JP5030636B2 - 湿式画像形成装置 - Google Patents
湿式画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030636B2 JP5030636B2 JP2007085424A JP2007085424A JP5030636B2 JP 5030636 B2 JP5030636 B2 JP 5030636B2 JP 2007085424 A JP2007085424 A JP 2007085424A JP 2007085424 A JP2007085424 A JP 2007085424A JP 5030636 B2 JP5030636 B2 JP 5030636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- carrier
- image
- developing
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 2-methyldecane Chemical compound CCCCCCCCC(C)C CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
Description
現像液2層化手段として現像コロナチャージ78が用いられている湿式画像形成装置に対して、この発明を適用した場合の実施例について説明したが、図5に示すように、現像液2層化手段として、現像コロナチャージ78の代わりに、現像電界印加ローラ79が用いられている湿式画像形成装置に対しても、この発明を適用することができる。現像液2層化手段として、現像電界印加ローラ79を用いた場合には、現像ローラ72上の現像液を2層化させる際には、現像バイアスより100V〜500V程度大きいバイアスが印加される。
51 感光体ドラム(像担持体)
54 液体現像装置
56 ドラムクリーニング装置
72 現像ローラ(現像液担持体)
73 塗布ローラ(現像液供給手段)
78 現像コロナチャージ
79 現像電界印加ローラ
Claims (3)
- 像担持体上に電荷を載せる帯電手段、電荷が載せられた像担持体上に静電潜像を形成させる露光手段、現像位置において、トナー粒子が電気的に中性な溶媒中に分散せしめられている現像液を像担持体に供給することにより、像担持体上にトナー像を形成させるための液体現像装置、像担持体上に形成されたトナー像を転写位置において転写媒体または記録媒体に転写させるための転写手段、および転写位置より下流側において像担持体上の現像液を除去するクリーニング手段を備え、液体現像装置は、現像位置において現像液を像担持体に供給する現像液担持体、現像液担持体上に現像液の薄膜を形成させるための現像液供給手段、現像液担持体の周囲であって、現像液供給手段による現像剤供給位置より下流側でかつ現像位置より上流側に、現像液担持体上の現像液を、現像液担持体表面上のトナー粒子層とトナー粒子層上の溶媒層とに2層化させる現像液2層化手段を備えており、画像形成時には現像液担持体に現像バイアスが印加されるとともに、現像液担持体上の現像液を2層化させるために、現像液2層化手段にバイアスが印加され、像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が転写位置に到達するまでの期間においては、像担持体上のトナー像の転写媒体または記録媒体への転写が行なわれないようになっている湿式画像形成装置において、
像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が現像位置に到達するまでは、現像液担持体および現像液2層化手段に印加されるバイアスをオフにし、像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が現像位置に到達したときに、現像液担持体および現像液2層化手段に印加されるバイアスをオンにする手段、
を備えていることを特徴とする湿式画像形成装置。 - 像担持体上に電荷を載せる帯電手段、電荷が載せられた像担持体上に静電潜像を形成させる露光手段、現像位置において、トナー粒子が電気的に中性な溶媒中に分散せしめられている現像液を像担持体に供給することにより、像担持体上にトナー像を形成させるための液体現像装置、像担持体上に形成されたトナー像を転写位置において転写媒体または記録媒体に転写させるための転写手段、および転写位置より下流側において像担持体上の現像液を除去するクリーニング手段を備え、液体現像装置は、現像位置において現像液を像担持体に供給する現像液担持体、現像液担持体上に現像液の薄膜を形成させるための現像液供給手段、現像液担持体の周囲であって、現像液供給手段による現像剤供給位置より下流側でかつ現像位置より上流側に、現像液担持体上の現像液を、現像液担持体表面上のトナー粒子層とトナー粒子層上の溶媒層とに2層化させる現像液2層化手段を備えており、画像形成時には現像液担持体に現像バイアスが印加されるとともに、現像液担持体上の現像液を2層化させるために、現像液2層化手段にバイアスが印加され、像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が転写位置に到達するまでの期間においては、像担持体上のトナー像の転写媒体または記録媒体への転写が行なわれないようになっている湿式画像形成装置において、
像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が現像位置に到達するまでは、現像液2層化手段に印加されるバイアスをオフにし、像担持体起動時点から像担持体表面の帯電領域が現像位置に到達したときに、現像液2層化手段に印加されるバイアスをオンにする手段、
を備えていることを特徴とする湿式画像形成装置。 - 像担持体上に電荷を載せる帯電手段、電荷が載せられた像担持体上に静電潜像を形成させる露光手段、現像位置において、トナー粒子が電気的に中性な溶媒中に分散せしめられている現像液を像担持体に供給することにより、像担持体上にトナー像を形成させるための液体現像装置、像担持体上に形成されたトナー像を転写位置において転写媒体または記録媒体に転写させるための転写手段、および転写位置より下流側において像担持体上の現像液を除去するクリーニング手段を備え、液体現像装置は、現像位置において現像液を像担持体に供給する現像液担持体、現像液担持体上に現像液の薄膜を形成させるための現像液供給手段、現像液担持体の周囲であって、現像液供給手段による現像剤供給位置より下流側でかつ現像位置より上流側に、現像液担持体上の現像液を、現像液担持体表面上のトナー粒子層とトナー粒子層上の溶媒層とに2層化させる現像液2層化手段を備えており、画像形成時には現像液担持体に現像バイアスが印加されるとともに、現像液担持体上の現像液を2層化させるために、現像液2層化手段にバイアスが印加される湿式画像形成装置において、
液体現像装置内の古い現像液を強制的に廃棄させるために、像担持体上に現像液を強制的に現像させ、現像させた現像液を転写媒体または記録媒体に転写させることなく、クリーニング手段によって回収させるリフレッシュ処理を行なうリフレッシュ手段、ならびに リフレッシュ手段によってリフレッシュ処理が行なわれているときには、現像液2層化手段に印加されるバイアスをオフにしておく手段、
を備えていることを特徴とする湿式画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085424A JP5030636B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 湿式画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085424A JP5030636B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 湿式画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008242278A JP2008242278A (ja) | 2008-10-09 |
JP5030636B2 true JP5030636B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=39913685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007085424A Expired - Fee Related JP5030636B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 湿式画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5030636B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08292630A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2003255799A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
KR100538243B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2005-12-21 | 삼성전자주식회사 | 습식 전자사진방식 화상형성장치의 현상방법 |
JP2005258243A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4558383B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2010-10-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007085424A patent/JP5030636B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008242278A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09114181A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013171104A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3888862B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN101211138B (zh) | 具有透明调色剂和白色调色剂的电子照相成像设备 | |
JP2001242717A (ja) | 現像装置 | |
JP5030636B2 (ja) | 湿式画像形成装置 | |
JPH06314035A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1195530A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JP4059012B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008242279A (ja) | 湿式画像形成装置 | |
JP2020060656A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5201866B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4109915B2 (ja) | クリーニング装置,プロセスカートリッジ,および画像形成装置 | |
JP3494627B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3993935B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003114561A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07302002A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3437457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10207247A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000098683A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2005010491A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11338262A (ja) | 湿式画像形成装置 | |
JPH09251225A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2006243052A (ja) | 液体現像装置 | |
JP2003173078A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |