JP5011746B2 - 触媒電極 - Google Patents
触媒電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5011746B2 JP5011746B2 JP2006042131A JP2006042131A JP5011746B2 JP 5011746 B2 JP5011746 B2 JP 5011746B2 JP 2006042131 A JP2006042131 A JP 2006042131A JP 2006042131 A JP2006042131 A JP 2006042131A JP 5011746 B2 JP5011746 B2 JP 5011746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- intermediate layer
- carbon
- layer
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
アノードに対向するセパレータ表面には、燃料ガスを流通させるための凹溝状の燃料ガス流路が設けられている。
また、カソードに対向するセパレータ表面には、酸化剤ガスを流通させるための凹溝状の酸化剤ガス流路が設けられている。
そして、燃料ガス流路に水素を主体とした改質ガス(又は水素ガス)を供給すると共に、酸化剤ガス流路に酸化剤ガス(通常は空気)を供給し、電解質膜を介して燃料ガスの水素と酸化剤ガスの酸素とにより下記の電気化学反応を生じさせて起電力を得るようにしたものである。
カソード;4H++4e−+O2→2H2O (2)
電流密度が高い時ほど、カソードの触媒層で生成する水蒸気量は多くなる。
前記触媒層が、触媒を担持したカーボン粒子を有し、
前記中間層が、触媒を担持していないカーボン粒子を有し、
前記中間層のカーボン粒子の平均粒径(体積平均粒径(Dv))が、前記触媒層のカーボン粒子の平均粒径(体積平均粒径(Dv))より大きく、
前記中間層のカーボン粒子が、カーボンナノファイバーであり、
前記中間層が、第1の中間層、第2の中間層から構成され、前記ガス拡散材から遠い方を前記第2の中間層とした場合、該第2の中間層がパターン化されていることを特徴とする触媒電極である。
触媒電極および触媒電極を用いたMEAの形成方法を、図1を基に説明する。
形状は格子状には限定しない。
触媒電極および触媒電極を用いたMEAの形成方法を、図2を基に説明する。
形状は格子状には限定しない。
乾燥後のカーボンインクの膜厚は5μm±1μm程度だった。
下地に格子状パターンがある部分は、ほぼ格子状パターンの厚み分だけ盛り上がった。
評価には、エレクトロケミカルインターフェース(ソーラトロン社製SI−1287)、周波数応答アナライザー(ソーラトロン社製SI−1260)、電子負荷器(スクリブナー社製890CL)が用いられている燃料電池測定システムGFT−SG1(株式会社東陽テクニカ製)を用いて、以下のように測定した。
結果を図4に示した。
結果は、実施例1同等の測定結果となった。
結果を図4に示した。
結果を図4に示した。
これは、本発明の触媒電極が従来の触媒電極よりもフラディングを起こし難かったためと思われる。
2・・・・・第1の中間層
2´・・・・第2の中間層
3・・・・・触媒層
4・・・・・電解質膜
5・・・・・触媒電極
11・・・・転写材
22・・・・第1の中間層
22´・・・第2の中間層
33・・・・触媒層
44・・・・電解質膜
55・・・・触媒電極
Claims (1)
- 撥水性を有する触媒層、親水性を有する中間層およびガス拡散材を有する触媒電極であって、
前記触媒層が、触媒を担持したカーボン粒子を有し、
前記中間層が、触媒を担持していないカーボン粒子を有し、
前記中間層のカーボン粒子の平均粒径(体積平均粒径(Dv))が、前記触媒層のカーボン粒子の平均粒径(体積平均粒径(Dv))より大きく、
前記中間層のカーボン粒子が、カーボンナノファイバーであり、
前記中間層が、第1の中間層、第2の中間層から構成され、前記ガス拡散材から遠い方を前記第2の中間層とした場合、該第2の中間層がパターン化されていることを特徴とする触媒電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042131A JP5011746B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 触媒電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042131A JP5011746B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 触媒電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007220582A JP2007220582A (ja) | 2007-08-30 |
JP5011746B2 true JP5011746B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=38497611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042131A Expired - Fee Related JP5011746B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 触媒電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011746B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6467164B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2019-02-06 | ニッタ株式会社 | 燃料電池の拡散層及び燃料電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4326179B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2009-09-02 | パナソニック株式会社 | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2003331850A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Mitsubishi Electric Corp | 電極およびそれを用いた燃料電池 |
JP2005216834A (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP4031463B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2008-01-09 | 株式会社東芝 | 液体燃料型固体高分子燃料電池用アノード電極、液体燃料型固体高分子燃料電池用膜電極複合体及び液体燃料型固体高分子燃料電池 |
JP2006252967A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用固体高分子電解質膜、および、これを用いた燃料電池 |
EP1944819B1 (en) * | 2005-10-31 | 2013-04-24 | Asahi Glass Company, Limited | Method for producing membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042131A patent/JP5011746B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007220582A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002073721A1 (en) | Gas diffusion electrode and fuel cell using this | |
JP2002110198A (ja) | ポリマー電解質型燃料電池スタック及び該燃料電池スタックを有する電気自動車 | |
JP3778506B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用の電極 | |
JP4190478B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
JP4133654B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池 | |
US11094954B2 (en) | Electrode, membrane electrode assembly, electrochemical cell, stack, fuel cell, vehicle and flying object | |
CN113544884B (zh) | 燃料电池的阴极催化剂层及燃料电池 | |
KR100548118B1 (ko) | 연료 전지용 전극 및 연료 전지 | |
JP5034172B2 (ja) | 燃料電池用ガス拡散層、および、これを用いた燃料電池 | |
JP5441753B2 (ja) | 膜電極接合体および燃料電池 | |
JP2006324104A (ja) | 燃料電池用ガス拡散層、および、これを用いた燃料電池 | |
WO2002091503A1 (fr) | Electrode pour pile a combustible et procede de fabrication de l'electrode | |
JP3812901B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用の電極構造体 | |
JP4880131B2 (ja) | ガス拡散電極およびこれを用いた燃料電池 | |
JP4686992B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池およびその発電方法 | |
JP4180556B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
JP5011746B2 (ja) | 触媒電極 | |
JP2006085984A (ja) | 燃料電池用mea、および、これを用いた燃料電池 | |
JP2009043688A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005222720A (ja) | 燃料電池 | |
JP4271127B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池の電極構造体 | |
KR101534948B1 (ko) | 연료 전지 | |
KR102176856B1 (ko) | 연료전지용 기체확산층, 이를 포함하는 막-전극 접합체, 이를 포함하는 연료 전지 및 연료전지용 기체확산층의 제조방법 | |
CN1697222A (zh) | 燃料电池 | |
JP2005243295A (ja) | ガス拡散層、およびこれを用いた燃料電池用mea |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5011746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |