JP5064837B2 - 防振機能を有するズームレンズ - Google Patents
防振機能を有するズームレンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5064837B2 JP5064837B2 JP2007051331A JP2007051331A JP5064837B2 JP 5064837 B2 JP5064837 B2 JP 5064837B2 JP 2007051331 A JP2007051331 A JP 2007051331A JP 2007051331 A JP2007051331 A JP 2007051331A JP 5064837 B2 JP5064837 B2 JP 5064837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- refractive power
- group
- zoom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/143—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
- G02B15/1431—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
- G02B15/143105—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、物体側から像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4レンズ群、負の屈折力を有する第5レンズ群、正の屈折力を有する第6レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は前記第1レンズ群との間隔が増大するように移動し、前記第3レンズ群は前記第2レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動し、前記第4レンズ群は前記第3レンズ群との間隔が増大するように物体側へ移動し、前記第5レンズ群は前記第4レンズ群との間隔が増大するように物体側へ移動し、前記第6レンズ群は前記第5レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動するズームレンズにおいて、前記第5レンズ群は、光軸と垂直方向の成分を持つように移動して結像位置を移動させるレンズ群であり、前記第5レンズ群の焦点距離をfIS、前記第6レンズ群の焦点距離をfR_IS、望遠端における全系の焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は前記第1レンズ群との間隔が増大するように移動し、前記第3レンズ群は前記第2レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動し、前記第4レンズ群は前記第3レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動するズームレンズにおいて、前記第3レンズ群は、一部の負の屈折力のレンズ群が光軸と垂直方向の成分を持つように移動して結像位置を移動させるレンズ群であり、光軸と垂直方向の成分を持つように移動するレンズ群の焦点距離をfIS、前記第4レンズ群の焦点距離をfR_IS、望遠端における全系の焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴としている。
図1、図11、図16、図21の実施例1、3、4、5では、第5レンズ群L5が相当している。
0.121≦|fIS/fT|<0.18 ・・・(1)
2.0<f1/fR_IS<4.0 ・・・(2)
なる条件式を満足している。
条件式(1)は防振用レンズ群ISの焦点距離を規定するものである。条件式(1)の上限を超えると防振用のレンズ群ISの防振敏感度を高く維持することが難しくなり、防振時のレンズ群ISの移動量が大きくなる。このため、防振用の駆動機構の大型化を招いてしまう。条件式(1)の下限を超えると、防振時に発生する偏心コマ収差の補正が困難になってくる。
0.01<|f2/fT|≦0.069 ・・・(3)
0.383≦f1/fT<0.60 ・・・(4)
なる条件式を満足するのが良い。
0.04<|f2/fT|≦0.069 ・・・(3a)
0.383≦f1/fT<0.55 ・・・(4a)
尚、条件式(4a)の上限値を条件式(4)の上限値としても良い。
x:光軸方向の基準面からの変位量
h:光軸に対して垂直な方向の高さ
R:ベースとなる2次曲面の半径
k:円錐定数
Cn:n次の非球面係数
なお、「E−Z」の表示は「10−z」を意味する。
以上のように各実施例によれば、各レンズ群の屈折力配置や各レンズ群のレンズ構成を適切に設定するとともに後群Lrの一部を構成する比較的小型軽量のレンズ群ISを防振レンズ群としている。そしてこのレンズ群ISを光軸と垂直方向の成分を持つように移動させて、ズームレンズが振動(傾動)したときの画像のぶれを補正している。これにより、光学系全体の小型化、機構上の簡素化及び駆動手段の負荷の軽減化を図りつつ該レンズ群を偏心させた時の偏心収差を良好に補正したズームレンズを得ている。
L2:第2レンズ群
L3:第3レンズ群
L4:第4レンズ群
L5:第5レンズ群
L6:第6レンズ群
SP:開口絞り
IP:像面
d:d線
g:g線
c:c線
ΔM:メリジオナル像面
ΔS:サジタル像面
Claims (6)
- 物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は前記第1レンズ群との間隔が増大するように移動し、前記第3レンズ群は前記第2レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動し、前記第4レンズ群は前記第3レンズ群との間隔が増大するように物体側へ移動し、前記第5レンズ群は前記第4レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動するズームレンズにおいて、前記第4レンズ群は、全部または一部の負の屈折力のレンズ群が光軸と垂直方向の成分を持つように移動して結像位置を移動させるレンズ群であり、光軸と垂直方向の成分を持つように移動するレンズ群の焦点距離をfIS、前記第5レンズ群の焦点距離をfR_IS、望遠端における全系の焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側から像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4レンズ群、負の屈折力を有する第5レンズ群、正の屈折力を有する第6レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は前記第1レンズ群との間隔が増大するように移動し、前記第3レンズ群は前記第2レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動し、前記第4レンズ群は前記第3レンズ群との間隔が増大するように物体側へ移動し、前記第5レンズ群は前記第4レンズ群との間隔が増大するように物体側へ移動し、前記第6レンズ群は前記第5レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動するズームレンズにおいて、前記第5レンズ群は、光軸と垂直方向の成分を持つように移動して結像位置を移動させるレンズ群であり、前記第5レンズ群の焦点距離をfIS、前記第6レンズ群の焦点距離をfR_IS、望遠端における全系の焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は前記第1レンズ群との間隔が増大するように移動し、前記第3レンズ群は前記第2レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動し、前記第4レンズ群は前記第3レンズ群との間隔が縮小するように物体側へ移動するズームレンズにおいて、前記第3レンズ群は、一部の負の屈折力のレンズ群が光軸と垂直方向の成分を持つように移動して結像位置を移動させるレンズ群であり、光軸と垂直方向の成分を持つように移動するレンズ群の焦点距離をfIS、前記第4レンズ群の焦点距離をfR_IS、望遠端における全系の焦点距離をfT、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.121≦|fIS/fT|<0.18
2.0<f1/fR_IS<4.0
0.01<|f2/fT|≦0.069
0.383≦f1/fT<0.60
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第3レンズ群の物体側に開口絞りを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 固体撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051331A JP5064837B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 防振機能を有するズームレンズ |
US12/038,669 US7532412B2 (en) | 2007-03-01 | 2008-02-27 | Zoom lens having image stabilizing function |
EP08152175A EP1965241B1 (en) | 2007-03-01 | 2008-02-29 | Zoom lens of the teleobjective type having five lens groups and an image stabilisation function |
DE602008001063T DE602008001063D1 (de) | 2007-03-01 | 2008-02-29 | Telezoomobjektiv mit fünf Linsengruppen und mit einem Bildstabilisierer |
CN2008100822710A CN101256271B (zh) | 2007-03-01 | 2008-02-29 | 具有图像稳定功能的变焦透镜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051331A JP5064837B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 防振機能を有するズームレンズ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008216440A JP2008216440A (ja) | 2008-09-18 |
JP2008216440A5 JP2008216440A5 (ja) | 2010-04-08 |
JP5064837B2 true JP5064837B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39275000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007051331A Expired - Fee Related JP5064837B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 防振機能を有するズームレンズ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7532412B2 (ja) |
EP (1) | EP1965241B1 (ja) |
JP (1) | JP5064837B2 (ja) |
CN (1) | CN101256271B (ja) |
DE (1) | DE602008001063D1 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152490B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2013-02-27 | 株式会社ニコン | 防振機能を有する変倍光学系、この変倍光学系を備えた光学機器、及び、変倍光学系の変倍方法 |
US7974012B2 (en) * | 2008-03-31 | 2011-07-05 | Nikon Corporation | Zoom lens system, optical device with the zoom lens system, and method of manufacturing the zoom lens system |
US8736968B2 (en) | 2008-07-28 | 2014-05-27 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus having same, and method of manufacturing zoom lens |
JP5641680B2 (ja) | 2008-07-28 | 2014-12-17 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、これを有する光学機器 |
JP5448028B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2014-03-19 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、これを有する光学機器 |
JP5540513B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-07-02 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器 |
JP5540514B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-07-02 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器 |
JP5440760B2 (ja) * | 2009-05-19 | 2014-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、この変倍光学系を有する光学機器 |
JP5448574B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
TWI390244B (zh) * | 2009-06-12 | 2013-03-21 | Largan Precision Co Ltd | 攝影鏡頭 |
US9146386B2 (en) * | 2009-11-25 | 2015-09-29 | Nikon Corporation | Optical element, zoom lens, optical apparatus, method for manufacturing optical element and method for manufacturing zoom lens |
JP5458933B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-04-02 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置 |
JP5549259B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-07-16 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP5736651B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2015-06-17 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP5724189B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2015-05-27 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置 |
JP5614310B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2014-10-29 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
CN105487210B (zh) | 2010-03-08 | 2018-06-19 | 株式会社尼康 | 变焦镜头系统和光学设备 |
JP5498260B2 (ja) | 2010-05-24 | 2014-05-21 | 株式会社タムロン | ズームレンズユニット |
JP5498259B2 (ja) * | 2010-05-24 | 2014-05-21 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP5492658B2 (ja) | 2010-05-24 | 2014-05-14 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP2011248219A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP2011248220A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP5609386B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-10-22 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置 |
US9523843B2 (en) | 2010-07-30 | 2016-12-20 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus, and method for manufacturing zoom lens |
JP2012237953A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-12-06 | Nikon Corp | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
CN102346293B (zh) * | 2010-07-30 | 2015-12-09 | 株式会社尼康 | 变焦镜头、光学设备和用于制造变焦镜头的方法 |
JP2012088618A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP5273167B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2013-08-28 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP5440560B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2014-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
CN105388601B (zh) * | 2011-01-25 | 2019-08-09 | 株式会社尼康 | 变焦镜头系统和光学设备 |
JP5695433B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-04-08 | オリンパスイメージング株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP5822659B2 (ja) | 2011-11-01 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5885026B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2016-03-15 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、この変倍光学系を有する光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 |
JP5901357B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5904273B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-13 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
JP5959938B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-08-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5968096B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びこれを有する光学機器 |
WO2014041776A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
EP2741116B1 (en) * | 2012-12-07 | 2015-06-24 | Samsung Electronics Co., Ltd | Zoom lens of the telephoto type having four lens groups with rear-focusing |
US9261682B2 (en) * | 2013-02-05 | 2016-02-16 | Olympus Corporation | Zoom lens |
WO2014126145A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
JP6364857B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2018-08-01 | 株式会社シグマ | 防振機能を備えた変倍結像光学系 |
JP2014211468A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | ソニー株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP5877515B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2016-03-08 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
CN107250871B (zh) * | 2015-02-24 | 2020-07-28 | 株式会社尼康 | 变焦镜头以及光学设备 |
JP2016156940A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
JP6404795B2 (ja) | 2015-09-28 | 2018-10-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6463250B2 (ja) | 2015-10-20 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6646259B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6808380B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3369598B2 (ja) * | 1992-07-20 | 2003-01-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 変倍レンズ |
JP3371917B2 (ja) * | 1993-07-12 | 2003-01-27 | 株式会社ニコン | 防振機能を備えたズームレンズ |
US6266189B1 (en) * | 1996-02-23 | 2001-07-24 | Minolta Co., Ltd. | Zoom lens system having an image blur compensating function |
JP3417192B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2003-06-16 | ミノルタ株式会社 | 手ぶれ補正機能を有する光学系及びズームレンズ |
JPH1090601A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-10 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
US6025962A (en) * | 1996-09-12 | 2000-02-15 | Nikon Corporation | Zoom lens with an anti-vibration function |
JP3880125B2 (ja) * | 1997-04-01 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | 振動補償機能を有するズームレンズ |
JPH10232420A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ |
JP3932062B2 (ja) * | 1997-03-26 | 2007-06-20 | 株式会社栃木ニコン | ズームレンズ |
JPH1172705A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Tochigi Nikon:Kk | 2つ以上の合焦レンズ群を備えたズームレンズ |
JP4343307B2 (ja) * | 1999-02-10 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | リヤーフォーカス式のズームレンズ |
JP2000330016A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Konica Corp | ズームレンズ |
JP4510178B2 (ja) * | 1999-07-16 | 2010-07-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP4138324B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2008-08-27 | 松下電器産業株式会社 | ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ |
JP4181790B2 (ja) | 2002-04-04 | 2008-11-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 |
JP4479204B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-06-09 | 株式会社ニコン | 像シフト可能な高変倍光学系 |
JP2004279489A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ |
JP4525039B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-08-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP4585776B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4642386B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4635688B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-02-23 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
JP4806915B2 (ja) * | 2004-10-01 | 2011-11-02 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
US7253965B2 (en) * | 2004-10-01 | 2007-08-07 | Nikon Corporation | Zoom lens system with vibration reduction |
-
2007
- 2007-03-01 JP JP2007051331A patent/JP5064837B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-27 US US12/038,669 patent/US7532412B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-29 CN CN2008100822710A patent/CN101256271B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-29 EP EP08152175A patent/EP1965241B1/en not_active Not-in-force
- 2008-02-29 DE DE602008001063T patent/DE602008001063D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1965241A1 (en) | 2008-09-03 |
CN101256271A (zh) | 2008-09-03 |
US20080212206A1 (en) | 2008-09-04 |
US7532412B2 (en) | 2009-05-12 |
CN101256271B (zh) | 2010-06-09 |
JP2008216440A (ja) | 2008-09-18 |
DE602008001063D1 (de) | 2010-06-10 |
EP1965241B1 (en) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064837B2 (ja) | 防振機能を有するズームレンズ | |
JP4994796B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4585776B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5046747B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6292898B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 | |
JP5901357B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US8896930B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus equipped with zoom lens | |
JP2005352057A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4109884B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP2008185782A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5448574B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2007078834A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011081112A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013037064A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4677249B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5361496B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4789530B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011033867A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5959894B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013205535A5 (ja) | ||
JP2003329933A (ja) | ズームレンズ | |
JP4921050B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6646251B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015022220A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5241898B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5064837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |