JP5033574B2 - Bottle - Google Patents
Bottle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033574B2 JP5033574B2 JP2007274334A JP2007274334A JP5033574B2 JP 5033574 B2 JP5033574 B2 JP 5033574B2 JP 2007274334 A JP2007274334 A JP 2007274334A JP 2007274334 A JP2007274334 A JP 2007274334A JP 5033574 B2 JP5033574 B2 JP 5033574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- convex
- curved surface
- convex curved
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
本発明は、合成樹脂製のボトルに関する。 The present invention relates to a synthetic resin bottle.
この種のボトルの概略構成としては、一般に、底部、胴部、肩部及び口部を備えた構成が知られている。このようなボトルの一般的な形状としては、胴部が円筒形或いは角筒形になっており、肩部が口部側に向かって漸次縮径されたテーパー形状になっている。ところが、近年、ボトル形状に独創性を持たせることが望まれており、ボトルの一部を球形状にし、ボトルの外周面の一部に、ボトル径方向外側に膨出した凸曲面が形成された構成のものが提案されている。 As a schematic configuration of this type of bottle, a configuration including a bottom portion, a trunk portion, a shoulder portion, and a mouth portion is generally known. As a general shape of such a bottle, the body portion has a cylindrical shape or a rectangular tube shape, and the shoulder portion has a tapered shape gradually reduced in diameter toward the mouth side. However, in recent years, it has been desired to have originality in the bottle shape, and a part of the bottle is made spherical, and a convex curved surface bulging outward in the bottle radial direction is formed on a part of the outer peripheral surface of the bottle. A configuration with a different configuration has been proposed.
また、従来、合成樹脂製のボトルとして、下記の特許文献1に示されているように、ボトル胴部の外周面に球面レンズ状の凸曲面が形成された構成が知られている。このボトルは、その胴部の外周面に円形の凹部が形成され、この凹部内に球面レンズが嵌合されることで、凸曲面が形成されている。
しかしながら、上記した従来のボトルでは、ボトルを透過する光が、凸曲面のレンズ効果により集束し、予期せぬ災害を誘発するおそれがある。そこで、光を拡散させて集光を防止するべく、凸曲面に対してサンドブラスト等のブラスト加工を施す方法が考えられるが、この方法では、凸曲面がくもって透明性が大幅に低下する。このようにくもった凸曲面に半透明ラベルを貼着させると、ラベルの美観が著しく損なわれるという問題が生じる。 However, in the conventional bottle described above, the light transmitted through the bottle is focused by the convex curved lens effect, which may cause an unexpected disaster. In order to prevent light from condensing by diffusing light, a method of performing blasting such as sand blasting on the convex curved surface can be considered. However, in this method, the convex curved surface is clouded and the transparency is greatly lowered. When a translucent label is attached to such a cloudy convex curved surface, there arises a problem that the aesthetic appearance of the label is significantly impaired.
本発明は、上記した従来の問題が考慮されたものであり、凸曲面による集光を防止することができるとともに、凸曲面に半透明ラベルを貼着させても美観が大きく損なわれることがないボトルを提供することを目的としている。 The present invention takes the above-described conventional problems into consideration, can prevent light condensing by a convex curved surface, and does not greatly impair the aesthetics even if a translucent label is attached to the convex curved surface. The purpose is to provide bottles.
本発明に係るボトルは、ボトル径方向外側に膨出した透明性を有する凸曲面が形成された合成樹脂製のボトルにおいて、前記凸曲面に、顆粒状の凹部又は凸部が複数形成されており、前記凹部又は凸部の直径Dは、0.5mm≦D≦3.0mmの範囲内に設定されていることを特徴としている。
このような特徴により、凹部又は凸部によって光が乱反射して拡散される。また、凸曲面には、顆粒状の凹部又は凸部が複数形成されているので、凸曲面における透明性の低下が抑えられる。
Bottle according to the present invention is a synthetic resin bottle convex curved surface is formed to have a transparency that bulges in a bottle radially outward, the convex curved surface, granular recesses or protrusions is formed with a plurality The diameter D of the concave portion or the convex portion is set in a range of 0.5 mm ≦ D ≦ 3.0 mm .
With such a feature, light is diffused by being diffused by the concave portion or the convex portion. In addition, since a plurality of granular concave portions or convex portions are formed on the convex curved surface, a decrease in transparency on the convex curved surface can be suppressed.
また、前記凹部又は凸部の直径Dが、0.5mm≦D≦3.0mmの範囲内に設定されている。
仮に、凹部又は凸部の直径Dが小さすぎると、ボトル成形時に用いる金型面の凹部や凸部の形状がボトルに転写されにくく、凸曲面が平滑な面になったり不均一な波打ち面になったりするが、上述したように凹部又は凸部の直径Dを0.5mm以上にすることで、前記金型面の凹部や凸部の部分に樹脂が入り易くなり、生産効率を落とすことなく、凹部又は凸部の形状が鮮明に成形される。また、凹部又は凸部の直径Dが大きすぎると、上述した光の拡散作用が十分に発揮されないが、上述したように、凹部又は凸部の直径Dを3.0mm以下にすることで、光が十分に拡散される。
The diameter D of the previous SL concave portions or convex portions, that is set to within a range of 0.5 mm ≦ D ≦ 3.0 mm.
If the diameter D of the concave portion or convex portion is too small, the shape of the concave portion or convex portion of the mold surface used at the time of bottle molding is hardly transferred to the bottle, and the convex curved surface becomes a smooth surface or a non-uniform corrugated surface. However, as described above, by setting the diameter D of the concave or convex portion to 0.5 mm or more, the resin can easily enter the concave and convex portions of the mold surface without reducing the production efficiency. The shape of the concave portion or convex portion is clearly formed. Further, if the diameter D of the concave portion or the convex portion is too large, the above-described light diffusing action is not sufficiently exerted, but as described above, the diameter D of the concave portion or the convex portion is set to 3.0 mm or less. Is sufficiently diffused.
また、本発明に係るボトルは、複数の前記凹部又は凸部の総面積が、前記凸曲面の表面積に対して30%〜70%の範囲内に設定されていることが好ましい。
これにより、凹部又は凸部の総面積が、凸曲面の表面積に対して小さすぎると、上述した光の拡散作用が十分に発揮されないが、上述したように、凹部又は凸部の総面積を凸曲面の表面積に対して30%以上にすることで、光が十分に拡散される。また、凹部又は凸部の総面積が、凸曲面の表面積に対して大きすぎると、隣り合う凹部又は凸部の間隔が小さくなり、ボトル成形時に用いる金型面の凹部や凸部の形状がボトルに転写されにくくなるが、上述したように、凹部又は凸部の総面積を凸曲面の表面積に対して70%以下にすることで、生産効率を落とすことなく、凹部又は凸部の形状が鮮明に成形される。
なお、上記した「総面積」とは、ボトル側方からみた凹部又は凸部の平面積の総和をいう。
Moreover, it is preferable that the bottle which concerns on this invention sets the total area of the said several recessed part or convex part in the range of 30%-70% with respect to the surface area of the said convex curved surface.
As a result, if the total area of the concave or convex portions is too small relative to the surface area of the convex curved surface, the above-described light diffusing action is not sufficiently exhibited, but as described above, the total area of the concave or convex portions is convex. By making the surface area 30% or more of the curved surface, light is sufficiently diffused. In addition, if the total area of the concave portions or convex portions is too large relative to the surface area of the convex curved surface, the interval between the adjacent concave portions or convex portions is reduced, and the shape of the concave portion or convex portion on the mold surface used at the time of bottle molding is bottle. However, as described above, by making the total area of the recesses or projections 70% or less of the surface area of the convex curved surface, the shape of the recesses or projections is clear without reducing the production efficiency. To be molded.
The above-mentioned “total area” refers to the total sum of the flat areas of the recesses or protrusions seen from the side of the bottle.
本発明に係るボトルによれば、凸曲面に形成された凹部又は凸部によって光が拡散されるので、凸曲面による集光を防止することができる。また、顆粒状の凹部又は凸部が形成された凸曲面は、その透明性の低下が抑えられているので、凸曲面に半透明ラベルを貼着させても美観が大きく損なわれることがなく、ラベルの美観を確保することができる。 According to the bottle according to the present invention, light is diffused by the concave portion or the convex portion formed on the convex curved surface, and therefore, condensing by the convex curved surface can be prevented. In addition, the convex curved surface in which the granular concave portion or convex portion is formed, since the decrease in transparency is suppressed, the aesthetic appearance is not greatly impaired even if a translucent label is attached to the convex curved surface, The aesthetics of the label can be secured.
以下、本発明に係るボトルの実施の形態について、図面に基いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the bottle according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1はボトル1を横からみた側面図であり、図2は図1に示すA部分の拡大図である。
図1に示す鎖線Lはボトル1の中心軸線であるボトル軸Lであり、本実施の形態では、ボトル軸L方向の口部5側(図1における上側)を上方とし、ボトル軸L方向の底部3側(図1における下側)を下方とする。
1 is a side view of the bottle 1 as viewed from the side, and FIG. 2 is an enlarged view of a portion A shown in FIG.
The chain line L shown in FIG. 1 is the bottle axis L that is the central axis of the bottle 1, and in the present embodiment, the
ボトル1は、ボトル上面視において円形を成す丸型のボトルであり、図1に示すように、ボトル軸Lに沿って延びる略円筒形状の胴部2と、この胴部2の下方に設けられた底部3と、前記胴部2の上方に設けられた肩部4と、この肩部4の上端部に連設されて上方に向けて延在した口部5とを備えている。これら、胴部2、底部3、肩部4及び口部5は、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)等の合成樹脂からなり、ボトル軸Lを共通軸として一体に形成されている。上記した胴部2と肩部4との間には、ボトル全周に亘ってボトル径方向の内側に凹んだウエスト部6が形成されている。
The bottle 1 is a round bottle having a circular shape when viewed from the top of the bottle. As shown in FIG. 1, the bottle 1 has a substantially
上記したボトル1には、ボトル径方向外側に膨出した縦断面視円弧状の凸曲面7がボトル全周に亘って連続的に形成されてなる透明性を有する球体部8が形成されている。具体的に説明すると、ボトル1のうち、肩部4が球形状を成している。つまり、肩部4は、ウエスト部6から肩部4の中間部にかけて上方に向かうに従い漸次拡径され、肩部4の中間部から口部5にかけて上方に向かうに従い漸次縮径された形状になっている。
In the bottle 1 described above, a transparent
上記した凸曲面7(球体部8の表面)には、図1、図2に示すように、顆粒状の凹部9が複数形成されている。この凹部9は、ボトル内方側に凹んだ円形の窪みであり、例えばシボ加工により凸曲面7に形成される。また、凹部9は、球体部8の表面全体に略均等に配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a plurality of granular
詳しく説明すると、複数の凹部9は、図2に示すように、ボトル周方向(図2における横方向)に直線状に整列されているとともに、上下方向(図2における縦方向)に千鳥状に配列されている。複数の凹部9は、ボトル周方向に同一間隔で配設されており、ボトル周方向に隣り合う凹部9の中心間距離P1は等しくなっている。また、複数の凹部9は、上下方向に同一間隔で配設されており、上下方向に隣り合う凹部9の中心間距離P2は等しくなっている。
Specifically, as shown in FIG. 2, the plurality of
また、凹部9の直径D(最大幅)は、0.5mm≦D≦3.0mmの範囲内に設定されており、さらに好ましくは、2.0mm以下に設定することが望ましい。
また、凹部9の直径Dは、球体部8の最大径部分8aから離れるに従い凹部9の直径Dが漸次小さくなっている。すなわち、上記最大径部分8aに形成された複数の凹部9Aが最も大径であり、この凹部9Aよりもその上下方向に隣接する凹部9Bの方が小径であり、また、この凹部9Bよりもその上下方向に隣接する凹部9Cの方がさらに小径である。これにより、凸曲面7に対して複数の凹部9を規則的に配列させることができる。なお、上記した「最大径部分8a」とは、球体部8のうち、水平断面視(ボトル軸Lに垂直な切断面)における円周長さが最も大きい部分をいう。
Further, the diameter D (maximum width) of the
Further, the diameter D of the
また、凹部9の深さが深すぎると、ボトル1の成形時に用いる金型のうちの凹部9に対応する部分の形状がボトル1に転写されにくくなり、凹部9の形状が出にくくなるため、凹部9の深さは0.5mm以下に設定されていることが好ましい。これにより、生産効率を落とすことなく、凹部9の形状を鮮明に出すことができる。
また、凸曲面7に形成された全ての凹部9の総面積は、凸曲面7の全体の表面積に対して30%〜70%の範囲内に設定されていることが好ましい。
Moreover, since the shape of the part corresponding to the
The total area of all the
上記した構成からなるボトル1によれば、ボトル1に光が照射され、その光が凸曲面7から射出される際、射出光は、凸曲面7に形成された複数の凹部9によって乱反射して拡散される。これにより、凸曲面7による集光を防止することができる。
According to the bottle 1 having the above-described configuration, when the bottle 1 is irradiated with light and the light is emitted from the convex
また、顆粒状の凹部9が複数形成されている凸曲面7は、サンドブラスト加工等が施された凸曲面に比べて透明性の低下が抑えられている。これにより、凸曲面7に半透明ラベルを貼着させても美観が大きく損なわれることがなく、ラベルの美観を確保することができる。
Further, the convex
また、凹部9の直径Dを0.5mm≦D≦3.0mmの範囲内に設定することにより、生産効率を落とすことなく、凹部9の形状が鮮明に出るとともに、光が十分に拡散される。これにより、集光を確実に防止することができる。
In addition, by setting the diameter D of the
また、凹部9の総面積を、凸曲面7の表面積に対して30%〜70%の範囲内に設定することにより、光が十分に拡散されるとともに、生産効率を落とすことなく、凹部又は凸部の形状が鮮明に出る。これにより、集光を確実に防止することができる。
In addition, by setting the total area of the
以上、本発明に係るボトルの実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記した実施の形態では、図1に示すように、肩部4だけが球形状になっており、球体部8を1つだけ有するボトル1について説明したが、本発明は、複数の球体部8を有するボトルであってもよい。例えば、図2に示すように、ボトル101の肩部4が球形状に形成されているとともに、ボトル101の胴部102の上部が球形状に形成されていてもよい。すなわち、複数の球体部108がボトル軸L方向に連設された構成になっていてもよい。
As mentioned above, although embodiment of the bottle which concerns on this invention was described, this invention is not limited to above-described embodiment, In the range which does not deviate from the meaning, it can change suitably.
For example, in the above-described embodiment, as illustrated in FIG. 1, the bottle 1 in which only the
また、上記した実施の形態では、ボトル径方向外側に膨出した縦断面視円弧状の凸曲面7がボトル全周に亘って連続的に形成されてなる透明性を有する球体部8を有するボトル1について説明しているが、本発明は、ボトル径方向外側に膨出した凸曲面を有するボトルであればよく、ボトルの外周面にドーム状の凸曲面が突設された構成であってもよい。
Moreover, in above-described embodiment, the bottle which has the
また、上記した実施の形態では、凸曲面7に、ボトル内方側へ凹んだ凹部9が形成されているが、本発明は、凹部9に代えて、ボトル外方側へ突出した凸部が形成されていてもよく、或いは、上記した凸部と凹部9がそれぞれ形成されていてもよい。
また、上記した実施の形態では、凸曲面7に、円形の凹部9が形成されているが、本発明は、楕円形の凹部9や凸部であってもよく、或いは、多角形の凹部9や凸部であってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
In the embodiment described above, the circular
また、上記した実施の形態では、複数の凹部9が、ボトル周方向に直線状に整列されているとともに、上下方向に千鳥状に配列されているが、本発明は、凹部9の配列形状は適宜変更可能であり、例えば、凹部9が、ボトル周方向及び上下方向にそれぞれ直線状に整列された構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the plurality of
また、上記した実施の形態では、複数の凹部9が凸曲面7全体に略均等に配設されているが、本発明は、凸曲面7の一部に複数の凹部9が形成されていてもよく、例えば、球体部8のうちの最大径部分8a付近の部分にだけ複数の凹部9が形成されていてもよい。また、本発明は、複数の凹部9が不均一に配設されていてもよい。例えば、複数の凹部9がランダムに配設されていてもよく、或いは、部分的に凹部9の配列パターンを変更してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the plurality of
その他、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, in the range which does not deviate from the main point of this invention, it is possible to replace suitably the component in above-mentioned embodiment with a well-known component, and you may combine the above-mentioned modification suitably.
1、101 ボトル
7 凸曲面
9 凹部
1, 101
Claims (2)
前記凸曲面には、顆粒状の凹部又は凸部が複数形成されており、
前記凹部又は凸部の直径Dは、0.5mm≦D≦3.0mmの範囲内に設定されていることを特徴とするボトル。 In the bottle made of synthetic resin in which a convex curved surface having transparency that bulges outward in the bottle radial direction is formed,
The convex curved surface is formed with a plurality of granular concave portions or convex portions ,
The diameter of the said recessed part or convex part is set in the range of 0.5 mm <= D <= 3.0mm, The bottle characterized by the above-mentioned.
複数の前記凹部又は凸部の総面積は、前記凸曲面の表面積に対して30%〜70%の範囲内に設定されていることを特徴とするボトル。 The bottle of claim 1 ,
The total area of the said several recessed part or convex part is set in the range of 30%-70% with respect to the surface area of the said convex curved surface, The bottle characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274334A JP5033574B2 (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Bottle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274334A JP5033574B2 (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Bottle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009102029A JP2009102029A (en) | 2009-05-14 |
JP5033574B2 true JP5033574B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=40704227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007274334A Active JP5033574B2 (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Bottle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033574B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5637432B2 (en) * | 2010-08-31 | 2014-12-10 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin blow molding housing |
JP7012649B2 (en) * | 2016-09-16 | 2022-01-28 | サントリーホールディングス株式会社 | Resin bottle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388764U (en) * | 1989-12-25 | 1991-09-10 | ||
JPH10139027A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Plastic bottle |
JPH10323884A (en) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Kuraray Co Ltd | Polyester resin hollow molded product and its manufacture |
JP3933846B2 (en) * | 2000-05-31 | 2007-06-20 | 株式会社吉野工業所 | Heated filling bottle |
US6827228B2 (en) * | 2002-08-08 | 2004-12-07 | Pepsico., Inc. | Plastic container with decorative recessed features and associated method and apparatus for manufacture thereof |
JP2004276602A (en) * | 2003-02-25 | 2004-10-07 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Plastic vessel, its molding method and blow-molding mold |
FR2907763B1 (en) * | 2006-10-27 | 2010-12-10 | Sidel Participations | CONTAINER, IN PARTICULAR BOTTLE, THERMOPLASTIC MATERIAL |
-
2007
- 2007-10-22 JP JP2007274334A patent/JP5033574B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009102029A (en) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101389538B (en) | Synthetic resin round bottle | |
CN106061760B (en) | Tire | |
CN108568923B (en) | The manufacturing method of tyre vulcanized mould and the tire using the tyre vulcanized mould | |
US9463900B2 (en) | Bottle made from synthetic resin material and formed in a cylindrical shape having a bottom portion | |
US20230221580A1 (en) | Tear shaping for refractive correction | |
JP5033574B2 (en) | Bottle | |
CN108407348B (en) | Tire and tire mould with novel side wall decorative pattern | |
JP2009241940A (en) | Pressure-resistant bottle | |
JP2009241971A (en) | Synthetic resin-made square bottle | |
US20180107024A1 (en) | Tear shaping for refractive correction | |
JP2008239176A (en) | Biaxially stretched blow molded bottle | |
CN103079961B (en) | Synthetic resin container | |
JP5111968B2 (en) | Bottle | |
JP2007269359A (en) | Synthetic resin-made round bottle | |
CN211810650U (en) | Transparent bottle | |
CN111958889A (en) | Tire and tire mold for vulcanizing tire | |
JP4912784B2 (en) | Plastic bottle | |
CN218199302U (en) | Combined plastic water bottle | |
JP5062548B2 (en) | Synthetic plastic round bottle | |
ATE449006T1 (en) | CONTAINER WITH A SMOOTH SURFACE | |
JP6750958B2 (en) | Bottle | |
JP5191804B2 (en) | Decorative container made of resin | |
JP2008030842A (en) | Synthetic resin bottle | |
JP6476683B2 (en) | Plastic container | |
JP7471189B2 (en) | Bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |