[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5161772B2 - インピーダンスパラメータ値 - Google Patents

インピーダンスパラメータ値 Download PDF

Info

Publication number
JP5161772B2
JP5161772B2 JP2008524310A JP2008524310A JP5161772B2 JP 5161772 B2 JP5161772 B2 JP 5161772B2 JP 2008524310 A JP2008524310 A JP 2008524310A JP 2008524310 A JP2008524310 A JP 2008524310A JP 5161772 B2 JP5161772 B2 JP 5161772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
processing system
determining
values
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008524310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502366A (ja
Inventor
エセックス、ティム
コードウィン ウォード、リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Impedimed Ltd
Original Assignee
Impedimed Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005904125A external-priority patent/AU2005904125A0/en
Application filed by Impedimed Ltd filed Critical Impedimed Ltd
Publication of JP2009502366A publication Critical patent/JP2009502366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161772B2 publication Critical patent/JP5161772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4875Hydration status, fluid retention of the body
    • A61B5/4878Evaluating oedema

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、被験者のインピーダンス分析に使用されるパラメータ値を求めるための方法及び装置に関する。
本明細書においては先行刊行物(または、当該刊行物から得られる情報)、または公知になっている事項を参照するが、このような参照を行なうことが、先行刊行物(または、当該刊行物から得られる情報)または公知の事項が、本明細書に関係する開発分野において共通の一般的な知識の一部分を構成するという認識または容認、或いはいずれかの形態の示唆であるとは決して捉えられるものではなく、かつ捉えられるべきではない。
心機能または浮腫のような、被験者に関する生物学的パラメータを求める一つの既存の方法は、生体電気インピーダンス(bioelectrical impedance )を利用したものである。この生体電気インピーダンス法では、被験者の体の電気インピーダンスを、その皮膚表面に配置された一連の電極を使用して測定する。次に、電気インピーダンスの変化または値を使用して液面変化のようなパラメータを求め、これらのパラメータを、心周期または浮腫の特性を表わす指標として使用する。
確実に測定値を解釈するには複素信号処理が必要になる。この処理に関する例が国際特許公開第WO2004/032738に記載されており、この文献によれば、印加電流に対する患者の反応性を測定して多数のインピーダンス値を求める。そして、これらのインピーダンス測定値を、周波数に依存した軌跡としてプロットし、次いで、この軌跡を外挿(extrapolate )して、ゼロ周波数及び無限大周波数でのインピーダンス値を求める。
しかしながら、このようなプロット及び外挿法は計算コストが高く付き、インピーダンス測定値をリアルタイムで、または計算能力の小さい携帯型器具の内部で分析することが難しくなる。
第1の一般的形態では、本発明により、被験者のインピーダンス分析に使用される複数のパラメータ値を求める方法が提供される。本方法は、処理システムにおいて:
a)複数のインピーダンス測定値を、対応する個数の周波数において求めること;
b)前記複数のパラメータ値の推定値を求めること;
c)前記複数のパラメータ推定値に基づいて複数の理論インピーダンス値を求めること;
d)前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較すること;
e)前記比較の結果に従って、前記複数のパラメータ推定値のうちの少なくとも一つのパラメータ推定値の少なくとも一つの変更方法を決定すること;及び
f)前記決定した方法に従って、前記少なくとも一つのパラメータ推定値を変更すること、を含み、前記複数のパラメータ値が、一つ以上の前記変更されたパラメータ推定値の少なくとも一部に基づいて求められる。
概して、本方法は、前記複数のパラメータ推定値を繰り返し変更することにより前記複数のパラメータ値を求めることを含む。
概して、本方法では、前記処理システムにおいて、前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較することは:
a)前記複数のパラメータ推定値を使用して理論インピーダンス軌跡を求めること;
b)各インピーダンス測定値に関連する測定インピーダンス軌跡を求めること;及び
c)各測定インピーダンス軌跡と前記理論インピーダンス軌跡との交点を求めること、を含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)各交点に関連するポイントを求めること;
b)当該ポイント群に少なくとも部分的に基づいて回帰直線を求めること;及び
c)前記変更方法を、以下の項目:
i)前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置;及び
ii)回帰直線の勾配、
のうちの少なくとも一つに少なくとも部分的に基づいて決定すること、を含む。
概して、本方法は、コンピュータシステムにおいて:
a)各交点のポイントに関連する一対の弦(a pair of chords)を求めることであって、前記一対の弦は、前記理論インピーダンス軌跡が所定のインピーダンス値を表す位置までの距離を表すものである、一対の弦を求めること;
b)各一対の弦に関連するポイントを求めること;及び
c)当該ポイント群の値に従って前記回帰直線を求めること、を含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)4つのインピーダンス測定値をそれぞれの周波数について求めること;
b)各インピーダンス測定値を対応する理論インピーダンス値と比較すること;
c)前記比較の結果に少なくとも部分的に基づいて、前記変更方法を決定すること、を含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)各インピーダンス測定値を対応する理論インピーダンス値と比較して一つのポイントを求めること;
b)当該ポイント群に少なくとも部分的に基づいて回帰直線を求めること;及び
c)前記変更方法を、以下の項目:
i)前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置;及び
ii)前記回帰直線の勾配、
のうちの少なくとも一つに少なくとも部分的に基づいて決定すること、を含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)前記回帰直線と所定ポイントとの相対位置を求めること;及び
b)前記複数のパラメータ推定値のうちの所定の一つを変更するための前記変更方法を前記相対位置を使用して決定すること、を含む。
概して、前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置を利用する本方法では;
a)前記回帰直線の勾配と、前記複数のパラメータ推定値のうちの少なくとも一つに基づく直線の勾配とを比較し;そして
b)前記複数のパラメータ推定値のうちの少なくとも一つに対する前記変更方法を当該比較の結果を使用して決定する。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)第1周波数でのインピーダンス測定値に基づくポイントを使用して、Rの推定値を変更すること;
b)第2周波数でのインピーダンス測定値に基づくポイントを使用して、Rの推定値を変更すること;及び
c)前記回帰直線の勾配を使用してαの推定値を変更すること、のうちの少なくとも一つを含み、ここで、
αは、0〜1の間の値を有するものであり;
は、ゼロの印加角周波数での理論インピーダンスであり;そして
は、無限大の印加角周波数での理論インピーダンスである。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて、パラメータ値R、R、及びαを推定することを含み:ここで、
αは、0〜1の間の値を有するものであり;
は、ゼロの印加角周波数での理論インピーダンスであり;そして
は、無限大の印加角周波数での理論インピーダンスである。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて、前記理論インピーダンスを次式:
を使用して求めることを含み:ここで、
Zは、角周波数ωでの測定インピーダンスであり;
は、ゼロ周波数での抵抗であり;
は、無限周波数での抵抗であり;
τは、時定数であり;そして
αは、0〜1の間の値を有するものである。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて、前記複数のパラメータ値を使用して、以下の項目:
a)細胞内液に対する細胞外液の比;及び
b)前記被験者における組織浮腫の有無及び重症度のうちの少なくとも一つを表す指標、
のうちの少なくとも一つを求めることを含む。
概して、本方法は、コンピュータシステムにおいて:
a)第1及び第2の人体セグメントに関連するパラメータ値を求めること;
b)各人体セグメントに関して、細胞内液に対する細胞外液の比を表すインデックスを求めること;
c)前記第1及び第2の人体セグメントに関する前記インデックスに基づいてインデックス比を求めること;
d)前記インデックス比を少なくとも一つの基準と比較すること;及び
e)組織浮腫の有無又は重症度を前記比較の結果に基づいて判断すること、
を含む。
概して、本方法は、コンピュータシステムにおいて、以下の項目:
a)前記複数のパラメータ値;
b)前記細胞内液に対する細胞外液の比;及び
c)前記被験者における組織浮腫の有無及び重症度のうちの少なくとも一つを表す指標、
のうちの少なくとも一つを表示することを含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて、前記複数のインピーダンス測定値を測定機器から受信することを含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)第1の電極群を使用して一つ以上の電気信号を前記被験者に印加することであって、前記一つ以上の電気信号は複数の周波数を有するものである、一つ以上の電気信号を印加すること;
b)前記印加された一つ以上の電気信号に従って、前記被験者に設けられた第2の電極群を通じて測定される電気信号の指標を求めること;
c)前記指標及び前記印加された一つ以上の電気信号に基づいて、前記複数の周波数の各々における瞬時インピーダンス値を求めること;及び
d)当該複数の瞬時インピーダンス値を使用してインデックスを求めること、
を含む。
概して、本方法は、前記処理システムにおいて:
a)前記被験者に一つ以上の信号を印加するのに用いられる制御信号を生成すること;
b)前記被験者に印加される前記一つ以上の信号の指標を受信すること;
c)前記被験者について測定された一つ以上の信号の指標を受信すること;及び
d)当該受信された指標を使用して前記複数のインピーダンス測定値を求めること、
を含む。
第2の一般的形態では、本発明により、被験者のインピーダンス分析に使用される複数のパラメータ値を求める装置が提供される。本装置は:
a)複数のインピーダンス測定値を、対応する個数の周波数において求め、
b)前記複数のパラメータ値の推定値を求め、
c)前記複数のパラメータ推定値に基づいて複数の理論インピーダンス値を求め、
d)前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較し、
e)前記比較の結果に従って、前記複数のパラメータ推定値のうちの少なくとも一つのパラメータ推定値の少なくとも一つの変更方法を決定し、
f)前記決定した方法に従って、前記少なくとも一つのパラメータ推定値を変更する、
ための処理システムを含む。
概して、本装置は:
a)前記各周波数の交流電流を生成する電流源;
b)前記生成された交流電流を被験者に供給する少なくとも2つの供給電極;
c)前記被験者からの電圧を検出する少なくとも2つの測定電極;及び
d)前記少なくとも2つの測定電極に接続されたセンサ、
を含み、前記センサは、前記処理システムによってインピーダンス測定値を求めることができるように前記処理システムに接続されている。
概して、前記電流源は、前記各周波数の交流電流を:
a)複数の信号を重畳することにより各周波数の交流電流を同時に生成すること;及び
b)各交流電流が順次、対応する周波数となるように複数の交流電流を生成すること、
のうちの少なくとも一つによって生成する。
概して、本装置は、本発明の第1の一般的形態の方法を実行するために設けられる。
第3の一般的形態では、本発明により、被験者における一つ以上の症状の有無又は重症度を診断する方法が提供される。本方法は、処理システムにおいて:
a)複数のインピーダンス測定値を、対応する個数の周波数において求めること、
b)前記複数のパラメータ値の推定値を求めること、
c)前記複数のパラメータ推定値に基づいて複数の理論インピーダンス値を求めること、
d)前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較すること、
e)前記比較の結果に従って、前記複数のパラメータ推定値のうちの少なくとも一つのパラメータ推定値の少なくとも一つの変更方法を決定すること、
f)前記決定した方法に従って、前記少なくとも一つのパラメータ推定値を変更することであって、前記複数のパラメータ値が、一つ以上の変更されたパラメータ推定値の少なくとも一部に基づいて求められること;及び
g)前記求められた複数のパラメータ値を、前記被験者における一つ以上の症状の有無又は重症度を診断するために使用すること、を含む。
本発明の一般的形態は、個々に又は組み合わせて使用することで、或る範囲の症状及び疾病の有無又は重症度の診断に使用することができる。なお、症状及び疾病としては、これらには制限されないが、浮腫、肺浮腫、リンパ浮腫、身体組成変化、心機能変化などを挙げることができる。
図1は等価回路であり、この等価回路は、生体組織の電気的活動を効果的にモデル化している。等価回路は2つの分岐を有し、これらの分岐は細胞外液及び細胞内液を流れる電流を表わす。生体インピーダンスの細胞外液成分はRで表わされ、生体インピーダンスの細胞内液成分はRで表わされる。細胞内液を移行する経路の細胞膜の容量はCで表わされる。
交流電流(AC)に対するインピーダンスの細胞外液成分及び細胞内液成分の相対絶対値は周波数によって変わる。ゼロ周波数では、キャパシタは完全な絶縁体として作用するので、全ての電流が細胞外液を流れ、従ってゼロ周波数での抵抗RはRに等しくなる。無限周波数では、キャパシタは完全な導体として作用するので、電流は並列合成抵抗を流れる。無限周波数での抵抗はR=R/(R+R)で与えられる。
従って、ω=2π×周波数とした場合の角周波数ωでの図1の等価回路のインピーダンスは次式により与えられる。
ここで上式では、
=無限大の印加周波数でのインピーダンス=R/(R+R)であり、
=ゼロの印加周波数でのインピーダンス=Rであり、
τは容量回路の時定数である。
しかしながら、上式は、細胞膜が不完全なキャパシタであるという事実を考慮に入れていない理想状態を表わしている。細胞膜が不完全なキャパシタであることによる影響は、一定の位相要素を取り入れた別の等価回路を使用することによりモデル化され、この位相要素は多くの場合、周波数によって変わる抵抗体及びキャパシタを並列接続した構成として表わされる。このような回路は既に刊行物に記載されており、例えばAcademic Press London, 2000 に掲載されたS. Grimnes及びO. G. Martinsen による「生体インピーダンス及び生体電気の基礎」と題する論文に記載されているので、ここでは更に詳細に説明することはしない。しかしながら、この位相要素を考慮に入れることにより改良版モデルが得られ、このモデルでは次式が成り立つ。
ここで上式において、αは0と1との間の値であり、理想モデルからの実際の系の変位を表わす指標と考えることができる。
この技術分野の当業者であれば、次のプロセスは上述のモデルのいずれかに従って実行することができるが、式(2)によって表わされる第2モデルは、被験者のインピーダンス特性を相対的に正確に表わすので使用する上で好ましいことを理解し得る。
上記したように、R及びRの所望の値を求める先行技術によるアプローチでは、インピーダンス測定を複数の周波数で行ない、「Wessel」(Cole-Cole としても知られる)プロットの一部を形成している。プロットを外挿することによりR、Rを図2に示すように求めることができる。
次に、所定の体内部分に関するR及びRの値を求める一例の概要について図3を参照しながら説明する。
この例では、ステップ100において、被験者のインピーダンスZを多数の異なる周波数において測定する。ステップ110では、測定インピーダンスを使用して、パラメータR、R、及びαの値のようなパラメータ初期推定値を規定する。この処理は、以下に更に詳細に説明する多数の方法のうちのいずれか一つの方法を使用して行なうことができる。
ステップ120では、推定値とインピーダンス測定値との相関度を、例えば推定値を使用して、複数の測定周波数ωの各周波数における理論インピーダンス値Zを、式(2)を使用して計算することにより求める。次に、これらの値をインピーダンスZの測定値と比較することができる。
ステップ130では、比較の結果を、特に測定インピーダンスZと理論インピーダンスZとの差を使用して、これらのパラメータのうち選択された一つのパラメータの変更方法を決定する。この決定した方法に従ってパラメータを変更するが、この場合、理論インピーダンスZがステップ140で再計算される。
比較をステップ150で繰り返し、この場合、推定パラメータ値が許容されるかどうかをステップ160で分析する。この処理は通常、計算インピーダンス値と測定インピーダンス値との差が、通常、最終測定において必要となる確度レベルに基づいて設定される所定範囲に収まるかどうかを判断することにより行なわれる。
推定値が許容されない場合、プロセスはステップ130に戻って、パラメータ群のうちの同じパラメータまたは異なるパラメータの変更方法を決定する。
このプロセスを、推定パラメータ値がステップ160で許容できると判断されるまで繰り返し、この判断ポイントにおいて、R及びRの推定値は、浮腫、無脂肪組織、心機能などのような種々の体内機能を表わすパラメータを求めるために使用することができる。
次に、被験者のインピーダンスの分析を行ない、インピーダンスパラメータ値を求めるために適する装置の例について図4を参照しながら説明する。
図示のように、装置は測定機器1を備え、測定機器1は、信号発生器11及びセンサ12に接続される処理システム2を含む。使用状態では、信号発生器11及びセンサ12は、被験者Sの上に装着された対応する電極13,14,15,16にリード線Lを介して図示のように接続される。なお、任意の外部インターフェース23を使用して、測定機器1を、外部データベース、リモート処理システムまたはコンピュータシステム、バーコードスキャナなどのような一つ以上の周辺機器4に接続することもできる。
使用状態では、処理システム2は制御信号を生成するように構成され、制御信号は信号発生器11に指示を与えて、電圧信号または電流信号のような一つ以上の交流信号を生成させる。これらの交流信号は被験者Sに電極13,14を介して印加される。次に、センサ12は、被験者Sに発生する電圧、または被験者Sを流れる電流を、電極15,16を使用して求め、適切な信号を処理システム2に転送する。
従って、処理システム2は、任意の形態の処理システムとすることができ、所定の形態の処理システムは、適切な制御信号を生成し、測定信号を表わす指標を解釈して被験者の生体電気インピーダンスを求め、適宜、心臓パラメータ、または肺浮腫の有無、または重症度のような他の情報を求める。
従って、処理システム2は、ラップトップ、デスクトップ、PDA,スマート電話機などのような適切にプログラムされたコンピュータシステムとすることができる。別の構成として、処理システム2は特殊仕様ハードウェアにより構成することができる。同様に、I/O機器は、タッチスクリーン、キーパッド、及びディスプレイなどのようないずれかの適切な形態とすることができる。
処理システム2、信号発生器11、及びセンサ12は、共通の筐体に組み込んで、一体構造の機器として構成できることを理解し得る。別の構成として、処理システム2は信号発生器11及びセンサ12に、有線接続または無線接続を介して接続することができる。これにより、処理システム2を信号発生器11及びセンサ12から離れた位置に設けることができる。従って、処理システム2が被験者Sから離れた位置に配置された状態で、信号発生器11及びセンサ12を、被験者Sの近くの病棟に設ける、または被験者Sに装着させることができる。
一つの例では、外側電極ペア13,14は、被験者Sの胸部及び首部分に装着される。しかしながら、装着箇所は、実施している分析の性質によって変わる。従って、例えばこの電極配置は心機能分析に適するが、リンパ浮腫では、電極は通常、必要に応じて手足に装着される。
一旦、電極が装着されると、交流信号が被験者Sに印加される。この処理は、複数の周波数の交流信号を同時に印加することにより、または異なる周波数の多数の交流信号を連続して印加することにより行なわれる。印加信号の周波数範囲は、実施する分析によっても変わり得る。
一つの例では、印加信号は、一定の電流を流す、または小さい電流を流す電流源からの多くの周波数成分を含む電流であるので、この電流は被験者の最大許容通過電流を超えない。しかしながら、別の構成として、電圧信号を、測定対象となっている被験者に電流が流れるように印加することもできる。この信号は、一定の電流信号、インパルス関数によって表現される信号、または電流を測定する場合の一定の電圧信号とすることができるので、当該信号は被験者の最大許容通過電流を超えない。
電位差及び/又は電流が内側電極ペア15,16の間で測定される。獲得信号及び測定信号は、ECGのような、人体表面での複数の電位分布、及び印加電流により生成される複数の電位分布を重ねた図となる。
任意であるが、内側電極ペアの間の距離を測定し、記録することができる。同様に、身長、体重、年齢、性別、健康状態、いずれかの介入、及び介入が行なわれた日付け、及び時刻のような被験者に関する他のパラメータを記録することができる。電流治療のような他の情報を記録することもできる。
インピーダンスの高精度測定を容易にするために、バッファ回路がコネクタの内部に設けられ、これらのコネクタを使用して電圧検出電極15,16がリード線Lに接続される。これにより、確実に被験者Sの電圧反応を高精度に検出可能となり、特に、リード線Lの応答に起因する測定電圧への影響を容易に除去できるとともに、信号損失を一層小さくすることができる。
これによって、リード線Lの動きによって発生するアーチファクトが非常に小さくなる。これは透析中に特に重要となる。この理由は、透析時間が普通数時間続き、かつ被験者が動き回ってこの時間の間に位置が変わるからである。
別の選択肢は電圧の差分を測定することであり、これは、各電極15での電位を測定するために使用されるセンサによって、単一終端システムと比べると電位の半分を測定するだけで済むことを意味する。
電流測定システムでは、バッファを、電極13,14とリード線Lとの間のコネクタに配置することもできる。一つの例では、電流を被験者Sに対称に流す、または供給することができ、これによって同じように、コモンモード電流を半分にすることにより寄生容量を大きく減らすことができる。対称系を使用する別の大きな利点は、各電極13,14のコネクタに組み込まれるマイクロ電子機器によって、被験者S、従ってリード線Lが動くときに発生する寄生容量を無くすことができるということである。
獲得信号を復調して印加周波数での系のインピーダンスを取得する。重畳周波数を復調する一つの適切な方法では、高速フーリェ変換(FFT)アルゴリズムを使用して時間領域データを周波数領域に変換する。この処理は通常、印加電流信号が印加周波数を重畳した信号である場合に使用される。測定信号に対して窓掛け処理が不要となる別の方法がスライディングウィンドウ(sliding window)FFTである。
印加電流信号が種々の周波数を掃引することによって得られる場合、測定信号に、信号発生器から生成される基準正弦波及び余弦波、すなわち測定正弦波及び余弦波を乗算し、複数のサイクル全体に渡って積分する処理のような処理方法を使用するのがごく一般的である。このプロセスでは、全ての高調波の応答を阻止し、そしてランダムノイズを大幅に低減する。
他の適切なデジタル及びアナログ復調処理はこの技術分野の当業者には公知である。
インピーダンス測定値またはアドミタンス測定値は各周波数の信号から、記録電圧及び電流信号を比較することにより求められる。復調アルゴリズムによって、各周波数での振幅及び位相を表わす信号が生成される。
次に、生体インピーダンス分析を行なう装置の動作の例について、図5を参照しながら説明する。
ステップ500では、処理システム2は制御信号群を生成するように動作し、これらの制御信号を信号発生器11にステップ510で供給する。その結果、その信号発生器によって交流電流信号が被験者Sにステップ520で印加される。通常、多数の周波数fの各周波数の信号を印加して、周波数分析を複数回行なえるようにする。
ステップ530では、センサ12は被験者Sからの電圧信号を検出する。ステップ540では、測定機器は、被験者Sからの電圧信号及び電流信号をデジタイズし、サンプリングして、これらのサンプリング済み信号を使用して、被験者Sの瞬時生体インピーダンス値をステップ550で求める。
次に、装置の別の例について、図6を参照しながら更に詳細に説明する。
この例では、処理システム2は第1処理システム10及び外部インターフェース23を含み、第1処理システム10はプロセッサ20と、メモリ21と、入力/出力(I/O)デバイス22と、を有し、第1処理システム10の構成要素及び外部インターフェース23はバス24を介して互いに接続される。処理システム2は更に、処理モジュールの形態の第2処理システム17を含む。マイクロロジックコントローラのようなコントローラ19を設けて、第1処理システム10及び第2処理システム17の起動を制御することもできる。
使用状態では、第1処理システム10は第2処理システム17の動作を制御し、これによって異なるインピーダンス測定手順を実行することができ、他方、第2処理システム17は特殊な処理タスクを実行することにより、第1処理システム10での必要な処理要件を軽減する。
従って、制御信号の生成だけでなく、瞬時インピーダンス値を求める処理を第2処理システム17が行なうので、この第2処理システムをカスタムハードウェアなどで構成することができる。一つの特定の例では、第2処理システム17はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)で構成されるが、磁気演算モジュールのようないずれかの適切な処理モジュールを使用することもできる。
第1処理システム10及び第2処理システム17、及びコントローラ19の動作は通常、1セット以上の適切な命令を使用して制御される。これらの命令はいずれかの適切な形態とすることができる。これらの命令を組み込む手段として、ソフトウェア、ファームウェア、エンベデッドシステムなどを挙げることができる。
コントローラ19は通常、測定機器の起動を、オン/オフスイッチ(図示せず)を使用して検出するように動作する。一旦、コントローラが機器の起動を検出すると、コントローラ19は所定の命令を実行し、今度はこれらの命令によって、第1処理システム10及び第2処理システム17が起動し、システムの起動では、これらの処理システムへの電源の供給が必要に応じて制御される。
次に、第1処理システム10は、第2処理システム17が実行する例えばファームウェアのような命令を制御し、この制御によって第2処理システム17の動作を変更するように動作する。更に、第1処理システム10は、第2処理システム17が求めたインピーダンスを分析して、生物学的パラメータを求めるように動作する。従って、第1処理システム10は、カスタムハードウェアなどで構成して、適切なアプリケーションソフトウェアを実行し、以下に更に詳細に説明するプロセスを実行することができるようにする。
第1処理システム10と第2処理システム17との間でこのように処理を分割する手法は必須ではないが、以下の説明から明らかになる多くの利点が得られることを理解し得る。
この例では、第2処理システム17は、プログラマブルモジュール36及びバス35に接続されるPCIブリッジ31を図示のように含む。バス35が処理モジュール32,33,34に接続され、これらの処理モジュールはADC(アナログ−デジタル変換器)37,38、及びDAC(デジタル−アナログ変換器)39にそれぞれインターフェース接続される。
プログラマブルモジュール36はプログラマブルハードウェアで構成され、プログラマブルハードウェアの動作は、通常、第1処理システム10からダウンロードされる命令を使用して制御される。ハードウェア36の構成を指定するファームウェアは、メモリ21のフラッシュメモリ(図示せず)に格納することができる、または外部ソースから外部インターフェース23を経由してダウンロードすることができる。
別の構成として、命令は第2処理システム17の内蔵メモリに格納される。この例では、第1処理システム10は通常、ファームウェアを、それを第2処理システム17に実行させる前に選択して実行する。これにより、ファームウェアにエンコードされている機能を選択的に起動することができる。この処理を、例えばコンフィグレーションファイルのようなコンフィグレーションデータ、あるいはアプリケーションソフトウェアまたはファームウェアなどを表わす命令を使用して実行することもでき、これについては以下に更に詳細に説明する。
いずれの場合においても、これによって第1処理システム10を使用して第2処理システム17の動作を制御して、所定の電流シーケンスを被験者Sに印加することができる。従って、例えば異なる周波数で連続して印加される電流信号を使用するのではなく、多数の重畳周波数により形成される電流信号を使用することにより、電流信号を使用して多数の周波数でのインピーダンスを同時に分析しようとする場合には、例えば異なるファームウェアが利用される。
これによって、適切な測定方式の選択を行なうことにより、或る範囲の異なる電流シーケンスを被験者に印加することができる。一旦、この処理が行なわれると、FPGAは、被験者Sに印加される一連の適切な制御信号I+,I−を生成するように動作する。センサ12を使用して検査されている被験者に誘導される電圧によって、インピーダンス値を第2処理システム17によって求め、分析することができる。
第2処理システム17を使用することにより、処理の大部分をカスタム構成ハードウェアを使用して実行することができる。これにより多数の利点が得られる。
第1の利点として、第2処理システム17を使用することにより、カスタムハードウェア構成を、適切なファームウェアを使用して適合化することができる。これによって、単一の測定機器を使用して或る範囲の異なるタイプの分析を行なうことができる。
第2の利点として、第2処理システム17を使用することにより、第1処理システム10で必要とされる処理要件を減らすことができる。これによって、第1処理システム10を、非常に簡単なハードウェアを使用して実装することができ、同時に更に、測定機器に十分な分析を実行させてインピーダンスを解釈させることができる。このため、例えば「Wessel」プロットを、インピーダンス値を使用して生成して、心機能に関するパラメータを求めるだけでなく、肺浮腫の有無を判断することができる。
第3の利点として、第2処理システム17を使用することにより測定機器1を更新することができる。従って、例えば改良型分析アルゴリズムが構築される場合、または改良型電流シーケンスが特定のインピーダンス測定方式に関して決定される場合、測定機器は、新規のファームウェアをフラッシュメモリ(図示せず)または外部インターフェース23を経由してダウンロードすることにより更新することができる。
上記例では、処理は第2処理システム17によって一部行なわれ、第1処理システム10によって一部行なわれることが分かるであろう。しかしながら、処理を、FPGAのような単一の素子、またはもっと汎用化された処理システムによって行なうことも可能である。
FPGAはカスタマイズ可能な処理システムであるので、FPGAは汎用性の高い処理システムよりも動作効率が高くなり易い。その結果、FPGAのみを使用する場合、全体的に少なくなった量の処理を行なうことが一般的に可能になり、これによって、消費電力及び規模を小さくすることができる。しかしながら、柔軟度が低くなる、特に実行することができるインピーダンス処理及び分析の範囲が狭くなる。
逆に、汎用処理システムのみを使用する場合、柔軟性が効率の低下を伴ないながら高くなり、その結果、規模及び消費電力が大きくなる。
次に、インピーダンス測定値を図4または図6の装置を利用して分析するプロセスの例について、図7A〜7C、及び8A〜8Cを参照しながら説明する。
詳細には、ステップ200において、このプロセスでは、少なくとも4つの角周波数ωの各々でのインピーダンスZを測定する。ステップ210では、R,R,及びαの値を推定し、次にそれらを使用して理論インピーダンス軌跡Zを推定値に基づいて、かつ上式(2)を使用してステップ220で計算する。
パラメータ値の初期推定は多数の方法のうちのいずれか一つの方法で行なうことができる。この初期推定では、例えば所定範囲のインピーダンス測定値に対応する推定パラメータ値を格納するルックアップテーブルを使用する。従って、ルックアップテーブルは所定の測定周波数に関して、多数の異なる範囲の測定インピーダンス値を表示することができ、この場合、対応するセットの推定値が各範囲に割り当てられる。
別の構成として、オペレータは初期パラメータ値の推定を行なう、または事前設定初期推定値を、好適な実施形態によって変更して使用することができる。
ここで、理論インピーダンス軌跡は、パラメータτの値を必要とすることなく、インピーダンス軌跡が図8Bに示すように半円を描くという前提に基づいて計算される。従って、パラメータR,R,及びαの値が与えられると、τの値は上式(2)の既知の性質を使用して求めることができる。
上述のプロセスによって4つの未知の変数、すなわちR,R,α,及びτの値が求められると、少なくとも4つの測定インピーダンス値を使用して固有解を求める必要がある。この場合、値τはR,R,αの推定値に基づいて求められるので、τの値を使用してR,R,αの推定の精度を見積もることができる。
この点に関して、τの値は特性周波数(最大インピーダンスとなるときの周波数)にfc=1/2πτによって関連付けられる。従って、一旦、R,R,及びαの値が求まると、特性周波数の値が個別に求まるので、τは各測定インピーダンス値に基づいて求められる。R,R,及びαのパラメータ値が正しい場合、各測定インピーダン信号に関して計算される特性周波数の値は同じになるので、推定値をチェックすることが可能になる。実際、この処理は、プロットを生成することにより行なわれ、これについて次に説明する。
詳細には、各インピーダンス軌跡Zが理論インピーダンス軌跡Zと交わる交点をステップ230で求める。この例を図8Aに示すが、この図では、4つの測定インピーダンスZ,Z,Z,Zの各々の軌跡が理論インピーダンス軌跡Zと交わる様子を示している。ステップ240では、この図を使用して、各交点についての弦の長さ(chord lengths )U,Vを求める。弦の長さU,Vを求める方法の例を図8Bに示す。
この技術分野の当業者であれば、ステップ220〜240は、測定インピーダンス軌跡Z及び理論インピーダンス軌跡Zを物理的曲線としてプロットすることにより行なわれるが、この処理は必須ではないことを理解し得る。従って、例えば適切な計算を別の方法として行なってこれらの交点の理論座標を求めることもできる。
ステップ250では、各交点に対する弦の長さの比U/Vを求め、ステップ260でこの比を使用して対応するポイントP,P,P,Pを、交点の各々に対応するようにlog(U/V)をlog(ω)に対してプロットすることによりプロットする。ステップ270では、処理システム2が直線回帰を、ポイントP,P,P,Pを利用して行なって、回帰直線Lを図8Cに示すように求める。
回帰直線Lをこの例において使用するが、PとPとの間に延びるどのような直線を使用しても処理することができる。この理由は、この方法では、直線の勾配を分析し、次にこの勾配を、勾配が観測値に一致するまで変更するからである。しかしながら、回帰直線を使用することにより、確実に初期フィッティングが最大限の精度で行なわれるので、計算要件が緩和される。
次に、処理システム2は回帰直線を使用してR,R,及びαの推定値の精度を高めることができる。この処理は、次の項目を考慮に入れることにより行なわれる。
・回帰直線の上方、または下方のPの位置は、Rを変更することによって大きく変わり、従ってRを推定するためのフィードバックとして使用することができる。
・回帰直線の上方の、または下方のPの位置は、Rを変更することによって大きく変わり、従ってRを推定するためのフィードバックとして使用することができる。
・回帰直線Lの勾配は(α−1)として定義される目標勾配Tと比較することができ、従ってαを推定するためのフィードバックを供給するために使用することができる。
この点に関して、P及びPの値を使用してR及びRをそれぞれ推定するが、これは、これらのポイントがR及びRの近傍のインピーダンス測定値を利用して得られるので、これらのR及びRの推定値に与える影響が一層大きくなるからである。
ステップ280では、処理システム2は回帰直線Lに対するポイントPの相対位置を求め、ポイントPが回帰直線L上に位置するかどうかをステップ290で判断する。
この点に関して、分析は通常、完全ではなく、R,Rの結果値に対する必要精度を考慮に入れることになる。従って、分析では通常、ポイントPが回帰直線Lから所定距離内に位置するかどうかを判断する。
ポイントPが回帰直線Lから所定距離内に位置しない場合、処理システム2はRの値を変更するように動作し、回帰直線をステップ300で再計算する。Rの変更を行なって、Rの値が増加するかまたは減少するかどうかが、回帰直線Lに対するポイントPの相対位置によって変わるようにする。従って、例えばPが直線の上方に位置する場合、Rの値を減少させる。これにより、確実に、Rの推定値を変更することによって必ず推定精度が高くなって、適切な推定値を計算するための計算要件が緩和される。
回帰直線Lの再計算は、ステップ210〜270で示した一般的な方法を使用して行なわれるので、再計算の詳細については触れないこととする。
ポイントPが回帰直線L上に位置する場合、または一旦、回帰直線がステップ300で変更されると、処理システム2は、回帰直線Lに対するポイントPの位置をステップ310で求める。ここでも同じように、ポイントPが回帰直線L上に位置しない、或いは回帰直線Lから所定距離内に位置しないことがステップ320で判断される場合、この情報を使用してRの値をステップ330で変更し、回帰直線を再計算する。この場合、Pが直線の上方に位置する場合、Rの値を減少させる。ここでも同じように、この処理は、複数のステップを使用し、ステップ210〜270を繰り返すことにより行なうことができる。
一旦、この処理が完了すると、処理システム2は、全ての4つのポイントP,P,P,Pが回帰直線L上に位置するか、それとも回帰直線Lから所定距離内に位置するかどうかをステップ340で分析する。全ての4つのポイントP,P,P,Pが前述の条件を満たさない場合、処理システム2はステップ280に戻って、ポイントPの位置を求め、その後ステップ280〜340を繰り返す。
一旦、全ての4つのポイントが回帰直線L上に位置するか、もしくは回帰直線Lから所定距離内に位置する場合、プロセスがステップ350に進むことにより、処理システム2に、回帰直線Lの勾配を、(α−1)で与えられる目標勾配Tで表わされる勾配と比較させることができる。
ステップ360において、これらの勾配が等しくない、或いは所定範囲内に収まらないと分析される場合、処理システム2はαの値を変更し、その後ステップ280に戻って回帰直線Lを再計算し、そしてここでも同じようにして、ポイントP,P及び回帰直線Lの相対位置を分析する。
一旦、R,R,及びαの推定値が最終的に決定されると、ポイントP,P,P,Pは勾配(α−1)を持つ直線上に位置する必要があり、この場合、log(U/V)は特性周波数fc=1/2πτでゼロになる。
従って、推定値を使用して共通の回帰直線Lを求めることにより、この求めた回帰直線を利用してR,R,及びαの推定の精度を効果的に検証することができる。
ステップ380では、処理システム2は少なくともR及びRの値を求め、適宜、値τを求めることもできる。次に、これらの値を被験者に対する分析に使用することができる。
この処理は多数の方法によって行なうことができ、いずれの方法を使用するかは、モニタリング対象の患者の特定の症状によって変わる。
例えば、組織浮腫の有無、または重症度を分析する際、複数のパラメータを使用して、細胞外液成分及び細胞内液成分の比を利用するインデックスIを求めるのが普通であり、インデックスIは次式により与えられる。
この分析は通常、インデックスIを所定の基準または範囲と比較することにより行なわれ、所定の基準または範囲は、例えば次の項目に基づいて求めることができる。
・基準集合の分析;
・経時的な分析(longitudinal analysis )としても知られている手法である、被験者に対して前に求めたインデックスとの比較;
・個体の一つ以上の他の人体セグメントから得られるインデックス。
従って、上の方法を使用して求められるパラメータ値は、身体組成、浮腫検出を分析する処理、心機能をモニタリングする処理などに使用することができる。
いずれにせよ、上述のプロセスは、インピーダンスをモデル化するために使用することができるパラメータ値を推定することにより動作する。モデルによって予測される理論インピーダンス値を測定値と比較することにより、推定パラメータ値を変更することができる。この点に関して、比較は、推定パラメータ値を変更すべき方法を決定して、許容可能なパラメータ値を取得するために必要な処理を大きく減らすようにして行なわれる。
従って、この処理は、計算値と測定値の差の絶対値のみを分析する最小二乗アプローチのような他の繰り返し方法とは明らかに異なる。このようなアプローチでは、絶対値の分析は、推定値を変更することによって推定の精度が低くなって、満足の行く推定値を取得するために必要な処理が増大するようにしか作用しない。更に、このプロセスでは、R,R,τ,及びαに対応する4つのパラメータ値の各々を効果的に調整し、この調整値を使用して誤差表面を「分析する」ので、プロセスでは、必ずしも最良のパラメータ組み合わせに対応することがない極小値の位置が特定される恐れがある。
これとは異なり、上記プロセスでは、フィードバックを行なって、3つの推定パラメータ値R,R,及びαの調整方法を制御し、この場合、4番目のパラメータτを使用して、確実に推定値が正しくなるようにする。従って、推定値の変更方法が決定されるので、これによって処理要件が大幅に低減し、プロセスが値R,Rをリアルタイムで求めるために適するプロセスとなる。
上述の例では、測定インピーダンス値の処理が、処理システム2によって行なわれるものとして説明されている。この点に関して、プロセスは、第1処理システム10または第2処理システム17のうちのいずれか一方の処理システム、または2つの処理システムを組み合わせたシステムによって全て実行することができることを理解し得る。
更に、または別の構成として、複数の処理タスクのうちの一つ以上のいずれかのタスクは、測定機器に外部インターフェース23を経由して接続されるコンピュータシステムなどのようなリモート処理システムによって実行することができる。従ってこの構成では、リモート処理システムは処理システム2の一部または全体を効果的に構成する。従って、この構成によって、測定機器1はインピーダンス測定手順を実行し、結果として得られるインピーダンス測定値をリモート処理システムに供給することができ、更にインピーダンスパラメータ値を上述のプロセスを使用して計算することができる。別の構成として、計算は測定機器内で全てを行なうことができる。
いずれにせよ、一つの例では、リモート処理システムは、第1処理システム10が実行するタスクを代わりに実行するので、測定機器1を、外部インターフェース23に直接接続される第2処理システム17のみを含む構成で設けることができる。この構成によって、測定機器1をリモート処理システムによって制御することができる。この構成は通常、リモート処理システムに実装される適切なアプリケーションソフトウェアを使用することにより得られる。
別の例では、上述のプロセスは、心臓ペースメーカまたは除細動器のような植込み型器具を含む別の測定機器に使用することができる。詳細には、植込み型器具の場合、器具の消費電力及び物理サイズの両方を最小にして、器具を実用的に使用することができるようにするのが普通である。その結果、植込み型器具は通常、処理能力が非常に小さく、かつ普通、信号の位相を一つよりも多くの周波数で測定することができない。
従って、上述のプロセスを使用して、浮腫または心機能のような種々の心臓パラメータを、インピーダンスの絶対値を幾つかの周波数でのみ測定することにより推定することができる。このアプローチによって、低電力で小型の植込み型器具に関する複数の周波数での結果の推定が可能になる。
上記説明では、浮腫及びリンパ浮腫の両方について参照してきたが、これは、当業者にとっては、上記方法及び装置は、インピーダンス測定のいずれの形態にも利用することができ、これらの形態のインピーダンス測定は、これらには制限されないが、身体組成変化、心機能変化、組織浮腫、肺浮腫などに対して行われる。本方法を使用して、前に求めたインデックス、異なる解剖学的領域または異なる個体から求まるインデックスのような基準と比較することができるインデックスを求めることもできるので、種々の分析を、プロセスが使用される環境によって変わる形で行なうことができる。
本明細書全体を通じて、本明細書の目的は、本発明の好適な実施形態について、本発明をいずれか一つの実施形態、または特定の機能集合に制限することなく説明することであり、種々の変更及び変形を、説明かつ例示した実施形態に本発明から逸脱しない限り加えることができる。
従って、例えば、上記種々の例の中の複数の機能は必要に応じて互いに入れ替えて使用することができることを理解し得る。更に、上記例では、ヒトのような被験者に注目したが、上記した測定機器及び方法は、いかなる動物にも適用することができ、動物として、これらには制限されないが、霊長類、家畜類、競走馬のような競技用動物などを挙げることができる。
上述のプロセスは、或る範囲の症状及び疾病の有無、または重症度を診断するために使用することができ、症状及び疾病として、これらには制限されないが、浮腫、リンパ浮腫、身体組成変化、心機能変化などを挙げることができる。
生体組織の理論的等価回路の例を模式的に示す。 「Wessel」プロットとして知られるインピーダンス軌跡の例である。 インピーダンス測定に関連するパラメータを求めるプロセスの概要のフローチャートである。 生体インピーダンスをモニタリングする装置の第1の例の模式図である。 インピーダンスを求める処理を実行するプロセスの例のフローチャートである。 生体インピーダンスをモニタリングする装置の第2の例の模式図である。 インピーダンス測定に関連するパラメータを求めるプロセスの例のフローチャートである。 インピーダンス測定に関連するパラメータを求めるプロセスの例のフローチャートである。 インピーダンス測定に関連するパラメータを求めるプロセスの例のフローチャートである。 複数の測定インピーダンス軌跡と理論インピーダンス軌跡との交点の例である。 測定インピーダンス軌跡と理論インピーダンス軌跡との交点により規定される弦の例である。 回帰直線を求めるためのプロットの例である。

Claims (20)

  1. 被験者のインピーダンス分析に使用される複数のパラメータ値を求める方法であって、当該方法は、処理システムにおいて、
    a)複数のインピーダンス測定値を、対応する個数の周波数において求めること、
    b)前記複数のパラメータ値の推定値を求めること、
    c)前記複数のパラメータ値の推定値に基づいて複数の理論インピーダンス値を求めること、
    d)前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較すること、
    e)前記比較の結果に従って、前記複数のパラメータ値の推定値のうちの少なくとも一つのパラメータ値の推定値の少なくとも一つの変更方法を決定すること、
    f)前記決定した方法に従って、前記少なくとも一つのパラメータ値の推定値を変更すること、
    を含み、前記複数のパラメータ値が、一つ以上の変更されたパラメータ値の推定値の少なくとも一部に基づいて求められる、方法。
  2. 当該方法は、コンピュータシステムにおいて、前記複数のパラメータ値の推定値を繰り返し変更することにより前記複数のパラメータ値を求めることを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記処理システムにおいて、前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較することは、
    a)前記複数のパラメータ値の推定値を使用して理論インピーダンス軌跡を求めること、
    b)各インピーダンス測定値に関連する測定インピーダンス軌跡を求めること、
    c)各測定インピーダンス軌跡と前記理論インピーダンス軌跡との交点を求めること、を含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)各交点に関連するポイントを求めること、
    b)当該ポイント群に少なくとも部分的に基づいて回帰直線を求めること、
    c)前記変更方法を決定することであって、
    i)前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置、及び
    ii)前記回帰直線の勾配、
    のうちの少なくとも一つに少なくとも部分的に基づいて前記変更方法を決定すること、
    を含む、請求項3記載の方法。
  5. 当該方法は、コンピュータシステムにおいて、
    a)各交点のポイントに関連する一対の弦を求めることであって、前記一対の弦は、前記理論インピーダンス軌跡が所定のインピーダンス値を表す位置までの距離を表すものである、一対の弦を求めること、
    b)各一対の弦に関連するポイントを求めること、
    c)当該ポイント群の値に従って前記回帰直線を求めること、
    を含む、請求項4記載の方法。
  6. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)4つのインピーダンス測定値をそれぞれの周波数について求めること、
    b)各インピーダンス測定値を対応する理論インピーダンス値と比較すること、
    c)前記比較の結果に少なくとも部分的に基づいて、前記変更方法を決定すること、
    を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)各インピーダンス測定値を対応する理論インピーダンス値と比較して一つのポイントを求めること、
    b)当該ポイント群に少なくとも部分的に基づいて回帰直線を求めること、
    c)前記変更方法を決定することであって、
    i)前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置、及び
    ii)前記回帰直線の勾配、
    のうちの少なくとも一つに少なくとも部分的に基づいて前記変更方法を決定すること、
    を含む、請求項6記載の方法。
  8. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)前記回帰直線と所定ポイントとの相対位置を求めること、
    b)前記複数のパラメータ値の推定値のうちの所定の一つを変更するための前記変更方法を前記相対位置を使用して決定すること、
    を含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記ポイント群のうちの少なくとも一つのポイントと前記回帰直線との相対位置を利用する当該方法では、
    a)前記回帰直線の勾配と、前記複数のパラメータ値の推定値のうちの少なくとも一つに基づく直線の勾配とを比較し、
    b)前記複数のパラメータ値の推定値のうちの少なくとも一つに対する前記変更方法を当該比較の結果を使用して決定する、請求項7又は8記載の方法。
  10. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)第1周波数でのインピーダンス測定値に基づくポイントを使用して、Rの推定値を変更すること、
    b)第2周波数でのインピーダンス測定値に基づくポイントを使用して、Rの推定値を変更すること、
    c)前記回帰直線の勾配を使用してαの推定値を変更すること、
    のうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、αは0〜1の間の値を有するものであり、Rは、ゼロの印加角周波数における理論インピーダンスであり、Rは、無限大の印加角周波数における理論インピーダンスである、請求項7記載の方法。
  11. 当該方法は、前記処理システムにおいて、パラメータ値R、R、及びαを推定することを含み、
    ここで、αは0〜1の間の値を有するものであり、Rは、ゼロの印加角周波数における理論インピーダンスであり、Rは、無限大の印加角周波数における理論インピーダンスである、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 当該方法は、前記処理システムにおいて、前記理論インピーダンスを次式、
    を使用して求めることを含み、
    ここで上式において、Zは、角周波数ωにおけるインピーダンス測定値であり、R
    、ゼロ周波数における抵抗であり、Rは、無限周波数における抵抗であり、τは時定数であり、αは0〜1の間の値を有するものである、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 当該方法は、前記処理システムにおいて、前記複数のパラメータ値を使用して、
    a)細胞内液に対する細胞外液の比、
    b)前記被験者における組織浮腫の有無及び重症度のうちの少なくとも一つを表す指標、
    のうちの少なくとも一つを求めることを含む、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 当該方法は、前記処理システムにおいて、前記複数のインピーダンス測定値を測定機器から受信することを含む、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)第1の電極群を使用して一つ以上の電気信号を前記被験者に印加することであって、前記一つ以上の電気信号は複数の周波数を有するものである、一つ以上の電気信号を印加すること、
    b)前記印加された一つ以上の電気信号に従って、前記被験者に設けられた第2の電極群を通じて測定される電気信号の指標を求めること、
    c)前記指標及び前記印加された一つ以上の電気信号に基づいて、前記複数の周波数の各々における瞬時インピーダンス値を求めること、
    d)当該複数の瞬時インピーダンス値を使用してインデックスを求めること、
    を含む、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 当該方法は、前記処理システムにおいて、
    a)前記被験者に一つ以上の信号を印加するのに用いられる制御信号を生成すること、
    b)前記被験者に印加される前記一つ以上の信号の指標を受信すること、
    c)前記被験者について測定された一つ以上の信号の指標を受信すること、
    d)当該受信された指標を使用して前記複数のインピーダンス測定値を求めること、
    を含む、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 被験者のインピーダンス分析に使用される複数のパラメータ値を求める装置であって、
    a)複数のインピーダンス測定値を、対応する個数の周波数において求め、
    b)前記複数のパラメータ値の推定値を求め、
    c)前記複数のパラメータ値の推定値に基づいて複数の理論インピーダンス値を求め、
    d)前記複数の理論インピーダンス値を前記複数のインピーダンス測定値と比較し、
    e)前記比較の結果に従って、前記複数のパラメータ値の推定値のうちの少なくとも一つのパラメータ値の推定値の少なくとも一つの変更方法を決定し、
    f)前記決定した方法に従って、前記少なくとも一つのパラメータ値の推定値を変更する、ための処理システムを含む装置。
  18. 当該装置は、
    a)前記各周波数の交流電流を生成する電流源と、
    b)前記生成された交流電流を被験者に供給する少なくとも2つの供給電極と、
    c)前記被験者からの電圧を検出する少なくとも2つの測定電極と、
    d)前記少なくとも2つの測定電極に接続されたセンサと、
    を含み、前記センサは、前記処理システムによってインピーダンス測定値を求めることができるように前記処理システムに接続されている、請求項17記載の装置。
  19. 前記電流源は、前記各周波数の交流電流を、
    a)複数の信号を重畳することにより各周波数の交流電流を同時に生成すること、
    b)各交流電流が順次、対応する周波数となるように複数の交流電流を生成すること、のうちの少なくとも一つによって生成する、請求項18記載の装置。
  20. 当該装置は、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の方法を実行するためのものである、請求項17乃至19のいずれか一項に記載の装置。
JP2008524310A 2005-08-02 2006-07-27 インピーダンスパラメータ値 Expired - Fee Related JP5161772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005904125A AU2005904125A0 (en) 2005-08-02 Impedance Parameter Values
AU2005904125 2005-08-02
PCT/AU2006/001057 WO2007014417A1 (en) 2005-08-02 2006-07-27 Impedance parameter values

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502366A JP2009502366A (ja) 2009-01-29
JP5161772B2 true JP5161772B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37708480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524310A Expired - Fee Related JP5161772B2 (ja) 2005-08-02 2006-07-27 インピーダンスパラメータ値

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8099250B2 (ja)
EP (1) EP1912563B1 (ja)
JP (1) JP5161772B2 (ja)
WO (1) WO2007014417A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048298A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국 한의학 연구원 다중 주파수 생체임피던스 측정을 이용한 건강정보 획득 장치 및 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ113799A0 (en) 1999-06-22 1999-07-15 University Of Queensland, The A method and device for measuring lymphoedema
CA2528303A1 (en) 2004-11-26 2006-05-26 Z-Tech (Canada) Inc. Weighted gradient method and system for diagnosing disease
ES2476999T3 (es) 2005-10-11 2014-07-15 Impedimed Limited Monitorización del estado de hidratación
US8761870B2 (en) 2006-05-30 2014-06-24 Impedimed Limited Impedance measurements
US9504406B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-29 Impedimed Limited Measurement apparatus
AU2008241356B2 (en) 2007-04-20 2013-10-03 Impedimed Limited Monitoring system and probe
EP2247238B1 (en) * 2008-01-29 2013-10-23 St. Jude Medical AB Mplantable medical device (imd) for monitoring permeability status of cell membranes.
WO2010030225A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-18 Fernando Seoane Martinez Method and apparatus for brain damage detection
CA2742081A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Jacob Telepciak Manifold block for reverse osmosis systems
EP2348986B1 (en) * 2008-11-10 2015-07-08 Impedimed Limited Fluid indicator
EP2348987B1 (en) 2008-11-28 2017-03-22 Impedimed Limited Impedance measurement process
US8271079B2 (en) * 2009-03-24 2012-09-18 Biospace Co., Ltd. Method of analyzing body composition with measurement of voltage signals at multiple positions of body
EP2493378A4 (en) 2009-10-26 2014-07-09 Impedimed Ltd DETERMINATION OF A LIQUID LEVEL INDICATOR
AU2010321683B2 (en) 2009-11-18 2014-06-26 Impedimed Limited Signal distribution for patient-electrode measurements
US20130172776A1 (en) * 2010-07-02 2013-07-04 Impedimed Limited Tissue indicator determination
US9861293B2 (en) 2011-04-28 2018-01-09 Myolex Inc. Sensors, including disposable sensors, for measuring tissue
US8892198B2 (en) * 2011-04-28 2014-11-18 Skulpt, Inc. Devices and methods for evaluating tissue
JP2014069030A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Kyoto Prefectural Public Univ Corp 筋肉量測定方法及び筋肉量測定装置
WO2017008118A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Impedimed Limited Fluid level determination
CN107678543B (zh) * 2017-09-25 2020-06-16 南昌大学 一种基于电触觉设备的人手皮肤-电极生物阻抗模型参数估计方法
CN114325104A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 长沙巨杉智能科技有限公司 岩矿石标本阻抗远程测量系统及方法

Family Cites Families (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1344459A (fr) * 1962-10-18 1963-11-29 Procédé et appareil pour l'étude électrique des organismes vivants
US4314563A (en) * 1970-09-24 1982-02-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Veterans Administration Apparatus for measuring relative changes in blood volume in a portion of an animal body to detect a venous occlusion
US3871359A (en) * 1973-06-25 1975-03-18 Interscience Technology Corp Impedance measuring system
US3851641A (en) 1973-11-29 1974-12-03 J Toole Method and apparatus for determining internal impedance of animal body part
US3996924A (en) * 1974-06-19 1976-12-14 Wheeler H Brownell Occlusive impedance phlebograph and method therefor
US4008712A (en) * 1975-11-14 1977-02-22 J. M. Richards Laboratories Method for monitoring body characteristics
US4034854A (en) * 1976-07-16 1977-07-12 M I Systems, Inc. Electrode package
US4184486A (en) * 1977-08-11 1980-01-22 Radelkis Elektrokemiai Muszergyarto Szovetkezet Diagnostic method and sensor device for detecting lesions in body tissues
IL53286A (en) 1977-11-02 1980-01-31 Yeda Res & Dev Apparatus and method for detection of tumors in tissue
US4458694A (en) * 1977-11-02 1984-07-10 Yeda Research & Development Co., Ltd. Apparatus and method for detection of tumors in tissue
DE2912349A1 (de) 1979-03-29 1980-10-16 Liebisch Geb Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des feuchtigkeitszustandes der menschlichen haut
US4365634A (en) 1979-12-06 1982-12-28 C. R. Bard, Inc. Medical electrode construction
FR2486386A1 (fr) 1980-07-09 1982-01-15 Argamakoff Alexis Detecteur combine thermographique et impedancemetrique pour la detection precoce de tumeurs
US4407300A (en) 1980-07-14 1983-10-04 Davis Robert E Potentiometric diagnosis of cancer in vivo
JPS5772627A (en) * 1980-10-21 1982-05-07 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for detecting abnormal cell
US4942880A (en) * 1981-01-28 1990-07-24 Ceske Vysoke Uceni Technicke V Praze Method for non-invasive electric diagnosis and therapy in hemodialysis and general medicine
US4407288B1 (en) 1981-02-18 2000-09-19 Mieczyslaw Mirowski Implantable heart stimulator and stimulation method
IL62861A (en) 1981-05-13 1988-01-31 Yeda Res & Dev Method and apparatus for carrying out electric tomography
CA1196691A (en) 1982-01-12 1985-11-12 Bradley Fry Reconstruction system and methods for impedance imaging
SE455043B (sv) 1982-04-22 1988-06-20 Karolinska Inst Anordning for overvakning av menniskokroppens vetskebalans genom metning av kroppens impedans
US4617939A (en) 1982-04-30 1986-10-21 The University Of Sheffield Tomography
US4450527A (en) * 1982-06-29 1984-05-22 Bomed Medical Mfg. Ltd. Noninvasive continuous cardiac output monitor
GB2126732B (en) * 1982-09-02 1986-01-15 British Telecomm Impedance measurement in 4-wire to 2-wire converters
GB2131558B (en) 1982-11-05 1986-03-05 Walter Farrer Measuring potential difference
US4557271A (en) 1983-05-11 1985-12-10 Stoller Kenneth P Method and apparatus for detecting body illness, dysfunction, disease and/or pathology
US4468832A (en) 1983-06-24 1984-09-04 Libman Broom Company Refill sponge mop assembly
US4583549A (en) * 1984-05-30 1986-04-22 Samir Manoli ECG electrode pad
US4646754A (en) * 1985-02-19 1987-03-03 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
US4688580A (en) 1985-07-11 1987-08-25 The Johns Hopkins University Non-invasive electromagnetic technique for monitoring bone healing and bone fracture localization
US4686477A (en) 1985-09-30 1987-08-11 Mobil Oil Corporation Multiple frequency electric excitation method and identifying complex lithologies of subsurface formations
US4763660A (en) 1985-12-10 1988-08-16 Cherne Industries, Inc. Flexible and disposable electrode belt device
US4899758A (en) * 1986-01-31 1990-02-13 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for monitoring and diagnosing hypertension and congestive heart failure
EP0249823B1 (de) 1986-06-16 1991-12-18 Pacesetter AB Vorrichtung zur Steuerung eines Herzschrittmachers mittels Impedanzmessung an Körpergeweben
CN1024161C (zh) * 1987-09-05 1994-04-13 哈尔滨工业大学 检测和处理阻抗血流图的方法及装置
US4911175A (en) * 1987-09-17 1990-03-27 Diana Twyman Method for measuring total body cell mass and total extracellular mass by bioelectrical resistance and reactance
US4895163A (en) 1988-05-24 1990-01-23 Bio Analogics, Inc. System for body impedance data acquisition
US4951682A (en) 1988-06-22 1990-08-28 The Cleveland Clinic Foundation Continuous cardiac output by impedance measurements in the heart
DE3821575A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Philips Patentverwaltung Anordnung zur naeherungsweisen bestimmung des ersatzschaltbildes eines elektrischen bzw. elektronischen bauelementes bei hohen frequenzen
US4952928A (en) 1988-08-29 1990-08-28 B. I. Incorporated Adaptable electronic monitoring and identification system
US4905705A (en) 1989-03-03 1990-03-06 Research Triangle Institute Impedance cardiometer
IL91193A (en) 1989-08-02 1996-01-19 Yeda Res & Dev Tumor detection system
GB9013177D0 (en) * 1990-06-13 1990-08-01 Brown Brian H Real-time imaging, etc.
US5063937A (en) 1990-09-12 1991-11-12 Wright State University Multiple frequency bio-impedance measurement system
DE4100568A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Fehling Guido Vorrichtung zur ueberwachung eines patienten auf abstossungsreaktionen eines implantierten organs
US5280429A (en) * 1991-04-30 1994-01-18 Xitron Technologies Method and apparatus for displaying multi-frequency bio-impedance
US5197479A (en) * 1991-05-13 1993-03-30 Mortara Instrument Automatic electrode channel impedance measurement system for egg monitor
US5544662A (en) 1991-07-09 1996-08-13 Rensselaer Polytechnic Institute High-speed electric tomography
US5588429A (en) 1991-07-09 1996-12-31 Rensselaer Polytechnic Institute Process for producing optimal current patterns for electrical impedance tomography
GB9116215D0 (en) 1991-07-26 1991-09-11 Nat Res Dev Electrical impedance tomography
US5309917A (en) 1991-09-12 1994-05-10 Drexel University System and method of impedance cardiography and heartbeat determination
GB2260416B (en) 1991-10-10 1995-07-26 Smiths Industries Plc Resistance monitors
US5415164A (en) * 1991-11-04 1995-05-16 Biofield Corp. Apparatus and method for screening and diagnosing trauma or disease in body tissues
IL102300A (en) 1992-06-24 1996-07-23 N I Medical Ltd Non-invasive system for determining of the main cardiorespiratory parameters of the human body
US5372141A (en) 1992-07-01 1994-12-13 Body Composition Analyzers, Inc. Body composition analyzer
GB9222888D0 (en) * 1992-10-30 1992-12-16 British Tech Group Tomography
ZA948393B (en) 1993-11-01 1995-06-26 Polartechnics Ltd Method and apparatus for tissue type recognition
AU699170B2 (en) 1994-03-11 1998-11-26 British Technology Group Limited Electrical impedance tomography
RU2112416C1 (ru) 1994-05-10 1998-06-10 Научно-исследовательский институт вычислительной техники Способ контроля состояния тканей или органов в послеоперационном периоде и устройство для его реализации
WO1995035060A1 (en) 1994-06-20 1995-12-28 Auckland Uniservices Limited Brain damage monitor
US5704355A (en) * 1994-07-01 1998-01-06 Bridges; Jack E. Non-invasive system for breast cancer detection
US5505209A (en) * 1994-07-07 1996-04-09 Reining International, Ltd. Impedance cardiograph apparatus and method
US5810742A (en) 1994-10-24 1998-09-22 Transcan Research & Development Co., Ltd. Tissue characterization based on impedance images and on impedance measurements
US5503157A (en) * 1995-03-17 1996-04-02 Sramek; Bohumir System for detection of electrical bioimpedance signals
US5919142A (en) * 1995-06-22 1999-07-06 Btg International Limited Electrical impedance tomography method and apparatus
NL1001282C2 (nl) * 1995-09-26 1997-03-28 A J Van Liebergen Holding B V Inrichting voor slagvolumebepaling van een menselijk hart.
US5807272A (en) 1995-10-31 1998-09-15 Worcester Polytechnic Institute Impedance spectroscopy system for ischemia monitoring and detection
GB9524968D0 (en) * 1995-12-06 1996-02-07 Brown Brian H Impedance pneumography
US6011992A (en) * 1996-05-09 2000-01-04 Church Of Spirtual Technology System for measuring and indicating changes in the resistance of a living body
FR2748928A1 (fr) 1996-05-23 1997-11-28 Jabourian Artin Pascal Detecteur de troubles du rythme cardiaque
US5732710A (en) * 1996-08-09 1998-03-31 R.S. Medical Monitoring Ltd. Method and device for stable impedance plethysmography
JPH1071130A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Hitachi Ltd 体水分量測定装置
US5759159A (en) * 1996-09-25 1998-06-02 Ormco Corporation Method and apparatus for apical detection with complex impedance measurement
RU2127075C1 (ru) * 1996-12-11 1999-03-10 Корженевский Александр Владимирович Способ получения томографического изображения тела и электроимпедансный томограф
ES2151774B1 (es) 1997-03-06 2001-07-01 Nte Sa Aparato y procedimiento para la medida de volumenes y composicion corporal global y segmental en seres humanos.
ES2142219B1 (es) 1997-03-06 2000-11-16 Nte Sa Procedimiento para determinar la composicion y calidad de sustancias de naturaleza carnica.
US6248083B1 (en) 1997-03-25 2001-06-19 Radi Medical Systems Ab Device for pressure measurements
US5788643A (en) 1997-04-22 1998-08-04 Zymed Medical Instrumentation, Inc. Process for monitoring patients with chronic congestive heart failure
JP3984332B2 (ja) * 1997-08-21 2007-10-03 積水化学工業株式会社 身体組成推計装置及び身体組成推計プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6018677A (en) * 1997-11-25 2000-01-25 Tectrix Fitness Equipment, Inc. Heart rate monitor and method
US6125297A (en) 1998-02-06 2000-09-26 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Body fluids monitor
US6173003B1 (en) * 1998-03-26 2001-01-09 Visteon Global Technologies, Inc. Dither noise source with notched frequency spectrum
US6354996B1 (en) * 1998-04-15 2002-03-12 Braun Gmbh Body composition analyzer with trend display
US6122544A (en) 1998-05-01 2000-09-19 Organ; Leslie William Electrical impedance method and apparatus for detecting and diagnosing diseases
CA2231038C (en) 1998-05-05 2005-12-13 Leslie W. Organ Electrical impedance method and apparatus for detecting and diagnosing diseases
AU759937B2 (en) 1998-07-06 2003-05-01 Pastor, Aleksander Apparatus for evaluation of skin impedance variations
JP3778330B2 (ja) 1998-10-01 2006-05-24 株式会社デンソー 健康管理機器
US6845264B1 (en) * 1998-10-08 2005-01-18 Victor Skladnev Apparatus for recognizing tissue types
US6228022B1 (en) * 1998-10-28 2001-05-08 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for spinal surgery
JP4025438B2 (ja) 1998-11-10 2007-12-19 積水化学工業株式会社 身体組成推計装置
US6142949A (en) 1998-11-24 2000-11-07 Ortivus Ab Lead protection and identification system
US6317628B1 (en) * 1999-01-25 2001-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with painless defribillation lead impedance measurement
US6233473B1 (en) * 1999-02-16 2001-05-15 Hologic, Inc. Determining body composition using fan beam dual-energy x-ray absorptiometry
US6497659B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 Spacelabs Medical, Inc. System for identifying a cable transmitting a signal from a sensor to an electronic instrument
AUPQ113799A0 (en) * 1999-06-22 1999-07-15 University Of Queensland, The A method and device for measuring lymphoedema
KR100333166B1 (ko) * 1999-07-29 2002-04-18 차기철 생체 전기 임피던스법을 이용한 간편 인체 성분 측정 장치 및 방법
JP3907353B2 (ja) * 1999-08-26 2007-04-18 株式会社タニタ 生体インピーダンス測定装置
JP2001070273A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Tanita Corp 生体電気インピーダンス測定方法および身体組成測定装置
JP2001187035A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Tanita Corp 患部回復度判定装置
JP4064028B2 (ja) 2000-01-05 2008-03-19 株式会社タニタ 身体疲労度判定装置
US6292690B1 (en) 2000-01-12 2001-09-18 Measurement Specialities Inc. Apparatus and method for measuring bioelectric impedance
JP2001198098A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Tanita Corp むくみ測定方法及びむくみ測定装置
WO2001054578A1 (en) 2000-01-31 2001-08-02 Pearlman Justin D Multivariate cardiac monitor
GB0005247D0 (en) * 2000-03-03 2000-04-26 Btg Int Ltd Electrical impedance method for differentiating tissue types
US6714814B2 (en) * 2000-03-30 2004-03-30 Tanita Corporation Bioelectrical impedance measuring apparatus
JP4401529B2 (ja) 2000-04-10 2010-01-20 パナソニック株式会社 積層電圧計測装置
US7274810B2 (en) * 2000-04-11 2007-09-25 Cornell Research Foundation, Inc. System and method for three-dimensional image rendering and analysis
US6496721B1 (en) * 2000-04-28 2002-12-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic input impedance balancing for electrocardiogram (ECG) sensing applications
JP2001321352A (ja) 2000-05-16 2001-11-20 Sekisui Chem Co Ltd 電気特性測定装置
EP1289415A4 (en) * 2000-05-18 2008-12-03 Nuvasive Inc TISSUE DISTRACTION AND APPLICATIONS IN MEDICAL PROCEDURES
US6928315B1 (en) * 2000-05-21 2005-08-09 Mirabel Medical Systems Ltd. Apparatus for impedance imaging coupled with another modality
IL143418A (en) * 2000-05-31 2004-09-27 Given Imaging Ltd Measurement of electrical properties of tissue
JP3792489B2 (ja) 2000-06-30 2006-07-05 株式会社タニタ 生体インピーダンス測定装置
US6964140B2 (en) * 2000-07-03 2005-11-15 Walker Steven H Structural metal member for use in a roof truss or a floor joist
US6569160B1 (en) * 2000-07-07 2003-05-27 Biosense, Inc. System and method for detecting electrode-tissue contact
JP3699640B2 (ja) 2000-08-01 2005-09-28 株式会社タニタ 多周波生体インピーダンス測定による体水分量状態判定装置
JP2002057651A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Advantest Corp 多重信号の物理量表示装置、方法、記録媒体
US7228170B2 (en) * 2000-08-14 2007-06-05 Renal Research Institute, Llc Device and method for monitoring and controlling physiologic parameters of a dialysis patient using segmental bioimpedance
US7801598B2 (en) * 2000-08-14 2010-09-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Device and method for the determination of dry weight by continuous measurement of resistance and calculation of circumference in a body segment using segmental bioimpedance analysis
JP3947651B2 (ja) 2000-12-28 2007-07-25 株式会社タニタ 産後支援装置
US6768921B2 (en) 2000-12-28 2004-07-27 Z-Tech (Canada) Inc. Electrical impedance method and apparatus for detecting and diagnosing diseases
DE10100569A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Treiberschaltung für Anzeigevorrichtung
CN1471373A (zh) * 2001-02-05 2004-01-28 ��³��ɭ˹��˾ 测定血液中葡萄糖浓度的方法
ITBO20010110A1 (it) 2001-03-01 2002-09-01 Tre Esse Progettazione Biomedi Procedimento e dispositivo impiantabile per la misura intrapolmonare di proprieta' fisiche del tessuto polmonare dipendenti dalla sua densit
US6631292B1 (en) 2001-03-23 2003-10-07 Rjl Systems, Inc. Bio-electrical impedance analyzer
US6931605B2 (en) 2001-03-28 2005-08-16 Council Of Scientific & Industrial Research Simulated circuit layout for low voltage, low paper and high performance type II current conveyor
US6511438B2 (en) 2001-04-03 2003-01-28 Osypka Medical Gmbh Apparatus and method for determining an approximation of the stroke volume and the cardiac output of the heart
JP2002330938A (ja) 2001-05-10 2002-11-19 Inax Corp 体脂肪計付便座装置
AUPR571801A0 (en) * 2001-06-15 2001-07-12 Polartechnics Limited Apparatus for tissue type recognition using multiple measurement techniques
US6870109B1 (en) * 2001-06-29 2005-03-22 Cadwell Industries, Inc. System and device for reducing signal interference in patient monitoring systems
US7044911B2 (en) * 2001-06-29 2006-05-16 Philometron, Inc. Gateway platform for biological monitoring and delivery of therapeutic compounds
US6625487B2 (en) 2001-07-17 2003-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bioelectrical impedance ECG measurement and defibrillator implementing same
JP3792547B2 (ja) * 2001-07-19 2006-07-05 株式会社タニタ 生体測定装置
US6595927B2 (en) 2001-07-23 2003-07-22 Medtronic, Inc. Method and system for diagnosing and administering therapy of pulmonary congestion
US7191000B2 (en) 2001-07-31 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system for edema
US20050137480A1 (en) * 2001-10-01 2005-06-23 Eckhard Alt Remote control of implantable device through medical implant communication service band
US20050101875A1 (en) * 2001-10-04 2005-05-12 Right Corporation Non-invasive body composition monitor, system and method
JP3947379B2 (ja) 2001-10-12 2007-07-18 積水化学工業株式会社 電気特性測定装置
AU2002235772A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Determining the hydration status of a patient
JP3943955B2 (ja) 2002-02-25 2007-07-11 株式会社タニタ 深部静脈血栓症判定装置
JP3089347U (ja) * 2002-04-17 2002-10-25 船井電機株式会社 体脂肪測定機能付きテレビ用リモコン
US6922586B2 (en) * 2002-05-20 2005-07-26 Richard J. Davies Method and system for detecting electrophysiological changes in pre-cancerous and cancerous tissue
US6780182B2 (en) * 2002-05-23 2004-08-24 Adiana, Inc. Catheter placement detection system and operator interface
US7096061B2 (en) 2002-07-03 2006-08-22 Tel-Aviv University Future Technology Development L.P. Apparatus for monitoring CHF patients using bio-impedance technique
DE10232018B4 (de) * 2002-07-16 2008-05-21 Dräger Medical AG & Co. KG Verfahren und eine Vorrichtung zur Korrelationsbestimmung von Signalen eines elektrischen Impedanztomographen
US20040019292A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Drinan Darrel Dean Method and apparatus for bioelectric impedance based identification of subjects
AU2003272581A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Radio frequency impedance mapping
US7783345B2 (en) 2002-10-07 2010-08-24 Cnsystems Medizintechnik Gmbh Impedance-based measuring method for hemodynamic parameters
AU2002951925A0 (en) 2002-10-09 2002-10-24 Queensland University Of Technology An Impedence Cardiography Device
US20060122523A1 (en) * 2002-10-17 2006-06-08 Giorgio Bonmassar Arrangement and method for detecting abnormalities and inconsistencies in a body
WO2004047635A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Impedimed Pty Ltd Multifrequency bioimpedance determination
WO2004048983A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Z-Tech (Canada) Inc. Improved apparatus and method for performing impedance measurements
GB0228375D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Innovation And Entpr Off Of Wound mapping
EE04767B1 (et) * 2002-12-06 2007-02-15 Tallinna Tehnika�likool Meetod ja seade elektrilise bioimpedantsi mõõtmiseks
US20040167423A1 (en) 2002-12-20 2004-08-26 Luana Pillon RXc graph and RXc Z-score graph methods
EP1437089B1 (en) 2003-01-09 2006-11-08 GE Healthcare Finland Oy Shield arrangement for ECG lead wires
JP3907595B2 (ja) 2003-02-25 2007-04-18 株式会社タニタ 静脈伸展性評価指標計測装置
US20060264775A1 (en) 2003-03-14 2006-11-23 Mills Gary N Methods of and apparatus for determining fluid volume presence in mammalian tissue
EP1517140A3 (en) * 2003-03-19 2005-04-06 TF Instruments GmbH Method and device for diagnostic investigation of biological samples
US7945318B2 (en) * 2003-03-20 2011-05-17 Smithmarks, Inc. Peripheral impedance plethysmography electrode and system with detection of electrode spacing
US8045770B2 (en) 2003-03-24 2011-10-25 Cornell Research Foundation, Inc. System and method for three-dimensional image rendering and analysis
JP2004329412A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Tanita Corp 体組成測定装置
EP1648297A4 (en) * 2003-07-31 2009-06-10 Dst Delta Segments Technology NON-INVASIVE MULTI-CHANNEL MONITORING OF HEMODYNAMIC PARAMETERS
AU2004266725B2 (en) * 2003-08-20 2011-03-10 Philometron, Inc. Hydration monitoring
JP5215560B2 (ja) * 2003-09-12 2013-06-19 レナル リサーチ インスティテュート エルエルシー 生体インピーダンス方法及び装置
JP4600916B2 (ja) * 2003-11-07 2010-12-22 株式会社タニタ シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置
US20050113704A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Lawson Corey J. Patient monitoring system that incorporates memory into patient parameter cables
US7184821B2 (en) 2003-12-03 2007-02-27 Regents Of The University Of Minnesota Monitoring thoracic fluid changes
KR20050072990A (ko) * 2004-01-08 2005-07-13 황인덕 전기 임피던스 측정 장치
WO2005077260A1 (en) 2004-02-12 2005-08-25 Biopeak Corporation Non-invasive method and apparatus for determining a physiological parameter
JP2005253840A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Tanita Corp 肌状態推定装置
US20050261743A1 (en) 2004-05-19 2005-11-24 Kroll Mark W System and method for automated fluid monitoring
WO2005122888A1 (en) 2004-06-18 2005-12-29 The University Of Queensland Oedema detection
US8068906B2 (en) 2004-06-21 2011-11-29 Aorora Technologies Pty Ltd Cardiac monitoring system
US20090082679A1 (en) 2004-06-21 2009-03-26 Impedance Cardiology Systems, Inc. Cardiac monitoring system
JP4578187B2 (ja) 2004-08-31 2010-11-10 株式会社タニタ 子供用判定機能付き体組成計
US9820658B2 (en) * 2006-06-30 2017-11-21 Bao Q. Tran Systems and methods for providing interoperability among healthcare devices
WO2006044868A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-27 Nervonix, Inc. An active electrode, bio-impedance based, tissue discrimination system and methods and use
US20060085048A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Nervonix, Inc. Algorithms for an active electrode, bioimpedance-based tissue discrimination system
US7660617B2 (en) * 2004-11-13 2010-02-09 The Boeing Company Electrical impedance tomography using a virtual short measurement technique
JP4645266B2 (ja) 2005-03-30 2011-03-09 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
US20060224079A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Washchuk Bohdan O Edema monitoring system and method utilizing an implantable medical device
GB2426824A (en) 2005-06-03 2006-12-06 Sheffield Teaching Hospitals Body tissue impedance measuring probe with wireless transmitter
US8781551B2 (en) 2005-07-01 2014-07-15 Impedimed Limited Apparatus for connecting impedance measurement apparatus to an electrode
DE102005031752B4 (de) * 2005-07-07 2017-11-02 Drägerwerk AG & Co. KGaA Elektroimpedanztomographie-Gerät mit Gleichtaktsignalunterdrückung
JP2009501578A (ja) 2005-07-20 2009-01-22 インピーダンス・カーディオロジー・システムズ・インコーポレイテッド 指標の決定
EP1754441B1 (en) * 2005-08-17 2008-01-09 Osypka Medical GmbH Method and apparatus for digital demodulation in the measurement of electrical bioimpedance or bioadmittance
ES2476999T3 (es) * 2005-10-11 2014-07-15 Impedimed Limited Monitorización del estado de hidratación
US7733224B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
CN100423688C (zh) * 2005-10-19 2008-10-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 抑制工频共模干扰的方法及装置
US8108047B2 (en) * 2005-11-08 2012-01-31 Newlife Sciences Llc Device and method for the treatment of pain with electrical energy
JP5069878B2 (ja) 2006-07-19 2012-11-07 フクダ電子株式会社 静脈検査装置
US9504406B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-29 Impedimed Limited Measurement apparatus
US20090105555A1 (en) * 2007-04-30 2009-04-23 Dacso Clifford C Non-invasive monitoring of physiological measurements in a distributed health care environment
US20090318778A1 (en) 2007-04-30 2009-12-24 Clifford Dacso Non-invasive monitoring of physiological measurements in a distributed health care environment
US20090076350A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Data Collection in a Multi-Sensor Patient Monitor
US9411936B2 (en) * 2007-09-14 2016-08-09 Medtronic Monitoring, Inc. Dynamic pairing of patients to data collection gateways
US8116841B2 (en) * 2007-09-14 2012-02-14 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
AU2008207672B2 (en) 2008-02-15 2013-10-31 Impedimed Limited Impedance Analysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048298A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국 한의학 연구원 다중 주파수 생체임피던스 측정을 이용한 건강정보 획득 장치 및 방법
KR102042898B1 (ko) 2017-10-31 2019-11-27 한국 한의학 연구원 다중 주파수 생체임피던스 측정을 이용한 건강정보 획득 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912563B1 (en) 2016-04-20
JP2009502366A (ja) 2009-01-29
US20080270051A1 (en) 2008-10-30
US8099250B2 (en) 2012-01-17
EP1912563A1 (en) 2008-04-23
WO2007014417A1 (en) 2007-02-08
EP1912563A4 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161772B2 (ja) インピーダンスパラメータ値
JP6089016B2 (ja) インピーダンス測定を分析する装置の作動方法
US20080287823A1 (en) Index Determination
JP4848369B2 (ja) 浮腫検出のための装置と該動作方法
JP5656897B2 (ja) 監視システム
JP5635989B2 (ja) インピーダンス測定回路及び方法
JP5208749B2 (ja) 水和状態監視
AU2022202574B2 (en) Body state classification
JP2010533040A (ja) 心臓モニタシステム
CN109069054A (zh) 心力衰竭指标
JP7410937B2 (ja) インピーダンス測定の評価
JP2019502931A (ja) 細胞の少なくとも1つの種類および/または状態を判定するための方法、ならびにシステム。
JP2018524114A (ja) 流体レベルの決定
JP2001212101A (ja) 電気特性測定装置
JP2023171493A (ja) 指標の決定
JP2003116803A (ja) 電気特性測定装置
JP5802748B2 (ja) 組織指標の決定
AU2006275299B2 (en) Impedance parameter values
AU2006272457A1 (en) Index determination
JP2001218748A (ja) 肺水量表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees