[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5089000B2 - 集塵装置 - Google Patents

集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5089000B2
JP5089000B2 JP2001563239A JP2001563239A JP5089000B2 JP 5089000 B2 JP5089000 B2 JP 5089000B2 JP 2001563239 A JP2001563239 A JP 2001563239A JP 2001563239 A JP2001563239 A JP 2001563239A JP 5089000 B2 JP5089000 B2 JP 5089000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
dust
discharge
air
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001563239A
Other languages
English (en)
Inventor
亮 加藤
義和 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Ecology Systems Co Ltd filed Critical Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Priority to JP2001563239A priority Critical patent/JP5089000B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089000B2 publication Critical patent/JP5089000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/38Particle charging or ionising stations, e.g. using electric discharge, radioactive radiation or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/12Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by separation of ionising and collecting stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/155Filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空調及び産業分野で大気塵、室内の粉塵、ほこりなどを集塵し、また、電気集塵であるにも関わらず、コロナ放電を利用せずに、また、粉塵を帯電させる際にオゾンの発生がほとんどない荷電部を設けた集塵装置に関するものである。
従来、この種の集塵装置としては、例えば、特開平6−31200号公報に記載されたものが知られている。以下、その集塵装置について図8を参照しながら説明する。図8に示すように、荷電部101は線状電極102とアース電極板A103とからなり、荷電部101の通風方向下流側に電圧印加電極板105とアース電極板B106とからなる集塵部104を設けている。通常、荷電部101においては線状電極102とアース電極板A103の間に5〜15kV、また、集塵部104の電圧印加電極板105とアース電極板B106の間に2〜6kVの電位差を持つように高圧安定化電源107によって線状電極102及び電圧印加電極板105にそれぞれ電圧が印加されている。
上記構成において、荷電部101では線状電極102に高い電圧がかかっており、線状電極102近傍に非常に強い電界が作られている。そのため、空気中の電荷をもつ物質が空気分子と衝突を起こし、空気分子から電子が分離したり、分離した電子が他の空気分子に付着したりして空気イオンとなる。これを空気のイオン化と呼ぶことにする。そして、アース電極の間にある絶縁体である空気が絶縁破壊を起こし、一定の大きな放電電流を伴いながら空気のイオン化が起こる放電現象をコロナ放電というが、コロナ放電によって作られた空気イオンが集塵装置に供給された空気に含まれる粉塵に付着して粉塵を帯電させる。帯電した粉塵は送風の流れに沿って集塵部104に導入され、電圧印加電極板105とアース電極板B106との電界の力を受けて両電極板のどちらかに付着して取り除かれ、清浄な空気が集塵部104後方から吹出される。また、上記従来例では、放電電極として、線状のものを示したが、他に不平等電界を形成するような形状、例えば、針状の電極を用いても同様で、針状電極の先端とアース電極板A103の間で一定電流が流れた状態でコロナ放電が生じ、同様の機構で粉塵が帯電、除去される。
また、集塵部104をフィルタ108に置き換えたタイプの集塵装置が従来から知られている。以下、その集塵装置について図9を参照しながら説明する。図9に示すように、通風方向から順に、線状電極102とアース電極板A103とからなる荷電部101とフィルタ108が設けられている。フィルタ108の下流側には導電性の格子板109が設置されており、アースに接続されている。通常、荷電部101においては線状電極102とアース電極板A103の間に5〜15kVの電位差を持つように高圧安定化電源107によって線状電極102に電圧が印加されている。
上記構成において、荷電部101では前述したように線状電極102に電圧を印加することにより、線状電極102近傍でコロナ放電を起こして粉塵を帯電すると同時に、線状電極102と格子板109の間に電界が発生し、その電界によってフィルタ108の濾材は分極される。そして、フィルタの中に導入された帯電粉塵は、濾材内部の分極電場に沿って濾材繊維表面へ向かう力を受ける。その結果、濾材に捕集されやすくなり、フィルタの集塵性能は高められる。
特開平6−31200号公報
このような従来の集塵装置では、粉塵を帯電させる荷電部の放電電流が大きいという課題があり、放電電流が増えると消費電力及び人体に有害なオゾンの発生量が大きくなることから、放電電流をほとんど流さないで粉塵を帯電させることが要求されている。
また、従来の電気集塵装置用の荷電部では、オゾン発生量を抑えるために放電電極にプラスの極性の電圧を印加するため、粉塵を帯電すると同時に、人の気分をリラックスさせるなどというよい効果をもつといわれるマイナスイオンを放出することができないという課題があり、放電電流をほとんど流さないで粉塵を帯電させると同時に、マイナスイオンを放出できることが要求されている。
また、従来の荷電部は放電電極としてタングステン製の線状電極を用い、これに対向させてアース電極板を設けるといった構成が一般的であるが、線状電極近傍で空気をイオン化すると同時に、電荷の授受が線状電極表面のあらゆる部分で起こるために無駄な放電電流が流れてしまい、また、線状電極の表面は滑らかであるために電界を今まで以上に強くしにくいなどの理由によって効率よく空気をイオン化できないという課題がある。また、この放電電極には高電圧が印加されており、放電電極の近傍では非常に強い電界が形成されているため、電子、イオン、帯電粉塵などの荷電粒子が放電電極に衝突して損耗しやすいという課題もあり、無駄な放電電流をなくして効率よく空気をイオン化すると同時に、放電電極への荷電粒子の衝突を減らすことが要求されている。
また、従来の荷電部は具体的に線状電極0.1m当たり10〜20μA、そして、送風風量1m3/min当たりで、100〜200μA程度の放電電流を流して集塵効率が80%以上になるような設計となっている。また、針状の電極を用いた場合でも、送風風量1m3/min当たりで、100〜200μA程度の放電電流が流れており、やはりコロナ放電をさせて、粉塵を帯電させている。この程度の放電電流を流すと消費電力も大きく、オゾンも20ppbから多い場合には100ppb程度発生するため人体にとってよくないレベルとなり、また、臭いの閾値以上となるためオゾン臭が不快であるという課題があり、従来と同等の集塵性能を確保しながら放電電流を大幅に小さくすることが要求されている。
そして、前記集塵装置を備えた空調装置においては、風量が大きく、装置内部の通過風速も大きいため、集塵機能を付加させる手段として、コロナ放電を用いて帯電させた粉塵を圧力損失の少ない集塵部で集塵する電気集塵ユニットを用いることによって、圧力損失を低くしたまま高い集塵性能を持たせることが可能である。しかし、コロナ放電を用いた電気集塵ユニットを使用すると放電電流が大きいため消費電力も高くなり、また、オゾン発生量も大きくなって人体にとって悪影響を及ぼすとともにオゾン臭が不快であるという課題があり、電気集塵による集塵機能を付加させた空調装置においても放電電流を低減することが要求されている。
また、前記集塵部をフィルタに置き換えたタイプの集塵装置の荷電部でも、前記と同じ課題を有しており、濾材を分極させると同時に、放電電流を大幅に小さくしながら粉塵を帯電させることが要求されている。
更に、前記集塵部をフィルタに置き換えたタイプの集塵装置においては、粉塵がフィルタを通過する速度、即ち、フィルタ面の風速が大きいほど、帯電粉塵が濾材内部の分極電場に沿って濾材繊維表面へ向かう力の及ぼす集塵効果を失うため、フィルタ面の風速が大きいとフィルタの集塵性能が上がらないと同時に、フィルタの圧力損失が大きくなるという課題がある。また、フィルタの面に合わせて格子板が接触していないと濾材を効率よく一様に分極させることができないといった課題もあり、フィルタ面の通過風速を下げると同時に、フィルタを効率よく一様に分極させることが要求されている。
また、前記フィルタのプリーツ形状の山の数が多くなると、導電性の格子板の加工が難しくなって材料費も高くなるという課題があり、格子板がなくてもフィルタの下流側にアース面を形成できることが要求されている。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、放電電流をほとんど流さないで粉塵を帯電させて従来レベルの集塵能力を確保すると同時に、気分をリラックスさせるなどの効果を持つマイナスイオンを放出することができ、更により効率よく空気をイオン化することができ、コロナ放電の発生による線状電極の劣化に起因する切れを防ぎ、高めた集塵性能を劣化させずに保つことができる集塵装置を提供することを目的としている。
本発明の集塵装置は、上記目標を達成するため、請求の範囲第1項に記載した通り、コロナ放電をさせずにイオンを放出するイオン放出手段とその下流側に設置された集塵部で構成され、イオン放出手段の放電電極を1もしくは複数個の線状電極とし、線状電極の両側にアース電極を設け、線状電極に高電圧を印加した時の放電電流が線状電極0.1m当たり1μA以下となるようにアースに接続された電極を絶縁体または半導体で被覆したことを特徴とする。
そして、本発明によれば、コロナ放電を抑制し、放電電流を必要以上に流さないことで効率よく空気をイオン化すると同時に、放電電極への荷電粒子の衝突を減らすことができる集塵装置が得られる。また、放電電流をほとんど流さないで粉塵を帯電させることができる集塵装置が得られる。
また、請求の範囲第2項記載の集塵装置は、請求の範囲第1項記載の集塵装置において、イオン放出手段がマイナスイオンを放出することを特徴とする。
そして、本発明によれば、放電電流をほとんど流さないで粉塵を帯電させると同時に、気分をリラックスさせるなどの効果を持つマイナスイオンを放出することができる集塵装置が得られる。
本発明の一実施例である線状電極を用いた集塵装置の構成図 本発明の一参考例である針状電極を用いた集塵装置の構成図 本発明の一参考例である針状電極とアース接続された格子板との間にフィルタを備えた集塵装置の構成図 本発明の一参考例である針状電極とアース接続されたプリーツ状に形成された格子板とフィルタとを備えた集塵装置の構成図 本発明の一参考例である針状電極と裏面に導電塗料を塗布したフィルタとで構成された集塵装置の構成図 本発明の一参考例である針状電極を用いた集塵装置を備えた空調装置の説明図 本発明の一参考例である針状電極とグリルとを一体化し、空調装置内部に集塵部を設けた空調装置の説明図 従来の集塵装置の構成図 従来の集塵装置の構成図
本発明の集塵装置は、コロナ放電をさせずにイオンを放出するイオン放出手段とその下流側に設置された集塵部で構成されることを特徴としたものである。周囲にアース電極を設け、針や棘、線などの形状の放電電極にある一定以上の電圧を印加すると、放電電極付近に大きな電界が形成されるようになり、空気分子中の電子が分離したり、また、分離した電子が別の空気分子に結合するなどして空気分子がイオン化し空気イオンとなる。そして、発生した空気イオンが電界の力によって拡散し、粉塵に付着して粉塵を帯電する。
今までの常識では、集塵部の上流側で粉塵などを帯電させる手段として、コロナ放電を用いることが有効な手段とされてきた。コロナ放電をさせるためには、線状電極や針状電極に対向するアース電極を設け、この間に高電圧を印加する。そうすると、ある電圧までは、電流はほとんど流れない。この時は、空気イオンもほとんど発生しない。しかし、コロナ放電が発生する電圧まで上げると、放電電極の回りが強電界となって気体(空気)が局部的な絶縁破壊を起こしてイオン化すると同時に、放電によって電流値が急激に上昇する。これがコロナ放電である。この放電電流が大きいというのが特徴であるコロナ放電の領域を利用することで、空気をイオン化して粉塵を帯電させることができるが、放電電流に比例してオゾンが発生することからコロナ放電では多量のオゾン発生を伴う。ちなみに、極性については、マイナス極性のコロナ放電のほうがオゾン発生量は多くなる(プラス極性のコロナ放電の約3〜6倍)。また、放電電流が大きいと消費電力も増大する。そこで、本発明者らは、放電電流を抑制しながら空気イオンの生成を行うことにより、オゾン発生と消費電力を抑えつつ粉塵の帯電性能を保つ手段を見出した。アース電極を絶縁性物質や半導電性物質で被覆したり、放電電極とアース電極の距離をおき、空気による絶縁を大きくしてコロナ放電を起こさずにイオンのみを放出させる(絶縁破壊を起こさずに空気をイオン化する)こと(これをイオン化放電と定義する)により、空気イオンの付着による粉塵の帯電性能を持ちながら、放電電流をほとんど流さない状態にして消費電力及びオゾンの発生を極力低減することができるという作用を有する。
このコロナ放電が発生していない状態とは、具体的な目安として1つの針状電極当たり、放電電流が1μA以下(一般的な計器で測定できるレベル)、線状電極であれば、0.1m当たり1μA以下の値である。また、この状態をつくるためには、空気絶縁及び十分な距離がとれない場合は、絶縁もしくは半導体材料でアースにあたる部分を被覆する必要がある。空気絶縁の場合の絶縁距離としては、線状の場合は、線径、表面の平滑度、針状の場合は、尖がりの程度によって一概にいえないが、少なくとも10mm/kV以上、好ましくは、20mm/kV以上の絶縁距離を設けることが必要である。絶縁もしくは半導電性材料としては、絶縁距離によって違うが、放電電流が1μA以下になる絶縁抵抗となるものを用いればよい。
また、イオン放出手段がマイナスイオンを放出することを特徴としたものであり、放電電極にマイナス電圧を印加して空気をイオン化し、プラスイオンは電極にひきつけて付着させ気体分子に戻し、マイナスイオンは反発させて周囲に拡散させる。そして、アース電極を絶縁性物質や半導電性物質で被覆したり、放電電極とアース電極の距離を大きく取るなどして大きな放電電流を伴うコロナ放電を起こさずに空気をイオン化し、放電電極にマイナス電圧を印加することによってマイナスイオンのみを存在させることにより、空気イオンの付着による粉塵の帯電性能を持ちながら、放電電流を低下させて消費電力及びオゾンの発生を低減すると同時に、人体によい影響を与えるといわれているマイナスイオンを放出することができるという作用を有する。
また、イオン放出手段の放電電極を1もしくは複数個の線状電極とし、線状電極の両側にアース電極を設け、線状電極に高電圧を印加した時の放電電流が線状電極0.1m当たり1μA以下となるようにアース電極を絶縁体または半導体で被覆したことを特徴としたものである。コロナ放電では前述した通り、空気を局部的に絶縁破壊させてイオン化すると同時に、局部的ではあるが空気が絶縁破壊を起こすために放電電流が急激に上昇する。放電電流は放電電極及び対向のアース電極表面で起こる電荷の授受の量を表すものであり、特徴として消費電力及びオゾン発生量と密接な比例関係にある。そこで、アース電極を絶縁体もしくは半導体で被覆することで電極表面の電荷の授受を制限することによってコロナ放電を抑制し、放電電流を必要以上に流さないことで効率よく空気をイオン化することができる。そして、線状電極0.1m当たり1μA以下の放電電流で、粉塵を帯電させるのに十分な量の空気イオンを得ることができる。以上のような理由から、放電電流を従来から大幅に低くすることができるため、消費電力及びオゾン発生量を極力低減することができる。また、線状電極は複数個の場合通常は通風断面に対して平行に配置するため、通風断面に対して均一にイオンは放出され、イオン放出部を通過する粉塵を均一に帯電させることができる。また、絶縁体もしくは半導体で被覆しているためにコロナ放電にはほとんどならず(電圧を上げていくとコロナ放電ではなく、この場合絶縁破壊を起こし火花放電へ移行する)、従って、電圧にあまり影響されずにイオンを放出することができる。そして、放電電流が非常に低く、放電電極表面への電子、イオン、帯電粉塵などの荷電粒子の衝突が少ないため、損耗による切れを抑制して放電電極を長持ちさせることができるなどといった作用を有する
(実施例及び従来例における集塵装置の集塵試験例1)
集塵試験1においては、以下に説明するように、イオン放出手段である実施例の集塵装置と、従来の集塵装置と用いて、放電電流、イオン濃度、集塵効率、オゾン濃度の比較を行った。
まず、図8に示した従来の集塵装置に基づいて実験装置を作成した。図8を用いて装置の説明を行うと、開口寸法264mm×122mmのダクトの途中に、厚さ0.5mm、長さ50mm、幅256mmの3枚のステンレス鋼板をポリプロピレン製スペーサー111を間に挟んで3mm間隔で31枚重ね、ステンレス鋼板に+2kVの電圧を1枚おきに印加して電圧印加電極板105とした。それぞれの電圧印加電極板105を挟むようにして設けられたステンレス鋼板をアースに接続してアース電極板B106とした集塵部104を作成した。そして、集塵部104の400mm上流側に表1に示した条件の荷電部を設置し、高圧安定化電源107を用いて線状電極102に表1に示すような、直流の電圧を印加した。尚、測定した放電電流は、1m3/min当たりの放電電流に換算した。また、図には示していないが、ダクト最後方に送風機を設けてダクト内送風風量1m3/minの条件で通風し、集塵効率η(%)、イオン発生量(個/cc)、発生オゾン濃度(ppb)を測定した。この時のダクト風速は約0.5m/sである。集塵効率はリオン社製パーティクルカウンターKC−01Cを用い、荷電部101の直前と集塵部104の直後の粉塵濃度を測定して求めた。粉塵濃度は係数法で測定し、0.167リットルの空気をサンプリングして、その中に含まれる粒径0.3μm以上の粉塵の全個数を測定して求めた。荷電部101直前の粉塵濃度をCf、集塵部104直後の粉塵濃度をCbとすると、集塵効率ηは次式で求めることができる。
η=(1−Cb/Cf)×100 (%)
空気イオン濃度は、荷電部後方200mmの位置からダクト内空気をサンプリングし、電気移動度が0.4cm2/V・sec以上の小イオンの個数濃度を計測する神戸電波社製イオンテスターKST−900を用いて測定した。単位は個/ccである。
発生オゾン濃度は集塵部104直前からダクト内空気をサンプリングし、荏原実業社製オゾンモニターEG2001Fを用いて測定を行った。単位はppbであり、10億分の1の質量濃度を示す。
それぞれの荷電部の構成について図1、2、8を用いて説明する。
比較例であるNo.1の荷電部101は、従来例の図8と同じ構成であり、線径0.15mm、長さ220mmのタングステン製の線を用いた線状電極102を、通風方向に対して垂直方向に20mmの間隔で6本、即ち、6段設置して+5.7kVの電圧を印加し、その間に通風方向から見て奥行き長さ16mm、幅220mmの鋼製アース電極板A103を等間隔に計7枚設置したものである。この荷電部101は、従来よく使われている形状の荷電部であり、アース電極板A103を空気のみを絶縁材として線状電極102の上下近くに設けているため、両電極間でコロナ放電が起こり、線状電極102近傍で空気が容易にイオン化するようになっている。そのため、集塵効率95%と高い集塵性能を実現している。しかし、空気のイオン化とともに大きな放電電流を伴うコロナ放電が起こりやすくなっているため、放電電流が140μAと大きいことから消費電力が大きくなることと、放電電流が大きいためオゾンが24ppbと比較的多量に発生することと、線状電極102の電圧極性がプラスであるため、線状電極102がマイナスイオンを吸収してしまいほとんど放出しないことが欠点である。
比較例であるNo.2の荷電部101は、従来例の図8と同じ構成で、線状電極102の極性をマイナスにしたものであり、放電電流の大きさがNo.1と同じ140μAになるように電圧を印加したものである。No.1と同様に空気のみを挟んでアース電極板A103を設けているためにコロナ放電が起こって容易に空気がイオン化するため、集塵効率95%と高い集塵効率を実現している。また、線状電極102の極性がマイナスであるため、線状電極102からマイナスイオンが反発されて吸収されないことにより、マイナスイオンを多量に放出することができる。しかし、コロナ放電により放電電流が140μAと大きいため放電による消費電力が大きくなることと、放電電流が大きく線状電極102の極性がマイナスであることから、オゾン発生量がプラス放電よりも更に大きい103ppbになるという結果となり、オゾンが大量に発生するという欠点が明らかになった。
比較例であるNo.3の荷電部101は、従来例の図8とほぼ同じ構成であるが、アース電極板A103を取り除いて線状電極102に−10kVを印加したものである。また、図には示していないが、荷電部101の上流側80mmの位置に5mm径の穴が無数に開いた鋼製パンチングメタルを格子板として設置しアースに接続した。放電電流はほとんど流れずオゾンもほとんど発生していないが、集塵効率が40%と実用レベル以下の性能しかもたない。イオン発生量が低いことから、空気をイオン化する効果が小さいためであると推測される。
実施例であるNo.4の荷電部101の構成を図1に示す。イオン発生する手段としては、No.1の荷電部のアース電極板A103表面を絶縁被覆層1として塩化ビニールテープで被覆し、それに挟まれるようにして設置されたタングステン製の線状電極102で構成されている。この構成で線状電極102に+5.7kVの電圧を印加したところ集塵効率は80%となり、No.1及びNo.2の荷電部に比べて低いものの十分実用的なレベルの値である。理由としてプラスの空気イオン発生量が25万個/ccと多く、空気のイオン化が十分起こっていることが考えられる。また、線状電極102とアース電極板A103の間には電場が存在しているが、アース電極板A103の表面が絶縁されているためにコロナ放電による大きな放電電流が抑制されている。そのため、No.1の荷電部と同じ印加電圧にも関わらず放電電流が4μAと、No.1及びNo.2の荷電部の140μAに比べて非常に小さくなっている。即ち、電圧が同じため電流の減少分だけ消費電力が小さくなっている。同時に、放電電流が小さいためオゾンもほとんど発生しなかった。即ち、コロナ放電を起こさずにイオンのみを発生しているということができる。
このように、放電電流を低下させることで消費電力及び有害なオゾンの発生量を低減して人体によりやさしい集塵装置にすることができる。
実施例であるNo.5の荷電部101は、No.4とほぼ同じ構成であるが、図1に示す線状電極102の電圧極性をマイナスにしたものである。集塵効率は88%と十分実用的な集塵性能を示した。同時に、線状電極102の電圧極性がマイナスであるためマイナスイオンが16万個/ccと大量に放出された。そして、放電電流は12μAと小さいことから消費電力は小さくなり、発生オゾン濃度も7ppbと非常に低いものとなった。
このように、放電電流を低下させることで消費電力及び有害なオゾンの発生量を低減すると同時に、マイナスイオンを発生することにより人体によい影響をもたらす集塵装置にすることができることがわかった。
参考例であるNo.6の荷電部101の構成を図2に示す。放電電極として、本体部径0.7mm、長さ30mmの先端が鋭利に尖った針状電極2をダクト吸込み口に30mmの間隔で通風方向に対して垂直方向に6本平行に併設し、それに−10kV印加したものである。その上流側150mmの位置に5mm径の穴が無数に開いた鋼製パンチングメタルを格子板109として設置しアースに接続した。集塵効率は85%と十分実用的なレベルとなっている。No.3の荷電部と比較して集塵効率が高いことから、0.15mm径の線よりも鋭利な針の方が空気をイオン化する性能に優れていることがわかる。また、放電電極の極性がマイナスであるためマイナスイオンが27万個/ccと大量に放出された。放電電流は0.6μAとなり非常に小さいため消費電力は小さく、また、オゾンもほとんど発生しなかった。また、放電電極表面へ電子やイオンが多少なりとも衝突するため放電電極表面は多少の劣化を起こすことが考えられるが、線の場合は切れにつながり放電電極としての機能をなくしてしまうのに対し、針の場合は表面が多少劣化する可能性はあるが、放電電流がほとんどないため、磨粍は少なく、切断などによって放電電極自体の形、機能をなくすことはない。
参考例であるNo.7の荷電部101は、No.6とほぼ同じ構成で、格子板として鋼製パンチングメタルの代わりにメッシュ20のステンレス製金網を針状電極の下流側30mmの位置に設けてアースに接続し、針状電極に−8kVの電圧を印加して放電電流を22μA流したものである。針状電極は6本であり、約70mm四方相当の面積に一個の割合で設置されていることになる。1個当たりの放電電流は3.7μAである。空気の絶縁だけでこの放電電流に抑えるためには針状電極とアースの間隔が30mm程度必要である。集塵効率は、比較例であるNo.1とほぼ同等の93%となり、オゾン発生量はNo.1の24ppbを大きく下回る5ppbであった。そして、マイナスイオンも20万個/ccと大量に放出されており、放電電流も22μAと小さいため消費電力も小さくできることがわかった。
参考例であるNo.8の荷電部101は、No.7と同じ構成で、アースであるメッシュ20のステンレス製金網を針状電極の下流側30mmの位置に設けて、印加電圧及び放電電流を−10kV、40μAに調節したものである。針状電極は6本であり、約70mm四方相当の面積に一個の割合で設置されていることになる。1本当たりの放電電流は6.7μAである。集塵効率は、比較例であるNo.1と同等以上の97%となり、オゾン発生量はNo.1の24ppbを大きく下回る7ppbであった。マイナスイオンも27万個/ccと大量に放出されており、放電電流も40μAと小さいため消費電力も小さくできることがわかった。
以上のことを整理した内容を表1にまとめた。
Figure 0005089000
比較例であるNo.1及びNo.2で示したように線状電極の場合、通常のコロナ放電をさせている時は、集塵効率も高いが、オゾン発生量も非常に高い。実施例であるNo.4またはNo.5で示したように、本発明である放電電流を1μA以下でイオンのみを発生させている場合は、集塵性能を維持しながらオゾン発生を極力抑制できている。但し、比較例3で示しているように、放電電流が0の時はイオン発生量もほとんどなく集塵性能も低い。集塵性能を維持するためには、放電電流は、線状電極0.1m当たり0.1μA以上は必要である。そして、No.5ではマイナス極性の電圧を放電電極に印加しているためマイナスイオンも大量に放出されている。
また、参考例であるNo.6が示すように、放電電極として針状の放電電極を用いると同時に、放電電流を1μA以下にすることで、消費電力及び有害なオゾンの発生量を大きく低減し、イオンの発生手段からマイナスイオンを発生することができるため、人体によい影響をもたらすと同時に、放電電極の損耗劣化が少なく、長時間使用できる構成になり、メンテナンスコストを下げることができることがわかった。
また、集塵効率を少しでも落としたくないが、消費電力とオゾン発生量を低下させたいという使い方も、コロナ放電を起こさずイオンのみを放出する集塵装置では可能である。参考例であるNo.7またはNo.8が示すように、針状電極の数を通風面に対して40mm四方の面積当たり1個以下とし、従来と比べて本数を減らして最適化することにより、オゾン発生量を従来の半分以下にすることができる。こうすることにより、従来と同じ高い集塵性能を達成しながら消費電力及び有害なオゾンの発生量を低減させることができる。また、同時に、マイナスの極性の電圧を印加することにより、人体によい影響をもたらすといわれているマイナスイオンを供給することができる。
なお、図2では針状電極2の上流側に格子板109を設けた図が示されているが、No.7のように針状電極2の下流側に格子板109を設けても同様の効果が得られる。
なお、本参考例では、線状電極102にタングステン製のものを用いたが、代わりとして導電性を持つ他の材質のものを用いても同様の効果が得られる。
なお、針状電極2として先端が鋭利に尖った鋼製の針を用いたが、空気をイオン化できるならば、その代わりに導電性を持つ他の材質のものを用いてもその効果に差は生じない。
なお、本参考例では、アース接続された導電性の格子板109として20メッシュのステンレス製の金網を用いたが、通風可能であればどんなメッシュ粗さでも、もしくはどんな形状でもよく、例えば、導電性繊維を加工して作った導電性シートなどを用いても同様の効果が得られる。
なお、集塵部は、電圧印加電極板とアース電極板の間に電位差を与えて電界をつくり、その電界の力で主に帯電した粉塵を捕集する構成としたが、ガラス繊維などを濾材にして機械的に粉塵を捕集する濾過フィルタや、あらかじめ分極された誘電体を濾材にして内部に電界ができるように作られ、機械的もしくはその電界の力で粉塵を捕集する静電フィルタ、また、そういったフィルタを電極で挟んで電圧をかけ、常に方向のそろった電界の中に置くことにより一方向に統一された電界の力で粉塵を捕集するように工夫された電界フィルタなど他の種類の集塵部を用いた場合にも同様の効果を生じる。
参考例及び従来例における集塵装置の集塵試験例2)
次に、集塵装置のイオン放出手段と集塵部に特徴を有する参考例の集塵装置と、従来の集塵装置と用いて、放電電流、集塵効率、圧力損失の比較を行った。
図9に従来の集塵装置を示す。この集塵装置に基づいて実験装置を作成した。図9を用いて実験装置の説明を以下に行う。開口寸法100mm×50mmのダクトを作成し、通風方向の上流側から順番に荷電部101、フィルタ108、格子板109を設けた。格子板109は、フィルタ108の直後に設けられており、接触した状態となっている。フィルタ108を構成する濾材にはクラレ製の中性能タイプのものを用いた。これはフィルタ面の風速が1m/sの時、濾材単体で集塵効率約50%(係数法、0.3μm以上)の性能を持つもので、濾材の主成分はポリプロピレンである。このフィルタは、洗浄によって付着した粉塵を除去し、再使用できるようにあらかじめ界面活性剤を含有しており、水で洗浄しても型崩れしないように高い剛性となるよう設計されている。また、格子板109には20メッシュ、線径0.5mmのステンレス製の網を用いた。また、ダクトの通過風速は1m/sとした。格子板109及びアース電極板A103をアースに接続し、高圧安定化電源107を用いて放電電極に直流電圧を印加し、その時の集塵効率(%)、放電電流(μA)及び集塵装置全体の圧力損失(Pa)を測定した。その結果を表2に示す。
Figure 0005089000
なお、放電電流は1m3/minに換算し、実測値の3.33倍で示してある。集塵効率はリオン社製パーティクルカウンターKC−01Cを用い、荷電部101直前の粉塵濃度と格子板109直後の粉塵濃度を測定して求めた。粉塵濃度は係数法で測定し、0.167リットルの空気をサンプリングしてその中に含まれる粒径0.3μm以上の粉塵の全個数を測定して求めた。
それぞれの荷電部の構成について図3、4、9を用いて説明する。
比較例であるNo.9は、従来例の図9と同じ構成であり、線径0.15mm、長さ100mmのタングステン製の線を用いた線状電極102を24mmの間隔で、通風方向に対して垂直方向に2本、即ち、2段設置して0〜5.5kVの電圧を印加し、その間に通風方向から見て奥行き長さ15mm、幅100mmの鋼製アース電極板A103を等間隔に3枚設置したものである。なお、線状電極102と格子板109の距離は25mmである。この荷電部101は、従来よく使われている形状の荷電部であり、アース電極板A103を空気のみを絶縁物として線状電極102のまわりに設けているため、両電極間でコロナ放電が起こり、線状電極102近傍で空気が容易にイオン化するようになっている。そのため、印加電圧5.5kVで集塵効率92%となり、0kVで50%のフィルタの集塵性能は大幅に高まった。しかし、空気をイオン化するために、大きな放電電流を伴うコロナ放電を起こしているので1m3/min換算で13μAの放電電流が流れた。ちなみに、放電電極に5.0kVを印加して1m3/min換算で2μAの放電電流を流した場合は69%となり、微小な放電電流を流した場合の集塵性能は十分高まっているとはいえない。
参考例であるNo.10の構成を図3に示す。放電電極として、本体部径0.7mm、長さ30mmの先端が鋭利に尖った針状電極2がダクトの中央に1本、通風方向に対して垂直に設けられており、その30mm下流側にフィルタ108、その直後に格子板109が設けられている。針状電極2と格子板109は、空気だけでなくフィルタ108で隔てられた構造となっている。格子板109をアースに接続し、針状電極102に0〜−6kVの電圧を印加したところ、−6kV印加して集塵効率が92%となり、0kVで50%だったフィルタの集塵性能は大幅に高まった。その時の放電電流は1m3/min換算で2.3μAであり、比較例であるNo.9が同じく92%の集塵効率になった時の放電電流と比べて約1/6となり、ほぼ微小であるということができる。また、針状電極2に−5kV印加すると集塵効率が86%と大きく向上し、その時の放電電流は1m3/min換算で0.6μAであった。使用している針状電極2の本数は1本であり、放電電極1本当たり1μA以下の放電電流で高い集塵効率を得ることができた。印加針状電極2と格子板109の絶縁距離が十分であることと、針状電極2と格子板109の間が絶縁性をもつフィルタで隔てられたことによって過剰な放電電流を抑制し、コロナ放電を起こさないで針状電極からイオンを放出し、粉塵を帯電させることができた。それと針状電極と格子板の間の電界によってフィルタを分極させつづけたことによって、安定して高い集塵性能をフィルタに与えることができた。
参考例であるNo.11の構成を図4に示す。放電電極として針状電極2が設けられており、その30mm下流側に、通風方向の幅が30mmになるようにして6段折ることによって(即ち、山が3つできるように)プリーツ形状に加工されたフィルタ108、その直後にフィルタと同じように6段折ることによってプリーツ形状に加工された格子板109がフィルタの面に接触するように設けられている。尚、本参考例であるNo.11においては、格子板109がフィルタの面に接触するようにしているが、必ずしも接触している必要はなく、近接して配置されていればよい。こちらも比較例No.9と同様に針状電極2と格子板109は、空気だけでなくフィルタ108で隔てられた構造となっている。格子板109をアースに接続し、針状電極102に0〜−6kVの電圧を印加したところ、−6kV印加して集塵効率が94%となり、No.9よりも更に高い集塵性能を得ることができた。その時の放電電流は1.7μAであり、比較例であるNo.9が92%の集塵効率となった時の放電電流と比べて約1/8となり、ほとんど微小であるということができる。また、針状電極2に−4kV印加すると集塵効率は91%と大きく向上し、その時の放電電流は1m3/min換算で0.3μAだった。使用している針状電極2の本数はNo.10と同様1本であり、放電電極1本当たり1μA以下の放電電流で高い集塵効率を得ることができた。このように微小な放電電流で安定して高い集塵性能が得られた理由は参考例であるNo.10と同様であるといえる。No.10より高い集塵性能となったのは、フィルタ及び格子板をプリーツ形状に加工することによってフィルタ面の通過風速を小さくしたためである。更に、圧力損失を比較すると、プリーツ加工していない比較例であるNo.9が1m/sの風速で580Paであるのに対して、参考例であるNo.11は170Paとなり、No.9に対して1/3〜1/4に低下している。その分だけ通風エネルギーが低減していることになり、ファンの回転数を落として送風コスト及び騒音を下げることが可能である。また、洗浄可能な濾材を用いているため、粉塵が付着して汚れや目詰まりがフィルタに顕著に表れてきた場合は、洗浄して粉塵を洗い流した後、乾燥させることにより再び使用することが可能である。洗浄して何度も再生使用するならば、洗浄後に界面活性剤を含有する液体に含浸させてから乾燥すれば再び洗浄可能なフィルタにすることができる。
裏面に導電性塗料を塗布して導電層を形成させたフィルタと針状電極を備えた集塵装置の構成を、図5を用いて説明する。
濾材を分極し、また、濾材に付着した余分な電荷を外に逃がすにはフィルタの下流側にアース接続された導電性の格子板が必要であるが、プリーツ形状に折り加工されたフィルタを使用する場合などは、その形状に合わせて格子板もプリーツ加工した方が集塵性能を高くすることができる。しかし、プリーツの段数が増えると格子板のプリーツ加工が難しくなり、更には、プリーツにする格子板の面積が増えることから加工コストや材料コストが多くかかることになる。フィルタをプリーツ形状に加工しない場合にも、導電性の格子板なしにフィルタの裏面にアース面を形成することができれば、その分製造も簡単になり材料コストも下げることができる。そこでフィルタ108の片面にカーボンブラックなどの導電性を持つ物質を含む塗料を塗布し、乾燥させる。こうすることによって、フィルタ108の片側表面に導電層4を形成することができる。そして、通風方向から順に、針状電極2、その下流側に導電層4が形成された面を裏面にしてフィルタ108を設置し、導電層4の面をアースに接続する。こうすることによってプリーツ形状に加工した導電性の格子板を設けなくてもフィルタ108の裏面にアース面を形成することができる。導電層4を形成する手順としては、濾材をプリーツ形状に加工してフィルタ108にした後に、フィルタ108の片面に導電性塗料を塗布しても、プリーツ加工する前の濾材の平面に導電性塗料を塗布し乾燥させてあらかじめ導電層4を濾材の片側表面に形成した後に、プリーツ加工してフィルタにしてもどちらでもよい。
そして、針状電極2に高電圧を印加して針状電極2とフィルタ108の裏面との間に電界を生じさせ、その電界の作用によってフィルタ108の濾材を分極させることができる。
なお、本参考例では、アース接続された導電性の格子板109として20メッシュのステンレス製の網を用いたが、通風可能であればどんなメッシュ粗さでも、もしくは、どんな形状でもよく、例えば、導電性繊維を加工して作った導電性シートなどを用いても同様の効果が得られる。
なお、本実験で使用したフィルタの濾材はポリプロピレンが主成分であるが、分極性を持つならば他の材質でもよく、ポリエチレンやポリフッ化エチレン、または、ポリエステルやポリアミドなどといった分極性をもつ他の濾材でも同様の効果が得られる。
なお、対向するアース電極板を絶縁被覆層で被覆したり、もしくは、取り外すなどしてコロナ放電を抑制し、放電電流を低減した場合に限り、針状電極の代わりにタングステン線などを用いた線状電極を放電電極として用いても、針状電極を放電電極に用いた場合と同様の効果が得られる。
なお、本参考例では、導電性塗料の含有物質としてカーボンブラックを例としてあげているが、金属繊維など他の導電性フィラーや、もしくは、導電性ポリマーなど、他の導電性物質を含有物質としてもその効果に差は生じない。
なお、本参考例では特に記述をしていないが、針状電極2の印加電圧の極性をマイナスにすれば、人の気分をリラックスさせるなどというよい効果を持つといわれるマイナスイオンを同時に、放出することができることはいうまでもない。
(本発明の集塵装置を備えた空調装置の参考例)
図6を用いて上記参考例の集塵装置を備えた空調装置(エアコン)の構成を説明する。空調装置本体内に風路の吸込み側から順に、吸込みグリル5、大きい粉塵を除去する粗塵フィルタ6、参考10に示した通りの針状電極2及びアース接続された導電性の格子板109と集塵部104を備えた集塵装置7、光触媒ユニット8、熱交換機9、ファン10、及び吹出し口11という構成となっている。上記構成において、室内で発生した粉塵やタバコ煙などは、吸込みグリル5から吸込まれ、網状に成形された粗塵フィルタ6で綿ほこりなどの大きな粉塵が捕集される。そして、集塵装置7で主に粒径0.1〜10μmの細かい粉塵が捕集される。集塵装置7の上流側に設けられた針状電極2から供給されるマイナスイオン(もしくは、プラスイオン)により粉塵が帯電され、その下流側に設けられた集塵部104により粉塵が捕集される。この時、針状電極2からのオゾン発生量はわずかである。そして、集塵装置7で捕集できない分子成分である臭いは光触媒ユニット8で除去される。脱臭機構は、従来は吸着剤として活性炭がつめこまれた脱臭フィルタが使用されており、活性炭は吸着容量が飽和すると脱臭性能がなくなるため、その度に交換して使われてきた。しかし、最近脱臭フィルタに代わるものとして光脱臭触媒が使用されてきており、この光脱臭触媒は臭い成分を触媒の働きで分解するために半永久的に使用することができる。この光触媒ユニット8は日光により再生させることが可能なため、晴れた日に天日干しすることによって脱臭性能を復元させることができる。そして、このように清浄化された空気を熱交換機9で熱交換することによって任意の温度に変化させ、清浄かつ任意の温度に設定された快適な空気が、ファン10を通して吹出し口11から供給される。このようにして空調のみではなく、消費電力及びオゾン発生量が小さいと同時に、リラックス効果など人体によい影響を与えるといわれるマイナスイオンをも供給するといった人体によりやさしい空気清浄機能を、空調装置に付加することができる。
また、吸込みグリルと針状電極を一体化して針状電極一体型グリル12とし、本体内部に集塵部104を設けた空調装置の構成図を図7に示す。集塵装置の荷電部である針状電極2を吸込みグリル12の内側に設置し、吸込みグリル12内部に大きい粉塵を捕集する粗塵フィルタ6を設けた以外は図6と同様である。吸込みグリル12と針状電極2を一体化して針状電極一体型グリル12とすることにより、本体の厚さ寸法を小さくすることができ、構造がコンパクトになる。また、集塵部104を独自に取り出せる構造であるために洗浄や交換など集塵部104のメンテナンスを格段に向上させることができる。
上記参考例では、本発明の集塵装置をエアコンに組み込んだ例を示したが、ファンヒーター、除湿器など、各種家電製品や産業機器に、集塵装置として組み込み可能である。

Claims (2)

  1. コロナ放電をさせずにイオンを放出するイオン放出手段とその下流側に設置された集塵部で構成され、イオン放出手段の放電電極を1もしくは複数個の線状電極とし、線状電極の両側にアース電極を設け、線状電極に高電圧を印加した時の放電電流が線状電極0.1m当たり1μA以下となるようにアースに接続された電極を絶縁体または半導体で被覆した集塵装置。
  2. 前記イオン放出手段がマイナスイオンを放出する請求の範囲第1項記載の集塵装置。
JP2001563239A 2000-03-03 2001-02-26 集塵装置 Expired - Fee Related JP5089000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001563239A JP5089000B2 (ja) 2000-03-03 2001-02-26 集塵装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058462 2000-03-03
JP2000058462 2000-03-03
JP2000206492 2000-07-07
JP2000206492 2000-07-07
PCT/JP2001/001402 WO2001064349A1 (fr) 2000-03-03 2001-02-26 Appareil depoussiereur et appareil de climatisation
JP2001563239A JP5089000B2 (ja) 2000-03-03 2001-02-26 集塵装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069339A Division JP5369210B2 (ja) 2000-03-03 2012-03-26 集塵装置および空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP5089000B2 true JP5089000B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=26586702

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563239A Expired - Fee Related JP5089000B2 (ja) 2000-03-03 2001-02-26 集塵装置
JP2012069339A Expired - Lifetime JP5369210B2 (ja) 2000-03-03 2012-03-26 集塵装置および空調装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069339A Expired - Lifetime JP5369210B2 (ja) 2000-03-03 2012-03-26 集塵装置および空調装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6635106B2 (ja)
EP (1) EP1175943A4 (ja)
JP (2) JP5089000B2 (ja)
CN (1) CN1232355C (ja)
TW (1) TW553773B (ja)
WO (1) WO2001064349A1 (ja)

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050210902A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-29 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and/or conditioner devices with features for cleaning emitter electrodes
US20050199125A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-15 Sharper Image Corporation Air transporter and/or conditioner device with features for cleaning emitter electrodes
US6632407B1 (en) 1998-11-05 2003-10-14 Sharper Image Corporation Personal electro-kinetic air transporter-conditioner
US6176977B1 (en) * 1998-11-05 2001-01-23 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner
US7220295B2 (en) * 2003-05-14 2007-05-22 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanisms with anti-arc guard for electro-kinetic air transporter-conditioner devices
US20030206837A1 (en) * 1998-11-05 2003-11-06 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced maintenance features and enhanced anti-microorganism capability
US6350417B1 (en) * 1998-11-05 2002-02-26 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for electro-kinetic air transporter-conditioner devices
US6544485B1 (en) * 2001-01-29 2003-04-08 Sharper Image Corporation Electro-kinetic device with enhanced anti-microorganism capability
US20050163669A1 (en) * 1998-11-05 2005-07-28 Sharper Image Corporation Air conditioner devices including safety features
US7695690B2 (en) 1998-11-05 2010-04-13 Tessera, Inc. Air treatment apparatus having multiple downstream electrodes
US7318856B2 (en) * 1998-11-05 2008-01-15 Sharper Image Corporation Air treatment apparatus having an electrode extending along an axis which is substantially perpendicular to an air flow path
US20020150520A1 (en) * 1998-11-05 2002-10-17 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter-conditioner devices with enhanced emitter electrode
FI113157B (fi) * 2002-04-11 2004-03-15 Lifa Iaq Ltd Oy Sähkösuodatinrakenne
US6749667B2 (en) * 2002-06-20 2004-06-15 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for electro-kinetic air transporter-conditioner devices
US7056370B2 (en) * 2002-06-20 2006-06-06 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for air conditioner devices
AU2003247600C1 (en) * 2002-06-21 2009-07-23 Tessera, Inc. An electrostatic fluid accelerator for and method of controlling a fluid flow
JP3970707B2 (ja) * 2002-07-12 2007-09-05 松下エコシステムズ株式会社 空気清浄機
KR100498401B1 (ko) * 2003-01-07 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 공기 정화기
US7405672B2 (en) * 2003-04-09 2008-07-29 Sharper Image Corp. Air treatment device having a sensor
US6984987B2 (en) * 2003-06-12 2006-01-10 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with enhanced arching detection and suppression features
EP1642651A4 (en) * 2003-07-03 2009-02-18 Panasonic Corp ELECTRIC VACUUM DEVICE
US7906080B1 (en) 2003-09-05 2011-03-15 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a liquid holder and a bipolar ionization device
US7724492B2 (en) * 2003-09-05 2010-05-25 Tessera, Inc. Emitter electrode having a strip shape
US7077890B2 (en) * 2003-09-05 2006-07-18 Sharper Image Corporation Electrostatic precipitators with insulated driver electrodes
US20050051420A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with insulated driver electrodes
US20050095182A1 (en) * 2003-09-19 2005-05-05 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner devices with electrically conductive foam emitter electrode
US20050082160A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with a mesh collector electrode
US7767169B2 (en) 2003-12-11 2010-08-03 Sharper Image Acquisition Llc Electro-kinetic air transporter-conditioner system and method to oxidize volatile organic compounds
US20050146712A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Lynx Photonics Networks Inc. Circuit, system and method for optical switch status monitoring
US20050279905A1 (en) * 2004-02-18 2005-12-22 Sharper Image Corporation Air movement device with a quick assembly base
US7638104B2 (en) * 2004-03-02 2009-12-29 Sharper Image Acquisition Llc Air conditioner device including pin-ring electrode configurations with driver electrode
US20060018812A1 (en) * 2004-03-02 2006-01-26 Taylor Charles E Air conditioner devices including pin-ring electrode configurations with driver electrode
US7112236B2 (en) * 2004-04-08 2006-09-26 Fleetguard, Inc. Multistage space-efficient electrostatic collector
KR100606828B1 (ko) * 2004-07-02 2006-08-01 엘지전자 주식회사 공기조화기의 공기청정장치
KR100606721B1 (ko) * 2004-07-06 2006-08-01 엘지전자 주식회사 공기조화기의 공기청정장치
US20060016336A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with variable voltage controlled trailing electrodes
US20060018810A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with 3/2 configuration and individually removable driver electrodes
US7285155B2 (en) * 2004-07-23 2007-10-23 Taylor Charles E Air conditioner device with enhanced ion output production features
US20060018807A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with enhanced germicidal lamp
US20060018809A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with removable driver electrodes
KR100657476B1 (ko) * 2004-09-14 2006-12-13 엘지전자 주식회사 연면 방전형 공기정화장치
KR100600756B1 (ko) * 2004-09-14 2006-07-19 엘지전자 주식회사 연면 방전형 공기정화장치
US7113402B2 (en) * 2004-10-01 2006-09-26 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems, apparatus and method for reducing dust on components in a computer system
US7226496B2 (en) * 2004-11-30 2007-06-05 Ranco Incorporated Of Delaware Spot ventilators and method for spot ventilating bathrooms, kitchens and closets
US20060112955A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Ranco Incorporated Of Delaware Corona-discharge air mover and purifier for fireplace and hearth
US7311756B2 (en) * 2004-11-30 2007-12-25 Ranco Incorporated Of Delaware Fanless indoor air quality treatment
US7417553B2 (en) * 2004-11-30 2008-08-26 Young Scott G Surface mount or low profile hazardous condition detector
US7226497B2 (en) * 2004-11-30 2007-06-05 Ranco Incorporated Of Delaware Fanless building ventilator
US7182805B2 (en) * 2004-11-30 2007-02-27 Ranco Incorporated Of Delaware Corona-discharge air mover and purifier for packaged terminal and room air conditioners
JP3840579B2 (ja) * 2005-02-25 2006-11-01 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
KR100624731B1 (ko) * 2005-04-11 2006-09-20 엘지전자 주식회사 연면 방전형 공기정화장치
US20070079464A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Ko-Wen Chiu Cleaning box and method for cleaning pipe by utilizing the same
NO323806B1 (no) * 2005-11-01 2007-07-09 Roger Gale Entrinns elektrostatisk stovutfeller
US7647014B2 (en) * 2006-02-13 2010-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Pretransfer charging device and image forming apparatus including same
JP2007241244A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Sharp Corp 帯電装置、画像形成装置、および帯電方法
US7833322B2 (en) 2006-02-28 2010-11-16 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a voltage control device responsive to current sensing
US7485174B2 (en) * 2006-09-19 2009-02-03 Wang Dong-Lei Electrostatic Dust Collector
ES2301414B1 (es) * 2006-12-11 2009-03-16 Bsh Electrodomesticos España, S.A. Dispositivo y proceso para el limpiado de un medio gaseoso contaminado con particulas.
US7393385B1 (en) * 2007-02-28 2008-07-01 Corning Incorporated Apparatus and method for electrostatically depositing aerosol particles
IL182389A (en) 2007-04-10 2010-11-30 Yefim Riskin Method of air purification from dust and electrostatic filter
JP5067084B2 (ja) * 2007-09-11 2012-11-07 パナソニック株式会社 空気清浄フィルタおよび空気清浄装置
JP5097514B2 (ja) * 2007-11-22 2012-12-12 国立大学法人東京工業大学 ワイヤ電極式イオナイザ
US8628607B2 (en) * 2008-02-11 2014-01-14 Yadapalli Kondala Rao Vacuum pump suction filter meant for collecting impurities from function
CN102123794B (zh) * 2008-08-21 2013-06-19 松下电器产业株式会社 电集尘器
US7912656B2 (en) * 2008-09-03 2011-03-22 Massachusetts Institute Of Technology System and method for providing amplitude spectroscopy of a multilevel quantum system
WO2010048223A2 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Carrier Corporation Electrically enhanced air filtration system using rear fiber charging
KR101610024B1 (ko) * 2008-12-01 2016-04-21 삼성전자 주식회사 전기집진장치 및 그 전극
US20120152114A1 (en) * 2009-03-02 2012-06-21 George Griffiths System for enhancing air filter efficiency with external electrical dust charging device
US8409336B2 (en) * 2009-09-01 2013-04-02 Hunter Fan Company Air filter system
US8106367B2 (en) * 2009-12-30 2012-01-31 Filt Air Ltd. Method and ionizer for bipolar ion generation
DE102010034251A1 (de) * 2010-08-13 2012-02-16 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung von Rußpartikeln im Abgas einer Verbrennungskraftmaschine
US8807204B2 (en) * 2010-08-31 2014-08-19 International Business Machines Corporation Electrohydrodynamic airflow across a heat sink using a non-planar ion emitter array
US9028588B2 (en) * 2010-09-15 2015-05-12 Donald H. Hess Particle guide collector system and associated method
US9797864B2 (en) * 2011-05-24 2017-10-24 Carrier Corporation Current monitoring in electrically enhanced air filtration system
US20130047859A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 John R. Bohlen Electrostatic precipitator cell with removable corona unit
US20130047858A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 John R. Bohlen Electrostatic precipitator with collection charge plates divided into electrically isolated banks
US20130047857A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 John R. Bohlen Air cleaner with an electrical current in a corona wire correlating to air speed
GB2499042A (en) 2012-02-06 2013-08-07 Dyson Technology Ltd A nozzle for a fan assembly
GB2499041A (en) 2012-02-06 2013-08-07 Dyson Technology Ltd Bladeless fan including an ionizer
GB2499044B (en) 2012-02-06 2014-03-19 Dyson Technology Ltd A fan
EP2836305B1 (en) 2012-04-13 2017-08-23 Tecnologica S.A.S. di Vanella Salvatore & C. Filtration assembly
JP2013230454A (ja) * 2012-04-29 2013-11-14 Tornex Inc 電気集塵機用電源の制御方式
FR3000413B1 (fr) * 2012-12-27 2016-01-08 Centre Nat Rech Scient Dispositif pour controler la charge d'un aerosol en post-decharge
WO2014125511A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Tecnologica S.A.S. Di Vanella Simone & C. Particulate filtration apparatus for combustion gases, exhaust gases and the like, and associated output circuit
CN103421398B (zh) * 2013-06-09 2016-04-06 深圳市天得一环境科技有限公司 自清洁静电集尘器及静电集尘极板表面涂料
CN103939998B (zh) * 2014-01-10 2016-09-28 宁波东大空调设备有限公司 室内净化新风机的导电带缠绕型机芯的加工方法
KR102255135B1 (ko) * 2014-01-24 2021-05-24 엘지전자 주식회사 공기조화장치
CN103817001A (zh) * 2014-03-08 2014-05-28 银花 太阳能大气污染净化塔
CN103868154B (zh) * 2014-03-21 2016-03-30 宁波东大空调设备有限公司 一种半封闭式空调伴侣空气净化器
JP6233590B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-22 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP6233589B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-22 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
KR102242769B1 (ko) * 2014-06-26 2021-04-21 엘지전자 주식회사 전기집진장치 및 그를 갖는 공기조화기
CN104307633A (zh) * 2014-06-30 2015-01-28 国家电网公司 静电除尘器
CN104084309A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 王健 半导体静电吸附装置
KR102199377B1 (ko) * 2014-07-08 2021-01-06 엘지전자 주식회사 전기집진장치 및 그를 갖는 공기조화기
SG11201700657SA (en) 2014-08-18 2017-03-30 Creative Tech Corp Dust collection device
EP3204164B1 (en) * 2014-10-08 2021-07-07 Sic S.r.l. Electrostatic filter for purifying a gas flow
WO2016067554A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気集塵装置
KR102478243B1 (ko) 2014-12-22 2022-12-19 삼성전자주식회사 전기 집진기
KR101647719B1 (ko) * 2015-02-25 2016-08-11 엘지전자 주식회사 전기집진 공기정화기
JP6837192B2 (ja) * 2015-02-27 2021-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気集塵装置
JP6328321B2 (ja) * 2015-03-06 2018-05-23 三菱電機株式会社 空気調和機
CN104707728A (zh) * 2015-03-25 2015-06-17 郑尔历 消除和控制pm2.5-pm0.5范围颗粒物的装置和方法
CN105107317B (zh) * 2015-08-03 2017-05-17 艾考林空气净化技术(北京)有限公司 恒流限压超低臭氧型静电式空气净化器
EP3162444B1 (en) * 2015-10-30 2021-09-15 LG Electronics Inc. Electric dust collector and air conditioner including the same, air conditioner using an electric dust collector
KR20170051893A (ko) * 2015-11-03 2017-05-12 현대자동차주식회사 전기식 집진필터
CN105413864B (zh) * 2015-12-02 2017-08-25 邹栋 智能空气净化器
JP2017120157A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2017125651A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
CN105536988A (zh) * 2016-01-21 2016-05-04 合肥工业大学 一种具有浮尘定向收集的空气净化器结构
CN105781947B (zh) * 2016-03-06 2019-08-27 淄博环能海臣环保技术服务有限公司 一种等离子体空气净化无叶电风扇
US10882053B2 (en) 2016-06-14 2021-01-05 Agentis Air Llc Electrostatic air filter
US20170354980A1 (en) 2016-06-14 2017-12-14 Pacific Air Filtration Holdings, LLC Collecting electrode
US20170354979A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Pacific Air Filtration Holdings, LLC Electrostatic air cleaner
US10828646B2 (en) 2016-07-18 2020-11-10 Agentis Air Llc Electrostatic air filter
JP6692267B2 (ja) * 2016-09-20 2020-05-13 株式会社東芝 集塵装置および空気調和装置
CN206483573U (zh) * 2016-11-10 2017-09-12 广州澳兰斯水处理设备有限公司 一种静电式空气净化装置及空气净化器
CN106524455A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 湖州佑华机电设备有限公司 一种中央空调出风口的净化结构
CN106766048A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 湖州佑华机电设备有限公司 一种中央空调出风口结构
WO2018143742A2 (ko) * 2017-02-03 2018-08-09 (주)동일기연 필터링 장치
KR102336514B1 (ko) * 2017-03-06 2021-12-08 삼성전자주식회사 전기집진장치 및 집진유닛의 제조방법
KR102167328B1 (ko) * 2017-04-27 2020-10-19 엘지전자 주식회사 전기집진장치
CN207599883U (zh) * 2017-06-01 2018-07-10 新威离子科技有限公司 空气净化器
WO2019087997A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気集塵装置
JP2019120858A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド 画像形成装置
CN108679000B (zh) * 2018-04-28 2019-06-11 浙江大学 一种具有自清洁功能的离子风扇
CN108514782A (zh) * 2018-05-29 2018-09-11 苏州英菲蒙拓环境科技有限责任公司 一种高性能hvepc滤芯
US10792673B2 (en) 2018-12-13 2020-10-06 Agentis Air Llc Electrostatic air cleaner
US10875034B2 (en) 2018-12-13 2020-12-29 Agentis Air Llc Electrostatic precipitator
KR102245545B1 (ko) * 2018-12-19 2021-04-28 주식회사 에이블프로윈 공기 정화 장치
US11524304B2 (en) * 2018-12-21 2022-12-13 Robert Bosch Gmbh Electrostatic charging air cleaning device and collection electrode
US11268711B2 (en) 2018-12-21 2022-03-08 Robert Bosch Gmbh Electrostatic charging air cleaning device
EP3932563B1 (en) * 2019-04-02 2024-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Charging device and dust collecting apparatus
DE102019217832A1 (de) * 2019-11-19 2021-05-20 BSH Hausgeräte GmbH Elektrostatische Filtereinheit für Luftreinigungsvorrichtung und Luftreinigungsvorrichtung
DE102019219886A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Luftreinigungsvorrichtung mit elektrostatischer aufladung und sammlungselektrode
EP4084243A4 (en) * 2019-12-27 2024-01-24 Creative Technology Corporation ELECTROSTATIC PRECIPITATOR
DE102020004010A1 (de) 2020-07-03 2022-01-05 Paragon Gmbh & Co. Kgaa Elektrische Abscheidevorrichtung für Fahrzeugklimaanlagen
US11612673B2 (en) 2020-08-31 2023-03-28 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
US11623018B2 (en) 2020-08-31 2023-04-11 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
KR102497128B1 (ko) * 2022-02-10 2023-02-08 유한책임회사 센도리 먼지집진용 열교환소자를 구비하는 공기순환장치
KR102467577B1 (ko) * 2022-02-18 2022-11-16 주식회사 청풍인 교체주기를 늘이기 위한 필터를 구비하는 열회수형 환기장치
CN114832943A (zh) * 2022-04-29 2022-08-02 中国计量大学 应用于高风速下的紧凑型两级式静电除气溶胶颗粒装置
EP4357025A1 (en) 2022-10-21 2024-04-24 Hengst SE Active field polarized media air cleaning device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122062A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Nippon Soken Inc 空気清浄器
JPS60147263A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Nippon Soken Inc 空気清浄器
JPS629238U (ja) * 1985-07-01 1987-01-20
JPS6283553U (ja) * 1985-11-14 1987-05-28
JPS63138550A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Toshiba Corp テ−プテンシヨンレバ−装置
JPH0357123U (ja) * 1989-10-06 1991-05-31
JPH10235221A (ja) * 1996-06-26 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR962028A (ja) * 1950-05-27
US1343285A (en) * 1913-03-05 1920-06-15 Int Precipitation Co Means for separating suspended matter from gases
US2129783A (en) * 1935-10-15 1938-09-13 Westinghouse Electric & Mfg Co Electrical precipitator for atmospheric dust
SE354199B (ja) * 1969-09-30 1973-03-05 G Romell
US4231766A (en) * 1978-12-11 1980-11-04 United Air Specialists, Inc. Two stage electrostatic precipitator with electric field induced airflow
US4376642A (en) * 1980-08-18 1983-03-15 Biotech Electronics Ltd. Portable air cleaner unit
DE3148380C2 (de) * 1981-12-07 1986-09-04 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Ionengenerator zur Erzeugung einer Luftströmung
JPS59209664A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nippon Soken Inc 送風装置
JPS61138550A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアフイルタ
JPS6283553A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Toyota Motor Corp 車両用複列ベルト式無段変速機
JPS639238A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Toshiba Corp 無線通信の制御方式
JPS639238U (ja) * 1986-07-02 1988-01-21
JP3057123B2 (ja) 1992-05-19 2000-06-26 株式会社神戸製鋼所 可搬式産業用ロボット
JP3261167B2 (ja) * 1992-07-20 2002-02-25 松下電工株式会社 電気集塵フィルタ
SE504098C2 (sv) * 1993-11-24 1996-11-11 Tl Vent Ab Avskiljare för ett elektrofilter
DE4400420A1 (de) * 1994-01-10 1995-07-13 Maxs Ag Verfahren und Vorrichtung zum elektrostatischen Abscheiden von Verunreinigungen, wie Schwebstoffe oder dergleichen aus einem Gasstrom
US6077334A (en) * 1995-01-17 2000-06-20 Joannou; Constantinos J. Externally ionizing air filter
US5573577A (en) * 1995-01-17 1996-11-12 Joannou; Constantinos J. Ionizing and polarizing electronic air filter
JP3710887B2 (ja) * 1996-08-16 2005-10-26 シチズン時計株式会社 装身具の中留構造
US6117403A (en) * 1996-10-09 2000-09-12 Zero Emissions Technology Inc. Barrier discharge conversion of Hg, SO2 and NOx
DE19650585C2 (de) * 1996-12-06 2001-11-22 Appbau Rothemuehle Brandt Verfahren und Vorrichtung zur elektrischen Aufladung und Abtrennung schwierig abzuscheidender Partikel aus einem Gasfluid
SE512593C2 (sv) * 1997-05-06 2000-04-10 Blue Air Ab Förfarande och anordning för rening av ett gasformigt medium
JP3057123U (ja) * 1998-07-29 1999-03-30 丸子電子株式会社 高圧静電位印加電極
US6312507B1 (en) * 1999-02-12 2001-11-06 Sharper Image Corporation Electro-kinetic ionic air refreshener-conditioner for pet shelter and litter box
US6245126B1 (en) * 1999-03-22 2001-06-12 Enviromental Elements Corp. Method for enhancing collection efficiency and providing surface sterilization of an air filter
DE19913614C1 (de) * 1999-03-25 2000-05-11 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von strömenden Gasen, insbesondere von Abgasen
US6497754B2 (en) * 2001-04-04 2002-12-24 Constantinos J. Joannou Self ionizing pleated air filter system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122062A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Nippon Soken Inc 空気清浄器
JPS60147263A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Nippon Soken Inc 空気清浄器
JPS629238U (ja) * 1985-07-01 1987-01-20
JPS6283553U (ja) * 1985-11-14 1987-05-28
JPS63138550A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Toshiba Corp テ−プテンシヨンレバ−装置
JPH0357123U (ja) * 1989-10-06 1991-05-31
JPH10235221A (ja) * 1996-06-26 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器

Also Published As

Publication number Publication date
US20030005824A1 (en) 2003-01-09
EP1175943A1 (en) 2002-01-30
TW553773B (en) 2003-09-21
WO2001064349A1 (fr) 2001-09-07
US6635106B2 (en) 2003-10-21
JP2012154621A (ja) 2012-08-16
JP5369210B2 (ja) 2013-12-18
CN1364100A (zh) 2002-08-14
CN1232355C (zh) 2005-12-21
WO2001064349A9 (fr) 2001-11-22
EP1175943A4 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089000B2 (ja) 集塵装置
JP3424754B2 (ja) 2段階静電気フィルタ
JP2017070949A (ja) 電子空気浄化器、およびその関連するシステム、ならびにその方法
KR102541787B1 (ko) 편광 공기 정화기용 파형화된 여과 미디어
US8795601B2 (en) Filter media for active field polarized media air cleaner
JP6263736B2 (ja) 電気集塵フィルタユニット
US7141098B2 (en) Air filtration system using point ionization sources
JP4537202B2 (ja) ポイントイオン源を用いる空気濾過装置
JP3997941B2 (ja) 集塵装置
JP2007007589A (ja) 電気集塵デバイス及びこれを組込んだ空気清浄装置
JP2007029845A (ja) 電気集塵デバイス及び該電気集塵デバイスを搭載した空気処理装置
JP7196550B2 (ja) 空気清浄装置
JP2782988B2 (ja) 空気清浄器
JPH11276822A (ja) 集塵・脱臭フィルタ
JPS61174954A (ja) 空気浄化装置
JPH11276821A (ja) 集塵・脱臭フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees