[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5000488B2 - 脂肪族ガソリン成分及び該ガソリン成分の製造方法 - Google Patents

脂肪族ガソリン成分及び該ガソリン成分の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5000488B2
JP5000488B2 JP2007513931A JP2007513931A JP5000488B2 JP 5000488 B2 JP5000488 B2 JP 5000488B2 JP 2007513931 A JP2007513931 A JP 2007513931A JP 2007513931 A JP2007513931 A JP 2007513931A JP 5000488 B2 JP5000488 B2 JP 5000488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fischer
compound
gasoline
zsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500419A (ja
Inventor
ヤン・ロデヴィヤク・マリア・ディーリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2004/050931 external-priority patent/WO2004106462A1/en
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2008500419A publication Critical patent/JP2008500419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000488B2 publication Critical patent/JP5000488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G57/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one cracking process or refining process and at least one other conversion process
    • C10G57/005Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one cracking process or refining process and at least one other conversion process with alkylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • C10G2/331Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals
    • C10G2/332Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals of the iron-group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G55/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process
    • C10G55/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only
    • C10G55/06Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only including at least one catalytic cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G63/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process
    • C10G63/02Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G63/04Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/305Octane number, e.g. motor octane number [MON], research octane number [RON]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S208/00Mineral oils: processes and products
    • Y10S208/95Processing of "fischer-tropsch" crude

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

発明の分野
本発明は脂肪族ガソリン成分、ガソリン配合物及び該ガソリン成分の製造方法に向けたものである。
発明の背景
ガソリンの沸点範囲の沸点を有するパラフィン系生成物は、フィッシャー・トロプシュ誘導合成生成物から製造できることが知られている。しかし、フィッシャー・トロプシュ生成物から受入可能なオクタン価を有するガソリンを製造するのは容易ではない。これは、フィッシャー・トロプシュ生成物自体が大部分、低オクタン価かオクタン価向上に寄与しないノーマルパラフィンで構成されるからである。フィッシャー・トロプシュ生成物から受入可能なオクタン価を有するガソリンを製造できる方法が種々試みられた。
EP−A−512635は、水素化異性化法によりフィッシャー・トロプシュ法からモーター法オクタン価85のガソリンを得る方法を開示している。この方法は、ゼオライト床を用いてノーマルパラフィン及びイソパラフィンを分離する工程も含んでいる。
US−A−6436278は、EP−A−512635と同様な方法を開示している。実施例では、水素化異性化工程で直接得られたガソリンがオクタン価43であることを示している。このガソリンフラクションをイソパラフィン中に富化すると、68のオクタン価が得られた。
US−A−20020111521は、フィッシャー・トロプシュワックスをいわゆるParagon反応器で処理して、低級オレフィンを得ることによるガソリンの製造法を開示している。次に、低級オレフィンをオリゴマー化して、C12〜C20の範囲の大きさの高度に分岐したイソオレフィンを得ている。
EP−A−454256は、フィッシャー・トロプシュ生成物を、移動床反応器中、温度580〜700℃の範囲及び触媒対油比65〜86kg/kgの範囲でZSM−5含有触媒と接触させることによる、フィッシャー・トロプシュ生成物からの低級オレフィンの製造法を開示している。
US−A−4684756は、鉄触媒フィッシャー・トロプシュ法で得られたフィッシャー・トロプシュワックスの接触分解によりガソリンフラクションを直接製造する方法を開示している。ガソリンの収量は、57.2重量%である。
水素化処理工程を含む以上の方法のうちの幾つかの欠点は、異性化生成物の大部分は、モノメチルパラフィンであることである。イソパラフィン富化後でも、オクタン価の等級は低いままである。
EP−A−512635 US−A−6436278 US−A−20020111521 EP−A−454256 US−A−4684756 WO−A−9934917 AU−A−698391 US−A−4125566 "The Process:A new solid acid catalyst gasoline alkylation technology",NPRA 2002 Annual Meeting,2002年3月17〜19日 Lerner,H.,"Exxon sulfuric acid alkylation technology",Handbook of Petroleum Refining Processes,第2版,R.A.Meyers編,pp.1.3−1.14
本発明の目的は、受入可能なモーター法オクタン価を有するパラフィン系ガソリン成分、及びこのようなガソリンをフィッシャー・トロプシュ生成物から高収量で得る方法を提供することである。
発明の概要
本発明は、パラフィン及びオレフィンであってよいトリメチル置換化合物とパラフィン及びオレフィンであってよいモノメチル置換化合物との混合物(但し、トリメチル置換化合物対モノメチル置換化合物の重量比は少なくとも0.03である)を90重量%より多く含有する脂肪族ガソリン成分に向けたものである。
本発明は、前記脂肪族ガソリン成分及び1種以上の添加剤を含有し、芳香族含有量が1〜22容量%(ASTM D5580−95で測定)であり、モーター法オクタン価が90を超え、硫黄含有量が15重量ppm未満(ASTM D5453−93で測定)であるガソリン燃料組成物にも向けたものである。
本発明は、
(a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を、酸性母材及び大細孔モレキュラーシーブを含有する触媒を含む触媒系と、立上がり管反応器中、温度450〜650℃、接触時間1〜10秒及び触媒対油比2〜20kg/kgで接触させる工程、
(b)工程(a)の生成物からガソリンフラクションと、イソブタン及びイソブチレンを含むフラクションとを単離する工程、
(c)工程(b)で得られたイソブタン及びイソブチレンに対し、アルキル化を行ってトリメチル置換ペンタンを製造する工程、及び
(d)工程(b)で得られたガソリンフラクションを工程(c)で得られたトリメチル置換ペンタンに富む生成物と配合する工程、
による脂肪族ガソリン成分の製造方法にも向けたものである。
発明の詳細な説明
出願人は、フィッシャー・トロプシュ合成生成物を、引続くアルキル化反応と組合わせて接触分解すると、脂肪族ガソリンが得られることを見い出した。好ましい実施態様では、接触分解工程(a)の原料として、比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物が使用される。工程(c)で得られた多分岐パラフィン又はオレフィンでガソリンフラクションを富化すると、ガソリンのオクタン価は、ガソリン燃料又はガソリンブレンド成分として好適なレベルまで増大する。更なる利点は、幾つかの地域では、最高のオレフィン規格に適合させるため、ガソリンブレンドに対し任意に水素化仕上げを必要とする他は、水素化処理を必要としないことである。例えば本発明では、この原料の水素化処理を必要とすることなく、フィッシャー・トロプシュ合成生成物を直接使用できる。他の利点は、工程(a)では流動接触分解(FCC)法で、また工程(c)ではアルキル化法で知られている周知の方法が利用できることである。
フィッシャー・トロプシュ合成生成物は、原則として、周知のフィッシャー・トロプシュ合成反応を行った際、得られるいかなる反応生成物でもよい。工程(a)では比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物を使用することが好ましい。この重質原料は、炭素原子数30以上の化合物を30重量%以上、好ましくは50重量%以上、更に好ましくは55重量%以上有することが好ましい。更にフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素原子数60以上の化合物と炭素原子数30以上の化合物との重量比は少なくとも0.2、好ましくは少なくとも0.4、更に好ましくは少なくとも0.55である。フィッシャー・トロプシュ生成物は、ASF−α値(Anderson−Schulz−Flory連鎖成長ファクター)が少なくとも0.925、好ましくは少なくとも0.935、更に好ましくは少なくとも0.945、なお更に好ましくは少なくとも0.955のC20+フラクションを含むことが好ましい。
工程(a)で使用されるフィッシャー・トロプシュ生成物の初期沸点は、好適には200℃未満から450℃以下の範囲であってよい。炭素原子数4以下の化合物及びその沸点範囲の化合物はいずれも、工程(a)でフィッシャー・トロプシュ合成生成物を使用する前に、フィッシャー・トロプシュ合成生成物から分離することが好ましい。出願人は、こうしてガソリン沸点範囲のフィッシャー・トロプシュフラクションを含有するこのようなフィッシャー・トロプシュ生成物から出発して、ガソリンが高収量で得られることを見い出した。こうして、フィッシャー・トロプシュ生成物に対し高ガソリン収量が達成できる。
このような比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物は、比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物を生成するいずれの方法によっても得られる。全てのフィッシャー・トロプシュ法が必ずしもこのような重質生成物を生じるのではない。好ましい方法はコバルトで触媒したフィッシャー・トロプシュ法である。好適なフィッシャー・トロプシュ法の一例は、WO−A−9934917及びAU−A−698392に記載されている。これらの方法は前述のようなフィッシャー・トロプシュ生成物を生成できる。
比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物を得るのに使用される好ましい触媒は、好適には、(aa)(1)チタニア又はチタニア前駆体、(2)液体及び(3)この使用した液体量に少なくとも一部不溶のコバルト化合物を混合して、混合物を形成し、(bb)こうして得られた混合物を造形、乾燥し、次いで(cc)こうして得られた組成物を仮焼することにより得られるコバルト含有触媒である。
このコバルト化合物の好ましくは50重量%以上、更に好ましくは70重量%以上、なお更に好ましくは80重量%以上、最も好ましくは90重量%以上は、使用した液体量に不溶である。コバルト化合物は、好ましくは金属コバルト粉末、水酸化コバルト又はコバルト酸化物、更に好ましくはCo(OH)又はCoである。コバルト化合物は、好ましくは耐火性酸化物量に対し60重量%以下、更に好ましくは10〜40重量%の範囲の量で使用される。触媒は、少なくとも1種の促進剤金属、好ましくはマンガン、バナジウム、レニウム、ルテニウム、ジルコニウム、チタン又はクロム、最も好ましくはマンガンを含有することが好ましい。促進剤金属は、コバルトと促進剤金属との原子比が好ましくは少なくとも4、更に好ましくは少なくとも5となるような量で使用される。好適には少なくとも1種の促進剤金属化合物は、工程(aa)に存在する。好適にはコバルト化合物は、沈殿後、任意に仮焼により得られる。コバルト化合物及び少なくとも1種の促進剤金属化合物は、好ましくは共沈により、更に好ましくは一定pHで共沈により得られる。好ましくはコバルト化合物は、チタニア又はチタニア前駆体の少なくとも一部の存在下、好ましくは全部のチタニア又はチタニア前駆体の存在下で沈殿させる。工程(aa)の混合は、混練又は磨砕により行うことが好ましい。こうして得られた混合物は、次にペレット化、押出、造粒又は圧潰、好ましくは押出により造形する。得られた混合物は、固形分を30〜90重量%、好ましくは50〜80重量%の範囲で含有することが好ましい。好ましくは、工程(aa)で得られた混合物はスラリーであり、こうして得られたスラリーは造形し、噴霧乾燥により乾燥する。得られたスラリーの固形分は、好ましくは1〜30重量%、更に好ましくは5〜20重量%の範囲である。仮焼は好ましくは400〜750℃の範囲、更に好ましくは500〜650℃の範囲で行われる。更なる詳細は、WO−A−9934917に記載されている。
フィッシャー・トロプシュ法は、通常、125〜350℃、好ましくは175〜275℃の範囲の温度で行われる。圧力は、通常、5〜150バール絶対圧、好ましくは5〜80バール絶対圧、特に5〜70バール絶対圧の範囲である。水素(H)及び一酸化炭素(合成ガス)は、0.5〜2.5の範囲のモル比でこのプロセスに供給される。本発明方法で合成ガスのガスの時間当り空間速度(GHSV)は、広範囲に変化でき、通常、400〜10000Nl/l/h、例えば400〜4000Nl/l/hの範囲である。用語GHSVは当該技術分野で周知であり、合成ガスのNl容量、即ち、STP状態(0℃、1バール絶対圧)で触媒粒子、即ち、粒子間の空隙を除く触媒1リットルと1時間接触させた時のリットル数に関する。固定触媒床の場合、GHSVは、触媒床、即ち、粒子間の空隙を除く触媒床1リットル当りとしても表現できる。フィッシャー・トロプシュ合成は、スラリー反応器、好ましくは触媒床中で実施できる。更なる詳細は、WO−A−9934917に記載されている。
合成ガスは、炭素(炭化水素)供給原料で出発する、部分酸化、水蒸気改質及びこれら方法の組合わせのような周知の方法により得られる。可能な供給原料の例は、天然ガス、随伴ガス、製油所オフガス、原油の残留フラクション、石炭、ペットコークス、バイオマス、例えば木材である。部分酸化は、触媒しても触媒しなくてもよい。水蒸気改質は、例えば慣用の水蒸気改質、自熱式改質(ATR)及び対流式水蒸気改質であってよい。好適な部分酸化法の例は、Shellガス化法及びShell石炭ガス化法である。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、硫黄及び窒素を含有する化合物を全く又は微量しか含有しない。これは不純物を全く又は殆ど含有しない、フィッシャー・トロプシュ反応の誘導生成物には普通のことである。一般に硫黄及び窒素水準は、現在、硫黄については5ppm、窒素については1ppmという検出限界未満である。
工程(a)で使用される触媒系は、少なくとも母材及び大細孔モレキュラーシーブを含む触媒で構成される。好適な大細孔モレキュラーシーブの例は、例えばゼオライトY、超安定ゼオライトY及びゼオライトXのようなホウジャサイト(FAU)型である。母材は好ましくは酸性母材である。酸性母材は、好適には非晶質アルミナを含み、好ましくは触媒の10重量%を超える部分は非晶質アルミナである。母材は更に例えば燐酸アルミニウム、粘土、シリカ及びそれらの混合物を含有してよい。非晶質アルミナは、モレキュラーシーブを適切に結合するのに十分な結合機能を有する母材を得るための結合剤としても使用してよい。好適な触媒の例は、流動接触分解法で使用される市販の触媒である。これらの触媒は、モレキュラーシーブとしてゼオライトYと、母材中に少なくともアルミナとを含有する。
原料と触媒との接触温度は、好ましくは450〜650℃の範囲である。この温度は、更に好ましくは475℃を超え、なお更に好ましくは500℃を超える。良好なガソリン収量は600℃を超える温度で見られる。しかし、600℃よりも高温では、熱分解反応が起こり、例えばメタン及びエタンのような望ましくないガス状生成物が生成する。このため、温度は更に好ましくは600℃未満である。本方法は、各種の反応器で実施してよい。石油誘導原料に対して操作するFCC法に比べてコークスの生成が比較的少ないので、この方法は、固定床反応器で行うことが可能である。しかし、触媒を再生可能にするための一層簡単な優先順位は、流動床反応器又は立上り管反応器のいずれかである。本方法を立上り管反応器で実施する場合、好ましい接触時間は1〜10秒、更に好ましくは2〜7秒の範囲である。触媒対油比は、好ましくは2〜20kg/kgの範囲である。良好な結果は、15kg/kg未満、更には10kg/kg未満の低い触媒対油比で得られることが見い出された。
これは、例えば小さい設備でも、触媒の在庫が少なくても、エネルギーが少なくても、及び/又は生産性が高くても、触媒量当たりの生産性が高いことを意味するので、有利である。
この触媒系は、中間細孔サイズのモレキュラーシーブも含有すると、例えばガソリンフラクションに次いでプロピレンも高収量で得られるので、有利かも知れない。好ましい中間細孔サイズのモレキュラーシーブは、ゼオライトβ、エリオナイト(Erionite)、フェリエライト、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23又はZSM−57である。本方法に存在するモレキュラーシーブ全量に対する中間細孔結晶の重量分率は、好ましくは2〜20重量%の範囲である。中間細孔モレキュラーシーブ及び大細孔モレキュラーシーブは、1つの触媒粒子中に配合してもよいし、或いは異なる触媒粒子中に存在してもよい。中間細孔モレキュラーシーブ及び大細孔モレキュラーシーブは、実用上の理由から、異なる触媒粒子中に存在することが好ましい。したがって、例えば操作者は、触媒系のこれら2種の触媒成分を、異なる添加割合で本方法に添加できる。これは、2種の触媒成分が異なる失活速度を有するからである。好適な母材はアルミナである。モレキュラーシーブは、例えば蒸煮又はその他、公知の方法で脱アルミ化してよい。
大細孔モレキュラーシーブ、更に好ましくはFAU型モレキュラーシーブを中間細孔サイズのモレキュラーシーブと組合せると、立上がり管反応器において、好ましい触媒対油比で特にプロピレンやイソブチレンのような低級オレフィンに対し高い選択率を得るのに重要であることが見い出された。出願人は、前述のように大細孔サイズのモレキュラーシーブ、更に好ましくはFAU型モレキュラーシーブを中間細孔サイズのモレキュラーシーブと組合わせて本発明方法を行うと、低級オレフィンの収量が向上するばかりでなく、イソブタン及びイソブチレンの収量も増大することを見い出した。添加中間細孔サイズの不存在下で同様な方法を行った場合に比べて、イソブタンは時には2倍量得られる。
工程(b)では、工程(a)の生成物と、イソブチレン及びイソブタンに富むフラクションとからガソリンフラクションが単離される。これらフラクションの単離は、好適には蒸留により行われる。本発明では、ガソリン又はガソリンフラクションは、90重量%を超えるもの、好ましくは95重量%を超えるものが25〜215℃の沸点範囲にあるフラクションである。アルキル化工程(c)で使用されるイソブチレンとイソブタンとの化学量論反応比を得るため、イソブチレンの一部は、好適には飽和させてよい。
工程(c)では、2,2,4−トリメチルペンタンを製造するため、イソブチレン及びイソブタンに対し、アルキル化反応が行われる。イソブチレンの他、工程(a)で得られるC−Cオレフィンのような他のオレフィンもアルキル化原料の一部であってもよい。アルキル化工程は、例えば“The Process:A new solid acid catalyst gasoline alkylation technology”,NPRA 2002 Annual Meeting,2002年3月17〜19日に記載されるようなAlkyClean法、例えばLerner,H.,“Exxon sulfuric acid alkylation technology”,Handbook of Petroleum Refining Processes”,第2版,R.A.Meyers編,pp.1.3−1.14に記載されるような硫酸アルキル化法、Topsφe固定床アルキル化(FBA)技術及びUOP間接アルキル化(InAlk)法である。その他のアルキル化法は、US−A−4125566に記載されている。
工程(c)では、トリメチル置換脂肪族化合物、特に2,2,4−トリメチルペンタンが製造される。この種の化合物はオクタン価が高く、またこれらの化合物を工程(b)で得られたガソリンフラクションとブレンドすると、従来法の場合よりもオクタン価が向上した脂肪族ガソリンが得られる。
本発明は、前記方法で得られる下記脂肪族ガソリンにも向けたものである。パラフィン及びオレフィンであってよいトリメチル置換化合物とパラフィン及びオレフィンであってよいモノメチル置換化合物との混合物(但し、トリメチル置換化合物対モノメチル置換化合物の重量比は少なくとも0.03である)を90重量%より多く含有する脂肪族ガソリン成分。トリメチル置換化合物対モノメチル置換化合物の重量比は、好ましくは0.05を超える。このようなガソリン沸点範囲の沸点を有するトリメチル置換化合物の含有量は、これら化合物が有する本来の高オクタン価から、できるだけ多いことが好ましい。本発明方法では、この比は通常、0.4以下、好適には0.3以下である。2,2,4−トリメチルペンタンの含有量は、好ましくは2〜20重量%である。トリメチル置換化合物及びモノメチル置換化合物の含有量は、ASTM D6730に記載されるように、ガスクロマトグラフィーで測定できる。
脂肪族ガソリンは、オレフィン含有量を、特定の市場に有効なガソリン燃料規格に適合するよう低下させるため、任意に水素化される。
本発明は、前記ガソリンフラクションを、スパーク点火エンジンに好適に使用されるガソリン燃料の一部として、使用する方法にも向けたものである。更に好ましくは、このようなガソリン燃料組成物は、前述のような脂肪族ガソリン成分及び1種以上の添加剤を含有し、芳香族含有量が1〜22容量%(ASTM D5580−95で測定)であり、モーター法オクタン価が90を超え、硫黄含有量が15重量ppm未満(ASTM D5453−93で測定)である。このガソリン燃料組成物は、原油供給源から、及び/又は主生成物が低級オレフィンである熱分解法で得られるガソリン燃料を含有してよい。添加剤は、当業者に周知の通常のガソリン燃料添加剤である。
本発明を以下の非限定的実施例で説明する。
例A〜D
第1表に示す特性を有するフィッシャー・トロプシュ生成物を熱再生触媒と触媒対油比4kg/kgで異なる温度及び接触時間、接触させた。この触媒は、工業運転用FCCユニットで得られた、アルミナ母材及び超安定ゼオライトYを含む工業用FCC触媒である。このゼオライトYの含有量は10重量%である。操作条件は第3表に示す。
例1〜4
第2表に示す特性を有するフィッシャー・トロプシュ生成物を例A〜Dと同様、熱再生触媒と、異なる温度及び接触時間、接触させた。フィッシャー・トロプシュ生成物は、WO−A−9934917の実施例IIIの触媒を用い、同実施例VIIに従って得られた。操作条件は第3表に示す。
第4表から、本発明方法はガソリンを高収量で得られることが判る。ガソリンフラクションは、ハイオクタン価に寄与する化合物をかなり多量に含有する。従来法では、主として、かなりローオクタン価のノーマルパラフィン生成物が得られる。
また第4表から、高いガソリン収量は、長い接触時間及び比較的マイルドな温度で得られることも判る(例1、3)。
例5〜7
第5表に示す特性を有するフィッシャー・トロプシュ生成物及び第3表の条件で例2〜4を繰り返した。その結果を第6表に示す。
例8
触媒の一部を、25重量%のZSM−5を含有する触媒に取り替えた他は例6を繰り返した。全触媒充填量に対するZSM−5ベース触媒の含有量は、20重量%である(全触媒重量に対して計算)。ガソリンの収量は47.99重量%であった。ガソリンフラクション中のイソパラフィンの含有量は4.20重量%、イソオレフィンは53.53重量%、またノーマルオレフィンは22.72重量%であった。プロピレンの収量は、例6のプロピレン収量4.85重量%に比べて、15.34重量%であった(全生成物に対し計算)。
例9
触媒の一部を、25重量%のZSM−5を含有する触媒に取り替えた他は例2を繰り返した。全触媒充填量に対するZSM−5ベース触媒の含有量は、20重量%である(全触媒重量に対して計算)。その結果を第7表に示す。
例10
触媒の一部を、25重量%のZSM−5を含有する触媒に取り替えた他は例3を繰り返した。全触媒充填量に対するZSM−5ベース触媒の含有量は、20重量%である(全触媒重量に対して計算)。その結果を第7表に示す。
第7表から、本発明工程で生成したイソブチレン及びイソブタンの含有量が多いことから、周知のアルキル化法に従って特に2,2,4−トリメチルペンタンを製造するアルキル工程用の供給原料に利用できることが判る。

Claims (10)

  1. (a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を、酸性母材及び大細孔モレキュラーシーブを含有する触媒を含む触媒系と、立上がり管反応器中、温度450〜650℃、接触時間1〜10秒及び触媒対油比2〜20kg/kgで接触させる工程、
    (b)工程(a)の生成物からガソリンフラクションと、イソブタン及びイソブチレンを含むフラクションとを単離する工程、
    (c)工程(b)で得られたイソブタン及びイソブチレンに対し、アルキル化を行ってトリメチル置換ペンタンを製造する工程、及び
    (d)工程(b)で得られたガソリンフラクションを工程(c)で得られたトリメチル置換ペンタンに富む生成物と配合する工程、
    による脂肪族ガソリン成分の製造方法。
  2. 工程(a)で使用した原料は、炭素原子数60以上の化合物と炭素原子数30以上の化合物との重量比が少なくとも0.2であり、かつこれら化合物の30重量%以上が炭素原子数30以上のものである請求項に記載の方法。
  3. 工程(a)の原料中の化合物の50重量%以上が炭素原子数30以上のものである請求項に記載の方法。
  4. 前記フィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素原子数60以上の化合物と炭素原子数30以上の化合物との重量比が工程(a)の原料中で少なくとも0.4である請求項に記載の方法。
  5. 工程(a)での温度が600℃未満である請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記酸性母材がアルミナである請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記大細孔モレキュラーシーブがホウジャサイト(FAU)型である請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程(a)の触媒系が、ゼオライトβ、エリオナイト、フェリエライト、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23又はZSM−57も含む請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 工程(a)の原料として使用したフィッシャー・トロプシュ合成生成物が、コバルトで触媒したフィッシャー・トロプシュ合成法で得られる請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記コバルト触媒が、(aa)(1)チタニア又はチタニア前駆体と、(2)液体と、(3)使用した前記液体の量では少なくとも部分的に不溶であるコバルト化合物とを混合して混合物を形成し、(bb)こうして得られた混合物を造形し乾燥し、次いで(cc)こうして得られた組成物を仮焼して、製造される請求項に記載の方法。
JP2007513931A 2004-05-26 2005-05-25 脂肪族ガソリン成分及び該ガソリン成分の製造方法 Expired - Fee Related JP5000488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/050931 WO2004106462A1 (en) 2003-05-27 2004-05-26 Process to prepare a gasoline
EPPCT/EP2004/050931 2004-05-26
EP04106158.1 2004-11-29
EP04106158 2004-11-29
PCT/EP2005/052392 WO2005118751A1 (en) 2004-05-26 2005-05-25 Aliphatic gasoline component and process to prepare said gasoline component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500419A JP2008500419A (ja) 2008-01-10
JP5000488B2 true JP5000488B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=38516670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513931A Expired - Fee Related JP5000488B2 (ja) 2004-05-26 2005-05-25 脂肪族ガソリン成分及び該ガソリン成分の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070215519A1 (ja)
JP (1) JP5000488B2 (ja)
BR (1) BRPI0510496B1 (ja)
RU (1) RU2006146061A (ja)
WO (1) WO2005118751A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836339B4 (de) * 1998-08-11 2011-12-22 N.V. Nutricia Kohlenhydratmischung
JP2007284646A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Japan Energy Corp ガソリン組成物
WO2009079213A2 (en) 2007-12-03 2009-06-25 Gevo, Inc. Renewable compositions
US8193402B2 (en) * 2007-12-03 2012-06-05 Gevo, Inc. Renewable compositions
WO2011051438A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Cracking process
US10260016B2 (en) 2009-12-01 2019-04-16 George W. Braly High octane unleaded aviation gasoline
US10550347B2 (en) 2009-12-01 2020-02-04 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation gasoline
US8628594B1 (en) 2009-12-01 2014-01-14 George W. Braly High octane unleaded aviation fuel
EP2521705A4 (en) 2010-01-08 2014-06-18 Gevo Inc INTEGRATED METHODS OF MANUFACTURING RENEWABLE CHEMICALS
US8373012B2 (en) 2010-05-07 2013-02-12 Gevo, Inc. Renewable jet fuel blendstock from isobutanol
US8324437B2 (en) 2010-07-28 2012-12-04 Chevron U.S.A. Inc. High octane aviation fuel composition
EP2699618A4 (en) 2011-04-19 2014-12-17 Gevo Inc VARIATIONS OF A PRINS REACTION FOR THE PREPARATION OF 2,5-DIMETHYLHEXADIENE FROM ISOBUTANOL
US10377959B2 (en) 2017-08-28 2019-08-13 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation fuel
US10364399B2 (en) 2017-08-28 2019-07-30 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation fuel

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992474A (en) * 1975-12-15 1976-11-16 Uop Inc. Motor fuel production with fluid catalytic cracking of high-boiling alkylate
FR2362208A1 (fr) * 1976-08-17 1978-03-17 Inst Francais Du Petrole Procede de valorisation d'effluents obtenus dans des syntheses de type fischer-tropsch
NL7805494A (nl) * 1978-05-22 1979-11-26 Shell Int Research Kwaliteitsverbetering van fischer-tropsch produkten.
US4471145A (en) * 1982-12-01 1984-09-11 Mobil Oil Corporation Process for syngas conversions to liquid hydrocarbon products utilizing zeolite Beta
ZA859846B (en) * 1984-12-27 1987-08-26 Mobil Oil Corp Catalytic cracking with a mixture of faujasite type zeolites and zeolite beta
US4684756A (en) * 1986-05-01 1987-08-04 Mobil Oil Corporation Process for upgrading wax from Fischer-Tropsch synthesis
JPS649293A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Nippon Oil Co Ltd Clear gasoline
GB9009392D0 (en) 1990-04-26 1990-06-20 Shell Int Research Process for the preparation of an olefins-containing mixture of hydrocarbons
GB9109747D0 (en) 1991-05-07 1991-06-26 Shell Int Research A process for the production of isoparaffins
GB9114390D0 (en) * 1991-07-03 1991-08-21 Shell Int Research Hydrocarbon conversion process and catalyst composition
US5481057A (en) * 1994-03-25 1996-01-02 Mobil Oil Corporation Alkylation with activated equilibrium FCC catalyst
MY125670A (en) 1995-06-13 2006-08-30 Shell Int Research Catalytic dewaxing process and catalyst composition
GB9922553D0 (en) * 1999-09-23 1999-11-24 Bp Oil Int Fuel compositions
DE19744109A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-15 Thomas Dr Wilharm Kraftstoffzusammensetzung
FR2771419B1 (fr) * 1997-11-25 1999-12-31 Inst Francais Du Petrole Essences a haut indice d'octane et leur production par un procede associant hydro-isomerisation et separation
JP5214080B2 (ja) 1997-12-30 2013-06-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 触媒の製造方法、コバルト系フィッシャー・トロプシュ合成用触媒及び炭化水素の製造方法
EG22450A (en) * 1998-03-26 2003-02-26 Bp Oil Int Fuel composition
US6353143B1 (en) * 1998-11-13 2002-03-05 Pennzoil-Quaker State Company Fuel composition for gasoline powered vehicle and method
ATE305499T1 (de) 1998-11-16 2005-10-15 Shell Int Research Katalytisches entwachsungsverfahren
FR2799202B1 (fr) * 1999-09-30 2002-04-26 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'essences a indice d'octane ameliore
BR0109793A (pt) * 2000-04-03 2004-02-10 Chevron Usa Inc Processo integrado para preparar isoolefinas a partir de gás de sìntese e composição combustìvel destilada
US6566569B1 (en) * 2000-06-23 2003-05-20 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of refinery C5 paraffins into C4 and C6 paraffins
AU2002256642B2 (en) * 2001-03-05 2006-10-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of middle distillates
US6743962B2 (en) * 2002-01-31 2004-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of high octane alkylate from Fischer-Tropsch olefins
GB0226587D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-24 Bp Oil Int Aviation gasoline composition, its preparation and use
WO2004106462A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a gasoline

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008500419A (ja) 2008-01-10
BRPI0510496B1 (pt) 2014-12-23
BRPI0510496A (pt) 2007-11-13
US20100197982A1 (en) 2010-08-05
RU2006146061A (ru) 2008-07-10
US20070215519A1 (en) 2007-09-20
US8974659B2 (en) 2015-03-10
WO2005118751A1 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8974659B2 (en) Aliphatic gasoline component and process to prepare said gasoline component
CA1140156A (en) Conversion of synthesis gas to hydrocarbon mixtures utilizing dual reactors
WO2001029152A1 (en) Single stage process for converting oxygenates to gasoline and distillate in the presence of unidimensional ten member ring zeolite
US7678952B2 (en) Process to prepare a gasoline
GB2398793A (en) Olefin distillate fuel blend
WO2008071291A2 (en) Process for the synthesis of hydrocarbon constituents of gasoline
JP4955541B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ生成物の接触分解によるガス油の製造方法
US7431821B2 (en) High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US6872752B2 (en) High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
AU2007208855B2 (en) Method of hydrogenolysis of wax and process for producing fuel base
AU2009225286A1 (en) High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7150821B2 (en) High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
JP2003522252A (ja) 単一段多数域水素異性化方法
JP4861838B2 (ja) 液体燃料の製造方法
CN100575460C (zh) 脂族汽油组分和制备所述汽油组分的方法
AU2008206002B2 (en) Processes for production of liquid fuel
EP1751261A1 (en) Aliphatic gasoline component and process to prepare said gasoline component
GB2408746A (en) Blended naphtha and process for production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090715

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees