[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5089821B1 - シール装置 - Google Patents

シール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5089821B1
JP5089821B1 JP2012170036A JP2012170036A JP5089821B1 JP 5089821 B1 JP5089821 B1 JP 5089821B1 JP 2012170036 A JP2012170036 A JP 2012170036A JP 2012170036 A JP2012170036 A JP 2012170036A JP 5089821 B1 JP5089821 B1 JP 5089821B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed
anvil
seal head
cam
trajectory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012170036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014028481A (ja
Inventor
正昭 原
誠司 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Original Assignee
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KIKAI CO., LTD. filed Critical SHINKO KIKAI CO., LTD.
Priority to JP2012170036A priority Critical patent/JP5089821B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089821B1 publication Critical patent/JP5089821B1/ja
Priority to CN201310073078.1A priority patent/CN103284845B/zh
Publication of JP2014028481A publication Critical patent/JP2014028481A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82263Follower pin or roller cooperating with a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82265Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82261Wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを低減でき、かつメンテナンスが容易なシール装置を提供する。
【解決手段】
被シールワークを搬送するように駆動される回転体と、被シールワークを介してその回転体の外周面に対向するとともにシールのための熱を被シールワークに付与するシールヘッドと、シールヘッドを被シールワークの搬送に対し順方向へ往路移動させ、かつそれとは逆の復帰方向へ復路移動させることを繰り返すシールヘッド駆動装置と、前記シールヘッドとの間に被シールワークを挟持可能であり、かつ前記回転体の内部に、前記被シールワークの搬送に対し順方向の往路移動及び復帰方向の復路移動が可能な状態で組み込まれたヘッド対向部と、そのヘッド対向部を前記シールヘッドの往路移動及び復路移動と連動して往路移動及び復路移動させ、その往路移動において前記シールヘッドとの間で帯状シールを挟持する軌跡を与えるヘッド対向部駆動装置とを備える。
前記シールヘッドとヘッド対向部とが共に往路移動する間に両者が被シールワークを挟持した状態でシールが行われ、両者の復路移動後に同じシール動作が繰り返される。
【選択図】図3A

Description

この発明は、柔軟性及び熱溶着性のある被シール部をシールするシール装置に関する。
従来、例えば使い捨て紙おむつ等の合成樹脂若しくは合成樹脂を含む繊維ないし不織布等のシート部同士を接合(シール)するものとして、超音波シール装置が知られている。
特許第4297715号公報
この技術は、回転体の外周面に等角度間隔にアンビル(凸部)が設置され、連続する軟質ワークが回転体の回転に従って搬送されるとともに、アンビルに対向する超音波ホーンが往復円弧移動し、アンビルと超音波ホーンとで軟質ワークを挟持して同方向(軟質ワークの搬送方向)へ移動するときに、超音波振動による発熱でワークを熱溶着(シール)するものである。シール後、超音波ホーンは元の位置へ引き返し、回転体の外周面の次にやってくるアンビルとの間で同じ動作を繰り返す。回転体の外周面に例えば6個のアンビルが固定されていれば、回転体の1回転で超音波ホーンが6回往復移動し、アンビルと協働して6回のシールを行う。これによれば、往復移動する超音波ホーンが軟質ワークに一定時間追従してシールするため、固定式の超音波ホーンに比べてシール時間を稼げる利点があり、高速で軟質ワークが搬送される場合でも、ある程度のシール品質を得ることができる。
しかしながら、回転体の外周面に設置された複数のアンビル(凸部)の外周面ができる限り同一円周上に位置することが求められ、各アンビルと超音波ホーンとの間隔が不均一であると、それがシール品質のバラツキに直結する。従って、回転体に複数のアンビルを固定した後、複数のアンビルの外周面が同一円周上くるように、高精度の外周研磨をしなければならない。さらに複数のアンビルの1個でも破損したり、アンビルのシールパターン(シール痕模様)を変更する段取り替えがあったりすると、回転体の外周面からすべてのアンビルを取り外し、複数の新たなアンビルに交換した後、外周面の再研磨が必要となる。そのため多くの時間と労力を要し、装置の高コスト化を招いていた。
課題を解決するための手段及び発明の効果
この発明は、熱溶着性を有する柔軟な連続又は不連続の被シールワークの被シール部を熱で接合するシール装置であって、
被シールワークを搬送するように駆動される回転体と、
被シールワークを介してその回転体の外周面に対向するとともにシールのための熱を被シールワークに付与するシールヘッドと、
そのシールヘッドを被シールワークの搬送に対し順方向へ往路移動させ、かつそれとは逆の復帰方向へ復路移動させることを繰り返すシールヘッド駆動装置と、
前記シールヘッドとの間に被シールワークを挟持可能であり、かつ前記回転体の内部に、前記被シールワークの搬送に対し順方向の往路移動及び復帰方向の復路移動が可能な状態で組み込まれたヘッド対向部と、
そのヘッド対向部を前記シールヘッドの往路移動及び復路移動と連動して往路移動及び復路移動させ、その往路移動において前記シールヘッドとの間で被シールワークを挟持する軌跡を与えるヘッド対向部駆動装置と、を備え、
前記シールヘッドとヘッド対向部とが共に往路移動する間に両者が被シールワークを挟持した状態でシールが行われ、両者の復路移動後に同じシール動作が繰り返されることを特徴とする。
実施態様において、前記ヘッド対向部は、その往路移動において前記回転体の外周部に形成された空間から前記シールヘッド側へ接近しかつシールヘッドとともに順方向へ移動する順方向軌跡を付与され、かつその復路移動においては前記往路軌跡より前記回転体の中心側へずれて移動する復帰方向軌跡を付与される。
実施態様において、前記シールヘッドは、その往路移動の順方向軌跡と復路移動の復帰方向軌跡として、共に前記回転体の外周面に沿った円弧状の同一往復軌跡を付与されるか、その往路移動においては前記回転体の外周面に沿った円弧状の順方向軌跡を付与され、その復路移動においては前記往路軌跡より前記回転体の中心から遠ざかる側へずれて移動する復帰方向軌跡を付与される。
本発明によれば、被シールワークに対して次々にシールを行う場合に、回転体の外周面に複数の凸部(アンビル)を設置しなくて済み、それら複数の凸部の外周面を全体的に回転体の中心と同心的な同一円弧上に形成するための高精度の研磨も必要なくなる。そしてシールヘッドとヘッド対向部が相互に連動して往路移動・復路移動を繰り返し、両者の往路移動で被シールワークを挟持しつつ同ワークと共に移動しながらシールを行うため、ワークが高速で搬送されても一定のシール時間を確保でき、高速搬送時のシール性能の信頼性が高まる。
本発明の一実施例を簡略に示す正面図。 その側面図。 図1及び図2の機構部を簡略に示す正面図。 図3Aの変形例を示す正面図。 図3におけるアンビルの往路と復路の巡回軌跡を示す正面図。 図3のアンビルに係る駆動機構を示す正面図。 図5の駆動機構を含む回転体の内部の簡略な側面断面図。 図6のアンビルの駆動モータの近傍を示す正面図。 アンビルが外部に露出する回転体の開口部を示す斜視図。 その部分の平面図。 超音波ホーンとアンビルの動きを示す正面図。 アンビルの表面の突起の例を示す図。 超音波ホーンとアンビルの移動軌跡の例1を示す図。 超音波ホーンとアンビルの移動軌跡の例2を示す図。 アンビルを巡回させる機構の変形例を示す図。 図14の機構の簡略な断面図。 被シールワークの一例を示す図。 被シールワークの平面図とそれに付与されるシール工程及び切断工程を示す平面図。 別のシート状ワークとそのワークに対するシール工程及び切断工程を示す平面図。 超音波ホーンとアンビルによるシール工程を示す図。 超音波ホーンとアンビルの移動軌跡の例3を示す図。 超音波ホーンとアンビルの移動軌跡の例4を示す図。 超音波ホーンとアンビルの移動軌跡の例5を示す図。 超音波ホーンに巡回軌跡を付与するカムを付加した、図1に対応する正面図。 図21におけるロールとカムの位置関係を簡略に示す図。 図21の要部側面図。 ロールに取り付けられたカムの例1を示す図。 ロールに取り付けられたカムの例2を示す図。 ロールに取り付けられたカムの例3を示す図。 超音波ホーンに付与される巡回軌跡の例1を示す図。 同じく巡回軌跡の例2を示す図。 同じく巡回軌跡の例3を示す図。 同じく巡回軌跡の例4を示す図。 同じく巡回軌跡の例5を示す図。 同じく巡回軌跡の例6を示す図。 同じく巡回軌跡の例7を示す図。 超音波ホーンの揺動範囲とカムの位置関係を示す図。 超音波ホーンを巡回させるカム部材とカム溝の例を示す図。 図35のカム溝を用いた超音波ホーンの移動機構を示す正面図。 更に別の実施例における超音波ホーンの移動機構を示す正面図。
図1に示すシール装置としての超音波シール(接合)装置は、被シールワークとしての連続する帯状(長手状)のワーク26が取り回されてこれを搬送する回転体としてのロール1と、ロール1の外周面に対向する超音波ホーン3及び超音波発生装置4を含む超音波ユニット5とを備えている。主に超音波ホーン3がシールヘッドとして機能する。ロール1はその中心部の回転軸6により、接地面上の支台7により回転可能に支持され、回転体駆動装置としてのモータ8により回転駆動される。超音波ユニット5は、基端が一軸周りに揺動可能なアーム11に取り付けられた支持部10により揺動可能に支持され、支持部10を介して超音波ユニット5もロール1の回転中心と同心的な中心線周りに揺動する。
図1の支持部10には、連接部14を介してクランク部15が連結される。クランク部15は駆動装置としてのモータ16により中心軸周りに回転駆動され、クランク部15に偏心して連結された連接部14を介して、支持部10、アーム11を往復円弧運動(振り子運動)させる。なお、クランク部15を駆動するモータ16と、ロール1を駆動するモータ8とは、別個のモータでなく、共通のモータを用い、このモータの駆動をロール1とクランク部15とに振り分け、所定の同期をとることもできる。
図2は図1の簡略な側面図であり、ロール1は前述のように、両側の支台7に軸6を介して回転可能に支持され、アーム11の基端部が軸6に対し軸受11aにおいて揺動可能に(所定角度範囲で回動可能に)に支持される。このアーム10の自由端部から、軸6と平行に支持部10が片持ち状態で延び、その先端側に前述の超音波ユニット5が支持される。
次に、図3A等によりシールヘッドとしての超音波ホーン3に対し、ヘッド対向部となるアンビル2について説明する。アンビル2は超音波ホーン3との間でワークを挟んで押圧した状態とし、その挟持状態で超音波振動(ヒートシールの場合はヒーター加熱)が付与されることにより、所定のシール部が形成される。
図11に示すように、アンビル2の表面には、シールパターンを構成するための突起群2aが例えば2列形成され、(A)は一方に広がった形態、(B)は平行な形態であり、後述するように、重ね合せのシート状のワーク26に、そのシールパターンが付与され、シール部32が形成される。シート状のワーク26は、例えば図16、図17に示すように、第1のシート部27と第2のシート部28の間に吸水部材29が横断するように所定の間隔で貼り付けられたものが二つ折りに折り畳まれ、このようなシート状のワーク26が、図1の搬送ロール30を介してロール1に供給され、図3等の超音波ホーン3とアンビル2によりシールされる。その各2本のシール部32(図17)の間に切断線33が予定され、各切断線33で切断されてシート状のワーク26が個々の製品又は中間製品34(使い捨て紙おむつ等)に分離されることとなる。その切断は、シート状のワーク26が図1の搬送ロール31を介して下流工程(切断工程等)へ送られて行われる。
なお、シート状ワークの形態としては、例えば図18に示すように、シート部35に吸水部材36が貼り付けられた状態でその間に開口37が形成されたものを二つ折りにしたシート状のワーク38でもよく、この場合でも所定の間隔で超音波による2本のシール線32が形成され、この間の切断線33で切断されて個々の製品又は中間製品39(使い捨て紙おむつ等)となる。図11(A)又は(B)の突起群2aが平行か若しくは広がっているかで、シール線32が異なるが、広がったシール線であると、例えば使い捨て紙おむつの腰の部分に傾斜が付けられることとなる。図19において、そのようなシート状のワーク26又は38をロール1に供給して、超音波ホーン3とアンビル2の突起群2aとの間で重ね合せ状態のシート部同士を挟持し、超音波ホーン3から付与される振動エネルギーにより重ね合せシート部が超音波振動による熱で溶融してシールされる。
図3Aに戻って、アンビル2は揺動体としてのアンビルアーム45に支持され、その先端部から突出して超音波ホーン3と対向可能とされる。アンビルアーム45は超音波ホーン3から一定距離をおいた揺動軸を支点として揺動可能に支持され、この例ではロール1の回転軸6が揺動軸を兼ねている。アンビルアーム45は、クランク板50に連接部49を介して接続され、駆動手段としてのモータ51によりクランク部50が回転し、その回転が連接部49によりアンビルアーム45へ伝達され、そのアーム45を所定の角度範囲で揺動(往復回動)させ、これに伴ってそのアーム45に支持されたアンビル2も所定角度範囲で揺動する。
アンビル2はアーム45の長手方向(ロール1の回転軸6に対し離間及び接近する方向)において移動可能に、アーム45にリニヤガイド46を介して保持され、かつスプリング47等の弾性部材により支持軸6から遠ざかる方向、換言すればロール1の外周から突出する方向に付勢される。さらにアンビル2はカムフォロワ48を備え(アンビル2の側面が突出する)、そのカムフォロワ48が図4に示す横長ループ状のカム溝52に嵌り、図5に示すクランク部50の回転に伴うアンビルアーム45の揺動に従って、アンビル2がカム溝52に沿いつつ移動する。
カム溝52は、往路52a、復路52b及び両側でそれらをつなぐ接続部52c、52d(滑らかなコーナー部、又は死点を生じて鋭角状に折り返す折返し部)を備えて全体として巡回するカム曲線を形成する。往路52aはロール1の外側へ凸となる凸曲線状に形成され、その曲率は例えばロール1の回転軸6の軸線を中心とする円弧に沿ったものとすることができ、また図3Aに示す超音波ホーン3の往復移動軌跡である円弧の曲率に対応させることができる。図4の復路52bのカム曲線は、例えば往路52aと同程度の外側へ凸となる円弧状のほか、外側に凹となる円弧状、又は凸にも凹にもならない直線状のものとしてもよい。図3、図5のスプリング47はアンビル2を外方に向けて付勢し、アンビル2の巡回移動(揺動)の際に、カムフォロワ48とカム溝52との間にがたつきが生じにくくするが、両者の嵌合精度が高ければ、スプリング47はなくてもよい。
カム溝52はカムプレート53に形成され、カムプレート53は直接又はブラケット(固定部材)を介してロール1の内部における非回転部に固定される。図6に簡略に示すように、ロール1は、内部が中空形状とされ、例えば一方の側端部が閉塞され、他方の側端部が側方へ開放された円筒形状をなし、閉塞された一方の側端部で回転軸6に固定され、回転軸6が軸受6aを介して支台7に回転可能に支持される。回転軸6を支持する一方の支台7から、ロール1の内部空間に向かって延長部54が延び、この延長部54にカムプレート53が一体に形成されるか、又は別体のカムプレート53が回転軸6とほぼ直角に固定されている。延長部54は回転軸6に沿うようにアンビルアーム45に接近し、カムプレート53をアンビル2の側面と対向させ、アンビル2のカムフォロワ48がカムプレート53のカム溝52に係合する。
アンビルアーム45を揺動させるモータ51、クランク部50及び連接部49もロール1の中空部内に組み込まれ、モータ51は支台7に固定台53を介して設置される。アンビルアーム45は軸受45aを介してロール1の内部において揺動可能に支持され、ロール1の回転を妨げることはない。支台7から延びる延長部54、それに支持されるカムプレート53、アンビルアーム45を揺動させるモータ51、クランク部50、連接部49等も、中空状のロール1の内部に納まり、ロール1の回転に支障はない。
中空円筒状のロール1の外周円筒部1aには、1個又は等角度間隔に複数(この例では図3Aに示すように4個)の開口55(空間)が形成され、各開口55は、図8〜図9に示すように、ロール1の円筒状の外周に沿って所定の長さLを有するように、かつアンビル2の奥行寸法(ロール1の軸方向に平行な寸法)より大きな幅Wを備えるように、例えば矩形状に形成される。これらの開口55からアンビル2が外方へ突出又は露出することができ、カムフォロワ48を介して、アンビル2が図4等のカム溝52の起点となる接続部52cから往路52aを移動する過程(往路軌跡)では、アンビル2が任意の開口55から上方へ突出ないし露出するように上昇し(持ち上げられ又は浮上し)、アンビル2がカム溝52の接続部52d及び復路52bを移動する過程では、アンビル2が開口55からロール1の内部へ引っ込むように下降して、ロール1の外周から内部へ退避した状態で復帰移動する。
図10に示すように、アンビル2の揺動(巡回運動)における往路移動と、超音波ホーン3の揺動(往復円弧運動)における往路移動とは、その移動軌跡が共に円弧状で連れて動き、他方、両者の復路移動は互いに離間して(単純な往復円弧移動をする超音波ホーン3に対し、アンビル2が内側へ離間して)退避した状態で元の位置に復帰し、以後このサイクルを繰り返す。この一巡のサイクルは、ロール1が回転してシート状のワーク26を、ロール1に絡ませながら搬送するロール1の回転状態で実行される。
図3Aにおいて、ロール1の回転中に、ロール1の任意の開口55がアンビル2の揺動領域に接近するタイミングで、アンビルアーム45の往路の揺動(図3Aにおけるロール1の回転方向と同方向の回動)が生じて、カム溝52によりアンビル2が開口55から外側へ浮上し、超音波ホーン3との間にシート状のワーク26を挟持しつつ、アンビル2が超音波ホーン3、ロール1の開口55及びワーク26と共に往方向へ移動する間に、超音波によるシール(振動発熱による溶着)がなされる。シール後、アンビルアーム45が往路から復路の揺動に転じる過程で、カム溝52によりアンビル2はその開口55から引っ込み、かつロール1の開口55が存在しない外周円筒部1aの内側を、ロール1の回転方向とは反対向きに揺動(逆行)して元の位置へ復帰する
更にロール1の次に位置する開口55が接近しくると、上記と同様に、アンビルアーム45の往路の揺動が生じて、以下同じことが繰り返され、ワーク26に等間隔に位置する複数のシール予定部に、超音波ホーン3とアンビル2との互いに同期した揺動(往復移動)により、ワーク26を挟持しては次々にシールを行う。ここでは、超音波ホーン3とアンビルとが往方向へ連れ動く過程でシール時間を長くとることができ、ワーク26の高速搬送においてもシールの信頼性が確保される。またアンビル2はロール1の外周面に等間隔で複数固定されるものではなく、ロール1に対し例えば1個のアンビル2が揺動してすべてのシールに関与する構成であるため、シール品質の均一性を確保するために必要なアンビル2と超音波ホーン3とのギャップ調整・管理も容易で、複数のシール部に対してシール性能のばらつきを回避しやすい。
上記のようにロール1、アンビル2及び超音波ホーン3を互いに協働して作動させるために、ロール1の回転位相とアンビルアーム45及びホーンアーム11の揺動周期との同期が取られる。この制御は、ロール1を回転させるモータ8と、アンビルアーム45を揺動させるモータ51と、ホーンアーム11を揺動させるモータ16とを相互に関連付けて制御する制御部57が行う。
なお、アンビル2の外周面は、例えばロール1の中心線を中心とする円弧に沿って形成することができ、その円弧状の外周面から図11に示した突起群2aが突出する。その場合、アンビル2の円弧状外面は、超音波ホーン3の移動円弧に沿うことになる。また、超音波ホーン3の往復円弧運動における速度はサインカーブ的に基端で遅く(又はゼロ)、中間で早く、終端でまた遅く(又はゼロ)なる。また巡回的に揺動するアンビル2も超音波ホーン2と近似した非等速運動をする。これらアンビル2と超音波ホーン3との移動速度とはほぼ近似するから、両者間の相対移動は無視できる程度であるが、等速運動するロール1(開口55)及びワーク26に対して、アンビル2及び超音波ホーン3は揺動範囲で相対的に移動する。つまりアンビル2は、開口55内においてその長さ方向で相対的に移動し、また超音波ホーン2はワーク26の表面を、アンビル2はワーク26の裏面をある程度移動しながら、2本の突起群2aをワーク26を押し付け接合(シール)することとなる。
図3Aでは、超音波ホーン3(ホーンアーム11)を揺動させる駆動装置(連接部14、クランク部15、モータ16)と、アンビル2(アンビルアーム45)を揺動させる駆動装置(連接部49、クランク部50、モータ51)とが、それぞれ別に設けられていたが、ホーンアーム11とアンビルアーム45とを一体的に揺動する構造とし、かつそれらに共通の(単独の)揺動手段(駆動装置)を設けてもよい。例えば図3Bに示すように、アンビルアーム45を揺動させる駆動装置を省略し、ホーンアーム11を揺動させる駆動装置のみを設けて、あるいは図3Aにおいてホーンアーム11を揺動させる駆動装置を省略し、アンビルアーム45を揺動させる駆動装置のみを設けて、ホーンアーム11とアンビルアーム45を一体的に揺動させてもよい。つまり、超音波ホーン3のシールヘッド駆動装置と、アンビル2のヘッド対向駆動装置とを兼用した共通の(1つの)駆動装置を採用する。こうすれば、両アーム11及び45の揺動、ひいては超音波ホーン3及びアンビル2の揺動の同期を簡単にとることができる。
以上の説明では、図12に示すように、アンビル2がアンビルアーム45とカム溝52により巡回揺動運動を、また超音波ホーン3がホーンアーム11により往復円弧運動をなし、これらを組み合わせてワーク26を挟持しつつ両者の往路移動でシールを行う例であったが、図13に示すように、ホーン3は単純な往復円弧運動、他方、アンビル2は巡回軌跡ではあるが、揺動両端部が滑らかな軌跡ではなく、揺動の両端に死点が生じる鋭角状の折返し点を有する軌跡をアンビル2に付与することもできる。
図13の動きをアンビル2に付与するために、前述のカム溝52に代えて、図14に示すように、ブロック状のカム60がロール1の外周円筒部1aの内面に設けられ、その下向きの辺部分で構成されるカム面61が、アンビル2の側面に設けられたカムフォロワ61に対向する。アンビル2はアンビルアーム11の先端部に組み込まれ、ロール1の外周から突出する向きにスプリング47等の弾性部材により付勢され、カム60がアンビル2を通過するときには、先行するカム面61aがカムフォロワ62を介してアンビル2をスプリング47の付勢力に抗してロール1の外周から内部へ退避する向きに押し下げることとなる。
この例で、カム60はロール1に形成された開口55の数に対応する数(例えば4個)、ロール1の円周上に等角度間隔に、かつその円周方向において各開口55の間に位置して、若しくは各開口55の位置と一部で重複(オーバーラップ)するように設けられる。カム60のカム面61は、ロール1の外周円筒部1aの内面から内向き(ロール1の中心線に接近する方向)の突出量をカム高さとすれば、カム面61の一方の側(61a)でカム高さが漸増し、中間部(61b)であまり変化なく、他方の側(61c)で漸減する形態を備える。
アンビル2がアーム11により往路揺動を開始して開口55に臨もうとするときは、アンビル2のカムフォロワ62がカム60のカム面61cの近傍にあり、カム60が存在しないところにアンビル2のカムフォロワ62が対応すると、スプリング47によりアンビル2が押し出されて回転するロール1の開口55から突出し、超音波ホーン3との間でワーク26を挟持した状態でホーン3、ロール1の開口55及びワーク26とともに往方向へ移動し、この往動中の所定時間をかけて超音波によるシールが行われる。
そのシール後、アンビル2がアーム45により復路の移動に転じる頃には、回転するロール1の後行するカム60がアンビル2に達し、先行側のカム面61aがアンビル2のカムフォロワ62をスプリング47のばね力に抗して押し下げることにより、アンビル2が開口55から引っ込むように退避し、アンビル2はロール1の外周円筒部1aの内側を潜って、ロール1とは逆向きに揺動(復動)する。アンビル2がその復動から往動に転じる頃には、カムフォロワ62がカム面61cの近傍に位置してカム62から外れるようになり、回転するロール1の次にやってくる開口55から顔を出すように、スプリング47で押し出され、以後は上記と同じ動作を繰り返す。なお、図15の(A)〜(B)において、アンビル2のカムフォロワ62がカム60から外れたとき、アンビル2のカムフォロワ62をロール1の外周円筒部1aの内周面63に当てることにより、アンビル2の突出量を規制してもよいし、同図(C)のように、アンビルアーム45に形成したストッパ64に、アンビル2に設けたストッパ対向部65を当てて、アンビル2の突出量を規制してもよい。また、同図の複数のカム60を、円環状に連続する1つのカムリングに置き換えることもできる。
以上は、アンビル2と超音波ホーン3を図13のように同期的に揺動させる例であったが、図20A〜図20Cに示すように、アンビル2は図12又は図13の移動軌跡とし、他方、超音波ホーン3は往復円弧軌跡ではなく、往路はアーム11による単純な円弧運動であるが、復路は往路軌跡よりロール1の外周面から離間する復路軌跡をホーン3に付与することができ、これによりホーン3の復路においてホーン3がワーク26に接触(干渉)してその表面を擦ることが解消ないし軽減され、その擦れ等による商品価値の低下を回避する上で有効となる。
そのような往路と復路の軌跡を超音波ホーン3に付与する機構の一例を説明する。
図21において、超音波ユニット5は、支持部10よりロール1の外周面に対し接近・離間可能に支持され、この例では、直線ガイド(リニヤベアリング)12により超音波ユニット5が支持部10に対し所定範囲でスライドする。
超音波ユニット5のロール1に接近する(例えば下降する)方向の移動は、支持部10に設けられたストッパ13によって規制され、超音波ホーン3のロール1に向かう一定限度以上の移動が阻止される。支持部10は、前記連接部14を介してクランク部15に連結され、その駆動手段であるモータ16により支持部10、アーム11が往復円弧運動(振り子運動)をする。
ロール1の外周には複数のカム18がロール1の外周から突出して設けられ(図22も参照)、超音波ユニット5には、これらのカム18に対するカムフォロワ19が設けられている。カムフォロワ19は、ロール1の回転に従い、各カム18に乗り上がりこれを越えることにより、ロール1の外周に対し接近・離間する方向において各カム18のカム曲線に従って昇降する。
図23は超音波ユニット5の近傍を示す拡大側面図であり、カム18はロール1の端面に固定されてカム面がそのロール1の外周から突出し、カムフォロワ19と接触可能となっている。カムフォロワ19は、ブラケット20を介して超音波ホーン3の側面から側方へせり出した位置に設けられ、超音波ホーン3とアンビル2との間に挟まれる重なり状態のシート部(ワーク)と干渉しないようになっている。
カムフォロワ19がカム18に乗り上げた状態では、超音波ユニット5が、図23において上向きに上昇し、超音波ユニット5に設けられストッパ対向部21が支持部10に設けられ前述のストッパ13から離間した状態となる。カムフォロワ19がカム18を乗り越えて次のカム18までの空白部に対応する際は、超音波ユニット5がカム18の拘束を受けないため、図23において下降するが、その移動限度は支持部10に設けられた前述のストッパ13に超音波ユニット5のストッパ対向部21が当接することにより規制される。このストッパ13とストッパ対向部21との一方又は双方にゴム等の弾性部材を設けることができ、それにより当接時の衝撃や異音が軽減される。
図24は、カム18の一例を示すもので、板状をなし、その外縁にカム面24が形成され、ロール1の端面にボルト孔25及び図示しないボルト等の締結手段により固定されている。この例のカム面24はロール1の外周面から突出して前述の超音波ユニット5側のカムフォロワ19がこれに接触するが、全体としては扁平な台形状に似ており、図中右側から上って(傾斜カム面24a)、その後ほぼ横に延び(頂部カム面24b)、その後下る(傾斜カム面24c)。頂部カム面24bは直線的に形成されても(図25)、アンビルロール1の外側に向かって凸となる円弧状面で形成されてもよいが(図26)、この例ではアンビルロール1の外方に対して凹となる曲率の小さい円弧状の曲面とされる(図24)。
カムフォロワ19がロール1の外周の円弧に沿ってアーム11により移動し、これに対し頂部カム面24bが凹状に形成されることにより、後述するように、カムフォロワ19の軌跡がほぼ直線的なものになる。また、傾斜カム面24a、24cも直線状若しくは外側に凸、若しくは逆向きの凹となるように形成することができ、この例ではロール1に対し緩く凹となる曲線とされた例が示されている。このようなカム18よりカムフォロワ19に与えられる移動と、揺動するアーム11によりカムフォロワ19に与えられる円弧運動との合成により、図27に示すように、カムフォロワ19(ひいては超音波ホーン3)の移動軌跡が付与され、図中右からロール1の中心線を中心とする円弧に沿う順方向軌跡Aと、この順方向軌跡Aに続いて元の位置に復帰する復帰方向軌跡Bとが付与され、順方向軌跡Aと復帰方向軌跡Bとの接続部分は比較的小さい円弧状のコーナー部分とすることが可能であり、また、復帰方向軌跡Bの大半又は中間部分は直線状軌跡となり、その両側が傾斜状の軌跡となる。
図28は、順方向軌跡Aは図27と同様で、復帰方向軌跡B1が大半を直線部分で占め、折返し部分が比較的大きな円弧状のコーナー部となる例である。図29は順方向軌跡Aがその端部で折り返し、同じ円弧に沿って一定量復帰したのち、上昇して直線状部分に至り、また下降して円弧状部分に接続する復帰方向軌跡B2とされる。この例では、順方向軌跡Aの両端でカムフォロワ(超音波ホーン)の動きが瞬間的にゼロとなる死点が生じる。図27ないし図29に示したいずれの軌跡においても、順方向と復帰方向で必ず別の軌跡を通るという意味で超音波ホーンは巡回軌跡をとって移動するということができる。
なお、図30〜図33に示すように、順方向軌跡Aに対してこれと同じように外方に膨出するような凸となる円弧状形態の復帰方向軌跡B3〜B6とすることもできる。この場合は、図24の頂部カム面24bを直線状(図25)ないしは外側に凸となる緩い円弧状(図26)とすればよい。
図34は揺動アーム11により与えられる超音波ホーン3の往復円弧軌跡の両端P1、P2と、カム18との相対的な位置関係を示すものである。例えば同図(C)のように、超音波ホーン3が揺動端P2に達する前に、カム18の先行端部C1がカムフォロワ19を追い越す場合は、ホーン3がその移動端P2に到達した時には、カム18の先行端部C1がホーン3の揺動範囲の外側(他方の揺動端P1から離れる側)に入り込み(先行・追い越し)、カムフォロワ19が揺動端P2に至る前にカム18に乗り上げてホーン3がアンビルロール1の外周面から離間を始める。この場合は、図27〜28や図30〜図31の巡回軌跡がホーン3に与えられる。図34(B)のように、ホーン3が揺動端P2に達するまでに、カム18の先行端部C1がカムフォロワ19に追いつかない場合は、その揺動端P2に対してカム18の先行端部C1は揺動範囲の内側(揺動端P1に近い手前側)にあり(後行)、超音波ホーン3がP1からP2に至りそこで折り返してP1に戻る途中でカム18に乗り上げて、ホーン3がアンビルロール1の外周面から離間を始めることになるため、この場合は図29、図32に示すような巡回軌跡が超音波ホーン3に付与されることとなる。なお図34(A)のように、超音波ホーン3の移動端P2とカム18の先行端部C1とが一致する同期到達の場合は、図33のような巡回軌跡となる。上記のように、カム18の先行端部C1がホーン揺動端P2の外側へ入り込むようにオーバーシュートする(+y)か、内側(手前)に止まるか(−y)かにより、順方向軌跡Aに続く復帰方向軌跡Bの折返し部の軌跡形状が定まることとなる。
超音波ホーン3の順方向工程はホーンアーム11で付与し、復帰工程はアンビルロール1に固定したカム18で付与する以外にも、別の方法・形態がある。一例として、図35に示すように、固定的なカム部材40が設けられ、このカム部材40に超音波ホーン3に付与した巡回軌跡に対応するカム溝41が形成され、このカム溝41に超音波ホーン3側のカムフォロワ42が係合する。そして、図36に示すように、超音波ユニット5が支持部10においてクランク部15の回転により連接部14を介して揺動されると、カムフォロワ42がそのカム溝41を巡回することにより、超音波ホーン3に直接的に移動軌跡を付与できる。このカム溝42による軌跡は、図27〜図33等に対応するものが形成できる。図35の例では、ロール1の外周面に沿った円弧状の順方向軌跡A、これに続く直線状部分ないし円弧状部分を主体とする復帰方向軌跡Bが付与され、それらの間が滑らかに連なるコーナー部ないし鋭角に折り返す折返し部とされる。
ホーンアーム11をクランク15等により揺動させる前提も必ずしも必須ではない。例えば、図37に示すように、支持部10が固定的な部材に設けられた直線状または円弧状その他の固定ガイド43に往復移動(スライド)可能に支持され、この支持部10に超音波ユニット5がロール1の外周面に対し接近・離間可能に支持され、支持部10がクランク部15により往復動される。これを前提とするとホーンアーム11は必要ない。そして、図35に示したような固定的なカム部材40に形成されたカム溝41に対し超音波ユニット5側のカムフォロワ42が係合する。
以上、いくつかの実施例を説明したが、それらの記載に限定して解釈されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の変更が可能である。例えば、以上のシールヘッドとして超音波ホーンを例示したが、ヒータ加熱により被ヒール部を熱溶着するヒートシール装置にこの発明を適用することもできる。
1 ロール(回転体)
2 アンビル(ヘッド対向部)
3 超音波ホーン(シールヘッド)
4 超音波発生装置
5 超音波ユニット
10 支持部
11 ホーンアーム
14 連接部
15 クランク部
16 モータ(シールヘッド駆動装置)
18 カム
19 カムフォロワ
24 カム面
26、38 シート状のワーク(被シールワーク)
27 第1のシート部(被シール部)
28 第2のシート部(被シール部)
29、36 吸水部材
32 シール線
33 切断線
45 アンビルアーム
48、62 カムフォロワ
49 連接部
50 クランク部
51 モータ(ヘッド対向部駆動装置)
52 カム溝
55 開口(空間)
60 カム
61 カム面

Claims (4)

  1. 熱溶着性を有する柔軟な連続又は不連続の被シールワークの被シール部を熱で接合するシール装置であって、
    被シールワークを搬送するように駆動される回転体と、
    被シールワークを介してその回転体の外周面に対向するとともにシールのための熱を被シールワークに付与するシールヘッドと、
    そのシールヘッドを被シールワークの搬送に対し順方向へ往路移動させ、かつそれとは逆の復帰方向へ復路移動させることを繰り返すシールヘッド駆動装置と、
    前記シールヘッドとの間に被シールワークを挟持可能であり、かつ前記回転体の内部に、前記帯状ワークの搬送に対し順方向の往路移動及び復帰方向の復路移動が可能な状態で組み込まれたヘッド対向部と、
    そのヘッド対向部を前記シールヘッドの往路移動及び復路移動と連動して往路移動及び復路移動させ、その往路移動において前記シールヘッドとの間で被シールワークを挟持する軌跡を与えるヘッド対向部駆動装置と、を備え、
    前記シールヘッドとヘッド対向部とが共に往路移動する間に両者が被シールワークを挟持した状態でシールが行われ、両者の復路移動後に同じシール動作が繰り返されることを特徴とするシール装置。
  2. 前記ヘッド対向部は、その往路移動において前記回転体の外周部に形成された空間から前記シールヘッド側へ接近しかつシールヘッドとともに順方向へ移動する順方向軌跡を付与され、かつその復路移動においては前記往路軌跡より前記回転体の中心側へずれて移動する復帰方向軌跡を付与される請求項1に記載のシール装置。
  3. 前記シールヘッドは、往路移動の順方向軌跡と復路移動の復帰方向軌跡として共に前記回転体の外周面に沿った円弧状の同一往復軌跡を付与される請求項1又は2に記載のシール装置。
  4. 前記シールヘッドは、その往路移動において前記回転体の外周面に沿った円弧状の順方向軌跡を付与され、その復路移動においては前記往路軌跡より前記回転体の中心から遠ざかる側へずれて移動する復帰方向軌跡を付与される請求項1又は2に記載のシール装置。
JP2012170036A 2012-07-31 2012-07-31 シール装置 Expired - Fee Related JP5089821B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170036A JP5089821B1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 シール装置
CN201310073078.1A CN103284845B (zh) 2012-07-31 2013-03-07 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170036A JP5089821B1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5089821B1 true JP5089821B1 (ja) 2012-12-05
JP2014028481A JP2014028481A (ja) 2014-02-13

Family

ID=47469434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012170036A Expired - Fee Related JP5089821B1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 シール装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5089821B1 (ja)
CN (1) CN103284845B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046283A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
CN107662345A (zh) * 2016-12-17 2018-02-06 黄山富田精工制造有限公司 片状物的熔接系统及其方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106239896B (zh) * 2016-07-29 2019-01-15 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 一种用于材料加工的压合处理装置及方法
JP6902997B2 (ja) * 2017-12-27 2021-07-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298413A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Uni Charm Corp シール装置および前記シール装置を用いたシール方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865505B1 (ko) * 2001-03-28 2008-10-28 유니챰 가부시키가이샤 밀봉 장치 및 밀봉부를 갖는 연질 물품 제조 방법
JP4704838B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-22 株式会社瑞光 溶着システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298413A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Uni Charm Corp シール装置および前記シール装置を用いたシール方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046283A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
JPWO2015046283A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
US10111784B2 (en) 2013-09-30 2018-10-30 Zuiko Corporation Device for producing disposable wearable article and method for producing disposable wearable article
CN107662345A (zh) * 2016-12-17 2018-02-06 黄山富田精工制造有限公司 片状物的熔接系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014028481A (ja) 2014-02-13
CN103284845B (zh) 2014-08-13
CN103284845A (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085801B1 (ja) 超音波接合装置
JP5089821B1 (ja) シール装置
JP4966716B2 (ja) 加工装置
US7449084B2 (en) Web welding system
EP1260203B1 (en) Apparatus and method for manufacturing wearing articles
TW201332749A (zh) 超音波密封裝置及超音波密封方法
KR101886542B1 (ko) 초음파 용착 장치
GB1245009A (en) Method and apparatus for joining materials
CN109414832A (zh) 多层型片加工装置
TW201106927A (en) Method and device for manufacturing composite sheet for absorptive article
KR20120048004A (ko) 적어도 하나의 웹 상에 초음파 용접 공정을 수행하기 위한 방법
CN107662344A (zh) 片状物的熔接系统
CN102186442B (zh) 复合片的制造方法和制造装置
CN115484904A (zh) 穿着物品的制造方法
CN107662345A (zh) 片状物的熔接系统及其方法
CN100450874C (zh) 密封滤纸段的设备
KR20180107126A (ko) 초음파 밀봉기
JP5424238B2 (ja) 搬送装置
CN208937507U (zh) 滚子类产品外观检测装置
JP7297311B2 (ja) 回転式シール装置
JP6307659B1 (ja) 超音波シール方法及び超音波シール装置
KR20090115989A (ko) 권선 장치 및 권선 방법
CN1524685A (zh) 用于在移动的薄层材料加工,尤其用于在制袋机上加工的装置和方法
JPH0526368Y2 (ja)
JP2019077063A (ja) シート融着体の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees