JP5068475B2 - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ - Google Patents
窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5068475B2 JP5068475B2 JP2006119207A JP2006119207A JP5068475B2 JP 5068475 B2 JP5068475 B2 JP 5068475B2 JP 2006119207 A JP2006119207 A JP 2006119207A JP 2006119207 A JP2006119207 A JP 2006119207A JP 5068475 B2 JP5068475 B2 JP 5068475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide film
- conductive oxide
- gallium nitride
- compound semiconductor
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 238
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 title claims description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 99
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- -1 gallium nitride compound Chemical class 0.000 title claims description 40
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 79
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 claims description 73
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 165
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 17
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 150000002259 gallium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229930192419 itoside Natural products 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTRPZROOJRIMKW-UHFFFAOYSA-N triethylindigane Chemical compound CC[In](CC)CC OTRPZROOJRIMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010093 LiAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002291 germanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N magnesium;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Mg+2].C1C=CC=[C-]1.C1C=CC=[C-]1 QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- QQXSEZVCKAEYQJ-UHFFFAOYSA-N tetraethylgermanium Chemical compound CC[Ge](CC)(CC)CC QQXSEZVCKAEYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRLCXMPFXYVHGS-UHFFFAOYSA-N tetramethylgermane Chemical compound C[Ge](C)(C)C ZRLCXMPFXYVHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5806—Thermal treatment
- C23C14/5813—Thermal treatment using lasers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/086—Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/42—Transparent materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0016—Processes relating to electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
即ち、本発明は以下に関する。
[2] 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜が積層されてなる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子であって、前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度が、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から1nm以内の範囲において20at%以下であることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[3] 前記透光性導電酸化膜が、ITO、IZO、GZO、ZnO系導電体、TiO 2 系導電体の群から選択される少なくとも1種以上の材料からなることを特徴とする[1]又は[2]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[4] 前記透光性導電酸化膜が、少なくともITOを含有してなることを特徴とする[3]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[5] 前記透光性導電酸化膜の厚さが35nm〜10μmの範囲であることを特徴とする[1]〜[4]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[6] 前記透光性導電酸化膜の厚さが100nm〜1μmの範囲であることを特徴とする[1]〜[4]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[7] [1]〜[6]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子からなるランプ。
[9] 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、前記透光性導電酸化膜を積層した後、該透光性導電酸化膜にレーザーを用いてアニール処理を行うレーザーアニール工程が備えられていることにより、前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度を、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から1nm以内の範囲において20at%以下とすることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[10] 前記レーザーアニール工程は、エキシマレーザーを用いて前記透光性導電酸化膜の表面に凹凸形状を形成する工程を含むことを特徴とする[8]又は[9]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[11] 前記レーザーアニール工程の前工程或いは後工程の少なくとも一方に、前記透光性導電酸化膜に対して200〜300℃の範囲の温度で熱アニール処理を行う熱アニール工程が備えられていることを特徴とする[8]〜[10]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[12] 前記レーザーアニール工程は、エキシマレーザーとして、KrFエキシマレーザー、又は、ArFエキシマレーザーを用いてアニール処理を行うことを特徴とする[8]〜[11]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[13] 前記レーザーアニール工程におけるエキシマレーザーのエネルギー密度が50〜1000mJcm −2 の範囲であることを特徴とする[8]〜[12]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[14] 前記レーザーアニール工程におけるエキシマレーザーのエネルギー密度が50〜300mJcm −2 の範囲であることを特徴とする[8]〜[12]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[15] 前記レーザーアニール工程は、前記透光性導電膜に対して、エキシマレーザーを2〜2000回の範囲でパルス照射することを特徴とする[8]〜[14]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[16] 前記レーザーアニール工程は、前記透光性導電膜に対して、エキシマレーザーを2〜200回の範囲でパルス照射することを特徴とする[8]〜[14]の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
従って、Gaの透光性導電酸化膜中への拡散を抑制することが、透光性導電酸化膜とp型半導体層との接触抵抗を低減するのに有効である。
従って、駆動電圧(Vf)が低く、発光出力の高い窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を得ることができる。
但し、本発明は以下の実施形態の各々に限定されるものではなく、例えば、これら実施形態の構成要素同士を適宜組み合わせても良い。
以下に、本発明の製造方法で得られる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子について説明する。
図1は本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子(以下、半導体発光素子と略称することがある)の断面を模式的に示した図である。図1において、符号11は基板、12はn型半導体層、13は発光層、14はp型半導体層、15は透光性導電酸化膜、16は正極ボンディングパッド、19は負極である。
本実施形態の半導体発光素子1は、基板11、n型半導体層12、発光層13、p型半導体層14がこの順で積層されており、p型半導体層14上に透光性正極である透光性導電酸化膜15が積層されてなり、p型半導体層14をなすGa元素の、透光性導電酸化膜15中における濃度が、透光性導電酸化膜15とp型半導体層14との界面から2nm以内の範囲において20at%以下、より好ましくは1nm以内の範囲において20at%以下とされ、概略構成されている。
以下、本実施形態の半導体発光素子1について詳述する。
基板11としては、サファイア単結晶(Al2O3;A面、C面、M面、R面)、スピネル単結晶(MgAl2O4)、ZnO単結晶、LiAlO2単結晶、LiGaO2単結晶、MgO単結晶等の酸化物単結晶、Si単結晶、SiC単結晶、GaAs単結晶、AlN単結晶、GaN単結晶及びZrB2等のホウ化物単結晶、等の基板材料が周知である。本発明においても、これら周知の基板材料を含めて、如何なる基板材料を何ら制限なく用いることができる。これらの中でも、サファイア単結晶及びSiC単結晶が特に好ましい。
なお、基板の面方位は特に限定されない。また、ジャスト基板でも良いしオフ角を付与した基板であっても良い。
基板11上には、n型半導体層(n型GaN層)12、発光層13、及びp型半導体層(p型GaN層)14がこの順で積層され、各種構造のものが周知であり、これら周知のものを何ら制限なく用いることができる。特に、p型半導体層はキャリア濃度が一般的な濃度のものを用いれば良く、比較的キャリア濃度の低い、例えば1×1017cm−3程度のp型半導体層に対しても、本発明の透光性導電酸化膜を積層して用いることができる。
MOCVD法では、キャリアガスとして水素(H2)または窒素(N2)、III族原料であるGa源としてトリメチルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TEG)、Al源としてトリメチルアルミニウム(TMA)またはトリエチルアルミニウム(TEA)、In源としてトリメチルインジウム(TMI)またはトリエチルインジウム(TEI)、V族原料であるN源としてアンモニア(NH3)、ヒドラジン(N2H4)などが用いられる。また、ドーパントとしては、n型にはSi原料としてモノシラン(SiH4)またはジシラン(Si2H6)を、Ge原料としてゲルマンガス(GeH4)や、テトラメチルゲルマニウム((CH3)4Ge)やテトラエチルゲルマニウム((C2H5)4Ge)等の有機ゲルマニウム化合物を利用できる。
MBE法では、元素状のゲルマニウムもドーピング源として利用できる。p型にはMg原料としては例えばビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2Mg)またはビスエチルシクロペンタジエニルマグネシウム(EtCp2Mg)を用いる。
透光性導電酸化膜15は、少なくともp型半導体層(p型GaN層)14上に接して積層される。透光性導電酸化膜15上の一部には、回路基板またはリードフレーム等との電気接続のための正極ボンディングパッド16が設けられる。
p型半導体層をなす元素の透光性導電酸化膜中における濃度を上述の範囲とすることにより、透光性導電酸化膜の比抵抗が低減され、ひいては、p型半導体層と透光性導電酸化膜との間の接触抵抗を低減することができる。これにより、駆動電圧(Vf)の低い半導体発光素子を得ることができる。
また、AZOやGZOを使用した場合、これらの比抵抗はITOの比抵抗よりも高いため、駆動電圧(Vf)はITOを用いた際の駆動電圧(Vf)よりも高くなるが、GaN上に成膜した場合、AZOやGZO中に存在するZnOは粒界をもつもののエピタキシャル成長するため、ITOに比べて結晶性が良い。従って、ITOよりも剥離等が少なく、強度特性に優れた透光性導電酸化膜を形成することが可能である。
また、透光性導電酸化膜としてTiTaO2、TiNbO2を使用した場合、TiO2の屈折率2.6はGaNの屈折率とほぼ等しいため、GaN上での光取り出し効率に優れた透光性導電酸化膜として使用することが可能である。
正極ボンディングパッド16は、透光性導電酸化膜層15上に形成され、Au、Al、NiおよびCu等の材料を用いた各種構造が周知であり、これら周知の材料、構造のものを何ら制限無く用いることができる。
正極ボンディングパッド16の厚さは、100〜1000nmの範囲内であることが好ましい。また、ボンディングパッドの特性上、厚さが大きい方が、ボンダビリティーが高くなるため、正極ボンディングパッド16の厚さは300nm以上とすることがより好ましい。さらに、製造コストの観点から500nm以下とすることが好ましい。
このため、負極17を形成する際は、発光層13およびp型半導体層14の一部を除去してn型半導体層12を露出させる。そして、本発明では、残存したp型半導体層14上に透光性導電酸化膜15を形成し、露出させたn型半導体層12上に負極17を形成する。
負極17の材料としては、各種組成および構造の負極が周知であり、これら周知の負極を何ら制限無く用いることができる。
本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法は、上述したように、図1に示すような窒化ガリウム系化合物半導体素子1のp型半導体層14上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜15を積層する製造方法であって、透光性導電酸化膜15を積層した後、該透光性導電酸化膜15にレーザーを用いてアニール処理を行うレーザーアニール工程が備えられた方法として概略構成されている。
本発明の製造方法では、透光性導電酸化膜層15をp型半導体層14上に積層した後、レーザーアニール工程において、レーザーを用いたレーザーアニール処理を行うことにより、透光性導電酸化膜15の比抵抗を下げることができる。
透光性導電酸化膜に対してレーザーアニール処理を行うことにより、熱アニール処理を行った場合に見られるような透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面におけるGa元素の拡散作用を抑制し、熱アニール処理を施した場合よりも比抵抗が低い透光性導電酸化膜が得られる。このため、p型半導体層と透光性導電酸化膜との間の接触抵抗が低減された半導体発光素子を得ることができる。
ITOなどの透光性導電酸化膜は、可視光領域では透明であるが、波長が300nm以下の光はほとんど吸収されてしまう。従って、波長が300nm以下のKrFエキシマレーザーやArFエキシマレーザーを用いることにより、レーザーアニールに用いる範囲のエネルギー密度であれば レーザー光が透光性導電酸化膜でほとんど吸収されてしまうので、レーザーによるダメージをp型半導体層に与えることがほとんど無く、Gaの拡散も抑えることができる。
高エネルギーのエキシマレーザーを透光性導電酸化膜に連続照射した場合、p型半導体層に吸収されるレーザーのエネルギーが大きくなり過ぎ、Gaが透光性導電酸化膜中に拡散されるため、駆動電圧(Vf)が上昇してしまう。このため、エキシマレーザーのエネルギーを駆動電圧(Vf)の上昇が実質的に生じない程度のエネルギーまで低くし、レーザー照射をパルス照射としたうえでパルス回数を増やして照射することが有効である。また、レーザー照射のパルス回数を増やすことにより、1パルス毎のレーザーエネルギーのばらつきを平均化させることができ、エネルギーのばらつきの少ないレーザー照射が可能となる。
エキシマレーザーをパルス照射する際のパルス幅及び回数がこの範囲であれば、透光性導電酸化膜の比抵抗が効果的に低減され、p型半導体層と透光性導電酸化膜との間の接触抵抗が低減されるとともに、半導体発光素子の光取り出し効率が向上する。また、生産性を考慮した場合、エキシマレーザーをパルス照射する回数を2〜200回の範囲とすることがより好ましい。
透光性導電酸化膜15の表面に凹凸形状、好ましくは無秩序な凹凸形状を形成することにより、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子1の光取り出し効率が向上し、発光出力を向上させることが可能となる。特に、ドライエッチング装置などを使用して透光性導電酸化膜表面に凹凸形状を形成した場合に比べ、プラズマによるダメージを与えることなく、透光性導電酸化膜表面に凹凸形状を形成することができる。また、フォトリソグラフィー等によるパターニング処理では形成が困難な1μm以下のサイズの凹凸形状も、本発明のレーザーアニール工程において形成することが可能である。
従って、本発明のレーザーアニール工程は、透光性導電酸化膜の比抵抗の低減、及び該透光性導電酸化膜表面への凹凸形状の形成の、二つのプロセスを同時に行うことができる。
本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法は、前記レーザーアニール工程の前工程或いは後工程の少なくとも一方に、透光性導電酸化膜15に対して200〜300℃の範囲の温度で熱アニール処理を行う熱アニール工程を備えた構成とすることができる。なお、本発明の熱アニール工程は、上記レーザーアニール以外の手段によって熱アニール処理を行う工程である。
前記レーザーアニール処理を行うことにより、透光性導電酸化膜の透過率を向上させることはできるものの、熱アニール処理を施した透光性導電酸化膜と比べると、透過率は低くなる。このため、レーザーアニール処理と熱アニール処理の両方を行うことで、比抵抗が低く、且つ透過率が高い透光性導電酸化膜を得ることができる。
熱アニール工程における処理雰囲気は、透光性導電酸化膜の透過率をより高めるためには酸素(O2)を含んだ雰囲気とすることが好ましいが、窒素(N2)雰囲気や、水素(H2)と窒素の混合雰囲気中でアニール処理を行っても良く、適宜決定することができる。
なお、熱アニール工程は、レーザーアニール処理の前工程及び後工程の何れに設けても良く、適宜決定することができる。
以上、説明したような本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を用いて、例えば、当業者周知の手段により、透明カバーを設けてランプを構成することができる。また、本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子と、蛍光体を有するカバーとを組み合わせることにより、白色のランプを構成することもできる。
例えば、フェイスアップ型の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を砲弾型に実装する場合、図示例のように、2本のフレーム31、32の一方に窒化ガリウム系化合物半導体発光素子1を樹脂などで接着し、正極ボンディングパッド及び負極ボンディングパッドを金等の材質からなるワイヤー33、34用いて、それぞれフレーム31、32に接合する。その後、透明樹脂で素子周辺をモールドすることにより(図4のモールド35参照)、砲弾型のランプ30を作製することができる。
また、透光性導電酸化膜の表面に、エキシマレーザーによって凹凸形状を形成することにより、光取り出し効率が向上する。
また、p型半導体層に含有される元素の拡散が起こりにくい200℃〜300℃の温度域での熱アニール処理を、前記レーザーアニール処理の前工程或いは後工程の何れかで行うことで、透光性導電酸化膜の透過率を高くすることができる。これにより、レーザーアニール処理のみを行った窒化ガリウム系化合物半導体発光素子に比べ、さらに発光出力に優れた窒化ガリウム系化合物半導体発光素子が得られる。
従って、駆動電圧(Vf)が低く、発光出力の高い窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を得ることができる。
図3に、本実験例の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子に用いるために作製したエピタキシャル構造体の断面模式図を示す。また、図1及び図2に、本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の断面模式図及び平面模式図を示し、以下、適宜参照しながら説明する。
窒化ガリウム系化合物半導体発光素子20の積層構造体は、サファイアのc面((0001)結晶面)からなる基板21上に、AlNからなるバッファ層(図示せず)を介して、順次、アンドープGaN下地層(層厚=2μm)22、Siドープn型GaNコンタクト層(層厚=2μm、キャリア濃度=1×1019cm−3)23、Siドープn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層(層厚=12.5nm、キャリア濃度=1×1018cm−3)24、6層のSiドープGaN障壁層(層厚=14.0nm、キャリア濃度=1×1018cm−3)と5層のアンドープIn0.20Ga0.80Nの井戸層(層厚=2.5nm)とからなる多重量子構造の発光層25、Mgドープp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層(層厚10nm)26、及びMgドープp型GaNコンタクト層(層厚=100nm)27を積層して構成した。上記窒化ガリウム系化合物半導体発光素子20の積層構造体の各構成層22〜27は、一般的な減圧MOCVD手段で成長させた。
これらのチップを、プローブ針による通電により、電流印加値20mAにおける順方向電圧(駆動電圧:Vf)を測定したところ、3.3Vであった。また、一般的な積分球で測定された発光出力(Po)は10mWであり、発光面の発光分布は、透光性導電酸化膜の全面で発光していることが確認できた。
断面TEMのEDX分析により、p型GaNコンタクト層27と透光性導電酸化膜層(正極)との界面から透光性導電酸化膜側へ1nm及び2nmの位置でのGaの濃度を見積もった。この透光性導電酸化膜内のGa濃度は、透光性導電酸化膜内の界面付近に存在すると考えられる金属元素(In+Sn+Ga+Al)との比率(at%)で定義した。透光性導電酸化膜内のGa濃度は、界面から1nmおよび2nmの位置でそれぞれ10at%、6at%であり、後述の600℃の熱アニール処理を行った半導体発光素子(実験例6)に比べてGaの拡散が少ないことが確認できた。
エキシマレーザーのエネルギー密度を300mJcm−2としてレーザーアニール処理を行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
エキシマレーザーのパルス照射回数を下記表1に示す条件でレーザーアニールを行なった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
エキシマレーザーによるレーザーアニール処理を行わなかった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
レーザーアニール処理を行わずに、表1に示した温度での熱アニール処理を行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
レーザーアニール工程の前工程或いは後工程の何れか一方に、下記表1に示した条件の熱アニール工程を設けて熱アニール処理を行なった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
エキシマレーザー密度のエネルギー密度及びパルス照射回数をそれぞれ150mJcm−2、20回(20Hz)とし、O2雰囲気中で250℃の熱アニール処理を行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、ITOを用いて真空蒸着法にて成膜した点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、ITOを用いて真空蒸着法にて成膜し、また、レーザーアニール処理を行わなかった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、ITOを用いて真空蒸着法にて成膜し、レーザーアニール処理を行わずに熱アニール処理を600℃の温度で行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、ITOを用いて真空蒸着法にて成膜し、レーザーアニール処理を行った後、熱アニール処理を600℃の温度で行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、AZOを用いて成膜した点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、AZOを用いて成膜し、レーザーアニール処理を行わなかった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、AZOを用いて成膜し、レーザーアニール処理を行わずに熱アニール処理250℃の温度で行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
透光性導電酸化膜を、AZOを用いて成膜し、レーザーアニール処理を行った後、熱アニール処理を250℃の温度で行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
ArFエキシマレーザーを用いてレーザーアニール処理を行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
p型GaN層表面にエキシマレーザーを照射した後、この上にスパッタ法にてITOを成膜して透光性導電酸化膜を形成し、該透光性導電酸化膜へのレーザーアニール処理及び熱アニール処理を行わなかった点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
100℃の温度で熱アニール処理を行った点を除き、実験例1と同様の方法で窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
表1に示す素子特性の評価結果より、150mJcm−2のKrFエキシマレーザーによるパルス照射を1回行い、レーザーアニール処理を施した実験例1の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子は、駆動電圧(Vf)が3.3V、発光出力(Po)が10mWであった。また、p型GaN層とITO層との界面からITO側へ2nm以内の位置におけるGa濃度は10%以下であった。これは、実験例5の半導体発光素子のようにレーザーアニール処理を行わなかった場合と同様、実験例6の半導体発光素子のようにレーザーアニール処理を行わずに熱アニール処理を行った場合よりもGa濃度が低くなっており、Vfが低い特性となっていることが分かる。
なお、実験例10のみレーザーアニール処理の前工程で熱アニール処理を行っているが、レーザーアニール処理の後工程で熱アニール処理を行った実験例9と、Vf、Poは同等の特性となっている(Vf=3.3V、Po=11mW)。
真空蒸着法でITOを成膜して透光性導電酸化膜を形成した場合、透過率を上昇させるために600℃の熱アニール処理が必要となるが、このようにして作製した実験例16及び17ではITO中のGa濃度が高くなっており、スパッタ法でITOを成膜した場合よりもVfが高くなることがわかる。
Claims (16)
- 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜が積層されてなる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子であって、
前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度が、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から2nm以内の範囲において20at%以下であることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。 - 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜が積層されてなる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子であって、
前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度が、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から1nm以内の範囲において20at%以下であることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。 - 前記透光性導電酸化膜が、ITO、IZO、GZO、ZnO系導電体、TiO2系導電体の群から選択される少なくとも1種以上の材料からなることを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜が、少なくともITOを含有してなることを特徴とする請求項3に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜の厚さが35nm〜10μmの範囲であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜の厚さが100nm〜1μmの範囲であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 請求項1〜6の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子からなるランプ。
- 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、
前記透光性導電酸化膜を積層した後、該透光性導電酸化膜にレーザーを用いてアニール処理を行うレーザーアニール工程が備えられていることにより、前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度を、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から2nm以内の範囲において20at%以下とすることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。 - 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に、ドーパントを含む透光性導電酸化膜を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、
前記透光性導電酸化膜を積層した後、該透光性導電酸化膜にレーザーを用いてアニール処理を行うレーザーアニール工程が備えられていることにより、前記p型半導体層をなす元素の、前記透光性導電酸化膜中における濃度を、前記透光性導電酸化膜とp型半導体層との界面から1nm以内の範囲において20at%以下とすることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。 - 前記レーザーアニール工程は、エキシマレーザーを用いて前記透光性導電酸化膜の表面に凹凸形状を形成する工程を含むことを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程の前工程或いは後工程の少なくとも一方に、前記透光性導電酸化膜に対して200〜300℃の範囲の温度で熱アニール処理を行う熱アニール工程が備えられていることを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程は、エキシマレーザーとして、KrFエキシマレーザー、又は、ArFエキシマレーザーを用いてアニール処理を行うことを特徴とする請求項8〜11の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程におけるエキシマレーザーのエネルギー密度が50〜1000mJcm−2の範囲であることを特徴とする請求項8〜12の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程におけるエキシマレーザーのエネルギー密度が50〜300mJcm−2の範囲であることを特徴とする請求項8〜12の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程は、前記透光性導電膜に対して、エキシマレーザーを2〜2000回の範囲でパルス照射することを特徴とする請求項8〜14の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記レーザーアニール工程は、前記透光性導電膜に対して、エキシマレーザーを2〜200回の範囲でパルス照射することを特徴とする請求項8〜14の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006119207A JP5068475B2 (ja) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ |
KR1020087025660A KR101081691B1 (ko) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | 질화갈륨계 화합물 반도체 발광 소자의 제조 방법 |
US12/297,989 US8207003B2 (en) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | Method of manufacturing gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and lamp |
PCT/JP2007/058727 WO2007125860A1 (ja) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ |
TW096114293A TW200812112A (en) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | Process for producing gallium nitride type compound semiconductor light emitting element, gallium nitride type compound semiconductor light emitting element, and lamp |
CN200780014544.1A CN101427390B (zh) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | 氮化镓系化合物半导体发光元件的制造方法、氮化镓系化合物半导体发光元件和灯 |
EP07742162.6A EP2012372B1 (en) | 2006-04-24 | 2007-04-23 | Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor light emitting element |
US13/480,373 US20120228665A1 (en) | 2006-04-24 | 2012-05-24 | Method of manufacturing gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006119207A JP5068475B2 (ja) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007294578A JP2007294578A (ja) | 2007-11-08 |
JP5068475B2 true JP5068475B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=38655384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006119207A Active JP5068475B2 (ja) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8207003B2 (ja) |
EP (1) | EP2012372B1 (ja) |
JP (1) | JP5068475B2 (ja) |
KR (1) | KR101081691B1 (ja) |
CN (1) | CN101427390B (ja) |
TW (1) | TW200812112A (ja) |
WO (1) | WO2007125860A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100735488B1 (ko) * | 2006-02-03 | 2007-07-04 | 삼성전기주식회사 | 질화갈륨계 발광다이오드 소자의 제조방법 |
WO2009072365A1 (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-11 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子用非晶質透明導電膜 |
GB0803702D0 (en) | 2008-02-28 | 2008-04-09 | Isis Innovation | Transparent conducting oxides |
JP5200608B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-06-05 | ソニー株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
KR20090106299A (ko) | 2008-04-05 | 2009-10-08 | 송준오 | 오믹접촉 광추출 구조층을 구비한 그룹 3족 질화물계반도체 발광다이오드 소자 및 이의 제조 방법 |
DE102009033417C5 (de) * | 2009-04-09 | 2022-10-06 | Interpane Entwicklungs-Und Beratungsgesellschaft Mbh | Verfahren und Anlage zur Herstellung eines beschichteten Gegenstands mittels Tempern |
KR20100115193A (ko) * | 2009-04-17 | 2010-10-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 태양전지의 제조방법 |
JP2011009502A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Showa Denko Kk | 発光素子、その製造方法、ランプ、電子機器及び機械装置 |
GB0915376D0 (en) * | 2009-09-03 | 2009-10-07 | Isis Innovation | Transparent conducting oxides |
JP5326957B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2013-10-30 | 豊田合成株式会社 | 発光素子の製造方法及び発光素子 |
US8592309B2 (en) * | 2009-11-06 | 2013-11-26 | Ultratech, Inc. | Laser spike annealing for GaN LEDs |
US8658451B2 (en) | 2009-11-06 | 2014-02-25 | Ultratech, Inc. | Activating GaN LEDs by laser spike annealing and flash annealing |
KR101091504B1 (ko) | 2010-02-12 | 2011-12-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자, 발광소자 패키지 및 발광소자 제조방법 |
TWI491066B (zh) * | 2010-06-07 | 2015-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 發光二極體及其製造方法 |
CN102280551B (zh) * | 2010-06-08 | 2015-08-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 发光二极管及其制造方法 |
US20120000519A1 (en) * | 2010-07-01 | 2012-01-05 | Primestar Solar | Transparent electrically conductive layer and method for forming same |
JP4960511B1 (ja) * | 2011-01-26 | 2012-06-27 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
KR20140142856A (ko) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 레이저 장치 및 이를 이용한 결정화 방법 |
CN104332532A (zh) * | 2013-07-22 | 2015-02-04 | 北方工业大学 | 一种高光效发光二极管的制作方法 |
JP5705950B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2015-04-22 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子 |
CN114284403A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-04-05 | 中国科学院半导体研究所 | Led的制备方法及led外延片 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175314A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-09 | 日立マクセル株式会社 | 透明導電膜のアニ−ル方法 |
JPH0731951B2 (ja) * | 1986-03-03 | 1995-04-10 | 凸版印刷株式会社 | 透明電極基板の製造方法 |
JP3009095B2 (ja) | 1995-10-27 | 2000-02-14 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
JPH1012060A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Casio Comput Co Ltd | 透明導電膜の形成方法 |
JPH10199346A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-07-31 | Japan Steel Works Ltd:The | 透明電極の形成方法および形成装置 |
JP2000031463A (ja) * | 1998-03-23 | 2000-01-28 | Hoya Corp | 透明電極の形成方法 |
JP3600207B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2004-12-15 | 日東電工株式会社 | 金属酸化物膜の選択的なエッチング処理方法および該方法により選択エッチング処理された金属酸化物膜並びに光学素子及び導電膜 |
JP3782357B2 (ja) * | 2002-01-18 | 2006-06-07 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子の製造方法 |
KR100467316B1 (ko) | 2002-03-20 | 2005-01-24 | 학교법인 포항공과대학교 | 갈륨나이트라이드계 광소자의 p형 오믹 전극 및 그 제조방법 |
JP2005005679A (ja) * | 2003-04-15 | 2005-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
US7102175B2 (en) | 2003-04-15 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same |
JP2005197506A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Kyoshin Kagi Kofun Yugenkoshi | 窒化ガリウム基iii−v族化合物半導体発光ダイオードとその製造方法 |
JP4543700B2 (ja) | 2004-02-27 | 2010-09-15 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
JP2005244129A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005259970A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
US7615798B2 (en) * | 2004-03-29 | 2009-11-10 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting device having an electrode made of a conductive oxide |
TWI237934B (en) * | 2004-08-02 | 2005-08-11 | Univ Feng Chia | Method of increasing surface work function of the ITO film by irradiation treatment of the excimer laser |
JP2006119207A (ja) | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置及びアレイ基板 |
-
2006
- 2006-04-24 JP JP2006119207A patent/JP5068475B2/ja active Active
-
2007
- 2007-04-23 EP EP07742162.6A patent/EP2012372B1/en active Active
- 2007-04-23 CN CN200780014544.1A patent/CN101427390B/zh active Active
- 2007-04-23 TW TW096114293A patent/TW200812112A/zh unknown
- 2007-04-23 WO PCT/JP2007/058727 patent/WO2007125860A1/ja active Application Filing
- 2007-04-23 KR KR1020087025660A patent/KR101081691B1/ko active IP Right Grant
- 2007-04-23 US US12/297,989 patent/US8207003B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-24 US US13/480,373 patent/US20120228665A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2012372A4 (en) | 2014-05-21 |
EP2012372B1 (en) | 2019-01-16 |
WO2007125860A1 (ja) | 2007-11-08 |
EP2012372A1 (en) | 2009-01-07 |
US20090090922A1 (en) | 2009-04-09 |
KR20080108559A (ko) | 2008-12-15 |
US20120228665A1 (en) | 2012-09-13 |
CN101427390B (zh) | 2016-02-03 |
CN101427390A (zh) | 2009-05-06 |
JP2007294578A (ja) | 2007-11-08 |
KR101081691B1 (ko) | 2011-11-09 |
TW200812112A (en) | 2008-03-01 |
US8207003B2 (en) | 2012-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5068475B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ | |
JP5201566B2 (ja) | 化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5556657B2 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ | |
KR101151158B1 (ko) | 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법, 화합물 반도체 발광 소자용 도전형 투광성 전극, 램프, 전자 기기 및 기계 장치 | |
JP5265090B2 (ja) | 半導体発光素子およびランプ | |
US7947995B2 (en) | Gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device | |
JP5232969B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法 | |
JP5047516B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ | |
JP2011009502A (ja) | 発光素子、その製造方法、ランプ、電子機器及び機械装置 | |
JP2007165611A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPWO2009072365A1 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子用非晶質透明導電膜 | |
JP2012084667A (ja) | 化合物半導体発光素子及びその製造方法、ランプ、電子機器並びに機械装置 | |
JP2007165612A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP4841206B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP2006245555A (ja) | 透光性電極 | |
JP4252622B1 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5068475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |