JP5000479B2 - 面光源、表示装置及びその製造方法 - Google Patents
面光源、表示装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5000479B2 JP5000479B2 JP2007338331A JP2007338331A JP5000479B2 JP 5000479 B2 JP5000479 B2 JP 5000479B2 JP 2007338331 A JP2007338331 A JP 2007338331A JP 2007338331 A JP2007338331 A JP 2007338331A JP 5000479 B2 JP5000479 B2 JP 5000479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- chromaticity
- light
- emitting elements
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133603—Direct backlight with LEDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133609—Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133611—Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
本実施の形態は、発光素子を所定の面状配置規則に従って配設することにより色度及び輝度のむらを抑制した面光源及びそれを用いた表示装置である。
図1は本実施の形態で用いた発光素子10の断面図である。発光素子10は、反射面7を有する凹部を備える枠体4に1次光を発する半導体発光素子1がダイボンドされ、蛍光体2を予め分散させられた樹脂3により封止された構造を備える。このような発光素子10では1次光が樹脂3を通過するにつれ、その一部が蛍光体2を励起し2次光に変換される。1次光と2次光とが混合された出射光は、ほぼ白色光となるように設計されている。
図5(a)は面光源60の構造を示す上面図である。実装基板61の表面に複数の発光素子10A、10Bが配設されている。ただし発光素子10A及び発光素子10Bをどのようなものにするかは、以下の面状配置規則の説明で詳述する。発光素子10Aと発光素子10Bは、横方向に距離c1で交互に配置されるとともに、縦方向にも距離c0で交互に配置されている。実装基板61上に、発光素子10A,10Bの部分をくり抜いた反射シート62が貼り付けられている。また、実装基板61の四隅には、後述する拡散板71及び液晶表示パネル72を支持するためのポスト63を備えている。
本発明者らは、このように色度グループ分けされた発光素子を用い、面光源の色むらを低減するために以下の面状配置規則を考察し、色むらの面内分布について評価を行った。
面状配置規則3 ±4.1% (図11)
このことより、面状配置規則3(c1<c0の長方形状交互配置)とすることにより、同じ発光素子面密度の面状配置規則1(正方形状交互配置)に比べて色むらの低減が図れることが導かれた。
実施の形態1では、各色度グループに属する発光素子を面状配置規則1、2あるいは3に従って横方向に等間隔に配置した面光源としていたが、本実施の形態では色度グループの異なる発光素子をペア状に隣接して配置する面状配置規則4あるいは5により色度の面内むらを低減する。また、この面光源80を用いた液晶表示装置90を示す。
図13(a)及び(b)は、本実施の形態において用いた発光素子20の構造を示す上面図及び断面図である。発光素子20は、表面に電極パターンが形成された基板21と、半導体発光素子1とを有し、半導体発光素子1は電極パターン上にダイボンドされるとともに、緑色蛍光体2a、赤色蛍光体2bが分散させられた樹脂23により封止され、パッケージの外郭面が直方体となるように形成されている。
本実施の形態においては、色度グループの異なる発光素子20A及び20Bを、距離d2を離して隣接してペアとなるように配置し、その隣接した発光素子のペア間の距離が、横方向についてはd1、縦方向についてはd0となるように配置し、面光源を構成している(以下「隣接ペア配置」とする)。これによる色度分布平均化の効果を、以下のようにシミュレートした。
参考 c1=0.5c0 ±4.1% (図11)
d2=0.4d1 ±3.7% (図16)
d2=0.3d1 ±3.3% (図17)
d2=0.2d1 ±2.3% (図18)
d2=0.1d1 ±1.3% (図19)
以上より、d2が0.4d1以下の場合、発光素子20Aと20Bを特に隣接配置しない面状配置規則3に比べて改善効果が認められ、d2が0.3d1以下の場合、分布が最大となる点が発光素子20A,20Bの直上でないという効果が認められた。なお、d2/d1が小さいほど色むらに対する効果が高くなる反面、発光素子の面内実装密度を同じとし、距離tが同じ条件であれば、輝度(光強度)の分布自体はわずかに大きくなる傾向があるため、色むらと輝度むらを総合的に考慮して人間が最もむらを感じにくい値とするのがよい。d2は、発光素子が重なり合わない程度、つまり発光素子の幅と同程度まで小さくすることができる。
図19に示す面状配置規則とほぼ同じ結果が得られた。なお、二等辺三角形でなく正三角形の頂点にペアを配置してもよい。
実施の形態3は、実施の形態2の液晶表示装置を用い(実施の形態1でもよい)、面光源の色度が目標とする液晶表示装置の白色色度と異なる場合にそれを補正する表示方法を用いている。
図21は液晶表示装置の色度を調整を説明するための色度図である。図21には目標色度Wと、液晶表示装置90の2つのサンプルである液晶表示装置A、Bの、それぞれを白色表示させたときの色度WA、WBとがプロットされている。液晶表示装置A、Bは、それぞれが備える面光源を構成する発光素子のモールドロットが異なるなどの理由により、使用する発光素子の色度分布が異なるため、色度WA、WBは目標色度Wと一致していない。
本実施の形態においては、発光素子の母集団の色度分布が2次元的にばらついた場合における色度の異なる発光素子の組合せについて説明する。
今までの実施の形態においては、発光素子を、各発光素子の色度(x、y)に基づいて色度グループ分けを行った。しかし、発光素子を液晶表示装置のバックライトとして用いる場合には、液晶表示パネルに搭載されたフィルタを介した光を観測者が見ることになる。その場合、全体としての色度が同じでもフィルタを介した光の色度が異なることが考えられる。本実施の形態においてはその点を考慮し、以下のように各発光素子の各色に関する発光強度グループ分け(色度グループの一種)を行う。
本実施の形態は、照明用面光源の歩留まり向上に関する。
発光素子302として、発光素子10の樹脂3に分散させる黄色蛍光体2として2(Sr0.93Ba0.05Eu0.02)O・SiO2を含むものを用いた。
比較例1においては、実施例1における発光素子としてすべて色温度グループ1の発光素子を用い、発光素子を区別せずに単純にアレイ状に配置した。それ以外は実施例1と同じである。
発光素子502として、発光素子10の樹脂3に分散させる緑色蛍光体2aとして(Ca0.9Mg0.1)3(Sc0.90Ce0.10)2(SiO4)3、赤色蛍光体2bとして(Ca0.98Eu0.02)AlSiN3を含むものを用いた。これらの緑色蛍光体2aと赤色蛍光体2bとを混合してシリコーン樹脂3中に分散し、成形して波長変換部を作製した。このようにして実施例2の面光源500を作製した。
実施例2と同様にして発光素子、面光源を作製した。実施例2と同様に線形形状のガラエポ基板501上に75個×4行の発光素子を単純にアレイ状に並べている。ここで、面光源の目標色温度が5000K、許容色温度は4700Kから5300Kであるので、すべて色温度グループ1の発光素子を用いた。
発光素子602として、発光素子10の樹脂3に分散させる緑色蛍光体2aとして2(Ba0.65Sr0.33Eu0.02)O・SiO2、赤色蛍光体2bとして(Ca0.98Eu0.02)AlSiN3を含むものを用いた。これらの緑色蛍光体2aと赤色蛍光体2bとを混合してシリコーン樹脂3中に分散し、成形して波長変換部を作製した。このようにして実施例3の面光源600を作製した。
実施例3と同様にして発光素子、面光源を作製した。実施例3と同様に円形状のガラエポ基板601上に280個の発光素子を単純にアレイ状に並べている。ここで、面光源の目標色温度が2500K、許容色温度は2300Kから2700Kであるので、すべて色温度グループ1の発光素子を用いた。
発光素子302として、発光素子10の樹脂3に分散させる緑色蛍光体2aとして(Ca0.9Mg0.1)3(Sc0.90Ce0.10)2(SiO4)3、赤色蛍光体2bとして(Ca0.98Eu0.02)AlSiN3を含むものを用いた。これらの緑色蛍光体2aと赤色蛍光体2bとを混合してシリコーン樹脂3中に分散し、成形して波長変換部を作製した。このようにして実施例4の面光源を作製した。
実施例4と同様にして発光素子、面光源を作製した。実施例4と同様に長方形形状のガラエポ基板301上に22個×15行の発光素子302を単純にアレイ状に並べている。ここで、面光源の目標色温度が3000K、許容色温度は2800Kから3200Kであるので、すべて色温度グループ1の発光素子を用いた。
2 蛍光体
2a 緑色蛍光体
2b 赤色蛍光体
3 樹脂
4 枠体
5 リードフレーム
6 ワイヤ
7 反射膜
8 沈降抑制材
10,20,30,40 発光素子
33a 斜面
21,31,41 基板
60,80 面光源
61、81 実装基板
62、82 反射シート
63,83 ポスト
70,90 液晶表示装置
71,91 拡散板
72,92 液晶表示パネル
Claims (18)
- 設計上の出射光の色が同色である複数の発光素子を基板上に配置してなる面光源であって、
前記発光素子は、1次光を発する半導体発光素子と、前記1次光を吸収して前記1次光よりも長波長の2次光を発する蛍光体を組み合わせてなり、前記1次光と前記2次光との合成光を発するものであって、
前記発光素子は、製造ばらつきに起因する前記合成光の発光素子毎の色度のばらつきにより、前記合成光が第1の色度グループのものと、前記合成光が第2の色度グループのものとのいずれかに属し、
前記第1の色度グループに属する発光素子と、前記第2の色度グループに属する発光素子を縦方向・横方向それぞれ交互に配置してなることを特徴とする面光源。 - 前記発光素子の横方向の間隔が、前記発光素子の縦方向の間隔よりも短いことを特徴とする請求項1に記載の面光源。
- 設計上の出射光の色が同色である複数の発光素子を基板上に配置してなる面光源であって、
前記発光素子は、1次光を発する半導体発光素子と、前記1次光を吸収して前記1次光よりも長波長の2次光を発する蛍光体を組み合わせてなり、前記1次光と前記2次光との合成光を発するものであって、
前記発光素子は、製造ばらつきに起因する前記合成光の発光素子毎の色度のばらつきにより、前記合成光が第1の色度グループのものと、前記合成光が第2の色度グループのものとのいずれかに属し、
前記第1の色度グループに属する発光素子と、前記第2の色度グループに属する発光素子をペアとして、前記ペア内の前記発光素子の間隔が前記ペア間の間隔の0.5倍未満になるように配置してなることを特徴とする面光源。 - 前記ペア内の前記発光素子の間隔が前記ペア間の間隔の0.3倍以下になるように配置してなることを特徴とする請求項3に記載の面光源。
- 前記ペアが横方向に配置され、
前記横方向に並べられたペア内の前記第1の色度グループに属する前記発光素子と、前記ペアに隣接するペア内の前記第2の色度グループに属する前記発光素子が、互いに接近するように配置されてなることを特徴とする請求項3又は4に記載の面光源。 - 前記ペアが縦方向及び横方向に配置され、
前記横方向に並べられたペア内の前記第1の色度グループに属する前記発光素子と、前記ペアに隣接するペア内の前記第2の色度グループに属する前記発光素子が、互いに接近するように配置され、
前記縦方向に並べられたペア内の前記第1の色度グループに属する前記発光素子と、前記ペアに隣接するペア内の前記第2の色度グループに属する前記発光素子が、互いに対向するように配置されてなることを特徴とする請求項5に記載の面光源。 - 設計上の出射光の色が同色である複数の発光素子を基板上に配置してなる領域を複数有する面光源であって、
前記発光素子は、1次光を発する半導体発光素子と、前記1次光を吸収して前記1次光よりも長波長の2次光を発する蛍光体を組み合わせてなり、前記1次光と前記2次光との合成光を発するものであり、
前記発光素子は、製造ばらつきに起因する前記合成光の発光素子毎の色度のばらつきにより、前記合成光の色度によって3以上の色度グループのいずれかに属し、
前記3以上の色度グループから選ばれた第1の色度グループに属する発光素子と、前記3以上の色度グループから選ばれた第2の色度グループに属する発光素子を縦方向・横方向それぞれ交互に配置してなる第1の領域と、
前記第1及び第2の色度グループに属さない前記発光素子を配置してなる第2の領域を備えたことを特徴とする面光源。 - 前記面光源は、少なくとも周辺部に近い前記第1の領域と中心部に近い前記第2の領域を備え、
前記第1の領域における前記第1の色度グループの色度と前記第2の色度グループの色度差が、前記第2の領域における前記発光素子の色度差より大きいことを特徴とする請求項7に記載の面光源。 - 前記第1の領域と前記第2の領域の間に、
前記第1の領域を構成する発光素子が属する前記第1の色度グループと前記第2の色度グループの色度差よりも色度差が少なく、前記第2の領域を構成する発光素子が属する色度グループの色度差よりも色度差が大きい2つの色度グループに属する前記発光素子を複数配置してなる第3の領域を有することを特徴とする請求項8に記載の面光源。 - 前記蛍光体は、緑色に発光ピークを有する緑色蛍光体と赤色にピークを有する赤色蛍光体であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の面光源。
- 前記色度グループは、黒体輻射軌跡上の色温度に沿って区分された色温度グループであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の面光源。
- 請求項1から11のいずれか1項に記載の面光源と、複数の受動画素をそれぞれ駆動して画像を表示する表示パネルを備え、
前記表示パネルが前記面光源によって照明されることを特徴とする表示装置。 - 前記表示パネル内における色度むらが、前記色度グループ間の色度差の20%以下であることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
- 前記表示パネルが液晶表示パネルであることを特徴とする請求項12または13に記載の表示装置。
- 前記液晶表示パネルを駆動する色度補正手段をさらに備え、
前記表示装置の設定色度と前記面光源が発する光の色度のずれを、前記液晶表示パネルの駆動時に補正する色度補正手段を備えたことを特徴とする請求項14に記載の表示装置。 - 設計上の出射光の色が同色である複数の発光素子を準備する工程と、
製造ばらつきに起因して前記発光素子毎に異なる前記各発光素子の色度及び明るさを評価する工程と、
前記発光素子のうち所定の明るさのものを選別し、複数の色度グループに分類する工程と、
前記色度グループの2つから選ばれた前記発光素子を同一の基板上に縦・横交互に配置する工程と、
前記基板における前記発光素子が配置された面から一定の距離を離して表示パネルを設置する工程とを有することを特徴とする表示装置の製造方法。 - 複数の発光素子を準備する工程と、
前記発光素子の発光を、赤色、緑色、青色のフィルタを介して測定する工程と、
前記発光素子を赤色、緑色、青色の発光強度グループに分類する工程と、
前記発光強度グループのうちの2つから選ばれた前記発光素子を縦・横交互に配置する工程とを有することを特徴とする面光源の製造方法。 - 請求項17の面光源をバックライトとする液晶表示装置の製造方法であって、
前記赤色、緑色、青色のフィルタは、前記液晶表示装置に用いる各赤色、緑色、青色フィルタと略同一の特性を有することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007338331A JP5000479B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 面光源、表示装置及びその製造方法 |
US12/335,916 US7965351B2 (en) | 2007-12-27 | 2008-12-16 | Planar light source, display device and method for manufacturing the same |
CN200810185247XA CN101493191B (zh) | 2007-12-27 | 2008-12-24 | 面光源、显示装置及其制造方法 |
US13/101,379 US8358388B2 (en) | 2007-12-27 | 2011-05-05 | Planar light source, display device and method for manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007338331A JP5000479B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 面光源、表示装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158417A JP2009158417A (ja) | 2009-07-16 |
JP5000479B2 true JP5000479B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40798104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007338331A Expired - Fee Related JP5000479B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 面光源、表示装置及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7965351B2 (ja) |
JP (1) | JP5000479B2 (ja) |
CN (1) | CN101493191B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101269592B1 (ko) * | 2008-07-09 | 2013-06-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시모듈의 엘이디 백라이트 구성방법 |
WO2011074352A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | シャープ株式会社 | 表示装置及びテレビ受信装置 |
US20130038798A1 (en) * | 2009-12-16 | 2013-02-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and television receiver |
US20120281155A1 (en) * | 2010-02-17 | 2012-11-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light source unit, lighting device, display device and television receiver |
US20130135536A1 (en) * | 2010-08-09 | 2013-05-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illuminating device, display device and television receiving device |
JP2012064925A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-29 | Mitsubishi Chemicals Corp | Led発光装置及びled発光装置を備えたインジケータ |
CN101943344B (zh) * | 2010-09-24 | 2012-08-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 三色混光led点光源装置 |
CN101943343B (zh) * | 2010-09-24 | 2012-07-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 双色混光led点光源装置 |
CN101936478B (zh) * | 2010-09-24 | 2012-01-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Led点光源装置 |
US9570655B2 (en) * | 2011-01-18 | 2017-02-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor light-emitting device |
JP5373859B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2013-12-18 | デクセリアルズ株式会社 | 照明装置 |
CN102883496A (zh) * | 2011-07-14 | 2013-01-16 | 陈家德 | 两阶式发光二极管安全监控照明装置 |
CN104081546B (zh) * | 2012-01-31 | 2016-12-21 | 夏普株式会社 | Led分类方法、led分类装置 |
EP2639491A1 (en) | 2012-03-12 | 2013-09-18 | Panasonic Corporation | Light Emitting Device, And Illumination Apparatus And Luminaire Using Same |
US8801259B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-08-12 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Light emitting diode light bar structure and backlight module |
JP2014168051A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-09-11 | Citizen Holdings Co Ltd | 発光デバイス及び発光デバイスにおける温度補償方法 |
US10359158B2 (en) * | 2015-09-30 | 2019-07-23 | Current Lighting Solutions, Llc | Lighting selection system and method |
US9936558B1 (en) | 2016-09-15 | 2018-04-03 | GE Lighting Solutions, LLC | Lighting selection system and method |
KR102484442B1 (ko) * | 2016-12-08 | 2023-01-02 | 한화정밀기계 주식회사 | 부품 실장기 |
US11054695B2 (en) * | 2018-07-11 | 2021-07-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Chip-mounted board, display device, and method for producing chip-mounted board |
JP7022284B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2022-02-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03118164A (ja) | 1989-10-02 | 1991-05-20 | Ricoh Co Ltd | サーマルヘッド駆動装置 |
JPH03118164U (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-05 | ||
JP3118164B2 (ja) | 1995-06-09 | 2000-12-18 | オリエンタル酵母工業株式会社 | 新規酵母及び当該酵母を利用するパン類の製造法 |
JP2001155524A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 面光源装置 |
JP3530442B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2004-05-24 | 三洋電機株式会社 | 面光源装置の色度調整方法 |
JP2002109936A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 面光源装置および表示装置 |
JP2003005179A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
JP4039551B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2008-01-30 | シチズン電子株式会社 | 蛍光体色度補正板 |
JP4073250B2 (ja) * | 2002-05-21 | 2008-04-09 | シチズン電子株式会社 | バックライトユニット |
JP2005107434A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Inami Co Ltd | 発光表示装置 |
JP4461782B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2010-05-12 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP4628770B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2011-02-09 | 株式会社日立製作所 | 照明装置を備えた画像表示装置及び画像表示方法 |
JP4534513B2 (ja) | 2004-02-17 | 2010-09-01 | 豊田合成株式会社 | 発光装置 |
JP3921545B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2007-05-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体とその製造方法 |
US20060087866A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-04-27 | Ng Kee Y | LED backlight |
JP4104013B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2008-06-18 | 株式会社フジクラ | 発光デバイス及び照明装置 |
JP4848654B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2011-12-28 | 船井電機株式会社 | 液晶表示装置 |
KR20070006453A (ko) * | 2005-07-08 | 2007-01-11 | 삼성전자주식회사 | 광 발생 장치 및 이를 갖는 표시 장치 |
KR100780198B1 (ko) * | 2005-07-11 | 2007-11-27 | 삼성전기주식회사 | 색 얼룩 특성이 개선된 led 면 광원 및 이를 구비하는lcd 백라이트 유닛 |
JP2007059146A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Omron Corp | バックライト装置及び液晶表示装置 |
JP2007080530A (ja) | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Led照明器具 |
JP4684073B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2011-05-18 | シャープ株式会社 | Ledバックライト装置及び画像表示装置 |
JP2007157831A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 発光装置 |
US20070200121A1 (en) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Multi-colored LED array with improved color uniformity |
JP2007287422A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Nec Lcd Technologies Ltd | バックライトシステム及び液晶表示装置並びにバックライトの調整方法 |
CN101400943B (zh) * | 2006-05-26 | 2011-02-09 | 夏普株式会社 | 背光装置和使用该背光装置的显示装置 |
JP4805026B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2011-11-02 | シャープ株式会社 | 発光装置、表示装置及び発光装置の制御方法 |
JP4857945B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2012-01-18 | ソニー株式会社 | 面状光源装置及び液晶表示装置組立体 |
KR101284044B1 (ko) * | 2006-08-07 | 2013-07-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치 |
WO2008050506A1 (fr) * | 2006-10-27 | 2008-05-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dispositif d'affichage à cristaux liquides |
JP2008140704A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Stanley Electric Co Ltd | Ledバックライト |
TWI338957B (en) * | 2007-03-23 | 2011-03-11 | Lite On Technology Corp | Light-emitting device with open-loop control and manufacturing method thereof |
US20090051642A1 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. | Backlight assembly, method of driving the same and display system having the same thereof |
JP4395801B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2010-01-13 | ソニー株式会社 | 面状光源装置及び液晶表示装置組立体 |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007338331A patent/JP5000479B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-16 US US12/335,916 patent/US7965351B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-24 CN CN200810185247XA patent/CN101493191B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-05 US US13/101,379 patent/US8358388B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101493191A (zh) | 2009-07-29 |
JP2009158417A (ja) | 2009-07-16 |
US20110205465A1 (en) | 2011-08-25 |
US7965351B2 (en) | 2011-06-21 |
CN101493191B (zh) | 2012-03-21 |
US20090168406A1 (en) | 2009-07-02 |
US8358388B2 (en) | 2013-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5000479B2 (ja) | 面光源、表示装置及びその製造方法 | |
US8212466B2 (en) | Solid state lighting devices including light mixtures | |
US8735914B2 (en) | Light emitting device having plural light-emitting sections with resin walls within resin frame | |
US10401557B2 (en) | Semiconductor light emitting diode chip and light emitting device having the same | |
US8109650B2 (en) | Illuminant system using high color temperature light emitting diode and manufacture method thereof | |
US8957435B2 (en) | Lighting device | |
TWI356242B (en) | Back-lighting arrangement with semiconductor light | |
JP5401689B2 (ja) | 照明光の色補正方法、この色補正方法を採用した光源モジュール及びこの光源モジュールを用いた照明装置 | |
EP2717338A1 (en) | Light emitting device, lighting device, and method for manufacturing light emitting device | |
KR20110026490A (ko) | 광혼합재를 포함하는 고상 조명 디바이스 | |
US9935086B2 (en) | Package substrate and light emitting device package | |
JP2011211196A (ja) | 発光素子及びこれを備えたライトユニット | |
US7794098B2 (en) | Light-emitting diode light source and backlight module using the same | |
JP2008192797A (ja) | 光源モジュール及びその製造方法、光源装置、並びに液晶表示装置 | |
JP2015043469A (ja) | 発光装置 | |
JP2007027421A (ja) | Ledパッケージ及び照明装置 | |
JP2007036041A (ja) | 発光装置及び光学装置 | |
KR101683888B1 (ko) | 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치 | |
EP2908045B1 (en) | Lighting apparatus and manufacturing method therefor | |
KR20130094565A (ko) | 조명 장치 및 그의 설계 방법 | |
TW201308683A (zh) | 發光二極體 | |
KR20110108704A (ko) | 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치 | |
US20130044472A1 (en) | Light-emitting device for backlight source | |
TWM432147U (en) | Mixing LED lamp plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5000479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |