコン | 空間光変調器の設定方法、駆動データの作成方法、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
CN106647184B (zh) * | 2016-12-31 | 2019-06-14 | 江苏九迪激光装备科技有限公司 | 一种直写式丝网制版设备的曝光方法 |
CN106990676B (zh) * | 2017-03-07 | 2019-03-29 | 无锡影速半导体科技有限公司 | 实现激光直接成像图形均匀性的方法 |
CN117714891A (zh) * | 2023-11-14 | 2024-03-15 | 四川新视创伟超高清科技有限公司 | 一种应用于相机的曝光系统、方法及相机 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9800665D0 (sv) * | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Micronic Laser Systems Ab | Improved method for projection printing using a micromirror SLM |
JP2001330966A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | レーザ描画装置 |
JP2002353108A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Nikon Corp | 露光方法、露光装置、フォトマスク、デバイス製造方法、及びフォトマスク製造方法 |
JP2003337427A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 露光装置 |
JP2004335640A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 投影露光装置 |
JP2005157326A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-06-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置及び画像記録方法 |
JP4583827B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-11-17 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198240A patent/JP5180446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008028099A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5180446B2 (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
TWI303081B (en) | Pattern writing apparatus and block number determining method | |
US8837011B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and program | |
JP4183119B2 (ja) | 光造形装置 | |
JP6503235B2 (ja) | 光源装置、露光装置及び光源制御方法 | |
JPH04504044A (ja) | 多重アドレス指定可能性を用いるグレー・レベル記録方法および装置 | |
CN101078886A (zh) | 图像记录方法和图像记录设备 | |
KR20100030999A (ko) | 마스크리스 노광 장치 및 이를 이용한 정렬 오차의 보상 방법 | |
CN100398327C (zh) | 曝光装置和用于制造曝光装置的方法 | |
US20030077089A1 (en) | Exposure device and method for compensating optical defects | |
TWI628517B (zh) | 評估方法,儲存媒體,曝光裝置,曝光方法以及製造物品之方法 | |
WO2006104173A1 (ja) | 光量調整方法、画像記録方法及び装置 | |
JP6537309B2 (ja) | 露光装置および露光方法 | |
US6822670B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP5124400B2 (ja) | 露光パワーのキャリブレーション方法 | |
JP2007140166A (ja) | 直接露光装置および照度調整方法 | |
JP2013225725A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018049204A5 (ja) | ||
JP2005070069A (ja) | 画像形成装置 | |
US9891537B2 (en) | Maskless lithographic apparatus measuring accumulated amount of light | |
JP4806581B2 (ja) | 光量調整方法、画像記録方法及び装置 | |
JP7193353B2 (ja) | 空間光変調素子の検査装置及び検査方法 | |
JP2006255976A (ja) | 画像形成装置及びプリントヘッドの制御方法 | |
JP2006350131A (ja) | 光源制御装置 | |
JP2004037581A (ja) | 光走査装置、画像形成装置および複写機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5180446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |