JP5035398B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035398B2 JP5035398B2 JP2010169985A JP2010169985A JP5035398B2 JP 5035398 B2 JP5035398 B2 JP 5035398B2 JP 2010169985 A JP2010169985 A JP 2010169985A JP 2010169985 A JP2010169985 A JP 2010169985A JP 5035398 B2 JP5035398 B2 JP 5035398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- image forming
- restricting
- holding member
- developing cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/1853—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
- G03G2221/1853—Process cartridge having a submodular arrangement
- G03G2221/1869—Cartridge holders, e.g. intermediate frames for placing cartridge parts therein
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
1.カラープリンタ
図1,8に示されるように、画像形成装置の一例としてのカラープリンタ1は、装置本体の一例としての本体ケーシング2を備えている。本体ケーシング2内には、タンデム型ドラムユニット3が装着されている。本体ケーシング2の前面には、フロントカバー4が開閉可能に設けられている。そして、タンデム型ドラムユニット3は、フロントカバー4を開けた状態で、本体ケーシング2内の収容位置(図1に示される位置)と本体ケーシング2外の引出位置(図8に示される位置)との間で水平方向に移動させることができる。
2.タンデム型ドラムユニット
(1)ドラムサブユニット
図1〜3に示されるように、タンデム型ドラムユニット3において、各感光ドラム6およびそれに対応して設けられる帯電器7は、共通のサブユニットフレーム21に保持されて、ドラムサブユニット22を構成している。
(2)ユニットフレーム
ユニットフレーム5は、図2,3に示されるように、左右方向に間隔を空けて対向する1対の側板31,32と、1対の側板31,32の各前端部間に架設されるフロントビーム33と、1対の側板31,32の各後端部間に架設されるリヤビーム34とを備えている。そして、4つのドラムサブユニット22は、1対の側板31,32間に前後方向に等間隔を空けて配置され、1対の側板31,32間に架設されている。言い換えれば、1対の側板31,32は、4つのサブユニットフレーム21、最前方のサブユニットフレーム21の前側に配置されるフロントビーム33および最後方のサブユニットフレーム21の後側に配置されるリヤビーム34を介して連結されている。さらに言い換えれば、ユニットフレーム5は、4つのサブユニットフレーム21、最前方のサブユニットフレーム21の前側に配置されるフロントビーム33、最後方のサブユニットフレーム21の後側に配置されるリヤビーム34およびこれらを一括して左右両側から挟み込む1対の側板31,32を備え、全体として梯子状の構造物をなしている。最前方のサブユニットフレーム21とフロントビーム33との間には、互いに隣り合うサブユニットフレーム21間の間隔とほぼ等しい間隔が空けられている。
(3)現像カートリッジ案内部
各側板31,32の内面には、各現像カートリッジ装着部35に対する現像カートリッジ8の着脱を案内するための現像カートリッジ案内部36が形成されている。より具体的には、各側板31,32の内面には、現像カートリッジ装着部35側に突出する突条(リブ状の壁)37が形成されている。突条37は、上端が開放端とされ、上側ほど幅広となる略U字状をなしている。この突条37の内側の部分(突条37により区画される部分)が、現像カートリッジ案内部36である。
(4)押圧部材
また、各側板31,32には、4つの押圧部材38が設けられている。押圧部材38は、各現像カートリッジ装着部35と左右方向に対向する位置に配置されている。押圧部材38は、側面視で中心角約60°の扇形から周面の一部を切り欠いた略扇形状の板状をなしている。押圧部材38におけるその扇形の中心付近には、左右方向に延びる支持軸39が回転可能に挿通されている。そして、支持軸39が側板31,32に回転不能に支持されることにより、押圧部材38は、支持軸39を支点として揺動(回動)可能に設けられている。また、押圧部材38は、図示しない線ばねにより、右側から見て時計回りに付勢されている。
(5)離間部材
さらに、各側板31,32には、4つの離間部材40が設けられている。離間部材40は、側面視略直角三角形状をなし、その直角をなす角部が押圧部材38に対して左右方向の外側から対向し、残りの2つの角部がそれぞれ押圧部材38の後方および下方に位置するように配置されている。離間部材40には、押圧部材38に対する後方の位置で左右方向に延びる支持軸41が回転可能に挿通されている。そして、支持軸41が側板31,32に回転不能に支持されることにより、離間部材40は、支持軸41を支点として揺動(回動)可能に設けられている。また、離間部材40は、図示しない線ばねにより、右側から見て反時計回りに付勢されている。
(6)規制部材
右側の側板32の上端部には、4つの凹部51が現像カートリッジ装着部35に対応して形成されている。各凹部51は、側板32の外側面(右側面)から側面視矩形状に凹んでいる。各凹部51内には、規制部材52が設けられている。
3.現像カートリッジ
図5,6に示されるように、現像カートリッジ8の筐体9は、側面視で下端部が狭まった略三角形状をなしている。
4.現像カートリッジの装着
ユニットフレーム5(現像カートリッジ装着部35)に対する現像カートリッジ8の装着時には、タンデム型ドラムユニット3が本体ケーシング2外の引出位置に引き出される。タンデム型ドラムユニット3が引出位置に引き出された状態では、規制部材52に他の部材が接触せず、規制部材52は、図4に実線で示されるように、コイルばね57の付勢力により、屈曲部分53がユニットフレーム5の右側板32の外側面より右側に大きく突出し、規制部56が現像カートリッジ装着部35に対する現像カートリッジ8の着脱経路上から退避した非規制位置に位置している。
5.規制部材による規制
本体ケーシング2内には、図4に破線で示されるように、退避位置に位置している規制部材52の屈曲部分53に対してタンデム型ドラムユニット3の移動方向、つまり前後方向に対向する位置に、前後方向に長く延びるリブ状の当接部材71が設けられている。
6.タンデム型ドラムユニットの位置決め
また、図7に示されるように、タンデム型ドラムユニット3(ユニットフレーム5)の右側の側板32の外側面には、たとえば、その上端部に、被付勢部71が設けられている。そして、本体ケーシング2内には、その被付勢部71に対応して、タンデム側ドラムユニット3が本体ケーシング2内の収容位置に位置したときに、被付勢部71を右側から左側に向けて付勢する付勢部材72が設けられている。
7.感光ドラムに対する現像ローラの離間
カラープリンタ1は、動作モードとして、用紙Pにカラー画像を形成するカラーモードと、用紙Pにモノクロ画像を形成するモノクロモードとを有している。カラーモードでは、すべての感光ドラム6に対して現像ローラ10が圧接される。モノクロモードでは、ブラック用の感光ドラム6に対してのみ現像ローラ10が圧接され、イエロー、マゼンタおよびシアン用の感光ドラム6から現像ローラ10が離間される。
8.作用効果
(1)作用効果1
以上のように、ユニットフレーム5は、本体ケーシング2内に収容された収容位置と本体ケーシング2外に引き出された引出位置とに移動可能である。ユニットフレーム5には、複数の現像カートリッジ8がユニットフレーム5の移動方向に並んだ状態で保持される。現像カートリッジ8は、ユニットフレーム5に対して第1経路D1および第2経路D2に沿って装着され、そのユニットフレーム5に装着された状態で画像形成位置に配置される。
(2)作用効果2
本体ケーシング2には、当接部材71が設けられている。規制部材52は、非規制位置でユニットフレーム5から突出している。ユニットフレーム5が引出位置から収容位置に移動される装着過程において、規制部材52におけるユニットフレーム5から突出した部分が当接部材71に当接し、当該部分が当接部材71から押圧力を受けることにより、規制部材52が非規制位置から規制位置に移動する。よって、ユニットフレーム5の引出位置から収容位置への移動に伴って、規制部材52を非規制位置から規制位置に確実に移動させることができる。
(3)作用効果3
規制部材52は、コイルばね57により、非規制位置に向けて付勢されている。そのため、ユニットフレーム5が引出位置に引き出された状態において、規制部材52を非規制位置に確実に位置させることができ、規制部材52が現像カートリッジ8の装着を阻害することを確実に防止することができる。
(4)作用効果4
現像カートリッジ8は、筐体9から外方に突出する円筒状リブ64を有している。そして、規制部材52は、規制位置において、画像形成位置に配置された現像カートリッジ8の円筒状リブ64に対して所定の間隔を空けて対向配置される。そのため、現像カートリッジ8が画像形成位置から移動しないかぎり、現像カートリッジ8が規制部材52から何らの力を受けることもない。その結果、感光ドラム6に対する現像ローラ10の当接状態の変化を回避でき、用紙Pに形成される画像の品質が低下することを防止できる。
(5)作用効果5
画像形成位置に配置された現像カートリッジ8は、押圧部材38により押圧されて、ユニットフレーム5に対して位置決めされる。そして、現像カートリッジ8の着脱経路には、現像カートリッジ8が画像形成位置に配置されているときの装着姿勢と押圧部材38による現像カートリッジ8の押圧が解除される解除姿勢とに変位するときに経由する第1経路D1と、現像カートリッジ8が解除姿勢とユニットフレーム5から離脱した状態とに変位するときに経由する第2経路D2とが含まれる。
(6)作用効果6
タンデム型ドラムユニット3には、装着姿勢をなす現像カートリッジ8を押圧部材38による押圧方向と逆方向に移動させる離間部材40が備えられている。この離間部材40による現像カートリッジ8の移動方向は、第1経路D1に沿う方向と異なるので、規制部材52は、離間部材40による現像カートリッジ8の移動を阻害しない。よって、離間部材40による現像カートリッジ8の移動を阻害することなく、現像カートリッジ8が画像形成位置から不用意に離脱することを防止できる。
(7)作用効果7
現像カートリッジ8が画像形成位置から離脱することを防止できるので、感光ドラム6に対する現像ローラ10の良好な押圧状態(接触状態)を確保することができる。その結果、高品質な画像を用紙Pに形成することができる。
(8)作用効果8
タンデム型ドラムユニット3のユニットフレーム5には、その左側板31の外側面に、位置決め部73が設けられている。タンデム型ドラムユニット3は、本体ケーシング2内の収容位置に位置する状態で、右側から左側に向けて付勢される。この付勢により、位置決め部73が本体ケーシング2内の左内側面に当接し、タンデム型ドラムユニット3(ユニットフレーム5)が左右方向において位置決めされる。一方、規制部材52は、右側の側板32に設けられており、非規制位置から規制位置に向かう方向は、左方向である。そのため、規制部材52の規制部56が現像カートリッジ8に当接しても、タンデム型ドラムユニット3の左右方向の位置決めに何らの影響も与えない。よって、タンデム型ドラムユニット3を左右方向に精度よく位置決めすることができる。
9.変形例
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。たとえば、前述の実施形態では、本発明のカートリッジの一例として、現像カートリッジ8を取り上げた。しかしながら、カートリッジの一例は、現像ローラ10を備えないトナーカートリッジであってもよい。
2 本体ケーシング装置本体
5 ユニットフレーム
6 感光ドラム
8 現像カートリッジ
9 筐体
10 現像ローラ
38 押圧部材
40 離間部材
52 規制部材
71 当接部材
57 コイルばね
64 円筒状リブ
73 位置決め部
D1 第1経路
D2 第2経路
Claims (9)
- 装置本体と、
前記装置本体内に収容された収容位置と前記装置本体外に引き出された引出位置とに移動可能に設けられる保持部材と、
前記保持部材に対して所定の着脱経路に沿って装着されて、画像形成位置に配置され、前記保持部材の移動方向に並べて保持される複数のカートリッジと、
各前記カートリッジに対応して設けられ、前記保持部材が前記引出位置に引き出された状態で、前記着脱経路上から退避した非規制位置に位置し、前記保持部材が前記引出位置から前記収容位置に移動する装着過程で、前記非規制位置から前記着脱経路上の規制位置に進出して、前記規制位置で前記カートリッジが前記画像形成位置から離脱することを規制する複数の規制部材とを備える、画像形成装置。 - 前記装置本体に設けられる当接部材を備え、
前記規制部材は、前記非規制位置で前記保持部材から突出し、前記装着過程で前記保持部材から突出した部分が前記当接部材に当接することにより、前記非規制位置から前記規制位置に移動する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記規制部材を前記非規制位置に向けて付勢する付勢部材を備える、請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記カートリッジは、筐体と、前記筐体から外方に突出する被規制部とを有し、
前記規制部材は、前記規制位置において、前記画像形成位置に配置された前記カートリッジの前記被規制部に対して所定の間隔を空けて対向配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成位置に配置された前記カートリッジを押圧し、前記カートリッジを前記保持部材に対して位置決めする押圧部材を備え、
前記着脱経路は、前記カートリッジが前記画像形成位置に配置されているときの装着姿勢と前記押圧部材による前記カートリッジの押圧が解除される解除姿勢とに変位するときに経由する第1経路と、前記カートリッジが前記解除姿勢と前記保持部材から離脱した状態とに変位するときに経由する第2経路とを含む、請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記規制部材は、前記規制位置において、前記第1経路上に進出して、前記被規制部に対して前記装着姿勢から前記解除姿勢に変位するときの前記カートリッジの移動方向の下流側に配置される、請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記装着姿勢をなす前記カートリッジを前記押圧部材による押圧方向と逆方向に移動させる離間部材を備える、請求項5または6に記載の画像形成装置。
- 前記保持部材に保持されて、前記移動方向に並列に配置され、前記移動方向と直交する方向に延在する複数の感光体を備え、
前記カートリッジは、各前記感光体に対応して設けられ、前記感光体に供給される現像剤を担持する現像剤担持体を有する現像カートリッジである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記保持部材は、前記感光体の延在方向の一端側に、前記装置本体に対する前記保持部材の位置決めのための位置決め部を有し、
前記規制部材は、前記保持部材における前記延在方向の前記一端側と反対の他端側に設けられている、請求項8に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010169985A JP5035398B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 画像形成装置 |
US13/194,252 US8774672B2 (en) | 2010-07-29 | 2011-07-29 | Image forming apparatus having a holding member for holding a cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010169985A JP5035398B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012032467A JP2012032467A (ja) | 2012-02-16 |
JP5035398B2 true JP5035398B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=45526859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010169985A Active JP5035398B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8774672B2 (ja) |
JP (1) | JP5035398B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5821331B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6131841B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2017-05-24 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643706A (ja) | 1992-07-23 | 1994-02-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3372932B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2003-02-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2003015378A (ja) * | 2001-07-05 | 2003-01-17 | Seiko Epson Corp | カラー画像形成装置 |
US6708011B2 (en) | 2001-07-05 | 2004-03-16 | Seiko Epson Corporation | System for forming color images |
JP2005107109A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4240326B2 (ja) | 2005-12-27 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および現像カートリッジ |
JP4187262B1 (ja) | 2007-10-09 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP4549426B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2010-09-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4720900B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-07-13 | ブラザー工業株式会社 | 感光体ユニットおよび画像形成装置 |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010169985A patent/JP5035398B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-29 US US13/194,252 patent/US8774672B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012032467A (ja) | 2012-02-16 |
US20120027455A1 (en) | 2012-02-02 |
US8774672B2 (en) | 2014-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2138908B1 (en) | Tandem-type process unit removably loaded in image forming device | |
JP5471701B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6079271B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4730413B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5838610B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5062277B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9696685B2 (en) | Image forming apparatus having cartridges | |
JP5573366B2 (ja) | プロセスユニット | |
JP5929184B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5793966B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスユニット | |
JP5007755B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4991951B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP6921545B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6036186B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5035398B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP2945023A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6083175B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5136601B2 (ja) | タンデム型ドラムユニット | |
JP5919851B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5257417B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6390457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4957757B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5131325B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024075172A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015099222A (ja) | 感光体カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |