[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5147849B2 - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5147849B2
JP5147849B2 JP2009532054A JP2009532054A JP5147849B2 JP 5147849 B2 JP5147849 B2 JP 5147849B2 JP 2009532054 A JP2009532054 A JP 2009532054A JP 2009532054 A JP2009532054 A JP 2009532054A JP 5147849 B2 JP5147849 B2 JP 5147849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
fiber bundle
projection lens
projection
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009532054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009034694A1 (ja
Inventor
哲郎 水島
和久 山本
章 黒塚
格也 山本
圭司 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009532054A priority Critical patent/JP5147849B2/ja
Publication of JPWO2009034694A1 publication Critical patent/JPWO2009034694A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147849B2 publication Critical patent/JP5147849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/406Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、画像及び情報を投影するプロジェクタに関するものである。
仮想空間を現実に投影あるいは対応させることによって現実に対する知覚を情報的に拡張する技術である拡張現実(Augmented Reality:AR)が研究されている。拡張現実は、現実環境における作業支援やエンタティメントとしての応用が期待される。拡張現実における現実環境に情報を付加する手段の一つとして、プロジェクタによる現実環境への画像(情報)の投影が用いられる。
しかしながら、従来のプロジェクタでは画像投影位置が限られ、投影位置を変更する場合に本体の移動及び調整が必要となり、拡張現実を実現する表示空間が限られるという問題がある。
これまでに提案されたプロジェクタの画像投影位置の移動方法としては、特許文献1にあるように、投射レンズのシフト動作及び空間変調素子の画素を選択的に用いるものがある。しかしながら、特許文献1の移動方法は非常に限られた範囲の投影位置の移動しかできず、投影位置の調整に用いられるに過ぎない。
また、プロジェクタは、投影空間に情報を表示することだけでなく、投影空間を色光により、照明したり、装飾したりすることができる。しかし、先の画像投影位置の変更に伴う本体移動及び調整の問題から、投影空間が限られるという課題がある。
特開2005−215542号公報
従来のプロジェクタは、拡張現実の実現手段、情報及び画像の提示手段、照明及び装飾手段として、投影空間(表示空間)が限られるという課題がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、プロジェクタの投影空間を自在に操作及び拡大することができ、画像表示だけでなく、色光による照明や装飾にも用途を拡大することができるプロジェクタを提供することを目的とするものである。
本発明の一局面に係るプロジェクタは、複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、前記ファイバーバンドルの出射面側の端部に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構とを備える。
この構成によれば、ファイバーバンドルは、複数のコアを有し、入射面と出射面とのコアの配置が定まっている。レーザ光源によって、指向性を有するレーザ光が出射され、導光部によって、レーザ光源を出射したレーザ光が変調され、変調されたレーザ光がファイバーバンドルの入射面に導光される。そして、投射レンズによって、ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光が表示空間に拡大投射される。ファイバーバンドルの出射面側の端部に設けられた投射角度調整機構によって、投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度が調整される。
本発明によれば、投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度が調整されるので、プロジェクタの投影空間を自在に操作及び拡大することができ、画像表示だけでなく、色光による照明や装飾にも用途を拡大することができる。
本発明の実施の形態1における多用途プロジェクタの概略構成図である。 本発明の実施の形態1におけるファイバーバンドルの入出射面の断面概略図である。 本発明の実施の形態2における多用途プロジェクタの概略構成図である。 本発明の実施の形態3における多用途プロジェクタの概略構成図である。 本発明の実施の形態4における多用途プロジェクタの概略構成図である。 本発明の実施の形態5における多用途プロジェクタの概略構成図である。 本発明の実施の形態6における多用途プロジェクタの概略構成図である。 図7(A)及び図7(B)に示す多用途プロジェクタの空間変調素子の照明領域を示す図である。 本発明の実施の形態7におけるファイバーバンドルの概略構成図である。 本発明の実施の形態8における多用途プロジェクタにおいて、投射する像の向きを変更する場合の動作を説明するための図である。 本発明の実施の形態9におけるファイバーバンドルの入出射面の断面概略図である。 本発明の実施の形態10におけるファイバーバンドルの入出射面の断面概略図である。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における多用途プロジェクタ100の概略構成図であり、図2は、本発明の実施の形態1におけるファイバーバンドル6の入出射面の断面概略図である。
図1に示す多用途プロジェクタ100は、レーザ光源1r,1g,1b、照明光学系2、空間変調素子3、合波プリズム4、縮小投影光学系5、ファイバーバンドル6、投射角度調整機構7及び投射レンズ8を備える。なお、本実施の形態において、レーザ光源1r,1g,1bがレーザ光源の一例に相当し、照明光学系2、空間変調素子3、合波プリズム4及び縮小投影光学系5が導光部の一例に相当する。
レーザ光源1rは、指向性を有する赤色のレーザ光を出射し、レーザ光源1gは、指向性を有する緑色のレーザ光を出射し、レーザ光源1bは、指向性を有する青色のレーザ光を出射する。レーザ光源1r,1g,1bを出射した赤、緑及び青の各色のレーザ光は、照明光学系2によりビーム整形され、空間変調素子3を照明する。実施の形態1では、照明光学系2は、ロッドインテグレータとリレーレンズとで構成され、赤、緑及び青の各色のレーザ光を、空間変調素子3の照明に適する矩形で均一な強度分布に整形する。
空間変調素子3は、透過型液晶と偏光板とからなり、各色のレーザ光を変調し、2次元に変調したレーザ光を出射する。変調された赤、緑及び青のレーザ光は、合波プリズム4により同軸化され、縮小投影光学系5に入射する。縮小投影光学系5は、変調したレーザ光をファイバーバンドル6の入射面に縮小結像し、ファイバーバンドル6の各コアに変調されたレーザ光を導光する。
ファイバーバンドル6は、図2で示されるようにファイバーが束となった構造となり、複数のコア6aと、クラッド6bと、被覆6cとを有している。各コア6aは、コア6aよりも屈折率の低いクラッド6bに覆われている。ファイバーバンドル6では、コア6aとコア6aとの間がクラッド6bとなっている。なお、クラッド6bが各コア6aに共有されずクラッド6bが分離した状態でもよく、クラッド6b間は他の樹脂材料や空隙であってもよい。被覆6cは、複数のコア6aとクラッド6bとを覆う。
本実施の形態のファイバーバンドル6は、光の入射面と出射面とのコア6aの配置が定まっており、入射面の像を出射面に伝送することができる。ファイバーバンドル6は、曲げ性を有し、被覆6cごと1本の線材として扱うことができる。複数のコア6aの間のクラッド6bは、取り込み効率を上昇させるため、できるだけ小さくすることが好ましい。ファイバーバンドル6は、複数のコア6aを有し、光を導光できればよく、材質や形状は特に限定されない。
投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射面側に設けられ、ファイバーバンドル6を介して投射レンズ8から出射されるレーザ光の投射角度を自由に調整する。投射レンズ8は、ファイバーバンドル6の出射面に設けられている。投射レンズ8は、ファイバーバンドル6により導光された、変調されたレーザ光を表示空間12に拡大投射する。変調されたレーザ光を表示する表示空間12は、投射角度調整機構7により任意に移動させることができる。
なお、本実施の形態における投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射面と投射レンズ8とを一体に移動させることが可能であるが、本発明は特にこれに限定されず、ファイバーバンドル6の出射面のみを移動させてもよい。
ファイバーバンドル6に導光されるレーザ光は指向性を有している。そのため、変調することでレーザ光に画像情報を与えながら、ファイバーバンドル6のコア6aに高効率に光を結合させることができる。ファイバーバンドル6に取り込み可能な光は、コア6aの合計面積と、コア6aとクラッド6bとの屈折率で決まるファイバー開口数とによって定まる。レーザ光源を用いることで、コア6aの合計面積を小さく保ち、ファイバーバンドル6の曲げ性を有したまま高効率に光を結合させることができる。
本実施の形態の多用途プロジェクタ100は、複数のコア6aを有し、入射面と出射面とのコア6aの配置が定まったファイバーバンドル6と、ファイバーバンドル6から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズ8と、ファイバーバンドル6の出射面側に設けられ、投射レンズ8から投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構7とを有する。これにより、変調した光を任意の表示空間12に拡大投射することができる。また、レーザ光の変調パターンにより表示空間12を限定することも同時に行うことができ、表示空間12を自在に操作できる。レーザ光の変調パターンは、画像を表示したり、表示空間へ情報を付加したりする他に、表示空間を照明したり、色光による空間を装飾したりすることができる。
従来のプロジェクタは、画像投影位置が限られ、表示空間の変更調整が困難であった。しかしながら、本実施の形態の多用途プロジェクタ100は、プロジェクタの表示空間12を自在に操作するとともに、拡大することが可能となり、プロジェクタを画像の表示に用いるだけでなく、色光による空間の照明や装飾などにプロジェクタの用途を拡大することができる。
例えば、部屋の天井部に本実施の形態の多用途プロジェクタ100を設置することにより、部屋の任意の場所へ照明したり、机上や壁をディスプレイとしたり、部屋内の拡張現実を実現することができる。
多用途プロジェクタ100では、赤、緑及び青の3色のレーザ光源1r,1g,1bを用いているが、1色のみのレーザ光源また4色以上のレーザ光源を用いてもよい。レーザ光源1r,1g,1bには、半導体レーザ、固体レーザ、気体レーザ及び波長変換レーザなど指向性を有するレーザ光源を用いることができる。1色のレーザ光源において、複数のレーザ出射口を有すレーザ光源を用いてもよく、出射される複数のレーザ光の中心波長は同一でなくともよい。1色のレーザ光源が出射するレーザ光の1/e拡がり半角をθとし、レーザ光源の出射口面積をSとし、ファイバーバンドル6の被覆6cを除く断面積をSとし、ファイバーバンドル6の開口数をNAとしたとき、下記の(1)式の関係を満たすことが好ましい。
×(sinθ<S×(NA・・・(1)
上記の(1)式の関係を満たすことで、ファイバーバンドル6へのレーザ光の取り込み効率を高めることができる。
照明光学系2は、光強度分布が空間変調素子3に適するようにビーム整形を行えばよく、様々な構成とすることができる。すなわち、ロッドインテグレータの他、ホログラフィック光学素子などを用いることができる。また、空間変調素子3を用いない場合は、照明光学系2を省略してもよい。
空間変調素子3は、レーザ光を変調できればよく、透過型液晶、反射型液晶、又はDMD(Digital Micromirror Device)のようなミラーデバイスなどを用いることができる。実施の形態1のように空間変調素子3を用いて光を変調するとき、空間変調素子3の画面サイズS、空間変調素子3のレーザ光の出射開口数NA、ファイバーバンドル6の被覆6cを除く断面積S、ファイバーバンドル6の開口数NAは、下記の(2)式及び(3)式を満たすことが好ましい。
×(NA<4×S×(NA・・・(2)
NA<0.1・・・(3)
上記の(2)式及び(3)式を満たすことにより、変調されたレーザ光のファイバーバンドル6の取り込み効率を高く保つとともに、空間変調素子3とファイバーバンドル6と間の光学部品の小型化も可能とする。
また、空間変調素子3の画素数と、ファイバーバンドル6のコアの総数とは一致する必要はなく、異なっていてもよい。画素とコアとの位置決めを1:1で厳密に行う必要はない。ファイバーバンドル6のコアの配置は、空間変調素子3の画素配置に対し非周期的にずれていることが好ましい。コアを非周期的にずらすことで、投射する画像にモアレが生じることを防ぐことができる。
例えば、コア系が±1μmの範囲で異なる複数のファイバーをランダムに被覆内に最密充填することにより、ファイバーバンドル6のコアを非周期的に配置することが可能となる。また、ファイバーバンドル6を製造する際、各コアの引き出す長さをランダムに変化させることで、ファイバーバンドル6内のコア径がランダムに変化し、ファイバーバンドル6のコアを非周期的に配置することが可能となる。さらに、後述するように、コア径が、ファイバーバンドル6の中央部分よりも外周部分の方が大きくなるように配置することでも、ファイバーバンドル6のコアを非周期的に配置することが可能となる。
また、空間変調素子3の画素数は、ファイバーバンドル6のコアの総数よりも多いことが好ましい。これにより、投射する画像にモアレが生じるのを防ぐことができるとともに、コアに対する空間変調素子3からの入射角度分布情報をファイバーバンドル6で保つことで、空間変調素子3の変調時における画素情報の低下を補ってレーザ光を投射することができる。
実施の形態1の縮小投影光学系5は、空間変調素子3の像を縮小投影しファイバーバンドル6の入射面に結像する。入射面に空間変調素子3の像が結像されることで、ピンぼけのない高画質の画像を伝送することができる。縮小投影光学系5は、図1では単レンズだが、数枚の組レンズから構成してもよい。また、縮小投影光学系5は、倍率変更機能(ズーム機構)を有することが好ましい。空間変調素子3の画素数とファイバーバンドル6のコア総数とが一致していない場合、縮小投影光学系5のズーム機構は、投射される画像の必要な情報範囲及び解像度を必要に応じて変更することができる。
実施の形態1のファイバーバンドル6において、コア6aはGeO添加石英で構成され、コア間のクラッド6bはF添加石英で構成される。例えば、実施の形態1のファイバーバンドル6において、コア数は10万本であり、ファイバー開口数は0.35であり、ファイバー断面積は1.8mmである。また、例えば、実施の形態1の空間変調素子3において、解像度はVGA(Video Graphics Array)規格の30万画素であり、画面サイズは44mmであり、出射NAは0.06であり、上記の(2)式及び(3)式を満たす関係となっている。
実施の形態1では、赤色のレーザ光源1rには波長635nmの半導体レーザが用いられ、緑色のレーザ光源1gには波長532nmの波長変換レーザが用いられ、青色のレーザ光源1bには波長445nmの半導体レーザが用いられる。赤色のレーザ光源1rの光源面積が最も大きく、6個の出射口を有し、出射口面積は900μmであり、拡がり角は40degと10degとであるが、前記したファイバーバンドル6とレーザ光源1rとの関係を満たしている。
なお、ファイバーバンドル6のファイバーは、マルチモードファイバーであることが好ましい。マルチモードファイバーとすることで、取り込み効率を高く保ち、またファイバー導光中にモード間の干渉性を低下させることができる。また、ファイバーバンドル6の長さは、1m以上であることが好ましい。1m以上とすることで、前記した干渉性の低下を実現するとともに、ファイバーバンドル6の入射面から出射面までにたるみ(曲げ部)を持たせて、投射角度調整機構7による動作を円滑にすることができる。さらに、ファイバーバンドル6の隣接するコアの入射面から出射面までの長さは異なっていてもよい。表示空間において、隣接するコアからのレーザ光が重なって表示されるが、このときの干渉性を低下させ、スペックルノイズなどの干渉性ノイズの発生を防ぐことができる。
投射角度調整機構7は、2軸の角度調整機構を有し、ファイバーバンドル6の出射面の方向を角度調整範囲で自在に調整することができる。ファイバーバンドル6は、図1のように入射端から出射端までたるみを持たせており、投射角度を調整しても大きな応力が働かないようになっている。投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射面とともに投射レンズ8を移動させ、投射角度を調整する。実施の形態1では、投射角度調整機構7は、2軸ゴニオステージを用いている。
具体的には、例えば、監視カメラなどにおける撮影角度調整機構が用いられ、上下方向及び左右方向に角度を変更可能な2軸ゴニオステージに、ファイバーバンドル6の出射端と投射レンズ8とが一体に取り付けられ、各ステージが駆動部により所定の角度で回転される。なお、例えば、内視鏡などのように、ファイバーバンドル6の出射端と投射レンズ8とが一体にワイヤの一端に取り付けられ、ワイヤの他端を駆動部により引っ張ることで、上下方向及び左右方向に角度を変更してもよい。
投射角度調整機構7は、素早く動作させることで、同時に照射する面積を増やし、表示画素数を増やすことができる。このとき、投射角度調整機構7の動作周波数は、10Hz以上であることが好ましい。
投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射端をファイバーバンドル6の長さ方向に移動させる移動機構を有していることが好ましい。ファイバーバンドル6の出射端を移動させることで、ファイバーバンドル6の出射端と投射レンズ8との間の距離を変化させることができ、表示空間12への照明角度の変更、及び画像のズームなども自在に行うことができる。なお、本実施の形態において、投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射端をファイバーバンドル6の長さ方向に移動させるだけでなく、投射レンズ8をファイバーバンドル6の長さ方向に移動させてもよい。
投射角度調整機構7は、投射レンズからレーザ光が投射される期間中において、投射レンズ8を繰り返し振動させ、表示空間の移動時において、投射レンズ8の投射角度を調整する。レーザ光は干渉性を有しているため、投射される画像にはスペックルノイズと呼ばれる粒状ノイズが発生しやすい。本実施の形態の多用途プロジェクタ100においても、スペックルノイズ除去が必要となるが、投射角度調整機構7は、画像の投射中に投射レンズ8をμmオーダで繰り返し微動させることで、スペックルノイズを時間的に平均化し、スペックルノイズを除去することができる。なお、投射レンズ8を振動させる機構としては、圧電素子や超音波モータなどの駆動部を用いることで、容易に実現することができる。
投射レンズ8は、数枚の組レンズからなり、ファイバーバンドル6の出射面の像を表示空間に拡大投影する。投射レンズ8は、オートフォーカス機構を有し、表示空間12の移動に伴い、フォーカス調整を行う。これにより、表示空間12を変化させながらも、高画質の画像を表示することができる。また、投射レンズ8は、自動ズーム機構を有してもよい。これにより、ユーザの意図する大きさに画像を拡大もしくは縮小することで、利便性はさらに増すこととなる。
本実施の形態の多用途プロジェクタ100を照明として用いる場合は、レーザ光の変調パターンの変更だけではなく、投射レンズ8をデフォーカス状態として照明とすることが好ましい。この場合、投射角度調整機構7は、ファイバーバンドル6の出射面と投射レンズ8との距離を相対的に変化させ、デフォーカス状態で表示空間12を照明させる。デフォーカス状態で表示空間12が照明されるので、ファイバーバンドル6のクラッドによる暗部が消え、表示空間12を均一に照明することができる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2における多用途プロジェクタ200の概略構成図である。なお、図3において、実施の形態1と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
図3に示す多用途プロジェクタ200は、レーザ光源1r,1g,1b、照明光学系2、空間変調素子3、合波プリズム4、縮小投影光学系5、ファイバーバンドル6、投射角度調整機構7、投射レンズ8、スイッチング素子9、スペックルノイズ除去機構10及び主投射レンズ11を備える。
多用途プロジェクタ200は、縮小投影光学系5までは多用途プロジェクタ100と同様の構成をしている。主投射レンズ11は、変調したレーザ光をファイバーバンドル6に導光せずに、ファイバーバンドル6を介して投射される表示空間12とは異なる他の表示空間13に拡大投射する。スイッチング素子9は、主投射レンズ11側とファイバーバンドル6側とに変調したレーザ光を分岐させる、もしくはいずれか一方の側にのみレーザ光を導くようにスイッチングする。スペックルノイズ除去機構10は、主投射レンズ11側に縮小投影される像の結像面、すなわちファイバーバンドル6の入射面と等価な位置に配置され、光の位相を時間的に変化させる。
実施の形態2の多用途プロジェクタ200は、ファイバーバンドル6の出射面の投射レンズ8の他に、変調した光を拡大投射する主投射レンズ11を有する。レーザ光をファイバーバンドル6に導光して投射する場合、変調したレーザ光の画像の画質がファイバーバンドル6のコア数やクラッドの形状により劣化するという問題がある。本実施の形態は、特定の表示空間13に対し、主投射レンズ11を用いて、変調したレーザ光を高画質のまま表示することができる。特に、室内のメインディスプレイとして用いる表示空間に画像を表示する場合に適している。また、主投射レンズ11からレーザ光を投射するのと同時にファイバーバンドル6からレーザ光を投射することにより、表示空間12内やメインディスプレイ(他の表示空間13)内に対し、照明、装飾及び様々な情報の付加を同時に行うことができる。
スイッチング素子9は、多用途プロジェクタ200が主投射レンズ11とファイバーバンドル6との2種類の投射手段を持つ場合に、変調したレーザ光を一方のみに切り替えたり、適切な比率で光を分岐したりする。例えば、スイッチング素子9は、可動ミラーからなり、変調した光を、主投射レンズ11側に透過させたり、ファイバーバンドル6側に反射させたりする切り替えを行う。
本実施の形態の多用途プロジェクタ200は、変調した光を主投射レンズ11とファイバーバンドル6とに分岐又はスイッチングする光学素子を有する。変調した光が分岐又はスイッチングされることで、本実施の形態の多用途プロジェクタ200は、主投射レンズ11とファイバーバンドル6とのいずれか一方、又は、双方を同時に用いることで、表示空間に自在に画像を提供することができる。また、主投射レンズ11とファイバーバンドル6とのいずれか一方からのみ投射するとき、効率よく変調したレーザ光を投射側に伝播させることができる。
なお、スイッチング素子9は、空間変調素子3とファイバーバンドル6との間に配置され、縮小投影光学系5内に組み込んでも構わず、縮小投影光学系5と空間変調素子3との間に配置してもよい。
特に、空間変調素子3に偏光方向を回転させる液晶素子を用いる場合、スイッチング素子9に反射型偏光素子を用いることが好ましい。実施の形態2では、空間変調素子3に出射側偏光板のない透過型液晶を用い、スイッチング素子9にWire−Gridタイプの反射型偏光素子を用いている。反射型偏光素子は、空間変調素子3で定めた偏光方向によって、主投射レンズ11側とファイバーバンドル6側とに光を分岐又はスイッチングする。
例えば、空間変調素子3は、主投射レンズ11側に所定の画像となるように偏光方向を回転させて変調を行う。そして、偏光方向が回転していない不要な光がファイバーバンドル6に導光される。このとき、ファイバーバンドル6からは、投射レンズ8をデフォーカスして不要な光を照明として用いる。本実施の形態では、多用途プロジェクタ200が、偏光方向を回転する空間変調素子3と、レーザ光を分岐する反射型偏光素子とを有することで、従来利用していなかった不要な光も利用することができる。
また、波長板などの偏光方向を回転させる光学部品又は変調素子と、レーザ光を分岐する反射型偏光素子とを用いることで、投射方向のスイッチングを行うこともできる。この場合、偏光方向の回転角度により分岐比率を自由に変えることができる。また、反射型偏光素子にPBS(偏光ビームスプリッタ)を用いることもできる。
本実施の形態において、ファイバーバンドル6の出射面から投射する変調した光と、主投射レンズ11から投射する変調した光とが、ポジとネガの関係であってもよい。ポジとネガとは、明暗が反転した画像のことを指す。すなわち、投射レンズ8から拡大投射される変調されたレーザ光と、主投射レンズ11から拡大投射される変調されたレーザ光とのうちのいずれか一方はポジ画像であり、他方はネガ画像であってもよい。
実施の形態2のように、出射側に偏光板のない透過型液晶と、Wire−Gridタイプの反射型偏光素子とを用いることで、ファイバーバンドル6側と主投射レンズ11側とにポジとネガの関係に変調した光が分岐され、投射される。例えば、投射レンズ8から拡大投射される変調されたレーザ光がネガ画像であり、主投射レンズ11から拡大投射される変調されたレーザ光がポジ画像である。
このように、投射レンズ8から拡大投射される変調されたレーザ光と、主投射レンズ11から拡大投射される変調されたレーザ光とのうちのいずれか一方はポジ画像であり、他方はネガ画像であるので、投射する画像を強調及び補間することができる。また、ポジ画像及びネガ画像の両方を異なる表示空間に投影したり、ファイバーバンドル6側の投射レンズ8をデフォーカス状態として、画像全体と反転する光を照明し、表示空間を装飾したりすることができる。
主投射レンズ11側に配置されたスペックルノイズ除去機構10は、変調した光の結像面に配置される。実施の形態2では、スペックルノイズ除去機構10は、縮小投影光学系5の結像面に配置されている。実施の形態2のスペックルノイズ除去機構10は、ホログラフィックディフューザを結像面の面内方向に振動させることで時間的に位相を変化させている。スペックルノイズ除去機構10は、レーザの干渉性ノイズであるスペックルノイズを時間的に平均化し、除去している。また、スペックルノイズ除去機構10は、結像面に配置されることで、画質を保持したままスペックルノイズのみ除去できる。
本実施の形態は、縮小投影光学系5が、ファイバーバンドル6の入射面に結像面を作成するとともに、主投射レンズ11側のスペックルノイズ除去機構10の挿入面に結像面を作成する。また、本実施の形態では、結像面が微小面積であるため、スペックルノイズ除去機構10を小型化することができる。なお、スペックルノイズ除去機構10は、圧電素子や超音波モータなどの駆動部を用いることで、ホログラフィックディフューザを結像面の面内方向に振動させる。
本実施の形態において、多用途プロジェクタ200は、縮小投影した結像面をファイバーバンドル6に導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズ11を有する。縮小投影した結像面を用いることで、主投射レンズ11を小型化することができる。また、主投射レンズ11と、ファイバーバンドル6の出射面の投射レンズ8との設計を同一にすることもできる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3における多用途プロジェクタ300の概略構成図である。なお、図4において、実施の形態1,2と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
図4に示す多用途プロジェクタ300は、レーザ光源1a、照明光学系2、縮小投影光学系5、投射レンズ8、スペックルノイズ除去機構10、主投射レンズ11、空間変調素子31、ファイバーバンドル61、結合レンズ81及び反射型偏光素子91を備える。なお、実施の形態3では、照明光学系2、縮小投影光学系5及び空間変調素子31が導光部の一例に相当する。
レーザ光源1aは、赤、緑及び青の3色のレーザ光源を一体化したユニットであり、赤、緑、青、赤、・・・と順次に異なる色のレーザ光を出射する。レーザ光源1aから出射したレーザ光は、照明光学系2によりビーム整形され、空間変調素子31を照明する。空間変調素子31は、透過型液晶からなり、時分割で各色の変調を行う。変調されたレーザ光は、縮小投影光学系5により縮小投影される。縮小投影されたレーザ光は、反射型偏光素子91により、ファイバーバンドル61側と主投射レンズ11側とに分岐される。
多用途プロジェクタ300では、主投射レンズ11のみから画像を投射するとき、ファイバーバンドル61の出射口は、結合レンズ81を介して照明光学系2に接続される。反射型偏光素子91からファイバーバンドル61に導光された光は、投射レンズ8及び結合レンズ81を介して、照明光学系2に入射し、ロッドインテグレータ14でレーザ光源1aを出射した光と混合される。
主投射レンズ11のみから画像を投射するとき、ファイバーバンドル61に入射する光は、画像作成の不要光、すなわち、主投射レンズ11からの画像をポジ画像とした場合のネガ画像である。この不要光を照明光学系2に再結合させることで、光の再利用を行う。このとき、本実施の形態では、主投射レンズ11から投射される画像のピーク輝度や白色が一定の範囲となるように、空間変調素子31に入力される画像信号に応じて、レーザ光源1aから出射される光の強度を変調する。
すなわち、レーザ光源1aは、空間変調素子31に入力される画像信号の画面全体に対する輝度を算出し、算出した全体輝度に応じて、出射されるレーザ光の光強度を変調する。
例えば、ファイバーバンドル61からの再結合効率が50%であり、画面全体が白色である輝度最大の場合のレーザ光源1aから出射される光の強度を1とすると、画面の半分が白色で残りが黒色である場合、レーザ光源1aから出射される光の強度は0.75となり、画面の1/4が白色で残りが黒色である場合、レーザ光源1aから出射される光の強度は0.63となる。
このように、従来、レーザ光源1aから出射される光の強度が1必要であった画像を1以下の出力で表示することが可能となる。更に、画像自身のピーク輝度が低い、暗い画像の場合、レーザ光源1aから出射される光の強度を低く設定し、空間変調素子31の透過率が高くなるように変調信号を制御することで、レーザ光源1aから出射される光の強度を更に抑えることができる。
本実施の形態は、ファイバーバンドル61の出射口が照明光学系2に接続され、ファイバーバンドル61の出射光が空間変調素子31を照明する光と混合されるとともに、レーザ光源1aの光強度が、空間変調素子31に入力される画像信号に応じて変調される。本実施の形態は、レーザ光源1aの光強度を低くしても、一定の範囲のピーク輝度及び色範囲で表示を行い、ファイバーバンドル61を用いることによる省電力化を可能とする。
(実施の形態4)
図5は、本発明の実施の形態4における多用途プロジェクタ400の概略構成図である。図5において、実施の形態1〜3と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
図5に示す多用途プロジェクタ400は、レーザ光源1a、照明光学系2、ファイバーバンドル6、投射角度調整機構7、空間変調素子31、集光光学系51及び投射レンズ80を備える。なお、実施の形態4では、照明光学系2、空間変調素子31及び集光光学系51が導光部の一例に相当する。
レーザ光源1aを出射したレーザ光は、照明光学系2によってビーム整形され、空間変調素子31を照明する。空間変調素子31を出射したレーザ光は、集光光学系51によりファイバーバンドル6の入射面に集光される。このとき、集光光学系51は、ファイバーバンドル6の入射面に像を結像させず、集光光学系51の焦点は、ファイバーバンドル6の入射面の近傍となる。投射レンズ80は、ファイバーバンドル6の出射面の近傍に取り付けられており、変調したレーザ光の像を表示空間12に拡大結像する。
本実施の形態は、ファイバーバンドル6に欠陥がある場合でも、変調情報の一部に欠落をもたらさずに表示空間12に投影を行う。ファイバーバンドル6を用いて画像を投影する場合、一部のコアに欠陥がある場合、画像の一部が欠落してしまうという問題が生じてしまう。しかし、本実施の形態では、ファイバーバンドル6の入射面に結像させず、変調信号のフーリエ変換パターンをファイバーバンドル6で伝播させ、投射レンズ80により表示空間12に結像させる。これにより、一部のコアに欠陥があっても特定箇所の画像の欠落を引き起こさず、一定周波数以下の変調情報を表示空間12に表示することができる。
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5における多用途プロジェクタ500の概略構成図である。なお、図6において、実施の形態1〜4と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
図6に示す多用途プロジェクタ500は、レーザ光源1r,1g,1b、ファイバーバンドル6、投射角度調整機構7、投射レンズ8、スペックルノイズ除去機構10、主投射レンズ11、照明光学系21、スキャンミラー32及び集光レンズ52を備える。なお、実施の形態5では、照明光学系21、スキャンミラー32及び集光レンズ52が導光部の一例に相当する。
レーザ光源1r,1g,1bを出射した赤、緑及び青の各色のレーザ光は、照明光学系21により同軸化されるとともに、ビーム整形される。照明光学系21は、コリメータレンズ、ダイクロイックミラー及びビームエキスパンダーからなる。レーザ光源1r,1g,1bは、画像信号にあわせ出力強度を変調する。集光レンズ52は、ファイバーバンドル6の入射面にレーザ光が集光するようにビームを絞る。
スキャンミラー32は、ビームの2次元走査を行い、レーザ光源1r,1g,1bの強度変調と合せて、レーザ光の空間変調を行う。スキャンミラー32は、2軸に動作することにより、レーザ光を2次元走査する。空間変調されたレーザ光は、集光レンズ52によりファイバーバンドル6の入射面に結像され、この像がファイバーバンドル6の出射面に伝送される。ファイバーバンドル6には実施の形態1と同様に、投射角度調整機構7と投射レンズ8とが取り付けられ、任意の表示空間12に空間変調したレーザ光が拡大投射される。また、投射角度調整機構7は、レーザ光の投射中に投射レンズ8を繰り返し振動させ、スペックルノイズを除去する。
本実施の形態では、レーザ光源1r、1g、1bの強度変調とスキャンミラー32の2次元走査とによってレーザ光の空間変調が行われ、走査したレーザ光が集光レンズ52によってファイバーバンドル6の入射面に絞られ、ファイバーバンドル6の入射面に空間変調した光の結像面が作成される。空間変調素子を用いずに微小領域のファイバーバンドル6の入射面に結像面のみが作成されるため、光学系の小型化及び簡素化が可能となり、装置の小型化及びコストの低減が可能となる。
集光レンズ52は、ファイバーバンドル6の入射面にビームを絞る機能を有していれば良く、照明光学系21内に組み込んだり、スキャンミラー32とファイバーバンドル6との間に配置したりしても構わない。
スキャンミラー32は、2軸走査を行えればよく、2枚のミラーで構成してもよい。また、スキャンミラー32は、反射するミラーだけではなく、回折するミラーや屈折するミラーを用い、2軸走査を行ってもよい。
多用途プロジェクタ500は、スキャンミラー32の走査角度により、ファイバーバンドル6の入射面以外に空間変調した光の結像面を作成し、主投射レンズ11によりファイバーバンドル6を導光せずに他の表示空間13に拡大投射することもできる。スペックルノイズ除去機構10は、主投射レンズ11側の結像面に配置され、時間的にレーザ光の位相を変化させスペックルノイズを除去する。
また、多用途プロジェクタ500は、スキャンミラー32の走査角度、及びレーザ光源1r、1g、1bの強度変調パターンを切り替えることで、ファイバーバンドル6側のみから投射する投射パターンと、主投射レンズ11側のみから投射する投射パターンと、ファイバーバンドル6側と主投射レンズ11側との双方から投射する投射パターンとを切り替えることができる。また、スキャンミラー32の走査角度を切り替えるために、別個に切り替えミラーなどを設けても良い。
本実施の形態では、スキャンミラー32の走査角度によりファイバーバンドル6の入射面以外に空間変調した光の結像面が作成され、作成された結像面の像が、ファイバーバンドル6に導光されずに、主投射レンズ11により他の表示空間13に拡大投射される。レーザ光をファイバーバンドル6に導光して投射する場合、変調したレーザ光の画像の画質がファイバーバンドル6のコア数やクラッドの形状により劣化するという問題がある。本実施の形態は、特定の表示空間13に対し、主投射レンズ11を用いて、変調したレーザ光を高画質のまま表示することができる。特に、室内のメインディスプレイとして用いる表示空間に画像を表示する場合に適する。また、主投射レンズ11からレーザ光を投射するのと同時にファイバーバンドル6からレーザ光を投射することにより、表示空間12内やメインディスプレイ(他の表示空間13)に対し、照明、装飾及び様々な情報の付加を同時に行うことができる。また、集光レンズ52により作成された小面積の結像面を用いているため、主投射レンズ11を小型化したり、スペックルノイズ除去機構10を小型化したりすることができる。
(実施の形態6)
図7(A)及び図7(B)は、本発明の実施の形態6における多用途プロジェクタ600の概略構成図である。図7(A)は、ファイバーバンドルと主投射レンズとにレーザ光を導く場合の多用途プロジェクタ600の概略構成を示す図であり、図7(B)は、ファイバーバンドルのみにレーザ光を導く場合の多用途プロジェクタ600の概略構成を示す図である。なお、図7(A)及び図7(B)において、実施の形態1〜5と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
また、図8(A)は、図7(A)に示す多用途プロジェクタ600の空間変調素子の照明領域を示す図であり、図8(B)は、図7(B)に示す多用途プロジェクタ600の空間変調素子の照明領域を示す図である。
図7(A)及び図7(B)に示す多用途プロジェクタ600は、レーザ光源1a、縮小投影光学系5、投射角度調整機構7、投射レンズ8、主投射レンズ11、照明光学系22、リレーレンズ23、リレーレンズ駆動部24、空間変調素子31及びファイバーバンドル62を備える。なお、本実施の形態において、リレーレンズ23及びリレーレンズ駆動部24が照明領域縮小部の一例に相当し、縮小投影光学系5、照明光学系22及び空間変調素子31が導光部の一例に相当する。
レーザ光源1aを出射したレーザ光は、リレーレンズ23を含む照明光学系22によってビーム整形され、空間変調素子31を照明する。空間変調素子31は、入射したレーザ光を変調する。主投射レンズ11とファイバーバンドル62との両方に導光させる場合、図7(A)に示すように、空間変調素子31の全領域が照明される。すなわち、図8(A)に示すように、照明光学系22により照明される照明領域31aは、空間変調素子31の全面となる。このとき、リレーレンズ駆動部24は、リレーレンズ23を移動させずに、レーザ光の光軸がリレーレンズ23の略中心と一致させる。
そして、空間変調素子31により変調されたレーザ光は、縮小投影光学系5によりファイバーバンドル62の入射面と主投射レンズ11側の結像面とに投影される。ファイバーバンドル62に入射したレーザ光は、投射レンズ8を介して、表示空間12に投影される。また、主投射レンズ11側に結像した像は、主投射レンズ11により他の表示空間13に投射される。
一方、ファイバーバンドル62にのみ導光させる場合、図7(B)に示すように、空間変調素子31の照明領域が縮小される。図7(B)では、リレーレンズ駆動部24は、リレーレンズ23の位置を上方と光軸方向とにシフトさせる。これにより、照明領域31aは、図8(B)に示すように、空間変調素子31の上部のみに縮小している。空間変調素子31の上部がファイバーバンドル62の入射面に対応しており、ファイバーバンドル62に導光する領域を中心に照明し、照明領域31aを縮小している。
この場合、空間変調素子31により変調されたレーザ光は、縮小投影光学系5によりファイバーバンドル62の入射面のみに投影される。ファイバーバンドル62に入射したレーザ光は、投射レンズ8を介して、表示空間12に投影される。
また、同様に、主投射レンズ11にのみ導光させる場合に対しても、リレーレンズ23の位置をシフトさせ、ファイバーバンドル62と主投射レンズ11との双方に導光させる場合よりも空間変調素子31の照明領域31aを縮小させてもよい。
本実施の形態では、ファイバーバンドル62の入射面にのみ導光させる場合、空間変調素子31の照明領域を縮小させる。主投射レンズ11を要しながらスイッチング素子がない場合、ファイバーバンドル62のみを用いると光量損失が大きくなるという問題がある。しかしながら、本実施形態では、多用途プロジェクタの使用方法にあわせて、空間変調素子31の照明領域の位置を制御することで、光量損失を低減することができる。
(実施の形態7)
図9は、本発明の実施の形態7における多用途プロジェクタ700の概略構成図である。なお、図9において、実施の形態1〜6と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
図9に示す多用途プロジェクタ700は、レーザ光源1a、照明光学系2、投射角度調整機構7、投射レンズ8、空間変調素子31、ファイバーバンドル65及び入射面振動機構66を備える。
入射面振動機構66は、ファイバーバンドル65の入射面に配置され、入射面を面内方向に振動させる。入射面振動機構66は、ファイバーバンドル65に変調したレーザ光を入射するときに、ファイバーバンドル65の入射面を面内方向に振動させ、導光させるコアを時間的にずらす。レーザ光を導光させるコアを時間的にずらし、コアを異ならせることで、レーザ光の干渉性ノイズであるスペックルノイズを時間的に平均化し、スペックルノイズを除去することができる。また、導光させるコアをずらすことで、一部のコアに欠陥がある場合でも、欠陥のない画像を投射することができる。
また、同時に、投射角度調整機構7によりファイバーバンドル65の出射面を微振動させ、入射面振動機構66により入射面を振動させたことによる画像のずれを補償してもよい。この場合、良好な画質を保ちながら、スペックルノイズを除去することができる。
(実施の形態8)
図10(A)〜図10(D)は、本発明の実施の形態8における多用途プロジェクタ800において、投射する像の向きを変更する場合の動作を説明するための図である。
図10(A)は、本発明の実施の形態8における多用途プロジェクタ800の概略構成図であり、図10(B)は、投射する像を90°未満の角度で回転させる場合の動作について説明するための図であり、図10(C)は、投射する像を180°の角度で回転させる場合の動作について説明するための図であり、図10(D)は、投射する像を90°以上180°未満の角度で回転させる場合の動作について説明するための図である。なお、図10(A)〜図10(D)において、実施の形態1〜7と同様の構成については、同じ番号を付し、説明を省略する。
多用途プロジェクタ800において、ファイバーバンドル6の出射面に設けられた投射レンズ8から画像を投射するとき、図10(A)に示す像の向きから、図10(B)〜図10(D)に示すそれぞれの像の向きに変更する場合の動作について説明する。
投射角度調整機構71は、ファイバーバンドル6の軸回転方向の角度も調整する。図10(B)に示すように、像を90度未満の角度で回転させる場合、投射角度調整機構71は、ファイバーバンドル6を軸回転させる。また、図10(C)に示すように、像を180°の角度で反転させる場合、投射角度調整機構71を用いることなく、空間変調素子31は、画像を180°回転させた変調パターンに切り替える。さらに、図10(D)に示すように、像を90°以上180°未満の角度で回転させる場合、空間変調素子31がレーザ光の変調パターンを切り替えるとともに、投射角度調整機構71がファイバーバンドル6を軸回転させる。
なお、図10(B)では、像を右方向に90度未満の角度で回転させているが、像を左方向に90度未満の角度で回転させる場合についても、投射角度調整機構71によって、ファイバーバンドル6が軸回転される。また、図10(D)では、像を左方向に90°以上180°未満の角度で回転させているが、像を右方向に90°以上180°未満の角度で回転させる場合についても、空間変調素子31によって、レーザ光の変調パターンが切り替えられるとともに、投射角度調整機構71によって、ファイバーバンドル6が軸回転される。
本実施の形態の多用途プロジェクタ800では、ファイバーバンドル6が軸回転されることにより、投射する像の向きも自在に調整できる。また、ファイバーバンドル6を90°以上の大きな角度で軸回転させる場合、ファイバーバンドル6に大きな応力が働き、駆動機構の大型化やファイバーの破断という問題が発生する虞がある。しかしながら、本実施の形態では、投射角度調整機構71によるファイバーバンドル6の軸回転と、空間変調素子31によるレーザ光の変調パターンの切り替えとを組み合わせることにより、これらの問題を解決し、ファイバーバンドル6に大きな応力をかけることなく、自在に像の方向を調整することができる。
(実施の形態9)
図11は、本発明の実施の形態9におけるファイバーバンドル67の入出射面の断面図である。ファイバーバンドル67は、光を導光させるコア6aの集合形状が入出射面で矩形となっている。ファイバーバンドルを用いたプロジェクタでは、縦横比が16:9又は4:3の矩形画像を多く用いるため、ファイバーバンドルも従来の円形状から矩形形状にすることが好ましい。本実施の形態では、コア6aの集合形状は、縦横比が16:9又は4:3の矩形形状となっている。
また、本実施の形態のファイバーバンドル67を用いたプロジェクタは、投射角度調整機構を有しており、出射面の角度調整動作に基準方向が必要となる。本実施の形態では、ファイバーバンドル67の断面形状が矩形形状となっている。そのため、投射角度の2軸の基準を定めることができ、作業空間を容易に移動させることができる。
なお、本実施の形態9におけるファイバーバンドル67は、実施の形態1〜8における多用途プロジェクタのファイバーバンドルに適用することが可能である。
(実施の形態10)
図12は、本発明の実施の形態10におけるファイバーバンドル68の入出射面の断面図である。ファイバーバンドル68のコア径は、ファイバーバンドル68の中央部分と外周部分とで異なっており、ファイバーバンドル68の外周部分のコア径が中央部分のコア径よりも大きくなっている。
ファイバーバンドルを用いて投射した画像は、ファイバーバンドルの入出射時の光のケラレにより画像の周辺部分が暗くなるという問題がある。本実施の形態では、光がケラレ易いファイバーバンドルの外周部分のコア径を中央部分よりも大きくして、コアの面積比率を高め、光の利用効率を高くし、画像の周辺部分が暗くなるのを防止している。また、本実施の形態は、ファイバーバンドルの中央部分のコア径を外周部分よりも小さくすることで、画像内で注目度が高い中央部分の解像度を周辺部分よりも高めることができる。特に、画像の中央部分に提供したい情報の主要部がある場合に好適である。
なお、本実施の形態10におけるファイバーバンドル68は、実施の形態1〜8における多用途プロジェクタのファイバーバンドルに適用することが可能である。
なお、上記実施の形態1〜10において、レーザ光の変調方法として、線状変調素子とスキャンミラーとを組み合わせた方法などを用いてもよい。また、レーザ光源の波長や出射形状も特に上記実施の形態1〜10に限定されず、マルチストライプなどのアレイ構造や、外部共振器型のレーザ光源を用いてもよい。また、照明光学系も特に上記実施の形態1〜10に限定されず、レーザ光の変調に必要なビーム形状が得られればよい。
なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
本発明の一局面に係るプロジェクタは、複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、前記ファイバーバンドルの出射面側に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構とを備える。
この構成によれば、ファイバーバンドルは、複数のコアを有し、入射面と出射面とのコアの配置が定まっている。レーザ光源によって、指向性を有するレーザ光が出射され、導光部によって、レーザ光源を出射したレーザ光が変調され、変調されたレーザ光がファイバーバンドルの入射面に導光される。そして、投射レンズによって、ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光が表示空間に拡大投射される。ファイバーバンドルの出射面側に設けられた投射角度調整機構によって、投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度が調整される。
したがって、投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度が調整されるので、プロジェクタの投影空間を自在に操作及び拡大することができ、画像表示だけでなく、色光による照明や装飾にも用途を拡大することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部によって変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズをさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、主投射レンズによって、導光部により変調されたレーザ光がファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射される。したがって、投射レンズから表示空間を照明及び装飾し、様々な情報を表示空間に付加するとともに、主投射レンズから他の表示空間へ画像を表示することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部によって変調されたレーザ光を前記主投射レンズと前記ファイバーバンドルとに分岐又はスイッチングする光学素子をさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、光学素子によって、導光部により変調されたレーザ光が主投射レンズとファイバーバンドルとに分岐又はスイッチングされるので、表示空間に自在に画像を提供することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記光学素子は、反射型偏光素子を含み、前記導光部は、変調されたレーザ光の偏光方向を回転させる変調素子又は光学部品を含み、前記反射型偏光素子は、変調されたレーザ光の偏光方向により、当該レーザ光を分岐又はスイッチングすることが好ましい。この構成によれば、変調されたレーザ光の偏光方向の回転角度により分岐比率を自由に変えることができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記ファイバーバンドルのコアは、非周期的に配置されていることが好ましい。この構成によれば、ファイバーバンドルのコアが、非周期的に配置されているので、投射する画像にモアレが生じることを防ぐことができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記ファイバーバンドルのコア数は、空間変調した画像の画素数よりも少ないことが好ましい。
この構成によれば、ファイバーバンドルのコア数は、空間変調した画像の画素数よりも少ないので、投射する画像にモアレが生じるのを防ぐことができるとともに、コアに対する入射角度分布情報をファイバーバンドルで保つことで、変調時における画素情報の低下を補ってレーザ光を投射することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記ファイバーバンドルのコア径は、前記ファイバーバンドルの中央部分よりも外周部分の方が大きいことが好ましい。
この構成によれば、ファイバーバンドルのコア径は、ファイバーバンドルの中央部分よりも外周部分の方が大きいので、光がケラレ易いファイバーバンドルの外周部分のコアの面積比率を高め、光の利用効率を高くし、画像の周辺部分が暗くなるのを防ぐことができる。また、画像内で注目度が高い中央部分の解像度を周辺部分よりも高めることができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記空間変調素子によって変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に縮小投影する縮小投影光学系とを含むことが好ましい。
この構成によれば、ファイバーバンドルの入射面に空間変調素子の像が結像されるので、ピンぼけのない高画質の画像を伝送することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記縮小投影光学系によって縮小投影されたレーザ光を前記ファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズをさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、主投射レンズによって、縮小投影光学系により縮小投影されたレーザ光がファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射される。したがって、投射レンズから表示空間を照明及び装飾し、様々な情報を表示空間に付加するとともに、主投射レンズから他の表示空間へ画像を表示することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記ファイバーバンドルの入射面にのみレーザ光を導光させる場合、前記空間変調素子の照明領域を縮小させる照明領域縮小部とを含むことが好ましい。
この構成によれば、ファイバーバンドルの入射面にのみレーザ光を導光させる場合、照明領域縮小部によって、空間変調素子の照明領域を縮小させる。すなわち、空間変調素子の照明領域を縮小させずにファイバーバンドルの入射面にのみレーザ光を導光させた場合、空間変調素子を通過する多くの光がファイバーバンドルに入射せずに損失することになる。しかしながら、空間変調素子の照明領域を縮小させることで、縮小した空間変調素子の照明領域を通過した光のみがファイバーバンドルに入射するので、光量損失を低減することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記レーザ光源は、レーザ光の光強度を変調し、前記導光部は、レーザ光を走査し空間変調を行うスキャンミラーと、前記スキャンミラーによって走査されるレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に集光する集光レンズとをさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、レーザ光源によって、レーザ光の光強度が変調され、スキャンミラーによって、レーザ光が走査され、集光レンズによって、走査されるレーザ光がファイバーバンドルの入射面に集光される。
したがって、空間変調素子を用いずにファイバーバンドルの入射面にレーザ光が集光されるので、光学系の小型化及び簡素化が可能となり、装置の小型化及びコストの低減が可能となる。
また、上記のプロジェクタにおいて、変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズをさらに備え、前記スキャンミラーは、前記ファイバーバンドルと前記主投射レンズとにレーザ光の結像面を走査することが好ましい。
この構成によれば、主投射レンズによって、変調されたレーザ光がファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射され、スキャンミラーによって、ファイバーバンドルと主投射レンズとにレーザ光の結像面が走査される。したがって、投射レンズから表示空間を照明及び装飾し、様々な情報を表示空間に付加するとともに、主投射レンズから他の表示空間へ画像を表示することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記主投射レンズによって拡大投射されるレーザ光の位相を時間的に変化させるスペックルノイズ除去機構をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、主投射レンズによって拡大投射されるレーザ光の位相を時間的に変化させることで、スペックルノイズを除去することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記空間変調素子によって変調されたレーザ光を、前記ファイバーバンドルの入射面に結像させずに前記ファイバーバンドルの入射面に集光する集光光学系とを含み、前記投射レンズは、前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を拡大結像することが好ましい。
この構成によれば、空間変調素子によって、レーザ光源を出射したレーザ光が変調され、集光光学系によって、空間変調素子により変調されたレーザ光が、ファイバーバンドルの入射面に結像されずにファイバーバンドルの入射面に集光され、投射レンズによって、ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光が拡大結像される。したがって、変調されたレーザ光がファイバーバンドルの入射面に結像されないので、一部のコアに欠陥があったとしても、特定箇所の画像の欠落を引き起こさず、一定周波数以下の変調情報を表示空間に表示することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記投射角度調整機構は、前記投射レンズからレーザ光が投射される期間中において、前記投射レンズを繰り返し振動させ、前記表示空間の移動時において、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整することが好ましい。
この構成によれば、投射レンズからレーザ光が投射される期間中において、投射レンズが繰り返し振動され、表示空間の移動時において、投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度が調整される。したがって、スペックルノイズを時間的に平均化し、スペックルノイズを除去することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記ファイバーバンドルの入射面を面内方向に時間的に振動させる入射面振動機構をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、ファイバーバンドルの入射面が面内方向に時間的に振動されるので、スペックルノイズを時間的に平均化し、スペックルノイズを除去することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記ファイバーバンドルの入射面及び出射面は、矩形形状であることが好ましい。この構成によれば、ファイバーバンドルの入射面及び出射面が矩形形状であるので、投射角度の2軸の基準を定めることができ、容易に表示空間を移動させることができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光と、前記主投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光とのうちのいずれか一方はポジ画像であり、他方はネガ画像であることが好ましい。
この構成によれば、投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光と、主投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光とのうちのいずれか一方はポジ画像であり、他方はネガ画像であるので、投射する画像を強調及び補間することができる。また、ポジ画像及びネガ画像の両方を異なる表示空間に投影したり、ファイバーバンドル側の投射レンズをデフォーカス状態として、画像全体と反転する光を照明し、表示空間を装飾したりすることができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記投射レンズからの出射光と、前記レーザ光源から出射されたレーザ光とを結合する結合レンズをさらに備え、前記レーザ光源は、前記空間変調素子に入力される画像信号に応じて、出射されるレーザ光の光強度を変調することが好ましい。
この構成によれば、結合レンズによって、投射レンズからの出射光と、レーザ光源から出射されたレーザ光とが結合され、レーザ光源によって、空間変調素子に入力される画像信号に応じて、出射されるレーザ光の光強度が変調される。したがって、レーザ光の強度を低下させたとしても、一定の範囲のピーク輝度及び色範囲で画像を表示することができ、省電力化を実現することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子を含み、前記投射レンズから拡大投射する像の向きを180度回転させる場合、前記空間変調素子は、変調パターンの方向を切り替え、前記投射レンズから拡大投射する像の向きを90度未満の角度で回転させる場合、前記投射角度調整機構は、前記投射レンズを軸回転させ、前記投射レンズから拡大投射する像の向きを90度以上180度未満の角度で回転させる場合、前記空間変調素子は、変調パターンの方向を切り替えるとともに、前記投射角度調整機構は、前記投射レンズを軸回転させることが好ましい。
この構成によれば、投射レンズから拡大投射する像の向きを180度回転させる場合、変調パターンの方向が切り替えられ、投射レンズから拡大投射する像の向きを90度未満の角度で回転させる場合、投射レンズが軸回転される。また、投射レンズから拡大投射する像の向きを90度以上180度未満の角度で回転させる場合、変調パターンの方向が切り替えられるとともに、投射レンズが軸回転される。したがって、投射レンズから拡大投射する像の向きを偏光する場合に、ファイバーバンドルに大きな応力をかけることなく、自在に像の方向を調整することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子を含み、前記空間変調素子の画面サイズS、前記空間変調素子のレーザ光の出射開口数NA、前記ファイバーバンドルの断面積S及び前記ファイバーバンドルの開口数NAは、下記の(4)式及び(5)式を満たすことが好ましい。
×(NA<4×S×(NA・・・(4)
NA<0.1・・・(5)
この構成によれば、空間変調素子の画面サイズS、空間変調素子のレーザ光の出射開口数NA、ファイバーバンドルの断面積S及びファイバーバンドルの開口数NAが上記の(4)式及び(5)式を満たすので、変調されたレーザ光のファイバーバンドルの取り込み効率を高く保つとともに、空間変調素子とファイバーバンドルとの間の光学部品の小型化も実現することができる。
また、上記のプロジェクタにおいて、前記投射角度調整機構は、前記ファイバーバンドルの出射面と前記投射レンズとの距離を相対的に変化させ、デフォーカス状態で表示空間を照明させることが好ましい。この構成によれば、デフォーカス状態で表示空間が照明されるので、ファイバーバンドルのクラッドによる暗部が消え、表示空間を均一に照明することができる。
本発明に係るプロジェクタは、空間に画像や情報を提示するだけでなく、照明や装飾など様々な空間演出に利用することができ、特に、様々な空間への拡張現実の実現に適している。

Claims (19)

  1. 複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、
    指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、
    前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、
    前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、
    前記ファイバーバンドルの出射面側に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構と
    前記導光部によって変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズとを備えることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記導光部によって変調されたレーザ光を前記主投射レンズと前記ファイバーバンドルとに分岐又はスイッチングする光学素子をさらに備えることを特徴とする請求項記載のプロジェクタ。
  3. 前記光学素子は、反射型偏光素子を含み、
    前記導光部は、変調されたレーザ光の偏光方向を回転させる変調素子又は光学部品を含み、
    前記反射型偏光素子は、変調されたレーザ光の偏光方向により、当該レーザ光を分岐又はスイッチングすることを特徴とする請求項記載のプロジェクタ。
  4. 前記ファイバーバンドルのコアは、非周期的に配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のプロジェクタ。
  5. 前記ファイバーバンドルのコア数は、空間変調した画像の画素数よりも少ないことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のプロジェクタ。
  6. 複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、
    指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、
    前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、
    前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、
    前記ファイバーバンドルの出射面側に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構とを備え、
    前記ファイバーバンドルのコア径は、前記ファイバーバンドルの中央部分よりも外周部分の方が大きいことを特徴とするプロジェクタ。
  7. 前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記空間変調素子によって変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に縮小投影する縮小投影光学系とを含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のプロジェクタ。
  8. 複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、
    指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、
    前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、
    前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、
    前記ファイバーバンドルの出射面側に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構とを備え、
    前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記空間変調素子によって変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に縮小投影する縮小投影光学系とを含み、
    記縮小投影光学系によって縮小投影されたレーザ光を前記ファイバーバンドルに導光せずに他の表示空間に拡大投射する主投射レンズをさらに備えることを特徴とするプロジェクタ。
  9. 前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子と、前記空間変調素子で変調されたレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面にのみ導し、前記主投射レンズに導光しないとき、前記空間変調素子の照明領域を縮小させる照明領域縮小部とを含むことを特徴とする請求項記載のプロジェクタ。
  10. 前記レーザ光源は、レーザ光の光強度を変調し、
    前記導光部は、レーザ光を走査し空間変調を行うスキャンミラーと、前記スキャンミラーによって走査されるレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に集光する集光レンズとをさらに備え、
    前記スキャンミラーは、前記ファイバーバンドルと前記主投射レンズとにレーザ光の結像面を走査することを特徴とする請求項記載のプロジェクタ。
  11. 前記主投射レンズによって拡大投射されるレーザ光の位相を時間的に変化させるスペックルノイズ除去機構をさらに備えることを特徴とする請求項10記載のプロジェクタ。
  12. 前記投射角度調整機構は、前記投射レンズからレーザ光が投射される期間中において、前記投射レンズを繰り返し振動させ、
    前記表示空間の移動時において、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のプロジェクタ。
  13. 前記ファイバーバンドルの入射面を面内方向に時間的に振動させる入射面振動機構をさらに備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のプロジェクタ。
  14. 前記ファイバーバンドルの入射面及び出射面は、矩形形状であることを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ。
  15. 前記投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光と、前記主投射レンズから拡大投射される変調されたレーザ光とのうちのいずれか一方はポジ画像であり、他方はネガ画像であることを特徴とする請求項のいずれかに記載のプロジェクタ。
  16. 前記投射レンズからの出射光と、前記レーザ光源から出射されたレーザ光とを結合する結合レンズをさらに備え、
    前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子を含み、
    前記レーザ光源は、前記空間変調素子に入力される画像信号に応じて、出射されるレーザ光の光強度を変調することを特徴とする請求項15記載のプロジェクタ。
  17. 複数のコアを有し、入射面と出射面との前記コアの配置が定まったファイバーバンドルと、
    指向性を有するレーザ光を出射するレーザ光源と、
    前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調し、変調したレーザ光を前記ファイバーバンドルの入射面に導光する導光部と、
    前記ファイバーバンドルの出射面から出射したレーザ光を表示空間に拡大投射する投射レンズと、
    前記ファイバーバンドルの出射面側に設けられ、前記投射レンズから投射されるレーザ光の投射角度を調整する投射角度調整機構とを備え、
    前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子を含み、
    前記投射レンズから拡大投射する像の向きを180度回転させる場合、前記空間変調素子は、変調パターンの方向を切り替え、
    前記投射レンズから拡大投射する像の向きを90度未満の角度で回転させる場合、前記投射角度調整機構は、前記投射レンズを軸回転させ、
    前記投射レンズから拡大投射する像の向きを90度以上180度未満の角度で回転させる場合、前記空間変調素子は、変調パターンの方向を切り替えるとともに、前記投射角度調整機構は、前記投射レンズを軸回転させることを特徴とするプロジェクタ。
  18. 前記導光部は、前記レーザ光源を出射したレーザ光を変調する空間変調素子を含み、
    前記空間変調素子の画面サイズS、前記空間変調素子のレーザ光の出射開口数NA、前記ファイバーバンドルの断面積S及び前記ファイバーバンドルの開口数NAは、下記の(1)式及び(2)式を満たすことを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載のプロジェクタ。
    ×(NA<4×S×(NA・・・(1)
    NA<0.1・・・(2)
  19. 前記投射角度調整機構は、前記ファイバーバンドルの出射面と前記投射レンズとの距離を相対的に変化させ、デフォーカス状態で表示空間を照明させることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載のプロジェクタ。
JP2009532054A 2007-09-14 2008-09-03 プロジェクタ Expired - Fee Related JP5147849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009532054A JP5147849B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-03 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238786 2007-09-14
JP2007238786 2007-09-14
PCT/JP2008/002407 WO2009034694A1 (ja) 2007-09-14 2008-09-03 プロジェクタ
JP2009532054A JP5147849B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-03 プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009034694A1 JPWO2009034694A1 (ja) 2010-12-24
JP5147849B2 true JP5147849B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=40451714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532054A Expired - Fee Related JP5147849B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-03 プロジェクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8251521B2 (ja)
EP (1) EP2187259B1 (ja)
JP (1) JP5147849B2 (ja)
WO (1) WO2009034694A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616339B2 (en) 2008-12-08 2013-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
US20160357094A1 (en) * 2005-11-23 2016-12-08 Fusao Ishii Optics of projecor
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US8068267B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-29 Texas Instruments Incorporated Speckle reduction in display systems that employ coherent light sources
EP2196844B1 (en) * 2008-12-10 2014-09-10 Delphi Technologies, Inc. A projection unit having a speckle suppression device based on piezoelectric actuating
JP2010152176A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
DE102009017940A1 (de) 2009-04-17 2010-10-21 Storz Endoskop Produktions Gmbh Endoskopisches System
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US8269902B2 (en) * 2009-06-03 2012-09-18 Transpacific Image, Llc Multimedia projection management
US8203600B2 (en) * 2009-06-04 2012-06-19 Transpacific Image, Llc Projection-type stereoscopic display
JP2013517516A (ja) * 2009-12-07 2013-05-16 リッピー、バレット デスペックル装置および方法
US9939653B2 (en) 2009-12-07 2018-04-10 Projection Ventures Inc. Despeckling stability
WO2011092807A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置、および投写型表示装置の制御方法
JP5540991B2 (ja) * 2010-08-19 2014-07-02 ソニー株式会社 光学装置および表示装置
JP5796578B2 (ja) * 2010-09-08 2015-10-21 大日本印刷株式会社 投射装置および投射型映像表示装置
WO2012072124A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Lemoptix Sa A projection system
US20130162952A1 (en) * 2010-12-07 2013-06-27 Laser Light Engines, Inc. Multiple Laser Projection System
US20130107350A1 (en) * 2010-12-07 2013-05-02 Laser Light Engines, Inc. Multiple Laser Despeckling
US20130021586A1 (en) * 2010-12-07 2013-01-24 Laser Light Engines Frequency Control of Despeckling
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US20140204455A1 (en) 2011-08-24 2014-07-24 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
CN103930827A (zh) 2011-11-08 2014-07-16 瑞尔D股份有限公司 成像路径散斑减轻
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
TWI443438B (zh) * 2012-05-04 2014-07-01 Young Optics Inc 投影系統
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
JP5485480B1 (ja) * 2012-08-08 2014-05-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ファイバユニット
JP6186685B2 (ja) * 2012-09-19 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 投影装置
JP6205714B2 (ja) 2012-11-13 2017-10-04 株式会社リコー オートフォーカス装置、投射レンズ装置、及び画像投射装置
JP6123249B2 (ja) * 2012-11-16 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびその制御方法
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
JP6434918B2 (ja) * 2013-01-15 2018-12-05 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 超高分解能の走査ファイバディスプレイ
CA2906828A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation System and method for removing speckle from a scene lit by a coherent light source
WO2014171136A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 パナソニック株式会社 投写型映像表示装置
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
US9219910B2 (en) * 2013-07-25 2015-12-22 Disney Enterprises, Inc. Volumetric display system blending two light types to provide a new display medium
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
TW201508329A (zh) * 2013-08-19 2015-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光源裝置
JP6263917B2 (ja) * 2013-09-17 2018-01-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
IL291010B2 (en) * 2013-11-27 2024-01-01 Magic Leap Inc Virtual and augmented reality systems and methods
US9389424B1 (en) 2014-04-02 2016-07-12 Magic Leap, Inc. Methods and systems for implementing a high resolution color micro-display
US9752761B2 (en) 2014-07-16 2017-09-05 Telebrands Corp. Landscape light
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
WO2016046514A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 LOKOVIC, Kimberly, Sun Holographic waveguide opticaltracker
FR3030956B1 (fr) * 2014-12-18 2018-03-23 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs Dispositif de transport et de controle d'impulsions lumineuses pour l'imagerie endo-microscopique sans lentille
CN107873086B (zh) 2015-01-12 2020-03-20 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
WO2016113533A2 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide light field displays
CN107533137A (zh) 2015-01-20 2018-01-02 迪吉伦斯公司 全息波导激光雷达
JP2016136196A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 雅史 高尾 投影装置
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
USD824066S1 (en) 2015-05-11 2018-07-24 Telebrands Corp. Light projector
USD778478S1 (en) 2015-05-11 2017-02-07 Telebrands Corp. Light projector
USD816890S1 (en) 2015-05-11 2018-05-01 Telebrands Corp. Light projector
USD766483S1 (en) 2015-05-11 2016-09-13 Telebrands Corp. Light projector
WO2017060665A1 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Milan Momcilo Popovich Waveguide display
JP7009362B2 (ja) * 2015-10-30 2022-01-25 シューラット テクノロジーズ,インク. 付加製造システム及び方法
US9879847B2 (en) 2015-12-03 2018-01-30 Telebrands Corp. Decorative lighting apparatus having two laser light sources
JP6024841B1 (ja) * 2016-01-27 2016-11-16 株式会社リコー 照明装置、パターン照射装置およびシステム
EP3398007B1 (en) 2016-02-04 2024-09-11 DigiLens, Inc. Waveguide optical tracker
JP6699277B2 (ja) * 2016-03-23 2020-05-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
CN109154717B (zh) 2016-04-11 2022-05-13 迪吉伦斯公司 用于结构光投射的全息波导设备
JP6943246B2 (ja) * 2016-08-08 2021-09-29 ソニーグループ株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
US10382843B2 (en) * 2016-08-24 2019-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Colorless, directionless, contentionless, spaceless, and flexible grid reconfigurable optical node
US9778478B1 (en) * 2016-10-04 2017-10-03 Christine Digital Systems Usa, Inc. Projector with image plane modal vibration for speckle reduction
US9977184B1 (en) * 2016-11-09 2018-05-22 The University Of Hong Kong Spatio-temporally incremental fiber swept source
EP3548939A4 (en) 2016-12-02 2020-11-25 DigiLens Inc. UNIFORM OUTPUT LIGHTING WAVEGUIDE DEVICE
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
JP6754704B2 (ja) * 2017-01-31 2020-09-16 富士フイルム株式会社 ディスプレイ及びロボット
JP6390743B2 (ja) * 2017-03-31 2018-09-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびその制御方法
EP3698214A4 (en) 2017-10-16 2021-10-27 Digilens Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MULTIPLICATION OF THE IMAGE RESOLUTION OF A PIXELIZED DISPLAY
WO2019135796A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
CN111615655B (zh) 2018-01-08 2023-03-21 迪吉伦斯公司 用于制造波导单元的系统和方法
EP4372451A3 (en) 2018-03-16 2024-08-14 Digilens Inc. Holographic waveguides incorporating birefringence control and methods for their fabrication
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11102459B2 (en) * 2018-08-13 2021-08-24 eBots Inc. 3D machine-vision system
WO2020168348A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
EP3938821A4 (en) 2019-03-12 2023-04-26 Digilens Inc. HOLOGRAPHIC WAVEGUIDE BACKILLUMINATION AND METHODS OF MAKING THEREOF
EP3980825A4 (en) 2019-06-07 2023-05-03 Digilens Inc. WAVEGUIDES INCORPORATING TRANSPARENT AND REFLECTIVE GRATINGS AND METHODS OF MAKING THEREOF
KR20220038452A (ko) 2019-07-29 2022-03-28 디지렌즈 인코포레이티드. 픽셀화된 디스플레이의 이미지 해상도와 시야를 증배하는 방법 및 장치
JP2022546413A (ja) 2019-08-29 2022-11-04 ディジレンズ インコーポレイテッド 真空回折格子および製造方法
DE102019130950B3 (de) 2019-11-15 2021-03-25 Lufthansa Technik Aktiengesellschaft Boroskop mit Musterprojektion
US11525667B2 (en) * 2020-06-02 2022-12-13 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Electronic speckle pattern interferometer (ESPI) for long-range measurement of displacement of materials within hazardous environments
CN114415453A (zh) * 2020-10-13 2022-04-29 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
DE102021104700A1 (de) * 2021-02-26 2022-09-01 Schott Ag Beleuchtungseinrichtung und optisches Element für eine Beleuchtungseinrichtung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259704A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Seiko Epson Corp 導光型表示装置
JPH033491A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像投影装置
JPH04191827A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光画像処理方法
JPH0743702A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Toyoda Yuuta 映像表示装置
JP2004272029A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2005018013A (ja) * 2002-09-30 2005-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd 照明光学系およびそれを用いた露光装置並びに露光方法
JP2006106298A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 映像投影装置
WO2006090857A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像形成装置
JP2007140009A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324147A3 (en) * 1988-01-11 1990-07-04 Seiko Epson Corporation Light guide type display apparatus
US5700076A (en) * 1994-07-25 1997-12-23 Proxima Corporation Laser illuminated image producing system and method of using same
US5727098A (en) * 1994-09-07 1998-03-10 Jacobson; Joseph M. Oscillating fiber optic display and imager
DE19737374C2 (de) * 1997-08-27 1999-09-02 Ldt Gmbh & Co Verfahren zur Kompensation geometrischer Bildfehler bei Videobildern sowie ein Projektor zur Durchführung des Verfahrens
US6188482B1 (en) * 1998-09-18 2001-02-13 Board Of Trustees Operating Michigan State University Apparatus for electronic speckle pattern interferometry
US6448545B1 (en) * 2000-01-18 2002-09-10 Syncrotronics Corp. Precision endoscopic imaging system
US6480634B1 (en) * 2000-05-18 2002-11-12 Silicon Light Machines Image projector including optical fiber which couples laser illumination to light modulator
US6553168B2 (en) * 2000-05-23 2003-04-22 Honeywell International Inc. Projection system utilizing fiber optic illumination
US6392821B1 (en) * 2000-09-28 2002-05-21 William R. Benner, Jr. Light display projector with wide angle capability and associated method
US6594090B2 (en) * 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
US20030142934A1 (en) * 2001-12-10 2003-07-31 Carnegie Mellon University And University Of Pittsburgh Endoscopic imaging system
NL1022499C2 (nl) * 2002-01-29 2003-11-18 Schott Glas Weergave-inrichting met projector met optische vezels.
JP2005215542A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Corp ビデオプロジェクタ装置及びその投射映像の位置調整方法
US7953308B2 (en) * 2005-12-30 2011-05-31 General Electric Company System and method for fiber optic bundle-based illumination for imaging system
US8757812B2 (en) * 2008-05-19 2014-06-24 University of Washington UW TechTransfer—Invention Licensing Scanning laser projection display devices and methods for projecting one or more images onto a surface with a light-scanning optical fiber
JP5241400B2 (ja) * 2008-09-23 2013-07-17 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP2010152176A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259704A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Seiko Epson Corp 導光型表示装置
JPH033491A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像投影装置
JPH04191827A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光画像処理方法
JPH0743702A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Toyoda Yuuta 映像表示装置
JP2005018013A (ja) * 2002-09-30 2005-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd 照明光学系およびそれを用いた露光装置並びに露光方法
JP2004272029A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2006106298A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 映像投影装置
WO2006090857A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像形成装置
JP2007140009A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616339B2 (en) 2008-12-08 2013-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009034694A1 (ja) 2009-03-19
US20100220293A1 (en) 2010-09-02
EP2187259A4 (en) 2012-10-03
EP2187259B1 (en) 2014-05-14
JPWO2009034694A1 (ja) 2010-12-24
US8251521B2 (en) 2012-08-28
EP2187259A1 (en) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147849B2 (ja) プロジェクタ
JP5672254B2 (ja) コヒーレント光源装置およびプロジェクタ
JP5058798B2 (ja) 照明装置
KR100771636B1 (ko) 프로젝션 시스템
JP5350610B2 (ja) 投影器のための光学システム及び対応する投影器
JP5358451B2 (ja) 面状照明装置及び画像表示装置
US9013641B2 (en) Projection type image display device
JP4639721B2 (ja) 三次元映像表示装置
JP2006323383A (ja) 携帯用プロジェクタの光学システム及びこれを用いる移動通信端末機
JP2011145580A (ja) プロジェクター
JP2006065202A (ja) 投写型画像表示装置
JP4267023B2 (ja) 投写型表示装置
JP5505121B2 (ja) 集光光学ユニット、光走査装置、投影型画像表示装置及び電子機器
JP5767771B2 (ja) プロジェクター
KR100908430B1 (ko) 일체화된 구조를 이용한 투사광학 장치
JP4983247B2 (ja) 照明装置及びプロジェクタ
KR20030030226A (ko) 가동 미러 장치 및 이를 채용한 프로젝터
JP5440355B2 (ja) 光路合成装置、照明装置、投影型画像表示装置及び電子機器
JP2010256674A (ja) 投射型表示装置
KR20080112504A (ko) 프로젝션 시스템
JP6997854B2 (ja) 光学ユニット及び投影装置
JP2008158190A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
KR20070059504A (ko) 프로젝션 시스템 및 그 제어방법
KR100797479B1 (ko) 프로젝션 시스템
JP2005250123A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5147849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees