JP5057537B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057537B2 JP5057537B2 JP2012068883A JP2012068883A JP5057537B2 JP 5057537 B2 JP5057537 B2 JP 5057537B2 JP 2012068883 A JP2012068883 A JP 2012068883A JP 2012068883 A JP2012068883 A JP 2012068883A JP 5057537 B2 JP5057537 B2 JP 5057537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fpc
- ffc
- pressing
- contacts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
(1)フレキシブルプリント基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)と着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設け、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1押受部の下面、前記第1接続部の上面及び前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、ともにフラットに形成することを特徴とするコネクタ。
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設けるとともに前記第1支点部から前記第1接触部と同じ方向に延設された第1延設部を有し、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1延設部は、該第1延設部と前記第1接触部との間に前記ハウジングが存在しない状態で前記第1挿入溝に挿入されることを特徴とするコネクタ。
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設けるとともに前記第1支点部から前記第1接触部と同じ方向に延設された第1延設部を有し、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1延設部は、該第1延設部と前記第1接触部との間に前記ハウジングが存在しない状態で前記第1挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトの第1押受部の下面、前記第1接続部の上面及び前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、ともにフラットに形成することを特徴とするコネクタ。
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを有するとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を有する第2コンタクトを含み、
前記ハウジングには、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第2コンタクトの第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第2コンタクトの第2押受部に作用して、前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、フラットに形成することを特徴とするコネクタ。
図3はスライダーの斜視図である。図4(A)は2つの接触部を持った第1コンタクトの斜視図であり、(B)は1つの接触部を持った別形態の第1コンタクトの斜視図である。図5はスライダーが閉じた状態の接続部側からみた本発明のコネクタの斜視図である。図6(A)はスライダーが開いた状態の第2コンタクト部分で切断した本発明のコネクタの斜視図であり、(B)はFPCが挿入されスライダーが閉じた状態の第2コンタクト部分で切断した本発明のコネクタの斜視図である。
まず、本発明のポイントである第1コンタクトについて説明する。このコンタクトは金属製であり、公知技術のプレス加工によって製作されている。前記コンタクトの材質としては、バネ性や導電性などが要求されるので、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。
12、121、62 ハウジング
14、141 第1コンタクト
142 第2コンタクト
16、161、66 スライダー
18 嵌合口
20a、20b 第1及び第2押受部
22a〜22d 第1〜第4接触部
24a、24b 第1及び第2接続部
26a、26b 第1及び第2突出部
28 軸
30 係止孔
32a、32b 第1及び第2支点部
34a、34b 第1及び第2弾性部
36、68 押圧部
38 挿入溝
40 FPC
42a、42b 第1及び第2固定部
44 第2延設部
70 受け部
72 スリット
74 装着部
76 固定具
Claims (11)
- フレキシブルプリント基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)と着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設け、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1押受部の下面、前記第1接続部の上面及び前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、ともにフラットに形成することを特徴とするコネクタ。 - フレキシブルプリント基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)と着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設けるとともに前記第1支点部から前記第1接触部と同じ方向に延設された第1延設部を有し、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1延設部は、該第1延設部と前記第1接触部との間に前記ハウジングが存在しない状態で前記第1挿入溝に挿入されることを特徴とするコネクタ。 - フレキシブルプリント基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)と着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、2種類の異なるコンタクトである第1及び第2コンタクトを備え、これら第1及び第2コンタクトは、ハウジングへの挿入方向を互い違いに変えて千鳥に配置され、
前記ハウジングには、前記スライダーが装着される側から嵌合口側に向かう方向に延びる第1挿入溝と、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第1コンタクトは前記第1挿入溝に挿入され、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第1接触部と、前記接続部である第1接続部との間に、第1弾性部と第1支点部とを設けるとともに、前記第1接触部と前記第1弾性部と前記第1支点部と前記第1接続部とを、略クランク形状に配置し、かつ、前記第1接続部と対向する位置に前記第1弾性部から延設された第1押受部を設けるとともに前記第1支点部から前記第1接触部と同じ方向に延設された第1延設部を有し、
前記第2コンタクトには、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを設けるとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を設け、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第1及び第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第1及び第2コンタクトの第1及び第2押受部に作用して、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第1及び第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第1及び第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第1コンタクトの第1延設部は、該第1延設部と前記第1接触部との間に前記ハウジングが存在しない状態で前記第1挿入溝に挿入され、
前記第1コンタクトの第1押受部の下面、前記第1接続部の上面及び前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、ともにフラットに形成することを特徴とするコネクタ。 - 前記第1挿入溝は、前記ハウジングを貫通している請求項1〜3の何れか一項に記載のコネクタ。
- 前記ハウジングは、前記スライダーの押圧部によって、前記第1コンタクトの第1押受部及び前記第2コンタクトの第2押受部が押し上げられて上方変位する際、前記第1及び第2押受部の上方変位を妨げることのないよう、全ての第1及び第2コンタクトに対応する、前記ハウジングを切り欠いた一つの切欠部を有する請求項1〜4の何れか一項に記載のコネクタ。
- 前記第1コンタクトの第1押受部の先端に突出部を設け、前記スライダーの押圧部が前記第1コンタクトの第1押受部の先端に向かう方向へ移動しないようにした請求項1〜5の何れか一項に記載のコネクタ。
- フレキシブルプリント基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)と着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記FPC又は前記FFCと接触する接触部、及び基板に接続する接続部を有する所要数のコンタクトと、該コンタクトが保持されるとともに前記FPC又は前記FFCが挿入される嵌合口を有するハウジングと、前記嵌合口の反対側に、前記FPC又は前記FFCに前記コンタクトを押圧するスライダーとを備え、前記接触部が、前記FPC又は前記FFCの少なくとも上面と接触するコネクタにおいて、
前記コンタクトは、前記FPC又は前記FFCの上面側に位置しかつ前記接触部である第2接触部と、前記接続部である第2接続部との間に、第2弾性部と第2支点部とを有するとともに、前記第2接触部と前記第2弾性部と前記第2支点部と前記第2接続部とを、略コ字状に配置し、かつ、前記第2弾性部から前記第2接触部と反対方向に延設された第2押受部を有する第2コンタクトを含み、
前記ハウジングには、嵌合口側から前記スライダーが装着される側に向かう方向に延びる第2挿入溝が設けられ、前記第2コンタクトは前記第2挿入溝に挿入され、
前記スライダーには、長手方向に連設した細長形状の押圧部を前記第2押受部の直下に設けるとともに、所要数の前記第2コンタクトの第2押受部の先端と係合する係止孔を別個独立に形成して、隣接するコンタクト間に仕切り壁を配設し、
前記スライダーの軸周りの回転に伴い、前記押圧部が前記第2コンタクトの第2押受部に作用して、前記第2コンタクトの第2押受部のみが前記押圧部によって押し上げられ、それぞれ前記第2支点部を支点にすることによって、前記押圧部が前記FPC又は前記FFCを直に押圧することなく、前記第2接触部が前記FPC又は前記FFC側に下方変位して、前記FPC又は前記FFCと押圧接触し、
前記第2コンタクトの第2押受部の下面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、フラットに形成することを特徴とするコネクタ。 - 前記第2挿入溝は、前記ハウジングを貫通している請求項1〜7の何れか一項に記載のコネクタ。
- 前記第2コンタクトは、前記第2支点部から前記第2接続部と反対方向に延設される第2延設部を有し、該第2延設部の上面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、フラットに形成してなる請求項1〜8の何れか一項に記載のコネクタ。
- 前記第2コンタクトの第2押受部の先端に突出部を設け、前記スライダーの押圧部が前記第2コンタクトの第2押受部の先端に向かう方向へ移動しないようにした請求項1〜9の何れか一項に記載のコネクタ。
- 前記第2コンタクトの第2押受部に対向する前記ハウジングの上面の、少なくとも前記スライダーの押圧部が接する部分を、フラットに形成してなる請求項1〜10の何れか一項に記載のコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068883A JP5057537B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068883A JP5057537B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | コネクタ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011202575A Division JP5024912B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | コネクタ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012152142A Division JP5203526B2 (ja) | 2012-07-06 | 2012-07-06 | コネクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012146675A JP2012146675A (ja) | 2012-08-02 |
JP2012146675A5 JP2012146675A5 (ja) | 2012-09-13 |
JP5057537B2 true JP5057537B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=46789996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068883A Expired - Lifetime JP5057537B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057537B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3101951B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2000-10-23 | 日本電気株式会社 | 低挿抜力コネクタ |
JP3047862B2 (ja) * | 1997-07-08 | 2000-06-05 | オムロン株式会社 | コネクタ |
JP3932521B2 (ja) * | 1998-04-17 | 2007-06-20 | Smk株式会社 | プリント配線板用コネクター |
JP3430398B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2003-07-28 | 日本航空電子工業株式会社 | ケーブル用コネクタ |
JP3435600B2 (ja) * | 1999-11-11 | 2003-08-11 | 日本航空電子工業株式会社 | 板状物用コネクタ |
JP2002190360A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Smk Corp | プリント配線板用コネクタ |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068883A patent/JP5057537B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012146675A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5024912B2 (ja) | コネクタ | |
JP5057537B2 (ja) | コネクタ | |
JP5203526B2 (ja) | コネクタ | |
JP2012018934A5 (ja) | ||
JP4563441B2 (ja) | コネクタ | |
JP5577444B2 (ja) | コネクタ | |
JP5770352B1 (ja) | コネクタ | |
JP4993529B2 (ja) | コネクタ | |
JP5770352B6 (ja) | コネクタ | |
JP6440236B1 (ja) | コネクタ | |
JP6514822B2 (ja) | コネクタ | |
JP6514823B2 (ja) | コネクタ | |
JP6542491B2 (ja) | コネクタ | |
JP5700889B1 (ja) | コネクタ | |
JP5700889B6 (ja) | コネクタ | |
JP2012212688A5 (ja) | ||
JP4768873B2 (ja) | コネクタ | |
JP6087012B2 (ja) | コネクタ | |
JP6087012B6 (ja) | コネクタ | |
JP6161777B1 (ja) | コネクタ | |
JP6161777B6 (ja) | コネクタ | |
JP4644719B2 (ja) | コネクタ | |
JP5704776B1 (ja) | コネクタ | |
JP5704776B6 (ja) | コネクタ | |
JP5946577B6 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120419 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |