[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5074399B2 - 金属クロスバーをダッシュボードと組み立てる方法及び心合わせ装置 - Google Patents

金属クロスバーをダッシュボードと組み立てる方法及び心合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5074399B2
JP5074399B2 JP2008529659A JP2008529659A JP5074399B2 JP 5074399 B2 JP5074399 B2 JP 5074399B2 JP 2008529659 A JP2008529659 A JP 2008529659A JP 2008529659 A JP2008529659 A JP 2008529659A JP 5074399 B2 JP5074399 B2 JP 5074399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering device
metal
crossbar
assembling
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506949A (ja
Inventor
バウダート,ローラン
デカン,アルビン
Original Assignee
フォーレシア・アンテリュール・アンデュストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーレシア・アンテリュール・アンデュストリー filed Critical フォーレシア・アンテリュール・アンデュストリー
Publication of JP2009506949A publication Critical patent/JP2009506949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074399B2 publication Critical patent/JP5074399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/142Dashboards as superstructure sub-units having ventilation channels incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/14Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being passenger compartment fittings, e.g. seats, linings, trim, instrument panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49963Threaded fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、金属クロスバーをダッシュボードと共に組み立てる方法、及び該方法にて使用し得るようにされた心合わせ装置にも関する。
自動車の乗客室の前面部分は、一般に、少なくとも部分的に金属で出来ており且つ、自動車の構造的要素を構成するクロスバー上に通常、取り付けられるダッシュボードにより画成されている。クロスバー及びダッシュボードにより構成された組立体は、「運転席」と称される場合があり、また、該組立体は、空気流要素、空調ダクト、拡張可能なエアバッグ、ステアリングコラム等を支持するといった如きその構造的な機械的機能に加えて、極めて多くの機能を有する。
その機械的機能のため、クロスバーは、一般に、金属で出来ており、力に耐える設計とされ且つ、空気流に対する空間も画成する少なくとも一部分を含む。しかし、空調用の空気はかかる空間を介して直接伝達されないことが望ましい。金属は高度の熱伝導率を有するから、金属クロスバーは、熱を顕著に損失するに到るであろう。このため、一般に熱伝導率が低いプラスチック材料で出来た空気流要素を金属クロスバー内に画成された空間内に配置することが望ましい。
空気流要素を収容し且つ、例えば、エアバッグのようなその他の要素に対する支持体を保持するのに適した開放し又は閉じた通路を画成するよう金属ストリップを長手方向に湾曲させることにより金属クロスバーを形成することが可能である。
かかるクロスバーを運転席内にて使用するとき、エアバッグを通すハッチは、ダッシュボードに画成され、また、クロスバーにより支承されたエアバッグ支持体と適正に整合させる必要がある。このため、運転席内にて、ダッシュボード及び金属クロスバーは適正な位置にて整合されることが必須である。
これが、運転席内にて、他方の要素のオリフィス内に貫入する一方の要素にてスタッドの形態とすることができる少なくとも1つの装置により、ダッシュボードとクロスバーを「心合わせする」理由である。製造許容公差の範囲を小さくするため、心合わせ装置は、クロスバー、従って運転席の長さのほぼ中間に配置されることが好ましい。
文献DE−197 39 870には、ボルトにより支持体に締結されたかかる心合わせ装置の1つが記載されている。該装置は、全く存在しないか又は完全に存在するかの何れかである。
このように、運転席の組み立ては、最初に、通常、空気流要素を金属クロスバー上にて組み立てるステップと、次に、ダッシュボードをクロスバー上にて組み立てるステップとを備えている。しかし、空気流要素の組み立ては、プラスチック材料で出来た空気流要素をこれらの要素が金属クロスバーに対して配置されている間、金属クロスバーの長手方向に向けて動かすことを必要とする。突出した心合わせ装置が存在することは、空気流要素のかかる組み立てを阻止し又は少なくとも妨げることが理解される。
このため、空気流要素が取り付けられた後、心合わせ装置をクロスバー上のその位置に
配置することを考えることが可能である。しかし、実質的に溶接によって行われる心合わせ装置のその締結工程は、プラスチック材料で出来た熱に弱い要素が既に、クロスバー上に取り付けられている場合、最早、不可能である。
また、その後、心合わせ装置をねじ締結によりクロスバーに締結することを考えることもできる。しかし、クロスバーの形態及び機械的機能を考えると、単にねじ締結によるだけのかかる締結は、通常、少なくとも位置決め精度又はクロスバーの強度を理由として、望ましくない。
本発明は、空気流要素をクロスバー、すなわち金属クロスバー、に対して長手方向に動かすことによりクロスバー自体が形成されるとき、ダッシュボードをクロスバー上に組み立てる特別な状況にて生じる問題点に対する解決策に関する。
本発明により、この問題点は、2つの部分、すなわち、好ましくは溶接により、金属クロスバーに強固に締結される心合わせ装置の基部と、心合わせ装置の基部に正確に配置された心合わせ装置の本体とから成る少なくとも1つの心合わせ装置を備える心合わせ装置を使用することにより解決される。このようにして形成された心合わせ装置すなわち、スタッドは、その後、極めて精密な整合状態によりダッシュボードをクロスバー上に簡単に且つ堅固に組み立てることを可能にする。
より正確には、本発明は、金属クロスバーの長さに対して実質的に垂直な第一の方向に向けて金属クロスバーとダッシュボードとの相対的な動きにより、金属クロスバーの少なくとも1つの心合わせ装置が第一の方向に向けてダッシュボードのオリフィス内に貫入するようにした、細長い金属クロスバーとダッシュボードとを互いに組み立てる方法であって、
金属クロスバーに対し長手方向に動かすことにより、少なくとも1つの空気流要素を金属クロスバー上に組み立てる工程と、
ダッシュボードを第一の方向に向けて動かし、心合わせ装置がオリフィス内に貫入するようにすることにより、ダッシュボードを金属クロスバー上に組み立てる工程と、を備える上記の方法に関する。
本発明によれば、該方法は、
空気流要素を金属クロスバー上に組み立てる工程の前に、空気流要素を金属クロスバーに組み立てる工程を妨害することを回避するのに十分に低い高さの心合わせ装置の基部を金属クロスバー上に配置するステップと、
空気流要素を金属クロスバー上に組み立てる工程の後で且つ、ダッシュボードを金属クロスバー上に組み立てる工程の前に、心合わせ装置本体を心合わせ装置の基部上に配置し、心合わせ装置の基部及び心合わせ装置の本体が互いに締結されるようにするステップとを備えている。
好ましくは、心合わせ装置の基部は、溶接工程により金属クロスバー上に配置されるものとする。
1つの実施例において、空気流要素を組み立てる前に、該方法は、少なくとも1つの金属片を長手方向に湾曲させることにより金属クロスバーを製造するステップを更に含む。好ましくは、該方法は、金属片をそれ自体に局所的に溶接する工程も含むものとする。
本発明は、また、任意の上述の段落に従った組み立て方法を実施するための2部分から成る心合わせ装置であって、高さが低く且つ、第一の締結具装置が設けられた心合わせ装置の基部と、第二の締結具装置が設けられた心合わせ装置の本体とを備え、第一及び第二の締結具装置は、互いに協働するのに適した、上記の心合わせ装置に関するものである。
好ましくは、第一の締結具装置は、タップ穴であり、第二の締結具装置は、締結具ねじであるものとする。
好ましくは、心合わせ装置の基部及び本体は、相互の心合わせ部材を介して協働するものとする。例えば、相互の心合わせ部材は、その双方が截頭円錐形の形状であり且つ、同一の円錐角を有する突起及び凹所を備えることができる。
本発明によるその他の特徴及び有利な効果は、添付図面に関して記載した、一例による実施の形態の以下の説明を読むことにより一層良く理解できる。
図1は、本発明の心合わせ装置の分解断面図である。該心合わせ装置は、2つの部分、すなわちスタッド基部、すなわち心合わせ装置の基部10と、スタッド本体、すなわち心合わせ装置の本体12とにより構成される。
心合わせ装置の基部10は、例えば、溶接によりクロスバー、すなわち金属クロスバーに締結される部分14を保持している。部分14の反対側のその他端にて、心合わせ装置の基部10は、截頭円錐形の形状の心合わせ凹所18の中央に配置された開放した第一の締結装置、すなわちタップ穴16を有している。
心合わせ装置の本体12は、円錐形凹所18のものと実質的に等しい円錐角を有し、また、穴の回りに配設された截頭円錐形の突起20を有し、タップ穴16内にねじ込むのに適したねじ付き軸部24を有する第二の締結装置、すなわちねじ22が該穴を通って進む。
凹所18及び突起20の截頭円錐形の形状のため、心合わせ装置の本体12は、心合わせ装置の基部10上に1つのみの整合位置を有し、この位置は、心合わせ装置に対し、心合わせ装置の基部と本体との間に不連続部がない円筒状の形状を付与する。
本発明の金属クロスバー及びダッシュボードを含む運転席を組み立てる方法について以下に説明する。
図2には、本発明の1つの実施の形態における金属クロスバーが示されている。この実施の形態において、金属クロスバーは、実質的に、その右側部分26に、金属管を備え、また、その左側に、長手方向に湾曲し且つ金属片を溶接することにより形成された金属クロスバーの左側部分28を備えている。金属クロスバーの端部には、金属クロスバーを車両の構造体に固定する支持体30、32が設けられている。金属クロスバーの右側部分26は、溶接により締結されることが望ましい色々な支持体34、特に、拡張可能なバッグ用の支持体を支承する。
好ましくは、金属クロスバーの中央部分に近接して配置された保持アーム36は、金属クロスバーの座屈を防止する作用を果たすようにする。
金属片を湾曲させることにより形成された金属クロスバーの左側部分28は、ハンドルを支持し且つ空気流要素を収容するといったような色々な機能を果たす。上述した特定の実施の形態において、保持アーム36に形成された開口部38は、空調用の空気の流れを通すダクトを構成する空気流要素40を通す作用を果たす。
図3において、開口部38を介して空気流要素40を挿入するためには、開口部の右側に配置されたその部分にて金属クロスバーを非係合状態にし、空気流要素を開口部の正面側にて提供し、その後、金属クロスバーに対し長さ方向に動かすことが必要となることが理解できよう。
このようにして空気流要素を取り付ける前、本発明において、心合わせ装置の基部10は、金属クロスバーの右側部分26に溶接され、その心合わせ装置の基部の高さが低いことを考えれば、心合わせ装置の基部は空気流要素を挿入する際の障害物とならない。例えば、空気流要素42のような分配器を構成するその他の空気流要素は、図3及び図4に示したように、金属クロスバーの長手方向以外の方向に動かすことにより、取り付けることができる。
図4において、心合わせ装置の基部10は、空気流要素42に対し例えあったとしても少しだけ突出する。このため、心合わせ装置は、図4に示したように、装着した金属クロスバーに取り付けるべきダッシュボードにアクセスすることはできない。
その後の工程において、心合わせ装置の基部10には、図5に示したように、心合わせ装置の本体12が設けられる。図6には、心合わせ装置の中心を通る金属クロスバーの部分を示す、より大きい縮尺の断面図である。
図5にて明確に理解されるように、空気流要素42が心合わせ装置の基部10の回りにて金属クロスバー26に取り付けられた後、心合わせ装置の本体12は、基部10にねじ止めされ、これにより心合わせ装置を形成し、該心合わせ装置上に、一部分を参照番号44で示したように、ダッシュボードのための心合わせ円筒体を装着することができる。
上述した方法は、多数の有利な効果をもたらす。
第一に、金属要素を組み立てる際に、心合わせ装置の基部を溶接することにより心合わせ装置の堅固な締結が実現され、極めて優れた位置決め精度及び極めて優れた強度を同時に得ることができることである。
心合わせ装置の本体は心合わせ装置の基部上に一体化して心合わせされるため、金属クロスバーを組み立てる間に得られた精密な位置決めは、ダッシュボードを組み立てる迄、維持される。
心合わせ装置は、金属材料にて製造し、該心合わせ装置に対し非常な堅牢性を付与することができる。しかも、心合わせ装置が心合わせするという目的のみを果たすとき、心合わせ装置の本体は、例えば、プラスチック材料を成形するといったような何らかのその他の方法で形成することができる。
心合わせ装置の基部及び本体の相互の心合わせは、截頭円錐形の面の間の協働を含むものとして示されているが、任意のその他の心合わせシステムを使用してもよい。ねじ自身を心合わせ装置として使用し、この場合、心合わせ装置の基部及び本体が平面を介して協働するようにすることさえも可能である。
本発明の心合わせ装置の分解図である。 空気流要素を組み立てる前で且つ心合わせ装置の基部を取り付ける前の金属クロスバーを示す図である。 心合わせ装置の基部が締結された後で空気流要素を取り付ける間の金属クロスバーを示す図である。 心合わせ装置の本体を最終的に取り付ける前、色々な要素が取り付けられた金属クロスバーを示す図である。 心合わせ装置の本体を最終的に取り付けた後の金属クロスバーを示す図である。 ダッシュボードと心合わせ装置との間の協働を示す、図5の一部分の断面図である。

Claims (7)

  1. 金属クロスバーの長さに対して垂直な第一の方向に向けて金属クロスバーとダッシュボードとが相対的に動くことにより、金属クロスバーの少なくとも1つの心合わせ装置が第一の方向に向けてダッシュボードのオリフィス内に貫入するようにした、細長い金属クロスバーとダッシュボードとを互いに組み立てる方法であって、
    金属クロスバーに対し長手方向に動かすことにより、少なくとも1つの空気流要素(40、42)を金属クロスバー上にて組み立てる工程と、
    ダッシュボード(44)を第一の方向に向けて動かし、心合わせ装置がオリフィス内に貫入するようにすることにより、ダッシュボード(44)を金属クロスバー上にて組み立てる工程と、を備える前記方法において、
    少なくとも1つの空気流要素(40、42)を金属クロスバー上にて組み立てる工程の前に、空気流要素(40、42)を金属クロスバーに組み立てる工程を妨害することを回避するのに十分低い高さの心合わせ装置の基部(10)を金属クロスバー上に配置するステップと、
    空気流要素(40、42)を金属クロスバー上にて組み立てる工程の後で且つ、ダッシュボードを金属クロスバー上にて組み立てる工程の前に、心合わせ装置本体(12)を心合わせ装置の基部(10)上に配置し、心合わせ装置の基部(10)及び心合わせ装置の本体(12)が互いに締結されるようにするステップとを更に備えることを特徴とする、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、心合わせ装置の基部(10)は、溶接工程により金属クロスバー上に配置されることを特徴とする、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の組み立て方法を実施するための2部分から成る心合わせ装置において、高さが低く且つ、第一の締結具装置が設けられた心合わせ装置の基部(10)と、第二の締結具装置が設けられた心合わせ装置の本体(12)とを備え、第一の締結具装置及び第二の締結具装置は、互いに締結のため協働するのに適していることを特徴とする、心合わせ装置装置。
  4. 請求項に記載の装置において、第一の締結具装置は、タップ穴(16)であり、第二の締結具装置は、締結具ねじ(22)であることを特徴とする、装置。
  5. 請求項3又は4に記載の装置において、心合わせ装置の基部(10)及び心合わせ装置の本体(12)は、相互の心合わせ部材を介して協働することを特徴とする、装置。
  6. 請求項に記載の装置において、相互の心合わせ部材は、その双方が截頭円錐形の形状であり且つ、同一の円錐角を有する突起(20)及び凹所(18)を備えることを特徴とする、装置。
  7. 請求項6に記載の装置において、心合わせ装置の基部(10)に締結された心合わせ装置の本体(12)は、心合わせ装置の本体(12)と心合わせ装置の基部(10)との間に不連続部がない円筒状の心合わせ装置を付与することを特徴とする、装置。
JP2008529659A 2005-09-06 2006-09-04 金属クロスバーをダッシュボードと組み立てる方法及び心合わせ装置 Expired - Fee Related JP5074399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0509091 2005-09-06
FR0509091A FR2890370B1 (fr) 2005-09-06 2005-09-06 Procede d'assemblage d'une traverse et d'une planche de bord et dispositif de centrage
PCT/FR2006/002030 WO2007028884A1 (fr) 2005-09-06 2006-09-04 Procede d'assemblage d'une traverse et d'une planche de bord, et dispositif de centrage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506949A JP2009506949A (ja) 2009-02-19
JP5074399B2 true JP5074399B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=36570003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529659A Expired - Fee Related JP5074399B2 (ja) 2005-09-06 2006-09-04 金属クロスバーをダッシュボードと組み立てる方法及び心合わせ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7921564B2 (ja)
EP (1) EP1922243B1 (ja)
JP (1) JP5074399B2 (ja)
AT (1) ATE476351T1 (ja)
DE (1) DE602006015972D1 (ja)
FR (1) FR2890370B1 (ja)
WO (1) WO2007028884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10807662B2 (en) 2017-11-20 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Method of producing a cross car beam utilizing net, form and pierce technology

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596712B2 (en) * 2011-07-01 2013-12-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle cabin intrusion management
FR3018252B1 (fr) * 2014-03-04 2016-02-19 Renault Sas Assemblage d'un cockpit et d'une structure de vehicule automobile et procede de montage correspondant
US9446800B2 (en) * 2014-05-30 2016-09-20 Van-Rob Inc. Vehicle cross-support member with hybrid metal joint
KR101806701B1 (ko) * 2016-06-01 2017-12-07 현대자동차주식회사 차량용 카울크로스바
JP6159910B1 (ja) * 2016-08-31 2017-07-05 加藤 恵子 移動玩具
JP6745253B2 (ja) * 2017-03-28 2020-08-26 株式会社神戸製鋼所 車両用構造部材及びその製造方法
JP6953846B2 (ja) * 2017-07-12 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ステアリング支持構造
JP6777038B2 (ja) * 2017-07-28 2020-10-28 トヨタ自動車株式会社 車室前部の補強構造
KR102598560B1 (ko) * 2019-07-05 2023-11-03 현대자동차주식회사 자동차용 카울 크로스 바

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617247B1 (fr) * 1987-06-23 1989-11-10 Renault Dispositif de fixation
US5269060A (en) * 1988-06-10 1993-12-14 United Technologies Automotive, Inc. Method of aligning and installing an automobile headliner by a previously attached sunshade assembly
DE4134436C2 (de) * 1990-10-29 1999-07-08 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugkarosserie mit einem sich zwischen A-Säulen erstreckenden Vorderwandquerträger
DE4426785C1 (de) * 1994-07-28 1995-08-24 Opel Adam Ag Kraftfahrzeugkarosserie mit integriertem Strukturquerträger
JPH10272966A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Motors Corp インストルメントパネル装置
DE19739870B4 (de) * 1997-09-11 2006-06-29 Adam Opel Ag Zentriervorrichtung mit mindestens einem Führungsbolzen
JP4239594B2 (ja) * 2002-04-10 2009-03-18 株式会社デンソー 車両用空調ダクト構造
US8528181B2 (en) * 2009-07-10 2013-09-10 Alstom Technology Ltd Alignment of machine components within casings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10807662B2 (en) 2017-11-20 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Method of producing a cross car beam utilizing net, form and pierce technology

Also Published As

Publication number Publication date
FR2890370A1 (fr) 2007-03-09
ATE476351T1 (de) 2010-08-15
EP1922243A1 (fr) 2008-05-21
FR2890370B1 (fr) 2009-04-03
DE602006015972D1 (de) 2010-09-16
US7921564B2 (en) 2011-04-12
US20080238128A1 (en) 2008-10-02
WO2007028884A1 (fr) 2007-03-15
JP2009506949A (ja) 2009-02-19
EP1922243B1 (fr) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074399B2 (ja) 金属クロスバーをダッシュボードと組み立てる方法及び心合わせ装置
EP1937538B1 (en) Locator assembly
KR101727480B1 (ko) 자동차용 다기능 지지대
US5685598A (en) Mount structure for an instrument panel
US8100463B2 (en) Integrated brackets for vehicle instrument panels
US8104819B2 (en) Audio bracket fore and aft slip plane
US7152295B2 (en) Fastening arrangement for a center console module of a motor vehicle
US7273246B2 (en) Attachment structure of head lamp and bumper fascia side portion
US20090302641A1 (en) Dashboard support, and method of making a dashboard support
JP2017226312A (ja) 車両用情報表示装置の取付構造
KR20110072897A (ko) 차량의 서브 프레임용 마운팅 유닛
US10583870B2 (en) Fastening component for vehicles and fastening structure for vehicles
JP2000289484A (ja) 車両用変速操作装置
JP2009208590A (ja) ステアリングメンバ取付構造
JP7076393B2 (ja) 空調用吹出口装置、及び、同組立方法
JP2013100022A (ja) インストルメントパネル構造
JP2010137846A (ja) 空気案内装置を備える自動車、及び空気案内装置の取付方法
JP7266135B2 (ja) 蓋部材
JP2006199050A (ja) ステアリングメンバの取付け構造
JP2002178791A (ja) コクピットモジュール組付体の仮固定構造
US20210254651A1 (en) Device for fastening a light strip to a motor vehicle
KR0160021B1 (ko) 자동차의 히터 장착 브라켓 용접용 고정구
CN210554655U (zh) 分体式侧安全气帘装置及其支架组件
JPH08164871A (ja) グリルフィラを備えた自動車のフロントボデー
JP2007176216A (ja) ベンチレータダクト取付部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees