JP5003901B2 - Electric power steering device - Google Patents
Electric power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003901B2 JP5003901B2 JP2008035073A JP2008035073A JP5003901B2 JP 5003901 B2 JP5003901 B2 JP 5003901B2 JP 2008035073 A JP2008035073 A JP 2008035073A JP 2008035073 A JP2008035073 A JP 2008035073A JP 5003901 B2 JP5003901 B2 JP 5003901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- electric motor
- wiring
- gear box
- torque sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
本発明は、電動パワーステアリング装置に関する。 The present invention relates to an electric power steering apparatus.
電動パワーステアリング装置は、電動モータの回転をギアボックスで減速して車両のステアリング系に操舵補助トルクを与えるものである。かかる電動パワーステアリング装置において、電動モータからは給電用のパワーハーネスと回転センサの信号線(信号授受用の回転センサ線)とが引き出され、ギアボックスからはトルクセンサの信号線(信号授受用のトルクセンサ線)が引き出されて、これら複数の電線が各々ECUに接続されるようになっている。 The electric power steering apparatus decelerates the rotation of an electric motor with a gear box to give a steering assist torque to a vehicle steering system. In such an electric power steering apparatus, a power harness for power feeding and a signal line for a rotation sensor (a rotation sensor line for signal transmission / reception) are drawn out from the electric motor, and a signal line for a torque sensor (signal transmission / reception) from the gear box. Torque sensor wires) are drawn out, and the plurality of electric wires are each connected to the ECU.
近年においては、このような複数のハーネス(電線)の配線作業改善を目的として、例えば、第1ハウジングと第2ハウジングとを持つコネクタを用いて2つのハーネスを1つのコネクタに接続する技術(特許文献1参照)や、センサからのハーネスの端子を位置固定で設けてこれに制御基板を直接接続する技術(特許文献2参照)等が開示されている。
しかし、前記した特許文献1に記載されたように2つのハーネスを1つのコネクタに接続する技術であっても、ハーネスはコネクタまで2系統あるため、配線時には、テープによる同束作業や同束時のハーネス同士の位置(位相)規制作業が依然として必要となる。また、前記した特許文献2に記載されたような技術を採用すると、部品寸法を厳しく管理する必要があり、また構造が複雑になってコストが増大し、接続の作業性も悪化する可能性がある。 However, as described in Patent Document 1 described above, even with the technique of connecting two harnesses to one connector, there are two harnesses to the connector. The position (phase) regulation work between the harnesses is still necessary. In addition, when the technique described in Patent Document 2 described above is employed, it is necessary to strictly manage the component dimensions, the structure becomes complicated, the cost increases, and the connection workability may deteriorate. is there.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、配線時の作業性を向上させることができる電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an electric power steering device capable of improving workability during wiring.
前記目的を達成するために、本発明に係る電動パワーステアリング装置は、回転センサを内蔵した電動モータと、減速機構及びトルクセンサを内蔵したギアボックスと、を連結し、電動モータの回転を減速機構で減速して車両のステアリング系に操舵補助トルクを与える電動パワーステアリング装置であって、トルクセンサに接続され、ギアボックス側に配されるボックス側配線と、電動モータ側に配されるモータ側配線と、から構成されるトルクセンサ線を備え、ボックス側配線は、トルクセンサに接続される一端を含みギアボックス内に配されるボックス内配線部分と、このボックス内配線部分に繋げられギアボックスの電動モータへの対向面から電動モータ側に引き出される他端を含むボックス外配線部分と、を有するものであり、モータ側配線は、電動モータ内に配されるモータ内配線部分と、このモータ内配線部分に繋げられ電動モータのギアボックスへの対向面からギアボックス側に引き出されてボックス側配線に接続される一端を含む第一のモータ外配線部分と、モータ内配線部分に繋げられ電動モータ内に配される回転センサ線とともに共通の通線孔から引き出される他端を含む第二のモータ外配線部分と、を有するものである。 In order to achieve the above object, an electric power steering apparatus according to the present invention connects an electric motor with a built-in rotation sensor and a gear box with a built-in reduction mechanism and a torque sensor to reduce the rotation of the electric motor. Is an electric power steering device that decelerates at a speed to give a steering assist torque to the steering system of the vehicle, and is connected to a torque sensor and arranged on the gear box side, and on the motor side wiring arranged on the electric motor side And the box side wiring includes one end connected to the torque sensor and includes a wiring portion in the box arranged in the gear box, and the gear box connected to the wiring portion in the box. A wiring part outside the box including the other end drawn from the surface facing the electric motor to the electric motor side. The motor side wiring is connected to the box side wiring by being drawn to the gear box side from the facing part of the electric motor to the gear box connected to the motor inner wiring part and the motor wiring part. A first motor outer wiring portion including one end, and a second motor outer wiring portion including the other end drawn from a common through hole together with a rotation sensor wire connected to the motor inner wiring portion and arranged in the electric motor; , Has.
かかる構成を採用すると、トルクセンサ線のギアボックス側に配されるボックス側配線の電動モータ側に引き出された端部と、トルクセンサ線の電動モータ側に配されるモータ側配線のギアボックス側に引き出された端部と、が接続され、電動モータとギアボックスとが連結される。そして、この状態で、モータ側配線の第二のモータ外配線部分と回転センサ線とが、電動モータの共通の通線孔から同束状態で引き出されているため、2系統の線(トルクセンサ線及び回転センサ線)を一纏めにすることができる。従って、部品寸法を厳しく管理する必要がなく、また構造も複雑にならないためコスト増を抑制しながら、配線時の作業性を向上させることができる。 When such a configuration is adopted, the end portion of the box side wiring arranged on the gear box side of the torque sensor wire is drawn out to the electric motor side, and the gear box side of the motor side wiring arranged on the electric motor side of the torque sensor wire Are connected to each other, and the electric motor and the gear box are coupled to each other. In this state, the second motor outer wiring portion of the motor side wiring and the rotation sensor wire are drawn out from the common through hole of the electric motor in the same bundle state, so two lines (torque sensor) Lines and rotation sensor lines). Accordingly, it is not necessary to strictly manage the component dimensions, and the structure is not complicated, so that the workability during wiring can be improved while suppressing an increase in cost.
前記電動パワーステアリング装置において、通線孔から引き出されたトルクセンサ線の第二のモータ外配線部分と回転センサ線とを、一つのコネクタハウジングに接続することもできる。 In the electric power steering apparatus, the second motor outer wiring portion of the torque sensor wire drawn out from the through hole and the rotation sensor wire can be connected to one connector housing.
かかる構成を採用すると、一つのコネクタハウジングを接続先に接続することにより、トルクセンサ線と回転センサ線とを同時に接続先に接続することができる。 When such a configuration is adopted, the torque sensor line and the rotation sensor line can be simultaneously connected to the connection destination by connecting one connector housing to the connection destination.
本発明によれば、配線時の作業性を向上させることができる電動パワーステアリング装置を提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the electric power steering apparatus which can improve the workability | operativity at the time of wiring.
以下、図1〜図3を用いて、本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置について説明する。 Hereinafter, an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態に係る電動パワーステアリング装置10は、ステアリングホイールへの操作力を補助するように車両のステアリング系構成部品に操舵補助トルクを与えるもので、図1に示すように、電動モータ12とギアボックス13とを備えている。
The electric
電動モータ12は、略有底円筒状のモータケース20と、モータケース20の開口側を閉塞させるように取り付けられる略板状のフランジ21と、によってその外側部分が構成されている。
The outer portion of the
モータケース20の底部にはベアリングハウジング22が形成されており、このベアリングハウジング22には内側にリアベアリング23が保持されている。また、モータケース20の胴部の内周面には、ステータコア25が固定されており、このステータコア25のモータ軸方向両側にはインシュレータ26が配置され、インシュレータ26を介してステータコア25にコイル27が巻回されている。
A bearing
フランジ21には、モータ軸方向後方に突出してモータケース20の開口部内に嵌合される環状の嵌合部30が形成されており、この嵌合部30よりもモータ半径方向内側の中央位置にベアリング31を保持するためのベアリング保持凹部32が形成されている。ベアリング保持凹部32に保持されたフロントベアリング31と、モータケース20のベアリングハウジング22に保持されたリアベアリング23と、によってロータ35の出力軸36が回転可能に支持される。ロータ35は出力軸36がフランジ21からモータ軸方向前方に突出している。
The
ロータ35の出力軸36には、フランジ21よりもモータ軸方向後方の位置に、レゾルバロータ38が固定されている。そして、レゾルバロータ38と対向配置された状態でレゾルバステータ39がフランジ21の内面に固定されている。レゾルバステータ39は、レゾルバロータ38の回転位置を検出することで、ロータ35の磁極の回転位置を検出する。これらレゾルバロータ38及びレゾルバステータ39は電動モータ12に内蔵されており、ロータ35の回転位置を検出する回転センサ40を構成している。また、フランジ21の内側には、コイル27への給電用のパワーハーネス43を保持するための端子台44が配置されている。パワーハーネス43は、フランジ21とモータケース20との間に形成された通線孔45から、モータ半径方向に沿って外部に引き出されている。
A
なお、フランジ21には、モータ軸方向前方に突出する環状の嵌合凸部48が形成されており、ギアボックス13への連結時に、この嵌合凸部48がギアボックス13に嵌合する。また、フランジ21には、嵌合部30及び嵌合凸部48よりもモータ半径方向内側に、モータ軸方向に沿って通線孔49が貫通形成されている。さらに、フランジ21には、嵌合部30及び嵌合凸部48よりもモータ半径方向外側に、取付ボルト50を挿通させるための取付穴51が形成されている。ここで、フランジ21のモータ軸方向前方側の面がギアボックス13への対向面52となっている。
The
ギアボックス13には、電動モータ12の回転を減速するための減速機構55が内蔵されている。この減速機構55は、ウォームホイール56と、このウォームホイール56に噛み合うウォーム57と、を有しており、電動モータ12の出力軸36に連結されるウォーム57の回転力を、ウォームホイール56を介してステアリング系構成部品に伝達するようになっている。
The
ギアボックス13には、電動モータ12に取り付けられる取付フランジ部60が形成されている。取付フランジ部60には、図2に示すように、ウォーム57の軸方向に沿って凹む軸方向視円形状の嵌合凹部61が形成されており、また、嵌合凹部61よりも外側に取付ボルト50が螺合される取付ネジ穴62が形成されている。さらに、嵌合凹部61内に、ウォーム57の軸方向に沿って通線孔63が貫通形成されている。ここで、取付フランジ部60のウォーム57の軸方向後方側の面が電動モータ12への対向面64となっている。なお、ギアボックス13には、操舵トルクを検出するためのトルクセンサ65が内蔵されており、このトルクセンサ65のメンテナンス用のトルクセンサカバー66が着脱可能に設けられている。
An
電動モータ12のギアボックス13への対向面52と、ギアボックス13の電動モータ12への対向面64とは、対向した状態で配置されることになり、その際にギアボックス13の嵌合凹部61に電動モータ12の嵌合凸部48が嵌合する。そして、電動モータ12の取付穴51に挿通された取付ボルト50がギアボックス13の取付ネジ穴62に螺合されることになり、これにより、電動モータ12とギアボックス13とが連結固定される。この状態で、電動モータ12の出力軸36とギアボックス13のウォーム57とが一体回転可能に連結されることになる。そして、嵌合凸部48と嵌合凹部61とからなるインロー部68よりもモータ半径方向内側位置で、電動モータ12の通線孔49とギアボックス13の通線孔63とが重ね合わせられる。
The facing
ここで、ギアボックス13に内蔵されたトルクセンサ65に対する信号授受用のトルクセンサ線77の構成について説明する。トルクセンサ線77は、ギアボックス13側に配されるボックス側配線71と、電動モータ側に配されるモータ側配線75と、によって構成される。
Here, the configuration of the
ボックス側配線71は、ギアボックス13内に内蔵されたトルクセンサ65の基板70に接続される一端を含みギアボックス13内に配されるボックス内配線部分と、このボックス内配線部分に繋げられ対向面64内に形成された通線孔63に挿通され、この通線孔63からギアボックス13の外に引き出される他端を含むボックス外配線部分と、から構成される。そして、ボックス側配線71の他端(引出端)には、コネクタハウジング72が取り付けられている。
The box-
一方、モータ側配線75は、電動モータ12内に配されるモータ内配線部分と、このモータ内配線部分に繋げられ電動モータ12のギアボックス13への対向面52からギアボックス13側に引き出されてボックス側配線71に接続される一端を含む第一のモータ外配線部分と、モータ内配線部分に繋げられ電動モータ12内に配される回転センサ線80とともに共通の通線孔81から引き出される他端を含む第二のモータ外配線部分と、から構成されている。
On the other hand, the motor-
モータ側配線75の第一のモータ外配線部分に含まれる一端(引出端)には、コネクタハウジング76が取り付けられている。モータ側配線75のコネクタハウジング76と、ボックス側配線71のコネクタハウジング72と、が接合されることによって、ボックス側配線71とモータ側配線75とが結線され、一系統のトルクセンサ線77が構成される。
A
電動モータ12内には、図3に示すように、回転センサ40のレゾルバステータ39から延出する回転センサ線80が配されている。モータ側配線75の第二のモータ外配線部分は、回転センサ線80と纏められて、電動モータ12のフランジ21に形成された共通の通線孔81から引き出される。そして、この通線孔81から引き出されたトルクセンサ線77のモータ側配線75及び回転センサ線80の引出端が、一つのコネクタハウジング82に接続され、このコネクタハウジング82が、図示していないECUから延出するハーネスのコネクタハウジングに接続される。
As shown in FIG. 3, a
なお、図2及び図3に示すように、トルクセンサ線77のモータ側配線75及び回転センサ線80は、ゴム製のセンサグロメット83に挿通され、このセンサグロメット83が通線孔81に嵌合される。また、図3に示すように、センサグロメット83とコネクタハウジング82との間に配されるモータ側配線75及び回転センサ線80は、保護チューブ84内に挿通され、この保護チューブ84で束ねられ保護される。
2 and 3, the
ここで、図3に示すように、レゾルバステータ39、回転センサ線80、トルクセンサ線77のモータ側配線75、コネクタハウジング76、センサグロメット83、保護チューブ84及びコネクタハウジング82は、予め組み立てられて束ハーネス85とされている。そして、この束ハーネス85が、電動モータ12の組み立て時に電動モータ12内に予め組み込まれている。電動モータ12内に束ハーネス85を組み込む際には、モータ側配線75の第一のモータ外配線部分及びコネクタハウジング76を通線孔49から引き出し、回転センサ線80、モータ側配線75の第二のモータ外配線部分、保護チューブ84及びコネクタハウジング82を通線孔81から引き出した状態とする。そして、電動モータ12へのギアボックス13の取付時に、モータ側配線75のコネクタハウジング76とボックス側配線71のコネクタハウジング72とが結合され、これらが結線された状態で、電動モータ12にギアボックス13が取り付けられることとなる。
Here, as shown in FIG. 3, the
以上説明した実施形態に係る電動パワーステアリング装置10においては、トルクセンサ線77のギアボックス13側に配されるボックス側配線71の電動モータ12側に引き出された端部と、トルクセンサ線77の電動モータ12側に配されるモータ側配線75のギアボックス13側に引き出された端部と、が接続され、電動モータ12とギアボックス13とが連結される。そして、この状態で、モータ側配線75の第二のモータ外配線部分と回転センサ線80とが、電動モータ12の共通の通線孔81から同束状態で引き出されているため、2系統の線(トルクセンサ線77及び回転センサ線80)を一纏めにすることができる。
In the electric
従って、部品寸法を厳しく管理する必要がなく、また構造も複雑にならないためコスト増を抑制しながら、配線時の作業性を向上させることができ、なおかつ、ハーネスレイアウトの向上により車両搭載性を向上できる。また、トルクセンサ線77及び回転センサ線80を筐体内に配設できるため、ハーネスを簡素化することができる。
Therefore, it is not necessary to strictly manage the dimensions of the parts, and the structure is not complicated. Therefore, the workability during wiring can be improved while suppressing the cost increase, and the mounting on the vehicle is improved by improving the harness layout. it can. Moreover, since the
また、以上説明した実施形態に係る電動パワーステアリング装置10においては、通線孔81から引き出されたトルクセンサ線77と回転センサ線80とを、一つのコネクタハウジング82に接続している。このため、コネクタハウジング82を接続先に接続することにより、トルクセンサ線77と回転センサ線80とを同時に接続先に接続することができる。
Further, in the electric
なお、以上の実施形態においては、トルクセンサ線77(モータ側配線75)と回転センサ線80とを保護チューブ84内に挿通して束ねた例を示したが、トルクセンサ線77と回転センサ線80との短絡やトルクセンサ線77同士の短絡を防止する目的で、図4に示すように、トルクセンサ線77を保護するための保護チューブ78を別途設けることもできる。このように保護チューブ78でトルクセンサ線77を保護することにより、前記した短絡を防止することができるとともに、配線時や振動時におけるトルクセンサ線77の損傷を防止することができる。
In the above embodiment, the torque sensor wire 77 (motor side wiring 75) and the
10…電動パワーステアリング装置、12…電動モータ、13…ギアボックス、40…回転センサ、52…(電動モータの)ギアボックスへの対向面、55…減速機構、64…(ギアボックスの)電動モータへの対向面、65…トルクセンサ、71…ボックス側配線、75…モータ側配線、77…トルクセンサ線、80…回転センサ線、81…通線孔、82…コネクタハウジング。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記トルクセンサに接続され、前記ギアボックス側に配されるボックス側配線と、前記電動モータ側に配されるモータ側配線と、から構成されるトルクセンサ線を備え、
前記ボックス側配線は、前記トルクセンサに接続される一端を含み前記ギアボックス内に配されるボックス内配線部分と、このボックス内配線部分に繋げられ前記ギアボックスの前記電動モータへの対向面から前記電動モータ側に引き出される他端を含むボックス外配線部分と、を有するものであり、
前記モータ側配線は、前記電動モータ内に配されるモータ内配線部分と、このモータ内配線部分に繋げられ前記電動モータの前記ギアボックスへの対向面から前記ギアボックス側に引き出されて前記ボックス側配線に接続される一端を含む第一のモータ外配線部分と、前記モータ内配線部分に繋げられ前記電動モータ内に配される回転センサ線とともに共通の通線孔から引き出される他端を含む第二のモータ外配線部分と、を有するものである、
電動パワーステアリング装置。 An electric power that couples an electric motor with a built-in rotation sensor and a gear box with a built-in speed reduction mechanism and torque sensor, and decelerates the rotation of the electric motor with the speed reduction mechanism to give a steering assist torque to a vehicle steering system A steering device,
A torque sensor wire that is connected to the torque sensor and includes a box side wiring disposed on the gear box side and a motor side wiring disposed on the electric motor side;
The box side wiring includes one end connected to the torque sensor and an in-box wiring portion disposed in the gear box, and is connected to the in-box wiring portion from a surface facing the electric motor of the gear box. And a wiring part outside the box including the other end pulled out to the electric motor side,
The motor side wiring is connected to the motor internal wiring portion arranged in the electric motor, and is connected to the motor internal wiring portion, and is drawn out to the gear box side from the surface facing the gear box of the electric motor. A first motor outer wiring portion including one end connected to the side wiring, and a second end connected to the motor inner wiring portion and the rotation sensor wire disposed in the electric motor, and the other end drawn from a common through hole. A second motor outer wiring portion,
Electric power steering device.
請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。 The second motor outer wiring portion of the torque sensor wire drawn from the through hole and the rotation sensor wire are connected to one connector housing.
The electric power steering apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008035073A JP5003901B2 (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Electric power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008035073A JP5003901B2 (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Electric power steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009190638A JP2009190638A (en) | 2009-08-27 |
JP5003901B2 true JP5003901B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=41073035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008035073A Expired - Fee Related JP5003901B2 (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Electric power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003901B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3414851B2 (en) * | 1994-07-13 | 2003-06-09 | 本田技研工業株式会社 | Electric steering device |
JP2000168579A (en) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Showa Corp | Ecu installing structure of motor-driven power steering device |
JP2004040853A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Mitsuba Corp | Electric power steering device |
JP2006141139A (en) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Hitachi Ltd | Motor controller |
JP2006156182A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Tyco Electronics Amp Kk | Electric connector housing, electric connector, and connector assembly |
JP2006188195A (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Favess Co Ltd | Electric power steering device |
JP2006211842A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | Signal line of motor for motor-driven power steering device |
-
2008
- 2008-02-15 JP JP2008035073A patent/JP5003901B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009190638A (en) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623125B2 (en) | Electric motor device for electric power steering and electric power steering device | |
KR101019341B1 (en) | Electric power steering device and method of assembling the same | |
JP5365483B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5764459B2 (en) | Drive device | |
US8739919B2 (en) | Motor and electric power steering system | |
WO2004040734A1 (en) | Electric power steering device | |
WO2013065577A1 (en) | Brushless motor | |
EP2701287B1 (en) | Rotating electric machine | |
JP2005312086A (en) | Electric power steering system | |
JP4198723B2 (en) | Brushless motor for electric power steering system | |
JP5931399B2 (en) | Brushless motor | |
JP2004007891A (en) | Motor | |
JP5195458B2 (en) | Electric motor and electric power steering apparatus provided with the electric motor | |
JP5446045B2 (en) | Rotating electric machine and electric power steering device | |
US7475755B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5003901B2 (en) | Electric power steering device | |
WO2011111299A1 (en) | Electric bicycle | |
JP2021046136A (en) | Turning device | |
JP2009067318A (en) | Motor for electric power steering device | |
JP2005312087A (en) | Electric power steering system | |
JP2009001246A (en) | Electric power steering device | |
US20070289807A1 (en) | Motor and electric power steering system | |
JP2008296854A (en) | Ecu grounding structure of electric power steering device | |
JP4379101B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2011160536A (en) | Rotating electric machine and electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |