JP5152711B2 - 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 - Google Patents
充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152711B2 JP5152711B2 JP2007178119A JP2007178119A JP5152711B2 JP 5152711 B2 JP5152711 B2 JP 5152711B2 JP 2007178119 A JP2007178119 A JP 2007178119A JP 2007178119 A JP2007178119 A JP 2007178119A JP 5152711 B2 JP5152711 B2 JP 5152711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- polyamide
- filler
- screw
- pvdf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/40—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
- B29B7/42—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/397—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using a single screw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/51—Screws with internal flow passages, e.g. for molten material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/84—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders by heating or cooling the feeding screws
- B29C48/845—Heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
- C08K3/041—Carbon nanotubes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/16—Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8647—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
- H01M4/8652—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0213—Gas-impermeable carbon-containing materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0215—Glass; Ceramic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0221—Organic resins; Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0223—Composites
- H01M8/0226—Composites in the form of mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/22—Expanded, porous or hollow particles
- C08K7/24—Expanded, porous or hollow particles inorganic
- C08K7/26—Silicon- containing compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Description
現在、燃料電池用電極材料あるいはバイポーラ型セパレータプレートとしては非腐食性に機械加工されたグラファイトボードを使用すること、あるいはスタンプ加工された金属ボードを使用している。しかしながら、機械加工により製造したグラファイトボードを利用する方法は高価であり大規模生産には適していない。また、金属ボードを使用することによりプレート重量を重たくしてしまう結果、実用的でないという問題点があり、実用化を前提としている良好な導電性を有することが達成されていない。
また、非腐食性のフッ素系ポリマーにカーボンナノチューブ(CNT)を分散させて得られる複合材料を、上記バイポーラプレートとして利用する提案がある。確かに、軽量化には貢献する反面、フッ素系ポリマーに固有のプロセスにより操作が煩雑となり、結果として最も問題とされる導電性を高めることができないという問題点があった。
化学電池の酸性雰囲気内において化学的耐性を求めることが前提の燃料電池電極材料では、耐薬品性に優れたポリフッ化ビニリデン(PVDF)等のフッ素系ポリマー、あるいは同様に耐薬品性に優れたポリ(p-フェニレンサルファイド)(PPS)、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリレート(PAR)等、あるいはポリアミド6(PA6)やポリアミド66(PA66)等ナイロン系樹脂等を選択するのが最適であると同時に樹脂材料であるため軽量化にも大きな貢献をすることになる。しかしながら、PVDF樹脂を始めとするこれらの樹脂では、導電性フィラーを直接分散させても、分散性が悪いために思うように導電性を高めることができないという問題点があった。
従来、非相溶性の高分子ブレンドの高次構造としては一方の高分子がマトリクスとなり 他方が分散相となることで海一島構造を形成することがよく知られている。
この海一島構造はブレンドを構成する高分子間の組成とそれぞれの溶融粘度の比がほぼ比例するような条件で相転換を起こし、その条件より組成や粘度比が変わることで海と島の関係が逆転する。この相転換が起こる条件付近で現れる高次構造が、2種類の高分子が互いに連続相を形成する、いわゆる共連続構造と呼ばれるものである。
従来から知られている共連続構造は海−島構造と異なり、互いに連続相を形成しているので、その構造から多様な物性を発現することが知られている(特許文献1、2)。
共連続構造は、どのような非相溶性高分子ブレンドにおいても、上記のようなブレンド組成と構成ポリマー間の粘度比におけるバランスをとることにより、共連続構造を出現させることができる。
本発明者らは既に、このために内部帰還型微量型高せん断成形加工機(特開2005−313608号公報、特許文献3)を発明している。この機械では広範囲に樹脂の溶融粘度を変化させることが可能となる。従って、非相溶性高分子ブレンドを数分混練するだけで、組成高分子間の粘度比を大幅に低下させ、分散する高分子相のサイズを低減化することができる。
非相溶性の樹脂若しくはエラストマーから構成される共連続構造体からなり、非相溶性の樹脂の一方の樹脂にはフィラーである充填剤を含むことを特徴とする充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体、およびその製造方法もしくはその新たな用途を見出した。
その内容は以下の手順により達成される。
(1)非相溶性樹脂若しくはエラストマーを用いて、内部帰還型スクリューを搭載している、1000rpm以上のスクリュー回転が可能であり、最高出力3000rpmの微量型高せん断成形加工機による溶融混練操作を行うことにより、非相溶性樹脂若しくはエラストマーによる共連続構造を出現させることができる。
(2)非相溶性樹脂若しくはエラストマーに関し,一方の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに対しては、導電性フィラーがなじみやすいものを選択し、他方の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに対しては、導電性フィラーがなじみにくいものを選択する。
(3)前記(2)の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに対して、導電性フィラーの存在下に前記(1)の条件下に溶融混練を行うと,一方の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに対しては、均一に分散された状態で導電性フィラーが含まれ、他方の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに対して導電性フィラーが含まれない共連続構造を出現させることができる。すなわち、導電性という特性のほかに、或いは導電性という特性と共に熱伝導性、電磁波吸収材料という特性の物質であれば、それらに応じた特性を有する非相溶性樹脂若しくはエラストマーからなる新規な共連続構造体をえることができる。
(4)前記(2)の非相溶性樹脂若しくはエラストマーに関し、機械的強度に優れた材料、さらには水素ガスおよび酸素ガスに対しての不浸透性や電気化学電池の酸性雰囲気内において化学的耐性を有する、耐薬品性に優れた材料とし、一方の相を耐薬品性に優れた高分子から形成し、他方の相を同様に耐薬品性に優れ、かつ、フィラーとの親和性にも優れる高分子から形成することにより、選択的に他方の相のみにフィラーを分散させる。このような2つの別々の役割を担った共連続構造を形成させることにより新しい燃料電池の電極構造を得ることができる。
(5)以上のいずれの場合でも、単体の高分子(樹脂)にフィラーを分散させるよりも少ない添加量で導電性等の添加剤による特性を向上させることができる。例えば、今、高分子ブレンド物の組成が50/50だとすれば、フィラーは一方の相にだけ入るので、フィラーの添加量は半分で済むことになる。換言すれば、半分の添加量で同じ効果(例えば同一レベルの導電性への到達)が現れることとなる。
得られた溶融混練物を成形加工して得られる樹脂成形物から導電性若しくは熱伝導性材料、あるいは燃料電池用電極材料並びに樹脂成形物からなる電磁波吸収材料を得ることができる。
そして、前記フィラーである充填剤は非相溶性の樹脂の一方の樹脂中に均一に分散されている。これらの樹脂中には必要応じて架橋剤、硬化剤、安定剤などをふくむことができる。
具体的に記載すると以下の通りである。
(1)非相溶性樹脂の場合
熱可塑性樹脂同士のブレンド物、熱可塑性樹脂と天然ゴム、合成ゴムとのブレンド物。
熱可塑性樹脂と熱可塑性エラストマーとのブレンド物。
熱可塑性樹脂と熱可塑性エラストマーとのブレンド物と天然ゴム及び(又は)合成ゴム、
(2)非相溶性エラストマーの場合
熱可塑性エラストマー同士のブレンド物
結晶性高分子は、結晶層と非晶層が存在し、種々の公知の方法でその結晶度や結晶構造の構造を決めることが可能である。また結晶性高分子はその分子鎖の折り畳たたみ結晶がナノメートルオーダーのラメラ構造を形成し、ラメラ構造は非晶タイ分子(非晶層)によりラメラ繰り返し構造を形成し、さらにそれらがフィブリルとなり、数μm〜数mmオーダーの球晶に成長する階層構造をとっている。
本発明にかかる高分子複合材料は、非結晶高分子がかかる結晶性高分子の球晶間、フィブリルのミクロボイド、及びラメラ構造間にナノメートルオーダーで分散して、共連続構造を有する。
一方の樹脂が機械的強度に優れた材料、さらには水素ガスおよび酸素ガスに対しての不浸透性や電気化学電池の酸性雰囲気内において化学的耐性を求めることが前提の燃料電池電極材料では、以下のようにして組み合わせる。
共連続構造を形成させるための樹脂の組み合わせとしては、下記のものが挙げられる。すなわち、一方の樹脂として、耐薬品性に優れたポリフッ化ビニリデン(PVDF)およびフッ化ビニリデン(VDF)と三フッ化エチレン(TrFE)の共重合体(VDF/ TrFE)等のフッ素系ポリマー、あるいはポリ(p-フェニレンサルファイド)(PPS)、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリレート(PAR)等から選ばれるものであることを特徴とし、他方の連続相を形成させる樹脂として、フィラー等充填剤との親和性が高いポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド11(PA11)等から選ばれる。
例えば、
(1)ポリフッ化ビニリデン(PVDF)とポリアミド6(PA)との組み合わせ
前記充填剤としては具体的には、カーボンナノチューブ(CNT)、カーボンファイバー(CF)、カーボンブラック(CB)、グラファイト(GF)から選ばれるものを挙げることができる。そして、これらの充填剤を含む材料は、燃料電池用電極用材料として用いることができる。
又、前記充填剤には電磁波吸収物質を用いることができる。
又、SWCNT(単層カーボンナノチューブ:サイエンスラボラトリーズ製、純度95%)を用いることができる。
フェライト粒子、例えば、Ni−Zn系フェライトは、充填量や粒子径を調整することにより、又、Mn−Zn系フェライトでは、50MHz〜3GHzの周波数で高い磁気損失μを示すため、この周波数帯域で電波抑制体シートとして使用されることが多い。このように、近傍界での電波吸収機能を高めるためには、磁気損失によるエネルギー変換効果を高める必要があり、フェライト粒子を高充填することが重要である。
前記(1)の場合では、スクリューの回転数は600rpmから3000rpm、せん断速度は900から4500sec−1の条件が好ましい。
前記(2)の場合では、更に、スクリューの先端面と該先端面に対向して配置されているシール面との間隔は0.5から5mm、スクリューの孔内径は1mmから5mmであり、前記スクリューの回転数は600rpmから3000rpm、せん断速度は900から4500sec−1となる。
上記内部帰還型スクリュー搭載の微量型高せん断成形加工機を用いる場合、ブレンド物が充填されているシリンダー最先端部(シール面)とスクリュー先端部とのギャップ、あるいは内部帰還型スクリューの内径を調節することによりせん断流動場の強さもしくは混練の度合いを変えることができる。通常、ギャップは1ミリから5ミリの間で任意の値を0.5ミリ間隔で設定可能であり、スクリュー内径も同様に1φから5φの間で任意の値を0.5φ間隔で設定可能であるが、ギャップならびに内部帰還型スクリュー内径を、それぞれ1〜2ミリ、2.5φに設定することにより最適な結果を得ることができる。
本発明の場合には前記の特定の温度下に最先端部(シール面)とスクリュー先端部とのギャップならびに内部帰還型スクリュー内径を最適数値にして高せん断成形を行ったところに特徴がある。このように、特定の条件を組み合わせて初めて良好な結果が得られる。仮に温度設定あるいは上記ギャップ等の設定条件の一方でも、前記条件をはずれる場合には満足する結果を得ることができない。
上記内部帰還型スクリュー搭載の微量型高せん断成形加工機を用いる場合、成形加工条件としては上記の特定温度の設定だけでなく、当該成形加工機におけるスクリュー回転数(もしくはせん断速度)と混練時間の設定が重要である。本発明では、スクリュー回転数として100〜3000rpm、混練時間として0.1分〜60分の間で任意に設定可能であるが、スクリュー回転数、せん断速度ならびに混練時間として、それぞれ600〜1800rpm、900〜2700 sec-1、1〜3分に設定することにより最適な結果を得ることができた。
本発明の場合には前記の特定のブレンド組成とCNT添加量、さらには特定の温度下にスクリュー回転数と混練時間を最適数値にして高せん断成形を行ったところに特徴がある。 このように、特定の条件を組み合わせて初めて良好な結果が得られる。仮にブレンド組成やCNT添加量、あるいは温度設定もしくは上記スクリュー回転数等の設定条件の一方でも、前記条件をはずれる場合には満足する結果を得ることができない。
本発明者らの研究によれば、PVDFとPA6さらには充填剤のCNTから成る混合物を、通常の二軸スクリュー型混練機の代わりに内部帰還型スクリュー搭載の微量型高せん断成形加工機を用いて両者を融点近傍の240℃で溶融混練することにより、溶融混練物の内部構造として共連続構造を形成させるだけでなく、PVDF相中にナノレベルのPA6相を形成させ、さらにはPA6相にのみ高密度でCNTをナノ分散できるとして上記の条件を導き出したものである。
溶融混練方法により得られる溶融混練物は、前記好適な条件化では溶融混練物の内部構造として共連続構造を形成した組成物として得ることができる。
この内容については、溶融混練物を用いて樹脂成形物を製造し、それらの内部構造としての微細構造の観察は透過型電子顕微鏡(TEM)により得られたものである。
実施例1の結果を示す図1および図2では、以下のことが確認できている。
前記溶融混練物は、その微視的構造としてPVDF相並びにPA6相とが互いに連続相を形成している共連続構造を形成している。さらに、前記溶融混練物は、PVDF相とPA6相とが互いに共連続構造を形成しつつ、高せん断混練によりPA6相のかなりの部分がPVDF相にナノドメインとして入り込んだ構造を形成している。また、この結果、PA6相にのみ偏在するCNTの密度が低せん断混練したものに比し、格段に高くなっていることを特徴とする。
PA6単体にCNTを分散させる場合、樹脂全体にCNTをナノ分散させ、かつ導電性を向上させるためにCNT同士が接点をもつまでには2%以上のCNT添加が必要となる。この系でさらに導電性を上げるには、さらに多量のCNT添加が必要とされる。これに対して、低せん断成形したPVDF/ PA6/CNT系試料では、共連続構造を形成され、かつCNTがPA6相にのみ偏在しているため、PA6単体にCNTを分散させる場合よりも少ない量で導電性が向上している。さらに、高せん断成形したPVDF/PA6/CNT系試料では、一方の連続相であるPA6相のかなりの部分がPVDF相中にナノドメインとして入りこむため、低せん断試料と同じCNTの添加量でも分散密度が高くなるため、より少ない添加量で導電性が急激に向上している。さらに、この系の絶縁性から導電性への閾値は高せん断成形加工による試料のそれは約0.85%程度と極めて低い数値となっている。また、この試料は閾値が低いだけでなく、CNT添加量を増やしていったときの電気伝導度の絶対値が高く、10−1 S/cm以上の導電性を達成している。
前記充填剤はカーボンナノチューブ(CNT)、カーボンファイバー(CF)、カーボンブラック(CB)、グラファイト(GF)から選ばれるものを含んでいる。
成形加工体は前記各種樹脂により構成される。
前記樹脂成形体は、ロッド、フィルム、シート、ファイバーのいずれか1つの形状であ
る。前記樹脂成形体は、その微視的構造としてPVDF相並びにPA6相とが互いに連続相を形成している共連続構造である。樹脂成形体を用いた燃料電池用電極用材料を構成する。
共連続構造およびナノ分散構造等の微細構造観察は透過電子顕微鏡(TEM)観察により行う。試料は予め超薄切片(厚さ:70nm)にし、染色剤(RuO4)に10分間曝して染めたものを観察に供した。
測定装置としては、HitachiH−700を用いて、加速電圧75kVにて測定した。
本発明による試料の導電性(電気伝導度)は低電気伝導度領域(10−8 S/cm以下)と高電気伝導度領域(10−8 S/cm以上)とに分けて以下の装置を用いて測定した。高電気伝導度領域の測定は四探針法にて行った。
・低電気伝導度領域:Advantest R8340 超高抵抗率測定器
・高電気伝導度領域:Loresta-GP MCP-T600
試料の力学的性能は、応力−歪曲線の測定により評価した。応力−歪曲線は試料をダンベル型に切り出し、Orientec社製Tensilon UMT-300を用いて、一定環境下(温度20℃、相対湿度50%)で5 mm/minの速度で測定した。
また、CNTとしては、CNT Co. Ltd(Korea) 製の多層カーボンナノチューブ(CNTを用いた。
これらを、それぞれ真空中80℃で12時間予備乾燥した後に所定の割合でドライブレンドした。
ドライブレンドは、室温で、ブレンド組成ならびにCNT添加量として、それぞれPVDFの90〜30重量%に対してPA6の10〜70重量%中の、PVDFの80〜40重量%に対してPA6の20〜60重量%、さらにはこれらのブレンド物100重量%に対して、0.01−30重量%中の0.1−20重量%のCNTを添加して得られたものであった。
次に、このドライブレンド物の約5gを微量型高せん断成形加工機に投入し、ギャップならびに内部帰還型スクリュー内径を、それぞれ1〜2ミリ、2.5φに設定し、240 ℃に加熱溶融して混練(スクリュー回転数:100 rpmと1000rpm、混練時間:2分)した後、T一ダイから押出した。
その結果、表面状態の良好な押出し物を得ることができた。この押出し物の内部構造をTEMにより観察した。
続いて熱プレスにて均一なフィルム(厚さ200μm)とした後、これらのフィルム状試料の電気伝導度ならびに力学的性能(応力−歪曲線)を評価した。
このTEM上段の写真においては染色の度合いにより、あまり染まらず白っぽい相(PVDF)と黒く染色された相(PA6)とがお互いに連続相を形成して、共連続構造となっているのが分かる。この写真からさらに次のようなことが明らかになった。
前記溶融混練物は、その微視的構造としてPVDF相並びにPA6相とが互いに連続相を形成している共連続構造を形成している。さらに、前記溶融混練物は、PVDF相とPA6相とが互いに共連続構造を形成しつつ、高せん断混練によりPA6相のかなりの部分がPVDF相にナノドメインとして入り込んだ構造を形成している。また、この結果、PA6相にのみ偏在するCNTの密度が低せん断混練したものに比し、格段に高くなっていることを確認することができる。
図1の右側拡大図では、PA6相にはCNTが均一に高濃度に存在することが確認できる。
図1の左側拡大図ではPVDF相が存在するがCNTは存在しない。
本発明の目的生成物である、非相溶性の樹脂若しくはエラストマーから構成される共連続構造体からなり、非相溶性の樹脂の一方の樹脂にはフィラーである充填剤を含む状態を確認できることがわかる。
このTEM写真では、微細構造の解釈が難しいので、この構造を模式的に描いたものが図2である。即ち、CNTを1.8 wt%添加することにより、PVDF/ PA6=50/50ブレンド物においては、共連続構造を形成するが、その様子は高せん断成形による試料と低せん断成形試料では以下の点で際立った相違が観察されている。
なお、左側は低せん断加工を行った状態を示している。
又、図2では高せん断加工の場合(本件発明の場合)では、CNTが均一に高濃度に存在することが示されている(右側)。
高せん断成形加工によりPVDF相中にはナノメータレベルのPA6ナノドメインが密に形成されている。
一方の連続相であるPA6相のかなりの部分が高せん断成形によりPVDF相中にナノドメインとして入りこんだため、CNTの分散密度は高せん断成形の試料の方が極めて高い。
一方、図2の低せん断加工の場合(従来の溶融混練の場合)では、CNTは少ない状態で存在することが示されている(左側)に過ぎず、本件発明の効果を得ることはできない。
結果は図3に示した。なお、比較のためにPA6単体に同量のCNTを添加して高せん断下で作製した試料の導電性挙動も示した。
各々、高せん断成形(スクリュー回転数1000 rpm)により作製したPVDF/PA6/CNT系の導電性挙動(■−■により示す)、低せん断成形(スクリュー回転数100 rpm)により作製したPVDF/PA6/CNT系の導電性挙動(▼−▼により示す)、高せん断成形(スクリュー回転数1000 rpm)により作製したPA6/CNT系の導電性挙動(●−●により示す)である。
すなわち、PA6単体にCNTを分散させる場合、樹脂全体にCNTをナノ分散させ、かつ導電性を向上させるためにCNT同士が接点をもつまでには2%以上のCNT添加が必要となる。この系でさらに導電性を上げるには、さらに多量のCNT添加が必要とされる。これに対して、低せん断成形したPVDF/ PA6/CNT系試料では、上記の図2に示されたように、共連続構造を形成し、かつCNTがPA6相にのみ偏在しているため、PA6単体にCNTを分散させる場合よりも少ない量で導電性が向上している。さらに、高せん断成形したPVDF/PA6/CNT系試料では、図1,2に示されたように、一方の連続相であるPA6相のかなりの部分がPVDF相中にナノドメインとして入りこむため、低せん断試料と同じCNTの添加量でも分散密度が高くなるため、より少ない添加量で導電性が急激に向上することが良く理解できる。
特に、系の絶縁性から導電性への閾値は高せん断成形加工による試料のそれは約0.85%程度と極めて低い数値となっている。また、この試料は閾値が低いだけでなく、CNT添加量を増やしていったときの電気伝導度の絶対値が高く、10−1 S/cm以上の導電性を達成している。
PVDF/ PA6=50/50ブレンド物およびPA6単体にCNTを1.8 wt%添加して得られる各試料の応力−歪曲線を示す図である。
PVDF/PA6/CNT HSは、高せん断成形(スクリュー回転数1000 rpm)により作製した PVDF/PA6/CNT系試料の応力−歪曲線を示す。
PVDF/PA6/CNT LSは、低せん断成形(スクリュー回転数100 rpm)により作製したPVDF/PA6/CNT系試料の応力−歪曲線を示す。
PA6/CNT HSは,高せん断成形(スクリュー回転数1000 rpm)により作製したPA6/CNT HS系試料の応力−歪曲線を示す。
元来、PA6単体の機械的伸び(もしくは破断伸び)は優れているが、CNT を添加してPA6中に分散すると、その機械的伸びは低下する。しかしながら、図4でも明らかなように、高せん断成形したPVDF/ PA6/CNT系試料(HSと命名)では、低せん断成形した試料(LSと命名:)やPA6/CNT系試料に比し、約53 %もの破断伸びを示すことが分かった。
このように高せん断成形したPVDF/ PA6/CNT系試料は電気伝導度だけでなく、機械的性能にも優れていることが分かった。
Claims (12)
- 互いに非相溶性のフッ素系樹脂とポリアミド系樹脂のブレンド物、及び導電性フィラーとからなる樹脂構造体であって、
フッ素系樹脂及びポリアミド系樹脂のそれぞれが第1の連続相及び第2の連続相を形成してなる共連続構造を有し、
前記第2の連続相のみに前記導電性フィラーが分散されており、かつ、前記第1の連続相中にナノレベルの前記ポリアミド系樹脂相が形成されていることを特徴とする樹脂構造体。 - 前記樹脂の混合物100重量%に対して、前記導電性フィラーが0.01〜30重量%であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂構造体。
- 前記フッ素系樹脂が、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、又はフッ化ビニリデン(VDF)と三フッ化エチレン(TrFE)の共重合体(VDF/TrFE)であり、前記ポリアミド系樹脂が、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド11(PA11)から選ばれることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂構造体。
- 前記樹脂のブレンド物は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)とポリアミド6(PA6)のブレンド物であることを特徴とする請求項3に記載の樹脂構造体。
- 前記ブレンド物は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)が90〜30重量%に対して、ポリアミド6(PA6)が10〜70重量%であることを特徴とする請求項4に記載の樹脂構造体。
- 前記導電性フィラーが、カーボンナノチューブ(CNT)又はカーボンファイバー(CF)であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂構造体。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂構造体の製造方法であって、
前記の互いに非相溶性のフッ素系樹脂とポリアミド系樹脂のブレンド物、及び導電性フィラーを、スクリューを備えたシリンダーに加熱部を有する溶融混練部の端部に設けられた投入部から投入し、前記スクリューの回転数は600〜3000rpm、せん断速度は900〜4500sec-1の条件下に処理して溶融混練した後、スクリューの後端からスクリューの先端に送り、スクリューの先端の間隙に閉じ込めた後、該間隙から前記スクリューの後端に移行させる循環を行うことを特徴とする樹脂構造体の製造方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂構造体を、成形加工して得られた樹脂成形体。
- 前記樹脂成形体は、ロッド、フィルム、シート、ファイバーのいずれか1つの形状であ
ることを特徴とする請求項8に記載の樹脂成形体。 - 請求項8又は9に記載の樹脂成形体を用いた導電性若しくは熱伝導性用材料。
- 請求項8又は9に記載の樹脂成形体を用いた燃料電池用電極用材料。
- 請求項8又は9に記載の樹脂成形体を用いた電磁波吸収用材料。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178119A JP5152711B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 |
PCT/JP2008/062265 WO2009008400A1 (ja) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体及びその製造方法若しくはその用途 |
US12/667,769 US20100283000A1 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | Structural body comprising filler and incompatible resin or elastomer, and production process or use thereof |
EP08790926A EP2177570A4 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | STRUCTURAL BODY COMPRISING A LOAD AND AN INCOMPATIBLE RESIN OR ELASTOMER AND METHOD OF MANUFACTURE OR USE |
CN200880102967A CN101778903A (zh) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | 由填充剂以及非相容性的树脂或弹性体构成的结构体及其制造方法或其用途 |
KR1020107001521A KR20100044184A (ko) | 2007-07-06 | 2008-07-07 | 충전제와, 비상용성의 수지 혹은 엘라스토머로 구성되는 구조체 및 그 제조방법 혹은 그 용도 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178119A JP5152711B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009013323A JP2009013323A (ja) | 2009-01-22 |
JP5152711B2 true JP5152711B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40228570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007178119A Expired - Fee Related JP5152711B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100283000A1 (ja) |
EP (1) | EP2177570A4 (ja) |
JP (1) | JP5152711B2 (ja) |
KR (1) | KR20100044184A (ja) |
CN (1) | CN101778903A (ja) |
WO (1) | WO2009008400A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5083083B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2012-11-28 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成形品 |
JP2010065064A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Tokyo Institute Of Technology | 熱伝導性材料、熱伝導シート、層間絶縁膜及びその製造方法 |
KR101678239B1 (ko) | 2008-11-26 | 2016-11-21 | 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 | 용융 혼련 방법, 압출물 및 투명 수지재 |
US9041228B2 (en) * | 2008-12-23 | 2015-05-26 | Micron Technology, Inc. | Molding compound including a carbon nano-tube dispersion |
JP2010155953A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体及びその製造方法若しくはその用途 |
CN102307712B (zh) * | 2009-02-05 | 2014-01-29 | 株式会社新泻机械科技 | 高剪切装置及高剪切方法 |
JP5257200B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-08-07 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成形品 |
JP5628503B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-11-19 | 御国色素株式会社 | 導電材分散液、電極ペーストおよび導電材被覆活物質 |
CN101777655B (zh) * | 2009-12-07 | 2012-09-19 | 山东华夏神舟新材料有限公司 | 一种燃料电池用无机复合金属氧化物掺杂的含氟质子交换膜 |
JP5517050B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-06-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 架橋樹脂組成物およびその製造方法 |
JP5517051B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-06-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 熱硬化性樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2011213050A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Olympus Corp | 混練装置およびそれを用いた樹脂製造方法 |
WO2011145411A1 (ja) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | 東海ゴム工業株式会社 | 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板 |
JP5716307B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2015-05-13 | 株式会社三菱ケミカルホールディングス | 制振性を有する複合樹脂組成物およびその製造方法 |
EP2682431B1 (en) * | 2011-03-04 | 2021-10-27 | China Petroleum & Chemical Corporation | Electrically conductive, fully vulcanized, thermoplastic elastomer and preparation method thereof |
JP5660324B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-01-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2013014656A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Olympus Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP5780546B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2015-09-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | カーボンナノチューブ複合材料および導電材料 |
JP2013159735A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 樹脂複合体、熱伝導性樹脂シート、導電線、樹脂複合体の製造方法 |
JP5984247B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-09-06 | 住友化学株式会社 | ポリスルホン組成物の製造方法及び成形体の製造方法 |
US20130324663A1 (en) * | 2012-06-05 | 2013-12-05 | Advanced Nylons PTY. LTD. | Nylon Compositions for Forming Cast Nylon and Cast Nylon Parts |
CN103509298B (zh) * | 2012-06-20 | 2015-11-25 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 氟塑料基微纳复合吸波材料及其制备方法 |
CN102863787B (zh) * | 2012-09-14 | 2015-08-12 | 毛澄宇 | 一种导电-抗静电复合材料及其制备方法 |
JP6043436B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2016-12-14 | アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag | 燃料電池用膜電極アセンブリの製造プロセス |
KR101420023B1 (ko) * | 2012-12-27 | 2014-07-17 | 전자부품연구원 | 열전 나노컴포지트 |
CN103102620B (zh) * | 2013-02-26 | 2015-07-01 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 氟塑料基微纳复合滤波材料及其制备方法 |
JP2014229488A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | フェライトコア内蔵コネクタ |
JP6266116B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2018-01-24 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 多相弾性熱伝導性材料 |
US9328224B2 (en) | 2013-09-17 | 2016-05-03 | Nike, Inc. | Dynamically crosslinked thermoplastic material process |
US9102825B2 (en) | 2013-09-17 | 2015-08-11 | Nike, Inc. | Dynamically crosslinked thermoplastic material process |
JP2016037581A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 樹脂組成物及びその製造方法 |
CN104529438B (zh) * | 2014-12-10 | 2016-10-19 | 南通瑞泰电子有限公司 | 一种陶瓷燃料电池用膜及其制备方法 |
WO2016130413A1 (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Arkema Inc. | Heterogeneous, co-continuous copolymers of vinylidene fluoride |
JP2016222799A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | ゴム組成物 |
CN106009604A (zh) * | 2016-08-01 | 2016-10-12 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种无机玻化改性纳米环保橡胶材料以及制备方法 |
CN106009603A (zh) * | 2016-08-01 | 2016-10-12 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种耐撕裂改性复合环保橡胶基材的制备方法 |
CN106147194A (zh) * | 2016-08-01 | 2016-11-23 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种耐撕裂吸附纳米改性橡胶及其制备方法 |
CN106009605A (zh) * | 2016-08-01 | 2016-10-12 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种的强韧性石墨烯纳米改性橡胶及其制备工艺 |
CN106220918A (zh) * | 2016-08-02 | 2016-12-14 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种用于防治雾霾的耐撕裂纳米改性橡胶及其制备方法 |
CN106167612A (zh) * | 2016-08-02 | 2016-11-30 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种碳纤维改性纳米绿色环保橡胶及其制备方法 |
CN106243396A (zh) * | 2016-08-02 | 2016-12-21 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种碳纤维改性纳米绿色环保建筑基材及其制备方法 |
CN106009114A (zh) * | 2016-08-02 | 2016-10-12 | 苏州锐特捷化工制品有限公司 | 一种用于磁性改性耐撕裂功能橡胶能材料及其制备方法 |
CN106542776A (zh) * | 2016-10-23 | 2017-03-29 | 庾丽祥 | 一种碳纤维改性纳米绿色环保薄膜基材及其制备方法 |
US10968340B1 (en) | 2017-01-31 | 2021-04-06 | Eaton Intelligent Power Limited | Electrically conductive, high strength, high temperature polymer composite for additive manufacturing |
CN106863676B (zh) * | 2017-02-10 | 2018-11-30 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | 硅胶导热件制备方法、硅胶导热件及电池模组 |
EP3690000B1 (en) * | 2017-11-02 | 2024-02-07 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorine-containing elastomer composition for heat dissipation material and sheet thereof |
CN108003404A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-08 | 谢涛 | 一种橡胶新材料及制造工艺 |
CN111919521A (zh) * | 2018-03-30 | 2020-11-10 | 大金工业株式会社 | 电波吸收材料以及电波吸收片 |
JP2019199003A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 東芝機械株式会社 | 導電性複合材料の製造方法 |
CN109401142B (zh) * | 2018-10-26 | 2021-04-27 | 长春工业大学 | 一种具有海岛结构的pvdf基复合材料及其制备方法 |
KR102524353B1 (ko) * | 2018-12-10 | 2023-04-24 | 넥쌍 | 고분자-탄소 복합체 차폐층을 포함하는 고차폐 경량화 케이블 |
US11424050B2 (en) * | 2018-12-11 | 2022-08-23 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Fabrication of excluded volumes to enhance electrical conductivity of polymeric composite |
CN114555700B (zh) * | 2020-02-28 | 2023-08-22 | 住友理工株式会社 | 片状柔软电极及其制造方法 |
DE102020208371A1 (de) * | 2020-07-03 | 2022-01-05 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum Herstellen eines Polarplatten-Endloshalbzeugs und einer Polarplatte, sowie Polarplatte |
CN113072776A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-07-06 | 无锡纤发新材料科技有限公司 | 吸收x波段电磁波的轻质聚合物基纳米复合材料及其方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5591382A (en) * | 1993-03-31 | 1997-01-07 | Hyperion Catalysis International Inc. | High strength conductive polymers |
JP3142424B2 (ja) * | 1993-10-05 | 2001-03-07 | イビデン株式会社 | 多層配線板の層間樹脂絶縁材用の樹脂複合体 |
US6514608B1 (en) * | 1998-07-10 | 2003-02-04 | Pirelli Cable Corporation | Semiconductive jacket for cable and cable jacketed therewith |
US6783702B2 (en) * | 2001-07-11 | 2004-08-31 | Hyperion Catalysis International, Inc. | Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same |
KR100899795B1 (ko) * | 2001-07-26 | 2009-05-28 | 솔베이 어드밴스트 폴리머스 엘.엘.씨. | 개량된 폴리아미드-이미드 합성수지와 이들의 제조방법 |
JP4300747B2 (ja) | 2002-04-24 | 2009-07-22 | 戸田工業株式会社 | 電波吸収材用球状フェライト粒子及びその製造方法 |
CA2529626C (en) * | 2003-06-16 | 2012-08-07 | William Marsh Rice University | Fabrication of carbon nanotube reinforced epoxy polymer composites using functionalized carbon nanotubes |
JP4207202B2 (ja) * | 2003-09-18 | 2009-01-14 | 株式会社リコー | 定着部材、定着装置、定着方法及び画像形成装置 |
JP2005139347A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
JP4831282B2 (ja) | 2003-11-10 | 2011-12-07 | 戸田工業株式会社 | フェライト磁性粉体及びフェライト磁性粉体を含有する半導体封止用樹脂組成物 |
JP2005162822A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Bridgestone Corp | 複合樹脂材料 |
JP4745684B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2011-08-10 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 高分子ブレンド材の製造方法 |
JP4845084B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2011-12-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 強誘電体フィルム及びその製造方法 |
JP2008025964A (ja) | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Matsushita Electric Works Ltd | 換気システム、及び信号変換装置 |
JP2008120781A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Saraya Kk | 羅漢果配糖体を含有する皮膚外用剤 |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007178119A patent/JP5152711B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-07 KR KR1020107001521A patent/KR20100044184A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-07-07 CN CN200880102967A patent/CN101778903A/zh active Pending
- 2008-07-07 US US12/667,769 patent/US20100283000A1/en not_active Abandoned
- 2008-07-07 EP EP08790926A patent/EP2177570A4/en not_active Withdrawn
- 2008-07-07 WO PCT/JP2008/062265 patent/WO2009008400A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101778903A (zh) | 2010-07-14 |
US20100283000A1 (en) | 2010-11-11 |
EP2177570A4 (en) | 2011-12-21 |
EP2177570A1 (en) | 2010-04-21 |
WO2009008400A1 (ja) | 2009-01-15 |
KR20100044184A (ko) | 2010-04-29 |
JP2009013323A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152711B2 (ja) | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途 | |
JP2010155953A (ja) | 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体及びその製造方法若しくはその用途 | |
US7056452B2 (en) | Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same | |
TWI352716B (ja) | ||
JP4480368B2 (ja) | ナノスケールカーボンを含有する樹脂組成物、導電性ないし制電性樹脂成形体、導電性ないし制電性樹脂コーティング組成物及び帯電防止膜及びこれらの製造法 | |
US20080261051A1 (en) | Electrically Conductive Ptfe Tape | |
Jiang et al. | Improving electrical conductivity and mechanical properties of high density polyethylene through incorporation of paraffin wax coated exfoliated graphene nanoplatelets and multi-wall carbon nano-tubes | |
JP6979356B2 (ja) | Li−S電池用活性電極材料 | |
JP2019527251A (ja) | 正温度係数を有する導電性成形体 | |
JP2008527064A (ja) | 伝導性有機組成物の製造でのカーボンナノチューブの使用と、その組成物の利用 | |
AU2002320378A1 (en) | Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same | |
JP2010043169A (ja) | ポリマー組成物および導電性材料 | |
JP2018503945A5 (ja) | ||
JP2016108524A (ja) | 導電性樹脂組成物、導電性マスターバッチ、成形体およびその製造方法 | |
KR20090090738A (ko) | 전도성이 향상된 탄소나노튜브-고분자 나노복합체 및 그제조방법 | |
KR20150041400A (ko) | 다중수소결합에 의해 고차구조를 지니는 탄소나노소재를 이용한 고분자 나노복합체 및 그 제조방법 | |
KR101164287B1 (ko) | 전도성이 향상된 탄소나노튜브-고분자 나노복합체 및 그 제조방법 | |
Almazrouei et al. | Robust surface-engineered tape-cast and extrusion methods to fabricate electrically-conductive poly (vinylidene fluoride)/carbon nanotube filaments for corrosion-resistant 3D printing applications | |
JP2004277637A (ja) | 導電性樹脂組成物、燃料電池セパレータ及び燃料電池セパレータの製造方法 | |
CA2453424C (en) | Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same | |
Dweiri | The Potential of Using Graphene Nanoplatelets for Electrically Conductive Compression-Molded Plates. | |
JP5025079B2 (ja) | 導電性樹脂組成物及びその成形体 | |
Rahaman et al. | Electrical conductivity of polymer–carbon composites: Effects of different factors | |
KR101308183B1 (ko) | 전도성 고분자 복합체 및 이의 성형방법 | |
Deyrail et al. | Polyamide/polystyrene blend compatibilisation by montmorillonite nanoclay and its effect on macroporosity of gas diffusion layers for proton exchange membrane fuel cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5152711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |